JP3811935B2 - 鋳造装置 - Google Patents

鋳造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3811935B2
JP3811935B2 JP12230499A JP12230499A JP3811935B2 JP 3811935 B2 JP3811935 B2 JP 3811935B2 JP 12230499 A JP12230499 A JP 12230499A JP 12230499 A JP12230499 A JP 12230499A JP 3811935 B2 JP3811935 B2 JP 3811935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
movable
movable mold
pin
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12230499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000312959A (ja
Inventor
谷 圭 志 井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP12230499A priority Critical patent/JP3811935B2/ja
Publication of JP2000312959A publication Critical patent/JP2000312959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3811935B2 publication Critical patent/JP3811935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、鋳造装置に関し、とくに、薄肉の成形品を製造するのに好適な鋳造装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
自動車用エンジンのインテイク・マニホールドやコレクタ・マニホールドといった鋳造成形品は、軽量化を図るためにアルミニウム合金等の材料を用い且つ薄肉に成形されている。このような薄肉の成形品を鋳造する場合には、湯廻り性の確保が最大の課題となっており、その解決策としては、鋳造時にキャビティ内部のガスを鋳型の外部に放出させることが知られている。
【0003】
従来の鋳造装置において、キャビティ内部のガスを放出する構造としては、スリットを形成したエアベントを鋳型の内面に設けたものや、成形品を離型するためのイジェクタピンにガス放出用流路を形成する溝を設けたものがあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記したような従来のガス放出の構造を備えた鋳造装置において、スリットを有するエアベントを用いたものは、スリットに溶湯が入り込みやすく、溶湯の凝固によりスリットが塞がれるなどの不具合があった。これに対して、溝を有するイジェクタピンを用いたものは、溶湯の入り込みがきわめて少ないうえに、ガス放出の機能、成形品を離型する機能、および離型時にキャビティ側に突出させることによるガス放出用流路の目詰まり防止等の機能を合せ持っている。ところが、溝を有するイジェクタピンは、とくに、薄肉の成形品の鋳造に用いる場合に、湯廻り性の悪い部分に配置したくても、局部的な押圧によって成形品に割れが生じやすくなるので、ボスや揚りなどの厚肉部分にしか配置することができず、結局、薄肉の成形品の鋳造装置においてはガス放出の機能を充分に発揮することができないという問題点があり、このような問題点を解決することが課題であった。
【0005】
【発明の目的】
本発明は、上記従来の課題に着目して成されたもので、薄肉の成形品を鋳造する場合であっても、ガス放出の機能、成形品を離型する機能、およびガス放出用流路の目詰まり防止等の機能を充分に発揮することができる鋳造装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明に係わる鋳造装置は、請求項1として、鋳造空間であるキャビティを形成する上側の可動型および下側の固定型と、可動型の上側に配置した固定プラテンと、固定プラテンの下側で可動型を保持して昇降する可動プラテンと、可動型の上昇過程で同可動型からキャビティ側に突出するイジェクタピンと、可動型に昇降自在に設けられ且つイジェクタピンを保持する第1プレートと、外周に可動型との間でガス放出用流路を形成する溝を有し且つ可動型の上昇過程でイジェクタピンの突出後に可動型からキャビティ側に突出するガス放出用ピンと、可動型に昇降自在に設けられ且つガス放出用ピンを保持する第2プレートと、第1および第2のプレートに設けられ且つ可動型の上昇過程で固定プラテンに当接する第1および第2の押出し用部材と、各ピンの下端部が可動型に没入する位置に各プレートを弾性保持する弾性体を備えると共に、固定プラテンと第1押出し用部材の上下間隔に対して、固定プラテンと第2押出し用部材の上下間隔を大きくした構成とし、請求項2として、第1プレートの上側に第2プレートを配置し、型閉じ状態において両プレートが重合当接する構成とし、請求項3として、第2プレートのガス放出用ピンが第1プレートを摺動自在に貫通している構成とし、請求項4として、第1プレートの第1押出し用部材が第2プレートを摺動自在に貫通している構成としており、上記の構成をもって従来の課題を解決するための手段としている。
【0007】
【発明の作用】
本発明の請求項1に係わる鋳造装置では、イジェクタピンとは別に溝を有するガス放出用ピンを備えているので、例えば薄肉の成形品を鋳造する場合に、ボスや揚りなどの厚肉部分に対してイジェクタピンを配置し、湯廻り性の悪い部分に対してガス放出用ピンを配置し得る。これにより、鋳造時においては、ガス放出用ピンの溝によるガス放出流路からキャビティ内部のガスが外部に放出されて湯廻り性が向上し、鋳造後においては、可動型の上昇過程で突出するイジェクタピンにより成形品の離型が良好に行われ、さらに、ガス放出用ピンをイジェクタピンの突出後に突出させることで、ガス放出用ピンが成形品に接触しないようにすると共に、ガス放出用流路の目詰まりを防止する。
【0008】
上記の鋳造装置では、可動プラテンとともに可動型を上昇させていくと、固定プラテンと第1押出し用部材の上下間隔に対して、固定プラテンと第2押出し用部材の上下間隔を大きくしてあるので、先に、第1押出し用部材が固定プラテンに当接して第1プレートの上昇が阻止され、続いて、第1プレートの弾性体に抗して可動型が上昇するのに伴って第1プレートのイジェクタピンがキャビティ側に突出する。その後、可動型がさらに上昇すると、第2押出し用部材が固定プラテンに当接して第2プレートの上昇が阻止され、続いて、第2プレートの弾性体に抗して可動型が上昇するのに伴って第2プレートのガス放出用ピンがキャビティ側に突出する。また、可動プラテンとともに可動型を下降させていくと、第2プレートの弾性体の作用により、ガス放出用ピンの下端部が可動型に没入する位置に第2プレートが復帰し、その後、第1プレートの弾性体の作用により、イジェクタピンの下端部が可動型に没入する位置に第1プレートが復帰する。
【0009】
本発明の請求項2に係わる鋳造装置では、型閉じ状態において、第1プレートの上側に第2プレートが重合当接するので、第1プレートによって第2プレートの下降を確実に規制し、第2プレートのガス放出用ピンがその下端部を可動型に没入させた位置に確実に規制される。
【0010】
本発明の請求項3に係わる鋳造装置では、第2プレートのガス放出用ピンが第1プレートを摺動自在に貫通しているので、昇降する第2プレートが第1プレートによって案内される。
【0011】
本発明の請求項4に係わる鋳造装置では、第1プレートの第1押出し用部材が第2プレートを摺動自在に貫通しているので、昇降する第1プレートが第2プレートによって案内される。
【0012】
【発明の効果】
本発明の請求項1に係わる鋳造装置によれば、薄肉の成形品を鋳造する場合であっても、ボスや揚りなどの厚肉部分に対してイジェクタピンを配置し、湯廻り性の悪い部分に対してガス放出用ピンを自在に配置し得ることとなり、鋳造時には、ガス放出用ピンによって円滑なガス放出を行うことができ、これにより、湯廻り性が良好となってガスによる鋳造欠陥を解消し、高品質の成形品を鋳造することができる。また、鋳造後には、イジェクタピンにより成形品の離型を良好に行うことができ、しかも、イジェクタピンの突出後にガス放出用ピンを突出させることで、ガス放出用ピンによって成形品に損傷を与えるような事態を解消することができると共に、ガス放出用流路の目詰まり等を防止することができる。
【0013】
また、上記の鋳造装置によれば、可動プラテンを昇降させる駆動手段だけを用いて、可動型の上昇とともにイジェクタピンおよびガス放出用ピンを順に突出させることができ、さらに、可動型の下降とともにイジェクタピンおよびガス放出用ピンを元の位置に復帰させることができ、これにより、構造の簡略化および軽量化や設備費の節減などを実現することができる。
【0014】
本発明の請求項2に係わる鋳造装置によれば、請求項1と同様の効果を得ることができるうえに、先に突出させるイジェクタピンを備えた第1プレートの上側に、後から突出させるガス放出用ピンを備えた第2プレートを配置したことにより、装置の高さ寸法を小さく抑えることができ、また、型閉じ状態において、第1プレートにより第2プレートおよびガス放出用ピンを下降限に確実に位置決めすることができ、ガス放出用ピンによって成形品に凹凸等の鋳造欠陥を生じさせるような恐れを確実に解消することができる。
【0015】
本発明の請求項3に係わる鋳造装置によれば、請求項2と同様の効果を得ることができるうえに、第2プレートのガス放出用ピンを第1プレートに摺動自在に貫通させたことにより、別の案内手段を用いることなく、昇降する第2プレートを第1プレートで案内して、第2プレートおよびガス放出用ピンの昇降動作をより円滑にすることができると共に、構造のさらなる簡略化や軽量化等を実現することができる。
【0016】
本発明の請求項4に係わる鋳造装置によれば、請求項2および3と同様の効果を得ることができるうえに、第1プレートの第1押出し用部材を第2プレートに摺動自在に貫通させたことにより、別の手段を用いることなく、昇降する第1プレートを第2プレートで案内して、第1プレートおよびイジェクタピンの昇降動作をより円滑にすることができると共に、構造のさらなる簡略化や軽量化等を実現することができる。
【0017】
【実施例】
以下、図面に基づいて、本発明に係わる鋳造装置の一実施例を説明する。
【0018】
図1(a)に示す鋳造装置は、基台1上に複数のガイドポスト2を立設し、各ガイドポスト2の上端においてプレート状の固定プラテン3を水平に保持すると共に、各ガイドポスト2にプレート状の可動プラテン4を水平にして昇降自在に設け、固定プラテン3に可動プラテン4を昇降駆動する駆動用シリンダ5を備えている。
【0019】
そして、鋳造装置は、可動プラテン4の下面に設けた型ホルダ6によって上側の可動型7を保持すると共に、基台1の上面に下側の固定型8を設け、上下で相対向する可動型7および固定型8によって鋳造空間であるキャビティ9を形成している。また、この実施例では、薄肉の成形品を鋳造する場合として、図中点線で示すように、キャビティ9内に中子10がセットされる。
【0020】
可動型7は、中空部11を備えており、この中空部11内に、可動型7を下方に貫通する複数のイジェクタピン12を保持した第1プレートP1と、同じく可動型7を下方に貫通する複数のガス放出用ピン13を保持した第2プレートP2が昇降自在に収容してある。また、第1プレートP1には、可動型7を下方に貫通して固定型8の肩部14に当接するリターンピン15が設けてある。
【0021】
イジェクタピン12は、薄肉である成形品を離型する際に、局部的な押圧で同成形品に割れが生じることがないように、例えばボスなどの厚肉部分Aに対して配置してある。
【0022】
他方、ガス放出用ピン13は、成形品の形状等を考慮して、キャビティ9内で湯廻り性が悪くなる部分に対して配置してある。このガス放出用ピン13は、図1(b)に示すように、外周に、軸線方向に沿う複数の溝16を有し、この溝16により可動型7との間でガス放出用流路を形成している。すなわち、キャビティ9内のガスは、図1(b)中の矢印で示すように、ガス放出用ピン13の溝16を経て可動型7の中空部11に流れ、さらに図示しない経路を経て外部に放出される。
【0023】
第1および第2のプレートP1,P2は、第1プレートP1を下側にして上下に配置してある。ここで、第2プレートP2に保持された各ガス放出用ピン13は、第1プレートP1を摺動自在に貫通している。また、第1および第2のプレートP1,P2には、可動型7および可動プラテン4を摺動自在に貫通して上方に突出する第1および第2の押出し用部材Q1,Q2が設けてある。ここで、第1プレートP1に設けた第1押出し用部材Q1は、第2プレートP2を摺動自在に貫通している。
【0024】
この実施例では、各押出し用部材Q1,Q2が円形のロッド状であると共に、それぞれの上端部にフランジ部F1,F2が設けてあり、各フランジ部F1,F2と可動プラテン4の間に、各ピン12,13の下端部が可動型7に没入する位置に各プレートP1,P2を弾性保持する弾性体17,18が介装してある。この実施例の弾性体17,18は圧縮コイルばねである。
【0025】
押出し用部材Q1,Q2は、可動型7の上昇過程で固定プラテン3の下面に当接するものであって、図1に示す型閉じの状態において、固定プラテン3と第1押出し用部材Q1の上下間隔D1に対して、固定プラテン3と第2押出し用部材Q2の上下間隔D2が大きいものとなっている。なお、図1(a)には各々1本の押出し用部材Q1,Q2を示したが、例えば対称的な配置で複数本設けるのがより望ましい。
【0026】
上記構成を備えた鋳造装置は、図1に示す型閉じの状態において、リターンピン15の下端が固定型8の肩部14に当接し、各イジェクタピン12および各ガス放出用ピン13の下端が可動型7に没入し、より正確には各ピン12,13がその下端面をキャビティ9の内面と同一面状とするように没入し、また、第1プレートP1と可動型7における中空部11の底面との間に所定の間隔を形成し、第1プレートP1の上側に第2プレートP2が重合当接した状態となる。このとき、第1プレートP1により、第2プレートP2の下降を阻止してガス放出用ピン13を下降限に位置決めしており、ガス放出用ピン13によって成形品に凹凸等の鋳造欠陥を与えるような恐れを確実に防止している。
【0027】
鋳造装置は、上述の状態にして、図示しない湯口からキャビティ9内に溶湯を充填する。このとき、この鋳造装置では、湯廻り性の悪い部分にガス放出用ピン13を配置してあることから、ガス放出用ピン13の溝16により、溶湯の充填に伴ってキャビティ9内のガスが図1(b)に示す如く放出され、これにより湯廻り性が良好なものとなり、ガスによる鋳造欠陥が解消される。
【0028】
次に、鋳造装置は、溶湯が凝固した後に、駆動用シリンダ5によって可動プラテン4とともに可動型7を上昇させていくと、可動型7に成形品が付着した状態となる。このとき、各プレートP1,P2および各ピン12,13は、弾性体17,18で保持されているので、下がることなく可動型7とともに上昇する。
【0029】
上記可動型7の上昇過程では、先述したように、固定プラテン3と第1押出し用部材Q1の上下間隔D1に対して、固定プラテン3と第2押出し用部材Q2の上下間隔D2が大きいので、図2に示すように、先に第1押出し用部材Q1が固定プラテン3に当接する。これにより、第1プレートP1の上昇が阻止され、続いて、第1プレートP1の弾性体17を圧縮しつつ可動型7が上昇するのに伴って、第1プレートP1のイジェクタピン12がキャビティ側(下側)に突出し、成形品Mが可動型7から押出される。このとき、イジェクタピン12は、図1(a)に示す厚肉部分Aに対して配置してあるので、主要部分が薄肉である成形品Mに割れ等を生じさせることもなく、成形品Mの離型を良好に行う。
【0030】
そして、可動型7がさらに上昇すると、図3に示すように、第2押出し用部材Q2が固定プラテン3に当接する。これにより、第2プレートP2の上昇が阻止され、第2プレートP2の弾性体18を圧縮しつつ可動型7が上昇するのに伴って、第2プレートP2のガス放出用ピン13がキャビティ側(下側)に突出し、ガス放出経路の目詰まり等を防止する。このように、イジェクタピン12を突出させた後にガス放出用ピン13を突出させるので、ガス放出用ピン13によって成形品Mに損傷を与えるような恐れは全くない。
【0031】
また、次の鋳造を行うに際して可動型7を下降させていくと、上昇時の逆を辿って、第2プレートP2およびガス放出用ピン13が弾性体18の作用で元の位置に復帰し、次いで、第1プレートP1およびイジェクタピン12が弾性体17の作用で元の位置に復帰し、さらに、型閉じとともにリターンピン15が固定型4の肩部14に当接し、且つ両プレートP1,P2が重合当接することにより、各プレートP1,P2および各ピン12,13が鋳造開始の位置に正確に位置決めされる。
【0032】
このように、上記実施例の鋳造装置は、薄肉の成形品Mを鋳造する場合に、厚肉部分Aに対してイジェクタピン12を配置し、湯廻り性の悪い部分に対してガス放出用ピン13を自在に配置し得るものとなっており、これにより、鋳造欠陥の無い高品質の成形品Mを得ることができる。
【0033】
また、上記の鋳造装置は、可動型7を昇降駆動する1つの駆動用シリンダ5だけを用いて、可動型7の上昇に伴ってイジェクタピン12およびガス放出用ピン13を順に突出させ、可動型7の下降に伴って各ピン12,13を元の位置に自動復帰させることができ、しかも、昇降動作の際には、第2プレートP2のガス放出用ピン13が第1プレートP1を摺動自在に貫通し、且つ第1プレートP1の第1押出し用部材Q1が第2プレートP2を摺動自在に貫通しているので、昇降する第1および第2のプレートP1,P2が互いに相手側により案内されることになり、別の案内手段を用いることなく、簡単な構造で円滑な昇降動作を行い得るものとなっている。
【0034】
なお、本発明に係わる鋳造装置は、その詳細な構成が上記実施例のみに限定されることはなく、例えば、各プレートを弾性保持する弾性体の構成として、第1および第2のプレートの下側に弾性体を配置し、第1プレートの下側における弾性体の弾発力に対して、第2プレートの下側における弾性体の弾発力を大きいものとすれば、上側の第2プレートのみに押出し用部材を設ければ良く、可動型の上昇に伴う押出し用部材と固定プラテンとの当接により、下側の弾性体および上側の弾性体を順に圧縮してイジェクタピンおよびガス放出用ピンを順に突出させることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる鋳造装置の一実施例において、型閉じの状態を説明する断面図(a)およびガス放出用ピンの付近を示す断面図(b)である。
【図2】図1の状態から可動型が上昇して固定プラテンに第1押出し用部材が当接した状態を説明する断面図である。
【図3】図2の状態から可動型がさらに上昇して固定プラテンに第2押出し用部材が当接した状態を説明する断面図である。
【符号の説明】
3 固定プラテン
7 可動型
8 固定型
9 キャビティ
12 イジェクタピン
13 ガス放出用ピン
16 溝
17 18 弾性体
P1 第1プレート
P2 第2プレート
Q1 第1押出し用部材
Q2 第2押出し用部材

Claims (4)

  1. 鋳造空間であるキャビティを形成する上側の可動型および下側の固定型と、可動型の上側に配置した固定プラテンと、固定プラテンの下側で可動型を保持して昇降する可動プラテンと、可動型の上昇過程で同可動型からキャビティ側に突出するイジェクタピンと、可動型に昇降自在に設けられ且つイジェクタピンを保持する第1プレートと、外周に可動型との間でガス放出用流路を形成する溝を有し且つ可動型の上昇過程でイジェクタピンの突出後に可動型からキャビティ側に突出するガス放出用ピンと、可動型に昇降自在に設けられ且つガス放出用ピンを保持する第2プレートと、第1および第2のプレートに設けられ且つ可動型の上昇過程で固定プラテンに当接する第1および第2の押出し用部材と、各ピンの下端部が可動型に没入する位置に各プレートを弾性保持する弾性体を備えると共に、固定プラテンと第1押出し用部材の上下間隔に対して、固定プラテンと第2押出し用部材の上下間隔を大きくしたことを特徴とする鋳造装置。
  2. 第1プレートの上側に第2プレートを配置し、型閉じ状態において両プレートが重合当接することを特徴とする請求項1に記載の鋳造装置。
  3. 第2プレートのガス放出用ピンが第1プレートを摺動自在に貫通していることを特徴とする請求項2に記載の鋳造装置。
  4. 第1プレートの第1押出し用部材が第2プレートを摺動自在に貫通していることを特徴とする請求項2または3に記載の鋳造装置。
JP12230499A 1999-04-28 1999-04-28 鋳造装置 Expired - Fee Related JP3811935B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12230499A JP3811935B2 (ja) 1999-04-28 1999-04-28 鋳造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12230499A JP3811935B2 (ja) 1999-04-28 1999-04-28 鋳造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000312959A JP2000312959A (ja) 2000-11-14
JP3811935B2 true JP3811935B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=14832651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12230499A Expired - Fee Related JP3811935B2 (ja) 1999-04-28 1999-04-28 鋳造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3811935B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011102678A2 (ko) * 2010-02-18 2011-08-25 신승테크(주) 전원플러그 연결단자의 다이캐스팅 제조방법

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4738638B2 (ja) * 2001-05-30 2011-08-03 東芝機械株式会社 モータロータ用ガイカスト装置
JPWO2016088454A1 (ja) * 2014-12-02 2017-07-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関用ピストンと該ピストンの製造方法及び製造装置
CN114850408B (zh) * 2022-05-26 2023-10-13 江苏苏美达铝业有限公司 一种轮毂重力铸造四开加压模具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011102678A2 (ko) * 2010-02-18 2011-08-25 신승테크(주) 전원플러그 연결단자의 다이캐스팅 제조방법
WO2011102678A3 (ko) * 2010-02-18 2011-11-24 신승테크(주) 전원플러그 연결단자의 다이캐스팅 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000312959A (ja) 2000-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3811935B2 (ja) 鋳造装置
CN109732057B (zh) 一种双中心进浇的压铸三板模具
CN215969895U (zh) 一种橡胶件成型模具及硫化机
CN213350771U (zh) 一种地铁用铝合金壳体低压铸造模具
JP3811277B2 (ja) 鋳造用金型におけるガスベント装置
CN113828755A (zh) 一种二次顶出压铸模具的顶出机构
CN209792584U (zh) 一种金属型铸件反翻转浇注装置
JP2649597B2 (ja) 立型ダイカストマシンのガス抜き方法
CN217166435U (zh) 一种铝接头压铸用模具
JP3209052B2 (ja) 鋳造装置
CN221246893U (zh) 一种可锁紧的压铸模具
JP6075533B2 (ja) 成型装置
CN210047015U (zh) 一种三面滑块抽芯整体出模模具
CN212976669U (zh) 一种压铸用模具
CN220347154U (zh) 一种三板模中板防下滑体系
CN219817931U (zh) 一种用于铸造模具的脱模机构
CN215614989U (zh) 商用车轮毂低压模具
JP2011206818A (ja) 竪型鋳造機用金型
JP3010952B2 (ja) 鋳造用金型構造
CN219805359U (zh) 一种金属零件压铸模具
CN215587837U (zh) 一种商用车轮毂用铸件脱模***
CN220216690U (zh) 一种用于压铸模的行位滑块翻转结构
CN214640187U (zh) 一种风扇叶钗压铸模具
CN220698169U (zh) 一种发动机缸盖工装模具
CN217166426U (zh) 一种电脑支架压铸模具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060521

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees