JP4589170B2 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4589170B2
JP4589170B2 JP2005132539A JP2005132539A JP4589170B2 JP 4589170 B2 JP4589170 B2 JP 4589170B2 JP 2005132539 A JP2005132539 A JP 2005132539A JP 2005132539 A JP2005132539 A JP 2005132539A JP 4589170 B2 JP4589170 B2 JP 4589170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
sealing resin
resin
resin layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005132539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006310629A (ja
Inventor
智樹 小林
紀治 島田
明宜 井上
篤典 加治木
広幸 加藤
浩 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP2005132539A priority Critical patent/JP4589170B2/ja
Priority to KR1020060035694A priority patent/KR20060113412A/ko
Priority to US11/380,128 priority patent/US7514772B2/en
Priority to EP06252231.3A priority patent/EP1717857B1/en
Priority to CN200610076530XA priority patent/CN1855451B/zh
Priority to TW095115253A priority patent/TW200644297A/zh
Publication of JP2006310629A publication Critical patent/JP2006310629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4589170B2 publication Critical patent/JP4589170B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0655Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3135Double encapsulation or coating and encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L24/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/561Batch processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6661High-frequency adaptations for passive devices
    • H01L2223/6677High-frequency adaptations for passive devices for antenna, e.g. antenna included within housing of semiconductor device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/24221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/24225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/24226Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the HDI interconnect connecting to the same level of the item at which the semiconductor or solid-state body is mounted, e.g. the item being planar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • H01L2224/82009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8203Reshaping, e.g. forming vias
    • H01L2224/82035Reshaping, e.g. forming vias by heating means
    • H01L2224/82039Reshaping, e.g. forming vias by heating means using a laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • H01L2224/82009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8203Reshaping, e.g. forming vias
    • H01L2224/82047Reshaping, e.g. forming vias by mechanical means, e.g. severing, pressing, stamping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1017All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
    • H01L2225/1023All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the support being an insulating substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1017All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
    • H01L2225/1035All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the device being entirely enclosed by the support, e.g. high-density interconnect [HDI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1041Special adaptations for top connections of the lowermost container, e.g. redistribution layer, integral interposer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1047Details of electrical connections between containers
    • H01L2225/1058Bump or bump-like electrical connections, e.g. balls, pillars, posts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • H01L23/295Organic, e.g. plastic containing a filler
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5389Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates the chips being integrally enclosed by the interconnect and support structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00011Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/1533Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

本発明は、半導体装置及びその製造方法に係り、特に電子部品を封止する封止樹脂を備えた半導体装置及びその製造方法に関する。
従来の半導体装置には、基板上に実装された電子部品を封止する封止樹脂と、封止樹脂上に電子部品を電磁波から保護するシールド層とを備えたものがある。
図1は、電子部品を封止する封止樹脂とシールド層とを備えた従来の半導体装置の斜視図である。図1において、半導体装置100の構成が分かりやすいように封止樹脂104及びシールド層105の一部を切り欠いて図示する。
図1に示すように、半導体装置100は、基板101と、電子部品102と、封止樹脂104と、シールド層105とを有する。
電子部品102は、基板101に実装されている。電子部品102は、例えば、高周波半導体素子、チップ抵抗、チップコンデンサ等である。封止樹脂104は、外部からの衝撃等から電子部品102を保護するためのものである。封止樹脂104は、電子部品102を覆うように設けられている。封止樹脂104は、耐衝撃性及び耐久性に優れ、表面が平滑な面とされている。
シールド層105は、封止樹脂104の上面を覆うよう封止樹脂104に直接設けられている。シールド層105としては、例えば、スパッタ法、真空蒸着法、めっき法等により形成された導電膜(金属膜)を用いることができる。シールド層105は、外部からの電磁波を遮断して、電子部品102を電磁波から保護するためのものである(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−280468号公報
しかしながら、封止樹脂104は、耐衝撃性及び耐久性に優れているため、その表面を粗化することが困難である。このため、スパッタ法、真空蒸着法、めっき法等により形成された導電膜と封止樹脂104との間の密着性が悪く、導電膜からなるシールド層105や配線パターン等を封止樹脂104上に直接形成することは困難であった。
また、従来の半導体装置100では、シールド層105が封止樹脂104の側面に設けられていないため、封止樹脂104の側面から侵入する電磁波により電子部品102の電気的特性が低下してしまうという問題があった。
さらに、近年の電子機器の高性能化に伴い、半導体装置100の実装密度を向上させなければならないという問題があった。
そこで本発明は、上述した問題点に鑑みなされたものであり、実装密度を向上でき、電磁波を精度良く遮断することのできる半導体装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の一観点によれば、基板と、該基板に実装された電子部品と、該電子部品を封止する封止樹脂とを備えた半導体装置であって、前記封止樹脂上に樹脂層を設け、前記樹脂層の前記封止樹脂と反対側の面を粗化し、前記樹脂層の粗化した面上に前記電子部品と電気的に接続された配線パターンを設けたことを特徴とする半導体装置が提供される。
本発明によれば、導電膜を形成することが困難な封止樹脂上に導電膜との密着性が該封止樹脂よりも高い樹脂層を設けることにより、樹脂層上に配線パターンを設けることが可能となり、半導体装置の実装密度を向上させることができる。
また、上記構成において、前記配線パターンは、他の電子部品を接続する接続部を有してもよい。接続部を配線パターンに設けることにより、接続部に他の電子部品を実装して、さらに実装密度を向上させることができる。
本発明の他の観点によれば、基板と、該基板に形成されたグラウンド端子と、該基板に実装された電子部品と、該電子部品を封止する封止樹脂とを備えた半導体装置であって、前記封止樹脂上に樹脂層を設け、前記樹脂層の前記封止樹脂と反対側の面を粗化し、記樹脂層の粗化した面上に前記グラウンド端子と電気的に接続されたシールド層を設けたことを特徴とする半導体装置が提供される。
本発明によれば、導電膜を形成することが困難な封止樹脂上に導電膜との密着性が該封止樹脂よりも高い樹脂層を設けることにより、樹脂層上にシールド層を設けることができる。
また、上記構成において、前記樹脂層を前記封止樹脂の上面及び側面を連続して覆うように設け、当該樹脂層を覆うように前記シールド層を設けてもよい。このように、封止樹脂の上面及び側面を囲むようにシールド層を設けることにより、電磁波を精度良く遮断することができる。
本発明のその他の観点によれば、基板と、該基板に実装された電子部品と、該電子部品を封止する封止樹脂とを備えた半導体装置の製造方法であって、基板上に複数の電子部品及び複数の端子を配置し、前記複数の電子部品及び前記複数の端子を覆うように封止樹脂を形成する封止樹脂形成工程と、前記封止樹脂に、前記複数の端子の上面を露出する開口部を形成する第1の開口部形成工程と、前記封止樹脂の上面を覆うと共に前記開口部を充填する樹脂層を形成する樹脂層形成工程と、前記樹脂層に、前記複数の端子の上面を露出する開口部を形成する第2の開口部形成工程と、前記樹脂層の前記封止樹脂と反対側の面を粗化する粗化工程と、前記樹脂層の粗化した面上に配線パターンを形成する配線パターン形成工程と、を設けたことを特徴とする半導体装置の製造方法が提供される。
本発明によれば、導電膜を形成することが困難な封止樹脂上に導電膜との密着性が該封止樹脂よりも高い樹脂層を形成する樹脂層形成工程を設けることにより、樹脂層上に配線パターンを形成することができる。
本発明のその他の観点によれば、基板と、該基板に形成されたグラウンド端子と、該基板に実装された電子部品と、該電子部品を封止する封止樹脂とを備えた半導体装置の製造方法であって、基板上に複数の電子部品及び複数のグラウンド端子を配置し、前記複数の電子部品及び前記複数のグラウンド端子を覆うように封止樹脂を形成する封止樹脂形成工程と、前記封止樹脂に、前記複数のグラウンド端子の上面を露出する開口部を形成する第1の開口部形成工程と、前記封止樹脂の上面を覆うと共に前記開口部を充填する樹脂層を形成する樹脂層形成工程と、前記樹脂層に、前記複数のグラウンド端子の上面を露出する開口部を形成する第2の開口部形成工程と、前記樹脂層の前記封止樹脂と反対側の面を粗化する粗化工程と、前記樹脂層の粗化した面上に前記複数のグラウンド端子と電気的に接続されたシールド層を形成するシールド層形成工程と、を設けたことを特徴とする半導体装置の製造方法が提供される。
本発明によれば、導電膜を形成することが困難な封止樹脂上に導電膜との密着性が該封止樹脂よりも高い樹脂層を形成する樹脂層形成工程を設けることにより、樹脂層上にシールド層を形成することができる。
本発明によれば、実装密度を向上でき、電磁波を精度良く遮断することができる。
次に、図面に基づいて本発明の実施の形態について説明する。
(第1の実施の形態)
図2は、本発明の第1の実施の形態による半導体装置の断面図である。図2において、H1はビア接続用端子12の高さ(以下、「高さH1」とする)、M1は基板11の上面11Aを基準としたときの封止樹脂14の厚さ(以下、「厚さM1」とする)、M2は樹脂層15の厚さ(以下、「厚さM2」とする)をそれぞれ示している。
始めに、図2を参照して、本発明の実施の形態による半導体装置10について説明する。半導体装置10は、基板11と、ビア接続用端子12と、電子部品13と、封止樹脂14と、樹脂層15と、ビア17と、配線パターン18と、保護膜21と、拡散防止膜23とを有する。
基板11は、電子部品13とマザーボード等の他の基板(図示せず)との間を電気的に接続するためのものである。基板11としては、例えば、プリント配線板を用いることができる。
ビア接続用端子12は、基板11上に設けられており、電子部品13と配線(図示せず)により電気的に接続されている。また、ビア接続用端子12の上面12Aは、ビア17と接続されている。ビア接続用端子12は、例えば、基板11の配線上に柱状にCuめっき膜を析出させたり、柱状の銅材を搭載したりして形成することができる。
また、ビア接続用端子12の高さH1は、高くするとよい(但し、H1<M1)。ビア接続用端子12の高さH1を高くすることにより、封止樹脂14に形成する開口部14Aの深さを浅くして、開口部14Aを容易に形成することができる。
電子部品13は、基板11上に実装されている。電子部品13としては、例えば、半導体チップや、チップ抵抗、チップコンデンサ、水晶振動子等の受動部品を用いることができる。
封止樹脂14は、ビア接続用端子12の上面12Aを露出する開口部14Aを有し、電子部品13を封止するように基板11上に設けられている。封止樹脂14は、基板11に実装された電子部品13を外部からの衝撃等から保護する。封止樹脂14は、耐衝撃性及び耐久性に優れ、その表面は平滑な面とされており、封止樹脂14の表面を粗化することは難しい。そのため、スパッタ法、真空蒸着法、めっき法等により形成された導電膜との密着性が悪く、導電膜が剥離してしまい、封止樹脂14に直接導電膜(配線パターン18)を形成することは困難である。封止樹脂14としては、例えば、モールド樹脂を用いることができる。モールド樹脂としては、例えば、トランスファーモールド法により形成されたエポキシ系モールド樹脂を用いることができる。また、封止樹脂14の厚さM1は、例えば、1mmとすることができる。
樹脂層15は、導電膜との密着性が封止樹脂14よりも高く、導電膜を形成可能な程度まで粗化可能な樹脂層である。樹脂層15は、ビア接続用端子12の上面12Aを露出する開口部15Aを有し、封止樹脂14の上面14Bを覆うように設けられている。また、開口部15Aは、ビア17を配設するためのものである。樹脂層15としては、例えば、エポキシ系樹脂や、エポキシ系樹脂にPd等のめっき触媒となる金属粒子が分散されたものを用いることができる。樹脂層15の厚さM2は、例えば、30μm〜60μmとすることができる。
このように、導電膜との密着性の悪い封止樹脂14上に、導電膜との密着性が封止樹脂14よりも高い樹脂層15を設けることにより、樹脂層15上に配線パターン18を設けることが可能となり、半導体装置10の実装密度を向上させることができる。なお、上記導電膜には、シード層も含まれる。ここでの導電膜とは、配線パターンやシード層を構成する膜のことである。
ビア17は、樹脂層15に形成された開口部15Aに設けられている。ビア17は、その下端においてビア接続用端子12と電気的に接続されており、上端において配線パターン18と電気的に接続されている。ビア17は、例えば、めっき法により形成することができる。また、ビア17の材料としては、例えば、Cuを用いることができる。
配線パターン18は、樹脂層15上に設けられており、他の電子部品25を実装するための接続部19を有する。このように、配線パターン18に他の電子部品25を実装するための接続部19を設けることにより、半導体装置10の実装密度をさらに向上させることができる。
配線パターン18は、例えば、スパッタ法、真空蒸着法、めっき法等により成膜された導電膜をパターニングすることで形成できる。スパッタ法または真空蒸着法を用いる場合、配線パターン18の材料としては、例えば、Alを用いることができる。また、めっき法を用いる場合、配線パターン18の材料としては、例えば、Cuを用いることができる。また、他の電子部品25としては、例えば、半導体チップや、チップ抵抗、チップコンデンサ、水晶振動子等の受動部品を用いることができる。
保護膜21は、絶縁性を有する膜であり、接続部19以外の配線パターン18を覆うように樹脂層15上に設けられている。保護膜21は、外部からの衝撃等から配線パターン18を保護するためのものである。保護膜21としては、例えば、ソルダーレジストを用いることができる。
拡散防止膜23は、接続部19上に設けられている。拡散防止膜23としては、例えば、Ni/Au層を用いることができる。
本実施の形態の半導体装置によれば、導電膜との密着性の悪い封止樹脂14上に、導電膜との密着性が封止樹脂14よりも高い樹脂層15を設けることにより、樹脂層15上に配線パターン18を設けて、半導体装置10の実装密度を向上させることができる。また、配線パターン18に他の電子部品25を接続する接続部19を設けることにより、さらに実装密度を向上させることができる。
なお、本実施の形態において、ビア接続用端子12を設けることなく、基板11の配線上に直接ビア17を接続してもよい。また、基板11の下面に、基板11の配線と接続された外部接続端子を設けてもよい。さらに、配線パターン18を電子部品13間の電気的接続のための引き回し線として用いてもよい。
図3は、本実施の形態の半導体装置が形成される半導体装置形成用基板の平面図である。図3において、Aは半導体装置10が形成される領域(以下、「半導体装置形成領域A」とする)、Bはダイシングブレードが半導体装置形成用基板30を切断する位置(以下、「ダイシング位置B」とする)をそれぞれ示している。
次に、図3を参照して、半導体装置10が形成される半導体装置形成用基板30について説明する。半導体装置形成用基板30は、複数の半導体装置形成領域Aを有している。半導体装置形成用基板30の半導体装置形成領域Aには、基板11が形成されている。半導体装置形成用基板30は、後述するように半導体装置10に対応する構造体が形成された後、ダイシング位置Bに沿って切断される。これにより半導体装置10が個片化されて、半導体装置10が製造される。半導体装置形成用基板30の材質としては、例えば、ガラスエポキシを用いることができる。
図4〜図17は、本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図である。図4〜図17において、図2に示した半導体装置10と同一構成部分には同一符号を付す。
次に、図4〜図17を参照して、本実施の形態の半導体装置10の製造方法について説明する。始めに、図4に示すように、半導体装置形成領域Aに形成された基板11上にビア接続用端子12を形成し、続いて、基板11上に電子部品13を実装する(電子部品実装工程)。ビア接続用端子12は、例えば、柱状にCuめっき膜を析出させたり、柱状のCu材を搭載したりすることで形成できる。
次に、図5に示すように、ビア接続用端子12及び電子部品13を覆うように封止樹脂14を基板11上に形成する(封止樹脂形成工程)。封止樹脂14の厚さM1は、例えば、1mmとすることができる。また、ビア接続用端子12上のモールド樹脂13の厚さM3は、例えば、200μmとすることができる。
次に、図6に示すように、封止樹脂14にビア接続用端子12の上面12Aを露出する開口部14Aを形成する。開口部14Aは、例えば、レーザ、ドリル等により形成することができる。
次に、図7に示すように、開口部14Aを充填すると共に、封止樹脂14の上面14Bを覆うように、導電膜との密着性が封止樹脂14よりも高い樹脂層15を形成する(樹脂層形成工程)。樹脂層15としては、例えば、エポキシ系樹脂や、エポキシ系樹脂にPd等のめっき触媒となる金属粒子が分散されたものを用いることができる。樹脂層15の厚さM2は、例えば、30μm〜60μmとすることができる。
続いて、図8に示すように、樹脂層15にビア接続用端子12の上面12Aを露出する開口部15Aを形成し、続いて、樹脂層15の表面を粗化する。開口部15Aは、例えば、レーザ、ドリル等により形成することができる。また、樹脂層15の表面の粗化処理には、例えば、デスミア処理を用いることができる。
次に、図9に示すように、開口部15Aが形成された樹脂層15と、開口部15Aに露出されたビア接続用端子12の上面12Aとを覆うようにシード層32を形成する。シード層32としては、例えば、無電解めっき法により形成されたCu層を用いることができる。
次に、図10に示すように、シード層32上に配線パターン18の形状に対応した開口部33Aを有するレジスト層33を形成する。続いて、図11に示すように、電解めっき法によりシード層32上に導電膜35を形成する。これにより、開口部15Aにシード層32と導電膜35とよりなるビア17が形成される。導電膜35としては、例えば、Cu膜を用いることができる。
続いて、図12に示すように、レジスト層33をレジスト剥離液により除去する。次いで、図13に示すように、導電膜35に覆われていない不要なシード層32を除去する(配線パターン形成工程)。これにより、樹脂層15上にシード層32と導電膜35とよりなる配線パターン18(接続部19を含む)が形成される。
次に、図14に示すように、配線パターン18及び樹脂層15を覆うと共に、接続部19を露出する開口部36Aを備えたレジスト層36を形成する。
続いて、図15に示すように、接続部19上に拡散防止膜23を形成する。拡散防止膜23としては、例えば、Ni/Au層を用いることができる。Ni/Au層は、例えば、接続部19を給電層とする電解めっき法により形成することができる。レジスト層36は、拡散防止膜23を形成後、レジスト剥離液により除去される。
次に、図16に示すように、配線パターン18及び樹脂層15を覆うと共に、拡散防止膜23を露出させる開口部21Aを備えた保護膜21を形成する(保護膜形成工程)。保護膜21は、絶縁性を有した膜である。保護膜21としては、例えば、ソルダーレジストを用いることができる。
次に、図17に示すように、図16に示した構造体をダイシング位置Bに沿って切断して個片化することにより、半導体装置10が製造される。
本実施の形態の半導体装置の製造方法によれば、導電膜35を形成することが困難な封止樹脂14上に導電膜35との密着性が封止樹脂14よりも高い樹脂層15を形成する樹脂層形成工程を設けることにより、樹脂層15に配線パターン18を形成することができる。
(第2の実施の形態)
図18は、本発明の第2の実施の形態による半導体装置の断面図である。図18において、M4は封止樹脂41の厚さ(以下、「厚さM4」とする)、M5は樹脂層42の厚さ(以下、「厚さM5」とする)をそれぞれ示している。また、図18において、第1の実施の形態の半導体装置10と同一構成部分には同一符号を付す。
始めに、図18を参照して、本発明の実施の形態による半導体装置40について説明する。半導体装置40は、第1の実施の形態の半導体装置10に設けられた封止樹脂14、樹脂層15、及びビア17の代わりに、封止樹脂41、樹脂層42、及びビア45を設けた以外は、半導体装置10と同様な構成とされている。
封止樹脂41は、第1の実施の形態で説明した封止樹脂14と同様な性質を持つ樹脂であり、導電膜との密着性の悪い樹脂である。封止樹脂41は、電子部品13を封止するように基板11上に設けられている。また、封止樹脂41の上面41Aはビア接続用端子12の上面12Aと略面一とされている。つまり、封止樹脂41の厚さM4は、ビア接続用端子12の高さH1と略等しくなるように構成されている。封止樹脂41としては、第1の実施の形態で説明した封止樹脂14と同様な樹脂を用いることができる。
このように、封止樹脂41の上面41Aをビア接続用端子12の上面12Aと略面一とすることにより、封止樹脂41の厚さM4を薄くして、半導体装置40の小型化(薄型化)を図ることができる。
樹脂層42は、導電膜との密着性が封止樹脂41よりも高く、導電膜を形成可能な程度まで粗化可能な樹脂層である。樹脂層42は、ビア接続用端子12の上面12Aを露出する開口部42Aを有し、封止樹脂41の上面41Aを覆うように設けられている。樹脂層42には、第1の実施の形態で説明した樹脂層15と同様な樹脂を用いることができる。なお、上記導電膜には、シード層も含まれる。ここでの導電膜とは、配線パターンやシード層を構成する膜のことである。
ビア45は、樹脂層42に形成された開口部42Aに設けられており、配線パターン18とビア接続用端子12との間を電気的に接続する。
本実施の形態の半導体装置によれば、封止樹脂41上に導電膜との密着性が封止樹脂41よりも高い樹脂層42を設け、樹脂層42上に配線パターン18を形成して半導体装置40の実装密度を向上させると共に、封止樹脂41の厚さM4を薄くして、半導体装置40の小型化を図ることができる。
なお、基板11の下面に、基板11の配線と接続された外部接続端子を設けてもよい。また、配線パターン18を電子部品13間の電気的接続のための引き回し線として用いてもよい。
図19〜図23は、本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図である。図19〜図23において、図18で説明した半導体装置40と同一構成部分には同一の符号を付す。また、図19〜図23において、A1は半導体装置40が形成される領域(以下、「半導体装置形成領域A1」とする)、B1はダイシングブレードが切断する位置(以下、「ダイシング位置B1」とする)をそれぞれ示している。
次に、図19〜図23を参照して、本実施の形態の半導体装置40の製造方法について説明する。
始めに、先の第1の実施の形態で説明した図4及び図5と同様な処理を行って、ビア接続用端子12が形成された基板11上に電子部品13を実装し(電子部品実装工程)、ビア接続用端子12及び電子部品13を覆うよう封止樹脂41を形成する(封止樹脂形成工程)。
続いて、図19に示すように、封止樹脂41の上面41Aとビア接続用端子12の上面12Aとが面一となるように封止樹脂41を研磨する(M4=H1)。
次に、図20に示すように、封止樹脂41の上面41Aとビア接続用端子12の上面12Aとを覆うように、導電膜との密着性が封止樹脂41よりも高い樹脂層42を形成する(樹脂層形成工程)。樹脂層42の厚さM5は、例えば、30μm〜60μmとすることができる。
次に、図21に示すように、樹脂層42にビア接続用端子12の上面12Aを露出する開口部42Aを形成し、その後、開口部42Aが形成された樹脂層42の表面を粗化させる。開口部42Aは、例えば、レーザ、ドリル等により形成することができる。また、樹脂層42の表面の粗化処理には、例えば、デスミア処理を用いることができる。
次に、図22に示すように、開口部42Aが形成された樹脂層42と、開口部42Aに露出されたビア接続用端子12の上面12Aとを覆うようにシード層32を形成する。シード層32としては、例えば、無電解めっき法により形成されたCu層を用いることができる。
続いて、第1の実施の形態において説明した図10〜図17の工程(配線パターン形成工程及び保護膜形成工程を含む)と同様な処理を行なうことにより、図23に示すように、シード層32と導電膜35とからなるビア45を備えた半導体装置40が製造される。
本実施の形態の半導体装置の製造方法によれば、封止樹脂41の上面41Aとビア接続用端子12の上面12Aとが面一となるように封止樹脂41を研磨することにより、封止樹脂41の厚さM4を薄くして、半導体装置40の小型化を図ることができる。
(第3の実施の形態)
図24は、本発明の第3の実施の形態による半導体装置の断面図である。図24において、M6は樹脂層52の厚さ(以下、「厚さM6」とする)、M7はシールド層53の厚さ(以下、「厚さM7」とする)をそれぞれ示している。また、図24において、第1の実施の形態の半導体装置10と同一構成部分には同一符号を付す。
図24を参照して、本発明の実施の形態による半導体装置50について説明する。半導体装置50は、基板11と、電子部品13と、封止樹脂14と、ビア17と、グラウンド端子51と、樹脂層52と、シールド層53と、保護膜55とを有する。
グラウンド端子51は、グラウンド電位とされた端子であり、基板11上に設けられている。グラウンド端子51は、ビア17を介してシールド層53と電気的に接続されている。
樹脂層52は、導電膜との密着性が封止樹脂14よりも高く、導電膜を形成可能な程度まで粗化可能な樹脂層である。樹脂層52は、グラウンド端子51の上面51Aを露出する開口部52Aを有しており、封止樹脂14の上面14B及び側面14Cを覆うように設けられている。樹脂層52としては、第1の実施の形態で説明した樹脂層15と同様な樹脂を用いることができる。樹脂層52の厚さM6は、例えば、30μm〜60μmとすることができる。なお、上記導電膜には、シード層も含まれる。ここでの導電膜とは、配線パターンやシード層を構成する膜のことである。
このように、封止樹脂14の上面14B及び側面14Cを連続して覆うように、導電膜との密着性が封止樹脂14よりも高い樹脂層52を設けることにより、封止樹脂14の上面14B及び側面14Cを連続して囲むようにシールド層53を形成することができる。
シールド層53は、封止樹脂14の上面14B及び側面14Cを連続して囲むように樹脂層52上に設けられている。シールド層53は、ビア17と電気的に接続されており、ビア17を介してグラウンド端子51と電気的に接続されている。
このように、電子部品13を封止する封止樹脂14の上面14B及び側面14Cを囲むようにシールド層53を設けることにより、封止樹脂14の側面14C側から侵入する電磁波を遮断することが可能となり、外部からの電磁波を精度良く遮断することができる。
シールド層53は、例えば、スパッタ法、真空蒸着法、めっき法等により導電膜を成膜することで形成することができる。スパッタ法または真空蒸着法を用いる場合、シールド層53の材料としては、例えば、Alを用いることができる。また、めっき法を用いる場合、シールド層53の材料としては、例えば、Cuを用いることができる。シールド層53の厚さM7は、例えば、10μm〜30μmとすることができる。
保護膜55は、絶縁性を有する膜であり、シールド層53を覆うように設けられている。保護膜55は、シールド層53を保護するためのものである。保護膜55としては、例えば、ソルダーレジストを用いることができる。
本実施の形態の半導体装置によれば、導電膜(金属膜)を形成することが困難な封止樹脂14を覆うように、導電膜との密着性が封止樹脂14よりも高く、導電膜を形成可能な程度まで粗化可能な樹脂層52を設け、樹脂層52上に封止樹脂14の上面14B及び側面14Cを連続して囲むようにシールド層53を設けることにより、外部からの電磁波を精度良く遮断することができる。なお、シールド層53及び樹脂層52は、封止樹脂14の上面14B側にのみ設けてもよい。また、基板11の下面に、基板11の配線と接続された外部接続端子を設けてもよい。さらに、基板11には、内部にシールド層を備えたものを用いるとよい。また、グラウンド端子51を設けずに、基板11のグラウンド用配線の一部に、直接ビア17を接続してもよい。
図25〜図35は、本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図である。図25〜図35において、A2は半導体装置50が形成される領域(以下、「半導体装置形成領域A2」とする)、B2はダイシングブレードにより切断される位置(以下、「ダイシング位置B2」とする)をそれぞれ示している。また、図25〜図35において、図24に示した半導体装置50と同一構成部分には同一符号を付す。
次に、図25〜図35を参照して、本実施の形態の半導体装置50の製造方法について説明する。始めに、図25に示すように、半導体装置形成領域A2に対応する基板11上にグラウンド端子51を形成(グラウンド端子形成工程)し、続いて、基板11上に電子部品13を実装する(電子部品実装工程)。
次に、図26に示すように、グラウンド端子51及び電子部品13を覆うよう基板11上に封止樹脂14を形成する(封止樹脂形成工程)。封止樹脂14の厚さM8(グラウンド端子51の上面51Aから封止樹脂14の上面14Bまでの厚さ)は、例えば、200μmとすることができる。
次に、図27に示すように、ダイシング位置B2に対応する封止樹脂14に基板11を露出する溝部57を形成する。溝部57は、例えば、ダイシングブレードによる切断で形成することができる。溝部57の幅W1は、例えば、0.5mmとすることができる。
次に、図28に示すように、グラウンド端子51の上面51Aを露出する開口部14Aを形成する。次いで、図29に示すように、開口部14A及び溝部57を充填すると共に、封止樹脂14の上面14Bを覆うように、導電膜との密着性が封止樹脂14よりも高い樹脂層52を形成する(樹脂層形成工程)。
続いて、図30に示すように、溝部57に充填された樹脂層52に基板11の上面11Aを露出させる溝部59を形成する。この際、溝部59は、封止樹脂14の側面14Cに樹脂層52が残る(封止樹脂14の側面14Cが樹脂層52で覆われた状態)ように形成する。溝部59は、例えば、ダイシングブレードによる切断で形成することができる。
次に、図31に示すように、樹脂層52にグラウンド端子51の上面51Aを露出する開口部52Aを形成し、その後、樹脂層52の表面を粗化させる。開口部52Aは、例えば、レーザ、ドリル等により形成することができる。また、樹脂層52の表面の粗化処理には、例えば、デスミア処理を用いることができる。
次に、図32に示すように、開口部52Aに露出されたグラウンド端子51の上面51Aと樹脂層52とを覆うようにシード層32を形成する。シード層32は、電解めっきをする際の給電層である。シード層32としては、例えば、無電解めっき法により形成されたCu層を用いることができる。
次に、図33に示すように、シード層32上に導電膜35を形成する。これにより、開口部52Aにビア17と、封止樹脂14の上面14B及び側面14Cを囲むシールド層53とが形成される(シールド層形成工程)。シールド層53及びビア17は、それぞれシード層32と導電膜35とよりなる。導電膜35としては、例えば、電解めっき法により形成されたCu膜を用いることができる。
続いて、図34に示すように、溝部59を充填すると共に、シールド層53を覆うように保護膜55を形成する(保護膜形成工程)。これにより、半導体装置形成領域A2に、半導体装置50に対応する構造体が形成される。保護膜55は、絶縁性を有した膜であり、シールド層53を保護する。保護膜55としては、例えば、ソルダーレジストを用いることができる。
次に、図35に示すように、図34に示した構造体をダイシング位置B2に沿って切断して個片化することにより、半導体装置50が製造される。
本実施の形態の半導体装置の製造方法によれば、導電膜を形成することが困難な封止樹脂14を覆うように、導電膜との密着性が封止樹脂14よりも高い樹脂層52を形成することにより、樹脂層52上にシールド層53を精度良く形成することができる。
また、封止樹脂14の上面14B及び側面14Cを覆うように樹脂層52を形成することにより、封止樹脂14の上面14B及び側面14Cを囲むようにシールド層53を形成して、電磁波を精度良く遮断することができる。
なお、本実施の形態の半導体装置の製造方法において、シールド層53をめっき法により形成する場合を例に挙げて説明したが、シールド層53は、例えば、スパッタ法または真空蒸着法によりAl層を成膜して形成してもよい。また、シールド層53は、封止樹脂14の上面14B側に設けられた樹脂層52にのみ設けてもよい。
(第4の実施の形態)
図36は、第4の実施の形態の半導体装置の断面図である。図36において、H2はグラウンド端子51の高さ(以下、「高さH2」とする)、M8は樹脂層63の厚さ(以下、「厚さM8」とする)、M9は封止樹脂61の厚さ(以下、「厚さM9」とする)をそれぞれ示している。また、図36において、第3の実施の形態の半導体装置50と同一構成部分には同一符号を付す。
始めに、図36を参照して、本発明の実施の形態による半導体装置60について説明する。半導体装置60は、第3の実施の形態の半導体装置50に設けられた封止樹脂14、樹脂層52、及びビア17の代わりに、封止樹脂61、樹脂層63、及びビア65を設けた以外は、半導体装置50と同様な構成とされている。
封止樹脂61は、電子部品13を封止するように基板11上に設けられている。封止樹脂61の上面61Aは、グラウンド端子51の上面51Aと略面一とされている。また、封止樹脂61の厚さM9は、グラウンド端子51の高さH2と略等しくされている。
このように、封止樹脂61の上面61Aをグラウンド端子51の上面51Aと略面一とし、封止樹脂61の厚さM9を薄くすることにより、半導体装置60の小型化(薄型化)を図ることができる。なお、封止樹脂61としては、第1の実施の形態で説明した封止樹脂14と同様な樹脂を用いることができる。
樹脂層63は、グラウンド端子51の上面51Aを露出する開口部63Aを有し、封止樹脂61の上面61A及び側面61Bを覆うように設けられている。樹脂層63は、導電膜との密着性が封止樹脂61よりも高く、導電膜を形成可能な程度まで粗化可能な樹脂層である。樹脂層63としては、第1の実施の形態で説明した樹脂層15と同様な樹脂を用いることができる。なお、上記導電膜には、シード層も含まれる。ここでの導電膜とは、配線パターンやシード層を構成する膜のことである。
ビア65は、樹脂層63に形成された開口部63Aに設けられている。ビア65は、シールド層53とグラウンド端子51との間を電気的に接続する。
本実施の形態の半導体装置によれば、外部からの電磁波を精度良く遮断すると共に、封止樹脂61の上面61Aをグラウンド端子51の上面51Aと略面一にして、封止樹脂61の厚さM9を薄くすることにより、半導体装置60の小型化を図ることができる。なお、シールド層53及び樹脂層63は、封止樹脂61の上面61A側にのみ設けてもよい。また、基板11の下面に、基板11の配線と接続された外部接続端子を設けてもよい。さらに、基板11には、内部にシールド層を備えたものを用いるとよい。
図37〜図42は、本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図である。図37〜図42において、A3は半導体装置60が形成される領域(以下、「半導体装置形成領域A3」とする)、B3はダイシングブレードが切断する位置(以下、「ダイシング位置B3」とする)をそれぞれ示している。また、図37〜図42において、図36で説明した半導体装置60と同一構成部分には同一の符号を付す。
次に、図37〜図42を参照して、本実施の形態の半導体装置60の製造方法について説明する。始めに、先の第3の実施の形態で説明した図25及び図26と同様な処理を行って、基板11上にグラウンド端子51を形成(グラウンド端子形成工程)し、続いて、基板11上に電子部品13を実装(電子部品実装工程)する。その後、基板11上にグラウンド端子51及び電子部品13を覆う封止樹脂61を形成する(封止樹脂形成工程)。
続いて、図37に示すように、封止樹脂61の上面61Aとグラウンド端子51の上面51Aとが略面一となるように封止樹脂61の研磨を行なう。
次に、図38に示すように、ダイシング位置B3に対応する封止樹脂61に基板11の上面11Aを露出する溝部62を形成する。溝部62は、例えば、ダイシングブレードによる切断で形成することができる。溝部62の幅W2は、例えば、0.5mmとすることができる。
次に、図39に示すように、溝部62を充填すると共に、封止樹脂61の上面61Aを覆うように、導電膜との密着性が封止樹脂61よりも高い樹脂層63を形成する(樹脂層形成工程)。樹脂層63としては、第1の実施の形態で説明した樹脂層15と同様な樹脂を用いることができる。また、樹脂層63の厚さM8は、例えば、30μm〜60μmとすることができる。
次に、図40に示すように、封止樹脂61の溝部62に充填された樹脂層63に基板11の上面11Aを露出させる溝部64を形成する。この際、溝部64は、封止樹脂61の側面61Bに樹脂層63が残る(封止樹脂61の側面61Bが樹脂層63で覆われた状態)ように形成する。溝部64は、例えば、ダイシングブレードによる切断で形成することができる。
次に、図41に示すように、樹脂層63にグラウンド端子51の上面51Aを露出する開口部63Aを形成し、その後、樹脂層63の表面を粗化させる。開口部63Aは、例えば、レーザ、ドリル等により形成することができる。また、樹脂層63の表面の粗化処理には、例えば、デスミア処理を用いることができる。
続いて、第3の実施の形態において説明した図32〜図35の処理(シールド層形成工程及び保護膜形成工程を含む)を行なうことにより、図42に示すように、半導体装置60が製造される。
本実施の形態の半導体装置の製造方法によれば、シールド層53を精度良く形成できると共に、封止樹脂61の上面61Aとグラウンド端子51の上面51Aとが面一となるように封止樹脂61を研磨することにより、封止樹脂61の厚さM9を薄くして、半導体装置60の小型化を図ることができる。
なお、シールド層53は、封止樹脂61の上面61A側に設けられた樹脂層63にのみ設けてもよい。
以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明はかかる特定の実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲内に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
本発明によれば、実装密度を向上でき、電磁波を精度良く遮断することのできる半導体装置及びその製造方法に適用できる。
電子部品を封止する封止樹脂とシールド層とを備えた従来の半導体装置の斜視図である。 本発明の第1の実施の形態による半導体装置の断面図である。 本実施の形態の半導体装置が形成される半導体装置形成用基板の平面図である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その1)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その2)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その3)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その4)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その5)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その6)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その7)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その8)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その9)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その10)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その11)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その12)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その13)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その14)である。 本発明の第2の実施の形態による半導体装置の断面図である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その1)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その2)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その3)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その4)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その5)である。 本発明の第3の実施の形態による半導体装置の断面図である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その1)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その2)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その3)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その4)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その5)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その6)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その7)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その8)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その9)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その10)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その11)である。 第4の実施の形態の半導体装置の断面図である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その1)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その2)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その3)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その4)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その5)である。 本実施の形態の半導体装置の製造工程を示した図(その6)である。
符号の説明
10,40,50,60 半導体装置
11 基板
11A,12A,14B,41A,52B,61A 上面
12 ビア接続用端子
13 電子部品
14,41,61 封止樹脂
14A,15A,21A,33A,36A,42A,52A,63A 開口部
14C,52C,61B 側面
15,42,52,63 樹脂層
17,45,65 ビア
18 配線パターン
19 接続部
21,55 保護膜
23 拡散防止膜
25 他の電子部品
30 半導体装置形成用基板
32 シード層
33,36 レジスト層
35 導電膜
53 シールド層
57,59,62,64 溝部
A,A1〜A3 半導体装置形成領域
B,B1〜B3 ダイシング位置
H1,H2 高さ
M1〜M9 厚さ
W1,W2 幅

Claims (10)

  1. 基板と、該基板に実装された電子部品と、該電子部品を封止する封止樹脂とを備えた半導体装置であって、
    前記封止樹脂上に樹脂層を設け、
    前記樹脂層の前記封止樹脂と反対側の面を粗化し、
    前記樹脂層の粗化した面上に前記電子部品と電気的に接続された配線パターンを設けたことを特徴とする半導体装置。
  2. 前記配線パターンは、他の電子部品を接続する接続部を有し、
    前記封止樹脂は、前記基板上に設けられた端子の上面を露出する開口部を有し、
    前記樹脂層は、前記封止樹脂の上面及び前記開口部の内壁面を覆うように設けられていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記接続部を露出させた状態で前記配線パターンを覆う保護膜をさらに設けたことを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  4. 基板と、該基板に形成されたグラウンド端子と、該基板に実装された電子部品と、該電子部品を封止する封止樹脂とを備えた半導体装置であって、
    前記封止樹脂上に樹脂層を設け、
    前記樹脂層の前記封止樹脂と反対側の面を粗化し、
    前記樹脂層の粗化した面上に前記グラウンド端子と電気的に接続されたシールド層を設けたことを特徴とする半導体装置。
  5. 前記封止樹脂は、前記グラウンド端子の上面を露出する開口部及び側面を有し、
    前記樹脂層は、前記封止樹脂の上面、前記開口部の内壁面、及び前記側面を連続して覆うように設けられており、
    前記シールド層は、当該樹脂層を覆うように設けることを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。
  6. 前記シールド層を覆う保護膜をさらに設けたことを特徴とする請求項4または5に記載の半導体装置。
  7. 基板と、該基板に実装された電子部品と、該電子部品を封止する封止樹脂とを備えた半導体装置の製造方法であって、
    基板上に複数の電子部品及び複数の端子を配置し、前記複数の電子部品及び前記複数の端子を覆うように封止樹脂を形成する封止樹脂形成工程と、
    前記封止樹脂に、前記複数の端子の上面を露出する開口部を形成する第1の開口部形成工程と、
    前記封止樹脂の上面を覆うと共に前記開口部を充填する樹脂層を形成する樹脂層形成工程と、
    前記樹脂層に、前記複数の端子の上面を露出する開口部を形成する第2の開口部形成工程と、
    前記樹脂層の前記封止樹脂と反対側の面を粗化する粗化工程と、
    前記樹脂層の粗化した面上に配線パターンを形成する配線パターン形成工程と、を設けたことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  8. 基板と、該基板に形成されたグラウンド端子と、該基板に実装された電子部品と、該電子部品を封止する封止樹脂とを備えた半導体装置の製造方法であって、
    基板上に複数の電子部品及び複数のグラウンド端子を配置し、前記複数の電子部品及び前記複数のグラウンド端子を覆うように封止樹脂を形成する封止樹脂形成工程と、
    前記封止樹脂に、前記複数のグラウンド端子の上面を露出する開口部を形成する第1の開口部形成工程と、
    前記封止樹脂の上面を覆うと共に前記開口部を充填する樹脂層を形成する樹脂層形成工程と、
    前記樹脂層に、前記複数のグラウンド端子の上面を露出する開口部を形成する第2の開口部形成工程と、
    前記樹脂層の前記封止樹脂と反対側の面を粗化する粗化工程と、
    前記樹脂層の粗化した面上に前記複数のグラウンド端子と電気的に接続されたシールド層を形成するシールド層形成工程と、を設けたことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  9. 前記樹脂層形成工程は、前記封止樹脂の上面及び側面を連続して覆うように前記樹脂層を形成し、
    前記シールド層形成工程は、当該樹脂層を覆うように前記シールド層を形成することを特徴とする請求項8に記載の半導体装置の製造方法。
  10. 前記シールド層を覆う保護膜を形成する保護膜形成工程をさらに設けたことを特徴とする請求項8または9に記載の半導体装置の製造方法。
JP2005132539A 2005-04-28 2005-04-28 半導体装置及びその製造方法 Active JP4589170B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005132539A JP4589170B2 (ja) 2005-04-28 2005-04-28 半導体装置及びその製造方法
KR1020060035694A KR20060113412A (ko) 2005-04-28 2006-04-20 반도체 장치와 그 제조 방법
US11/380,128 US7514772B2 (en) 2005-04-28 2006-04-25 Method of manufacturing a semiconductor apparatus
EP06252231.3A EP1717857B1 (en) 2005-04-28 2006-04-26 Semiconductor apparatus and manufacturing method thereof
CN200610076530XA CN1855451B (zh) 2005-04-28 2006-04-28 半导体装置及其制造方法
TW095115253A TW200644297A (en) 2005-04-28 2006-04-28 Semiconductor apparatus and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005132539A JP4589170B2 (ja) 2005-04-28 2005-04-28 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006310629A JP2006310629A (ja) 2006-11-09
JP4589170B2 true JP4589170B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=36601145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005132539A Active JP4589170B2 (ja) 2005-04-28 2005-04-28 半導体装置及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7514772B2 (ja)
EP (1) EP1717857B1 (ja)
JP (1) JP4589170B2 (ja)
KR (1) KR20060113412A (ja)
CN (1) CN1855451B (ja)
TW (1) TW200644297A (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007036571A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
US20090002969A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 Rf Micro Devices, Inc. Field barrier structures within a conformal shield
US8062930B1 (en) 2005-08-08 2011-11-22 Rf Micro Devices, Inc. Sub-module conformal electromagnetic interference shield
US8053872B1 (en) 2007-06-25 2011-11-08 Rf Micro Devices, Inc. Integrated shield for a no-lead semiconductor device package
US8959762B2 (en) 2005-08-08 2015-02-24 Rf Micro Devices, Inc. Method of manufacturing an electronic module
JP4983219B2 (ja) * 2006-11-22 2012-07-25 株式会社村田製作所 部品内蔵基板
JP2009016371A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Casio Comput Co Ltd シールド機能付きモジュールの製造方法
US7851894B1 (en) * 2008-12-23 2010-12-14 Amkor Technology, Inc. System and method for shielding of package on package (PoP) assemblies
CN102577643B (zh) * 2009-09-16 2015-11-25 株式会社村田制作所 电子部件内置模块
JP5882910B2 (ja) * 2010-01-19 2016-03-09 エルジー イノテック カンパニー リミテッド パッケージおよびその製造方法
JP5182448B2 (ja) * 2010-02-18 2013-04-17 株式会社村田製作所 部品内蔵基板
US9137934B2 (en) 2010-08-18 2015-09-15 Rf Micro Devices, Inc. Compartmentalized shielding of selected components
JP2012114173A (ja) * 2010-11-23 2012-06-14 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法及び半導体装置
CN102479773A (zh) * 2010-11-26 2012-05-30 海华科技股份有限公司 具有电性屏蔽功能的模块集成电路封装结构及其制作方法
TW201225242A (en) * 2010-12-03 2012-06-16 Azurewave Technologies Inc Module IC package structure and method of making the same
CN102543904A (zh) * 2010-12-16 2012-07-04 海华科技股份有限公司 模块集成电路封装结构及其制作方法
US8835226B2 (en) 2011-02-25 2014-09-16 Rf Micro Devices, Inc. Connection using conductive vias
US9627230B2 (en) 2011-02-28 2017-04-18 Qorvo Us, Inc. Methods of forming a microshield on standard QFN package
JP6050975B2 (ja) * 2012-03-27 2016-12-21 新光電気工業株式会社 リードフレーム、半導体装置及びリードフレームの製造方法
JP5952074B2 (ja) 2012-04-27 2016-07-13 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置及び計測機器
KR20140119522A (ko) * 2013-04-01 2014-10-10 삼성전자주식회사 패키지-온-패키지 구조를 갖는 반도체 패키지
US9807890B2 (en) 2013-05-31 2017-10-31 Qorvo Us, Inc. Electronic modules having grounded electromagnetic shields
CN105199646B (zh) * 2015-10-27 2017-09-29 张荣斌 一种防静电阻燃电路板
CN105873369B (zh) * 2016-05-19 2019-05-31 北京奇虎科技有限公司 一种印制电路板的制作方法和印制电路板
TWM551755U (zh) * 2017-06-20 2017-11-11 Chang Wah Technology Co Ltd 泛用型導線架
JP6752768B2 (ja) * 2017-10-17 2020-09-09 矢崎総業株式会社 フィルムアンテナ
US11127689B2 (en) 2018-06-01 2021-09-21 Qorvo Us, Inc. Segmented shielding using wirebonds
US11219144B2 (en) 2018-06-28 2022-01-04 Qorvo Us, Inc. Electromagnetic shields for sub-modules
KR102145218B1 (ko) * 2018-08-07 2020-08-18 삼성전자주식회사 팬-아웃 반도체 패키지
US11114363B2 (en) 2018-12-20 2021-09-07 Qorvo Us, Inc. Electronic package arrangements and related methods
US11515282B2 (en) 2019-05-21 2022-11-29 Qorvo Us, Inc. Electromagnetic shields with bonding wires for sub-modules
KR20210083830A (ko) * 2019-12-27 2021-07-07 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 그의 제조 방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02125498A (ja) * 1988-11-04 1990-05-14 Hitachi Chem Co Ltd 高密度配線板およびその製造法
JPH06502744A (ja) * 1991-03-27 1994-03-24 インテグレイテッド システム アセンブリース コーポレーション マルチチップ集積回路パッケージ及びモジュール
JPH0955597A (ja) * 1995-08-16 1997-02-25 Nec Corp 半導体装置
JP2000223647A (ja) * 1999-02-03 2000-08-11 Murata Mfg Co Ltd 高周波モジュールの製造方法
JP2001244688A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Kyocera Corp 高周波モジュール部品及びその製造方法
JP2001250890A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2002280468A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波モジュールおよびその製造方法
JP2005109306A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品パッケージおよびその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW293232B (ja) 1995-02-23 1996-12-11 Hitachi Ltd
JP3644662B2 (ja) * 1997-10-29 2005-05-11 株式会社ルネサステクノロジ 半導体モジュール
US6117536A (en) 1998-09-10 2000-09-12 Ga-Tek Inc. Adhesion promoting layer for use with epoxy prepregs
JP4029517B2 (ja) * 1999-03-31 2008-01-09 株式会社日立製作所 配線基板とその製造方法及び半導体装置
EP1126321A1 (en) * 2000-02-10 2001-08-22 Shipley Company LLC Positive photoresists containing crosslinked polymers
JP3951091B2 (ja) * 2000-08-04 2007-08-01 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02125498A (ja) * 1988-11-04 1990-05-14 Hitachi Chem Co Ltd 高密度配線板およびその製造法
JPH06502744A (ja) * 1991-03-27 1994-03-24 インテグレイテッド システム アセンブリース コーポレーション マルチチップ集積回路パッケージ及びモジュール
JPH0955597A (ja) * 1995-08-16 1997-02-25 Nec Corp 半導体装置
JP2000223647A (ja) * 1999-02-03 2000-08-11 Murata Mfg Co Ltd 高周波モジュールの製造方法
JP2001244688A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Kyocera Corp 高周波モジュール部品及びその製造方法
JP2001250890A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2002280468A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波モジュールおよびその製造方法
JP2005109306A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品パッケージおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060244131A1 (en) 2006-11-02
KR20060113412A (ko) 2006-11-02
JP2006310629A (ja) 2006-11-09
EP1717857B1 (en) 2016-08-31
CN1855451B (zh) 2010-06-23
CN1855451A (zh) 2006-11-01
US7514772B2 (en) 2009-04-07
TW200644297A (en) 2006-12-16
EP1717857A3 (en) 2008-03-26
EP1717857A2 (en) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4589170B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4250154B2 (ja) 半導体チップ及びその製造方法
US7935891B2 (en) Wiring board manufacturing method
JP4749795B2 (ja) 半導体装置
JP2006294701A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US8043892B2 (en) Semiconductor die package and integrated circuit package and fabricating method thereof
US20110115066A1 (en) Semiconductor device packages with electromagnetic interference shielding
JP5592053B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2007036571A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2014183181A (ja) 電子部品モジュール及びその製造方法
US20110283535A1 (en) Wiring board and method of manufacturing the same
US11058038B2 (en) Electromagnetic shields for sub-modules
CN109413836B (zh) 电路板及其制备方法
JP2008192978A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2010010441A (ja) 回路モジュールの製造方法および回路モジュール
JP5530830B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100611291B1 (ko) 회로 장치, 회로 모듈 및 회로 장치의 제조 방법
CN112533381A (zh) 母板制作方法
US20190252325A1 (en) Chip package structure and manufacturing method thereof
JP2007042977A (ja) 半導体装置
JP7382354B2 (ja) 半導体装置、および、半導体装置の製造方法
US20200091062A1 (en) Integrated circuit cavity formation with multiple interconnection pads
US6360434B1 (en) Circuit fabrication
JPH1093213A (ja) 回路基板、回路装置および装置
CN109950017B (zh) 电子部件以及电子部件的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4589170

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3