JP4046283B2 - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP4046283B2
JP4046283B2 JP2003189708A JP2003189708A JP4046283B2 JP 4046283 B2 JP4046283 B2 JP 4046283B2 JP 2003189708 A JP2003189708 A JP 2003189708A JP 2003189708 A JP2003189708 A JP 2003189708A JP 4046283 B2 JP4046283 B2 JP 4046283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
harness
rotating electrical
electrical machine
housing
machine according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003189708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005027413A (ja
Inventor
勝 栗林
淑人 浅尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2003189708A priority Critical patent/JP4046283B2/ja
Priority to DE102004031420.9A priority patent/DE102004031420B4/de
Priority to US10/879,728 priority patent/US7288866B2/en
Priority to FR0451368A priority patent/FR2857170B1/fr
Publication of JP2005027413A publication Critical patent/JP2005027413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4046283B2 publication Critical patent/JP4046283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/12End pieces terminating in an eye, hook, or fork

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、電気自動車やハイブリッド自動車等に搭載される回転電機に関し、特に3相出力ハーネスが接続される出力端子台とハウジングとの配置関係に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の回転電機においては、整流装置がハウジング内に配設されている。そして、接続座が整流装置の出力側のヒートシンクの一端の結合部から延設されている。さらに、出力端子ボルトがその一端を接続座に締着固定して、ハウジングを貫通して径方向外側に引き出され、外部電源ケーブルが接続されるようになっている。(例えば、特許文献1参照)
【0003】
【特許文献1】
特開平5−22892号公報(図1)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来の回転電機では、出力端子ボルトが整流装置のヒートシンクの接続座に固着されてハウジングの径方向外側に延出され、外部電源ケーブルが出力端子ボルトのハウジングからの延出部に締着固定されている。そこで、出力端子ボルトは、外部電源ケーブルの振動に起因して、出力端子ボルトと接続座との連結部を中心として揺動することになり、その連結部の損傷を発生させてしまう可能性が大きかった。
【0005】
そして、回転電機の高出力化にともなって外部電源ケーブルの径大化・高重量化が図られる状況下、ますます出力取出部の高強度化が求められている。また、従来の回転電機では、整流装置を内蔵していることから、1本の出力端子ボルトしか必要でなかったが、整流装置を内蔵しない回転電機では、3本の出力端子ボルトが必要となり、出力取出部のさらなる高強度化が求められる。
近年、回転子位置検出装置が回転電機に装備されるようになりつつある。このような回転電機においては、円筒状の頭頂部をハウジングの軸方向一端面中央に突設し、回転子位置検出装置を頭頂部内に配設するようにしている。そこで、回転子位置検出装置を収容する頭頂部が出力取出部のレイアウト性に制約を与えることになる。
【0006】
この発明は、電機子巻線の出力を外部に取り出す出力端子台および回転子位置検出装置を備えた回転電機において、回転子位置検出装置を収容する頭頂部を避けて、出力端子台をハウジングに高強度に取り付けることができる出力端子台の取付構造を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この発明は、頭頂部が軸方向一端面の中央に突設されたハウジングと、上記ハウジング内に回転自在に配設された回転子と、上記回転子を囲繞するように上記ハウジングに固着された電機子と、電機子コイルの3相口出し線と3相出力ハーネスとを接続する出力端子台とを備えた回転電機において、上記出力端子台は、互いに隔離された複数のハーネススロットを有するハーネス接続部および該ハーネス接続部から円弧状に延設された取付部が一体に形成された樹脂成形体と、一端の接続端子がそれぞれ上記ハーネススロット内に露出するように上記樹脂成形体と一体化され、上記3相口出し線がそれぞれ他端に接続される内部ターミナルと、上記ハーネススロット内にそれぞれ延出するように上記樹脂成形体と一体化され、ナットがその延出部に締着されて、上記接続端子と上記3相出力ハーネスのターミナルとを圧接する3相出力ボルトとを備え、上記頭頂部の外周に同心状に配置された上記取付部が該ハウジングの軸方向一端面に固着されて取り付けられているものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図について説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に係る回転電機を搭載する車両のシステム構成図である。
【0009】
図1において、回転電機10は、発電機および電動機として機能する発電電動機であり、ベルト4が回転電機用プーリ20とクランク軸プーリ3との間に掛け渡されて、エンジン1と双方向の駆動力伝達が行われる。そして、回転電機10は、3相出力ハーネス7を介して制御ユニット5に接続されている。
【0010】
ここで、回転電機10の動作について説明する。
まず、電動時は、電源6の直流電力が制御ユニット5により適切な交流電力に変換されて回転電機10に供給される。そして、回転電機10がこの電力により回転され、駆動力を発生する。この駆動力がベルト4を介してクランク軸2に伝達され、エンジン1が始動される。
一方、発電時は、エンジン1の駆動力の一部がベルト4を介して回転電機10に伝達され、交流出力が発生される。この交流出力は3相出力ハーネス7を介して制御ユニット5に供給され、適切な直流電力に変換され、車両負荷(図示せず)や電源6に供給される。
【0011】
ついで、回転電機の構成について図2乃至図6を参照しつつ説明する。ここで、図2はこの発明の実施の形態1に係る回転電機を示す一部破断側面図、図3はこの発明の実施の形態1に係る回転電機をリヤ側から見た正面図、図4乃至図6はそれぞれこの発明の実施の形態1に係る回転電機に適用される出力端子台を示す正面図、側面図および一部破断側面図である。
【0012】
図2乃至図6において、回転電機10は、シャフト15軸支されてフロントブラケット11とリヤブラケット12とからなるハウジング13内に回転自在に配設された回転子14と、電機子鉄心17の軸方向両端の径方向端部をフロントブラケット11とリヤブラケット12とに挟持されて回転子14を囲繞するように配設された電機子16とを備えている。そして、フロントブラケット11とリヤブラケット12とが通しボルト19により締着一体化されている。
回転電機用プーリ20がシャフト15のフロントブラケット11からの延出端に固着されている。また、有底円筒状の頭頂部12bがその開口側をリヤブラケット12内に向けてリヤブラケット12の端面12aの中央に突設されている。そして、例えばホール素子やレゾルバなどからなり、回転子14の磁極位置を検出する回転子位置検出装置(図示せず)が頭頂部12b内に配設されている。さらに、出力端子台21がリヤブラケット12の端面12aの頭頂部12b外周に取り付けられている。このリヤブラケット12の端面12aは、平坦面に形成されて出力端子台21の取付面を構成している。なお、端面12aの全面が平坦面に形成されている必要はなく、少なくとも出力端子台21を搭載する部位(取付面)が平坦面に形成されていればよい。
【0013】
出力端子台21は、例えばポリフェニレンスルフィド(PPS)樹脂で作製され、ハーネス接続部23および取付部26が一体に成形された樹脂成形体22を有する。そして、ハーネス接続部23は、等間隔に配置された隔壁25により隔離された3つのハーネススロット24を1列に配列して構成されている。これにより、ハーネススロット24のスロット長さ方向は互いに平行となっている。また、隔壁25の間隔は、3相出力ハーネス7のターミナル7aの幅より僅かに大きくなっている。
一方、取付部26は、ハーネス接続部23から円弧状に延設された円弧平板状をなし、3つの取付用凹部27が周方向に互いに離間して形成されている。各取付用凹部27には、取付穴28が穿設され、キャップ29により塞口されるようになっている。
3本の3相出力ボルト30がハーネススロット24内にそれぞれ延出するように樹脂成形体22にインサート成形されている。そして、3相出力ボルト30のハーネススロット24内の延出部にねじ部30aが形成されている。
3本の内部ターミナル31が各一端をハーネススロット24内に露出し、他端側を延出するように樹脂成形体22にインサート成形されている。そして、内部ターミナル31のハーネススロット24内の露出部が接続端子31aを構成している。また、かしめ部31bが内部ターミナル31の延出端に形成されている。
【0014】
このように構成された出力端子台21は、取付ボルト32を取付穴28に通してリヤブラケット12の端面12a(取付面)に締着して取り付けられる。この時、取付部26が頭頂部12bの外周に同心状に配置され、ハーネス接続部23および取付部26の軸方向高さが頭頂部12bより低くなっている。また、ハーネス接続部23のハーネススロット配列方向の両端縁部のみがリヤブラケット12の端面12aの外周縁部に対して径方向外側に延出している。
また、各内部ターミナル31の他端側がリヤブラケット12の引き込み穴12cからリヤブラケット12内に引き込まれている。そして、電機子コイル18の3相口出し線33の端部が内部ターミナル31のそれぞれに電気的に接続されている。この時、3相口出し線33の端部がかしめ部31bに挿入され、かしめ部31bをかしめて、両者の電気的接続がなされている。
また、各3相出力ハーネス7のターミナル7aがハーネススロット24に挿入され、ナット34が3相出力ボルト30のねじ部30aに締着される。そこで、ターミナル7aがナット34の締着力により内部ターミナル31の接続端子31aに圧接され、両者の電気的接続がなされている。
このように、制御ユニット5と回転電機10とが3相出力ハーネス7および出力端子台21を介して電気的に接続されている。
【0015】
この実施の形態1によれば、出力端子台21の取付部26が取付ボルト32によりリヤブラケット12の端面12aに締着固定され、3相出力ハーネス7が出力端子台21の接続端子31aに3相出力ボルト30のねじ部30aとナット34との締着により固定されている。そこで、出力端子台21のリヤブラケット12への取付強度が高められる。さらに、出力端子台21の取付部26およびハーネス接続部23が端面12aに当接しているので、3相出力ハーネス7の振動に起因する出力端子台21の揺動が抑制され、出力端子台21の損傷の発生が抑えられる。
また、出力端子台21の取付部26が頭頂部12bより大径の円弧形状に形成されているので、頭頂部12bを避けて出力端子台21を端面12aに簡易に取り付けることができる。
【0016】
また、隔壁25の間隔がターミナル7aの幅より僅かに大きく形成されているので、ターミナル7aをハーネススロット24内に挿入し、ナット34を3相出力ボルト30のねじ部30aに締着する際に、ターミナル7aの3相出力ボルト30周りの回動が阻止される。そこで、ナット34の締着作業におけるターミナル7aの供回りが防止され、締着作業性が向上される。
また、リヤブラケット12の端面12aの外周縁部から径方向外側への出力端子台21の突出量が抑えられ、さらに出力端子台21がリヤブラケット12の頭頂部12bから軸方向外方に突出していないので、回転電機10の搭載性が向上されるとともに、回転電機10の重量の増大が抑えられる。
【0017】
ここで、3相出力ハーネス7のターミナル7aと内部ターミナル31の接続端子31aとは、3相出力ボルト30のねじ部30aにナット34を締着することにより圧接して電気的に接続される。そして、3相出力ハーネス7と内部ターミナル31との接続部における機械的強度および圧接面積を確保するには、ハーネススロット24のスロット長さAを十分長くする必要がある。
また、内部ターミナル31をインサート成形する場合、金型成型の制約上、樹脂成形体の端部と接続端子31aの端部との間に所定厚の樹脂層を形成する必要がある。そこで、ハーネススロット24のスロット長さAを所定長さに確保できないということは、接続端子31aの面積を縮小することにつながる。
【0018】
発電機および電動機として機能する車両用の回転電機においては、3相出力ボルト30にM6ボルトを適用した場合、3相出力ハーネス7と内部ターミナル31との圧接面積を十分に確保するには、ハーネススロット24のスロット長さAを20mm以上にする必要がある。また、回転電機の搭載性の観点から、出力端子台21はリヤブラケット12の端面12aの外周縁部から大幅に突出しないことが望ましい。この実施の形態1では、ハーネス接続部23の端部のハーネススロット配列方向の中央がリヤブラケット12の端面12aの外周縁部に一致している。
【0019】
これらの点から、出力端子台21が搭載されるリヤブラケット12の端面12aの径方向長さ(頭頂部12bの外周縁部から端面12aの外周縁部までの長さ)Bは、25mm以上に設定することが望ましい。
つまり、端面12aの径方向長さBが25mm未満である場合、ハーネススロット24のスロット長さAを確保しようとすると、出力端子台21の端面12aから径方向外側への突出が多くなり、回転電機の搭載性を低下させることにつながる。また、端面12aの径方向長さBが25mm未満である場合、出力端子台21の端面12aから径方向外側への突出を少なくしようとすると、ハーネススロット24のスロット長さAを縮小することになり、3相出力ハーネス7と内部ターミナル31との圧接面積が十分に確保できず、接続部における電気的損失が大きくなることにつながる。そこで、端面12aの径方向長さBを少なくとも25mmとすれば、出力端子台21の端面12aから径方向外側への突出を抑え、3相出力ハーネス7と内部ターミナル31との圧接面積を十分に確保できる。
なお、端面12aの径方向長さBの最大値は、回転電機の外径仕様によって決められることになる。また、頭頂部12bは円筒状に形成されているものとしているが、頭頂部の外形形状は円筒状に限定されるものではなく、四角形等の角形形状に形成されていてもよい。
【0020】
実施の形態2.
図7はこの発明の実施の形態2に係る回転電機をリヤ側から見た正面図である。
図7において、出力端子台21がリヤブラケット12の端面12aの外周縁部に対して径方向内側に位置している。
なお、他の構成は上記実施の形態1と同様に構成されている。
【0021】
この実施の形態2による回転電機10Aでは、出力端子台21がリヤブラケット12の端面12aの外周縁部より径方向外側に延出していないので、回転電機10Aがコンパクトとなり、搭載性が向上される。
【0022】
実施の形態3.
図8はこの発明の実施の形態3に係る回転電機を示す側面図である。
図8において、3本の3相出力ハーネス7は、ハーネス接続部23から延出した後、リヤブラケット12の径方向外周面に沿わせられ、リテイナ35により3本まとめてリヤブラケット12に固定されている。
なお、他の構成は上記実施の形態1と同様に構成されている。
【0023】
この実施の形態3による回転電機10Bでは、3本の3相出力ハーネス7がリヤブラケット12に固定されているので、3相出力ハーネス7は回転電機10Bと同位相で振動することになる。そこで、3相出力ハーネス7の振動に起因して出力端子台21に印加される力が低減され、出力端子台21の損傷の発生が抑えられるとともに、ターミナル7aのナット34による締結部の損傷の発生が抑えられる。
【0024】
実施の形態4.
図9はこの発明の実施の形態4に係る回転電機をリヤ側から見た正面図である。
図9において、ハーネス接続部23Aは、スロット長さ方向を径方向に向けて3つのハーネススロット24を放射状に配列して構成されている。そして、3つのハーネススロット24は周方向に等角ピッチに形成され、3相出力ボルト30がリヤブラケット12の軸心を中心とする同心円上に配置されている。また、ハーネス接続部23Aは、リヤブラケット12の端面12aの外周縁部より径方向内側に位置している。
なお、他の構成は上記実施の形態1と同様に構成されている。
【0025】
この実施の形態4による回転電機10Cでは、出力端子台21Aがリヤブラケット12の端面12aの外周縁部より径方向外側に延出していないので、回転電機10Cがコンパクトとなり、搭載性が向上される。
【0026】
ここで、上記実施の形態2では、3つのハーネススロット24のスロット長さAを縮小することにより、出力端子台21がリヤブラケット12の端面12aの外周縁部に対して径方向内側に位置するようにしている。そこで、リヤブラケット12の外径が小さくなると、ハーネススロット24のスロット長さAを所定長さ(例えば20mm)に確保できなくなる。その結果、上記実施の形態2では、リヤブラケット12の外径が小さい場合には、接続端子31aとターミナル7aとの圧接面積を十分に確保できなくなる。
【0027】
この実施の形態4によれば、出力端子台21Aのハーネス接続部23Aのハーネススロット24が放射状に配列されているので、リヤブラケット12の外径が小さくなっても、周方向両側のハーネススロット24のスロット長さAを縮小することなく、ハーネス接続部23Aがリヤブラケット12の端面12aの外周縁部より径方向外側に延出しないように出力端子台21Aを形成できる。そこで、3つのハーネススロット24のスロット長さAを等しくでき、かつ、必要な長さに確保できるので、3つのハーネススロット24内に露出する内部ターミナル31の接続端子31aの面積を縮小することなく等しくできる。これにより、3つのハーネススロット24において、接続端子31aとターミナル7aとの圧接面積が十分に確保され、3相出力ハーネス7と内部ターミナル31との3箇所の接続部における電気的損失を大きくすることなく、均等にすることができる。
【0028】
実施の形態5.
図10はこの発明の実施の形態5に係る回転電機をリヤ側から見た正面図である。
図10において、ハーネス接続部23Bは、等間隔に配置された隔壁25により隔離された3つのハーネススロット24を1列に配列して構成されている。そして、周方向両側のハーネススロット24を内径側に所定量シフトさせて、ハーネス接続部23B(出力端子台21B)がリヤブラケット12の端面12aの外周縁部より径方向内側に位置するようにしている。また、3相出力ボルト30がリヤブラケット12の軸心を中心とする同心円上に配置されている。
なお、他の構成は上記実施の形態1と同様に構成されている。
【0029】
この実施の形態5による回転電機10Dにおいても、出力端子台21Bがリヤブラケット12の端面12aの外周縁部より径方向外側に延出していないので、回転電機10Dがコンパクトとなり、搭載性が向上される。
また、ハーネス接続部23Bの両側のハーネススロット24が内径側にシフトされているので、リヤブラケット12の外径が小さくなっても、周方向両側のハーネススロット24のスロット長さAを縮小することなく、ハーネス接続部23Bがリヤブラケット12の端面12aの外周縁部より径方向外側に延出しないように出力端子台21Bを形成できる。従って、この実施の形態5においても、上記実施の形態4と同様に、3相出力ハーネス7と内部ターミナル31との3箇所の接続部における電気的損失を大きくすることなく、均等にすることができる。
【0030】
実施の形態6.
図11はこの発明の実施の形態6に係る回転電機を示す一部破断側面図である。
図11において、出力端子台21Cの樹脂成形体22Cは、ハーネス接続部23と円弧形状の取付部26とを略直交するように連結して構成されている。そして、内部ターミナル31Aが、一端をハーネススロット24内に露出し、他端側を取付用凹部27内に延出するようにインサート成形されている。そして、内部ターミナル31Aのハーネススロット24内の露出部が接続端子31aを構成している。
なお、他の構成は上記実施の形態1と同様に構成されている。
【0031】
この実施の形態6による回転電機10Eでは、出力端子台21Cが、取付部26を頭頂部12bの外周に同心状に位置して端面12aに密接させ、取付部26に対してL字状をなすハーネス接続部23の部位をリヤブラケット12の径方向外周面12dに密接させるように配設される。そして、取付ボルト36がリヤブラケット12内から取付穴28に通され、ナット37が取付ボルト36に締着されて、出力端子台21Cがリヤブラケット12に取り付けられている。ここで、内部ターミナル31Aは、その他端をナット37により締着され、取付ボルト36に電気的に接続されている。また、ハーネススロット24のスロット長さ方向は回転電機10Eの軸方向に一致している。
【0032】
また、取付ボルト36はリヤブラケット12に対して電気的に絶縁状態をとり、3相口出し線33が取付ボルト36に電気的に接続されている。そこで、3相口出し線33と内部ターミナル31Aとが取付ボルト36を介して電気的に接続される。
また、3相出力ハーネス7のターミナル7aが軸方向外方からハーネススロット24に挿入され、ナット34が3相出力ボルト30のねじ部30aに締着され、ターミナル7aが接続端子31aに圧接され、電気的に接続されている。そして、3相出力ハーネス7は電機子鉄心17から離反する方向に延出されている。
【0033】
この実施の形態6によれば、出力端子台21Cがハーネス接続部23と取付部26とを略直交するように連結して構成され、リヤブラケット12の端面12aおよび径方向外周面12dに接するように取り付けられているので、出力端子台21Cの取付強度を大きくすることができる。
また、略直交するように連結された取付部26およびハーネス接続部23がリヤブラケット12の端面12aおよび径方向外周面12dにそれぞれ当接しているので、3相出力ハーネス7の振動に起因する出力端子台21Cの揺動が抑制され、出力端子台21Cの損傷の発生が抑えられる。
また、3相出力ハーネス7がハーネス接続部23から電機子16から離反する方向に延出しているので、3相出力ハーネス7に対する電機子16の発熱の影響を低減させることができる。
【0034】
実施の形態7.
図12はこの発明の実施の形態7に係る回転電機の要部を示す断面図である。図12において、出力端子台21Dは、上記実施の形態6と同様に、ハーネス接続部23と取付部26Dとを略直交するように連結して構成されている。そして、接続用凹部38が取付用凹部27に加えて取付部26Dに設けられ、内部ターミナル31Bが一端をハーネススロット24内に露出し、他端側を接続用凹部38内に延出するようにインサート成形されている。この内部ターミナル31Bのハーネススロット24内の露出部が接続端子31aを構成している。
なお、他の構成は上記実施の形態6と同様に構成されている。
【0035】
この実施の形態7による回転電機10Fでは、出力端子台21Dが、取付部26Dを頭頂部12bの外周に同心状に位置して端面12aに密接させ、ハーネス接続部23をリヤブラケット12の径方向外周面12dに密接させるように配設される。そして、出力端子台21Dは、図示していないが、取付ボルト32を取付穴28に通してリヤブラケット12の端面12aに締着して取り付けられる。また、電機子コイル18の3相口出し線33が接続用凹部38内に引き出され、内部ターミナル31Bの露出部に溶接されている。
【0036】
この実施の形態7によれば、3相口出し線33が内部ターミナル31Bに溶接されているので、ボルトやねじの締着、あるいはかしめによる接続方法に比べ、接続部における電気的損失を低減することができる。
また、リヤブラケット12から引き出された3本の3相口出し線33と出力端子台21Dの3本の内部ターミナル31Bとを他部品を介在させることなく直接接続しているので、接続部での発熱を抑制できる。
【0037】
なお、上記実施の形態7では、3相口出し線33と内部ターミナル31Bとを溶接により直接接続するものとしているが、両者を鑞付けにより直接接続するようにしてもよい。
また、上記実施の形態7では、上記実施の形態6における回転電機において3相口出し線と内部ターミナルとを直接接続するものとして説明しているが、他の実施の形態による回転電機に適用しても、同様の効果を奏する。
【0038】
実施の形態8.
図13はこの発明の実施の形態8に係る回転電機の要部を示す断面図である。図13において、出力端子台21Eは、上記実施の形態7と同様に、ハーネス接続部23と取付部26Eとを略直交するように連結して構成されている。そして、接続用凹部38が取付用凹部27に加えて取付部26Eに設けられ、内部ターミナル31Bが一端をハーネススロット24内に露出し、他端側を接続用凹部38内に延出するようにインサート成形されている。この内部ターミナル31Bのハーネススロット24内の露出部が接続端子31aを構成している。また、接続用凹部38は、出力端子台21Eがリヤブラケット12に取り付けられた際に、3相口出し線33の電機子コイル18からの引き出し位置と軸方向に相対するように形成されている。
なお、他の構成は上記実施の形態7と同様に構成されている。
【0039】
この実施の形態8による回転電機10Gでは、出力端子台21Eが、取付部26Eを頭頂部12bの外周に同心状に位置して端面12aに密接させ、ハーネス接続部23をリヤブラケット12の径方向外周面12dに密接させるように配設される。そして、出力端子台21Eは、図示していないが、取付ボルト32を取付穴28に通してリヤブラケット12の端面12aに締着して取り付けられる。また、3相口出し線33が電機子コイル18から軸方向に引き出され、径方向位置および周方向位置を維持しつつ接続用凹部38内に引き出され、内部ターミナル31Bの露出部に溶接されている。
【0040】
従って、この実施の形態8では、3相口出し線33が電機子コイル18から軸方向に引き出され、径方向位置および周方向位置を維持しつつ接続用凹部38内に引き出され、内部ターミナル31Bの露出部に溶接されているので、3相口出し線33の屈曲に起因する3相口出し線33に被覆されている絶縁被膜の損傷がなく、電気絶縁性が向上されるとともに、煩わしい3相口出し線33の引き回し作業がなく、3相口出し線33の結線作業が簡易となる。
【0041】
なお、上記各実施の形態では、3つのハーネススロット24を有する出力端子台について説明しているが、ハーネススロット24は3つに限定されるものではなく、回転電機の構成によって異なる。例えば、電機子コイル18が1組の3相交流巻線で構成され、その中性点を出力する場合には、4つのハーネススロットが必要となる。
【0042】
【発明の効果】
この発明は、以上説明したように、頭頂部が軸方向一端面の中央に突設されたハウジングと、上記ハウジング内に回転自在に配設された回転子と、上記回転子を囲繞するように上記ハウジングに固着された電機子と、電機子コイルの3相口出し線と3相出力ハーネスとを接続する出力端子台とを備えた回転電機において、上記出力端子台は、互いに隔離された複数のハーネススロットを有するハーネス接続部および該ハーネス接続部から円弧状に延設された取付部が一体に形成された樹脂成形体と、一端の接続端子がそれぞれ上記ハーネススロット内に露出するように上記樹脂成形体と一体化され、上記3相口出し線がそれぞれ他端に接続される内部ターミナルと、上記ハーネススロット内にそれぞれ延出するように上記樹脂成形体と一体化され、ナットがその延出部に締着されて、上記接続端子と上記3相出力ハーネスのターミナルとを圧接する3相出力ボルトとを備え、上記頭頂部の外周に同心状に配置された上記取付部が該ハウジングの軸方向一端面に固着されて取り付けられているので、頭頂部を避けて、出力端子台をハウジングに高強度に取り付けることができる回転電機が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1に係る回転電機を搭載する車両のシステム構成図である。
【図2】 この発明の実施の形態1に係る回転電機を示す一部破断側面図である。
【図3】 この発明の実施の形態1に係る回転電機をリヤ側から見た正面図である。
【図4】 この発明の実施の形態1に係る回転電機に適用される出力端子台を示す正面図である。
【図5】 この発明の実施の形態1に係る回転電機に適用される出力端子台を示す側面図である。
【図6】 この発明の実施の形態1に係る回転電機に適用される出力端子台を示す一部破断側面図である。
【図7】 この発明の実施の形態2に係る回転電機をリヤ側から見た正面図である。
【図8】 この発明の実施の形態3に係る回転電機を示す側面図である。
【図9】 この発明の実施の形態4に係る回転電機をリヤ側から見た正面図である。
【図10】 この発明の実施の形態5に係る回転電機をリヤ側から見た正面図である。
【図11】 この発明の実施の形態6に係る回転電機を示す一部破断側面図である。
【図12】 この発明の実施の形態7に係る回転電機の要部を示す断面図である。
【図13】 この発明の実施の形態8に係る回転電機の要部を示す断面図である。
【符号の説明】
7 3相出力ハーネス、7a ターミナル、12 リヤブラケット(ハウジング)、12a 端面、12b 頭頂部、14 回転子、16 電機子、18 電機子コイル、21、21A、21B、21C、21D、21E 出力端子台、22、22C 樹脂成形体、23、23A、23B ハーネス接続部、24 ハーネススロット、26、26D、26E 取付部、30 3相出力ボルト、31、31A、31B 内部ターミナル、31a 接続端子、33 3相口出し線、34 ナット、35 リテイナ。

Claims (10)

  1. 頭頂部が軸方向一端面の中央に突設されたハウジングと、上記ハウジング内に回転自在に配設された回転子と、上記回転子を囲繞するように上記ハウジングに固着された電機子と、電機子コイルの3相口出し線と3相出力ハーネスとを接続する出力端子台とを備えた回転電機において、
    上記出力端子台は、互いに隔離された複数のハーネススロットを有するハーネス接続部および該ハーネス接続部から円弧状に延設された取付部が一体に形成された樹脂成形体と、一端の接続端子がそれぞれ上記ハーネススロット内に露出するように上記樹脂成形体と一体化され、上記3相口出し線がそれぞれ他端に接続される内部ターミナルと、上記ハーネススロット内にそれぞれ延出するように上記樹脂成形体と一体化され、ナットがその延出部に締着されて、上記接続端子と上記3相出力ハーネスのターミナルとを圧接する3相出力ボルトとを備え、上記頭頂部の外周に同心状に配置された上記取付部が該ハウジングの軸方向一端面に固着されて取り付けられていることを特徴とする回転電機。
  2. 上記3相口出し線が、上記ハウジングを貫通して引き出され、上記内部ターミナルに直接接続されていることを特徴とする請求項1記載の回転電機。
  3. 上記3相口出し線が、上記電機子コイルから引き出され、径方向および周方向の位置を維持しつつ軸方向に延びて、上記ハウジングを貫通して上記内部ターミナルに接続されていることを特徴とする請求項2記載の回転電機。
  4. 上記3相出力ボルトが、上記ハウジングの軸心を中心とする同心円上に配列されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の回転電機。
  5. 上記ハーネススロットは、スロット長さ方向が上記ハウジングの軸心に対して放射状となるように構成されていることを特徴とする請求項4記載の回転電機。
  6. 上記ハーネススロットは、スロット長さ方向が互いに平行となるように構成されていることを特徴とする請求項4記載の回転電機。
  7. 上記出力端子台が、上記ハウジングの径方向外周面に対して径方向内方に位置していることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の回転電機。
  8. 上記出力端子台は、上記ハーネス接続部と上記取付部とが略直交するように成形され、上記ハーネス接続部を上記ハウジングの径方向外周面に沿わせ、上記取付部を上記ハウジングの軸方向一端面に沿わせて、該ハウジングに取り付けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の回転電機。
  9. 上記出力端子台が、上記頭頂部の軸方向端面に対して軸方向内方に位置していることを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の回転電機。
  10. 上記3相出力ハーネスは、上記ハウジングの外周面に固縛されていることを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれか1項に記載の回転電機。
JP2003189708A 2003-07-01 2003-07-01 回転電機 Expired - Fee Related JP4046283B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003189708A JP4046283B2 (ja) 2003-07-01 2003-07-01 回転電機
DE102004031420.9A DE102004031420B4 (de) 2003-07-01 2004-06-29 Elektrische Drehmaschine
US10/879,728 US7288866B2 (en) 2003-07-01 2004-06-30 Rotary electric machine
FR0451368A FR2857170B1 (fr) 2003-07-01 2004-06-30 Machine electrique tournante avec boitier de connection fixe sur son extremite axiale

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003189708A JP4046283B2 (ja) 2003-07-01 2003-07-01 回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005027413A JP2005027413A (ja) 2005-01-27
JP4046283B2 true JP4046283B2 (ja) 2008-02-13

Family

ID=33535547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003189708A Expired - Fee Related JP4046283B2 (ja) 2003-07-01 2003-07-01 回転電機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7288866B2 (ja)
JP (1) JP4046283B2 (ja)
DE (1) DE102004031420B4 (ja)
FR (1) FR2857170B1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4046283B2 (ja) * 2003-07-01 2008-02-13 三菱電機株式会社 回転電機
JP4405428B2 (ja) 2005-05-11 2010-01-27 本田技研工業株式会社 モータ端子部構造
JP4549924B2 (ja) 2005-05-20 2010-09-22 三菱電機株式会社 車両用回転電機
JP4302694B2 (ja) * 2006-01-16 2009-07-29 三菱電機株式会社 制御装置一体型回転電機およびその製造方法
JP2007311123A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Toyota Motor Corp 電気機器と給電端子部との接続構造および車両
JP4915241B2 (ja) * 2007-01-10 2012-04-11 トヨタ自動車株式会社 回転電機における固定子のリード線端末の取付構造
JP2008219972A (ja) 2007-02-28 2008-09-18 Jtekt Corp 電動モータ
JP4688910B2 (ja) * 2008-08-08 2011-05-25 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置用モータ
US8725241B2 (en) * 2008-11-07 2014-05-13 Cardioinsight Technologies, Inc. Visualization of physiological data for virtual electrodes
JP5192440B2 (ja) * 2009-05-15 2013-05-08 株式会社神戸製鋼所 モータ及びこれを備えた圧縮機
US20110017506A1 (en) * 2009-07-22 2011-01-27 Selvin Kao Modular over-mold harness
JP2012110188A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Nippon Densan Corp 中間接続部材、ステータ及びモータ
US20120133224A1 (en) * 2010-11-29 2012-05-31 Grosskopf Andrew P Arc resistant terminal block
DE112010006096B4 (de) * 2010-12-28 2021-03-18 Denso Corporation Stator und mit diesem Stator ausgerüstete rotierende elektrische Maschine
US8313351B2 (en) 2011-01-21 2012-11-20 Hamilton Sundstrand Corporation High altitude, high voltage terminal block assembly
JP5534351B2 (ja) * 2011-03-03 2014-06-25 住友電装株式会社 端子台
EP2562915B1 (en) * 2011-08-24 2015-05-20 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Central power supply member and method of assembling it
DE102011115110B4 (de) * 2011-10-07 2015-03-26 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Anschlusseinheit für die Verschaltung der Statorwicklungen eines Elektromotors und Elektromotor
FR2987473B1 (fr) 2012-02-23 2014-02-14 Gutenberg Technology Procede de production d'un contenu multimedia destine a une pluralite de supports de representation
CN110048548B (zh) * 2012-09-21 2022-02-18 日产自动车株式会社 电动机的冷却构造
DE102012219087A1 (de) * 2012-10-19 2014-04-24 Magna Powertrain Ag & Co. Kg Anschlussblock
US9472996B2 (en) * 2013-04-15 2016-10-18 Hamilton Sundstrand Corporation Terminal assembly
DE102013020094B4 (de) * 2013-11-30 2015-06-25 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Elektromotor, insbesondere Kühlerlüftermotor
DE102014201191A1 (de) * 2014-01-23 2015-07-23 Zf Friedrichshafen Ag Leistungsanschlusseinheit für eine elektrische Maschine
DE102014201190A1 (de) * 2014-01-23 2015-07-23 Zf Friedrichshafen Ag Verbindungsanordnung für Leistungsanschluss einer elektrischen Maschine
DE102015103053A1 (de) 2015-03-03 2016-09-08 Halla Visteon Climate Control Corporation Elektrodurchführungseinheit
CN106712371B (zh) * 2015-07-29 2019-01-11 江苏锡安达防爆股份有限公司 一种电机装配接线螺栓装置
JP6406206B2 (ja) * 2015-10-20 2018-10-17 トヨタ自動車株式会社 回転電機の端子台接続構造
JP6184461B2 (ja) * 2015-10-26 2017-08-23 株式会社小松製作所 電動機
DE102016009400A1 (de) * 2016-08-02 2018-02-08 Hydac Fluidtechnik Gmbh Verfahren zum Herstellen einer spritzwassergeschützten elektrischen Kabel-Anschlussverbindung
KR101855785B1 (ko) * 2016-10-24 2018-05-09 현대자동차 주식회사 모터 결선용 커넥터
CN108808896B (zh) * 2018-07-06 2024-07-05 金华市壹维科技有限公司 分段电枢电机定子及其制造工艺
DE102018121467A1 (de) * 2018-09-04 2020-03-05 Voith Patent Gmbh Koppelsystem zur Herstellung einer elektrisch leitenden Verbindung
CN110912357B (zh) * 2018-09-18 2022-04-05 联合汽车电子有限公司 理线紧固装置以及方法
JP6803364B2 (ja) * 2018-12-25 2020-12-23 株式会社マキタ 電動工具
DE102020206745A1 (de) * 2020-05-29 2021-12-02 Zf Friedrichshafen Ag Antriebsanordnung für ein elektrisch antreibbares Fahrzeug mit einer elektrischen Maschine und einem Leistungselektronikmodul
WO2023026588A1 (ja) * 2021-08-26 2023-03-02 株式会社Ihi モータケーシングの端子接続構造及び回転機械

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2487328A (en) * 1943-12-27 1949-11-08 Leland Electric Co Dynamoelectric machine
US2531719A (en) * 1947-02-14 1950-11-28 Bendix Aviat Corp Direction determining and reverse operating means
US2507242A (en) * 1949-03-01 1950-05-09 Charles H Bost Terminal box assembly for polyphase electric motors with changeable connections
US2781463A (en) * 1955-01-12 1957-02-12 Iron Fireman Mfg Co Hermetically sealed motor
DE1149793B (de) * 1960-04-08 1963-06-06 Bosch Gmbh Robert Fahrzeuglichtmaschine
US3976965A (en) * 1975-10-28 1976-08-24 The Bendix Corporation Paired coiled conductors compact-long life
US4345806A (en) * 1980-08-15 1982-08-24 International Harvester Co. Wire harness retainer clip
JPS6096147A (ja) * 1983-10-28 1985-05-29 Fanuc Ltd 交流電機
EP0184914A1 (en) 1984-12-05 1986-06-18 UNIROYAL CHEMICAL COMPANY, Inc. Process for preparing 4-aminodiphenylamines
JP2505086Y2 (ja) * 1985-04-10 1996-07-24 三菱電機株式会社 自動車用交流発電機
US4712029A (en) * 1986-12-22 1987-12-08 Sundstrand Corporation Generator high temperature electrical lead assembly
FR2618272A1 (fr) * 1987-07-16 1989-01-20 Equip Electr Moteur Capot d'extremite detachable pour machine dynamo-electrique.
JPH01113555U (ja) * 1988-01-21 1989-07-31
US4851725A (en) * 1988-02-12 1989-07-25 General Electric Company Terminal block assembly for a leadless motor
DE4018710A1 (de) * 1990-06-12 1991-12-19 Bosch Gmbh Robert Elektrische maschine, vorzugsweise drehstromgenerator fuer fahrzeuge
JP2585896B2 (ja) * 1991-07-05 1997-02-26 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の出力端子装置
JPH05161295A (ja) 1991-11-29 1993-06-25 Hitachi Ltd 車両用交流発電機
JP2940347B2 (ja) 1993-05-25 1999-08-25 三菱電機株式会社 車両用電源装置
FR2708396B1 (fr) * 1993-06-30 1995-09-08 Valeo Systemes Dessuyage Ensemble de mise à l'air et connecteur électrique destiné à un moteur étanche, et moteur étanche utilisant un tel ensemble.
JPH07163148A (ja) 1993-12-07 1995-06-23 Nippondenso Co Ltd 車両用交流発電機の三相全波整流器
US5821674A (en) * 1995-03-21 1998-10-13 Weiner; Al Rectifier device with heat sink and output connectors adapted for hard-wire connection
US6048219A (en) * 1998-06-23 2000-04-11 Illinois Tool Works Inc. Voltage selection electrical connector
JP4110439B2 (ja) * 2000-06-27 2008-07-02 株式会社デンソー 車両用交流発電機
JP4717987B2 (ja) 2000-08-22 2011-07-06 アスモ株式会社 モータにおけるリード線の固定構造
JP2002125348A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Suzuki Motor Corp 配線接続装置
US6824432B2 (en) * 2000-10-26 2004-11-30 Fanuc Ltd. Terminal unit for electric motor
JP2002204549A (ja) 2000-10-26 2002-07-19 Fanuc Ltd 電動機の端子台
US6882070B2 (en) * 2003-04-01 2005-04-19 A. O. Smith Corporation Electric motor having a terminal board
JP4046283B2 (ja) * 2003-07-01 2008-02-13 三菱電機株式会社 回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005027413A (ja) 2005-01-27
US7288866B2 (en) 2007-10-30
US20050001494A1 (en) 2005-01-06
FR2857170A1 (fr) 2005-01-07
DE102004031420A1 (de) 2005-02-24
DE102004031420B4 (de) 2021-01-28
FR2857170B1 (fr) 2006-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4046283B2 (ja) 回転電機
JP5103845B2 (ja) レゾルバおよびモータ
KR100964257B1 (ko) 차량용 발전기
JP4754009B2 (ja) 車両用回転電機
JP6225975B2 (ja) 内燃機関用回転電機
US7675206B2 (en) Rotating electric machine and manufacturing method thereof
CN107534369B (zh) 车用交流发电机
JP4549924B2 (ja) 車両用回転電機
JP2004153891A (ja) 回転電機
WO2012093476A1 (ja) 回転電機
JP4089623B2 (ja) 回転電機
JP4543057B2 (ja) 車両用回転電機
JP3663401B2 (ja) 回転電機
JP6281266B2 (ja) 回転電機の端子接続構造
US7982358B2 (en) High efficiency alternator bobbin
JP5665961B1 (ja) 回転電機
JP4564982B2 (ja) 回転電機
JP2007166822A (ja) 多相交流回転電機
JP3607977B2 (ja) モールドモータ
JP5868531B1 (ja) 車両用回転電機
JP6584659B2 (ja) 車両用回転電機
JP2006352979A (ja) 回転電機
JP2591840Y2 (ja) 回転電機
US9660508B2 (en) Rotary electric machine for vehicle
US20240171029A1 (en) Rotary electric machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4046283

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees