JP4546307B2 - 可変減衰力ダンパーの制御装置 - Google Patents

可変減衰力ダンパーの制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4546307B2
JP4546307B2 JP2005098165A JP2005098165A JP4546307B2 JP 4546307 B2 JP4546307 B2 JP 4546307B2 JP 2005098165 A JP2005098165 A JP 2005098165A JP 2005098165 A JP2005098165 A JP 2005098165A JP 4546307 B2 JP4546307 B2 JP 4546307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
damping force
vehicle
speed
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005098165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006273223A (ja
Inventor
正樹 伊澤
貴史 加藤
重信 関谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2005098165A priority Critical patent/JP4546307B2/ja
Priority to US11/391,271 priority patent/US7617032B2/en
Priority to DE102006014833A priority patent/DE102006014833B4/de
Publication of JP2006273223A publication Critical patent/JP2006273223A/ja
Priority to US12/569,282 priority patent/US7885740B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4546307B2 publication Critical patent/JP4546307B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/53Means for adjusting damping characteristics by varying fluid viscosity, e.g. electromagnetically
    • F16F9/535Magnetorheological [MR] fluid dampers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/14Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having helical, spiral or coil springs only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/06Characteristics of dampers, e.g. mechanical dampers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/202Piston speed; Relative velocity between vehicle body and wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/10Damping action or damper
    • B60G2500/102Damping action or damper stepwise

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

本発明は、車両のサスペンション装置に設けられたダンパーの減衰力を、制御手段により車両の運動状態に応じて可変制御する可変減衰力ダンパーの制御装置に関する。
サスペンション装置用の可変減衰力ダンパーの粘性流体として、磁界の作用で粘性が変化する磁気粘性流体(MRF: Magneto-Rheological Fluids )を採用し、シリンダに摺動自在に嵌合するピストンに、その流体通路中の磁気粘性流体に磁界を作用させるためのコイルを設けたものが、下記特許文献1により公知である。この可変減衰力ダンパーによれば、コイルに通電して発生した磁界で流体通路中の磁気粘性流体の粘性を変化させることで、ダンパーの減衰力を任意に制御することができる。
上記特許文献1に記載された可変減衰力ダンパーが発生する減衰力は、そのダンパーのコイルに供給される電流により変化する。ダンパーの減衰力を変化させて車両のローリングやピッチングを抑制する操縦安定制御を行うとき、センサで検出した車両の横加速度の時間変化率や前後加速度の時間変化率に比例する目標減衰力を算出し、この目標減衰力とダンパー速度とをパラメータとするマップからダンパーのコイルに供給すべき電流値を検索するようになっている。
特開昭60−113711号公報
ところで、ダンパーの目標減衰力を算出するための車両の横加速度や前後加速度を検出するセンサは、その出力にノイズが乗ることが避けられない。センサの出力が大きい場合にはノイズが占める比率が小さくなって影響を無視することができるが、車両が定速直進走行するような場合にはセンサの出力自体が小さくなるため、ノイズがセンサの出力に占める比率が大きくなる。このようにセンサで検出した横加速度や前後加速度の精度がノイズによって低下すると、ダンパーの目標減衰力の精度が低下して操縦安定制御が的確に行えなくなる可能性がある。
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、サスペンション装置のダンパーの減衰力を制御すべく車両の運動状態を検出するセンサの出力にノイズが及ぼす影響を最小限に抑えることを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、車両のサスペンション装置に設けられたダンパーの減衰力を調整する制御量を、ダンパー速度と、車両の運動状態を検出するセンサの出力に基づいて決定した目標減衰力とを用いてマップから検索する可変減衰力ダンパーの制御装置であって、前記マップは、ダンパー速度が所定値以下の領域における前記制御量が、ダンパー速度が前記所定値のときの値に維持されるように設定されることを特徴とする可変減衰力ダンパーの制御装置が提案される。
尚、実施例の横加速度センサScおよび車速センサSdは本発明の車両の運動状態を検出するセンサに対応し、実施例の目標電流は本発明の制御量に対応する。
請求項1の構成によれば、車両のサスペンション装置に設けたダンパーの減衰力を調整する制御量を、ダンパー速度と、車両の運動状態を検出するセンサの出力に基づいて決定した目標減衰力とを用いてマップから検索する際に、そのマップが、ダンパー速度が所定値以下の領域では制御量がダンパー速度が前記所定値のときの値に維持されるように設定されるので、ダンパー速度が小さいときに目標減衰力の変化(つまりセンサの出力の変化)に対するダンパーの減衰力の制御量の変化を小さくすることができ、センサの出力のノイズの影響で制御量が大きく変動したり短い周期で変動したりするのを防止し、車両の操縦安定制御を的確に行うとともにダンパーの減衰力の切り換えに伴う騒音を低減することができる。
以下、本発明の実施の形態を、添付の図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
図1〜図5は本発明の一実施例を示すもので、図1は車両のサスペンション装置の正面図、図2は可変減衰力ダンパーの拡大断面図、図3はダンパーの減衰力制御のフローチャート、図4はダンパー速度および目標減衰力から目標電流を検索するマップ、図5は横加速度センサのノイズを含む出力を示すグラフである。
図1に示すように、四輪の自動車の車輪Wを懸架するサスペンション装置Sは、車体11にナックル12を上下動自在に支持するサスペンションアーム13と、サスペンションアーム13および車体11を接続する可変減衰力のダンパー14と、サスペンションアーム13および車体11を接続するコイルバネ15とを備える。ダンパー14の減衰力を制御する電子制御ユニットUには、バネ上加速度を検出するバネ上加速度センサSaからの信号と、ダンパー14の変位(ストローク)を検出するダンパー変位センサSbからの信号と、車両の横加速度を検出する横加速度センサScからの信号と、車速を検出する車速センサSdからの信号とが入力される。
図2に示すように、ダンパー14は、下端がサスペンションアーム13に接続されたシリンダ21と、シリンダ21に摺動自在に嵌合するピストン22と、ピストン22から上方に延びてシリンダ21の上壁を液密に貫通し、上端を車体に接続されたピストンロッド23と、シリンダの下部に摺動自在に嵌合するフリーピストン24とを備えており、シリンダ21の内部にピストン22により仕切られた上側の第1流体室25および下側の第2流体室26が区画されるとともに、フリーピストン24の下部に圧縮ガスが封入されたガス室27が区画される。
ピストン22にはその上下面を連通させるように複数の流体通路22a…が形成されており、これらの流体通路22a…によって第1、第2流体室25,26が相互に連通する。第1、第2流体室25,26および流体通路22a…に封入される磁気粘性流体は、オイルのような粘性流体に鉄粉のような磁性体微粒子を分散させたもので、磁界を加えると磁力線に沿って磁性体微粒子が整列することで粘性流体が流れ難くなり、見かけの粘性が増加する性質を有している。ピストン22の内部にコイル28が設けられており、電子制御ユニットUによりコイル28への通電が制御される。コイル28に通電されると矢印で示すように磁束が発生し、流体通路22a…を通過する磁束により磁気粘性流体の粘性が変化する。
ダンパー14が収縮してシリンダ21に対してピストン22が下動すると、第1流体室25の容積が増加して第2流体室26の容積が減少するため、第2流体室26の磁気粘性流体がピストン22の流体通路22a…を通過して第1流体室25に流入し、逆にダンパー14が伸長してシリンダ21に対してピストン22が上動すると、第2流体室26の容積が増加して第1流体室25の容積が減少するため、第1流体室25の磁気粘性流体がピストン22の流体通路22a…を通過して第2流体室26に流入し、その際に流体通路22a…を通過する磁気粘性流体の粘性抵抗によりダンパー14が減衰力を発生する。
このとき、コイル28に通電して磁界を発生させると、ピストン22の流体通路22a…に存在する磁気粘性流体の見かけの粘性が増加して該流体通路22aを通過し難くなるため、ダンパー14の減衰力が増加する。この減衰力の増加量は、コイル28に供給する電流の大きさにより任意に制御することができる。
尚、ダンパー14に衝撃的な圧縮荷重が加わって第2流体室26の容積が減少するとき、ガス室27を縮小させながらフリーピストン24が下降することで衝撃を吸収する。またダンパー14に衝撃的な引張荷重が加わって第2流体室26の容積が増加するとき、ガス室27を拡張させながらフリーピストン24が上昇することで衝撃を吸収する。更に、ピストン22が下降してシリンダ21内に収納されるピストンロッド23の容積が増加したとき、その容積の増加分を吸収するようにフリーピストン24が下降する。
しかして、電子制御ユニットUは、バネ上加速度センサSaで検出したバネ上加速度、ダンパー変位センサSbで検出したダンパー変位、横加速度センサScで検出した横加速度(あるいは車速センサSdで検出した車速)に基づいて、各車輪W…の合計4個のダンパー14…の減衰力を個別に制御することで、路面の凹凸を乗り越える際の車両の動揺を抑えて乗り心地を高めるスカイフック制御のような乗り心地制御と、車両の旋回時のローリングや車両の急加速時や急減速時のピッチングを抑える操縦安定制御とを、車両の運転状態に応じて選択的に実行する。
図3には、車両の旋回時にダンパー14…の減衰力を高めてローリングを抑制する操縦安定制御の作用を説明するフローチャートが示される。
先ずステップS1で横加速度センサScにより検出した横加速度YGを時間微分して横加速度微分値dYG/dtを算出し、この横加速度微分値dYG/dtにゲインGainを乗算してダンパー14に発生させるべき目標減衰力Ftを算出する。続くステップS2でダンパー変位センサSbにより検出したダンパー変位を時間微分してダンパー速度Vpを算出する。続くステップS3で前記目標減衰力Ftおよび前記ダンパー速度Vpを図4のマップに適用して目標電流を検索する。そしてステップS4で前記目標電流をダンパー14のコイルに供給して前記目標減衰力Ftを発生させることで、車両のローリングを抑制して操縦安定性能を向上させる。
図4は目標減衰力Ftおよびダンパー速度Vpから目標電流を検索するマップであって、ダンパー速度Vpが一定の場合には目標減衰力Ftが増加するほど目標電流が増加し、また目標減衰力Ftが一定の場合にはダンパー速度Vpが増加するほど目標電流が減少する。
図5は車両が隣接する二つの車線の一方から他方にレーンチェンジをした後に、他方から一方に再びレーンチェンジをした場合の、横加速度センサScが出力する横加速度YGの波形を示している。ここで1周期のサインカーブ状の波形が二つ確認できるが、それぞれが1回のレーンチェンジに対応しており、また横加速度YGが略0の部分は車両が直進走行しているときに対応する。横加速度センサScが出力する横加速度YGの波形には高周波のノイズが乗っている。理論上は車両が直進走行しているときには横加速度YGの値は一定値0であり、それを時間微分した横加速度微分値dYG/dtも一定値0になるはずである。しかしながら、実際にはノイズの影響で横加速度微分値dYG/dtは0にならず、横加速度微分値dYG/dtにゲインGainを乗算した目標減衰力Ftも0にならずにノイズの応じた所定の値が出力されることになる。
図4のマップを用いて目標減衰力Ftおよびダンパー速度Vpから目標電流を検索する場合に、破線で示す従来の特性を採用すると、ダンパー速度Vpが小さい領域では、目標減衰力Ftが僅かに変化しただけで目標電流の値は大きく変化してしまう。例えば、ダンパー速度Vpが0m/sのときには、目標減衰力Ftが100Nから500Nに変化するだけで、目標電流は1Aから6Aまで変化するのに対し、ダンパー速度Vpが0.04m/sのときには、目標減衰力Ftが130Nから1000Nに変化しても、目標電流は1Aから2Aまで変化するだけである。
従って、ダンパー速度Vpが小さい領域では、目標減衰力Ftがノイズの影響で僅かに変化するだけで目標電流が大きく変化してしまい、ダンパー14の減衰力を的確に制御できなくなる虞がある。しかもノイズの影響で目標減衰力Ftが短い周期で変化すると、ダンパー14が発生する減衰力も短い周期で変化するため、ダンパー14の減衰力切換騒音が高くなる問題がある。
そこで本実施例では、図4においてダンパー速度Vpが最小速度(実施例では0.014m/s)よりも低い領域で、目標電流に対する目標減衰力Ftを、破線で示す本来の値よりも高い一定値(実線参照)に設定している。この設定により、ノイズの影響で目標減衰力Ftが変動しても、それに応じて目標電流が大きく変動するのを防止することができ、車両の直進走行時にダンパー14の減衰力が不必要に変動して操縦安定制御が的確に行われなくなるのを防止するとともに、ダンパー14の減衰力切換騒音の発生を最小限に抑えることができる。
尚、上述した操縦安定制御が行われていないときの乗り心地制御は周知のスカイフック制御であり、バネ上速度(上向きを正)とダンパー速度(伸長方向を正)とが同方向であるとき、ダンパー14…は減衰力を増加させる方向に制御され、バネ上速度とダンパー速度とが逆方向であるとき、ダンパー14…は減衰力を減少させる方向に制御される。バネ上速度はバネ上加速度センサSaで検出したバネ上加速度を積分して得ることができ、ダンパー速度はダンパー変位センサSbで検出したダンパー変位を微分して得ることができる。
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
例えば、実施例ではダンパー速度Vpおよび目標減衰力Ftから目標電流を検索するマップの特性を変更するダンパー速度Vpの最小速度を0.014m/sに設定しているが、その値は適宜変更可能である。
また実施例では横加速度センサScで検出した横加速度YGを時間微分した横加速度微分値dYG/dtに基づいて車両のローリングを抑制する操縦安定制御について説明したが、本発明は車速センサSdで検出した車速を2階時間微分した前後加速度微分値dXG/dtに基づいて車両のピッチングを抑制する操縦安定制御に対しても適用することができる。
また実施例ではダンパー14…の減衰力を磁気粘性流体を用いて可変制御しているが、減衰力を可変制御する手法は任意である。
車両のサスペンション装置の正面図 可変減衰力ダンパーの拡大断面図 ダンパーの減衰力制御のフローチャート ダンパー速度および目標減衰力から目標電流を検索するマップ 横加速度センサのノイズを含む出力を示すグラフ
14 ダンパー
S サスペンション装置
Sc 横加速度センサ(車両の運動状態を検出するセンサ)
Sd 車速センサ(車両の運動状態を検出するセンサ)

Claims (1)

  1. 車両のサスペンション装置(S)に設けられたダンパー(14)の減衰力を調整する制御量を、ダンパー速度(Vp)と、車両の運動状態を検出するセンサ(Sc,Sd)の出力に基づいて決定した目標減衰力とを用いてマップから検索する可変減衰力ダンパーの制御装置であって、
    前記マップは、ダンパー速度(Vp)が所定値以下の領域における前記制御量が、ダンパー速度(Vp)が前記所定値のときの値に維持されるように設定されることを特徴とする可変減衰力ダンパーの制御装置。
JP2005098165A 2005-03-30 2005-03-30 可変減衰力ダンパーの制御装置 Expired - Fee Related JP4546307B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005098165A JP4546307B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 可変減衰力ダンパーの制御装置
US11/391,271 US7617032B2 (en) 2005-03-30 2006-03-29 Control system for adjustable damping force
DE102006014833A DE102006014833B4 (de) 2005-03-30 2006-03-30 Steuereinrichtung und -verfahren für die Einstellung der Dämpfungskraft
US12/569,282 US7885740B2 (en) 2005-03-30 2009-09-29 Control system for adjustable damping force

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005098165A JP4546307B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 可変減衰力ダンパーの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006273223A JP2006273223A (ja) 2006-10-12
JP4546307B2 true JP4546307B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=37071610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005098165A Expired - Fee Related JP4546307B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 可変減衰力ダンパーの制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7617032B2 (ja)
JP (1) JP4546307B2 (ja)
DE (1) DE102006014833B4 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8090500B2 (en) 2006-12-06 2012-01-03 Honda Motor Co., Ltd. Control device for a variable damper
WO2008101183A2 (en) * 2007-02-15 2008-08-21 Gesturetek, Inc. Enhanced input using flashing electromagnetic radiation
JP4987762B2 (ja) * 2007-03-07 2012-07-25 本田技研工業株式会社 減衰力可変ダンパの制御装置
JP4567034B2 (ja) 2007-08-08 2010-10-20 本田技研工業株式会社 減衰力可変ダンパの制御装置
JP2009040308A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Denso Corp 路面勾配推定装置、車両用制御装置、及び車両用制御システム
DE102007049445B4 (de) * 2007-10-16 2015-03-26 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betrieb eines Luftfeder-Dämpfers
JP5043751B2 (ja) * 2008-05-28 2012-10-10 本田技研工業株式会社 減衰力可変ダンパの制御装置
WO2010020428A1 (de) * 2008-08-22 2010-02-25 Inventus Engineering Gmbh Bewegung dämpfende vorrichtung
JP4864123B2 (ja) * 2009-07-23 2012-02-01 本田技研工業株式会社 減衰力可変ダンパの制御装置
US8327984B2 (en) * 2009-10-30 2012-12-11 Bwi Company Limited S.A. Magnetorheological (MR) piston assembly with primary and secondary channels to improve MR damper force
US8376373B2 (en) * 2009-11-23 2013-02-19 General Dynamics Land Systems Controllable suspension architecture for enhanced armoured vehicle survivability
DE102010005235A1 (de) * 2010-01-21 2011-07-28 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH, 80809 Verfahren und Vorrichtung zum Ansteuern einer Drossel eines pneumatischen Dämpfers
JP2011230718A (ja) * 2010-04-29 2011-11-17 Hitachi Automotive Systems Ltd 車両用サスペンション制御装置
JP5471811B2 (ja) * 2010-05-18 2014-04-16 株式会社デンソー 制動制御装置
JP5447185B2 (ja) 2010-05-27 2014-03-19 日産自動車株式会社 車両の制振制御装置
JP5782792B2 (ja) * 2010-05-27 2015-09-24 日産自動車株式会社 車両の制振制御装置
JP5488203B2 (ja) 2010-05-31 2014-05-14 日産自動車株式会社 車両の制振制御装置
US9248816B2 (en) * 2012-02-07 2016-02-02 Robert Bosch Gmbh Hydraulic unit with variable damping
DE102012012532A1 (de) 2012-06-26 2014-01-02 Dt Swiss Ag Stoßdämpfer und Verfahren zum Betreiben eines Stoßdämpfers insbesondere für ein Fahrrad
US10189534B2 (en) 2012-06-26 2019-01-29 Dt Swiss Inc. Suspension control for a human-powered two-wheeled vehicle and method
DE102013014091B4 (de) * 2013-08-27 2023-05-11 Dt Swiss Ag Fahrwerksteuerung für ein Zweirad und Verfahren
US9708057B2 (en) * 2014-02-24 2017-07-18 The Boeing Company Active landing gear damper
JP6079700B2 (ja) 2014-05-27 2017-02-15 トヨタ自動車株式会社 車両用アブソーバシステム
JP6191547B2 (ja) * 2014-06-05 2017-09-06 トヨタ自動車株式会社 ショックアブソーバシステム
JP6157529B2 (ja) * 2015-03-19 2017-07-05 本田技研工業株式会社 車両のサスペンション制御装置
US9399380B1 (en) * 2015-04-17 2016-07-26 Ping Fan Vibration-type electric generator applied to automobile suspension system
US11066172B2 (en) 2015-10-15 2021-07-20 The Boeing Company Controlled energy absorption of seats for impact
GB2558570B (en) * 2017-01-05 2021-12-29 Mclaren Automotive Ltd Damper control
CN106826523B (zh) * 2017-03-31 2023-08-04 上海应用技术大学 一种新型磁流变阻尼可控多功能金相研磨装置
CN106826522B (zh) * 2017-03-31 2023-06-27 上海应用技术大学 一种新型磁流变阻尼可控高速玻璃抛光机
US10946979B2 (en) 2018-04-13 2021-03-16 The Boeing Company Apparatus for controlling vehicle impact absorption systems and related methods
DE102020111915B3 (de) * 2020-05-04 2021-06-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zur Ermittlung von Fahrzeugkenngrößen
US11987090B1 (en) * 2023-01-31 2024-05-21 GM Global Technology Operations LLC Magnetic motion control

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0495628A (ja) * 1990-08-10 1992-03-27 Toyota Motor Corp 減衰力可変式振動減衰装置
JPH05338425A (ja) * 1992-04-09 1993-12-21 Nissan Motor Co Ltd サスペンション制御装置
JPH06320929A (ja) * 1993-05-18 1994-11-22 Aisin Seiki Co Ltd サスペンション制御装置
JPH07117433A (ja) * 1993-10-29 1995-05-09 Toyota Motor Corp サスペンション制御装置
JPH08207541A (ja) * 1995-02-06 1996-08-13 Toyota Motor Corp 車両用減衰力付与機構のための電気制御装置
JPH0986131A (ja) * 1995-07-20 1997-03-31 Toyota Motor Corp サスペンション制御装置
JPH1122775A (ja) * 1997-07-07 1999-01-26 Isuzu Motors Ltd バネ定数可変バネ装置および車両懸架装置
JP2002192930A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Honda Motor Co Ltd サスペンションの制御方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60113711A (ja) 1983-11-22 1985-06-20 Honda Motor Co Ltd サスペンシヨンダンパ−
DE3729187C2 (de) 1987-09-01 1995-01-26 Rexroth Mannesmann Gmbh Verstellbare Dämpfung
JPH0314935A (ja) * 1989-05-09 1991-01-23 Atsugi Unisia Corp 液圧緩衝器の減衰力制御システム
DE3935376A1 (de) 1989-10-24 1991-04-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zur fahrwerkregelung
US5497324A (en) * 1991-05-20 1996-03-05 General Motors Corporation Vehicle suspension system with gain scheduling
DE4433056C2 (de) * 1994-09-16 1998-01-29 Mannesmann Sachs Ag Schwingungsdämpfer für Kraftfahrzeuge
US5652704A (en) * 1995-09-12 1997-07-29 Lord Corporation Controllable seat damper system and control method therefor
DE19539566C1 (de) * 1995-10-25 1997-02-13 Fichtel & Sachs Ag Anordnung zur Steuerung einer Fahrwerk-Einrichtung
JP3118414B2 (ja) * 1996-05-22 2000-12-18 株式会社豊田中央研究所 車両のばね上ばね下相対速度算出装置
US5956951A (en) * 1996-09-20 1999-09-28 Mr Technologies Adjustable magneto-rheological fluid device
JP3696358B2 (ja) * 1996-12-27 2005-09-14 本田技研工業株式会社 減衰力可変式ダンパ
US5984056A (en) * 1997-04-24 1999-11-16 Bell Helicopter Textron Inc. Magnetic particle damper apparatus
US5964455A (en) * 1997-06-13 1999-10-12 Lord Corporation Method for auto-calibration of a controllable damper suspension system
JP3428619B2 (ja) * 1997-11-06 2003-07-22 トヨタ自動車株式会社 車両用減衰力制御装置
JPH11192826A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Tokico Ltd サスペンション制御装置
DE19808731C2 (de) * 1998-03-02 1999-12-23 Mannesmann Sachs Ag Drehschwingungsdämpfer
US6007345A (en) * 1998-06-17 1999-12-28 General Motors Corporation Damper and electrical connection system
DE19855310C2 (de) * 1998-12-01 2000-10-05 Daimler Chrysler Ag Aktives Federungssystem für Fahrzeuge
JP3943267B2 (ja) * 1998-12-14 2007-07-11 カヤバ工業株式会社 減衰力調整構造
US6311110B1 (en) * 1999-06-17 2001-10-30 Lord Corporation Adaptive off-state control method
US6279701B1 (en) * 1999-09-13 2001-08-28 Delphi Technologies, Inc. Magnetorheological fluid damper with multiple annular flow gaps
US6510929B1 (en) * 1999-11-29 2003-01-28 The Board Of Regents Of The University And Community College System Of Nevada Controllable magneto-rheological fluid damper
EP1317363B1 (en) * 2000-09-09 2015-05-20 Kelsey-Hayes Company Rough road detection using suspension system information
US6671596B2 (en) * 2000-12-27 2003-12-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control method for suspension
DE10112082B4 (de) * 2001-03-12 2009-05-07 Carl Freudenberg Kg Hydropneumatische niveaugeregelte Achsfederung an Fahrzeugen insbesondere für vollgefederte Fahrzeuge
US6336535B1 (en) * 2001-03-14 2002-01-08 Delphi Technologies, Inc. Magneto-rheological damper with dual flux ring spacer
DE10126933B4 (de) * 2001-06-01 2004-08-26 Continental Aktiengesellschaft Verfahren zur Regelung oder Steuerung der Dämpferkraft verstellbarer Dämpfer an Fahrzeugen
JP4050018B2 (ja) * 2001-08-08 2008-02-20 本田技研工業株式会社 サスペンション制御装置
KR100709011B1 (ko) * 2001-09-12 2007-04-18 주식회사 만도 차량의 댐퍼 제어 방법
KR100841814B1 (ko) * 2002-01-11 2008-06-26 액티브 쇼크, 인코포레이티드 반-능동 충격 흡수 장치 제어 시스템
DE10225940B4 (de) * 2002-06-11 2005-05-04 Continental Aktiengesellschaft Verfahren zur Regelung einer Niveauregelanlage und Niveauregelanlage
KR100569072B1 (ko) * 2003-10-01 2006-04-07 현대자동차주식회사 자동차용 쇽업소버 장치
KR100574898B1 (ko) * 2003-11-26 2006-04-27 주식회사 만도 전자 제어 현가 장치와 이를 이용한 감쇠력 제어 방법

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0495628A (ja) * 1990-08-10 1992-03-27 Toyota Motor Corp 減衰力可変式振動減衰装置
JPH05338425A (ja) * 1992-04-09 1993-12-21 Nissan Motor Co Ltd サスペンション制御装置
JPH06320929A (ja) * 1993-05-18 1994-11-22 Aisin Seiki Co Ltd サスペンション制御装置
JPH07117433A (ja) * 1993-10-29 1995-05-09 Toyota Motor Corp サスペンション制御装置
JPH08207541A (ja) * 1995-02-06 1996-08-13 Toyota Motor Corp 車両用減衰力付与機構のための電気制御装置
JPH0986131A (ja) * 1995-07-20 1997-03-31 Toyota Motor Corp サスペンション制御装置
JPH1122775A (ja) * 1997-07-07 1999-01-26 Isuzu Motors Ltd バネ定数可変バネ装置および車両懸架装置
JP2002192930A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Honda Motor Co Ltd サスペンションの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7885740B2 (en) 2011-02-08
DE102006014833B4 (de) 2010-04-08
DE102006014833A1 (de) 2006-11-16
US7617032B2 (en) 2009-11-10
US20100017057A1 (en) 2010-01-21
US20060224285A1 (en) 2006-10-05
JP2006273223A (ja) 2006-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4546307B2 (ja) 可変減衰力ダンパーの制御装置
US8165749B2 (en) Control system for adjustable damping force damper
US7593797B2 (en) Control system for adjustable damping force damper
JP4234083B2 (ja) 車両のサスペンション装置用可変減衰力ダンパー
JP4648055B2 (ja) 車両における可変減衰力ダンパーの制御装置
JP4875377B2 (ja) 可変減衰力ダンパー
JP4427555B2 (ja) 減衰力可変ダンパの制御装置
JP5021348B2 (ja) 減衰力可変ダンパの制御装置
JP2006273222A (ja) 可変減衰力ダンパーの制御装置
JP4546323B2 (ja) 可変減衰力ダンパー
JP4690759B2 (ja) 可変減衰力ダンパーの制御装置
JP2006077787A (ja) 可変減衰力ダンパー
JP4421985B2 (ja) 路面状態判定方法
JP2006273225A (ja) 可変減衰力ダンパーの制御装置
JP5131679B2 (ja) 減衰力可変ダンパの制御装置
JP4371962B2 (ja) 可変減衰力ダンパー
JP2006307982A (ja) 可変減衰力ダンパー
JP4836648B2 (ja) 減衰力可変式ダンパ装着車両
JP2006273219A (ja) 可変減衰力ダンパーの制御装置
JP2006281875A (ja) 可変減衰力ダンパーの制御装置
JP4987762B2 (ja) 減衰力可変ダンパの制御装置
JP4879115B2 (ja) 可変減衰力ダンパの制御装置
JP2006321260A (ja) 可変減衰力ダンパー
JP2006076318A (ja) 可変減衰力ダンパー
JP2006088739A (ja) 可変減衰力ダンパー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100701

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4546307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140709

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees