JP5842805B2 - 尿素水添加制御装置 - Google Patents

尿素水添加制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5842805B2
JP5842805B2 JP2012287439A JP2012287439A JP5842805B2 JP 5842805 B2 JP5842805 B2 JP 5842805B2 JP 2012287439 A JP2012287439 A JP 2012287439A JP 2012287439 A JP2012287439 A JP 2012287439A JP 5842805 B2 JP5842805 B2 JP 5842805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urea water
injection
amount
injection amount
injection valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012287439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014129745A (ja
Inventor
東海林 正和
正和 東海林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012287439A priority Critical patent/JP5842805B2/ja
Priority to US14/098,815 priority patent/US9169761B2/en
Priority to DE102013114641.4A priority patent/DE102013114641B4/de
Publication of JP2014129745A publication Critical patent/JP2014129745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5842805B2 publication Critical patent/JP5842805B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/04Methods of control or diagnosing
    • F01N2900/0418Methods of control or diagnosing using integration or an accumulated value within an elapsed period
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/18Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the system for adding a substance into the exhaust
    • F01N2900/1806Properties of reducing agent or dosing system
    • F01N2900/1821Injector parameters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の排気を浄化するために排気へ尿素水を添加する尿素水添加制御装置に関する。
従来、内燃機関の排気を浄化する後処理として尿素を用いた尿素SCR(Selective Catalytic Reduction)システムが公知である。尿素SCRシステムでは、排気に尿素を添加することにより、排気に含まれる窒素酸化物(NOx)を還元する(例えば、特許文献1参照)。ここで、尿素は、水溶液の尿素水として排気に噴射される。尿素を噴射する尿素水噴射弁は、噴射弁制御手段によって開閉が制御される。噴射弁制御手段は、排気中のNOxの量や内燃機関の運転状態に応じて、排気に添加する尿素水の噴射量を制御している。特許文献1の場合、噴射弁制御手段は、排気通路を流れる排気に含まれるNOxの量を検出し、検出したNOxの量に適した尿素水の量を算出し、尿素水噴射弁を制御している。
しかしながら、尿素水噴射弁は、個体差や経年的な変化によって、噴射弁制御手段からの指令値に対する尿素水の噴射量にばらつきが生じる。排気に添加する尿素水の量にばらつきが生じると、排気に含まれるNOxの還元が不十分になったり、排気に過剰な尿素水に由来するアンモニアが含まれるおそれがある。
特開2003−269142号公報
そこで、本発明の目的は、工程の複雑化を招くことなく、排気へ添加する尿素水の量の精度が高い尿素水添加制御装置を提供することにある。
請求項1記載の尿素水添加制御装置によると、噴射量補正手段は、噴射弁制御手段で設定した尿素水の噴射量の総和と、尿素水タンクにおける尿素水の減少量との差から、尿素水噴射弁における尿素水の噴射特性を推定する。すなわち、尿素水噴射弁における尿素水の噴射特性が理想的であれば、噴射弁制御手段で設定した尿素水の噴射量の総和と、尿素水タンクにおける尿素水の減少量とは等しくなる。しかし、尿素水噴射弁は、個体差や経時的な変化によって、これら設定した噴射量の総和と尿素水タンクにおける尿素水の減少量との間には誤差が生じる。そこで、噴射量補正手段は、この誤差すなわち尿素水噴射弁の噴射特性を推定し、推定した噴射特性に基づいて尿素水噴射弁から排気へ噴射する尿素水の噴射量を補正している。これにより、噴射量補正手段は、任意の時期に尿素水噴射弁の噴射特性を取得する。そのため、尿素水噴射弁の個別の噴射特性や、尿素水噴射弁の経時的な変化にともなう噴射特性は、尿素水添加装置への搭載前に予め取得する必要がなく、工程の複雑化を招かない。したがって、工程の複雑化を招くことなく、排気へ添加する尿素水の量の精度を高めることができる。
第1実施形態による尿素水添加制御装置を適用した排気浄化装置を示すブロック図 第1実施形態による尿素水添加制御装置を適用した排気浄化装置を示す模式図 時間とともに減少する尿素水タンクにおける尿素水の残量を示す概略図 尿素水の総噴射量を示す概略図 第1実施形態による尿素水添加制御装置における制御信号の指令値および実際の尿素水の噴射量の経時的な変化を示す概略図 従来例による尿素水添加制御装置における制御信号の指令値および実際の尿素水の噴射量の経時的な変化を示す概略図 第1実施形態による尿素水添加制御装置における制御信号の指令値および実際の尿素水の噴射量の経時的な変化を示す概略図 従来例による尿素水添加制御装置における制御信号の指令値および実際の尿素水の噴射量の経時的な変化を示す概略図 第1実施形態による尿素水添加制御装置の処理の流れを示す概略図 第2実施形態による尿素水添加制御装置の図2に相当する図 第2実施形態による尿素水添加制御装置の図1に相当する図 第3実施形態による尿素水添加制御装置の図1に相当する図 第4実施形態による尿素水添加制御装置の図1に相当する図
以下、複数の実施形態による尿素水添加制御装置を適用した排気浄化装置を図面に基づいて説明する。なお、複数の実施形態において実質的に同一の構成部位には同一の符号を付し、説明を省略する
(第1実施形態)
図2に示す排気浄化装置10は、例えば車両に搭載されている内燃機関11から排出される排気に尿素水を添加し、排気に含まれるNOxを還元するSCRシステムを構成している。内燃機関11から排出される排気は、排気管部材12が形成する排気通路13を経由して大気へ放出される。内燃機関11は、例えばディーゼルエンジンである。なお、排気浄化装置10は、ディーゼルエンジンに限らず、ガソリンエンジンやガスタービンエンジンなどに適用してもよい。また、排気浄化装置10は、車載の内燃機関11に限らず、例えば発電ユニットなどの据置型の内燃機関に適用してもよい。
排気浄化装置10は、尿素水タンク14、尿素水ポンプ15、尿素水配管部16および還元触媒17を備えている。尿素水タンク14は、尿素の水溶液を貯えている。尿素水ポンプ15は、尿素水タンク14に収容されている。尿素水配管部16は、尿素水通路18を形成している。還元触媒17は、排気管部材12が形成する排気通路13に設けられている。
排気浄化装置10は、上記に加えて尿素水噴射弁としてのインジェクタ20を備えている。尿素水配管部16は、尿素水ポンプ15と反対側の端部がインジェクタ20に接続している。尿素水ポンプ15から吐出された尿素水は、尿素水通路18を経由してインジェクタ20に供給される。インジェクタ20は、排気管部材12に設けられている。インジェクタ20は、この排気管部材12を貫いて、先端が排気通路13に露出している。インジェクタ20へ供給された尿素水は、排気通路13を流れる排気へ噴射される。内燃機関11から排出された排気とインジェクタ20から噴射された尿素水とは、排気通路13において混合され、還元触媒17へ流入する。排気に含まれるNOxは、還元触媒17において尿素水に含まれる尿素と反応することにより還元される。
尿素水添加装置30は、上述の排気浄化装置10を構成するインジェクタ20および尿素水タンク14に加え、尿素水量検出手段としての尿素水量センサ32を備えている。尿素水添加制御装置としての制御ユニット31は、CPU、ROMおよびRAMを有するマイクロコンピュータで構成され、ROMに記憶されているコンピュータプログラムによって尿素水添加装置30を制御する。制御ユニット31は、尿素水量センサ32およびNOxセンサ33と接続している。制御ユニット31は、コンピュータプログラムを実行することにより、図1に示すように噴射弁制御部34および噴射量補正部35をソフトウェア的に実現している。なお、噴射弁制御部34および噴射量補正部35は、ハードウェアによって実現してもよく、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせで実現してもよい。
尿素水量センサ32は、尿素水タンク14に設けられている。尿素水量センサ32は、尿素水タンク14に貯えられている尿素水の量を検出する。尿素水量センサ32は、尿素水タンク14における尿素水の液面位置を検出する。なお、尿素水量センサ32は、尿素水タンク14における尿素水の体積や重さなどに基づいて尿素水の量を検出してもよい。尿素水量センサ32は、検出した尿素水の量を電気信号として制御ユニット31へ出力する。NOxセンサ33は、内燃機関11と還元触媒17との間の排気通路13に設けられている。NOxセンサ33は、排気通路13を流れる排気に含まれるNOxの量を検出する。なお、NOxセンサ33は、排気に含まれるNOxの濃度を検出する構成としてもよい。NOxセンサ33は、検出したNOxの量を電気信号として制御ユニット31へ出力する。また、制御ユニット31は、記憶部36に接続している。記憶部36は、例えば不揮発性メモリなどで構成されており、各種センサで取得したデータなどを記憶する。記憶部36は、制御ユニット31のROMやRAMと共用してもよい。
噴射弁制御部34は、排気へ噴射する尿素水の噴射量を設定する。具体的には、噴射弁制御部34は、NOxセンサ33で検出した排気に含まれるNOxの量に基づいて、排気へ噴射する尿素水の噴射量を設定する。そして、噴射弁制御部34は、設定した尿素水の噴射量に基づいて、インジェクタ20からの尿素水の噴射を制御する。インジェクタ20は、例えば電磁的に尿素水の噴射を断続する。そのため、噴射弁制御部34は、インジェクタ20へ出力する制御信号の指令値を変更することによって尿素水の噴射期間や単位時間当たりの噴射量を調整し、排気への噴射量を制御する。これにより、インジェクタ20は、噴射弁制御部34で設定された量の尿素水を排気へ噴射する。
噴射量補正部35は、インジェクタ20の噴射特性に基づいてインジェクタ20から排気へ噴射される尿素水の噴射量を補正する。具体的には、噴射量補正部35は、噴射弁制御部34からインジェクタ20へ出力される制御信号の指令値を補正する。インジェクタ20は、上述のように噴射弁制御部34から出力される制御信号によって尿素水の噴射を断続する。例えば単位時間当たりの尿素水の噴射量が一定のインジェクタ20であれば、制御信号の指令値はインジェクタ20からの尿素水の噴射期間に対応する。噴射量補正部35は、この制御信号の指令値に基づいてインジェクタ20からの尿素水の噴射期間を延長または短縮することにより、インジェクタ20から排気へ噴射される燃料の噴射量を補正する。また、例えば噴孔の開度の変更によって単位時間あたりの尿素水の噴射量が変更可能なインジェクタ20であれば、制御信号の指令値はインジェクタ20の開度に対応する。噴射量補正部35は、この制御信号の指令値に基づいてインジェクタ20の開度を変更することにより、インジェクタ20から排気へ噴射される燃料の噴射量を補正する。このように、噴射量補正部35は、これらインジェクタ20の種類に応じて、インジェクタ20へ出力する制御信号の指令値、すなわち噴射期間や開度を補正して、インジェクタ20からの尿素水の噴射量を補正する。
噴射量補正部35は、噴射弁制御部34で設定した尿素水の噴射量の総和を総噴射量Ctとして取得する。インジェクタ20は、噴射弁制御部34から出力される制御信号の指令値にしたがって尿素水を噴射する。噴射量補正部35は、この制御信号の指令値に基づいて算出される尿素水の噴射量の総和を総噴射量Ctとして取得する。また、噴射量補正部35は、尿素水量センサ32で検出した尿素水タンク14における尿素水の量から算出される尿素水の減少量を減少量Ldとして取得する。そして、噴射量補正部35は、この総噴射量Ctと減少量Ldとの差から、インジェクタ20における尿素水の噴射特性を推定する。噴射量補正部35は、この推定したインジェクタ20における尿素水の噴射特性に基づいて、インジェクタ20から排気へ噴射する尿素水の噴射量を補正する。
尿素水タンク14の尿素水の残量は、図3に示すようにインジェクタ20からの噴射によって時間の経過とともに減少する。噴射量補正部35は、尿素水タンク14における尿素水の残量が第一基準残量Laから第二基準残量Lbまで減少すると、この差を減少量Ldとする。すなわち、Ld=La−Lbである。これとともに、噴射量補正部35は、図4に示すように尿素水の残量が第一基準残量Laに達した時期Taから第二基準残量Lbに達した時期Tbまでの間に、インジェクタ20によって噴射された尿素水の総量を総噴射量Ctとして取得する。この総噴射量Ctは、例えば尿素水の残量が第一基準残量Laから第二基準残量Lbまで減少する間、制御信号の指令値に基づく単位当たりの噴射量を噴射時間で積算することにより算出される。噴射量補正部35は、これら減少量Ldおよび総噴射量Ctに基づいて、インジェクタ20の噴射特性、すなわち制御信号の指令値に対する尿素水の噴射量の関係を噴射量誤差Eとして取得する。噴射量補正部35は、例えば尿素水タンク14における尿素水の減少量Ldを、総噴射量Ctで除することにより、噴射量誤差EをE=Ld/Ctとして算出する。そして、噴射量補正部35は、取得した指令値と噴射量との関係すなわち噴射量誤差Eに基づいて、インジェクタ20に出力する制御信号の指令値を補正する。噴射量補正部35は、例えば噴射量誤差Eの逆数を補正値として、制御信号の指令値に乗ずる。これにより、噴射弁制御部34からインジェクタ20に出力される制御信号の指令値は、噴射量誤差Eによって補正される。
このように噴射弁制御部34からインジェクタ20へ出力する制御信号の指令値を補正することにより、インジェクタ20から排気へ噴射される尿素水の噴射量も補正される。第1実施形態の場合、図5に示すように尿素水タンク14における尿素水の残量が第二基準残量Lbとなる時期Tbになると、インジェクタ20から排気へ噴射される尿素水の噴射量は補正される。そのため、破線で示す噴射量の指令値と実線で示すインジェクタ20からの尿素水の実際の噴射量との誤差は小さくなる。したがって、インジェクタ20の個体差に起因する尿素水の噴射量の誤差を低減することができる。一方、補正を加えない従来例の場合、図6に示すようにインジェクタ20から排気へ噴射される尿素水の噴射量は補正されない。そのため、破線で示す噴射量の指令値と実線で示すインジェクタ20からの尿素水の実際の噴射量との誤差は解消されない。
また、インジェクタ20の噴射特性は、同一のインジェクタ20であっても経年的に変化する。第1実施形態の場合、図7に示すように尿素水タンク14における尿素水の残量が第二基準残量Lbとなる時期Tbになると、インジェクタ20から排気へ噴射される尿素水の噴射量は補正される。そのため、破線で示す噴射量の指令値と実線で示すインジェクタ20からの尿素水の実際の噴射量との誤差は、第二基準残量Lbとなる時期Tbごとに解消される。したがって、インジェクタ20の経時的な変化に起因する噴射量の誤差も定期的に低減することができる。一方、補正を加えない従来例の場合、図8に示すようにインジェクタ20から排気へ噴射される尿素水の噴射量は補正されない。そのため、破線で示す噴射量の指令値と実線で示すインジェクタ20からの尿素水の実際の噴射量との誤差は、インジェクタ20の経時的な変化にともない徐々に拡大する傾向となる。
次に、上記の構成による制御ユニット31の作動の流れについて図9に基づいて説明する。
制御ユニット31は、内燃機関11が運転されているとき、予め設定された設定時期Tsごとに図9に示す処理を実行する。設定時期の間隔は、例えばTs=10msに設定されている。噴射弁制御部34は、設定時期Tsになると、尿素水の噴射量を設定する(S101)。噴射弁制御部34は、NOxセンサ33で取得した排気に含まれるNOxの量に基づいて、このNOxを還元するのに必要な尿素水の噴射量を算出する。そして、噴射弁制御部34は、算出した尿素水の噴射量に基づいて、インジェクタ20へ出力する制御信号の指令値を設定する。
尿素水の噴射量が設定されると、噴射量補正部35は尿素水タンク14における尿素水の残量Qaを取得する(S102)。具体的には、噴射量補正部35は、尿素水量センサ32から尿素水タンク14における尿素水の残量Qaを取得する。この尿素水の残量は、尿素水タンク14の容量Qに対する液面や残量の割合(%)でもよく、尿素水タンク14における尿素水の体積そのものであってもよい。噴射量補正部35は、S102で取得した尿素水の残量Qaが第一基準残量Laであるか否かを判断する(S103)。第一基準残量Laは、例えば尿素水タンク14の容量Qの80%に設定されている。
噴射量補正部35は、S103においてQa=Laであると判断すると(S103:Yes)、総噴射量Ctを初期値であるCt=0に設定する(S104)。すなわち、噴射量補正部35は、インジェクタ20における噴射量の補正の処理を開始するために、インジェクタ20から噴射する尿素水の総量である総噴射量Ctを「0」とする。この総噴射量Ctは、噴射量補正部35で設定された尿素水の噴射量の総和である。この場合、総噴射量Ctは、尿素水の体積そのものであってもよく、尿素水の噴射量に対応してインジェクタ20へ出力される制御信号の指令値であってもよい。一方、S103においてQa=Laでないと判断されると(S103:No)、噴射量補正部35は尿素水の残量Qaが第一基準残量Laより小さいか否かを判断する(S105)。噴射量補正部35は、Qa<Laでないと判断すると(S105:No)、処理を終了する。S105においてQa<Laでないと判断されたとき、尿素水タンク14における尿素水の残量QaはQa>Laである。第一基準残量Laを80%に設定する例の場合、尿素水の残量Qaは尿素水タンク14の容量の80%〜100%の範囲にある。したがって、噴射量補正部35は、尿素水タンク14における尿素水の残量Qaが第一基準残量Laまで減少するまで処理を待機する。これに対し、S105においてQa<Laであると判断されたとき(S105:Yes)、尿素水タンク14における尿素水の残量Qaは第一基準残量La未満となる。したがって、噴射量補正部35は、インジェクタ20における噴射量の補正の処理を継続する。
噴射量補正部35は、S104で指令値の総量を初期値に設定した後、またはS105でQa<Laと判断されると(S105:Yes)、噴射量の指令値の総量Ctを算出する(S106)。S104において噴射量の指令値の総量Ctを初期値に設定した場合、本処理は1サイクル目である。そのため、噴射量補正部35は、S101で設定した尿素水の噴射量をS106における噴射量の指令値の総量Ctに設定する。また、S105でQa<Laと判断されたとき、本処理は2サイクル目以降である。そのため、噴射量補正部35は、すでに算出されている噴射量の指令値の総量Ctに、S101で設定した尿素水の噴射量を加えてS106における噴射量の指令値の総量Ctとする。
噴射量補正部35は、S106において噴射量の指令値の総量Ctを更新すると、尿素水の残量Qbを取得する(S107)。そして、噴射量補正部35は、S107で取得した尿素水の残量Qbが第二基準残量Lbであるか否かを判断する(S108)。第二基準残量Lbは、例えば尿素水タンク14の容量Qの20%に設定されている。
噴射量補正部35は、S108においてQb=Lbであると判断すると(S108:Yes)、噴射量誤差Eを算出する(S109)。S108においてQb=Lbと判断されたとき、尿素水タンク14における尿素水の減少量は上述の減少量Ldである。この減少量Ldは、尿素水タンク14に固有の一定値である。一方、S106で算出した総噴射量Ctは、インジェクタ20によって変化する。そこで、噴射量補正部35は、この減少量LdをS106で算出した総噴射量Ctで除することにより、噴射量誤差Eを算出する。この噴射量誤差Eは、インジェクタ20ごとの噴射特性として異なるとともに、同一のインジェクタ20であっても経年的な変化によって徐々に変化する。噴射量補正部35は、この噴射量誤差Eに応じて噴射弁制御部34からインジェクタ20へ出力する制御信号の指令値を補正する。噴射量補正部35は、噴射弁制御部34からインジェクタ20へ出力する制御信号の指令値に、噴射量誤差Eの逆数を乗ずることによって指令値を補正する。
噴射量補正部35は、S109で噴射量誤差Eを算出すると、インジェクタ20へ出力する制御信号の指令値を補正するための補正指令値を算出する(S110)。これにより、噴射弁制御部34は、S110において噴射量補正部35が算出した補正指令値を用いてインジェクタ20を駆動する。その結果、インジェクタ20ごとの噴射特性、またはインジェクタ20の経年的な変化に関わらず、インジェクタ20から排気へ噴射される尿素水の量は適切に制御される。
噴射量補正部35は、S108においてQb=Lbでないと判断すると(S108:No)、尿素水の残量Qbが第二基準残量Lbより小さいか否かを判断する(S111)。噴射量補正部は、Qb<Lbであると判断すると(S111:Yes)、処理を終了する。S111においてQb<Lbであると判断されたとき、尿素水タンク14における尿素水の残量Qbは第二基準残量Lb未満である。第二基準残量Lbを20%に設定する例の場合、尿素水の残量Qbは尿素水タンク14の容量の0〜20%である。したがって、噴射量補正部35は、処理を終了する。これに対し、S111においてQb<Lbでないと判断されたとき(S111:No)、尿素水タンク14における尿素水の残量Qbは第一基準残量Laと第二基準残量Lbとの間にある。したがって、噴射量補正部35は、S101にリターンし、S101以降の処理を繰り返す。
第1実施形態では、噴射量補正部35は、噴射弁制御部34で設定した尿素水の総噴射量Ctと、尿素水タンク14における尿素水の減少量Ldとから算出される噴射量誤差Eから、インジェクタ20における尿素水の噴射特性を推定する。すなわち、インジェクタ20における尿素水の噴射特性が理想的であれば、インジェクタ20へ指示した尿素水の総噴射量と尿素水タンクにおける尿素水の消費量とは等しくなる。そのため、理想的な噴射特性のインジェクタ20の場合、噴射弁制御部34で設定した総噴射量Ctと、尿素水タンク14における尿素水の減少量Ldとは一致する。しかし、インジェクタ20は、個体差や経時的な変化によって、これら設定した総噴射量Ctと減少量Ldとの間には噴射量誤差Eが生じる。そこで、噴射量補正部35は、この噴射量誤差Eからインジェクタ20の噴射特性を推定し、推定した噴射特性に基づいてインジェクタ20へ出力する制御信号の指令値を補正する。これにより、インジェクタ20から排気へ噴射される尿素水の噴射量は、インジェクタ20の個体毎または経時的な変化を考慮して補正される。噴射量補正部35は、内燃機関11の運転中における任意の時期にインジェクタ20の噴射特性を取得する。そのため、インジェクタ20の個別の噴射特性や、インジェクタ20の経時的な変化にともなう噴射特性は、排気浄化装置10への搭載前に予め取得する必要がなく、搭載前における工程の複雑化を招かない。したがって、工程の複雑化を招くことなく、排気へ添加する尿素水の量の精度を高めることができる。
(第2実施形態)
第2実施形態による尿素水添加制御装置を適用した排気浄化装置を図10および図11に示す。
第2実施形態の場合、尿素水添加制御装置30は、排気通路13における排気の流れ方向において還元触媒17の入口側のNOxセンサ33に加え、出口側にもNOxセンサ37を備えている。NOxセンサ37は、制御ユニット31に接続し、NOxセンサ33と同様に排気に含まれるNOxの量を検出する。
排気が還元触媒17を通過することにより、排気に含まれるNOxはインジェクタ20から添加された尿素水によって還元触媒17で還元される。インジェクタ20から噴射された尿素水の量が排気に含まれるNOxの還元に適切な量であるとき、還元触媒17を通過した排気にはNOxはほとんど含まれない。すなわち、NOxセンサ37は、排気に含まれるNOxをほとんど検出しない。特に、インジェクタ20の噴射特性、すなわち制御信号の指令値に対するインジェクタ20からの尿素水の噴射量の精度が十分に高いとき、この噴射特性を補正しなくても還元触媒17を通過した排気に含まれるNOxは十分に減少する。
しかし、インジェクタ20の噴射特性の精度が十分に高いとき、尿素水の減少量Ldに基づいて噴射量の補正の処理を実行すると、インジェクタ20からの尿素水の噴射量精度がかえって低下するおそれもある。そこで、噴射量補正部35は、噴射量の補正とともにNOxセンサ37で還元触媒17を通過した排気に含まれるNOxの量を監視する。そして、噴射量補正部35は、NOxセンサ37で検出したNOxの量がNOxセンサ33で検出したNOxの量よりも増加したり、NOxの処理が不十分であると判断したとき、噴射量の補正の処理を停止する。
これにより、尿素水量センサ32の検出精度がインジェクタ20の精度よりも低いときでも、インジェクタ20の噴射量の補正に対する尿素水量センサ32の検出精度の影響が排除される。したがって、排気へ添加する尿素水の量の精度を高めることができる。
(第3、第4実施形態)
第3実施形態、第4実施形態による尿素水添加制御装置をそれぞれ図12または図13に示す。
図12に示す第3実施形態の場合、制御ユニット31は、傾斜センサ41と接続している。傾斜センサ41は、尿素水タンク14の傾斜、すなわち重力に対する傾きを検出し、検出した傾斜を電気信号として制御ユニット31へ出力する。内燃機関11を車両に搭載する場合、車両は平坦な場所を走行したり平坦な場所に停車するとは限らない。傾斜地に車両があるとき、尿素水タンク14も車両とともに傾斜した状態となり、尿素水タンク14に貯えられている尿素水の液面も傾斜する。このように尿素水の液面が傾斜しているとき、第一基準残量Laや第二基準残量Lbを正確に取得することは難しく、噴射量誤差Eの精度も低下する。そこで、制御ユニット31は、傾斜センサ41から車両すなわち尿素水タンク14の傾斜角度を取得する。傾斜センサ41は、例えば内燃機関11を搭載する車両に設けられている。
第3実施形態では、噴射量補正部35は、尿素水タンク14の傾斜が予め設定された上限傾斜角よりも大きいとき、インジェクタ20の噴射特性の推定、またはインジェクタ20の噴射量の補正の少なくともいずれか一方を停止する。したがって、尿素水添加装置30を車両に搭載するときでも、傾斜の影響を排除することができ、排気へ添加する尿素水の量の精度を高めることができる。このとき、上限傾斜角は、噴射特性の推定や噴射量の補正に影響を与えない範囲で任意に設定することができる。
また、図13に示す第4実施形態の場合、制御ユニット31は、加速度センサ42と接続している。加速度センサ42は、尿素水タンク14に作用する加速度を検出し、検出した加速度を電気信号として制御ユニット31へ出力する。内燃機関11を車両に搭載する場合、車両は加速、減速および旋回などによって常に作用する加速度が変化する。車両に加速度が加わると、尿素水タンク14に貯えられている尿素水に揺れが生じ、尿素水の液面は変化する。このように、尿素水の液面が変化するとき、第一基準残量Laや第二基準残量Lbを正確に取得することは難しく、噴射量誤差Eの精度も低下する。そこで、制御ユニット31は、加速度センサ42から車両すなわち尿素水タンク14に加わる加速度を取得する。加速度センサ42は、例えば内燃機関11を搭載する車両に設けられている。
第4実施形態では、噴射量補正部35は、車両に搭載された尿素水タンク14に加わる加速度が予め設定された上限加速度よりも大きいとき、インジェクタ20の噴射特性の推定、またはインジェクタ20の噴射量の補正の少なくともいずれか一方を停止する。したがって、尿素水添加装置30を車両に搭載するときでも、車両の揺れの影響を排除することができ、排気へ添加する尿素水の量の精度を高めることができる。このとき、上限加速度は、噴射特性の推定や噴射量の補正に影響を与えない範囲で任意に設定することができる。
(その他の実施形態)
以上説明した本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の実施形態に適用可能である。
例えば、噴射量補正部は、第3実施形態と第4実施形態とを組み合わせて噴射特性の推定や噴射量の補正の可否を判断してもよい。すなわち、制御ユニット31に傾斜センサ41および加速度センサ42をそれぞれ接続し、これら傾斜センサ41で取得した傾斜および加速度センサ42で取得した加速度の双方を用いて、噴射特性の推定や噴射量の補正の可否を判断してもよい。また、第2実施形態と第3実施形態または第4実施形態を組み合わせてもよい。
図面中、10は排気浄化装置、11は内燃機関、13は排気通路、14は尿素水タンク、17は還元触媒、20はインジェクタ(尿素水噴射弁)、30は尿素水添加装置、31は制御ユニット(尿素水添加制御装置)、32は尿素水量センサ(尿水量検出手段)、33、37はNOxセンサ、34は噴射弁制御部(噴射弁制御手段)、35は噴射量補正部(噴射量補正手段)、41は傾斜センサ、42は加速度センサを示す。

Claims (4)

  1. 排気通路(13)を流れる排気に尿素水を噴射する尿素水噴射弁(20)と、
    前記尿素水噴射弁(20)に供給する尿素水を貯える尿素水タンク(14)と、
    前記尿素水タンク(14)に貯えられている尿素水の量を検出する尿素水量検出手段(32)と、を備える尿素水添加装置(30)を制御する尿素水添加制御装置(31)であって、
    前記排気通路(13)を流れる排気への尿素水の噴射量を設定するとともに、設定した噴射量に基づいて前記尿素水噴射弁(20)の開閉を制御する噴射弁制御手段(34)と、
    前記噴射弁制御手段(34)で設定した尿素水の噴射量の総和と、前記尿素水量検出手段(32)で検出した前記尿素水タンク(14)における尿素水の量から算出される尿素水の減少量との差から、前記尿素水噴射弁(20)における尿素水の噴射特性を噴射量誤差として推定し、推定した前記噴射量誤差の逆数を補正値として前記尿素水噴射弁(20)に出力する制御信号に乗ずることにより、前記尿素水噴射弁(20)から排気へ噴射する尿素水の噴射量を補正する噴射量補正手段(35)と、を備え、
    前記噴射量補正手段(35)は、
    前記噴射弁制御手段(34)で設定した尿素水の噴射量の総和を総噴射量Ctとし、
    前記尿素水タンク(14)における尿素水の減少量を減少量Ldとし、
    前記噴射量誤差を噴射量誤差Eとしたとき、
    E=Ld/Ct
    として前記噴射量誤差を算出する尿素水添加制御装置。
  2. 前記排気通路(13)に設けられ、排気に含まれる窒素酸化物の分解を促す触媒(17)と、
    前記排気通路(13)における排気の流れ方向において、前記触媒(17)の入口側および出口側にそれぞれ設けられているNOxセンサ(33、37)と、をさらに備える尿素水添加装置(30)の尿素水添加制御装置(31)であって、
    前記噴射量補正手段(35)は、前記NOxセンサ(33、37)で検出した窒素酸化物の濃度が前記触媒(17)の入口側よりも前記触媒(17)の出口側が大きいとき、前記尿素水噴射弁(20)から排気へ噴射する尿素水の噴射量の補正を停止する請求項1記載の尿素水添加制御装置。
  3. 重力方向に対する前記尿素水タンク(14)の傾きを検出する傾斜センサ(41)をさらに備える尿素水添加装置(30)の尿素水添加制御装置(31)であって、
    前記噴射量補正手段(35)は、前記傾斜センサ(41)で検出した前記尿素水タンク(14)の傾きが予め設定された上限傾斜角よりも大きいとき、前記尿素水噴射弁(20)の噴射特性の推定、および前記尿素水噴射弁(20)から排気へ噴射する尿素水の噴射量の補正の少なくともいずれか一方を停止する請求項1または2記載の尿素水添加制御装置。
  4. 前記尿素水タンク(14)に加わる加速度を検出する加速度センサ(42)をさらに備える尿素水添加装置(30)の尿素水添加制御装置(31)であって、
    前記噴射量補正手段(35)は、前記加速度センサ(42)で検出した前記尿素水タンク(14)に加わる加速度が予め設定された上限加速度よりも大きいとき、前記尿素水噴射弁(20)の噴射特性の推定、および前記尿素水噴射弁(20)から排気へ噴射する尿素水の噴射量の補正の少なくともいずれか一方を停止する請求項1、2または3記載の尿素水添加制御装置。
JP2012287439A 2012-12-28 2012-12-28 尿素水添加制御装置 Active JP5842805B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012287439A JP5842805B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 尿素水添加制御装置
US14/098,815 US9169761B2 (en) 2012-12-28 2013-12-06 Urea-water addition control unit
DE102013114641.4A DE102013114641B4 (de) 2012-12-28 2013-12-20 Harnstoffwasserlösungs-Zufügungs-Steuereinheit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012287439A JP5842805B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 尿素水添加制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014129745A JP2014129745A (ja) 2014-07-10
JP5842805B2 true JP5842805B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=50928595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012287439A Active JP5842805B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 尿素水添加制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9169761B2 (ja)
JP (1) JP5842805B2 (ja)
DE (1) DE102013114641B4 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6225638B2 (ja) * 2013-10-25 2017-11-08 いすゞ自動車株式会社 Scrシステム、scrセンサ、およびレベルセンサ
US9857346B2 (en) * 2014-02-28 2018-01-02 Komatsu Ltd. Urea water supply guidance output device for working vehicle and method of outputting urea water supply guidance of working vehicle
DE102018214846A1 (de) * 2018-08-31 2020-03-05 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Manipulationserkennung eines SCR-Katalysatorsystems
US11060429B2 (en) * 2019-07-29 2021-07-13 GM Global Technology Operations LLC Diesel exhaust fluid quality based dosing adjustment, alerts, and inducement

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5321633A (en) * 1990-04-10 1994-06-14 Yazaki Corporation Heat radiating type liquid level sensing system and the method therefor
JP2003269142A (ja) * 2002-03-12 2003-09-25 Babcock Hitachi Kk 排ガス浄化方法および装置
JP3951774B2 (ja) * 2002-03-29 2007-08-01 三菱ふそうトラック・バス株式会社 内燃機関のNОx浄化装置
JP4261393B2 (ja) * 2004-03-16 2009-04-30 日野自動車株式会社 排気浄化装置の制御方法
JP2006250117A (ja) 2005-03-14 2006-09-21 Nissan Diesel Motor Co Ltd 排気浄化システムの還元剤噴射状況判定装置
FR2903728B1 (fr) 2006-07-11 2008-09-26 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de controle de la consommation d'uree pour systeme de traitement d'oxydes d'azote
JP5008366B2 (ja) * 2006-09-26 2012-08-22 Udトラックス株式会社 エンジンの排気浄化装置
US8141346B2 (en) * 2007-01-31 2012-03-27 Ford Global Technologies, Llc System and method for monitoring reductant quality
JP4687709B2 (ja) * 2007-04-25 2011-05-25 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US7954312B2 (en) * 2007-05-09 2011-06-07 Ford Global Technologies, Llc Approach for detecting reductant availability and make-up
US8713917B2 (en) * 2007-08-30 2014-05-06 GM Global Technology Operations LLC Method for reducing NH3 release from SCR catalysts during thermal transients
JP4428445B2 (ja) * 2007-09-05 2010-03-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2009197710A (ja) 2008-02-22 2009-09-03 Bosch Corp 添加剤実噴射量検証装置、添加剤供給装置の異常判定装置、及び添加剤供給装置の噴射制御装置
JP4726926B2 (ja) * 2008-05-22 2011-07-20 株式会社デンソー 内燃機関の排気浄化装置
US8341949B2 (en) * 2008-05-30 2013-01-01 Caterpillar Inc. After-treatment system
JP5127052B2 (ja) * 2008-06-09 2013-01-23 日野自動車株式会社 排気処理装置の制御装置
JP5197345B2 (ja) 2008-12-22 2013-05-15 ボルボ パワートレイン アーベー 排気浄化装置及び水位測定装置
JP2010203268A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Samson Co Ltd 脱硝装置
JP5252217B2 (ja) * 2009-04-10 2013-07-31 マツダ株式会社 エンジン排気浄化装置
JP5037587B2 (ja) * 2009-11-02 2012-09-26 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化システム
JP5471831B2 (ja) * 2010-05-25 2014-04-16 いすゞ自動車株式会社 Scrシステム
JP2013181411A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9169761B2 (en) 2015-10-27
DE102013114641B4 (de) 2019-08-14
US20140182274A1 (en) 2014-07-03
DE102013114641A1 (de) 2014-07-03
JP2014129745A (ja) 2014-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6080954B2 (ja) 制御装置、内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化装置の制御方法
US7886527B2 (en) Reductant injection control strategy
US8176730B2 (en) Exhaust gas purification device of internal combustion engine
JP5155838B2 (ja) 還元剤噴射制御装置及び還元剤噴射装置の制御方法並びに内燃機関の排気浄化装置
US20150052878A1 (en) Multi-stage SCR System
JP4663461B2 (ja) 内燃機関の運転方法および装置
JP5759476B2 (ja) 排気ガス後処理デバイス内の還元剤貯蔵・レベルをコントロールするための方法
US9644521B2 (en) Method for operating an exhaust gas purification system of a motor vehicle combustion engine
JP2004100700A (ja) 排気エミッション制御及びその診断
US20090288397A1 (en) Exhaust gas purification device of internal combustion engine
WO2009024622A2 (en) System and method for selective catalytic reduction control
EP2262988A1 (en) Malfunction diagnosis device for exhaust gas purification system and malfunction diagnosis method therefor
JP2009507175A (ja) 内燃機関の運転方法および装置
CN107542559B (zh) 用于识别错误配量的方法
JP5842805B2 (ja) 尿素水添加制御装置
JP2010031731A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5910759B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP7115334B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置、及び車両
CN108625951B (zh) 用于校正氨-传感器的偏移量的方法
EP2754871A1 (en) Method and device for controlling the operation of an exhaust aftertreatment system in a vehicle
US20090084086A1 (en) Procedure for operating an exhaust gas treatment device and the device for implementing the procedure
US9228467B2 (en) Urea injection controller for a motorized system
KR101550621B1 (ko) 선택적 환원 촉매의 제어 로직의 보정 적합성 판단 방법 및 장치
US10808590B2 (en) Selective catalytic reduction adaptation for accuracy and minimized tailpipe impact
WO2013190657A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151102

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5842805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250