JP4367058B2 - モータ制御装置 - Google Patents

モータ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4367058B2
JP4367058B2 JP2003312692A JP2003312692A JP4367058B2 JP 4367058 B2 JP4367058 B2 JP 4367058B2 JP 2003312692 A JP2003312692 A JP 2003312692A JP 2003312692 A JP2003312692 A JP 2003312692A JP 4367058 B2 JP4367058 B2 JP 4367058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
ref
time
speed
inertia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003312692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005086841A (ja
Inventor
和寛 鶴田
タルマン ギヨム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2003312692A priority Critical patent/JP4367058B2/ja
Priority to KR1020067004557A priority patent/KR20060072136A/ko
Priority to PCT/JP2004/011986 priority patent/WO2005025045A1/ja
Priority to CNB2004800255522A priority patent/CN100477479C/zh
Priority to US10/569,977 priority patent/US7187145B2/en
Priority to TW093126392A priority patent/TW200518437A/zh
Publication of JP2005086841A publication Critical patent/JP2005086841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4367058B2 publication Critical patent/JP4367058B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/14Estimation or adaptation of motor parameters, e.g. rotor time constant, flux, speed, current or voltage
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/0004Control strategies in general, e.g. linear type, e.g. P, PI, PID, using robust control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Description

本発明は、ロボットや工作機械等を駆動するモータ制御装置において、動作中にイナ−シャ変動がある場合のイナ−シャの同定及び粘性摩擦係数の同定する技術に関する。
従来のモータ制御装置モ−タ制御における装置として、イナ−シャを同定する機能を有するものがある(例えば、特許文献1参照)。
本出願人が提案したこの装置は、入力された速度指令と実際のモ−タ速度が一致するようにトルク指令を決定しモ−タ速度を制御する速度制御部と、前記モ−タ速度にモデルの速度が一致するように前記速度制御部をシミュレ−トする推定部と、前記速度制御部の速度偏差に所定のフィルタを通した値の絶対値を所定の区間で時間積分した値と、前記推定部の速度偏差の絶対値を同じ区間で時間積分した値との比からイナ−シャを同定する同定部とを備え、前記推定部の速度偏差がゼロかつ、前記推定部内の速度がゼロでない場合にのみ、前記同定部内でイナ−シャを同定する演算を行うことを特徴とするものである。
この装置では、任意の速度指令に対してリアルタイムで同定ができるため、時々刻々イナーシャが変化する場合でもイナ−シャの同定が可能である。
特許第3185857号公報(第3頁、図1)
しかしながら前記従来技術では、粘性摩擦が大きい場合はその影響でイナーシャ同定値が大きめに算出されることがある。そのため、その同定されたイナーシャ値を用いて制御パラメータを調整すると振動的になることがあるという問題がある。そこで本発明は、粘性摩擦が大きい場合でもイナーシャ同定誤差を小さくするようにし、粘性摩擦係数をも同定することにより、制御パラメータの調整が容易かつ正確に実施でき、モータ制御装置の応答を高速、高精度化し、振動を低く抑制することを可能とするモータ制御装置の提供を目的とする。
上記問題を解決するため、本発明は、次のように構成した。
請求項1に記載の発明は、速度指令Vrefを出力する速度指令発生部と、前記速度指令Vref及びモータ速度検出信号Vfbを入力し前記モータ速度検出信号Vfbが前記速度指令Vrefに一致するようにトルク指令Trefを出力する速度制御部と、前記トルク指令Trefを入力しトルク制御を行いモータにモータ駆動電流を出力するトルク制御部と、前記モータの位置または速度を検出し前記モータ速度検出信号Vfbを出力する検出器とを備えたモータ制御装置において、
前記モータの回転子イナーシャの値及び前記モータにより駆動される負荷機械のイナーシャの値を前記モータの回転軸に換算した値を合計したイナーシャ合計値Jと、粘性摩擦係数Dとを、少なくとも前記トルク指令Trefおよび前記モータ速度検出信号Vfbに基づいて算出する制御定数同定部を備えることを特徴とするものである。
また、請求項2に記載の発明は、前記制御定数同定部において、前記トルク指令Trefを区間[a,b]すなわち、時刻aから時刻bまで積分した値をSTref、すなわち、

とすると、前記モータの回転子イナーシャの値及び前記モータにより駆動される負荷機械のイナーシャの値を前記モータの回転軸に換算した値を合計したイナーシャ合計値Jと、粘性摩擦係数Dとを、


により算出することを特徴とするものである。
また、請求項3に記載の発明は、前記制御定数同定部において、前記イナーシャ合計値Jを算出するための区間[a,b]を、時刻aにおけるモータ位置Pfb(a)と時刻bにおけるモータ位置Pfb(b)とが一致するような区間とすることを特徴とするものである。
また、請求項4に記載の発明は、前記制御定数同定部において、前記粘性摩擦係数Dが既知である場合は前記イナーシャ合計値Jを、

により算出することを特徴とするものである。
また、請求項5に記載の発明は、前記制御定数同定部において、前記イナーシャ合計値Jが既知である場合は、Vfb(a)を時刻aにおけるモータ速度、またVfb(b)を時刻bにおけるモータ速度とすると、前記粘性摩擦係数Dを、

により算出することを特徴とするものである。
また、請求項6に記載の発明は、前記制御定数同定部において、前記速度指令Vrefが0でなく、かつ一定でない場合にのみ、前記イナーシャ合計値Jを、前記式(2)

または前記式(4)

により算出することを特徴とするものである。
また、請求項7に記載の発明は、同定された前記イナーシャ合計値Jと同定された前記粘性摩擦係数Dとを、制御パラメータの調整、フィードフォワード信号の作成、または振動抑制補償器の調整に利用することを特徴とするものである。
本発明によれば、動作中にイナーシャが変動する場合や粘性摩擦が大きい場合でも正確にイナーシャ同定ができるとともに、粘性摩擦係数も同定できる。また、請求項7によれば制御パラメータの調整を容易かつ正確に実施でき、モータ制御装置の応答を高速、高精度化し、振動を低く抑制することができるという効果がある。
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。
実際のモータ制御装置には様々な機能や手段が内蔵されているが、図には本発明に関係する機能や手段のみを記載し説明することとする。また、以下同一名称には極力同一符号を付け重複説明を省略する。
図1は、本発明をモータに剛体負荷をつけた駆動装置に適用した場合のブロック図である。図1において、11は位置制御部、12は速度制御部、13はトルク制御部、14はモータ、15は検出器、16は差分器、17は剛体負荷、18は制御定数同定部である。
位置制御部11は位置指令Prefとモータ14の位置信号Pfbとを入力し、速度指令Vrefを速度制御部12へ出力する。速度制御部12は前記速度指令Vrefとモータの速度信号Vfbとを入力し、トルク指令Trefをトルク制御部13および制御定数同定部18へ出力する。トルク制御部13は前記トルク指令Trefを入力し、モータ駆動電流Iをモータ14へ出力する。モータ14は前記モータ駆動電流Iによって駆動され、トルクを発生する。そのトルクで剛体負荷17を駆動する。また、モータ14には検出器15が装着されており、前記位置信号Pfbを位置制御部11および差分器16へ出力する。差分器16は前記位置信号Pfbを入力し、前記速度信号Vfbを速度制御部12および制御定数同定部18へ出力する。制御定数同定部18は前記速度信号Vfbと前記トルク指令Trefとを入力する。
位置制御部11は前記位置信号Pfbが前記位置指令Prefに一致するように位置制御演算を行う。速度制御部12は前記速度信号Vfbが前記速度指令Vrefに一致するように速度制御演算を行う。トルク制御部13はモータ14の発生するトルクが前記トルク指令Trefに一致するようにトルク制御演算を行う。検出器15はモータ14の位置を検出する。差分器16は前記位置信号Pfbの一定時間毎の差分をとって、前記速度信号Vfbを求める。制御定数同定部18は前記速度信号Vfbと前記トルク指令Trefとからモータ14の回転子イナーシャとモータ14に取り付けられた剛体負荷17のイナーシャとの合計値Jおよび粘性摩擦係数Dを計算する。
なお、本説明では速度制御部の出力を回転型モータを想定してトルク指令としたが、リニアモータの場合は速度制御部の出力を推力指令として同様な構成で実現すればよい。従って、本発明を用いれば、簡単な数式演算により、イナーシャ合計値と粘性摩擦係数をリアルタイムで同定することができる。
本発明の特徴は、トルク指令Trefおよびモータ速度検出信号Vfbに基づいて、イナーシャJと粘性摩擦係数Dとを算出する制御定数同定部18を備えていることである。
以下、具体的な算出方法について説明する。
制御対象がイナーシャJと粘性摩擦係数Dで表されるとした場合、トルク指令Trefとモータ速度Vfbの関係は、式(6)で表される。
ただし、Vfb′はVfbの時間微分値である。
式(6)の両辺を区間[a,b]で時間積分すると、式(7)が得られる。さらに、式(1)とおき、両辺に速度Vfbを乗じると、式(8)となる。
さらに、式(8)を区間[a,b]で時間積分すると、式(9)となる。ここで、式(9)の右辺第2項は、式(10)となるため、式(9)および式(10)から、式(4)が得られる。
式(4)の右辺第2項の分母は必ず正であるため、分母は時間とともに増加する。従って、区間[a,b]を大きく取れば、式(4)から、式(2)が得られる。
さらに、式(4)において、時刻aにおけるモータ位置Pfb(a)と時刻bにおけるモータ位置Pfb(b)が一致するような区間[a,b]とすれば、右辺第2項の分子がゼロとなるため、上記式(2)が区間[a,b]を大きく取らなくても成立する。
次に、粘性摩擦係数Dの算出方法について説明する。イナーシャの算出方法と同様に、式(6)の関係を利用し、両辺に速度Vfbを乗じると、式(11)が得られ、式(11)の両辺を区間[a,b]で積分すると、式(12)となる。ここで、式(12)の右辺第1項は、式(13)であるため、式(12)および式(13)より、式(5)が得られる。
式(5)の右辺第2項の分母は必ず正であるため、分母は時間とともに増加する。従って、区間[a,b]を大きく取れば、式(5)から、式(3)が得られる。
さらに、式(5)において、時刻aにおけるモータ速度Vfb(a)と時刻bにおけるモータ速度Vfb(b)が一致するような区間[a,b]とすれば、式(5)の右辺第2項の分子がゼロとなるため、上記式(3)が区間[a,b]を大きく取らなくても成立する。
以上、イナーシャJと粘性摩擦係数Dの算出方法について説明した。
次にモータにモータ回転子イナーシャの2倍の剛体負荷をつけた場合の検証実験結果を図を用いて説明する。
図2乃至図5はモータ14にモータイナーシャJmの2倍のイナーシャを持つ剛体負荷17を付けた場合の検証実験結果である。
図2は速度指令Vref(rad/s)および速度信号Vfb(rad/s)を表したものであり、図3はトルク指令Tref(Nm)を表したものである。
また、図4は同定された粘性摩擦係数D(×10e−3Nms/rad)を表したものであり、破線で示した線は粘性摩擦係数の真値(計算値=0.04×10e−3Nms/rad)である。
また、図5は同定されたイナーシャ合計値J(×10e−3kgm)を表したものであり、一点鎖線で示した線はイナーシャ合計値の真値(計算値=0.025×10e−3kgm)である。
図4および図5から明らかなように、本方法で同定された粘性摩擦係数と真値はほぼ一致しており、また、同定されたイナーシャ合計値と真値もほぼ一致している。以上の結果から、本発明が有効であることがわかる。
図6は、本発明で同定されたイナーシャ合計値および粘性摩擦係数をフィードフォワード信号の作成に利用した例を説明するモータ制御装置のブロック図である。
図6において、61はフィードフォワード信号作成器である。フィードフォワード信号作成器61は位置制御部11の位置指令Pref入力を同時に入力してフィードフォワード信号ffを作成して出力する。速度制御部12の出力信号とこのフィードフォワード信号ffとの和がトルク指令Trefになる。
フィードフォワード信号作成器61において、sはラプラス演算子であり、FFおよびFFはフィードフォワードゲインである。JおよびDは本発明の制御定数同定部18で同定されたイナーシャ合計値Jおよび粘性摩擦係数Dである。
例えば、フィードフォワード信号ffは、位置指令Prefを2階微分したものとフィードフォワードゲインFFを乗じ、さらに同定されたイナーシャ合計値Jを乗じて得られたものと、位置指令Prefを1階微分したものとフィードフォワードゲインFFを乗じ、さらに同定された粘性摩擦係数Dを乗じて得られたものとを加算したものとすることができる。
このように、本発明はフィードフォワード信号の作成に利用できる。
また、本発明により同定されたイナーシャ合計値Jおよび粘性摩擦係数Dは正確であるので、これらに基づいて、位置ループゲインや速度ループゲインなどの制御パラメータの調整を行うことができることは自明である。
また、本発明により同定されたイナーシャ合計値Jおよび粘性摩擦係数Dを外乱オブザーバなどの振動抑制補償器の調整に利用できる例として、例えば、本出願人特許の特許第3360935号公報がある。
本特許において、本発明により同定されたイナーシャ合計値Jおよび粘性摩擦係数Dを利用することで、推定外乱信号が正確に演算され、振動抑制がより容易に実現可能となる。
本発明は、工作機械や産業用ロボットを駆動するモータ制御装置として利用することができる。
本発明を適用する第1の実施例を説明するモータ制御装置のブロック図 実施例1の検証実験結果(速度指令Vrefおよび速度信号Vfb 実施例1の検証実験結果(トルク指令Tref 実施例1の検証実験結果(同定された粘性摩擦係数および真値) 実施例1の検証実験結果(同定されたイナーシャ合計値Jおよび真値) 本発明を適用する第2の実施例を説明するモータ制御装置のブロック図
符号の説明
11 位置制御部
12 速度制御部
13 トルク制御部
14 モータ
15 検出器
16 差分器
17 剛体負荷
18 制御定数同定器
61 フィードフォワード作成器

Claims (5)

  1. 速度指令Vrefを出力する速度指令発生部と、前記速度指令Vref及びモータ速度検出信号V fb を入力し前記モータ速度検出信号Vfbが前記速度指令Vrefに一致するようにトルク指令Trefを出力する速度制御部と、前記トルク指令Trefを入力しトルク制御を行いモータにモータ駆動電流を出力するトルク制御部と、前記モータの位置または速度を検出し前記モータ速度検出信号Vfbを出力する検出器とを備え、
    前記モータの回転子イナーシャの値及び前記モータにより駆動される負荷機械のイナーシャの値を前記モータの回転軸に換算した値を合計したイナーシャ合計値Jと、粘性摩擦係数Dとを、少なくとも前記トルク指令Trefおよび前記モータ速度検出信号Vfbに基づいて算出する制御定数同定部を備えることを特徴とするモータ制御装置において、
    前記制御定数同定部において、前記トルク指令T ref を区間[a,b]すなわち、時刻aから時刻bまで積分した値をST ref 、すなわち、


    とすると、前記モータの回転子イナーシャの値及び前記モータにより駆動される負荷機械のイナーシャの値を前記モータの回転軸に換算した値を合計したイナーシャ合計値Jと、粘性摩擦係数Dとを、






    により算出することを特徴とするモータ制御装置。
  2. 前記制御定数同定部において、前記イナーシャ合計値Jを算出するための区間[a,b]を、時刻aにおけるモータ位置Pfb(a)と時刻bにおけるモータ位置Pfb(b)とが一致するような区間とすることを特徴とする請求項1記載のモータ制御装置。
  3. 前記制御定数同定部において、前記粘性摩擦係数Dが既知である場合は前記イナーシャ合計値Jを、


    ただし、V fb はモータ速度検出信号、ST ref はトルク指令T ref を区間[a,b]すなわち時刻aから時刻bまで積分した値、P fb (a)は区間[a,b]の時刻aにおけるモータ位置、P fb (b)は区間[a,b]の時刻bにおけるモータ位置

    により算出することを特徴とする請求項1記載のモータ制御装置。
  4. 前記制御定数同定部において、前記イナーシャ合計値Jが既知である場合は、Vfb(a)を時刻aにおけるモータ速度、またVfb(b)を時刻bにおけるモータ速度とすると、前記粘性摩擦係数Dを、


    ただし、ST ref はトルク指令T ref を区間[a,b]すなわち時刻aから時刻bまで積分した値、T ref はトルク指令

    により算出することを特徴とする請求項1記載のモータ制御装置。
  5. 前記制御定数同定部において、前記速度指令Vrefが0でなく、かつ一定でない場合にのみ、前記イナーシャ合計値Jを、式(2)


    または式(4)


    ただし、V fb はモータ速度検出信号、ST ref はトルク指令T ref を区間[a,b]すなわち時刻aから時刻bまで積分した値、P fb (a)は区間[a,b]の時刻aにおけるモータ位置、P fb (b)は区間[a,b]の時刻bにおけるモータ位置

    により算出することを特徴とする請求項1記載のモータ制御装置。
JP2003312692A 2003-09-04 2003-09-04 モータ制御装置 Expired - Fee Related JP4367058B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003312692A JP4367058B2 (ja) 2003-09-04 2003-09-04 モータ制御装置
KR1020067004557A KR20060072136A (ko) 2003-09-04 2004-08-20 모터 제어 장치
PCT/JP2004/011986 WO2005025045A1 (ja) 2003-09-04 2004-08-20 モータ制御装置
CNB2004800255522A CN100477479C (zh) 2003-09-04 2004-08-20 电动机控制装置
US10/569,977 US7187145B2 (en) 2003-09-04 2004-08-20 Motor controller
TW093126392A TW200518437A (en) 2003-09-04 2004-09-01 Motor controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003312692A JP4367058B2 (ja) 2003-09-04 2003-09-04 モータ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005086841A JP2005086841A (ja) 2005-03-31
JP4367058B2 true JP4367058B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=34269745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003312692A Expired - Fee Related JP4367058B2 (ja) 2003-09-04 2003-09-04 モータ制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7187145B2 (ja)
JP (1) JP4367058B2 (ja)
KR (1) KR20060072136A (ja)
CN (1) CN100477479C (ja)
TW (1) TW200518437A (ja)
WO (1) WO2005025045A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005027322A2 (de) * 2003-09-15 2005-03-24 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und regelung einer elektrischen maschine bzw. vorrichtung zu deren regelung
JP4565426B2 (ja) * 2004-09-15 2010-10-20 株式会社安川電機 モータ制御装置
WO2007018045A1 (ja) * 2005-08-10 2007-02-15 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki システム同定装置
JP2007060767A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Yaskawa Electric Corp 機械定数同定装置を備えたモータ制御装置
JP4697663B2 (ja) * 2005-08-26 2011-06-08 株式会社安川電機 電動機制御装置およびそのフィルタ設定方法
JP4602921B2 (ja) * 2006-03-07 2010-12-22 株式会社日立産機システム モータ制御装置およびモータ制御方法
DE112008000194B4 (de) * 2007-01-17 2022-02-24 Panasonic Corporation Servomotorsteuervorrichtung und Steuerverfahren
WO2008093486A1 (ja) * 2007-01-31 2008-08-07 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki 慣性モーメント同定装置とその同定方法、ならびにその同定装置を備えたモータ制御装置
JP4565034B2 (ja) * 2008-12-16 2010-10-20 ファナック株式会社 イナーシャ推定を行う制御装置及び制御システム
US8232758B2 (en) * 2009-08-28 2012-07-31 Fanuc Ltd Controller of electric motor having function of estimating inertia and friction simultaneously
CN101850549B (zh) * 2010-04-30 2011-12-28 苏州博实机器人技术有限公司 一种机器人专用关节特性检测与参数调节装置
CN101989827B (zh) * 2010-11-18 2012-12-05 东南大学 基于惯量辨识的交流伺服***速度环控制参数自整定方法
JP5591400B2 (ja) * 2011-05-31 2014-09-17 三菱電機株式会社 駆動機械の負荷特性推定装置
JP6277428B2 (ja) * 2013-04-09 2018-02-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 モータ駆動装置
JP5989694B2 (ja) * 2014-03-07 2016-09-07 国立大学法人 東京大学 制御装置、制御方法及び制御プログラム
CN105643639A (zh) * 2014-11-12 2016-06-08 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 一种工业机器人负载辨识方法
WO2017023083A1 (ko) * 2015-08-05 2017-02-09 명지대학교 산학협력단 전동기 구동 시스템의 파라미터 추정 장치
CN105356793A (zh) * 2015-10-30 2016-02-24 中国兵器工业集团第二O二研究所 一种随动***永磁同步电机匀速无静差的速度控制方法
US10471299B2 (en) 2016-07-01 2019-11-12 Icon Health & Fitness, Inc. Systems and methods for cooling internal exercise equipment components
CN113541553B (zh) * 2021-09-13 2022-01-21 北京中航智科技有限公司 永磁同步电机参数测量方法、装置及控制设备

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100439466B1 (ko) * 1995-09-11 2004-09-18 가부시키가이샤 야스가와덴끼 로봇제어장치
JP3185857B2 (ja) 1996-12-20 2001-07-11 株式会社安川電機 モータ制御装置
US5998957A (en) * 1997-04-29 1999-12-07 Satcon Technology Corporation Dissipativity-based controller for synchronous electric drives, and associated methods
JP3391378B2 (ja) 1999-12-02 2003-03-31 株式会社安川電機 モータ制御装置
JP3391380B2 (ja) 2000-02-25 2003-03-31 株式会社安川電機 制御定数調整装置
JP2002304219A (ja) * 2001-04-04 2002-10-18 Yaskawa Electric Corp モータ制御装置およびメカ特性測定方法
TWI295529B (en) * 2004-12-03 2008-04-01 Mitsubishi Electric Corp Motor controller

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060072136A (ko) 2006-06-27
US20070007920A1 (en) 2007-01-11
TW200518437A (en) 2005-06-01
US7187145B2 (en) 2007-03-06
CN1846348A (zh) 2006-10-11
WO2005025045A1 (ja) 2005-03-17
CN100477479C (zh) 2009-04-08
JP2005086841A (ja) 2005-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4367058B2 (ja) モータ制御装置
US8872463B2 (en) Electric motor controller comprising function for simultaneously estimating inertia, friction, and spring
KR100374052B1 (ko) 제어상수동정장치
US6204622B1 (en) Position controller
US20060161274A1 (en) Position control device, measuring device and machining device
CN109085802B (zh) 电动机的控制装置
JP4914979B2 (ja) モータ制御装置およびモータ制御方法
JP2019004583A (ja) 電動機の制御装置
JP2663526B2 (ja) アクチュエータの制御装置
WO2005064781A1 (ja) モータの制御装置
JPH06282305A (ja) コントローラ
JP4183057B2 (ja) 数値制御システム
JP2009038942A (ja) 負荷イナーシャ同定方法及びサーボモータ制御装置
JPWO2008093486A1 (ja) 慣性モーメント同定装置とその同定方法、ならびにその同定装置を備えたモータ制御装置
JP4807260B2 (ja) モータ制御装置とその制御方法
JP2810246B2 (ja) 駆動制御装置
JP2006074896A (ja) モータ制御装置
JP4565426B2 (ja) モータ制御装置
JP4547619B2 (ja) 機械定数同定装置および同定方法
JPH06131050A (ja) サーボモータで駆動される可動部の衝突検出方法
JP4632171B2 (ja) モータ制御装置および制御方法
JPH11313495A (ja) 電動機サーボ系の制御装置
JP2008289218A (ja) モータ制御装置とその制御方法
JP4922954B2 (ja) 位置制御装置
JP2021005918A (ja) イナーシャの評価を行う制御装置及びイナーシャの評価方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees