JP4213473B2 - 流体圧回路 - Google Patents

流体圧回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4213473B2
JP4213473B2 JP2002583828A JP2002583828A JP4213473B2 JP 4213473 B2 JP4213473 B2 JP 4213473B2 JP 2002583828 A JP2002583828 A JP 2002583828A JP 2002583828 A JP2002583828 A JP 2002583828A JP 4213473 B2 JP4213473 B2 JP 4213473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid pressure
boom
valve
fluid
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002583828A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2002086331A1 (ja
Inventor
佳幸 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Japan Ltd
Original Assignee
Caterpillar Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Japan Ltd filed Critical Caterpillar Japan Ltd
Publication of JPWO2002086331A1 publication Critical patent/JPWO2002086331A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4213473B2 publication Critical patent/JP4213473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2217Hydraulic or pneumatic drives with energy recovery arrangements, e.g. using accumulators, flywheels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2225Control of flow rate; Load sensing arrangements using pressure-compensating valves
    • E02F9/2228Control of flow rate; Load sensing arrangements using pressure-compensating valves including an electronic controller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2239Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance
    • E02F9/2242Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance including an electronic controller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2285Pilot-operated systems
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2292Systems with two or more pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/024Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member by means of differential connection of the servomotor lines, e.g. regenerative circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/16Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors
    • F15B11/17Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors using two or more pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/14Energy-recuperation means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/20576Systems with pumps with multiple pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/30525Directional control valves, e.g. 4/3-directional control valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/3056Assemblies of multiple valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/3056Assemblies of multiple valves
    • F15B2211/30565Assemblies of multiple valves having multiple valves for a single output member, e.g. for creating higher valve function by use of multiple valves like two 2/2-valves replacing a 5/3-valve
    • F15B2211/3058Assemblies of multiple valves having multiple valves for a single output member, e.g. for creating higher valve function by use of multiple valves like two 2/2-valves replacing a 5/3-valve having additional valves for interconnecting the fluid chambers of a double-acting actuator, e.g. for regeneration mode or for floating mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/31Directional control characterised by the positions of the valve element
    • F15B2211/3105Neutral or centre positions
    • F15B2211/3116Neutral or centre positions the pump port being open in the centre position, e.g. so-called open centre
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/315Directional control characterised by the connections of the valve or valves in the circuit
    • F15B2211/3157Directional control characterised by the connections of the valve or valves in the circuit being connected to a pressure source, an output member and a return line
    • F15B2211/31582Directional control characterised by the connections of the valve or valves in the circuit being connected to a pressure source, an output member and a return line having multiple pressure sources and a single output member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/32Directional control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/327Directional control characterised by the type of actuation electrically or electronically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6346Electronic controllers using input signals representing a state of input means, e.g. joystick position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/665Methods of control using electronic components
    • F15B2211/6654Flow rate control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/78Control of multiple output members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、再生弁を有する流体圧回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
図5に、油圧ショベルのブーム下げ回路に代表される、ブーム再生回路を含む油圧回路の一例を示す。
【0003】
この図5において、ブーム下げ用電気ジョイスティック1のレバーを操作すると、3位置6ポート型電磁作動式のブーム用第1切換弁2のソレノイド2aに電気ジョイスティック1からの信号がコントローラ3を介して入力され、このブーム用第1切換弁2は、上方に切り換わり、油圧源4より供給された作動油がライン5を通ってブームシリンダ6のロッド側7に流入し、ヘッド側8内の作動油がライン9,10を通ってタンクライン11へ流れ、ロッド12が縮み方向へ動く。
【0004】
この時、同時に、電気ジョイスティック1からの信号がコントローラ3を介して電磁作動式のブーム再生弁13のソレノイド14に入力されると、このブーム再生弁13が上方に切り換わるので、ロッド側7内の圧力がヘッド側8内の圧力より低い間は、ヘッド側8からの戻り油の一部が通路15およびブーム再生弁13内の逆止弁16を通り、油圧源4からの供給油と合流してライン5を通ってロッド側7に流入するので、本再生回路のない場合に比べ、ロッド側7への供給油量が多くなるため、ブーム下げ速度が速くなる。
【0005】
この際、片ロッド型のブームシリンダ6のヘッド側8の断面積は、ロッド側7の断面積に比べ、ロッド12の断面積だけ大きいため、ロッド側7への必要な再生油以外のかなりの余剰油が、ブーム用第1切換弁2の戻り油制御開口部17を介してタンクライン11ヘ戻されている。
【0006】
同様に、ブーム上げ用電気ジョイスティック18を操作すると、ブーム用第1切換弁2のソレノイド2bに下げ操作と同様、コントローラ3を介して、信号が入力され、ブーム用第1切換弁2が下方に切り換わることにより、油圧源4より供給された作動油がライン9を通ってヘッド側8に流入し、ロッド側7内の作動油がライン5およびライン10を通ってタンクライン11ヘ流れ、ロッド12が伸び方向へ動く。
【0007】
また、同時に、同様にして電気ジョイスティック18からの信号が、2位置4ポート型電磁作動式のブーム用第2切換弁19のソレノイド19aに入力されて下方に切り換わり、油圧源20より供給された作動油がライン21およびライン22を通ってライン9に合流してヘッド側8に流入する。
【0008】
23は、ブーム用第2切換弁19と直列または並列に接続された他の流体圧アクチュエータ用切換弁、例えば3位置6ポート型電磁作動式のアーム用第1切換弁であり、このアーム用第1切換弁23は、ブーム上げとの連動操作時に油圧源20からの供給油を取り合う。
【0009】
また、24および25は、ブーム用第1切換弁2と並列(直列の場合もある)に接続された他の流体圧アクチュエータ用切換弁、例えば3位置6ポート型電磁作動式のアーム用第2切換弁およびバケット用切換弁であり、これらのアーム用第2切換弁24およびバケット用切換弁25は、ブーム上げまたは下げとの連動操作時に油圧源4からの供給油を取り合う。
【0010】
アーム用第1切換弁23およびアーム用第2切換弁24はアーム用電気ジョイスティック(図示せず)を操作することにより切り換わり、ブーム上げ同様、各切換弁23,24からの供給油が合流してアームシリンダ26に供給され、同時に戻り油がタンクに流れて、ロッドが伸縮する。
【0011】
バケット用切換弁25もバケット用電気ジョイスティック(省略)を操作することにより同様に作動し、バケットシリンダ27が伸縮する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
このような油圧回路には、次に示すような問題がある。
【0013】
(1)ブームシリンダ6によるブーム下げと、ブームシリンダ以外の他の流体圧アクチュエータ、例えばバケットとの空中連動操作時、油圧源4からの供給油が、ブームシリンダ6とバケットシリンダ27とに分割されるため、バケット単独操作時に比べ、バケットの動きが遅くなり、作業効率が悪いという間題があった。
【0014】
(2)ブーム下げ空中単独操作時、ヘッド側8からの再生油でも十分に必要な油をロッド側7へ供給することが可能であるにも拘らず、油圧源4からの油も供給しているため、かなりの余剰油をタンク11ヘ戻しており、油圧源4のポンプから不必要な油を供給することによる無駄なエネルギロスを発生させている。
【0015】
(3)砕石現場での瓦礫すき取り作業に代表されるような、ブーム上げと、アーム引きと、バケット開きの3連動操作を行う場合、かなり熟練した技量が要求されている。
【0016】
(4)ブーム下げ操作により、バケット底で土固めをする、所謂、土羽打ち作業において、ブーム下げ動作とブーム上げ動作の繰り返しによる連続操作で土羽打ちを行う際、バケット底が接地した瞬間にブーム上げ操作をタイミング良く行わないと、下げ時の反力により、土を強く打ち過ぎたり、機体が持ち上がってしまうため、うまく連続して土羽打ちを行うにはかなりの熟練した技量が要求されている。
【0017】
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、作業機械の作業効率の低下を防止し、無駄なエネルギロスの発生を防止し、熟練した技量を要する作業を容易にできるようにすることを目的とするものである。
【0018】
【課題を解決するための手段】
本発明の流体圧回路は、流体圧源から作動流体の供給を受け変位により作動流体を方向制御する一方の切換弁と、一方の切換弁により方向制御された作動流体により作動するとともに外部荷重により作動される一方の流体圧アクチュエータと、外部荷重により作動される一方の流体圧アクチュエータの作動流体戻し側と作動流体供給側との間の通路を開閉する再生弁と、一方の流体圧アクチュエータの負荷圧力を検出する圧力検出器と、流体圧源から作動流体の供給を受け変位により作動流体を方向制御する他方の切換弁と、他方の切換弁により方向制御された作動流体により作動する他方の流体圧アクチュエータと、一方の流体圧アクチュエータにより上下動するものの自重が外部荷重として一方の流体圧アクチュエータを作動させる状態を含む一方の流体圧アクチュエータの低負荷圧力状態を圧力検出器により検出して一方の切換弁をそのアクチュエータ側作動流体を遮断する中立位置に制御するとともに再生弁を開通状態に制御するコントローラと、外部荷重により作動される一方の流体圧アクチュエータから排出された作動流体が再生弁を経て一方の流体圧アクチュエータに再生される流れ方向を順方向とするとともに外部信号により逆方向流れも可能とする逆止弁と、逆止弁に外部信号を送信するスイッチとを具備したものである。そして、一方および他方の流体圧アクチュエータを連動操作する際、一方の流体圧アクチュエータが外部荷重により作動されるときは、一方の切換弁を中立位置に制御するとともに再生弁を開通位置に制御することで、流体圧アクチュエータの作動流体戻し側から再生弁を経て作動流体供給側に作動流体が再生されるから、流体圧源からの作動流体を一方の流体圧アクチュエータに供給する必要がない分、流体圧源から他方の切換弁を経て他方の流体圧アクチュエータへより多量の作動流体を供給でき、従来回路より他方の流体圧アクチュエータの動きを高速化でき、連動操作時の作業効率を向上できる。さらに、通常は、逆止弁により、外部荷重により作動される一方の流体圧アクチュエータから排出された作動流体の再生流れのみを確保して逆方向流れを防止し、また、スイッチから外部信号を逆止弁に送信したときは、逆止弁の逆止作用を解除するので、スイッチ操作により一方の流体圧アクチュエータを外力で動かすことができる自在性を得られる。
【0019】
前記一方の切換弁は、中立位置で流体圧源から供給された作動流体をタンクに排出する機能を有するものであり、そして、一方の切換弁が中立位置にあっても再生弁を開くことで一方の流体圧アクチュエータを作動できる場合は、流体圧源から一方の切換弁に供給された作動流体を、中立位置の一方の切換弁を経てタンクに排出するので、流体圧源から不必要な作動流体を一方の流体圧アクチュエータに供給することによるエネルギロスを防止できる。
【0020】
前記流体圧回路は、前記流体圧源とは別の流体圧源から作動流体の供給を受け一方への変位により別の流体圧源からの作動流体および一方の流体圧アクチュエータから戻された作動流体をそれぞれタンクに排出するとともに他方への変位により別の流体圧源からの作動流体を一方の流体圧アクチュエータに供給する別の切換弁を具備したものである。そして、別の切換弁は、一方への変位によっても別の流体圧源からの作動流体をタンクに排出するので、また、この一方への変位により一方の流体圧アクチュエータからの余剰作動流体をタンクに排出するので、エネルギロスを少なくできる。さらに、この別の切換弁は、他方への変位により別の流体圧源から供給された作動流体を、一方の切換弁から一方の流体圧アクチュエータに供給される作動流体に合流させて、一方の流体圧アクチュエータの作動速度を速めることができる
【0021】
記流体圧回路は、再生弁より再生流れの下流側に対しタンクより作動流体を補充可能のメイクアップチェック弁を具備したものであり、そして、再生流量が不足した場合は、その不足分の作動流体をタンクよりメイクアップチェック弁を経て吸込んで、一方の流体圧アクチュエータに補充できる。
【0022】
前記一方の流体圧アクチュエータは、油圧ショベルのフロント作業機のブームを上下動するブームシリンダであり、他方の流体圧アクチュエータが、油圧ショベルのブームシリンダ以外の他の油圧アクチュエータであるとしたものであり、そして、ブームシリンダによるブーム下げと、ブームシリンダ以外の他の油圧アクチュエータとの空中連動操作時、油圧源から供給される作動油をブームシリンダへ供給する必要がなく、他の油圧アクチュエータへ全油量を供給できるため、従来回路に比べ他の油圧アクチュエータの作動速度を高速化でき、油圧ショベルの連動操作時の作業効率を向上できる。
【0023】
前記一方の流体圧アクチュエータは、油圧ショベルのフロント作業機のブームを上下動するブームシリンダであり、他方の流体圧アクチュエータは、少なくともブーム先端に軸支されたアームを回動するアームシリンダと、アーム先端に軸支されたバケットを回動するバケットシリンダとを含み、少なくとも一方の切換弁は、ブーム下げ位置でブームシリンダのヘッド側からタンクに排出される作動油を絞る戻り油制御開口部を有するものである。そして、油圧ショベルのバケット底を接地させながら作業する瓦礫すき取り作業にて、油圧ショベルのオペレータは、従来はブーム上げとアーム引きとバケット開きの3連動操作を行う必要があったが、開通状態の再生弁およびスイッチがオン状態での逆止弁により、ブームシリンダが外力で軸方向に自由に伸び縮みすることから、一方の切換弁をブーム下げ状態に制御してフロント作業機を下方へ付勢しながら、アーム引き操作とバケット開き操作をするだけで容易に瓦礫すき取り作業を行うことができ、また、ブーム下げ操作によりバケット底で土固めをする土羽打ち作業をするときは、バケットが接地してブームシリンダのロッド側の作動油が圧力上昇しようとすると、その圧力は、スイッチがオン状態での逆止弁、開通状態の再生弁および一方の切換弁の戻り油制御開口部を経てタンクへ逃げるので、バケットを接地させても機体が持ち上がるほどのブーム下げ力は発生せず、容易に連続して土羽打ちできる。
【0024】
前記コントローラは、ブームシリンダのロッド側に、設定された基準圧力値より大きな圧力が立っている場合は、スイッチをオフ状態からオン状態にしても、スイッチから逆止弁に外部信号が入力されないように制御する機能を有するものである。そして、万一、このコントローラ機能がないと、ブームシリンダによるブーム下げ動作によりバケットを接地させて機体を浮かせたロッド側高圧状態で、スイッチをオフ状態からオン状態にしてスイッチから逆止弁に外部信号が入ると、逆止弁の逆止作用が解除されてしまうので、オペレータが間違えて機体をさらに持ち上げようとしてブーム下げ操作をした瞬間に、再生弁が開通状態に切換わって、ブームシリンダのロッド側の作動油が逆止弁および再生弁を経てヘッド側に流込むことによりブームシリンダが伸びてブームが上昇する誤動作が生じ、相対的に機体が地面に落下する現象が発生するが、このような機体落下現象を上記逆止弁に対するコントローラ機能により防止できる。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図1乃至図3に示された一実施の形態、図4に示された他の実施の形態を参照しながら詳細に説明する。なお、図5に示された従来例と同様の部分には、同一符号を付する。
【0026】
図1は、ブーム下げ再生回路を含む流体圧回路としての油圧回路の一例を示し、流体圧源としての油圧源4に、作動流体としての作動油(または単に「油」という)を供給するライン31およびセンタバイパスライン32を介して、一方の切換弁としてのブーム用第1切換弁2が接続されている。
【0027】
このブーム用第1切換弁2は、油圧源4から作動油の供給を受け、ソレノイド2a,2bに供給される電気信号に応じたスプール変位により作動油を方向制御するコントロール弁であり、このブーム用第1切換弁2により方向制御された作動油により一方の流体圧アクチュエータとしてのブームシリンダ6を伸縮作動する。
【0028】
このブーム用第1切換弁2は、ブーム下げ位置でブームシリンダ6のヘッド側8からタンクライン11を経てタンク11aに排出される戻り油を絞る戻り油制御開口部17を内部に有する。
【0029】
ブーム用油圧シリンダ6は、油圧ショベルの下部走行体に対し旋回自在に設けられた上部旋回体に搭載されたフロント作業機のブームを上下動する油圧アクチュエータである。
【0030】
同様に、油圧源4には、この油圧源4から作動油の供給を受け変位により作動油を方向制御する他方の切換弁としてのアーム用第2切換弁24およびバケット用切換弁25が接続され、さらに、これらのアーム用第2切換弁24およびバケット用切換弁25に、これらの切換弁24,25により方向制御された作動油により作動する他方の流体圧アクチュエータとしてのアームシリンダ26およびバケットシリンダ27が接続されている。これらのアームシリンダ26およびバケットシリンダ27が、油圧ショベルのブームシリンダ6以外の他の油圧アクチュエータである。
【0031】
アームシリンダ26は、油圧ショベルのブーム先端に軸支されたアームを回動する油圧アクチュエータであり、バケットシリンダ27は、アーム先端に軸支されたバケットを回動する油圧アクチュエータである。
【0032】
ブームシリンダ6には、油圧ショベルのフロント作業機の自重が外部荷重Wとして作動することもある。この外部荷重Wにより収縮作動されるブームシリンダ6の作動油戻し側のライン9と作動油供給側のライン5との間の通路15中に、この通路15を開閉する再生弁としてのブーム再生弁13が設けられている。
【0033】
作動油供給側のライン5には、ブームシリンダ6のロッド側7の負荷圧力を検出する圧力検出器33が設けられ、この圧力検出器33はコントローラ3の入力部に接続されている。
【0034】
このコントローラ3の入力部には、この圧力検出器33とともに、ブーム操作用の電気ジョイスティック1,18およびブーム以外の他の操作用の電気ジョイスティック(図示せず)がそれぞれ接続されている。
【0035】
コントローラ3の出力部には、ブーム再生弁13のソレノイド14とともに、ブーム用第1切換弁2のソレノイド2a,2bおよびブーム用第1切換弁2以外の他の切換弁19,23,24,25のソレノイドがそれぞれ接続されている。
【0036】
このコントローラ3は、電気ジョイスティック1からブーム下げ信号が入力されたときに、圧力検出器33がブームシリンダ6のロッド側7の低負荷圧力状態を検出したとき、ブーム用第1切換弁2をそのアクチュエータ側作動油を遮断する中立位置に制御するとともに、ブーム再生弁13を開通状態に制御する機能を有する。
【0037】
ブーム用第1切換弁2は、中立位置で油圧源4からセンタバイパスライン32を経て供給された作動油をタンクライン11に排出する回路構成を有する。
【0038】
また、油圧源4とは別の流体圧源としての油圧源20に、別の切換弁としてのブーム用第2切換弁19が、作動油を供給するライン21およびセンタバイパスライン34を介して接続されている。
【0039】
このブーム用第2切換弁19は、中立位置によりセンタバイパスライン34をライン35を経てタンクライン11に連通し、また、一方への変位としてのブーム下げ位置により、油圧源20からセンタバイパスライン34を経た作動油をライン35を経てタンクライン11に排出するとともに、ブームシリンダ6のヘッド側8からライン22を経て戻された作動油をライン36およびライン35を経てタンクライン11に排出し、さらに、他方への変位としてのブーム上げ位置により、油圧源20からライン21を経て供給された作動油をライン22を経てブームシリンダ6のヘッド側8に供給することでブームシリンダ6の伸長動作速度を増速する3位置5ポート型切換弁の回路構造を有する。
【0040】
このような流体圧回路において、外部荷重Wにより下降作動されるブームシリンダ6のヘッド側8からライン9に排出された作動油がブーム再生弁13を経てこのブーム再生弁13から流出する側に、外部信号操作型の逆止弁37が接続され、この逆止弁37に逆止作用を解除するための外部信号を送信するスイッチ38が接続されている。
【0041】
外部信号操作型の逆止弁37は、外部荷重Wにより下降作動されるブームシリンダ6のヘッド側8から排出された作動油がブーム再生弁13を経てブームシリンダ6のロッド側7に再生される流れ方向を順方向とするとともに、スイッチ38からの外部信号により逆方向流れも可能とするものである。
【0042】
ブーム再生弁13からロッド側ライン5への再生油導通ライン40、特にブーム再生弁13と逆止弁37との間の通路からライン41が分岐され、このライン41中には、タンクライン11より再生油導通ライン40へ作動油を補充供給可能のメイクアップチェック弁42が設けられている。
【0043】
コントローラ3は、ブームシリンダ6のロッド側7に、設定された基準圧力値Pdより大きな圧力が立っている場合は、スイッチ38をオフ状態からオン状態に操作しても、スイッチ38から逆止弁37に逆止解除用の外部信号が入力されないようにスイッチ信号制御部43を遮断制御するスイッチ信号遮断機能を有する。
【0044】
このように、図1に示された実施の形態が図5に示された従来技術と異なる点は、ブーム用第2切換弁19を3位置5ポート型切換弁とした点と、従来のブーム再生弁13に内蔵していた逆止弁16を双方向通路16aに変更するとともに、ブーム再生弁13より下流側に、外部信号により逆流可能、即ちロッド側7からヘッド側8へも流れることが可能となる外部信号作動式の逆止弁37を接続し、スイッチ38をオンにすると、逆止弁37に外部信号が入力され、ロッド側7からヘッド側8へも作動油が流れるようにした点である。
【0045】
また、ライン5上に圧力検出器33を取り付け、ブームシリンダ6のロッド側7の圧力を検出して、その圧力検出信号をコントローラ3へ送るようになっている。
【0046】
さらに、ブーム用第2切換弁19は、コントローラ3から電気信号が入力されると、上方に切り換わり、ブームシリンダ6のヘッド側8からの戻り油の一部がライン22を通り、ブーム用第2切換弁19、ライン36を経てタンクライン11に流れるとともに、油圧源20からセンタバイパスライン34を通って供給される油が遮断されることなく、これもタンクライン11へ流れるようになっている。
【0047】
加えて、ブーム再生弁13からロッド側ライン5への再生油導通ライン40から一部のライン41が分岐し、このライン41がメイクアップチェック弁42を介してタンクライン11につながっている。そして、ブーム再生弁13より再生流れの下流側に大気より低圧の部分が発生すると、その部分に対しタンクライン11よりメイクアップチェック弁42を経て作動油を補充可能となっている。
【0048】
次に、図1に示された実施の形態の作用を、図2および図3に示されたフローチャートを参照しながら説明する。なお、フローチャートにおける丸数字は、ステップ番号を示す。
【0049】
先ず、スイッチ38がオフ、つまり、逆止弁37に外部信号が入力されていない場合について述べる。
【0050】
通常、空中でのブーム下げ操作では、ブームは自重落下するので、ロッド側7への供給油が不足してバキュームにならない程度の必要最小の油が供給されれば十分で、ヘッド側8から再生される再生油だけでも十分であり、油圧源4からブーム用第1切換弁2を介してブームシリンダ6に供給される油がなくても問題ない点に注目し、空中でのブーム下げ操作時にはブーム用第1切換弁2が中立位置に戻り、油圧源4からの供給油をカットする。
【0051】
すなわち、電気ジョイスティック1からコントローラ3にブーム下げ信号が入力されたときに(ステップ1)、ブームが自重落下する空中でのブーム下げ操作時は、ブームシリンダ6のロッド側ライン5には殆ど圧力が立たないことから、判断基準となる基準圧力値をPdとすると、ロッド側圧力Pは、P≦Pd となるが(ステップ2でYES)、このときは、圧力検出器33からの信号を受け、電気ジョイスティック1からのブーム下げ信号がコントローラ3に入力されても、コントローラ3は、ブーム用第1切換弁2に下げ用電気信号を出力せず(ステップ3)、ブーム用第1切換弁2が中立位置から切り換わらないようになっている。
【0052】
したがって、空中でのブーム下げ操作時、ロッド側圧力Pが、P≦Pdのときは、ブーム用第1切換弁2が中立状態となるので、油圧源4からブームシリンダ6への供給油がカットされる。
【0053】
また、このとき同時に、コントローラ3よりブーム用第2切換弁19に下げ用電気信号が出力され(ステップ4)、ブーム用第2切換弁19が上方へ切り換わると、ブームシリンダ6のヘッド側8からの戻り油のうち、逆止弁37を介してロッド側7へ再生される作動油を除く余剰油が、ライン22、ブーム用第2切換弁19の内部通路、ライン36、ライン35を通ってタンクライン11に排出される。
【0054】
なお、この時、センタバイパスライン34はカットされず、ライン35を経てタンクライン11へ油が流れるが、ライン21からの油はカットされている。
【0055】
一方、ロッド側圧力Pが、P>Pdのときは(ステップ2でNO)、例えば、ブーム下げによる転圧作業や斜面のかき下げ作業のように、油圧源4からブームシリンダ6のロッド側7に圧油の供給が必要な場合は、コントローラ3よりブーム用第1切換弁2のソレノイド2aに下げ信号が出力されて切り換わり(ステップ5)、油圧源4からライン31を経て供給された圧油が、ライン5を経てブームシリンダ6のロッド側7へ供給され、このとき、ブーム用第2切換弁19は、逆に切り換わらず閉じており(ステップ6)、ブームシリンダ6のヘッド側8からの余剰油は、従来技術と同様にブーム用第1切換弁2の戻り油制御開口部17を通ってタンクライン11ヘ排出される。
【0056】
また、メイクアップチェック弁42があるため、再生油の一部がライン41を通ってタンクライン11に流れてしまうということはない。一方、ブームシリンダ6のロッド12が縮む際、万一、ヘッド側8からブーム再生弁13を介してロッド側7に供給される油が一時的に不足し、ロッド側7がバキュームしそうになると、メイクアップチェック弁42が作動してタンクライン11より不足分の油が補充されるようになっている。
【0057】
次に、スイッチ38がオン、つまり逆止弁37に外部信号が入力されている場合または入力される場合について説明する。
【0058】
このスイッチ38をオンにした状態では(ステップ7)、コントローラ3は、ブームシリンダ6のロッド側7に、P>Pdの圧力Pが立っているか否かを判断して(ステップ8)、ブームシリンダ6のロッド側圧力PがP≦Pd の場合は(ステップ8でNO)、スイッチ38からの外部信号により逆止弁37の逆止作用を解除するから(ステップ9)、ブーム下げ操作によりブーム再生弁13が閉止状態から開通状態に切換わると、ブームシリンダ6のヘッド側8とロッド側7との間で油が自由に行き来することができるため、ブームシリンダ6のロッド12は、軸方向への外力に応じて伸びたり、縮んだりできる。
【0059】
これにより、ブーム下げレバーを適当に入れた状態で、アーム引きとバケット開き操作をするだけで容易に瓦礫のすき取り作業を行うことができる。また、この状態で土羽打ち作業を行うと、バケットを接地させても機体が持ち上がらないため、容易に連続して土羽打ち作業をできる。
【0060】
また、コントローラ3は、ブームシリンダ6のロッド側7に、P>Pdの圧力Pが立っている場合は(ステップ8でYES)、スイッチ38をオフ状態からオン状態に操作しても、そのスイッチ38から逆止弁37への外部信号を遮断して、逆止弁37の逆止作用を解除しないように制御する(ステップ10)。
【0061】
これは、万一、ブームシリンダ6によるブーム下げ動作によりバケットを接地させて機体を浮かせた状態(P>Pd)で、スイッチ38をオンにして、オペレータが間違えて機体を更に持ち上げようとしてブーム下げ操作をした瞬間、ブーム再生弁13が開通状態に切換わって、ロッド側7の油が逆止弁37およびブーム再生弁13を経てヘッド側8に流れることにより、ブームシリンダ6のロッド12が瞬時に伸びてブームが上がることで、浮いた状態にある機体が相対的に地面に落下するおそれがあるので、そのようなおそれを防止するためである。
【0062】
次に、図1に示された実施の形態の効果を説明する。
【0063】
以下の(1)および(2)は、スイッチ38のオン、オフに関係なく得られる効果であり、(3)および(4)はスイッチ38のオン時のみ得られる効果である。
【0064】
(1)ブームシリンダ6によるブーム下げと、ブームシリンダ6以外の他の流体圧アクチュエータ、例えばアームシリンダ26やバケットシリンダ27との空中連動操作時は、油圧源4からの供給油がブームシリンダ6へは供給されず、アームシリンダ26やバケットシリンダ27へ全油量が供給されるため、従来回路に比べ遥かにアームやバケットの動きが速くなるので、連動操作時の作業効率が向上する。
【0065】
なお、上記説明では、他の流体圧アクチュエータとしてアームシリンダ26やバケットシリンダ27の場合を例に説明したが、油圧ショベルの下部走行体の走行モータや、下部走行体に対し上部旋回体を旋回する旋回モータなども、他の流体圧アクチュエータとしてブーム用第1切換弁2と直列または並列に接続することにより、ブーム下げとの空中連動時に各々の動きが速くなるので、作業効率の向上を図れる。
【0066】
(2)ブーム下げ単独操作においても、空中操作時、ブーム用第1切換弁2が切り換わらず中立位置に保たれるので、油圧源4から供給されたポンプ流量はセンタバイパスライン32を経てタンクライン11ヘ直接流れることから、エネルギロスが小さく、また、油圧源4で可変容量型ポンプが用いられる場合は、通常、切換弁が中立位置にある時は、ネガティブコントロール機構が働いてポンプ吐出流量が最小となるため、さらにエネルギロスが小さくなる。
【0067】
また、ブーム用第2切換弁19は、下げ操作により上方に切り換わってもセンタバイパスライン34をカットしないので、また、この上方への変位によりブームシリンダ6のヘッド側8からライン22に流出した余剰作動油をライン36に導き、タンクライン11に排出するので、エネルギロスは最小になっている。
【0068】
(3)ブーム下げ操作による転圧作業やかき下げ作業のように、油圧源4からの圧油の供給が必要な場合は従来回路と同様の操作が可能である。
【0069】
(4)バケット底を接地させながらの瓦礫すき取り作業などでは、従来はブーム上げとアーム引きとバケット開きの3連動操作を行う必要があったが、スイッチ38のオン状態にて、スイッチ38から発信された外部信号により逆止弁37の逆止作用が解除されるので、ブームシリンダ6が外力で軸方向に自由に伸び縮みすることから、ブーム下げレバーを適当に入れた状態で、アーム引きとバケット開き操作をするだけで容易に瓦礫のすき取り作業を行うことができる。
【0070】
(5)スイッチ38がオン状態にて、土羽打ち作業を行うと、バケットを接地させても機体が持ち上がらないため、容易に連続して土羽打ち作業をできる。
【0071】
次に、図4は、他の実施の形態を示し、図1に示された実施の形態では切換弁2,19,23,24,25および再生弁13が、ソレノイド2a,2bなどを有する電磁弁である場合を例示したが、これに対して、図4に示される実施の形態は、切換弁2,19,23,24,25および再生弁13に対応する複数の電磁比例弁45を用いて、パイロット油圧源46から供給されたパイロット元圧を、コントローラ3から出力された電気信号に比例した外部パイロット圧に変換し、この外部パイロット圧にてパイロット圧作動式の切換弁2,19,23,24,25および再生弁13をパイロット操作するようにしたものである。2A,2Bは、ブーム用第1切換弁2のスプールに対向するパイロット圧作用部である。
【0072】
このように、相違点は、図1に示された実施の形態では各切換弁2,19,23,24,25および再生弁13を直接ソレノイドで切り換えるのに対して、図4に示された実施の形態では電磁比例弁45からの外部パイロット圧で切換弁2,19,23,24,25および再生弁13を切り換えるだけの差であるから、回路の詳細説明は省略する。
【0073】
なお、スイッチ38から外部信号作動式の逆止弁37に送られる外部信号を油圧信号とすることも可能である。
【0074】
以上のように、一方の流体圧アクチュエータとしてのブームシリンダ6が外部荷重Wにより作動されるブーム下げと、ブームシリンダ6以外の他方の流体圧アクチュエータとしてのアームシリンダ26またはバケットシリンダ27とを空中連動操作する際、一方の切換弁としてのブーム用第1切換弁2を中立位置に制御するとともにブーム再生弁13を開通位置に制御することで、ブームシリンダ6の作動油戻し側のライン9からブーム再生弁13を経て作動油供給側のライン5に作動油が再生されるから、油圧源4からの作動油をブームシリンダ6に供給する必要がない分、油圧源4から他方の切換弁としてのアーム用第2切換弁24またはバケット用切換弁25を経てアームシリンダ26またはバケットシリンダ27へより多量の作動油を供給でき、従来回路よりアームシリンダ26またはバケットシリンダ27の作動速度を高速化でき、油圧ショベルの連動操作時の作業効率を向上できる。
【0075】
ブーム用第1切換弁2が中立位置にあってもブーム再生弁13を開くことでブームシリンダ6を作動できる場合は、油圧源4からブーム用第1切換弁2に供給された作動油を、中立位置のブーム用第1切換弁2を経てタンクライン11に排出するので、油圧源4から不必要な作動油をブームシリンダ6に供給することによるエネルギロスを防止できる。
【0076】
別の切換弁としてのブーム用第2切換弁19は、ブーム下げ位置への変位によりセンタバイパスライン34を遮断することなく作動油をタンクライン11に排出するので、また、このブーム下げ位置への変位によりブームシリンダ6からの余剰作動油をタンクライン11に排出するので、エネルギロスを少なくできる。
【0077】
さらに、このブーム用第2切換弁19は、ブーム上げ位置への変位により油圧源20から供給された作動油を、ブーム用第1切換弁2からブームシリンダ6に供給される作動油に合流させて、ブームシリンダ6の作動速度を速めることができる。
【0078】
また、再生流量が不足した場合は、その不足分の作動油をタンクライン11よりメイクアップチェック弁42を経て吸込んで、ブームシリンダ6に補充できる。
【0079】
さらに、通常は、逆止弁37により、外部荷重Wにより作動されるブームシリンダ6から排出された作動油の再生流れのみを確保して逆方向流れを防止し、また、スイッチ38から外部信号を逆止弁37に送信したときは、逆止弁37の逆止作用を解除するので、スイッチ38の操作によりブームシリンダ6を外力で動かすことができる自在性を得られる。
【0080】
これにより、油圧ショベルのバケット底を接地させながら作業する瓦礫すき取り作業にて、油圧ショベルのオペレータは、従来はブーム上げとアーム引きとバケット開きの3連動操作を行う必要があったが、開通状態のブーム再生弁13およびスイッチ38がオン状態での逆止弁37により、ブームシリンダ6が外力で軸方向に自由に伸び縮みすることから、ブーム用第1切換弁2をブーム下げ状態に制御してフロント作業機を下方へ付勢しながら、アーム引き操作とバケット開き操作をするだけで容易に瓦礫すき取り作業を行うことができる。
【0081】
さらに、ブーム下げ操作によりバケット底で土固めをする土羽打ち作業をするときは、バケットが接地してブームシリンダ6のロッド側7の作動油が圧力上昇しようとすると、その圧力は、スイッチ38がオン状態での逆止弁37、開通状態のブーム再生弁13およびブーム用第1切換弁2の戻り油制御開口部17を経てタンクライン11へ逃げるので、バケットを接地させても機体が持ち上がるほどのブーム下げ力は発生せず、容易に連続して土羽打ちできる。
【0082】
加えて、ブームシリンダ6によるブーム下げ動作によりバケットを接地させて機体を浮かせたロッド側7の高圧状態で、スイッチ38をオフ状態からオン状態にしてスイッチ38から逆止弁37に外部信号が入ると、逆止弁37の逆止作用が解除されるので、オペレータが間違えて機体をさらに持ち上げようとしてブーム下げ操作をした瞬間に、ブーム再生弁13が開通状態に切換わって、ブームシリンダ6のロッド側7の作動油が逆止弁37およびブーム再生弁13を経てヘッド側8に流込むことによりブームシリンダ6のロッド12が伸びてブームが上昇する誤動作が生じ、相対的に機体が地面に落下する現象が発生するが、このような機体落下現象を、コントローラ3がP>Pd においてスイッチ信号制御部43を遮断制御するスイッチ信号遮断機能により防止できる。
【0083】
本流体圧回路は、油圧ショベル以外の、複数の流体圧アクチュエータを連通させる他の作業機械にも適用できる。
【0084】
【発明の効果】
本発明によれば、一方および他方の流体圧アクチュエータを連動操作する際、一方の流体圧アクチュエータが外部荷重により作動されるときは、一方の切換弁を中立位置に制御するとともに再生弁を開通位置に制御することで、流体圧アクチュエータの作動流体戻し側から再生弁を経て作動流体供給側に作動流体が再生されるから、流体圧源からの作動流体を一方の流体圧アクチュエータに供給する必要がない分、流体圧源から他方の切換弁を経て他方の流体圧アクチュエータへより多量の作動流体を供給でき、従来回路より他方の流体圧アクチュエータの動きを高速化でき、連動操作時の作業効率を向上できる。さらに、通常は、逆止弁により、外部荷重により作動される一方の流体圧アクチュエータから排出された作動流体の再生流れのみを確保して逆方向流れを防止し、また、スイッチから外部信号を逆止弁に送信したときは、逆止弁の逆止作用を解除するので、スイッチ操作により一方の流体圧アクチュエータを外力で動かすことができる自在性を得られる。
【0085】
一方の切換弁が中立位置にあっても再生弁を開くことで一方の流体圧アクチュエータを作動できる場合は、流体圧源から一方の切換弁に供給された作動流体を、中立位置の一方の切換弁を経てタンクに排出するので、流体圧源から不必要な作動流体を一方の流体圧ア クチュエータに供給することによるエネルギロスを防止できる。
【0086】
別の切換弁は、一方への変位によっても別の流体圧源からの作動流体をタンクに排出するので、また、この一方への変位により一方の流体圧アクチュエータからの余剰作動流体をタンクに排出するので、エネルギロスを少なくできる。さらに、この別の切換弁は、他方への変位により別の流体圧源から供給された作動流体を、一方の切換弁から一方の流体圧アクチュエータに供給される作動流体に合流させて、一方の流体圧アクチュエータの作動速度を速めることができる。
【0087】
再生流量が不足した場合は、その不足分の作動流体をタンクよりメイクアップチェック弁を経て吸込んで、一方の流体圧アクチュエータに補充できる。
【0088】
ブームシリンダによるブーム下げと、ブームシリンダ以外の他の油圧アクチュエータとの空中連動操作時、油圧源から供給される作動油をブームシリンダへ供給する必要がなく、他の油圧アクチュエータへ全油量を供給できるため、従来回路に比べ他の油圧アクチュエータの作動速度を高速化でき、油圧ショベルの連動操作時の作業効率を向上できる。
【0089】
油圧ショベルのバケット底を接地させながら作業する瓦礫すき取り作業にて、油圧ショベルのオペレータは、従来はブーム上げとアーム引きとバケット開きの3連動操作を行う必要があったが、開通状態の再生弁およびスイッチがオン状態での逆止弁により、ブームシリンダが外力で軸方向に自由に伸び縮みすることから、一方の切換弁をブーム下げ状態に制御してフロント作業機を下方へ付勢しながら、アーム引き操作とバケット開き操作をするだけで容易に瓦礫すき取り作業を行うことができ、また、ブーム下げ操作によりバケット底で土固めをする土羽打ち作業をするときは、バケットが接地してブームシリンダのロッド側の作動油が圧力上昇しようとすると、その圧力は、スイッチがオン状態での逆止弁、開通状態の再生弁および一方の切換弁の戻り油制御開口部を経てタンクへ逃げるので、バケットを接地させても機体が持ち上がるほどのブーム下げ力は発生せず、容易に連続して土羽打ちできる。
【0090】
万一、このコントローラ機能がないと、ブームシリンダによるブーム下げ動作によりバケットを接地させて機体を浮かせたロッド側高圧状態で、スイッチをオフ状態からオン状態にしてスイッチから逆止弁に外部信号が入ると、逆止弁の逆止作用が解除されてしまうので、オペレータが間違えて機体をさらに持ち上げようとしてブーム下げ操作をした瞬間に、再生弁が開通状態に切換わって、ブームシリンダのロッド側の作動油が逆止弁および再生弁を経てヘッド側に流込むことによりブームシリンダが伸びてブームが上昇する誤動作が生じ、相対的に機体が地面に落下する現象が発生するが、このような機体落下現象を上記逆止弁に対するコントローラ機能により防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 発明に係る流体圧回路の一実施の形態を示す回路図である。
【図2】 上流体圧回路のコントローラにより切換弁を制御する手順を示すフローチャートである。
【図3】 上流体圧回路のコントローラにより逆止弁を制御する手順を示すフローチャートである。
【図4】 本発明に係る流体圧回路の他の実施の形態を示す回路図である。
【図5】 来の油圧回路を示す回路図である。
【符号の説明】
一方の切換弁としてのブーム用第1切換弁
コントローラ
流体圧源としての油圧源
一方の流体圧アクチュエータとしてのブームシリンダ
ロッド側
ヘッド側
11a タンク
13 再生弁としてのブーム再生弁
15 通路
17 戻り油制御開口部
19 別の切換弁としてのブーム用第2切換弁
20 別の流体圧源としての油圧源
24 25 他方の切換弁としてのアーム用第2切換弁およびバケット用切換弁
26 27 他方の流体圧アクチュエータとしての他の油圧アクチュエータであるアームシリンダおよびバケットシリンダ
33 圧力検出器
37 逆止弁
38 スイッチ
42 メイクアップチェック弁

Claims (7)

  1. 流体圧源から作動流体の供給を受け変位により作動流体を方向制御する一方の切換弁と、
    一方の切換弁により方向制御された作動流体により作動するとともに外部荷重により作動される一方の流体圧アクチュエータと、
    外部荷重により作動される一方の流体圧アクチュエータの作動流体戻し側と作動流体供給側との間の通路を開閉する再生弁と、
    一方の流体圧アクチュエータの負荷圧力を検出する圧力検出器と、
    流体圧源から作動流体の供給を受け変位により作動流体を方向制御する他方の切換弁と、
    他方の切換弁により方向制御された作動流体により作動する他方の流体圧アクチュエータと、
    一方の流体圧アクチュエータにより上下動するものの自重が外部荷重として一方の流体圧アクチュエータを作動させる状態を含む一方の流体圧アクチュエータの低負荷圧力状態を圧力検出器により検出して一方の切換弁をそのアクチュエータ側作動流体を遮断する中立位置に制御するとともに再生弁を開通状態に制御するコントローラと、
    外部荷重により作動される一方の流体圧アクチュエータから排出された作動流体が再生弁を経て一方の流体圧アクチュエータに再生される流れ方向を順方向とするとともに外部信号により逆方向流れも可能とする逆止弁と、
    逆止弁に外部信号を送信するスイッチと
    を具備したことを特徴とする流体圧回路。
  2. 一方の切換弁は、
    中立位置で流体圧源から供給された作動流体をタンクに排出する機能を有する
    ことを特徴とする請求項1記載の流体圧回路。
  3. 請求項1記載の流体圧源とは別の流体圧源から作動流体の供給を受け一方への変位により別の流体圧源からの作動流体および一方の流体圧アクチュエータから戻された作動流体をそれぞれタンクに排出するとともに他方への変位により別の流体圧源からの作動流体を一方の流体圧アクチュエータに供給する別の切換弁
    を具備したことを特徴とする請求項1または2記載の流体圧回路。
  4. 再生弁より再生流れの下流側に対しタンクより作動流体を補充可能のメイクアップチェック弁
    を具備したことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか記載の流体圧回路。
  5. 一方の流体圧アクチュエータは、油圧ショベルのフロント作業機のブームを上下動するブームシリンダであり、
    他方の流体圧アクチュエータは、油圧ショベルのブームシリンダ以外の他の油圧アクチュエータである
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか記載の流体圧回路。
  6. 一方の流体圧アクチュエータは、油圧ショベルのフロント作業機のブームを上下動するブームシリンダであり、
    他方の流体圧アクチュエータは、少なくともブーム先端に軸支されたアームを回動するアームシリンダと、アーム先端に軸支されたバケットを回動するバケットシリンダとを含み、
    少なくとも一方の切換弁は、ブーム下げ位置でブームシリンダのヘッド側からタンクに排出される作動油を絞る戻り油制御開口部を有する
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか記載の流体圧回路。
  7. コントローラは、
    ブームシリンダのロッド側に、設定された基準圧力値より大きな圧力が立っている場合は、請求項1記載のスイッチをオフ状態からオン状態にしても、このスイッチから逆止弁に外部信号が入力されないように制御する機能を有する
    ことを特徴とする請求項6記載の流体圧回路。
JP2002583828A 2001-04-17 2002-02-12 流体圧回路 Expired - Fee Related JP4213473B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001118421 2001-04-17
JP2001118421 2001-04-17
PCT/JP2002/001136 WO2002086331A1 (fr) 2001-04-17 2002-02-12 Circuit hydraulique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002086331A1 JPWO2002086331A1 (ja) 2004-08-12
JP4213473B2 true JP4213473B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=18968817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002583828A Expired - Fee Related JP4213473B2 (ja) 2001-04-17 2002-02-12 流体圧回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6877417B2 (ja)
EP (1) EP1380756B1 (ja)
JP (1) JP4213473B2 (ja)
KR (1) KR100680412B1 (ja)
WO (1) WO2002086331A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017056199A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 日立建機株式会社 建設機械
WO2020183891A1 (ja) 2019-03-11 2020-09-17 日立建機株式会社 作業機械

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4209705B2 (ja) * 2003-03-17 2009-01-14 日立建機株式会社 作業機の油圧回路
JP4460354B2 (ja) * 2004-05-13 2010-05-12 キャタピラージャパン株式会社 流体圧回路の制御装置
WO2006065801A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-22 Actuant Corporation Direct acting zero leak 4/3 tandem center neutral valve
JP4721353B2 (ja) * 2006-06-29 2011-07-13 キャタピラー エス エー アール エル 弁制御装置
US7487707B2 (en) * 2006-09-27 2009-02-10 Husco International, Inc. Hydraulic valve assembly with a pressure compensated directional spool valve and a regeneration shunt valve
JP2010230060A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd 建設機械用油圧制御回路
JP5135288B2 (ja) * 2009-05-29 2013-02-06 日立建機株式会社 建設機械の油圧駆動装置
JP2011106591A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の油圧駆動装置
CN102108948B (zh) * 2010-12-28 2012-11-28 山河智能装备股份有限公司 一种适用于装卸搬运电动车的能量再生发电***
JP5771332B2 (ja) * 2011-08-09 2015-08-26 ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー 建設機械の油圧制御システム
EP2876306B1 (en) * 2012-07-19 2018-11-07 Volvo Construction Equipment AB Flow control valve for construction machinery
JP2014074433A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Sumitomo Heavy Ind Ltd 建設機械の油圧回路
JP2017201072A (ja) * 2014-09-17 2017-11-09 住友重機械工業株式会社 ショベル
JP6291394B2 (ja) * 2014-10-02 2018-03-14 日立建機株式会社 作業機械の油圧駆動システム
KR101977113B1 (ko) * 2015-06-02 2019-08-28 두산인프라코어 주식회사 건설기계의 유압 시스템
CN105443464B (zh) * 2015-12-01 2017-08-08 湖北江山重工有限责任公司 差动液压缸控制回路
EP3181763A1 (en) * 2015-12-15 2017-06-21 Caterpillar Global Mining LLC Hydraulic clam actuator valve block
US10321621B2 (en) * 2016-08-11 2019-06-18 Deere & Company Electronic latching circuit
US10323659B2 (en) 2017-05-16 2019-06-18 Parker-Hannifin Corporation Open center control valve
WO2019003289A1 (ja) * 2017-06-27 2019-01-03 株式会社小松製作所 作業機械
JP7208701B2 (ja) * 2018-12-13 2023-01-19 キャタピラー エス エー アール エル 建設機械の油圧制御回路
US11053958B2 (en) 2019-03-19 2021-07-06 Caterpillar Inc. Regeneration valve for a hydraulic circuit
JP7473337B2 (ja) * 2019-12-27 2024-04-23 株式会社小松製作所 作業機械の制御システム、作業機械、及び作業機械の制御方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1579043C2 (de) 1966-03-23 1973-01-04 Stuebbe Maschinenfabrik Gmbh, 4925 Kalletal-Kalldorf Hydraulische Formenschließeinrichtung für Spritzgießmaschinen
JPS5549116U (ja) * 1978-09-26 1980-03-31
DE2843156C2 (de) 1978-10-04 1983-01-27 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur automatischen gleichzeitigen Entgasung und Filterung einer Flüssigkeit und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP2727579B2 (ja) 1988-08-19 1998-03-11 ソニー株式会社 低損失フェライト
JPH0254902U (ja) * 1988-10-17 1990-04-20
US5415076A (en) * 1994-04-18 1995-05-16 Caterpillar Inc. Hydraulic system having a combined meter-out and regeneration valve assembly
JPH09132927A (ja) 1995-11-08 1997-05-20 Komatsu Ltd 油圧ショベルの油圧回路
US6092454A (en) * 1998-07-23 2000-07-25 Caterpillar Inc. Controlled float circuit for an actuator
JP3629382B2 (ja) 1999-04-26 2005-03-16 新キャタピラー三菱株式会社 建設機械の制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017056199A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 日立建機株式会社 建設機械
JPWO2017056199A1 (ja) * 2015-09-29 2017-11-24 日立建機株式会社 建設機械
US10526767B2 (en) 2015-09-29 2020-01-07 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine
WO2020183891A1 (ja) 2019-03-11 2020-09-17 日立建機株式会社 作業機械

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2002086331A1 (ja) 2004-08-12
KR20030010730A (ko) 2003-02-05
KR100680412B1 (ko) 2007-02-08
WO2002086331A1 (fr) 2002-10-31
US6877417B2 (en) 2005-04-12
EP1380756A4 (en) 2009-04-08
EP1380756A1 (en) 2004-01-14
EP1380756B1 (en) 2011-08-31
US20030150210A1 (en) 2003-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4213473B2 (ja) 流体圧回路
KR101932304B1 (ko) 작업 기계의 유압 구동 장치
JP5388787B2 (ja) 作業機械の油圧システム
JP3846775B2 (ja) 作業機械におけるブームシリンダの油圧制御回路
JP6003229B2 (ja) 建設機械のブーム駆動装置
KR102107579B1 (ko) 건설 기계의 유압 구동 장치
JP3816893B2 (ja) 油圧駆動装置
JP2019199881A (ja) 作業機械の油圧駆動装置
JP3846776B2 (ja) 作業機械におけるブームシリンダの油圧制御回路
JP4384977B2 (ja) 油圧駆動装置
JP4155381B2 (ja) 油圧ショベルのアタッチメント制御装置
JP5964855B2 (ja) 流体流再生油圧回路
JP2019002245A (ja) 建設機械におけるブーム制御システム
JP6615137B2 (ja) 建設機械の油圧駆動装置
JP2005221026A (ja) 油圧作業機の油圧回路
JP3849970B2 (ja) 作業機械におけるブームシリンダの油圧制御回路
JP2001262629A (ja) 作業機械におけるブームシリンダ制御回路
JP6591370B2 (ja) 建設機械の油圧制御装置
JP2002097673A (ja) 作業機械の油圧回路
JP7305968B2 (ja) 作業機械における油圧シリンダの駆動装置
JP2020139573A (ja) 油圧ショベル駆動システム
JP2002206510A (ja) 作業機械の油圧制御回路
JP2004092247A (ja) 建設機械の油圧駆動装置
JP3661145B2 (ja) 伸縮アーム付作業機の油圧回路
WO2001092651A1 (fr) Circuit hydraulique et procede d'entrainement d'urgence de fixation pour machines de construction

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081008

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081030

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4213473

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141107

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees