JP3852729B2 - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3852729B2
JP3852729B2 JP30588898A JP30588898A JP3852729B2 JP 3852729 B2 JP3852729 B2 JP 3852729B2 JP 30588898 A JP30588898 A JP 30588898A JP 30588898 A JP30588898 A JP 30588898A JP 3852729 B2 JP3852729 B2 JP 3852729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
memory cell
supply line
memory device
transistors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30588898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000133724A (ja
Inventor
剛 柳井
芳雄 梶井
大川  隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP30588898A priority Critical patent/JP3852729B2/ja
Priority to EP99307315A priority patent/EP0997948A3/en
Priority to US09/398,012 priority patent/US6469328B2/en
Publication of JP2000133724A publication Critical patent/JP2000133724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3852729B2 publication Critical patent/JP3852729B2/ja
Priority to US12/078,739 priority patent/USRE41963E1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0207Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices
    • H10B10/12Static random access memory [SRAM] devices comprising a MOSFET load element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/903FET configuration adapted for use as static memory cell

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は半導体記憶装置に係り、特にスタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)等の半導体記憶装置に関する。
半導体記憶装置では、面積の大部分を占めるのがメモリセルであり、メモリセルが半導体記憶装置の大きさ、アクセス時間及び消費電力を決定する重要な要素である。
【0002】
【従来の技術】
先ず、従来の1リードライト/1リード(1RW/1R)RAMのメモリセルについて説明する。図1は、従来の1RW/1RRAMのメモリセルの回路図である。図2は、従来の1RW/1RRAMのメモリセルのレイアウトを示す図であり、図3は、図2において用いられているゲートポリシリコン層、ゲートコンタクト層、ソース/ドレインコンタクト領域、ソース/ドレイン領域、ウェルコンタクト領域、セルフレーム、P型ウェル領域及びN型ウェル領域の各種記号を説明する図である。
【0003】
図1において、Trp1,Trp2はPチャネル型MOSトランジスタ、Trn1〜Trn8はNチャネル型MOSトランジスタ、BLA,BLB,XBLA,XBLBはビット線、WLA,WLBはワード線、VDD,VSSは電源電圧を示す。
図2において、トランジスタtrn3,trn4のゲートはゲートポリシリコン層61で接続され、トランジスタtrn5,trn7のゲートはゲートポリシリコン層62で接続される。これは、図1からもわかるように、トランジスタtrn3,trn4のゲートは夫々同じワード線WLAに接続され、トランジスタtrn5,trn7のゲートは夫々同じワード線WLBに接続されるからである。
【0004】
図2の如きレイアウトを用いると、必然的にトランジスタを形成する部分、即ち、ソース/ドレイン領域が同じnMOS同士であるにも拘わらず分離されてしまい、余分なスペースを必要としてしまう。つまり、図2において、セルフレームが、トランジスタtrn1,trn3、トランジスタtrn2,trn4、トランジスタtrn5,trn6、トランジスタtrn7,trn8の各領域に分断されてしまう。
【0005】
他方、トランジスタtrn3,trn4のゲートポリシリコン層61は、他のトランジスタのゲートポリシリコン層63,64と同じ向きには配置できないため、メモリセルの製造プロセスのばらつきによる影響を受け易い。即ち、異なる向きに延在するゲートポリシリコン層61,62と63,64とは、製造プロセスのばらつきから寸法精度が異なり、これにより設計上は同じ長さであっても、実際の抵抗値が異なってしまう。この結果、メモリセルのアクセス速度及び消費電力が異なる抵抗値の影響を受け、メモリセル全体としてのバランスが崩れてしまうため、安定した半導体記憶装置の動作を保証することは難しい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記の如く、従来の半導体記憶装置では、メモリセルが占有する面積を減少させることが難しく、又、製造プロセスのばらつきの影響で、安定した半導体記憶装置の動作を保証することが難しいという問題があった。
そこで、本発明は、メモリセルが占有する面積を減少し、且つ、製造プロセスのばらつきの影響を最小限に抑さえて安定した半導体記憶装置の動作を保証することが可能な半導体記憶装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の課題は、複数のトランジスタから構成されるメモリセルを備え、該メモリセルを構成する全てのトランジスタのゲート配線層は、夫々同一方向に延在するように配置されている半導体記憶装置により達成される。本発明によれば、メモリセルが占有する面積を減少させ、製造プロセスのばらつきの影響を受けにくく安定した半導体記憶装置の動作を保証することが可能となる。
【0008】
前記メモリセルのうち、ワード線に接続される第1のトランジスタは、前記半導体記憶装置中、電源に接続される第2のトランジスタの外側に配置されている構成であっても良い。又、前記第2のトランジスタのうち、前記電源に接続される第2のトランジスタのソース/ドレインと、前記電源の基板コンタクトとは共通化されている構成であっても良い。更に、前記第2のトランジスタのうち、前記電源とは異なる電源に接続される第2のトランジスタのソース/ドレインと、前記異なる電源の基板コンタクトとは共通化されている構成であっても良い。本発明によれば、トランジスタの配置とコンタクトの共通化により、メモリセルが占有する面積を効果的に減少させることができる。
【0009】
前記第1のトランジスタ及び前記電源に接続される第2のトランジスタはNチャネル型MOSトランジスタからなり、前記異なる電源に接続される第2のトランジスタはPチャネル型MOSトランジスタからなる構成であっても良い。
半導体記憶装置は、ワード線を含む信号配線と、電源配線とを更に備え、同一配線層において該信号配線間に電源配線を配置された構成であっても良い。本発明によれば、信号配線間で生じるカップリング容量を減少させて、ノイズの発生及びデータの反転を防止することができる。
【0010】
前記メモリセルは複数、アレイ状に設けられており、或るメモリセルの隣接メモリセルは、前記或るメモリセルをx軸反転及びy軸反転されることで、前記トランジスタのソース/ドレイン及び基板コンタクトのバルク層が共通化されている構成であっても良い。又、半導体記憶装置は、電源配線及び信号配線を更に備え、前記メモリセルは複数、アレイ状に設けられており、或るメモリセルの隣接メモリセルは、前記或るメモリセルをx軸反転及びy軸反転されることで、該電源配線及び該信号配線が共通化されている構成であっても良い。本発明によれば、メモリセルアレイの占有面積を効果的に減少させることができる。
【0011】
従って、本発明によれば、メモリセルが占有する面積を減少し、且つ、製造プロセスのばらつきの影響を最小限に抑さえて安定した半導体記憶装置の動作を保証することが可能な半導体記憶装置を実現できる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、図4以降と共に、本発明に実施例を説明する。
【0013】
【実施例】
図4は、本発明になる半導体記憶装置の第1実施例におけるメモリセルのレイアウトを示す図であり、図5は、図4において用いられているゲートポリシリコン層、ゲートコンタクト層、ソース/ドレインコンタクト領域、ソース/ドレイン領域、ウェルコンタクト領域、セルフレーム、P型ウェル領域及びN型ウェル領域の各種記号を説明する図である。本実施例では、本発明が1RW/1RRAMに適用されている。尚、1RW/1RRAMのメモリセルの回路図は、図1に示す従来例の場合と同じであるため、その図示は省略する。図4中、図1と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
【0014】
図4に示すように、本実施例では、ワード線WLAに接続されるトランジスタTrn3,Trn4及びワード線WLBに接続されるトランジスタTrn5,Trn7が、セルフレーム中、他のトランジスタの外側に配置されている。具体的には、トランジスタTrn4,Trn5が同図中上側に配置され、トランジスタTrn3,Trn7が図4中下側に配置されている。これにより、トランジスタTrn1,Trn2,Trn6,Trn8のソース/ドレイン11,12を共通化することができる。
【0015】
つまり、トランジスタTrn1,Trn2,Trn6,Trn8の電源側(ソース11)は共通化でき、更に基板コンタクト(P型ウェルのコンタクト領域)13と共通にすることで、電源(VSS)へのコンタクト14を1個に減らすことができる。又、トランジスタTrp1,Trp2についても、ソース/ドレイン21,22を共通化することができ、同様にして、電源側(VDD)のソース21を共通化して、更に基板コンタクト(N型ウェルのコンタクト領域)23と共通にすることで、電源(VDD)へのコンタクト24を1個に減らすことができる。
【0016】
このように、図2に示す如きワード線に接続されるトランジスタのゲート同士をポリシリコン層で接続するという従来の概念を捨てて、トランジスタTrp1,Trp2,Trn1〜Trn8を図4に示すように配置することにより、全てのトランジスタのゲートポリシリコン層31の延在方向を同一方向にすることが可能となり、メモリセルの製造プロセスのばらつきによる影響を受け難くすることができる。
【0017】
本発明者らが図4に示す本実施例のレイアウトと図2に示す従来のレイアウトとを比較したところ、従来のメモリセルの1個当りの面積に対し、本実施例のメモリセルの1個当りの面積は約20%程度の縮小が可能であることが確認された。
尚、セルフレーム上に存在するコンタクト領域は、メモリセルをx軸反転、y軸反転で配置することで、後述する図6のように、上下左右のメモリセルのコンタクト領域13,23,43と共有化することも可能である。
【0018】
図6は、図4に示す如き1個のメモリセルに対してその周囲に8個のメモリセルを配置した場合のレイアウトを示す図である。図6中、図4及び図5と同一部分には同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。ただし、図6においては、限られたスペースに9個のメモリセルを示す関係上、Trp1,Trp2,Trn1〜Trn8等のトランジスタを示す符号が、上下に分割して示されている。
【0019】
図6からもわかるように、メモリセルをアレイ状に配置する場合に、隣り合うメモリセルをx軸反転及びy軸反転することで、ソース/ドレイン及び基板コンタクトのバルク層の共通化が可能となる。ここで、バルク層とは、基板から後述する第1のメタル層の下の層までの積層構造を言う。又、このように隣り合うメモリセルをx軸反転及びy軸反転することで、電源ラインVDD,VSS等電源配線及びワード線WLA,WLBやビット線BLA,BLB,XBLA,XBLB等の信号配線の共通化も可能となる。
【0020】
つまり、メモリセルを構成する全てのトランジスタのゲートポリシリコン層を同一方向に延在するように配置し、全てのビット線に接続されるトランジスタのソース/ドレインを平面図上で上下に位置する隣接メモリセルと共通化されるように配置すると共に、トランジスタの電源側のソース/ドレインと基板コンタクトとを共通化し、更に、この基板コンタクトが左右の隣接メモリセルと共通化されるように配置することができる。
【0021】
図7は、図6に示すレイアウトを簡略化して示す図であり、図8は、図7において用いられているソース/ドレインコンタクト領域、ゲートコンタクト領域及びメモリセルの正位置の各種記号を説明する図である。図7からも明らかなように、メモリセルの占有面積の減少による効果は、アレイ状に配置されるメモリセルの数が増加する程顕著になることがわかる。
【0022】
尚、図6では、各メモリセルの面積は、説明の便宜上、各セルフレーム内の面積としたが、各メモリセルが実際に占有する領域は、各セルフレームの多少外側まで延びている。従って、各メモリセルが実際に占有するセル領域を単位とすると、図6のようなメモリセルのレイアウトでは、各メモリセルが実際に占有するセル領域が互いに隣接するセル領域同士でオーバーラップするので、セル領域がオーバーラップする分だけ更にメモリセルの面積を減少させることができる。
【0023】
図9は、本発明になる半導体記憶装置の第2実施例におけるメモリセルのレイアウトを示す図であり、図10は、図9において用いられているゲートポリシリコン層、ゲートコンタクト層、ソース/ドレインコンタクト領域、ソース/ドレイン領域、ウェルコンタクト領域、セルフレーム、P型ウェル領域、N型ウェル領域及び第1のメタル層の各種記号を説明する図である。又、図11は、本実施例における電源ラインのレイアウトを示す図であり、図12は、図11において用いられている第2のメタル層、第3のメタル層、第1のビアホール、第2のビアホール及びスタックビアホール領域の各種記号を説明する図である。本実施例でも、本発明が1RW/1RRAMに適用されている。尚、1RW/1RRAMのメモリセルの回路図は、図1に示す従来例の場合と同じであるため、その図示は省略する。図9中、図4と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
【0024】
図9及び図11からも明らかなように、本実施例では、同一配線層(第3のメタル層の配線レベル)においてビット線BLAとビット線BLBとの間に電源ラインVSSが配置されているのと同様に、同一配線層(第2のメタル層の配線レベル)においてワード線WLAとワード線WLBとの間に電源ラインVDD,VSSが配置されている。つまり、同一配線層において信号配線と信号配線との間に挟むように電源配線を配置することで、信号配線間で生じるカップリング容量を減少させて、ノイズの発生やデータの反転(化け)を防止することができる。これにより、多ポートRAMである1RW/1RRAMのポート間のカップリング容量を減少させて、ポート間の干渉を防止することが可能となる。
【0025】
尚、上記実施例では、本発明が1RW/1RRAMに適用されているが、これに限定されるものではなく、本発明は他の様々な種類の半導体記憶装置にも同様に適用可能である。
以上、本発明を実施例により説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形及び改良が可能であることは言うまでもない。
【0026】
【発明の効果】
本発明によれば、メモリセルが占有する面積を減少し、且つ、製造プロセスのばらつきの影響を最小限に抑さえて安定した半導体記憶装置の動作を保証することが可能な半導体記憶装置を実現可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の1RW/1RRAMのメモリセルの回路図である。
【図2】従来の1RW/1RRAMのメモリセルのレイアウトを示す図である。
【図3】図2において用いられている各種記号を説明する図である。
【図4】本発明になる半導体記憶装置の第1実施例におけるメモリセルのレイアウトを示す図である。
【図5】図4において用いられている各種記号を説明する図である。
【図6】図4に示す1個のメモリセルに対してその周囲に8個のメモリセルを配置した場合のレイアウトを示す図である。
【図7】図6に示すレイアウトを簡略化して示す図である。
【図8】図7において用いられている各種記号を説明する図である。
【図9】本発明になる半導体記憶装置の第2実施例におけるメモリセルのレイアウトを示す図である。
【図10】図9において用いられている各種記号を説明する図である。
【図11】第2実施例における電源ラインのレイアウトを示す図である。
【図12】図11において用いられている各種記号を説明する図である。
【符号の説明】
11,21 ソース
12,22 ドレイン
13,14,23,24,43 コンタクト
31 ゲートポリシリコン層
Trp1,Trp2 Pチャネル型MOSトランジスタ
Trn1〜Trn8 Nチャネル型MOSトランジスタ
BLA,BLB,XBLA,XBLB ビット線
WLA,WLB ワード線
VDD,VSS 電源電圧

Claims (4)

  1. リード/ライトを行える第1のポートとリードのみが行える第2のポートとを有する半導体記憶装置であって、
    複数のトランジスタから構成されるメモリセルが複数アレイ状に設けられたメモリセルアレイと、
    該メモリセルに沿って延在する第1の電源ラインと、
    該第1の電源ラインと異なる配線層において、平面図上該第1の電源ラインと交差するように該メモリセルに沿って延在する第2の電源ラインと、
    該第1の電源ラインと同一配線層において、該第1の電源ラインの両側に配置されたワード線と、
    該第2の電源ラインと同一配線層において、該第2の電源ラインの両側に配置された該第1のポート用及び該第2のポート用の2組のビット線対とを備え、
    各メモリセルを構成する全てのトランジスタのゲート配線層は、夫々同一方向に延在するように配置され、
    該トランジスタのうち、該ワード線に接続される第1のトランジスタは、該第1又は第2の電源ラインに接続される第2のトランジスタの平面図上外側に配置され、
    或るメモリセルの隣接メモリセルは、該或るメモリセルをx軸反転及びy軸反転されることで、該トランジスタのソース/ドレイン及び基板コンタクトのバルク層を共通化されていることを特徴とする、半導体記憶装置。
  2. 該第2のトランジスタは、互いのゲート配線層が接続されているトランジスタを含むことを特徴とする、請求項1記載の半導体記憶装置。
  3. 該第1の電源ラインに接続される第2のトランジスタはNチャネル型MOSトランジスタからなり、該第2の電源ラインに接続される第2のトランジスタはPチャネル型MOSトランジスタからなることを特徴とする、請求項1又は2記載の半導体記憶装置。
  4. 各ビット線対の両側に該第2の電源ラインが配置されていることを特徴とする、請求項1記載の半導体記憶装置。
JP30588898A 1998-10-27 1998-10-27 半導体記憶装置 Expired - Lifetime JP3852729B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30588898A JP3852729B2 (ja) 1998-10-27 1998-10-27 半導体記憶装置
EP99307315A EP0997948A3 (en) 1998-10-27 1999-09-15 Semiconductor memory device
US09/398,012 US6469328B2 (en) 1998-10-27 1999-09-17 Semiconductor memory device
US12/078,739 USRE41963E1 (en) 1998-10-27 2008-04-04 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30588898A JP3852729B2 (ja) 1998-10-27 1998-10-27 半導体記憶装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004301789A Division JP2005039294A (ja) 2004-10-15 2004-10-15 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000133724A JP2000133724A (ja) 2000-05-12
JP3852729B2 true JP3852729B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=17950527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30588898A Expired - Lifetime JP3852729B2 (ja) 1998-10-27 1998-10-27 半導体記憶装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6469328B2 (ja)
EP (1) EP0997948A3 (ja)
JP (1) JP3852729B2 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5966317A (en) * 1999-02-10 1999-10-12 Lucent Technologies Inc. Shielded bitlines for static RAMs
JP4674386B2 (ja) * 1999-02-17 2011-04-20 ソニー株式会社 半導体記憶装置
JP5420582B2 (ja) * 2000-05-16 2014-02-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP4885365B2 (ja) * 2000-05-16 2012-02-29 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2002373946A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Mitsubishi Electric Corp スタティック型半導体記憶装置
JP2003133417A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路装置及びその設計方法
JP4278338B2 (ja) 2002-04-01 2009-06-10 株式会社ルネサステクノロジ 半導体記憶装置
JP4005468B2 (ja) 2002-09-30 2007-11-07 富士通株式会社 メモリセルの配置方法及び半導体記憶装置
US20050167733A1 (en) * 2004-02-02 2005-08-04 Advanced Micro Devices, Inc. Memory device and method of manufacture
JP4098746B2 (ja) * 2004-04-16 2008-06-11 株式会社東芝 半導体装置
US7349266B2 (en) * 2004-06-10 2008-03-25 Freescale Semiconductor, Inc. Memory device with a data hold latch
JPWO2007063990A1 (ja) * 2005-12-02 2009-05-07 日本電気株式会社 半導体装置およびその製造方法
US20090052262A1 (en) * 2006-02-08 2009-02-26 Koji Nii Semiconductor memory device
US7446352B2 (en) 2006-03-09 2008-11-04 Tela Innovations, Inc. Dynamic array architecture
US7908578B2 (en) 2007-08-02 2011-03-15 Tela Innovations, Inc. Methods for designing semiconductor device with dynamic array section
US8541879B2 (en) 2007-12-13 2013-09-24 Tela Innovations, Inc. Super-self-aligned contacts and method for making the same
US8658542B2 (en) 2006-03-09 2014-02-25 Tela Innovations, Inc. Coarse grid design methods and structures
US8839175B2 (en) 2006-03-09 2014-09-16 Tela Innovations, Inc. Scalable meta-data objects
US9035359B2 (en) 2006-03-09 2015-05-19 Tela Innovations, Inc. Semiconductor chip including region including linear-shaped conductive structures forming gate electrodes and having electrical connection areas arranged relative to inner region between transistors of different types and associated methods
US7956421B2 (en) 2008-03-13 2011-06-07 Tela Innovations, Inc. Cross-coupled transistor layouts in restricted gate level layout architecture
US9230910B2 (en) 2006-03-09 2016-01-05 Tela Innovations, Inc. Oversized contacts and vias in layout defined by linearly constrained topology
US8247846B2 (en) 2006-03-09 2012-08-21 Tela Innovations, Inc. Oversized contacts and vias in semiconductor chip defined by linearly constrained topology
US8448102B2 (en) 2006-03-09 2013-05-21 Tela Innovations, Inc. Optimizing layout of irregular structures in regular layout context
US9009641B2 (en) 2006-03-09 2015-04-14 Tela Innovations, Inc. Circuits with linear finfet structures
US9563733B2 (en) 2009-05-06 2017-02-07 Tela Innovations, Inc. Cell circuit and layout with linear finfet structures
US7763534B2 (en) 2007-10-26 2010-07-27 Tela Innovations, Inc. Methods, structures and designs for self-aligning local interconnects used in integrated circuits
US8245180B2 (en) 2006-03-09 2012-08-14 Tela Innovations, Inc. Methods for defining and using co-optimized nanopatterns for integrated circuit design and apparatus implementing same
US8653857B2 (en) 2006-03-09 2014-02-18 Tela Innovations, Inc. Circuitry and layouts for XOR and XNOR logic
JP4868934B2 (ja) * 2006-05-11 2012-02-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置
US8286107B2 (en) 2007-02-20 2012-10-09 Tela Innovations, Inc. Methods and systems for process compensation technique acceleration
US8667443B2 (en) 2007-03-05 2014-03-04 Tela Innovations, Inc. Integrated circuit cell library for multiple patterning
JP5362198B2 (ja) * 2007-08-31 2013-12-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP4846702B2 (ja) * 2007-12-10 2011-12-28 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置
US8453094B2 (en) 2008-01-31 2013-05-28 Tela Innovations, Inc. Enforcement of semiconductor structure regularity for localized transistors and interconnect
US7939443B2 (en) 2008-03-27 2011-05-10 Tela Innovations, Inc. Methods for multi-wire routing and apparatus implementing same
KR101903975B1 (ko) 2008-07-16 2018-10-04 텔라 이노베이션스, 인코포레이티드 동적 어레이 아키텍쳐에서의 셀 페이징과 배치를 위한 방법 및 그 구현
US9122832B2 (en) 2008-08-01 2015-09-01 Tela Innovations, Inc. Methods for controlling microloading variation in semiconductor wafer layout and fabrication
US8661392B2 (en) 2009-10-13 2014-02-25 Tela Innovations, Inc. Methods for cell boundary encroachment and layouts implementing the Same
US9159627B2 (en) 2010-11-12 2015-10-13 Tela Innovations, Inc. Methods for linewidth modification and apparatus implementing the same
JP5639706B2 (ja) * 2013-12-24 2014-12-10 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US9806083B2 (en) 2014-12-03 2017-10-31 Qualcomm Incorporated Static random access memory (SRAM) bit cells with wordlines on separate metal layers for increased performance, and related methods
US9876017B2 (en) 2014-12-03 2018-01-23 Qualcomm Incorporated Static random access memory (SRAM) bit cells with wordline landing pads split across boundary edges of the SRAM bit cells
KR102193633B1 (ko) 2014-12-30 2020-12-21 삼성전자주식회사 듀얼 포트 에스램 장치 및 그 제조 방법
RU2693331C1 (ru) * 2018-02-07 2019-07-02 Акционерное общество "МЦСТ" Порт чтения
US11205474B1 (en) * 2020-07-10 2021-12-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited SRAM design with four-poly-pitch

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02209771A (ja) 1988-10-07 1990-08-21 Kawasaki Steel Corp 半導体集積回路
JPH0772991B2 (ja) 1988-12-06 1995-08-02 三菱電機株式会社 半導体記憶装置
JP2927463B2 (ja) 1989-09-28 1999-07-28 株式会社日立製作所 半導体記憶装置
US5124774A (en) 1990-01-12 1992-06-23 Paradigm Technology, Inc. Compact SRAM cell layout
JPH0460991A (ja) 1990-06-25 1992-02-26 Nec Corp 半導体スタティックメモリ
JPH04170069A (ja) 1990-11-02 1992-06-17 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JP3357382B2 (ja) 1991-05-28 2002-12-16 株式会社日立製作所 多ポートメモリ
KR930011238A (ko) * 1991-11-12 1993-06-24 오리 노리오 스태틱 알에이엠(ram)의 메모리셀 및 그 메모리셀어레이
EP0578915A3 (en) 1992-07-16 1994-05-18 Hewlett Packard Co Two-port ram cell
JP3533227B2 (ja) * 1992-09-10 2004-05-31 株式会社日立製作所 半導体記憶装置
KR970001346B1 (ko) * 1992-10-12 1997-02-05 삼성전자 주식회사 반도체 메모리장치 및 그 제조방법
JP3779734B2 (ja) 1993-02-19 2006-05-31 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP3277339B2 (ja) 1993-04-20 2002-04-22 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置
US5654915A (en) 1993-08-19 1997-08-05 Cypress Semiconductor Corp. 6-bulk transistor static memory cell using split wordline architecture
JPH0786436A (ja) 1993-09-10 1995-03-31 Fujitsu Ltd スタティックram
JPH07130877A (ja) 1993-11-05 1995-05-19 Sony Corp 完全cmos型スタティック記憶セル
JP3257887B2 (ja) * 1993-12-16 2002-02-18 三菱電機株式会社 半導体装置
JPH08181225A (ja) * 1994-10-28 1996-07-12 Nkk Corp 半導体記憶装置
JP3824343B2 (ja) 1996-03-29 2006-09-20 富士通株式会社 半導体装置
JP2872124B2 (ja) 1996-07-15 1999-03-17 日本電気株式会社 Cmos型スタティックメモリ
JP3579205B2 (ja) 1996-08-06 2004-10-20 株式会社ルネサステクノロジ 半導体記憶装置、半導体装置、データ処理装置及びコンピュータシステム
JPH1056082A (ja) * 1996-08-07 1998-02-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置及びその製造方法
TW340975B (en) * 1996-08-30 1998-09-21 Toshiba Co Ltd Semiconductor memory
JP3695906B2 (ja) 1996-08-30 2005-09-14 株式会社東芝 半導体メモリ装置
JP3523762B2 (ja) 1996-12-19 2004-04-26 株式会社東芝 半導体記憶装置
JP3526164B2 (ja) * 1997-03-10 2004-05-10 株式会社ルネサステクノロジ 半導体記憶装置のレイアウト構造
US5805494A (en) * 1997-04-30 1998-09-08 International Business Machines Corporation Trench capacitor structures
US6005296A (en) * 1997-05-30 1999-12-21 Stmicroelectronics, Inc. Layout for SRAM structure
KR100305922B1 (ko) 1997-12-23 2001-12-17 윤종용 씨모오스스테이틱랜덤액세스메모리장치
JP2000077609A (ja) 1998-08-28 2000-03-14 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JP2000228509A (ja) 1999-02-05 2000-08-15 Fujitsu Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0997948A2 (en) 2000-05-03
JP2000133724A (ja) 2000-05-12
US20010050380A1 (en) 2001-12-13
US20080315259A1 (en) 2008-12-25
USRE41963E1 (en) 2010-11-30
EP0997948A3 (en) 2005-01-19
US6469328B2 (en) 2002-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3852729B2 (ja) 半導体記憶装置
US6535453B2 (en) Semiconductor memory device
US5930163A (en) Semiconductor memory device having two P-well layout structure
JP5596335B2 (ja) 半導体装置
US7110318B2 (en) Semiconductor memory device
US6822300B2 (en) Semiconductor memory device
US6606276B2 (en) SRAM device using MIS transistors
US6870231B2 (en) Layouts for CMOS SRAM cells and devices
US6885609B2 (en) Semiconductor memory device supporting two data ports
US7535752B2 (en) Semiconductor static random access memory device
US10748913B2 (en) SRAM cell with T-shaped contact
US20030133322A1 (en) Compact SRAM cell layout for implementing one-port or two-port operation
US8159852B2 (en) Semiconductor memory device
JP2005039294A (ja) 半導体記憶装置
US6538338B2 (en) Static RAM semiconductor memory device having reduced memory
US20070241370A1 (en) Semiconductor memory device
JP3712367B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2015029148A (ja) 半導体装置
JPH10270573A (ja) 正論理素子sramメモリセル回路、および正論理素子ラッチ回路
JPH0927557A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term