JP3710652B2 - ストリップライン給電装置 - Google Patents

ストリップライン給電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3710652B2
JP3710652B2 JP21990099A JP21990099A JP3710652B2 JP 3710652 B2 JP3710652 B2 JP 3710652B2 JP 21990099 A JP21990099 A JP 21990099A JP 21990099 A JP21990099 A JP 21990099A JP 3710652 B2 JP3710652 B2 JP 3710652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor pattern
hole
strip
dielectric substrate
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21990099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001044716A (ja
Inventor
英征 大橋
志浩 田原
守▲やす▼ 宮▲ざき▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP21990099A priority Critical patent/JP3710652B2/ja
Priority to US09/500,995 priority patent/US6400234B1/en
Priority to FR0002270A priority patent/FR2797351B1/fr
Publication of JP2001044716A publication Critical patent/JP2001044716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3710652B2 publication Critical patent/JP3710652B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/02Waveguides; Transmission lines of the waveguide type with two longitudinal conductors
    • H01P3/08Microstrips; Strip lines
    • H01P3/088Stacked transmission lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/08Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices
    • H01P5/085Coaxial-line/strip-line transitions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/52Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/523Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures by an interconnection through aligned holes in the boards or multilayer board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • H05K1/0219Printed shielding conductors for shielding around or between signal conductors, e.g. coplanar or coaxial printed shielding conductors
    • H05K1/0222Printed shielding conductors for shielding around or between signal conductors, e.g. coplanar or coaxial printed shielding conductors for shielding around a single via or around a group of vias, e.g. coaxial vias or vias surrounded by a grounded via fence
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/025Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance
    • H05K1/0251Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance related to vias or transitions between vias and transmission lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0272Adaptations for fluid transport, e.g. channels, holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0364Conductor shape
    • H05K2201/0379Stacked conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09536Buried plated through-holes, i.e. plated through-holes formed in a core before lamination
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09618Via fence, i.e. one-dimensional array of vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09727Varying width along a single conductor; Conductors or pads having different widths
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09745Recess in conductor, e.g. in pad or in metallic substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09809Coaxial layout
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10356Cables
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • H05K3/0061Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates onto a metallic substrate, e.g. a heat sink
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/429Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Waveguides (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ストリップ線路に高周波信号を給電するためのストリップライン給電装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図33は、特開平8−250912号公報に示された従来のストリップライン給電装置の構成を示す平面図である。図において、1はストリップ導体パターン、2は円弧状導体パターン、3は内導体用スルーホール、4は外導体用スルーホール、10はストリップ導体パターン先端部、40はネジ止め用スルーホールである。
【0003】
図34は、図33のa−a’断面構造図、図35は図33におけるb−b’断面構造図である。これらの図において、5a,5bは誘電体基板、6a,6bは地導体パターン、7は同軸コネクタ中心導体、8は同軸コネクタ誘電体、9は同軸コネクタ外導体、10はストリップ導体パターン先端部、20は同軸コネクタ部である。
片面にストリップ導体パターン1、反対側の面に地導体パターン6aを設けた誘電体基板5aと、片面のみに地導体パターン6bを設けた誘電体基板5bを、それぞれの地導体が外側になるように積層して図34、図35に示すような断面構造のストリップラインを構成している。
【0004】
そして、ストリップ導体パターン先端部10に内導体用スルーホール3を設け、この内導体用スルーホール3を取り囲むように円弧状の導体パターン2が誘電体基板5a,5bそれぞれの地導体と反対側の面に設けられている。その円弧状導体パターン2の内側の端部に沿って、円弧状導体パターン2を貫通してストリップラインの上下の地導体パターン6a,6bの間を接続する複数の外導体用スルーホール4が設けられ、内導体用スルーホール3と外導体用スルーホール4によって、同軸コネクタ部20およびストリップラインの特性インピーダンスとほぼ等しい特性インピーダンスを有するようにして、誘電体基板5aを貫通する同軸線路構造が形成されている。
【0005】
そして、誘電体基板5aの地導体側6aから同軸コネクタ部20の中心導体7を内導体用スルーホール3に挿入して半田付け等により電気的な導通を確保している。
また、同軸コネクタ部20の外導体9は、誘電体基板5aの地導体6aに接触させて導通をとっている。なお、コネクタ中心導体7はコネクタ誘電体8によってコネクタ外導体9の内部に保持されている。
【0006】
ネジ止め用スルーホール40は、同軸コネクタ部20のフランジにあいたネジ穴と同じ寸法になっており、ネジを通して同軸コネクタ部20のフランジと誘電体基板5a,5bをともに固定するために用いられる。
【0007】
このような構造のストリップライン給電装置では、同軸コネクタ部20から加えられた高周波信号は内導体用スルーホール3を通ってストリップ導体パターン1に給電されストリップラインを伝搬する。このときグラウンド信号については、同軸コネクタ部20の外導体9から誘電体基板5aの上側の面の地導体パターン6aに流れ、一部がそのまま地導体パターン6aをストリップ導体パターン1に沿って流れ、残りは外導体用スルーホール4を通って、誘電体基板5bの下側の面の地導体パターン6bに伝わり、地導体パターン6b上をストリップ導体パターン1に沿って流れる。ここでは、内導体用スルーホール3と外導体用スルーホール4で構成された同軸線路構造の寸法が同軸コネクタとほぼ同じになるようにしてあるため、同軸線路を伝搬してきた高周波信号がストリップラインに効率よく給電される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
従来のストリップライン給電装置は以上のように構成されているので、同軸コネクタ部20の中心導体と内導体用スルーホール3の接続部や内導体用スルーホール3とストリップ導体パターン1の接続部における不連続構造により、電磁界の乱れが生じて反射特性が劣化する課題があった。
【0009】
また、同軸コネクタ部20と内導体用スルーホール3の接続部が積層した基板の内側に入るため、半田付けなどの接続作業が難しく、また、多層基板で構成しようとした場合に基板の内部に隠れたブラインドスルーホールが必要になるため、製造工程が複雑になる課題もあった。
【0010】
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、高い周波数においても良好な反射特性が実現できるとともに、組立作業が容易なストリップライン給電装置を得ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
この発明に係るストリップライン給電装置は、ストリップ導体パターン上の内導体用スルーホールからおよそ1/4波長離れた位置に、前記ストリップ導体パターンと電気的に接続され第2の誘電体基板を貫く整合用スルーホールを設け、前記整合用スルーホールの周囲に、前記ストリップ導体パターンの上側と下側における地導体パターンを電気的に接続する複数のスルーホールを設けた構成を備えるようにしたものである。
【0012】
この発明に係るストリップライン給電装置は、同軸コネクタの中心導体が挿入され接続される内導体用スルーホールから略1/4波長離れた位置に設けられた整合用スルーホールの下方に位置する第2の地導体パターンの領域に、当該第2の地導体パターンと電気的に分離されているとともに、前記整合用スルーホールと電気的に接続されたランドパターンを備えるようにしたものである。
【0013】
この発明に係るストリップライン給電装置は、ストリップ導体パターンの先端部に該ストリップ導体パターンと電気的に接続され第1の誘電体基板および第2の誘電体基板を貫く内導体用スルーホールを備えるようにしたものである。
【0014】
の発明に係るストリップライン給電装置は、ストリップ導体パターン上の内導体用スルーホールから略1/4波長離れた位置に、前記ストリップ導体パターンと電気的に接続され第2の誘電体基板を貫く整合用スルーホールを備えるとともに、該整合用スルーホールの周囲に、前記ストリップ導体パターンの上側と下側の地導体パターンを電気的に接続する複数のスルーホールを備えるようにしたものである。
【0015】
この発明に係るストリップライン給電装置は、同軸コネクタの中心導体が挿入され接続される内導体用スルーホールと整合用スルーホールの下方に位置する第2の地導体パターンの各領域に、その第2の地導体パターンと電気的に分離されているとともに、前記内導体用スルーホールと電気的に接続されたランドパターンおよび前記整合用スルーホールと電気的に接続されたランドパターンを備えるようにしたものである。
【0016】
この発明に係るストリップライン給電装置は、第1のストリップ導体パターン上の内導体用スルーホールから略1/4波長離れた位置に、前記第1のストリップ導体パターンと電気的に接続され第2の誘電体基板を貫く整合用スルーホールを備えるとともに、該整合用スルーホールの周囲に、前記第1のストリップ導体パターンの上側と下側の地導体パターンを電気的に接続する複数のスルーホールを備えるようにしたものである。
【0017】
この発明に係るストリップライン給電装置は、整合用スルーホールの下方に位置する第2の地導体パターンの領域には、その第2の地導体パターンと電気的に分離されているとともに、前記整合用スルーホールと電気的に接続されたランドパターンを備えるようにしたものである。
【0018】
この発明に係るストリップライン給電装置は、第2のストリップ導体パターンの先端部から第3の誘電体基板と第1の誘電体基板を貫き第1のストリップ導体パターンに接続され、さらに第2の誘電体基板を貫く内導体用スルーホールを設けるとともに、前記第1のストリップ導体パターン上の前記内導体用スルーホールから略1/4波長離れた位置に、前記第1のストリップ導体パターンと電気的に接続され前記第2の誘電体基板を貫く整合用スルーホールを設け、該整合用スルーホールの周囲に、前記第1のストリップ導体パターンの上側と下側の第1の地導体パターンおよび第2の地導体パターンを電気的に接続する複数のスルーホールを設けた構成を備えるようにしたものである。
【0019】
この発明に係るストリップライン給電装置は、内導体用スルーホールおよび整合用スルーホールの下方に位置する第2の地導体パターンの各領域に、その第2の地導体パターンと電気的に分離されているとともに、前記内導体用スルーホールと電気的に接続されたランドパターンおよび前記整合用スルーホールと電気的に接続されたランドパターンを備えるようにしたものである。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の一形態を説明する。
参考例1.
図1は、この参考例1のストリップライン給電装置を示す断面図、図2は図1における誘電体基板(第1の誘電体基板)5aの下側の面における導体パターン図であり、図1は図2におけるb−b’断面構造を示している。図3は図2におけるa−a’断面構造を示す断面図である。
【0021】
これらの図において、1はストリップ導体パターン、2は円弧状導体パターン、3は内導体用スルーホール、4は外導体用スルーホール、5aは誘電体基板、5bは誘電体基板(第2の誘電体基板)、6a,6bは地導体パターン、7はコネクタ中心導体、8はコネクタ誘電体、9はコネクタ外導体(同軸コネクタの外導体)、10はストリップ導体パターン先端部、11はシャーシ、20は同軸コネクタ部、30は高インピーダンス部である。そして、片面にストリップ導体パターン1、反対側の面に地導体パターン6aを設けた誘電体基板5aと、片面のみに地導体パターン6bを設けた誘電体基板5bを、それぞれの地導体パターンが外側になるように積層して図3に示すような断面構造のストリップラインを構成している。
【0022】
また、ストリップ導体パターン先端部10に内導体用スルーホール3を設け、この内導体用スルーホール3を取り囲むように円弧状導体パターン2が誘電体基板5aの地導体パターン6aと反対側の面に設けられている。その円弧状導体パターン2を貫通してストリップラインの上下の地導体パターン6a,6bの間を接続する複数の外導体用スルーホール4が設けられ、内導体用スルーホール3と外導体用スルーホール4によって擬似的な同軸線路が構成されている。そして、誘電体基板5aの地導体パターン6a側から同軸コネクタ部20のコネクタ中心導体7を内導体用スルーホール3に挿入して半田付け等により電気的な導通を確保している。
【0023】
また、同軸コネクタのコネクタ外導体9は、誘電体基板5aの地導体6aに接触させて導通をとっている。コネクタ中心導体7はコネクタ誘電体8によって、コネクタ外導体9の内部に保持されている。
ストリップライン、同軸コネクタおよびスルーホールで構成された擬似同軸線路はすべて等しい特性インピーダンスを有している。
高インピーダンス部30においてはストリップ導体の幅が他の部分より狭くなっており、ストリップ線路の特性インピーダンスが他の部分より高くなっている。
【0024】
このような構造においては、コネクタ中心導体7が内導体用スルーホール3を介してストリップ導体1に接続される部分において、高周波電流の流れる方向が90度変化する不連続構造となっているため、電磁界が大きく乱れて反射特性が劣化する。このとき、電磁界の乱れの効果は、回路のこの部分に寄生サセプタンスが生じると考えることができる。
寄生サセプタンスとしては、マイクロストリップ線路のような平面回路における90度コーナの場合と同じように並列容量性のサセプタンスとなるものと考えられる。従って、この不連続部分の近傍に特性インピーダンスを他の部分より高くした高インピーダンス部30を設けることによって、等価的に回路に直列誘導性の素子を挿入し、不連続部の並列容量性サセプタンスをうち消せば、反射特性を改善することができる。
【0025】
図4は、高インピーダンス部30の効果を確認するため、3次元電磁界解析手法の一つであるFD−TD(Finite−Difference Time −Domain)法を用いたシミュレーションを行なって高インピーダンス部がない場合とある場合の反射特性を計算したときの論理特性図である。図4に示すように、高インピーダンス部30の効果により、高い周波数帯における反射特性が改善されていることがわかる。
【0026】
以上のように、この参考例1によれば、高周波電流の流れる方向が90度変化する不連続構造部分近傍に高インピーダンス部30を設けることで、高い周波数においても反射特性の劣化の少ないストリップライン給電装置を実現できる効果がある。
【0027】
参考例2.
図5は、この参考例2のストリップライン給電装置を示す断面図、図6は図5における誘電体基板5aの下側の面における導体パターン図であり、図5は図6におけるb−b’断面構造を示している。図7は図5における誘電体基板5bの下側の面における導体パターン図である。これらの図において図1から図3と同一または相当の部分については同一の符号を付し説明を省略する。
これらの図において、12は地導体パターン6bに設けられた穴、13はシャーシ11に設られた凹部である。ストリップ導体パターン先端部10の下方において地導体パターン6bに円形の穴12が設けられ、さらに、穴12の下側においてシャーシ11に円筒状の凹部13が設けられている。
【0028】
このように、コネクタ中心導体7が内導体用スルーホール3を介してストリップ導体1に接続される部分において、ストリップ線路の下側の地導体パターン6bに穴12を形成することにより、この部分のストリップ線路の特性インピーダンスが等価的に高くなるため、前記参考例1における高インピーダンス部30の効果と同様に、不連続構造による反射特性の劣化をうち消すことが可能となる。
また、前記参考例1のようにストリップ導体パターン幅を狭くする必要がないため、線路の伝送損失が増加したり、ストリップ導体幅がパターンの加工制限より細くなるような問題が生じない。
【0029】
以上のように、この参考例2によれば、ストリップ導体パターン幅を狭くすることなく、高周波電流の流れる方向が90度変化する不連続構造部分近傍のストリップ線路の特性インピーダンスを等価的に高くすることができるため、高い周波数においても良好な反射特性が実現でき、ストリップ導体幅を狭くする必要のない製造の容易な、かつ信頼性の高いストリップライン給電装置が得られる効果がある。
【0030】
実施の形態1.
図8は、この実施の形態1のストリップライン給電装置を示す断面図、図9は図8の誘電体基板5aの下側の面における導体パターン図であり、図8は図9におけるb−b’断面構造を示している。図10は、誘電体基板5bの下側の面における導体パターン図である。なお、図8から図10において図1から図3と同一または相当の部分については同一の符号を付し説明を省略する。
【0031】
これらの図において、12aは地導体6bに形成した穴、14は整合用スルーホール、15は穴12a内に形成されたランドパターン、16はシャーシ11に設けた凹部、17は地導体パターン短絡用スルーホール(スルーホール)である。ストリップ導体パターン先端部10から距離L離れた位置に、ストリップ導体パターン1に一方の端が接続され、他方の端が誘電体基板5bの下側の面に設けたランドパターン15に接続された整合用スルーホール14を設け、この整合用スルーホール14の周囲においてストリップ線路の上下の地導体6a,6bを地導体パターン短絡用スルーホール17で接続している。
【0032】
このような構成では、整合用スルーホール14およびランドパターン15からなる部分は、ストリップ線路に並列に接続された容量性素子として作用する。このため、ストリップ導体先端部10から整合用スルーホール14までの距離Lを使用周波数における1/4波長程度に選定し、ランドパターン15の大きさを適当に選ぶと、コネクタ中心導体7が内導体用スルーホール3を介してストリップ導体パターン1に接続される部分において発生する容量性サセプタンスによる反射を、整合用スルーホール14とランドパターン15からなる容量性素子によってうち消して、反射特性を改善することができる。
【0033】
ここで、整合用スルーホール14の周囲に設けた地導体パターン短絡用スルーホール17は、ストリップ線路の上下の地導体6a,6bの間を接続して同電位にすることにより、整合用スルーホール14を設けたことによるストリップ線路の構造の非対称性により励振される平行平板モードの伝搬を抑圧する効果がある。
【0034】
このような構造では、ランドパターン15の寸法を大きくすれば大きな並列容量が得られるため、ストリップ導体先端部10における不連続の反射が非常に大きい場合でも、これをうち消して反射特性を改善できる。
【0035】
以上のように、この実施の形態1によれば、高周波電流の流れる方向が90度変化する不連続構造部分による反射が大きい場合でも良好な反射特性が実現できるストリップライン給電装置が得られる効果がある。
【0036】
参考例3
図11は、この参考例3のストリップライン給電装置を示す断面図、図12は図11における誘電体基板5aの下側の面における導体パターン図であり、
図11は図12におけるb−b’断面構造を示している。図13は図11における誘電体基板5bの下側の面における導体パターン図である。なお、図11から図13において、図2、図5、図6、図7と同一または相当の部分については同一の符号を付し説明を省略する。
これらの図において、18は内導体用スルーホール延長部、19はランドパターンである。
【0037】
この参考例3においては、内導体用スルーホール3がストリップ導体パターン1を突き抜けて内導体用スルーホール延長部18によって誘電体基板5bの下側の面に設けたランドパターン19に接続されている。また、ストリップ導体パターン1のストリップ導体パターン先端部10の近傍には、ストリップ導体幅を狭めて特性インピーダンスを高くした高インピーダンス部30が設けられている。
【0038】
このような構成では、同軸コネクタ部20の中心導体を接続する中心導体用スルーホールが、積層された2枚の誘電体基板5a、5bを貫通しているため、同軸コネクタ部20のコネクタ中心導体7の先端を内導体用スルーホール3および内導体用スルーホール延長部18に挿入し、誘電体基板5bの下側の面からランドパターン19上に半田を流すことにより同軸コネクタとストリップ線路の接続が行える。これにより、同軸コネクタとストリップ線路の接続が容易かつ確実に行える。
【0039】
また、このような構成では、ストリップ導体パターン先端部10に内導体用スルーホール延長部18およびランドパターン19で構成される並列容量が接続された構成となるが、この並列容量と内導体用スルーホール3とストリップ導体パターン1の接続部における不連続によって生じる容量性の寄生サセプタンス分は、高インピーダンス部30によって打ち消すことができ、良好な反射特性を得ることができる。
【0040】
以上のように、この参考例3によれば、同軸コネクタとストリップ線路の接続が容易かつ確実に行えるとともに、良好な反射特性が実現できるストリップライン給電装置が得られる効果がある。
【0041】
実施の形態2
図14は、この実施の形態2のストリップライン給電装置を示す断面図、図15は図14における誘電体基板5aの下側の面における導体パターン図であり、図14は図15におけるb−b’断面構造を示している。図16は図14における誘電体基板5bの下側の面における導体パターン図である。これらの図において1から13、および20は図5から図7と同様であり、14から19は図8から図13と同様である。
【0042】
なお、この実施の形態2では、シャーシ11には前記実施の形態1の凹部13と、前記参考例3の凹部16が形成されている。また、地導体パターン6bには、前記実施の形態1の穴12aおよびランドパターン15と前記参考例3の穴12およびランドパターン19が形成されている。
【0043】
このような構成では、整合用スルーホール14およびランドパターン15で構成された部分がストリップ線路に並列に接続された容量素子となるため、ストリップ導体パターン先端部10から整合用スルーホール14の距離Lをほぼ1/4波長とし、ランドパターン15,19の大きさを適当に選ぶことにより、ストリップ導体パターン先端部の反射と整合用スルーホール14の部分における反射がうち消され、良好な反射特性が得られる。
【0044】
以上のように、この実施の形態2によれば、同軸コネクタとストリップ線路の接続が容易かつ確実に行えるとともに、良好な反射特性が得られるという効果がある。
【0045】
参考例4
図17は、ストリップ線路とマイクロストリップ線路の間の高周波信号の層間接続を行うためのこの参考例4のストリップライン給電装置を示す断面図、図18は図17における誘電体基板5aの下側の面における導体パターン図であり、図17は図18におけるb−b’断面構造を示している。図19は図17における誘電体基板5cの上側の面における導体パターン図、図20は図18におけるa−a’断面図である。これらの図において図1から図3と同一または相当の部分については同一の符号を付し説明を省略する。図17から図20において、1aはストリップ導体パターン(第1のストリップ導体パターン)、1bはストリップ導体パターン(第2のストリップ導体パターン)、5cはその上側の面にストリップ導体パターン1bが形成された誘電体基板(第3の誘電体基板)である。なお、地導体パターン6aは第1の地導体パターン、地導体パターン6bは第2の地導体パターンに対応する。
【0046】
この参考例4のストリップライン給電装置では、ストリップ導体パターン1a、誘電体基板5a、5b、地導体パターン6a、6bによってストリップ線路が形成され、ストリップ導体1b、誘電体基板5cおよび地導体パターン6aによってマイクロストリップ線路が形成されている。そして、それぞれの線路の先端部が積層された誘電体基板の上下で重なるように配置され、両者の間を内導体用スルーホール3で接続している。
【0047】
また、内導体用スルーホール3の周囲において、地導体パターン6aと地導体パターン6bの間を、外導体用スルーホール4で接続している。そして、内導体用スルーホール3と外導体用スルーホール4により擬似同軸線路が形成されている。ストリップ線路、マイクロストリップ線路および擬似同軸線路はほぼ等しい特性インピーダンスとなっており、ストリップ線路とマイクロストリップ線路の間で高周波信号を接続することができる。また、ストリップ線路側のストリップ導体パターン先端部10の付近において、ストリップ導体幅を細くして、特性インピーダンスが他の部分より高い高インピーダンス部30が形成されている。
【0048】
このような構成では、前記参考例1の場合と同じように、ストリップ導体パターン1aと内導体用スルーホール3の接続部、およびストリップ導体パターン1bと内導体用スルーホール3の接続部における不連続により、並列容量性の寄生サセプタンスが発生する。これに対して、高インピーダンス部30を設けて等価的に直列誘導性の素子を挿入することにより、両者を相殺して反射特性を改善することができる。
【0049】
なお、ストリップ導体パターン先端部10近傍のマイクロストリップ線路側においてそのマイクロストリップ導体幅を細くして、特性インピーダンスが他の部分より高い高インピーダンス部30を形成してもよい。
【0050】
以上のように、この参考例4によれば、ストリップ線路とマイクロストリップ線路の間で高周波信号の層間接続が容易に行えるとともに、良好な反射特性が得られるという効果がある。
【0051】
参考例5
図21は、ストリップ線路とマイクロストリップ線路の間の高周波信号の層間接続を行うためのこの参考例5のストリップライン給電装置を示す断面図、図22は図21における誘電体基板5aの下側の面における導体パターン図であり、図21は図22のb−b’断面構造を示している。図23は図21における誘電体基板5bの下側の面における導体パターン図である。これらの図において図17から図20と同一または相当の部分については同一の符号を付し説明を省略する。図21において、6dは中心導体用スルーホール3の下方位置に孔12bが形成された地導体パターン、5dは地導体パターン6dの下側に配置された誘電体基板、6cは誘電体基板5dの下側の面に形成された地導体パターンである。
【0052】
内導体用スルーホール3の下方の地導体パターン6dには穴12bが形成され、地導体パターン6dの下側には誘電体基板5dおよび地導体パターン6cが配置されている。地導体パターン6cには外導体用スルーホール4が地導体パターン6dを貫通して伸びており、地導体パターン6dとは電気的に接続されている。
【0053】
地導体パターン6cには、地導体パターン6dに設けた穴12bから高周波信号が漏れ出さないようにシールドする効果がある。
【0054】
このような構成では、前記参考例2の場合と同じように、ストリップ導体パターン1aの幅を変えることなく、ストリップ線路上に高インピーダンスの部分を設けることができるので、図18のようにストリップ導体に線路幅を細くした高インピーダンス部30を設ける必要がなく反射特性を改善することができ、また地導体パターン6dに設けた穴12bから高周波信号が漏れ出さないようにできるなど前記参考例4と同様な効果が期待できる。
【0055】
以上のように、この参考例5によれば、ストリップ線路とマイクロストリップ線路の間の高周波信号の層間接続において、線路幅の細い部分を有したストリップ導体を用いることなしに良好な反射特性が得られるという効果がある。
【0056】
実施の形態3
図24は、ストリップ線路とマイクロストリップ線路の間の高周波信号の層間接続を行うためのこの実施の形態3のストリップライン給電装置を示す断面図、図25は図24における誘電体基板5aの下側の面における導体パターン図であり、図24は図25におけるb−b’断面構造を示している。図26は図25におけるa−a’断面図である。図24、図25、図26において図17から図20と同一または相当の部分については同一の符号を付し説明を省略する。なお、この実施の形態3では、ストリップ導体パターン1aには高インピーダンス部30は形成されていない。これらの図において、5dは地導体パターン6eの下側に配置された誘電体基板、6cは誘電体基板5dに形成された地導体パターンである。地導体パターン6eは誘電体基板5bの下側の面に形成されている。14は整合用スルーホール、15はランドパターン、17は短絡用スルーホールである。
【0057】
ストリップ導体パターン先端部10から距離L離れた位置に、ストリップ導体パターン1aに一方の端が接続され、他方の端が誘電体基板5bの下側の面に設けられたランドパターン15に接続された整合用スルーホール14を設け、この整合用スルーホール14の周囲においてストリップ線路の上下の地導体パターン6a,6eおよび地導体パターン6cを地導体短絡用スルーホール17で接続している。
【0058】
このような構成では、前記実施の形態1と同様に、ストリップ導体パターン先端部10から整合用スルーホール14までの距離Lを使用周波数における1/4波長程度に選び、ランドパターン15の大きさを適当に選ぶと、内導体用スルーホール3とストリップ導体パターン1a、1bとの接続部で発生する反射を、整合用スルーホール14とランドパターン15からなる容量性素子によってうち消して、反射特性を改善することができる。
【0059】
以上のように、この実施の形態3によれば、ストリップ線路とマイクロストリップ線路の間の高周波信号の層間接続において、良好な反射特性が得られるという効果がある。
【0060】
参考例6
図27は、ストリップ線路とマイクロストリップ線路の間の高周波信号の層間接続を行うためのこの参考例6のストリップライン給電装置を示す断面図、図28は図27における誘電体基板5aの下側の面における導体パターン図であり、図27は図28におけるb−b’断面構造を示している。図29は図27における誘電体基板5bの下側の面における導体パターン図である。これらの図において図17から図20と同一または相当の部分については同一の符号を付し説明を省略する。図27、図28、図29において、6fは誘電体基板5bの下側の面に形成された地導体パターンである。11aはシャシであり、内導体用スルーホール3の下方位置に凹部13が形成されている。18は内導体用スルーホール延長部、19はランドパターンである。内導体用スルーホール延長部18によって内導体用スルーホール3が誘電体基板5bの下側の面まで延長され、ランドパターン19に接続されている。
【0061】
このような構成では、ストリップ導体パターン先端部10に内導体用スルーホール延長部18およびランドパターン19で構成される並列容量が接続された構成となるが、この並列容量と、内導体用スルーホール3とストリップ導体パターン1の接続部における不連続によって生じる容量性の寄生サセプタンス分は、高インピーダンス部30によって打ち消すことができ、良好な反射特性を得ることができる。また、内導体用スルーホール3として、全ての誘電体基板5a,5b,5cを貫通するスルーホールを用いているため、3枚の誘電体基板を張り合わせた後で穴開けをしてスルーホールメッキを行うという簡単な製造工程で層間接続構造が実現できる。
【0062】
以上のように、この参考例6によれば、簡単な基板の製造工程で層間接続構造を実現できる効果がある。
【0063】
実施の形態4
図30は、ストリップ線路とマイクロストリップ線路の間の高周波信号の層間接続を行うためのこの実施の形態4のストリップライン給電装置を示す断面図、図31は図30における誘電体基板5aの下側の面における導体パターン図であり、図30は図31におけるb−b’断面構造を示している。図32は図27における誘電体基板5bの下側の面における導体パターン図である。これらの図において図24から図26と、図27から図29と同一または相当の部分については同一の符号を付し説明を省略する。図30から図32において、6gは誘電体基板5bの下側の面に形成された地導体パターンである。11bはシャシであり、ランドパターン15の下方位置に凹部16が形成されている。
【0064】
また、この実施の形態4の短絡用スルーホール17は、整合用スルーホール14の周囲においてストリップ線路の上側と下側の地導体パターン6aと地導体パターン6gを接続している。
【0065】
このような構成では、整合用スルーホール14およびランドパターン15で構成された部分がストリップ線路に並列に接続された容量素子となるため、ストリップ導体パターン先端部10から整合用スルーホール14の距離Lをほぼ1/4波長とし、ランドパターン15,19の大きさを適当に選ぶことにより、ストリップ導体パターン先端部の反射と整合用スルーホール14の部分における反射がうち消され、良好な反射特性が得られる。
【0066】
以上のように、この実施の形態4によれば、簡単な基板の製造工程で層間接続構造を実現できるとともに良好な反射特性が得られる効果がある。
【0067】
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、ストリップ導体パターン上の内導体用スルーホールからおよそ1/4波長離れた位置に、前記ストリップ導体パターンと電気的に接続され第2の誘電体基板を貫く整合用スルーホールを設け、前記整合用スルーホールの周囲に、前記ストリップ導体パターンの上側と下側における地導体パターンを電気的に接続する複数のスルーホールを設けるように構成したので、不連続構造部分による反射を整合用スルーホール部分の容量性素子によってうち消すことができ、反射特性を改善することができる効果がある。
【0068】
この発明によれば、同軸コネクタの中心導体が挿入され接続される内導体用スルーホールから略1/4波長離れた位置に設けられた整合用スルーホールの下方に位置する第2の地導体パターンの領域に、当該第2の地導体パターンと電気的に分離されているとともに、前記整合用スルーホールと電気的に接続されたランドパターンを備えるように構成したので、前記ランドパターンの大きさを選定することで、不連続構造部分による反射を整合用スルーホール部分の容量性素子によって有効にうち消すことができ、反射特性を改善できる効果がある。
【0069】
の発明によれば、ストリップ導体パターン上の内導体用スルーホールから略1/4波長離れた位置に、前記ストリップ導体パターンと電気的に接続され第2の誘電体基板を貫く整合用スルーホールを備えるとともに、該整合用スルーホールの周囲に、前記ストリップ導体パターンの上側と下側の地導体パターンを電気的に接続する複数のスルーホールを備えるように構成したので、前記整合用スルーホールの部分における反射がうち消され、良好な反射特性が得られるとともに、組立作業が容易かつ確実に行える効果がある。
【0070】
この発明によれば、同軸コネクタの中心導体が挿入され接続される内導体用スルーホールと整合用スルーホールの下方に位置する第2の地導体パターンの各領域に、その第2の地導体パターンと電気的に分離されているとともに、前記内導体用スルーホールと電気的に接続されたランドパターンおよび前記整合用スルーホールと電気的に接続されたランドパターンを備えるように構成したので、前記ランドパターンの大きさを選定することで前記ストリップ導体パターン先端部の反射と前記整合用スルーホールの部分における反射がうち消され、良好な反射特性が得られるとともに、組立作業が容易かつ確実に行える効果がある。
【0071】
この発明によれば、第1のストリップ導体パターン上の内導体用スルーホールから略1/4波長離れた位置に、前記第1のストリップ導体パターンと電気的に接続され第2の誘電体基板を貫く整合用スルーホールを備えるとともに、該整合用スルーホールの周囲に、前記第1のストリップ導体パターンの上側と下側の地導体パターンを電気的に接続する複数のスルーホールを備えるように構成したので、不連続構造部分による反射を整合用スルーホール部分の容量性素子によってうち消すことができ、反射特性を改善することができる効果がある。
【0072】
この発明によれば、整合用スルーホールの下方に位置する第2の地導体パターンの領域には、その第2の地導体パターンと電気的に分離されているとともに、前記整合用スルーホールと電気的に接続されたランドパターンを備えるように構成したので、前記ランドパターンの大きさを選定することで、不連続構造部分による反射を整合用スルーホール部分の容量性素子によって有効にうち消すことができ、反射特性を改善できる効果がある。
【0073】
この発明によれば、第2のストリップ導体パターンの先端部から第3の誘電体基板と第1の誘電体基板を貫き第1のストリップ導体パターンに接続され、さらに第2の誘電体基板を貫く内導体用スルーホールを設けるとともに、前記第1のストリップ導体パターン上の前記内導体用スルーホールから略1/4波長離れた位置に、前記第1のストリップ導体パターンと電気的に接続され前記第2の誘電体基板を貫く整合用スルーホールを設け、該整合用スルーホールの周囲に、前記第1のストリップ導体パターンの上側と下側の第1の地導体パターンおよび第2の地導体パターンを電気的に接続する複数のスルーホールを設けるように構成したので、ストリップ線路とマイクロストリップ線路の間で高周波信号の層間接続が容易、かつ確実に行えるようになり、組立作業が容易かつ確実に行え、さらにストリップ導体パターンの幅を他の部分より狭くした部分を構成することなく前記整合用スルーホールの部分における反射がうち消され、良好な反射特性が得られる効果がある。
【0074】
この発明によれば、内導体用スルーホールおよび整合用スルーホールの下方に位置する第2の地導体パターンの各領域に、その第2の地導体パターンと電気的に分離されているとともに、前記内導体用スルーホールと電気的に接続されたランドパターンおよび前記整合用スルーホールと電気的に接続されたランドパターンを備えるように構成したので、前記ランドパターンの大きさを選定することで、ストリップ導体パターン先端部の反射と前記整合用スルーホールの部分における反射がうち消され、良好な反射特性が得られるとともに、組立作業が容易かつ確実に行える効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の参考例1のストリップライン給電装置を示す断面図である。
【図2】 この発明の参考例1のストリップライン給電装置における誘電体基板の下側の面における導体パターン図である。
【図3】 この発明の参考例1のストリップライン給電装置における図2のa−a’断面構造を示す断面図である。
【図4】 この発明の参考例1のストリップライン給電装置における高インピーダンス部がない場合とある場合の反射特性を計算したときの論理特性図である。
【図5】 この発明の参考例2のストリップライン給電装置を示す断面図である。
【図6】 この発明の参考例2のストリップライン給電装置における誘電体基板の下側の面におけるストリップ導体パターンなどの導体パターン図である。
【図7】 この発明の参考例2のストリップライン給電装置における誘電体基板の下側の面における地導体パターンなどの導体パターン図である。
【図8】 この発明の実施の形態1のストリップライン給電装置を示す断面図である。
【図9】 この発明の実施の形態1のストリップライン給電装置における誘電体基板の下側の面におけるストリップ導体パターンなどの導体パターン図である。
【図10】 この発明の実施の形態1のストリップライン給電装置における誘電体基板の下側の面における地導体パターンなどの導体パターン図である。
【図11】 この発明の参考例3のストリップライン給電装置を示す断面図である。
【図12】 この発明の参考例3のストリップライン給電装置における誘電体基板の下側の面におけるストリップ導体パターンなどの導体パターン図である。
【図13】 この発明の参考例3のストリップライン給電装置における誘電体基板の下側の面における地導体パターンなどの導体パターン図である。
【図14】 この発明の実施の形態2のストリップライン給電装置を示す断面図である。
【図15】 この発明の実施の形態2のストリップライン給電装置における誘電体基板の下側の面におけるストリップ導体パターンなどの導体パターン図である。
【図16】 この発明の実施の形態2のストリップライン給電装置における誘電体基板の下側の面における地導体パターンなどの導体パターン図である。
【図17】 この発明の参考例4のストリップライン給電装置を示す断面図である。
【図18】 この発明の参考例4のストリップライン給電装置における誘電体基板の下側の面におけるストリップ導体パターンなどの導体パターン図である。
【図19】 この発明の参考例4のストリップライン給電装置におけるマイクロストリップ線路の導体パターン図である。
【図20】 この発明の参考例4のストリップライン給電装置における図18のa−a’断面構造を示す断面図である。
【図21】 この発明の参考例5のストリップライン給電装置を示す断面図である。
【図22】 この発明の参考例5のストリップライン給電装置における誘電体基板の下側の面におけるストリップ導体パターンなどの導体パターン図である。
【図23】 この発明の参考例5のストリップライン給電装置における誘電体基板の下側の面における地導体パターンなどの導体パターン図である。
【図24】 この発明の実施の形態3のストリップライン給電装置を示す断面図である。
【図25】 この発明の実施の形態3のストリップライン給電装置における誘電体基板の下側の面におけるストリップ導体パターンなどの導体パターン図である。
【図26】 この発明の実施の形態3のストリップライン給電装置における図25のa−a’断面構造を示す断面図である。
【図27】 この発明の参考例6のストリップライン給電装置を示す断面図である。
【図28】 この発明の参考例6のストリップライン給電装置における誘電体基板の下側の面におけるストリップ導体パターンなどの導体パターン図である。
【図29】 この発明の参考例6のストリップライン給電装置における誘電体基板の下側の面における地導体パターンなどの導体パターン図である。
【図30】 この発明の実施の形態4のストリップライン給電装置を示す断面図である。
【図31】 この発明の実施の形態4のストリップライン給電装置における誘電体基板の下側の面におけるストリップ導体パターンなどの導体パターン図である。
【図32】 この発明の実施の形態4のストリップライン給電装置における誘電体基板の下側の面における地導体パターンなどの導体パターン図である。
【図33】 従来のストリップライン給電装置の構成を示す平面図である。
【図34】 従来のストリップライン給電装置の図33におけるa−a’断面構造図である。
【図35】 従来のストリップライン給電装置の図33におけるb−b’断面構造図である。
【符号の説明】
1 ストリップ導体パターン、1a ストリップ導体パターン(第1のストリップ導体パターン)、1b ストリップ導体パターン(第2のストリップ導体パターン)、3 内導体用スルーホール、4 外導体用スルーホール、5a 誘電体基板(第1の誘電体基板)、5b 誘電体基板(第2の誘電体基板)、5c 誘電体基板(第3の誘電体基板)、6a 地導体パターン(第1の地導体パターン)、6b 地導体パターン(第2の地導体パターン)、9 コネクタ外導体(同軸コネクタの外導体)、12,12b 穴、14 整合用スルーホール、15,19 ランドパターン、17 地導体パターン短絡用スルーホール(スルーホール)、18 内導体用スルーホール延長部、30 高インピーダンス部。

Claims (8)

  1. 一方の面上にストリップ導体パターンを設け、前記ストリップ導体パターンを設けた面と反対側の面に地導体パターンを設けた第1の誘電体基板と、片面のみに地導体パターンを設けた第2の誘電体基板を、それぞれの地導体パターンが外側になるように積層してストリップラインを構成し、前記ストリップ導体パターンの先端部に前記ストリップ導体パターンと電気的に接続され前記第1の誘電体基板を貫く内導体用スルーホールを設け、前記内導体用スルーホールを取り囲んで前記ストリップ導体パターンの上側と下側の地導体パターンを電気的に接続する複数の外導体用スルーホールを円弧状に設け、前記第1の誘電体基板の地導体パターン側から前記内導体用スルーホールに同軸コネクタの中心導体を挿入して接続し、前記第1の誘電体基板の地導体パターンと前記同軸コネクタの外導体を電気的に接続し、前記ストリップ導体パターン上の前記内導体用スルーホールからおよそ1/4波長離れた位置に、前記ストリップ導体パターンと電気的に接続され前記第2の誘電体基板を貫く整合用スルーホールを設け、前記整合用スルーホールの周囲に、前記ストリップ導体パターンの上側と下側における地導体パターンを電気的に接続する複数のスルーホールを設けたことを特徴とするストリップライン給電装置。
  2. 同軸コネクタの中心導体が挿入され接続される内導体用スルーホールから略1/4波長離れた位置に設けられた整合用スルーホールの下方に位置する第2の地導体パターンの領域には、当該第2の地導体パターンと電気的に分離されているとともに、前記整合用スルーホールと電気的に接続されたランドパターンが設けられていることを特徴とする請求項1記載のストリップライン給電装置。
  3. 一方の面上にストリップ導体パターンを設け、前記ストリップ導体パターンを設けた面と反対側の面に地導体パターンを設けた第1の誘電体基板と、片面のみに地導体パターンを設けた第2の誘電体基板を、それぞれの地導体パターンが外側になるように積層してストリップラインを構成し、前記ストリップ導体パターンの先端部に前記ストリップ導体パターンと電気的に接続され前記第1の誘電体基板および前記第2の誘電体基板を貫く内導体用スルーホールを設け、該内導体用スルーホールを取り囲んで前記ストリップ導体パターンの上側と下側の地導体パターンを電気的に接続する複数の外導体用スルーホールを円弧状に設け、前記第1の誘電体基板の地導体パターン側から前記内導体用スルーホールに同軸コネクタの中心導体を挿入して接続し、前記第1の誘電体基板の地導体パターンと前記同軸コネクタの外導体を電気的に接続し、前記ストリップ導体パターン上の前記内導体用スルーホールから略1/4波長離れた位置に、前記ストリップ導体パターンと電気的に接続され前記第2の誘電体基板を貫く整合用スルーホールを設け、該整合用スルーホールの周囲に、前記ストリップ導体パターンの上側と下側の地導体パターンを電気的に接続する複数のスルーホールを設けたことを特徴とするストリップライン給電装置。
  4. 同軸コネクタの中心導体が挿入され接続される内導体用スルーホールと整合用スルーホールの下方に位置する第2の地導体パターンの各領域には、当該第2の地導体パターンと電気的に分離されているとともに、前記内導体用スルーホールと電気的に接続されたランドパターンおよび前記整合用スルーホールと電気的に接続されたランドパターンが設けられていることを特徴とする請求項記載のストリップライン給電装置。
  5. 一方の面上に第1のストリップ導体パターンを設け、前記第1のストリップ導体パターンを設けた面と反対側の面に第1の地導体パターンを設けた第1の誘電体基板と、片面のみに第2の地導体パターンを設けた第2の誘電体基板を、それぞれの地導体パターンが外側になるように積層してストリップラインを構成し、前記第1の誘電体基板における第1の地導体パターンの上に第3の誘電体基板を積層し、前記第3の誘電体基板における第1の地導体と反対側の面に第2のストリップ導体パターンを設け、前記第1の地導体パターンと前記第2のストリップ導体パターンとでマイクロストリップ線路を構成し、前記第1のストリップ導体パターンの先端部と前記第2のストリップ導体パターンの先端部が上下に重なるように配置し、前記第1の誘電体基板と前記第3の誘電体基板を貫き前記第1のストリップ導体パターンと前記第2のストリップ導体パターンそれぞれの先端部の間を電気的に接続する内導体用スルーホールを設け、該内導体用スルーホールを取り囲んで前記第1の地導体パターンと前記第2の地導体パターンとを電気的に接続する複数の外導体用スルーホールを円弧状に設け、前記第1のストリップ導体パターン上の前記内導体用スルーホールから略1/4波長離れた位置に、前記第1のストリップ導体パターンと電気的に接続され前記第2の誘電体基板を貫く整合用スルーホールを設け、該整合用スルーホールの周囲に、前記第1のストリップ導体パターンの上側と下側の地導体パターンを電気的に接続する複数のスルーホールを設けたことを特徴とするストリップライン給電装置。
  6. 整合用スルーホールの下方に位置する第2の地導体パターンの領域には、当該第2の地導体パターンと電気的に分離されているとともに、前記整合用スルーホールと電気的に接続されたランドパターンが設けられていることを特徴とする請求項記載のストリップライン給電装置。
  7. 一方の面上に第1のストリップ導体パターンを設け、前記第1のストリップ導体パターンを設けた面と反対側の面に第1の地導体パターンを設けた第1の誘電体基板と、片面のみに第2の地導体パターンを設けた第2の誘電体基板を、それぞれの地導体パターンが外側になるように積層してストリップラインを構成し、前記第1の誘電体基板の第1の地導体パターンの上に第3の誘電体基板を積層し、前記第3の誘電体基板における前記第1の地導体パターンと反対側の面に第2のストリップ導体パターンを設け、前記第1の地導体パターンと前記第2のストリップ導体パターンとでマイクロストリップ線路を構成し、前記第1のストリップ導体パターンの先端部と前記第2のストリップ導体パターンの先端部が上下に重なるように配置し、前記第2のストリップ導体パターンの先端部から前記第3の誘電体基板と前記第1の誘電体基板を貫き前記第1のストリップ導体パターンに接続され、さらに前記第2の誘電体基板を貫く内導体用スルーホールを設け、該内導体用スルーホールを取り囲んで前記第1の地導体パターンと前記第2の地導体パターンとを電気的に接続する複数の外導体用スルーホールを円弧状に設け、前記第1のストリップ導体パターン上の前記内導体用スルーホールから略1/4波長離れた位置に、前記第1のストリップ導体パターンと電気的に接続され前記第2の誘電体基板を貫く整合用スルーホールを設け、該整合用スルーホールの周囲に、前記第1のストリップ導体パターンの上側と下側の前記第1の地導体パターンおよび前記第2の地導体パターンを電気的に接続する複数のスルーホールを設けたことを特徴とするストリップライン給電装置。
  8. 内導体用スルーホールおよび整合用スルーホールの下方に位置する第2の地導体パターンの各領域には、当該第2の地導体パターンと電気的に分離されているとともに、前記内導体用スルーホールと電気的に接続されたランドパターンおよび前記整合用スルーホールと電気的に接続されたランドパターンが設けられていることを特徴とする請求項記載のストリップライン給電装置。
JP21990099A 1999-08-03 1999-08-03 ストリップライン給電装置 Expired - Fee Related JP3710652B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21990099A JP3710652B2 (ja) 1999-08-03 1999-08-03 ストリップライン給電装置
US09/500,995 US6400234B1 (en) 1999-08-03 2000-02-09 Strip line feeding apparatus
FR0002270A FR2797351B1 (fr) 1999-08-03 2000-02-23 Dispositif d'alimentation de ligne en forme de bande

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21990099A JP3710652B2 (ja) 1999-08-03 1999-08-03 ストリップライン給電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001044716A JP2001044716A (ja) 2001-02-16
JP3710652B2 true JP3710652B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=16742803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21990099A Expired - Fee Related JP3710652B2 (ja) 1999-08-03 1999-08-03 ストリップライン給電装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6400234B1 (ja)
JP (1) JP3710652B2 (ja)
FR (1) FR2797351B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109963400A (zh) * 2017-12-25 2019-07-02 日本航空电子工业株式会社 电路板、连接器组件和线缆束

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7204648B2 (en) * 2002-03-19 2007-04-17 Finisar Corporation Apparatus for enhancing impedance-matching in a high-speed data communications system
CN1292625C (zh) * 2002-09-30 2006-12-27 松下电器产业株式会社 印刷电路板、组合衬底、印刷电路板制造方法和电子装置
EP1454356A1 (en) * 2002-11-21 2004-09-08 Casio Computer Co., Ltd. High frequency signal transmission structure
DE10305855A1 (de) * 2003-02-13 2004-08-26 Robert Bosch Gmbh HF-Multilayer-Platine
US6956445B2 (en) * 2003-02-19 2005-10-18 Electro-Tec Corp. Broadband high-frequency slip ring system
US6992629B2 (en) * 2003-09-03 2006-01-31 Raytheon Company Embedded RF vertical interconnect for flexible conformal antenna
JP4373752B2 (ja) * 2003-09-26 2009-11-25 京セラ株式会社 配線基板
JP2006211070A (ja) 2005-01-26 2006-08-10 Hirose Electric Co Ltd 多層配線基板
JP2006261213A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Fujitsu Ltd 電子回路
JP2006262218A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Eudyna Devices Inc アンテナ基板、電子回路パッケージおよび通信装置
US7492146B2 (en) * 2005-05-16 2009-02-17 Teradyne, Inc. Impedance controlled via structure
US7361994B2 (en) * 2005-09-30 2008-04-22 Intel Corporation System to control signal line capacitance
US7956633B2 (en) * 2006-03-06 2011-06-07 Formfactor, Inc. Stacked guard structures
JP4749966B2 (ja) * 2006-07-25 2011-08-17 三菱電機株式会社 プリント配線板の製造方法
JP2008262989A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Toshiba Corp 高周波回路基板
JP4912204B2 (ja) * 2007-04-16 2012-04-11 アイカ工業株式会社 多層プリント配線板
US8125292B2 (en) * 2008-10-16 2012-02-28 Raytheon Company Coaxial line to planar RF transmission line transition using a microstrip portion of greater width than the RF transmission line
JP2010098609A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Nec Corp 導波管−マイクロストリップ線路変換器、及び、その製造方法
JP5438384B2 (ja) * 2009-06-05 2014-03-12 新光電気工業株式会社 樹脂基板における高周波線路構造及びその製造方法
KR20120080923A (ko) * 2011-01-10 2012-07-18 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 이의 제조 방법
JP2012151365A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Three M Innovative Properties Co 基板及びそれを含む電子部品
JP5686624B2 (ja) * 2011-02-18 2015-03-18 三菱電機株式会社 高周波信号接続構造
WO2013099286A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 パナソニック株式会社 多層配線基板
US9860985B1 (en) * 2012-12-17 2018-01-02 Lockheed Martin Corporation System and method for improving isolation in high-density laminated printed circuit boards
US8957325B2 (en) 2013-01-15 2015-02-17 Fujitsu Limited Optimized via cutouts with ground references
US9059490B2 (en) 2013-10-08 2015-06-16 Blackberry Limited 60 GHz integrated circuit to printed circuit board transitions
JP6601666B2 (ja) * 2015-08-03 2019-11-06 日立金属株式会社 アンテナ装置
JP6491080B2 (ja) * 2015-12-04 2019-03-27 日本電信電話株式会社 多層配線基板
JP2017199763A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 京セラ株式会社 印刷配線板およびその製造方法
JP6976433B2 (ja) 2017-11-10 2021-12-08 レイセオン カンパニー アディティブ製造技術(amt)低プロファイル放射器
EP3707774A1 (en) 2017-11-10 2020-09-16 Raytheon Company Millimeter wave transmission line architecture
US11289814B2 (en) 2017-11-10 2022-03-29 Raytheon Company Spiral antenna and related fabrication techniques
KR102479633B1 (ko) 2017-11-10 2022-12-22 레이던 컴퍼니 무선 주파수 회로의 적층 가공 기술(amt) 패러데이 경계
US20190150296A1 (en) * 2017-11-10 2019-05-16 Raytheon Company Additive manufacturing technology microwave vertical launch
WO2019098311A1 (ja) * 2017-11-16 2019-05-23 株式会社村田製作所 伝送線路及びアンテナモジュール
IL275262B1 (en) 2018-02-28 2024-05-01 Raytheon Co Low profile signal splitter for additive manufacturing technology
JP7175317B2 (ja) 2018-02-28 2022-11-18 レイセオン カンパニー スナップ無線周波数コネクタ相互接続体
JP7039347B2 (ja) * 2018-03-20 2022-03-22 株式会社東芝 アンテナ装置
CN108598690B (zh) * 2018-03-29 2024-02-20 广东通宇通讯股份有限公司 毫米波Massive MIMO天线单元及阵列天线
KR102636487B1 (ko) 2018-10-26 2024-02-14 삼성전자주식회사 신호 전송기 및 이를 구비하는 반도체 소자 검사 장치
CN111540995B (zh) * 2019-12-20 2022-04-08 瑞声科技(新加坡)有限公司 传输线、电子设备及传输线的制造方法
CN111540994A (zh) * 2019-12-20 2020-08-14 瑞声科技(新加坡)有限公司 传输线以及电子设备
CN113131166B (zh) * 2019-12-30 2022-05-03 清华大学 电路板信号传输装置
CN114900947A (zh) * 2022-04-15 2022-08-12 深南电路股份有限公司 印制电路板
WO2023204099A1 (ja) * 2022-04-18 2023-10-26 株式会社村田製作所 多層基板

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2422160A (en) * 1944-06-13 1947-06-10 Rca Corp Variable reactance device for coaxial lines
US2938175A (en) 1955-01-06 1960-05-24 Sanders Associates Inc Transducer for high frequency transmission line
SE426894B (sv) * 1981-06-30 1983-02-14 Ericsson Telefon Ab L M Impedansriktig koaxialovergang for mikrovagssignaler
US4816791A (en) * 1987-11-27 1989-03-28 General Electric Company Stripline to stripline coaxial transition
JP2618985B2 (ja) 1988-06-07 1997-06-11 三菱電機株式会社 トリプレート−マイクロストリップ線路変換器
US5093640A (en) * 1989-09-29 1992-03-03 Hewlett-Packard Company Microstrip structure having contact pad compensation
JP2682589B2 (ja) 1992-03-10 1997-11-26 三菱電機株式会社 同軸マイクロストリップ線路変換器
JPH08250912A (ja) 1995-03-14 1996-09-27 Japan Radio Co Ltd ストリップラインの垂直給電部
SE9502326D0 (sv) * 1995-06-27 1995-06-27 Sivers Ima Ab Mikrovågskrets, sådan krets av kapslat utförande, samt användning av mikrovågskretsen i ett kretsarrangemang

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109963400A (zh) * 2017-12-25 2019-07-02 日本航空电子工业株式会社 电路板、连接器组件和线缆束
CN109963400B (zh) * 2017-12-25 2023-05-23 日本航空电子工业株式会社 电路板、连接器组件和线缆束

Also Published As

Publication number Publication date
US6400234B1 (en) 2002-06-04
JP2001044716A (ja) 2001-02-16
FR2797351B1 (fr) 2004-06-04
FR2797351A1 (fr) 2001-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3710652B2 (ja) ストリップライン給電装置
CN101950893B (zh) 差分电连接器组件
US8198954B2 (en) Impedance matched circuit board
CN101882717B (zh) 特别适合正交体系结构电子***的中平面
US10148027B2 (en) Structure for connecting board and connector, board, and method for connecting board and connector
US6396264B1 (en) Triplate striplines used in a high-frequency circuit and a shielded-loop magnetic field detector
JPH10173410A (ja) ストリップ線路を用いた伝送回路
JP2006024618A (ja) 配線基板
JP6907918B2 (ja) コネクタおよびコネクタ平面線路接続構造
KR101577370B1 (ko) 마이크로웨이브 필터
JP3583706B2 (ja) 高周波信号伝送用回路基板、その製造方法及びそれを用いた電子機器
JPH07221512A (ja) 高周波接続線路
JP3635873B2 (ja) ストリップライン給電装置
AU2010306171B2 (en) Antenna coupler
JP2007088882A (ja) アンテナ装置
JP3633593B2 (ja) 高周波回路及び該高周波回路を用いたシールディドループ型磁界検出器
JP2004247980A (ja) 伝送線路の接続構造及び方法
JP2001102747A (ja) 多層基板とその製造方法および該多層基板への同軸コネクタ取り付け構造
JP2006333290A (ja) モニタ回路
JP2002185201A (ja) 高周波用配線基板
JP4381701B2 (ja) 同軸コネクタと多層基板との接続構造
JPH03129902A (ja) 多層ストリップ線路
WO2024084786A1 (ja) 多層基板
JP3833426B2 (ja) 高周波用配線基板
WO2024009339A1 (ja) マイクロストリップ線路-導波管変換器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050615

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees