JP4687709B2 - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4687709B2
JP4687709B2 JP2007335155A JP2007335155A JP4687709B2 JP 4687709 B2 JP4687709 B2 JP 4687709B2 JP 2007335155 A JP2007335155 A JP 2007335155A JP 2007335155 A JP2007335155 A JP 2007335155A JP 4687709 B2 JP4687709 B2 JP 4687709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urea water
level
determined
water tank
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007335155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008291828A (ja
Inventor
俊祐 利岡
富久 小田
丈和 伊藤
豊 田内
哲 渡部
好孝 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007335155A priority Critical patent/JP4687709B2/ja
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to PCT/JP2008/058297 priority patent/WO2008133341A1/ja
Priority to ES08740965.2T priority patent/ES2689503T3/es
Priority to BRPI0804516-0A priority patent/BRPI0804516B1/pt
Priority to RU2009105874A priority patent/RU2397337C1/ru
Priority to KR1020117018859A priority patent/KR101209388B1/ko
Priority to CN2008800008966A priority patent/CN101548076B/zh
Priority to KR1020097003364A priority patent/KR101135301B1/ko
Priority to US12/309,281 priority patent/US8117834B2/en
Priority to EP08740965.2A priority patent/EP2141332B1/en
Publication of JP2008291828A publication Critical patent/JP2008291828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4687709B2 publication Critical patent/JP4687709B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9431Processes characterised by a specific device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9495Controlling the catalytic process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/04Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust using liquids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2067Urea
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1406Storage means for substances, e.g. tanks or reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1406Storage means for substances, e.g. tanks or reservoirs
    • F01N2610/142Controlling the filling of the tank
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/18Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the system for adding a substance into the exhaust
    • F01N2900/1806Properties of reducing agent or dosing system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/18Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the system for adding a substance into the exhaust
    • F01N2900/1806Properties of reducing agent or dosing system
    • F01N2900/1814Tank level
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7287Liquid level responsive or maintaining systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

本発明は内燃機関の排気浄化装置に関する。
機関排気通路内にNOx選択還元触媒を配置し、尿素水タンク内に貯留された尿素水をNOx選択還元触媒に供給して尿素水から発生するアンモニアにより排気ガス中に含まれるNOxを選択的に還元するようにした内燃機関の排気浄化装置において、尿素水の異常を検出するために尿素水タンク内に尿素水濃度センサを配置した内燃機関が公知である(例えば特許文献1を参照)。
特開2005−83223号公報
しかしながらこの尿素水濃度センサは高価であり、より廉価な他の方法を使用したいのが現状である。
本発明は、廉価でかつ確実に尿素水の異常を検出することのできる排気浄化装置を提供することにある。
本発明によれば、機関排気通路内にNOx選択還元触媒を配置し、尿素水タンク内に貯留された尿素水をNOx選択還元触媒に供給して尿素水から発生するアンモニアにより排気ガス中に含まれるNOxを選択的に還元するようにした内燃機関の排気浄化装置において、尿素水タンク内に尿素水が補充されたか否かを判断する尿素水補充判断手段と、NOx浄化率が許容レベル以下まで低下したか否かを判断するNOx浄化率判断手段とを具備しており、尿素水タンク内に尿素水が補充された直後の機関運転時にNOx浄化率が許容レベル以下まで低下したと判断されたときには補充された尿素水が異常であると判定される。
尿素水の異常、即ち尿素水の濃度低下は、例えば規格外の尿素水が補充されたり、或いは尿素水以外の液体が補充されたときに主に生ずる。一方、尿素水の濃度低下は機関運転時におけるNOx浄化率の低下となって表れる。従って尿素水が補充された直後の機関運転時におけるNOx浄化率の低下から尿素水の異常を検出することができ、従って廉価な方法で尿素水の異常を検出できることになる。
図1に圧縮着火式内燃機関の全体図を示す。
図1を参照すると、1は機関本体、2は各気筒の燃焼室、3は各燃焼室2内に夫々燃料を噴射するための電子制御式燃料噴射弁、4は吸気マニホルド、5は排気マニホルドを夫々示す。吸気マニホルド4は吸気ダクト6を介して排気ターボチャージャ7のコンプレッサ7aの出口に連結され、コンプレッサ7aの入口は吸入空気量検出器8を介してエアクリーナ9に連結される。吸気ダクト6内にはステップモータにより駆動されるスロットル弁10が配置され、更に吸気ダクト6周りには吸気ダクト6内を流れる吸入空気を冷却するための冷却装置11が配置される。図1に示される実施例では機関冷却水が冷却装置11内に導かれ、機関冷却水によって吸入空気が冷却される。
一方、排気マニホルド5は排気ターボチャージャ7の排気タービン7bの入口に連結され、排気タービン7bの出口は酸化触媒12の入口に連結される。この酸化触媒12の下流には酸化触媒12に隣接して排気ガス中に含まれる粒子状物質を捕集するためのパティキュレートフィルタ13が配置され、このパティキュレートフィルタ13の出口は排気管14を介してNOx選択還元触媒15の入口に連結される。このNOx選択還元触媒15の出口には酸化触媒16が連結される。
NOx選択還元触媒15上流の排気管14内には尿素水供給弁17が配置され、この尿素水供給弁17は供給管18、供給ポンプ19を介して尿素水タンク20に連結される。尿素水タンク20内に貯蔵されている尿素水は供給ポンプ19によって尿素水供給弁17から排気管14内を流れる排気ガス中に噴射され、尿素から発生したアンモニア((NH22CO+H2O→2NH3+CO2)によって排気ガス中に含まれるNOxがNOx選択還元触媒15において還元される。
排気マニホルド5と吸気マニホルド4とは排気ガス再循環(以下、EGRと称す)通路21を介して互いに連結され、EGR通路21内には電子制御式EGR制御弁22が配置される。また、EGR通路21周りにはEGR通路21内を流れるEGRガスを冷却するための冷却装置23が配置される。図1に示される実施例では機関冷却水が冷却装置23内に導かれ、機関冷却水によってEGRガスが冷却される。一方、各燃料噴射弁3は燃料供給管24を介してコモンレール25に連結され、このコモンレール25は電子制御式の吐出量可変な燃料ポンプ26を介して燃料タンク27に連結される。燃料タンク27内に貯蔵されている燃料は燃料ポンプ26によってコモンレール25内に供給され、コモンレール25内に供給された燃料は各燃料供給管24を介して燃料噴射弁3に供給される。
電子制御ユニット30はデジタルコンピュータからなり、双方向性バス31によって互いに接続されたROM(リードオンリメモリ)32、RAM(ランダムアクセスメモリ)33、CPU(マイクロプロセッサ)34、入力ポート35および出力ポート36を具備する。本発明では尿素水タンク20内に尿素水が補充されたか否かを判断する尿素水補充判断手段が設けられており、図1に示される実施例ではこの尿素水補充判断手段は、燃料タンク20の尿素水補充口40に取付けられたキャップ41が取りはずされたときにオンとなるスイッチ42からなる。このスイッチ42のオン・オフ信号は入力ポート35に入力される。
更に本発明ではNOx浄化率が許容レベル以下まで低下したか否かを判断するNOx浄化率判断手段が設けられており、図1に示される実施例ではこのNOx浄化率判断手段は酸化触媒16の下流に配置されたNOx濃度センサ43からなる。このNOx濃度センサ43は排気ガス中のNOx濃度に比例した出力を発生し、このNOx濃度センサ43の出力は対応するAD変換器37を介して入力ポート35に入力される。
一方、吸入空気量検出器8の出力信号は対応するAD変換器37を介して入力ポート35に入力される。また、アクセルペダル45にはアクセルペダル45の踏込み量Lに比例した出力電圧を発生する負荷センサ46が接続され、負荷センサ46の出力電圧は対応するAD変換器37を介して入力ポート35に入力される。更に入力ポート35にはクランクシャフトが例えば15°回転する毎に出力パルスを発生するクランク角センサ47が接続される。一方、出力ポート36は対応する駆動回路38を介して燃料噴射弁3、スロットル弁10の駆動用ステップモータ、尿素水供給弁17、供給ポンプ19、EGR制御弁22および燃料ポンプ26に接続される。
酸化触媒12は例えば白金のような貴金属触媒を担持しており、この酸化触媒12は排気ガス中に含まれるNOをNO2に転換する作用と排気ガス中に含まれるHCを酸化させる作用をなす。即ち、NO2はNOよりも酸化性が強く、従ってNOがNO2に転換されるとパティキュレートフィルタ13上に捕獲された粒子状物質の酸化反応が促進され、またNOx選択還元触媒15でのアンモニアによる還元作用が促進される。パティキュレートフィルタ13としては触媒を担持していないパティキュレートフィルタを用いることもできるし、例えば白金のような貴金属触媒を担持したパティキュレートフィルタを用いることもできる。一方、NOx選択還元触媒15は低温で高いNOx浄化率を有するアンモニア吸着タイプのFeゼオライトから構成することもできるし、アンモニアの吸着機能がないチタニア・バナジウム系の触媒から構成することもできる。酸化触媒16は例えば白金からなる貴金属触媒を担持しており、この酸化触媒16はNOx選択還元触媒15から漏出したアンモニアを酸化する作用をなす。
図2に圧縮着火式内燃機関の別の実施例を示す。この実施例では尿素水タンク20内に尿素水が補充されたか否かを判断する尿素水補充判断手段が尿素水タンク20内に配置されたレベルセンサ44からなる。このレベルセンサ44は尿素水タンク20内の尿素水の液面レベルに応じた出力を発生する。また、この実施例ではパティキュレートフィルタ13が酸化触媒16の下流に配置されており、従ってこの実施例では酸化触媒12の出口が排気管14を介してNOx選択還元触媒15の入口に連結される。
さて、前述したように尿素水の異常は、例えば規格外の尿素水が使用されたり、或いは尿素水以外の液体が不正使用されたときに主に生ずる。一方、機関運転時のNOx浄化率は廉価な方法で検出することができる。そこで本発明では、尿素水タンク20内に尿素水が補充されたか否かを判断する尿素水補充判断手段と、NOx浄化率が許容レベル以下まで低下したか否かを判断するNOx浄化率判断手段とを具備しており、尿素水タンク20内に尿素水が補充された直後の機関運転時にNOx浄化率が許容レベル以下まで低下したと判断されたときには補充された尿素水が異常であると判定するようにしている。
この場合、図1に示す実施例では尿素水タンク20の尿素水補充口40の開閉が検出され、尿素水補充口40の開閉が行われたときには尿素水が補充されたと判断される。これに対し、図2に示される実施例では尿素水タンク20内の尿素水の液面レベルが検出され、尿素水の液面レベルが予め定められた低レベル以下から上昇して予め定められた補充完了レベルを越えたときに尿素水が補充されたと判断される。
次に尿素水を補充したか否かを判断するための尿素水補充判断ルーチンについて説明する。図3(A)は図1に示す実施例において行われている尿素水補充判断ルーチンを示しており、図3(B)は図2に示す実施例において行われている尿素水補充判断ルーチンを示している。
図3(A)に示される尿素水補充判断ルーチンを参照すると、まず初めにステップ50においてスイッチ42がオンになったか否か、即ち尿素水補充口40が開放されたか否かが判別される。尿素水補充口40が開放されているときにはステップ51に進んでスイッチ42がオンからオフになったか否か、即ち尿素水補充口40が閉鎖されたか否かが判別される。尿素水補充口40が閉鎖されたときにはステップ52に進む。即ち、尿素水補充口20が開放された後、閉鎖されたときにはその間に尿素水が補充されたと考えられるのでステップ52に進み、尿素水が補充されたと判断される。
次に図3(B)に示される尿素水補充判断ルーチンについて説明すると、この例では尿素水タンク20内の液面レベルが予め定められた低いレベルよりも低下したときにレベルセンサ44の出力信号に基づいて低レベルフラグがセットされるように構成されておりステップ60ではこの低レベルフラグがセットされているか否かが判別される。低レベルフラグがセットされているときにはステップ61に進んでレベルセンサ44により液面レベルが、補充が完了したと推定される補充完了レベルSXを越えたか否かが判別される。液面レベルが補充完了レベルSXを越えたときにはステップ62に進む。即ち、低レベルであった液面レベルが補充完了レベルを越えるまで上昇したときにはその間に尿素水が補充されたと考えられるのでステップ62に進み、尿素水が補充されたと判断される。
図4は機関の運転が開始されると実行される尿素水の異常判定ルーチンを示している。
図4を参照するとまず初めにステップ70において図3(A)又は図3(B)に示すルーチンによる判断結果に基づいて尿素水が補充されたか否かが判別される。尿素水が補充されたときにはステップ71に進んでNOxセンサ43により排気ガス中のNOx濃度が検出される。
例えば規格外の濃度の低い尿素水が補充されたり、或いは尿素水以外の還元力の弱い液体が補充されるとNOx選択還元触媒15におけるNOx浄化率が低下するためにNOxセンサ43に導びかれる排気ガス中のNOx濃度が高くなる。従って、NOxセンサ43により検出されたNOx濃度からNOx浄化率が予め定められた許容レベル以下になったか否かが判別される。具体的に言うと、NOXセンサ43により検出されたNOX濃度と排気ガス量、即ち吸入空気量から求まるNOX量と、機関の運転状態から定まる排出NOX量とからNOX浄化率が算出され、図4のステップ72ではこのNOx浄化率が許容レベルRX以下になったか否かが判別される。このときNOx浄化率≧RXであればステップ73に進んで尿素水は正常であると判断され、NOx浄化率<RXである場合にはステップ74に進んで尿素水が異常であると判断される。このようにして尿素水が異常であるか否かが検出される。
次に図5から図7を参照しつつ尿素水補充判断手段の別の実施例について説明する。
まず初めに図5を参照すると、図5にはイグニッションスイッチのオン・オフ状態と、図2に示されるレベルセンサ44により尿素水タンク20内の尿素水の液面レベルを検出すべきであることを示しているレベル検出指令と、レベルセンサ44による液面レベルの検出に適した機関の運転状態であることを示しているレベル検出運転状態と、レベルセンサ44による液面レベルの検出を実行するために発せられるレベル検出実行命令と、尿素水タンク20内における液面レベル、即ち尿素水レベルとが示されている。
図5に示される例ではイグニッションスイッチがオフからオンに切換えられるとレベル検出指令が発せられ、その後イグニッションスイッチがオンにされている間、一定時間毎にレベル検出指令が発せられる。このレベル検出指令が発せられると図6に示される指令処理ルーチンが実行される。
この指令処理ルーチンが実行されるとレベルセンサ44により液面レベルを正確に検出しうるように、ステップ80において尿素水タンク20内の尿素水の液面の上下の変動量が予め定められた許容変動量よりも小さくなる運転状態であるか否か、即ち尿素水の液面レベルが安定している運転状態であるか否かが判別され、尿素水の液面レベルが安定している運転状態でないときには再びステップ80に戻る。即ち、ステップ80では尿素水の液面レベルが安定するまで待っている。尿素水の液面レベルが安定したときにはステップ81に進んでレベル検出実行命令が発せられる。即ち、図5に示されるようにレベル検出指令が発生された後に機関の運転状態が最初に尿素水の液面レベルの安定するレベル検出運転状態になったときにレベル検出実行命令が発せられる。
検出実行命令が発生されると図7に示される検出実行処理ルーチンが実行される。即ち、まず初めにステップ90においてレベルセンサ44により尿素水タンク20内の尿素水のレベルLが検出される。次いでステップ91では検出された尿素水レベルLが前回の割込み時に検出された尿素水レベルLoに対して一定値α以上高くなったか否かが判別される。L>Lo+αとなったときには尿素水タンク20内に補充液が補充されたと判断され、ステップ92に進んで補充作用が行われたことを示す補充フラグがセットされる。次いでステップ93では尿素水レベルLがLoとされる。
このように本発明では、尿素水タンク20内の尿素水の液面の状態を判断する液面状態判断手段、例えば尿素水タンク20内の尿素水の液面の上下の変動量が予め定められた許容変動量よりも小さくなる運転状態であるか否かを判断する判断手段を具備しており、この液面状態判断手段による判断に応じて、例えば尿素水タンク20内の尿素水の液面の上下の変動量が予め定められた許容変動量よりも小さくなる運転状態であると判断されたときにレベルセンサ44により尿素水タンク20内の液面レベルが検出される。
次に図6に示されるレベル検出実行命令を発生するための指令処理のいくつかの具体例、即ち尿素水タンク20内の尿素水の液面の上下の変動量が予め定められた許容変動量よりも小さくなる運転状態であるか否かを判断するいくつかの具体例について説明する。
例えば車両においてイグニッションスイッチがオンにされたときからスタータが作動せしめられるまでの間は車両は振動せず、尿素水タンク20も振動しない。従って第1の例においてはイグニッションスイッチがオンにされたときからスタータが作動せしめられるまでの間は、尿素水タンク20内の尿素水の液面の上下の変動量が予め定められた許容変動量よりも小さくなる運転状態であると判断される。
図8はこの第1の例を実行するための指令処理を示している。
この指令処理ではまず初めにステップ100においてイグニッションスイッチがオフからオンに切換えられたか否かが判断される。イグニッションスイッチがオフからオンに切換えられたときにはステップ101に進んでスタータが作動せしめられたか否かが判別される。スタータが作動せしめられていないときにはステップ102に進んでレベル検出実行命令が発せられ、再びステップ101に戻る。スタータが作動せしめられるとステップ101からステップ103に進んで実行命令が解除される。
一方、車両が停止しているときにも、即ち車速が零のときにも車両はさほど振動せず、尿素水タンク20もさほど振動しない。従って第2の例では車速が零のとき、即ち車両が停止しているときは、尿素水タンク20内の尿素水の液面の上下の変動量が予め定められた許容変動量よりも小さくなる運転状態であると判断される。
図9はこの第2の例を実行するための指令処理を示している。
この指令処理ではまず初めにステップ110において車速が零か否かが判別される。車速が零のときにはステップ111に進んでレベル検出実行命令が発せられる。これに対し、ステップ110において車速が零でないと判別されたときにはステップ112に進んで実行命令が解除される。
また、車両が停止しているときでも停止した直後では尿素水タンク20内の尿素水は上下に激しく変動している可能性がある。従って第3の例では車両が停止してから一定時間が経過した後に車速が依然として零である場合に限り、レベル検出実行命令を発するようにしている。
図10はこの第3の例を実行するための指令処理を示している。
この指令処理ではまず初めにステップ120において車速が零であるか否かが判別される。車速が零のときにはステップ121に進んで一定時間が経過したか否かが判別され、一定時間が経過したときにはステップ122に進んで車速が零でなくなったか否かが判別される。車速が依然として零のときにはステップ123に進んでレベル検出実行命令が発せられ、再びステップ122に戻る。車速が零でなくなるとステップ122からステップ124に進んで実行命令か解除される。
一方、車両の加速度或いは減速度が大きくなると尿素水タンク20内の尿素水の液面レベルが変動する。従って第4の例では加速度および減速度が予め定められた許容値以下の場合のみレベル検出実行命令を発するようにしている。なお、この場合、車両の加速度および減速度は車両に取付けた加速度センサおよび減速度センサによって検出される。
図11はこの第4の例を実行するための指令処理を示している。
この指令処理ではまずは初めにステップ130において車両の加速度が許容値GX以下であるか否かが判別される。車両の加速度が許容値GX以下であるときにはステップ131に進んで車両の減速度が許容値GY以下であるか否かが判別される。車両の減速度が許容値GY以下であるときにはステップ132に進んでレベル検出実行命令が発せられる。これに対し、車両の加速度が許容値GXよりも大きいとき、或いは車両の減速度が許容値GYよりも大きいときにはステップ133に進んで実行命令が解除される。
一方、車両が一定の車速で一定時間以上走行しているときは尿素水タンク20内の尿素水の液面はあまり上下動せず安定していると考えられる。従って第5の例では車両が一定の速度で一定時間以上走行しているときにはレベル検出実行命令を発するようにしている。
図12はこの第5の例を実行するための指令処理を示している。
この指令処理ではまず初めにステップ140において車速が一定になったか否かが判別される。車速が一定になったときにはステップ141に進んで一定時間が経過したか否かが判別され、一定時間が経過したときにはステップ142に進んで車速が変化したか否かが判別される。車速が変化していないときにはステップ143に進んでレベル検出実行命令が発せられ、再びステップ142に戻る。車速が変化するとステップ142からステップ144に進んで実行命令が解除される。
ところで、レベルセンサ44を用いた場合には車両が水平面に対して傾斜すると尿素水タンク20内の正しい液面レベルを検出しえなくなる。従って本発明による実施例では車両が一定時間以上水平な状態に維持されている場合に限り、レベル検出実行命令を発するようにしている。なお、この場合、車両が水平な状態にあるか否かは車両に取付けた水平検出センサによって判定される。
図13はこの実施例を実行するための指令処理を示している。
この指令処理ではまず初めにステップ150において車両が水平な状態にあるか否か、即ち水平面に対する車両の傾斜角が予め定められた許容傾斜角よりも小さいか否かが判別される。車両が水平な状態にあるときにはステップ151に進んで一定時間が経過したか否かが判別され、一定時間が経過したときにはステップ152に進んで水平面に対する車両の傾斜角が予め定められた許容傾斜角よりも大きいか否か、即ち車両が傾斜したか否かが判別される。車両が傾斜していないときにはステップ153に進んでレベル検出実行命令が発せられ、再びステップ152に戻る。車両が傾斜するとステップ152からステップ154に進んで実行命令が解除される。
即ち、この実施例では、尿素水タンク20内の尿素水の液面の水平面に対する傾斜角が予め定められた許容傾斜角よりも小さくなる運転状態であるか否かが判断され、尿素水タンク20内の尿素水の液面の水平面に対する傾斜角が予め定められた許容傾斜角よりも小さくなる運転状態であるときにレベルセンサにより尿素水タンク20内の液面レベルが検出される。
次に尿素水の補充中、たとえイグニッションスイッチがオフにされていても電子制御ユニット30が作動状態に保持される場合に適用しうる実施例について説明する。この実施例においてはレベルセンサ44により尿素水の補充が完了したことが検出される。ところで尿素水の補充が完了した直後は尿素水タンク内の尿素水の液面は安定しておらず、従ってこの実施例では図14(A)に示されるように尿素水の補充が完了した後、一定時間を経過したときにレベル検出実行命令を発するようにしている。
図14(B)はこの実施例を実行するための指令処理を示している。
この指令処理ではまず初めにステップ160において尿素水の補充が完了したか否かが判別される。尿素水の補充が完了したときにはステップ161に進んで一定時間が経過したか否かが判別され、一定時間が経過したときにはステップ161に進んでレベル検出実行命令が発せられる。
さて、図4に示される尿素水異常判定ルーチンでは尿素水の補充が行われるとNOXセンサ43により排気ガス中のNOX浄化率が検出され、このNOX浄化率が許容レベルRX以下になったときに尿素水が異常であると判断される。しかしながらこのときNOX選択還元触媒15が活性化していないと尿素水濃度が正常であったとしてもNOXセンサ43により検出されるNOX浄化率が低下する。従ってこの場合、NOX浄化率が許容レベルRX以下になったから尿素水が異常であると判断すると誤判断することになる。
そこで本発明による実施例ではこのような誤判断を防止するために、図7に示すレベル検出実行ルーチンにおいて補充フラグがセットされたときには、即ち尿素水タンク20内に尿素水が補充されたと判断されたときにはNOX選択還元触媒15が活性化しているか否かが判断され、NOX選択還元触媒15が活性化していると判断されたときにNOX浄化率が許容レベルRX以下まで低下したか否かを判断するようにしている。
なお、NOXセンサ43によりNOX浄化率を正確に検出するには機関から排出されるNOX量の変化量が少なくかつNOX選択還元触媒15へのアンモニア吸着量が安定する定常運転時が好ましい。従って本発明による実施例では定常運転時にNOXセンサ43によりNOX浄化率を検出するようにしている。
図15はこの実施例を実行するための尿素水の異常判定ルーチンを示している。
図15を参照するとまず初めにステップ170において尿素水の補充が行われたことを示す補充フラグがセットされているか否かが判別される。補充フラグがセットされているときにはステップ171に進んでNOX選択還元触媒15の温度TCが活性温度TX以上になったか否かが判別される。TC>TXaのとき、即ちNOX選択還元触媒15が活性化しているときにはステップ172に進んで定常運転時であるか否かが判別される。定常運転時であるときにはステップ173に進む。
ステップ173ではNOXセンサ43により排気ガス中のNOX濃度が検出され、このNOX濃度からNOX浄化率が算出される。次いでステップ174ではNOX浄化率が許容レベルRX以下になったか否かが判別される。このときNOX浄化率≧RXであればステップ175に進んで尿素水は正常であると判断され、補充フラグがリセットされる。これに対し、このときNOX浄化率<RXである場合にはステップ176に進んで尿素水が異常であると判断され、補充フラグがリセットされる。
また、尿素水の異常判定を行う際に尿素水供給用の尿素水供給弁17内と尿素水供給弁17に連結された尿素水の供給管18内とに補充前の尿素水が残存していると、補充前の尿素水の異常判定を行ってしまうことになる。
そこで本発明による実施例では補充後の尿素水の異常判定を行いうるように、尿素水タンク20内に尿素水が補充されたと判断されたときには尿素水供給用の尿素水供給弁17内と尿素水供給弁17に連結された尿素水の供給管18内とに補充前の尿素水が残存しているか否かを判断し、尿素水供給弁17内と尿素水の供給管18内に補充前の尿素水が残存していないと判断されたときにNOX浄化率が許容レベルRX以下まで低下したか否かを判断するようにしている。
この場合、第1の例では、補充後における尿素水供給弁17からの尿素水供給量の積算値Qを求めてこの積算値Qが尿素水供給弁17内と尿素水の供給管18内に残留しうる最大残留尿素水量Q0を越えたときには尿素水供給弁17内と尿素水の供給管18内に補充前の尿素水が残存していないと判断するようにしている。
図16はこの第1の例を実行するための尿素水の異常判定ルーチンを示している。
図16を参照するとまず初めにステップ180において尿素水の補充が行われたことを示す補充フラグがセットされているか否かが判別される。補充フラグがセットされているときにはステップ181に進んで補充後に供給された尿素水供給量の積算値Qが算出される。次いでステップ182では積算値Qが最大残留尿素量Q0よりも大きいか否かが判別される。Q>Q0であるときにはステップ183に進む。
ステップ183ではNOXセンサ43により排気ガス中のNOX濃度が検出され、このNOX濃度からNOX浄化率が算出される。次いでステップ184ではNOX浄化率が許容レベルRX以下になったか否かが判別される。このときNOX浄化率≧RXであればステップ185に進んで尿素水は正常であると判断され、補充フラグがリセットされる。これに対し、このときNOX浄化率<RXである場合にはステップ186に進んで尿素水が異常であると判断され、補充フラグがリセットされる。
一方、第2の例では尿素水の補充が完了すると供給ポンプ19が逆転され、尿素水供給弁17内と尿素水の供給管18内に残留している補充前の尿素水が尿素水タンク20内に吸い出される。この吸い出された尿素量は補充された尿素水量に比べれば少量であるので補充された尿素水の濃度に影響を与えない。この第2の例では残留している尿素水の吸い出し作用が完了していればNOXセンサ43の検出値に基づいて尿素水の異常判定が行われる。
図17はこの第2の例を実行するための尿素水の異常判定ルーチンを示している。
図17を参照するとまず初めにステップ190において尿素水の補充が行われたことを示す補充フラグがセットされているか否かが判別される。補充フラグがセットされているときにはステップ191に進んで尿素水供給弁17内と尿素水の供給管18内に残留している補充前の尿素水の吸い出し作用が行われる。次いでステップ192ではこの尿素水の吸い出し作用が既に完了しているか否かが判別され、尿素水の吸い出し作用が既に完了しているときはステップ193に進む。
ステップ193ではNOXセンサ43により排気ガス中のNOX濃度が検出され、このNOX濃度からNOX浄化率が算出される。次いでステップ194ではNOX浄化率が許容レベルRX以下になったか否かが判別される。このときNOX浄化率≧RXであればステップ195に進んで尿素水は正常であると判断され、補充フラグがリセットされる。これに対し、このときNOX浄化率<RXである場合にはステップ196に進んで尿素水が異常であると判断され、補充フラグがリセットされる。
圧縮着火式内燃機関の全体図である。 圧縮着火式内燃機関の別の実施例を示す全体図である。 尿素水が補充されたか否かを判断するためのフローチャートである。 尿素水が異常であるか否かを判定するためのフローチャートである。 レベル検出実行命令等の発生タイミングを示す図である。 レベル検出指令処理を実行するためのフローチャートである。 レベル検出実行処理を実行するためのフローチャートである。 レベル検出指令処理を実行するためのフローチャートである。 レベル検出指令処理を実行するためのフローチャートである。 レベル検出指令処理を実行するためのフローチャートである。 レベル検出指令処理を実行するためのフローチャートである。 レベル検出指令処理を実行するためのフローチャートである。 レベル検出指令処理を実行するためのフローチャートである。 レベル検出指令処理を実行するためのフローチャート等を示す図である。 尿素水の異常判定を行うためのフローチャートである。 尿素水の異常判定を行うためのフローチャートである。 尿素水の異常判定を行うためのフローチャートである。
符号の説明
4 吸気マニホルド
5 排気マニホルド
12,16 酸化触媒
13 パティキュレートフィルタ
15 NOx選択還元触媒
17 尿素水供給弁
21 流量計
20 尿素水タンク
40 尿素水補充口
41 キャップ
42 スイッチ
43 NOxセンサ
44 レベルセンサ

Claims (10)

  1. 機関排気通路内にNOx選択還元触媒を配置し、尿素水タンク内に貯留された尿素水を該NOx選択還元触媒に供給して該尿素水から発生するアンモニアにより排気ガス中に含まれるNOxを選択的に還元するようにした内燃機関の排気浄化装置において、尿素水タンク内に尿素水が補充されたか否かを判断する尿素水補充判断手段と、NOx浄化率が許容レベル以下まで低下したか否かを判断するNOx浄化率判断手段とを具備しており、尿素水タンク内に尿素水が補充された直後の機関運転時にNOx浄化率が許容レベル以下まで低下したと判断されたときには補充された尿素水が異常であると判定される内燃機関の排気浄化装置。
  2. 尿素水タンクの尿素水補充口の開閉を検出し、尿素水補充口の開閉が行われたときには尿素水が補充されたと判断される請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  3. 尿素水タンク内の尿素水の液面レベルを検出し、尿素水の液面レベルが予め定められた低レベル以下から上昇して予め定められた補充完了レベルを越えたときに尿素水が補充されたと判断される請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  4. 尿素水タンク内の尿素水の液面の状態を判断する液面状態判断手段を具備しており、該液面状態判断手段による判断に応じてレベルセンサにより尿素水タンク内の液面レベルを検出するようにした請求項3に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  5. 上記液面状態判断手段は、尿素水タンク内の尿素水の液面の上下の変動量が予め定められた許容変動量よりも小さくなる運転状態であるか否かを判断し、尿素水タンク内の尿素水の液面の上下の変動量が予め定められた許容変動量よりも小さくなる運転状態であるときには上記レベルセンサにより尿素水タンク内の液面レベルが検出される請求項4に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  6. イグニッションスイッチがオンにされたときからスタータが作動せしめられるまでの間は、尿素水タンク内の尿素水の液面の上下の変動量が予め定められた許容変動量よりも小さくなる運転状態であると判断される請求項5に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  7. 車両が停止しているときは、尿素水タンク内の尿素水の液面の上下の変動量が予め定められた許容変動量よりも小さくなる運転状態であると判断される請求項5に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  8. 上記液面状態判断手段は、水平面に対する車両の傾斜角が予め定められた許容傾斜角よりも小さくなる運転状態であるか否かを判断し、水平面に対する車両の傾斜角が予め定められた許容傾斜角よりも小さくなる運転状態であるときには上記レベルセンサにより尿素水タンク内の液面レベルを検出するようにした請求項4に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  9. 上記尿素水補充判断手段により尿素水タンク内に尿素水が補充されたと判断されたときにはNOX選択還元触媒が活性化しているか否かが判断され、NOX選択還元触媒が活性化していると判断されたときに上記NOX浄化率判断手段によりNOX浄化率が許容レベル以下まで低下したか否かが判断される請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  10. 上記尿素水補充判断手段により尿素水タンク内に尿素水が補充されたと判断されたときには尿素水供給用の尿素水供給弁内と尿素水供給弁に連結された尿素水の供給管内とに補充前の尿素水が残存しているか否かが判断され、尿素水供給弁内と尿素水の供給管内に補充前の尿素水が残存していないと判断されたときに上記NOX浄化率判断手段によりNOX浄化率が許容レベル以下まで低下したか否かが判断される請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
JP2007335155A 2007-04-25 2007-12-26 内燃機関の排気浄化装置 Expired - Fee Related JP4687709B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007335155A JP4687709B2 (ja) 2007-04-25 2007-12-26 内燃機関の排気浄化装置
US12/309,281 US8117834B2 (en) 2007-04-25 2008-04-23 Exhaust purification device of internal combustion engine
BRPI0804516-0A BRPI0804516B1 (pt) 2007-04-25 2008-04-23 Método para operar um dispositivo de purificação do escape de um motor de combustão interna
RU2009105874A RU2397337C1 (ru) 2007-04-25 2008-04-23 Устройство очистки выхлопных газов двигателя внутреннего сгорания
KR1020117018859A KR101209388B1 (ko) 2007-04-25 2008-04-23 내연 기관의 배기 정화 장치
CN2008800008966A CN101548076B (zh) 2007-04-25 2008-04-23 内燃机的排气净化装置
PCT/JP2008/058297 WO2008133341A1 (ja) 2007-04-25 2008-04-23 内燃機関の排気浄化装置
ES08740965.2T ES2689503T3 (es) 2007-04-25 2008-04-23 Dispositivo para purificación de escape de motor de combustión interna
EP08740965.2A EP2141332B1 (en) 2007-04-25 2008-04-23 Exhaust purification device of internal combustion engine
KR1020097003364A KR101135301B1 (ko) 2007-04-25 2008-04-23 내연 기관의 배기 정화 장치

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007115848 2007-04-25
JP2007115848 2007-04-25
JP2007335155A JP4687709B2 (ja) 2007-04-25 2007-12-26 内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008291828A JP2008291828A (ja) 2008-12-04
JP4687709B2 true JP4687709B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=39925782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007335155A Expired - Fee Related JP4687709B2 (ja) 2007-04-25 2007-12-26 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8117834B2 (ja)
EP (1) EP2141332B1 (ja)
JP (1) JP4687709B2 (ja)
KR (2) KR101135301B1 (ja)
CN (1) CN101548076B (ja)
BR (1) BRPI0804516B1 (ja)
ES (1) ES2689503T3 (ja)
RU (1) RU2397337C1 (ja)
WO (1) WO2008133341A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4737312B2 (ja) * 2009-03-10 2011-07-27 株式会社デンソー 排気浄化システムの異常診断装置及び排気浄化システム
JP5478110B2 (ja) * 2009-04-30 2014-04-23 日野自動車株式会社 還元剤の異常検出方法
JP5461057B2 (ja) * 2009-04-30 2014-04-02 日野自動車株式会社 還元剤の異常検出方法
BR112012031838B1 (pt) 2010-06-15 2020-12-08 Shaw Development, Llc combinação e unidade de cabeçote
US8822887B2 (en) 2010-10-27 2014-09-02 Shaw Arrow Development, LLC Multi-mode heater for a diesel emission fluid tank
US8509983B2 (en) * 2010-11-12 2013-08-13 GM Global Technology Operations LLC Diesel-exhaust-fluid refill detection
WO2012138936A1 (en) 2011-04-05 2012-10-11 Cummins Inc. System, method, and apparatus for aftertreatment system monitoring
US20130000281A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Caterpillar Inc. Def pump mounted to tank
RU2560857C1 (ru) * 2011-09-06 2015-08-20 Тойота Дзидося Кабусики Кайся Устройство очистки выхлопных газов для двигателей внутреннего сгорания
US9068492B2 (en) 2011-11-04 2015-06-30 Ford Global Technologies, Llc Motor vehicle on-board diagnostics to distinguish degradation from tampering
JP5269174B2 (ja) * 2011-11-28 2013-08-21 株式会社豊田自動織機 内燃機関における排気ガス浄化装置
JP2013181427A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 排気浄化システムの異常検知装置及びその方法
JP6038504B2 (ja) * 2012-06-26 2016-12-07 住友建機株式会社 建設機械
JP6127509B2 (ja) * 2012-12-28 2017-05-17 いすゞ自動車株式会社 尿素scr用尿素水消費量診断装置
JP5842805B2 (ja) * 2012-12-28 2016-01-13 株式会社デンソー 尿素水添加制御装置
JP6136297B2 (ja) * 2013-01-28 2017-05-31 いすゞ自動車株式会社 尿素scr用尿素水消費量診断装置
US9708959B2 (en) 2013-07-11 2017-07-18 Ford Global Technologies, Llc Filtering method for intermittent ultrasonic level sensors
JP2015031207A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 株式会社デンソー 排気浄化装置の制御装置
JP6225638B2 (ja) 2013-10-25 2017-11-08 いすゞ自動車株式会社 Scrシステム、scrセンサ、およびレベルセンサ
JP6219713B2 (ja) * 2013-12-25 2017-10-25 トヨタ自動車株式会社 液量検出装置
USD729141S1 (en) 2014-05-28 2015-05-12 Shaw Development LLC Diesel emissions fluid tank
USD729722S1 (en) 2014-05-28 2015-05-19 Shaw Development LLC Diesel emissions fluid tank floor
GB2518287A (en) * 2014-07-28 2015-03-18 Daimler Ag Method and control assembly for operating an exhaust gas system
JP6120020B2 (ja) * 2015-04-02 2017-04-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
GB2541200A (en) * 2015-08-11 2017-02-15 Ford Global Tech Llc A method of reducing engine NOx emissions
JP6406276B2 (ja) * 2016-02-17 2018-10-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
WO2017154844A1 (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 日本電信電話株式会社 分析装置、分析方法および分析プログラム
US10684196B2 (en) * 2017-03-14 2020-06-16 International Engine Intellectual Property Company, Llc. Virtual diesel exhaust fluid (DEF) quality monitor
US10794257B2 (en) * 2018-07-28 2020-10-06 Multiquip Inc. Autonomous auxiliary DEF supply system with purge control
CN112302771B (zh) * 2020-11-06 2022-01-25 潍柴动力股份有限公司 检测尿素消耗量异常的方法、装置、设备及存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003314258A (ja) * 2002-04-23 2003-11-06 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2006002663A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
JP2006009606A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Hino Motors Ltd 還元剤供給装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4425018C1 (de) * 1994-07-15 1995-06-29 Daimler Benz Ag Abgasreinigungssystem
JP2001303934A (ja) * 1998-06-23 2001-10-31 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
DE19933798C2 (de) * 1999-07-19 2001-06-21 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zur Abgasnachbehandlung bei einer Brennkraftmaschine
FR2798645B1 (fr) * 1999-09-22 2001-12-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de determination de la quantite de carburant rajoutee dans un reservoir de vehicule automobile
US6363771B1 (en) * 1999-11-24 2002-04-02 Caterpillar Inc. Emissions diagnostic system
DE10047519A1 (de) * 2000-09-22 2002-04-18 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Dosierung eines Reduktionsmittels zur Entfernung von Stickoxiden aus Abgasen
JP2002371831A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Nissan Diesel Motor Co Ltd 自動車の排ガス浄化装置
JP3751962B2 (ja) * 2003-09-05 2006-03-08 日産ディーゼル工業株式会社 エンジンの排気浄化装置
JP3883197B2 (ja) 2003-09-11 2007-02-21 三井金属鉱業株式会社 尿素溶液の尿素濃度識別装置
JP3687916B2 (ja) 2003-10-28 2005-08-24 日産ディーゼル工業株式会社 エンジンの排気浄化装置
JP3687917B2 (ja) 2003-10-31 2005-08-24 日産ディーゼル工業株式会社 液体還元剤の濃度及び残量検出装置
JP3686672B1 (ja) 2004-12-24 2005-08-24 日産ディーゼル工業株式会社 エンジンの排気浄化装置
JP2006250117A (ja) 2005-03-14 2006-09-21 Nissan Diesel Motor Co Ltd 排気浄化システムの還元剤噴射状況判定装置
DE102006033476A1 (de) 2006-07-19 2008-01-31 Siemens Ag Verfahren zur Überwachung eines Abgasnachbehandlungssystems
US7610750B2 (en) * 2006-07-25 2009-11-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus for monitoring a urea injection system in an exhaust aftertreatment system
US7954312B2 (en) * 2007-05-09 2011-06-07 Ford Global Technologies, Llc Approach for detecting reductant availability and make-up
US8171720B2 (en) 2008-10-06 2012-05-08 GM Global Technology Operations LLC System and methods to detect non-urea reductant filled in a urea tank
JP5461057B2 (ja) 2009-04-30 2014-04-02 日野自動車株式会社 還元剤の異常検出方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003314258A (ja) * 2002-04-23 2003-11-06 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2006002663A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
JP2006009606A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Hino Motors Ltd 還元剤供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008291828A (ja) 2008-12-04
EP2141332A1 (en) 2010-01-06
KR101135301B1 (ko) 2012-04-24
CN101548076B (zh) 2011-07-06
BRPI0804516A2 (pt) 2011-08-30
KR20110098013A (ko) 2011-08-31
ES2689503T3 (es) 2018-11-14
EP2141332B1 (en) 2018-09-05
US20100037599A1 (en) 2010-02-18
KR101209388B1 (ko) 2012-12-07
KR20090074149A (ko) 2009-07-06
US8117834B2 (en) 2012-02-21
RU2397337C1 (ru) 2010-08-20
BRPI0804516B1 (pt) 2019-04-02
EP2141332A4 (en) 2011-01-26
WO2008133341A1 (ja) 2008-11-06
CN101548076A (zh) 2009-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4687709B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4710901B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4428445B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4710868B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4375483B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4661814B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2009138626A (ja) 内燃機関の異常検出装置
US20100058741A1 (en) Exhaust purification device of internal combustion engine
JP6219713B2 (ja) 液量検出装置
EP2896799A1 (en) Additive supply device
EP2264291B1 (en) Exhaust gas purification system for internal combustion engine
JP4595926B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6534941B2 (ja) 排気浄化機構の異常診断装置
JP2009138624A (ja) 内燃機関の異常検出装置
JP2018112089A (ja) 還元剤添加弁の異常診断装置
JP2008255942A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2010038022A (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110131

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees