JP3710137B2 - 銀行券読取装置 - Google Patents

銀行券読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3710137B2
JP3710137B2 JP51781593A JP51781593A JP3710137B2 JP 3710137 B2 JP3710137 B2 JP 3710137B2 JP 51781593 A JP51781593 A JP 51781593A JP 51781593 A JP51781593 A JP 51781593A JP 3710137 B2 JP3710137 B2 JP 3710137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknote
reader
module
built
shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51781593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07500204A (ja
Inventor
ゲーリエ,アンドレ
ポリドロ,ロベルト
ガルシア,ジレルモ
デレセール,アンドレ
Original Assignee
マース,インコーポレィテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=4206506&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3710137(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by マース,インコーポレィテッド filed Critical マース,インコーポレィテッド
Publication of JPH07500204A publication Critical patent/JPH07500204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3710137B2 publication Critical patent/JP3710137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/06Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using wave or particle radiation
    • G07D7/12Visible light, infrared or ultraviolet radiation
    • G07D7/128Viewing devices
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • G07D11/14Inlet or outlet ports
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/20Controlling or monitoring the operation of devices; Data handling
    • G07D11/22Means for sensing or detection
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/20Controlling or monitoring the operation of devices; Data handling
    • G07D11/26Servicing, repairing or coping with irregularities, e.g. power failure or vandalism
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/40Device architecture, e.g. modular construction
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/04Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by paper currency

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【0001】
発明の詳細な説明
本発明は、請求の範囲第1項の予め特徴を示す節に記載された種類の銀行券読取装置に関する。
【0002】
このような銀行券読取装置は、例えば、予め決められた金種の銀行券により自動販売機のサービスを開始するのに適している。
【0003】
この種の銀行券読取装置は、FR-A-2,453,811から知られており、そこでは、銀行券照合装置の上流の入場防壁が、前記照合装置が銀行券の真正性を照合して該銀行券を積み重ねまたは排除する前に、後続の銀行券があまり早く挿入されないようにしている。
【0004】
US-PS 4,807,736及びUS-PS 4,858,744は、自動販売機に取り付けるためのものであって、銀行券容器と共に同じフレームにスペースを取らないように収容される小型の銀行券読取装置を開示している。
【0005】
また、照合装置で承認・受納された銀行券用の仮設貯蔵装置を、照合装置の下流に配置することも知られている(DE-OS 20 28 649及びDE-PS 29 19 620)。この種の銀行券読取装置に対する命令は、例えば数枚の銀行券で構成されるサービスに要する額が仮設貯蔵装置にすでにある場合のみ実行され得る。
【0006】
CH-PS 661 603及び上述の特許明細書は、光学的または磁気的方法を用いて銀行券を走査する照合装置と、銀行券を運搬するための手段との配置を開示している。銀行券は、例えば銀行券泥棒に対して安全にされる、CH-PS 658 736から知られている金銭箱内に積み重ねられる。積重ね装置は、研究発表、1984年12月、RD 24820に開示されている。
【0007】
それらの特許明細書に開示されている装置は、開示されているデザインの各々が、特定の顧客の要求に適するように仕上げられており、また比較的大きなスペースを要し、しかもその構造を簡単には変更できないという欠点がある。
【0008】
本発明の根拠をなす問題は、それらの欠点を持たないで、顧客の特定の要求に容易に適応できると共に保守しやすくなっている安価な銀行券読取装置を提供することにある。
【0009】
本発明の主たる特徴は請求の範囲第1項に記載された特徴にある。効果的な配置は従属の請求の範囲から明らかになるであろう。
【0010】
本発明の例示の実施例は、図面を参照して以下に詳細に説明されるであろう。すなわち、図1において、参照番号1は、直角平行六面体の銀行券読取装置を構成するための組み込みシェルを形成するように相互に連結された二枚の側板のうちの1つを示し、該側板1の前端部(図1では左端)ともう一枚の側板の前端部との間に形成される幅の狭い側面(前端側面)には、例えば銀行券を通過させるための適数の孔を有するアパーチャープレート2が交換可能に固定されている。前記側板1の後端部(図1では右端)における幅の狭い側面(後端側面)には境界部3または3’が設けられている。銀行券読取装置の動作位置において、アパーチャープレート2は、例えば壁5にあけられた開口部4を介して自動販売機6から突出している。アパーチャープレート2は銀行券8用の少なくとも1つの受け入れ開口部7を有する。前記開口部4のふちはアパーチャープレート2の基部2’を覆っており、それによりアパーチャープレート2は側板1に固定されている。前記開口部4のふちと基部2’の相互接触範囲は、自動販売機6の内部への入場を防ぐように選択されている。
【0011】
ごみや機械的損傷から保護するために、銀行券読取装置は、長方形の断面を有するスリーブ9に挿入されている。このスリーブ9は、例えば、板金から折り曲げられ、その底部(図1では下端)に形成される、第1の幅の狭い側面9’において側板1間に配置された接続開口部10を有する。この接続開口部10は、受納決定後に金銭容器11に銀行券を集めるためにスリーブ9に取りはずし可能に連結される金銭容器11に合ったものである。スリーブ9の長さは、基部2’から境界部3または3’まで、銀行券読取装置がスリーブ9の内側に配置される程度になっている。第1の幅の狭い側面9’に対向した状態にある頂部(図1では上端)に形成される第2の幅の狭い側面12の下に、側板1はフラップ13用の切り抜き部分を備えている。
【0012】
フラップ13は、側板1に固定されたヒンジ13’の形をとった軸に枢軸的に取りつけられている。銀行券読取装置がスリーブ9から引き出された時、すぐにフラップ13を開放することができ、このフラップ13は、側板1間の内部14にある銀行券読取装置を保守作業のための自由に接近できるようにさせる。例として、図1において、フラップ13は境界部3のすぐ近くにヒンジ13’を有する。点線は開放状態のフラップ13を示す。
【0013】
銀行券読取装置の内部14には、銀行券8の運搬装置15のためのスペースがあり、この装置は運搬通路を構成し、それに沿って銀行券8は、運搬通路に沿って配置された銀行券読取装置のモジュールを介して運搬される。容易に交換可能なモジュールは、銀行券読取装置の機能を決定し、運搬通路に沿って決まった位置に割り当てられる。例えば、その軸が側板1に直角に貫通しているローラ上に案内される、ここに示されていないベルトが運搬装置を形成する。
【0014】
受け入れ開口部7は、下流で入場路16とじかに接続され、入場路16は、銀行券8の真正性を検出するための照合装置18の入口17まで延びている。照合装置18は、下流で経路指示ゲート19と接続することができ、この経路指示ゲート19は、アパーチャープレート2を通る返却開口部20と積み重ね装置21とに分岐する。銀行券読取装置の最も簡単なデザインでは、経路指示ゲート19も積み重ね装置21も内部14に取り付けられず、取り付けられなかったモジュールとしての経路指示ゲート19および積み重ね装置21のためのスペースが、いつまでも元通り取り付けるためにあいたままになっている。したがって、側板1は銀行券読取装置の組み込みシェルを形成する。
【0015】
受け入れ開口部7と返却開口部20は両方とも、どんな水しぶきも内部14内にしみ込むことができないように、下向きのわずかな傾斜をつけて内部14から利用者までアパーチャープレート2を通り抜ける。受け入れ開口部7と返却開口部20は、側板1に対して垂直に方向づけられ、かつ受け入れられるべき銀行券8の最大の金種の寸法と幅が一致する、幅の狭い長方形の横断面になっている。銀行券読取装置を大きな変更なしに多くの国で販売することができるように、側板1の間隔は好適には最大の銀行券の寸法に合わせ、アパーチャープレート2は国特有の金種にしたがって選ばれる。
【0016】
入場路16と、積み重ね装置21を通り越してアパーチャープレート2に至る運搬通路との間にあるスペースは、運搬装置15に結合される駆動装置22で占められる。
【0017】
銀行券読取装置の長さを制限して内部14を最大限に利用するために、運搬通路は折り曲げられる。照合装置18の下流で、運搬通路は180°まで第1の幅の狭い側面9’及びアパーチャープレート2の方へ曲がり、照合装置18と積み重ね装置21のためのスペースとの間を、返却開口部20のすぐ後ろにある経路指示ゲート19に至る。
【0018】
経路指示ゲート19が取り付けられた場合は、運搬通路は経路指示ゲート19から分岐する。一方の分岐は返却開口部20に至り、他方の分岐は180°曲がって、再び積み重ね装置21に向かうと共に境界部3の方向に向けて第1の幅の狭い側面9’に向かう。それは積み重ね装置21の運搬ベルト23上に通ずる。積み重ね装置21の機械的機能の全部を、例えば共通の駆動装置22で駆動することができる。運搬ベルト23は、経路指示ゲート19から境界部3間で第1の幅の狭い側面9’と平行に延び、その結果運搬経路は”Z”形状に折り曲げられる。
【0019】
始めに述べた研究発表、1984年12月、RD 24820によれば、積み重ね装置21は、運搬ベルト23によって接続開口部10と整列された銀行券を金銭容器11内に移す電動ラムを有する。
【0020】
銀行券8用の仮設金銭箱24が備えられた場合は、側板1はもっと延長され、その延長部分は境界部3’を伴って図1の点線で示される。また、銀行券読取装置が、仮設金銭箱24に再取り付け可能という利点を持つように、仮設金銭箱24を付加することもできる。
【0021】
仮設金銭箱24は、顧客により受け入れ開口部7を介して一枚ずつ挿入される銀行券を運搬ベルト23の端部から収容し、それらをすでに挿入されていた銀行券で形成される束の上に置く。制御装置25の命令から、仮設金銭箱24は束を運搬ベルト23に戻し、束全体は、運搬ベルト23の逆方向に経路指示ゲート19の方へ運搬される。束は、積み重ね装置21で金銭容器11内に押し込まれるか、または運搬ベルト23で、案内板26により返却開口部20を介して顧客に返却され得る。
【0022】
制御装置25は、銀行券読取装置の機能を監視し、照合装置18で生成される測定量を評価し、予め決められた販売基準が満足される時、自動販売機6のサービス動作のための許可を与える。制御装置25は、フラップ13に組み込まれてそれと共に旋回することができ、その結果、制御装置25と入場路16と照合装置18は共に、保守作業中第2の幅の狭い側面12から容易に接近可能になる。追加又は取りはずしできる組込みモジュールとしての入場路16、照合装置18、経路指示ゲート19、積み重ね装置21、駆動装置22及び仮設金銭箱24は、必要なデータ交換または電源用の線で制御装置25に接続される。制御装置25は、銀行券を整列、運搬・照合・排除するための組込みモジュールとしての入場路16、照合装置18、経路指示ゲート19、積み重ね装置21、駆動装置22及び仮設金銭箱24のうちのどれがそれに電気的に接続されるかを認識し、接続されていると認識されたモジュールとしての前記入場路16、照合装置18、経路指示ゲート19、積み重ね装置21、駆動装置22及び仮設金銭箱24の制御に必要なプログラムを選択的に実行するよう構成されている。銀行券読取装置は、続いて望まれる追加機能が、追加的に取り付けられるモジュールにより実行されるか、または取りはずされたモジュールが、制御装置25自体を取替えるかまたは再プログラムする必要なく、ブロックに入れられるという利点を有する。
【0023】
ここに示されていないが、例えば光防壁のような複数のセンサがあり、これらは、銀行券8の運搬と制御装置へのそれらの接続とを監視するために必要である。
【0024】
受け入れ開口部7を介して挿入された銀行券8は、入場路16において運搬装置15と正確に整列され、運搬装置15は、照合装置18への入口17から銀行券8を拾い上げてさらに運搬する。入場路16は、照合装置18が次の銀行券8のためにあく前に、後続の銀行券が押し込まれるのを防ぐ。
【0025】
照合装置18は、光学的及び/または磁気的方法で銀行券の特性を示す特徴を走査する。制御装置25に送信された測定量またはそれから引き出される特性値は記憶された設定値と比較される。一致した場合は、制御装置25は、銀行券が受納可能であると判断し、銀行券は、顧客がサービスを望むか否か決定するまで、仮設金銭箱24に預けられ得る。前の場合、仮設金銭箱24は銀行券8を積み重ね装置21内に運搬し、積み重ね装置21は、それらを電動ラムによって金銭容器内に運搬する。利用者が銀行券の挿入を中止した場合は、仮設金銭箱24は、運搬ベルト23にすでに挿入されていた銀行券をあきらめ、運搬ベルト23は、積み重ね装置21のスペースを介して銀行券8を運搬して、それらを、経路指示ゲート19の案内板26を経由し返却路を通して顧客に返却する。
【0026】
図2では、銀行券読取装置は、開口部4において180°その縦軸について回転され、その結果、金銭容器11は側板1の上部に位置し、好都合に、新たな取り付けの見込みが有効になる。このデザインでは、積み重ね装置21は、銀行券8(図1)を金銭容器11に上向きに押し込む必要がある。この位置における取り付けのための銀行券読取装置の唯一の改作は、アパーチャープレート2(図1)とアパーチャープレート27の交換である。アパーチャープレート27においては、受け入れ開口部7と返却開口部20は、顧客から見られる受け入れ開口部が返却開口部20の下に配置されて、銀行券8の挿入がもっと便利になるように別様に配置される。またアパーチャープレート27の場合には、受け入れ開口部7及び返却開口部20は、同様に顧客の方へ下向きにわずかに傾斜される。
【0027】
アパーチャープレート2及び27は、グラスファイバ補強されたプラスチック材料から完全に形成することができる。この方法は、良好な人間工学的形状の受け入れ開口部7及び返却開口部20を低コストで製造することができる。受け入れ開口部7の近くには信号表示器7’が配置され、これは、プラグ接続により制御装置25に接続することができ、例えば利用者にもっと銀行券8を挿入することを請求する。
【0028】
図2において、運搬装置15で形成される運搬通路は、例として”U”形状として示される。照合装置18の下流で、運搬経路は、直ちに積み重ね装置21へ180°曲がり、銀行券を直ちに運搬ベルト23に送る。この短くなった運搬通路は、銀行券8が積み重ね装置により早く到達するという利点を有する。
【0029】
仮設金銭箱24(図1)がある場合は、運搬装置15は、照合装置18の下流で積み重ね装置の入口に配置される経路指示ゲート19を含む。経路指示ゲート19の一方の分岐は、運搬通路を経路指示ゲートの幹線区域に向け、180°の回転後その幹線区域内に導く。経路指示ゲート19の幹線区域は運搬ベルト23で形成される。経路指示ゲート19は、スプリング26’で休止位置に保持される、枢軸的に配置された案内板26を備える。運搬通路への分岐は覆われているので、案内板26は、銀行券8を経路指示ゲート19の幹線区域から運搬ベルト23の分岐部23’内に、例えば仮設金銭箱24(図1)に、進めることができる。運搬通路から供給された銀行券8は、分岐部23’の前面において案内板26をスプリング26’の力に逆らって旋回させて、案内板26によって運搬ベルト23へ運ばれ、積み重ね装置21内に運搬される。経路指示ゲート19の受動的な制御は、簡単なこと、及び電源及び制御装置25(図1)の負担を軽減することという利点を有する。なぜなら、経路指示ゲート19における運搬通路は、駆動装置22(図1)を逆転させることにより、すなわち運搬の方向を変えることにより簡単に決定されるからである。
【0030】
銀行券読取装置は、単にアパーチャープレート2をアパーチャープレート27と取替えた後、銀行券読取装置の応用範囲が広がること、簡単かつ便利なデザインを同じモジュールを用いて作れること、簡単なデザインをいつでも難しい条件下でさえもその場所に再取り付けすることができることの利点を有する。
【0031】
同じ機能を有するモジュールは、違ったデザインを持ち得るが、占有スペースの大きさと銀行券8の運搬通路に関する必要条件を満足しなければならない。この点の例として、そのデザインによって、銀行券8の特徴を光学的及び/または磁気的に走査する照合装置18をあげることができる。
【0032】
金銭容器11は、その入口開口部を開閉するためにスライド動作するレバー28を有する。金銭容器11に好都合に配置される隙間ゲージ29は、スリーブ9及び接続開口部10に対する金銭容器11の位置を検出するためのものである。隙間ゲージ29は、予め決められた仕方でスリーブ9内に施錠されない限り、金銭容器11の開放を防止する。逆に、接続開口部10がまだ開いており、かつ隙間ゲージ29が施錠されている場合には、金銭容器11をスリーブ9から取りはずすことはできない。これは、権限のない人による不当な操作に対する安全性を増加させる。
【0033】
上記に説明され、経路指示ゲート19、積み重ね装置21または仮設金銭箱24を持たない最も簡単なデザインの銀行券読取装置は、図2に示されるような運搬通路を備え、図1に示される取付位置にのみ用いることができる。制御装置25で受納された銀行券は、運搬装置15で接続開口部10の上に運搬され、金銭容器11内にばらばらに落ちる。金銭容器11は開放容器例えば簡単な袋でも良い。受納されない銀行券8は運搬装置15によって返却される。
【0034】
アパーチャープレート2またはアパーチャープレート27が返却開口部20を備えていない場合は、銀行券8は、制御装置25がそれを返却することに決定するやいなや、運搬方向を逆転することにより、運搬装置15によって受け入れ開口部7を介して利用者に返却される。制御装置25は、例えばプラグ部の短絡回路ブリッジにより、信号表示器7’のプラグ接点と接続する際のコーディングを承認するように好都合にもくろまれる。制御装置25は、プラグコーティングを読み取って返却開口部20の存在に関する情報を集め、その結果制御装置25のプログラムは、銀行券読取装置のデザインに合わせられる。
【0035】
受納されるべき銀行券8の幅に差がないかまたはほんのわずかの差しかない場合は、アパーチャープレート2または27に対して対称なデザインの金銭容器11及び銀行券読取装置は、図3及び4に示されるデザインの全部を結合するのに十分であり、したがって製造及びサービスの管理に利点を与える。また異なる幅を有する銀行券8を確実に承認され得るように、銀行券8を読み取られて承認されるべく照合装置18において整列しなければならない。そのため、銀行券8は左側ぞろいで受け入れ開口部7に挿入されるべきである、なぜならこの向きが顧客にとって最も楽だからである。しかしながら、これは、幅の狭い銀行券8ですら確実に積み重ねることができるように、銀行券を読取装置の組み込みシェル内のモジュールと金銭容器11の入口開口部の非対称な配置を必要とする。非対称な配置は、銀行券8が銀行券読取装置のすべての取付位置で左側ぞろいに挿入され得ることを確実にするために、側板1に対して変位可能なモジュールの配置を必要とする。銀行券8の規定位置は、アパーチャープレート2または27の受け入れ開口部7において監視され得る。隙間ゲージ29の固定配置は、以下に述べる金銭容器11の2つの許されたデザインA及びBのうちの1つに合わせられるべきである。
【0036】
図3及び4は、自動販売機6(図1)における取り付けに用いることができる、銀行券読取装置と金銭容器11の配置の4つの可能な組み合わせを示す。金銭容器11Aは、図3a及び4bに示される配置のためのものであり、これに対して、図3b及び4aでは、デザインAの鏡像のように構成される金銭容器11Bが適する。
【0037】
これらの4つの配置は、アパーチャープレート2またはアパーチャープレート27とA及びBデザインの2つの金銭容器11とを有する1個の銀行券読取装置が、すべての既知の取り付け条件を満たすのに十分であるという利点を有する。
【0038】
図3aでは、金銭容器11Aはスリーブ9の下に配置される。銀行券読取装置は端壁部分2が装備される。金銭容器11Aは、交換可能な平行六面体の箱の形になっており、その入口開口部は、接続開口部10(図1)と整列され、レバー28を操作することにより閉鎖板で閉鎖することができる。長手方向のふちと平行に、金銭容器11は各側面に、例えば接続開口部10の近くに、溝30を有する。スリーブ9は、外形により金銭容器11の方へ両側に延ばされ、その結果、金銭容器11が押し込まれた時、2つの溝30が前記外形により係合される。銀行券読取装置と金銭容器11は共に組み込みユニット32を形成する。固いデザインの金銭容器11は始めに述べたスイス特許明細書No.658 736に開示されている。
【0039】
その前面端部に、金銭容器11は取っ手31及びレバー28を有する。取っ手を用いて、溝30でスリーブ9の外形にスライドする金銭容器11は、隙間ゲージ29(図1)が金銭容器11の予め決められた位置内に施錠されて金銭容器11の入口開口部を開放するためにレバー28を開放するまで、滑らかに押し込むことができ、その結果、組み込みユニット32は操作準備完了状態になる。
【0040】
銀行券8(図1)で満杯になった金銭容器11が自動販売機センターに輸送されることになった場合は、まず金銭容器11の入口開口部がレバー28によって閉鎖されることになり、そうして回収のため金銭容器11を解放する。次いで、閉鎖された金銭容器を取っ手31によりスリーブ9から引き出すことができる。入口開口部の閉鎖と予め決められた位置にある金銭容器11及び銀行券読取装置の間の施錠は、例えばねじれ施錠及び鍵のようなねじれ閉鎖で果たすことができるので、レバー28は単なる例として述べられる。
【0041】
楽な保守のために、銀行券読取装置は、スリーブ9内で少なくとも1つの伸縮レール33に都合良く配置される。伸縮レール33は、フラップ13(図1)がスリーブ9の外側においてその側面で覆われるが制約されずに旋回可能になるような仕方で、側板1(図1)にはめ込まれる。したがって、自動販売機6の壁5(図1)取りはずされた時、銀行券読取装置を、保守のためにスリーブ9から矢印34の方向にアパーチャープレート2を先頭にして容易に引き出すことができる。その予め決められた作業位置において、銀行券読取装置を第2のねじれ施錠及び鍵により施錠することができる。伸縮レールの下には、銀行券読取装置のさらなる電子回路、機械的伝動装置または電源のための、側板1により利用出来るスペースがまだある。銀行券読取装置のモジュールは側板1の間に配置され、かつフラップ13(図1)は容易に旋回可能になっているので、保守作業、例えば掃除、不正行為が試みられた後の封鎖の解除、運搬装置15(図1)の保守等はすばやくかつ事実上装備を取りはずすことなく楽に行なうことができる。
【0042】
スペースのため、図3bにより組み込みユニット32を配置する必要があり得る。組み込みユニット32は、図3aの配置と比較された場合端面に垂直な軸について180°回転され、アパーチャープレート2(図3a)は、人間工学的にもっと有利なアパーチャープレート27と交換された。したがって、これはデザイン11Bの金銭容器を用いる必要がある。
【0043】
図5は、例えば設置用凹部37を設けた建築物の壁36に組み入れられた、動作位置に配置された組み込みユニット32を備えた自動販売機6を示す。公衆に面する壁5が取りはずされるとすぐに、銀行券読取装置をスリーブ9からまた保守のため設置用凹部37から引き出したり、金銭容器11を交換したりすることができる。
【0044】
図4a及び4bにおいて、それぞれ金銭容器11A及び11Bと、銀行券読取装置は、組み込みユニット32において互いに反対向きになっている。換言すれば、レバー28(図3a)とアパーチャープレート2または27は組み込みユニット32の2つの互いに反対側に配置される。それぞれデザイン11B及び11Aからなる金銭容器は、壁5(図1)から離れた組み込みユニット32の側面から操作することができ、銀行券読取装置は矢印34の方向と逆にスリーブ9から引き出すことができる。図4a及びbでは、取っ手31(図3a)とレバー28(図3a)は、アパーチャープレート2または27から離れて組み込みユニット32の側面に配置されるので、見ることができない。
【0045】
図6a及び6bは、安全室38内の銀行券読取装置の取り付けを示し、アパーチャープレート2または27は、受け入れ/返却部(図4b)を形成し、壁5は建築物の壁36と共に公衆から安全室38を隔離している。安全室38の保護を受けて、金銭容器11を交換すること及び必要な保守作業を行なうことの両方が可能である。組み込みユニット32はローラーベアリング39、39’に便利に配置され、その結果取り付け技術者の追加の援助なしに保守のため安全室38内に移動させることができる。
【0046】
図6bでは、組み込みユニット32は、もはや開口部4を介して金銭容器11に届くことができないほど安全室38内に十分に遠く引き出すことができる。したがって、これは、権限のない人が開口部4を介して金銭容器11をいじくるのを防ぐ。保守作業が終わった時、組み込みユニット32は、ほとんど骨を折ることなく再び壁5の方へ押し込むことができる(図6a)。
【0047】
”U”形状の運搬通路(図2)は、他の利点として、より楽な接近しやすさを有する。図3aによる配置の組み込みユニットは例として図7に示され、組み込みシェルの2つの側板1は、実質的に斜めの分割ライン40に沿って上部部品41及び下部部品42に分割されている。組み込みシェルの2つの部分は、アパーチャープレート2または27(図2)から離れた側面で返却開口部20の高さに軸43より互いに接合されている。アパーチャープレート2または27には、金銭容器11との接続のために”U”状の中間部品44が装備されている。この中間部品44は金銭容器11の溝30と係合される。好都合に、下部部品42の2つの側板は各々、同一配置において3つのピン45を備えてもよく、それを用いて、銀行券読取装置はどんな取付板46のどんな取付位置にも配置され、側板1と取付板46の間でスペース35があいたままになっている。動作中、上部部品41及び下部部品42は互いに固定される。取付板46は、自動販売機6に直接または伸縮レール33(図6b)により連結することができる。
【0048】
最上部1(図1)を例えば省略することもできる。フラップ13は、制御装置25(図1)と共に、ヒンジ13’により上部部品41の一方の側板1の上端に好都合に連結され、その結果、信号及び供給線のためのプラグ47を離れた後部に移すことができ、フラップ13はそれらの線を断線することなくヒンジ13’を容易に旋回できるままとなっている。したがって、上部部品41の開放及び/またはフラップ13の旋回が組込み位置でも可能となる。組み込みシェルがヒンジ式に解放された場合、入場路16(図1)及び照合装置18(図1)の区域の運搬通路は、特に照合装置18のセンサを維持または調整するために、完全に露出することができる。
【0049】
銀行券8(図1)は、図8において、アパーチャープレート2の受け入れ開口部7を介して、概略的に示される”U”状運搬通路内に送られ、矢印48の方向に運搬される。最も簡単なデザインの銀行券読取装置では、転換装置49が、経路指示ゲート19が照合装置18(図1)で制御されるように、積み重ね装置21(図2)の代わりに配置される。転換装置49は、支払われるべき銀行券8が運搬通路から金銭容器内に分流されて金銭容器内に落ちるように、運搬通路内で旋回することができる。銀行券8が受納されるべきものでない場合は、転換装置49は運搬通路から旋回し、その結果銀行券8は返却開口部20を経由して返却される。保守のため、銀行券読取装置を点線の分割ライン40に沿ってヒンジ式に開けることができる。銀行券のために重い金銭容器11の代わりに軽いあいたままの容器が用いられる場合は、中間部品44(図7)は省略される。その場合、銀行券読取装置は、開口部4の壁5(図1)に直に固定されるに足る軽さになり、図8に十字記号で示される。アパーチャープレート2に配置された二つのピン45は、鉄製のアングルによって壁5に連結されている。
【図面の詳細な説明】
【図1】直角並行六面体の銀行券読取装置と、それの真下に配置された金銭容器を示す。
【図2】銀行券読取装置と、ハウジング上に配置された金銭容器を示す。
【図3】a及びbは、前面からの保守作業用の組込みユニットを示す。
【図4】a及びbは、裏面からの保守作業用の組込みユニットを示す。
【図5】自動販売機を示す。
【図6】a及びbは、保守用の安全室を備えた自動販売機を示す。
【図7】取付板を備えた組込みユニットを示す。
【図8】切り替え装置を備えた銀行券読取装置を示す。

Claims (14)

  1. 内部(14)を形成するように相互に連結された二枚の側板(1)で構成されたシェルを備えてなり、該シェルは、運搬装置(15)、銀行券を整列・運搬・照合・排除するための組込みモジュール(16,18,19,21,22,24)と制御装置(25)とを収納してあり、該制御装置は前記組込みモジュールに電気的に接続されて、銀行券(8)の受け入れと排除のため前記組込みモジュールの制御を決定している銀行券読取り装置において、
    前記組込みモジュールは、予め決定された位置において運搬システムに沿っモジュールとして配置され、該モジュールは追加又は取りはずしできるモジュールを含み、且つ前記制御装置(25)に接続されるようになっており、前記制御装置は、それに接続された前記組込みモジュールがどのモジュールかを認識して、該認識された組込みモジュールに従って銀行券を読み取るために該接続された組込みモジュールの制御に必要なプログラムを選択的に実行するように構成されていることを特徴とする銀行券読取装置。
  2. 請求の範囲第1項記載の銀行券読取装置において、前記組込みモジュールは、入場路(16)、経路指示ゲート(19)、積み重ね装置(21)、仮設金銭箱(24)および転換装置(49)の一つまたは幾つかの組み合わせからなることを特徴とする銀行券読取装置。
  3. 請求の範囲第1項又は第2項に記載の銀行券読取装置において、前記制御装置(25)は、保守作業のためにヒンジ(13’)により回転可能なフラップ(13)に組み込まれており、該フラップ(13)の回転により、前記組込みモジュールおよび制御装置(25)は保守作業のためにさらされるように構成されていることを特徴とする銀行券読取装置。
  4. 請求の範囲第1項から第3項のいずれかに記載の銀行券読取装置において、入場路(16)に入る銀行券(8)を案内するための水平軸に関連するように向けられた少なくとも一つの受け入れ開口部(7)と返却路からの銀行券を案内するための前記銀行券返却開口部(20)とを有するアパーチャープレート(2,27)を含むことを特徴とする銀行券読取装置。
  5. 請求の範囲第4項に記載の銀行券読取装置において、前記銀行券読取装置は、運搬装置(15)における銀行券(8)を方向づけるための経路指示ゲート(19)を含むことを特徴とする銀行券読取装置。
  6. 請求の範囲第1項から第5項のいずれかに記載の銀行券読取装置において、装置の内部(14)の運搬装置(15)の終端において、積み重ね装置(21)が配置されており、前記運搬装置(15)の運搬ベルト(23)は接続開口部(10)を通して銀行券(8)を整列するように設計されており、また前記積み重ね装置(21)は金銭箱(11)の中に銀行券(8)を運搬するためのラムを有することを特徴とする銀行券読取装置。
  7. 請求の範囲第6項に記載の銀行券読取装置において、運搬ベルト(23)から取寄せられた銀行券(8)を収集するために、前記制御装置(25)に接続された仮設金銭箱(24)が運搬ベルト(23)の終端において組み込まれており、前記仮設金銭箱(24)は、該仮設金銭箱(24)に貯蔵された内容物を束の形で積み重ね装置(21)に返却するか、さもなければ、返却開口部(20)を通してユーザーに返却することを特徴とする銀行券読取装置。
  8. 請求の範囲第1項から第7項のいずれかに記載の銀行券読取装置において、前記側板(1)の間の一方の狭い側は、受け入れられた銀行券がそれを通して金銭箱(11)のなかに押し出されるように設計されていることを特徴とする銀行券読取装置。
  9. 請求の範囲第1項から第8項のいずれかに記載の銀行券読取装置において、シェルの二枚の側板(1)は、実質的に対角線上の分割ライン(40)に沿って分割されており、該シェルの二つの部分は、境界部(3)の近くにおいて軸(43)によって相互に繋がれており、そしてシェルは保守作業のために軸(43)を中心に開くことができるように構成されていることを特徴とする銀行券読取装置。
  10. 請求の範囲第1項から第9項のいずれかに記載の銀行券読取装置において、アパーチャープレート(2,27)はシェルの一方の端部に一枚取付けられており、側板(1)のシェルの動作位置は、アパーチャープレート(2)を他のアパーチャープレート(27)と交換することによって、シェルの縦軸において180°回転させることができることを特徴とする銀行券読取装置。
  11. 請求の範囲第1項から第10項のいずれか記載の銀行券読取装置において、側板(1)はハウジングを形成している断面が矩形のスリーブ(9)の中に挿入することができるように構成されていることを特徴とする銀行券読取装置。
  12. 請求の範囲第11項に記載の銀行券読取装置において、側板(1)のシェルは、前記スリーブ(9)からの容易な引出しのために、少なくとも一つの伸縮レール(33)によってスリーブ(9)に連結されていることを特徴とする銀行券読取装置。
  13. 請求の範囲第11項または第12項に記載の銀行券読取装置において、スリーブ(9)の輪郭上において取り外し可能な、溝(30)を備えた金銭箱(11)は、接続開口部(10)に整列させてあり、そして隙間ゲージ(29)は予め決められた前記金銭箱(11)の作業位置を検出するように設計されていることを特徴とする銀行券読取装置。
  14. 自動販売機における請求の範囲第13項に記載の銀行券読取装置の使用において、駆動装置(15,18,22)を伴ったスリーブ(9)と金銭箱(11)とは、共に組み込みユニット(32)として、自動販売機(6)の一つの壁面(5)から遠ざかるように、そして安全室(38)の中ヘとローラーベアリング(39,39’)上において引き出すことができることを特徴とする銀行券読取装置の使用方法。
JP51781593A 1992-04-16 1993-04-14 銀行券読取装置 Expired - Fee Related JP3710137B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH127192 1992-04-16
CH1271/92-2 1992-04-16
PCT/CH1993/000095 WO1993021609A1 (de) 1992-04-16 1993-04-14 Banknotenleser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07500204A JPH07500204A (ja) 1995-01-05
JP3710137B2 true JP3710137B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=4206506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51781593A Expired - Fee Related JP3710137B2 (ja) 1992-04-16 1993-04-14 銀行券読取装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5909792A (ja)
EP (2) EP0883093B1 (ja)
JP (1) JP3710137B2 (ja)
KR (1) KR940701570A (ja)
CA (1) CA2111585A1 (ja)
DE (2) DE59310381D1 (ja)
ES (2) ES2132226T3 (ja)
WO (1) WO1993021609A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010032281A1 (ja) * 2008-09-22 2010-03-25 富士通フロンテック株式会社 紙幣入金処理ユニット、および紙幣入金処理ユニットに脱着可能な投入・返却ユニット

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5735516A (en) * 1992-05-27 1998-04-07 Mars Incorporated Apparatus for handling sheets
US6736251B2 (en) 1992-09-04 2004-05-18 Coinstar, Inc. Coin counter and voucher dispensing machine and method
US7028827B1 (en) 1992-09-04 2006-04-18 Coinstar, Inc. Coin counter/sorter and coupon/voucher dispensing machine and method
US5544728A (en) * 1994-05-24 1996-08-13 Dabrowski; Stanley P. Retrofit bill validator assembly
US6047886A (en) * 1998-01-06 2000-04-11 Cash Code Company Inc. Validator with replaceable sensor module
DE10012367A1 (de) * 2000-03-14 2001-09-27 Leicher Gmbh & Co Banknotenverarbeitungsmaschine
US7430520B1 (en) * 2000-08-11 2008-09-30 Affinion Net Patents, Inc. System and method for determining the level of a authentication required for redeeming a customer's award credits
US6602125B2 (en) 2001-05-04 2003-08-05 Coinstar, Inc. Automatic coin input tray for a self-service coin-counting machine
GB0118531D0 (en) * 2001-07-30 2001-09-19 Innovative Technology Ltd Handling banknotes and the like
US7865432B2 (en) 2002-02-15 2011-01-04 Coinstar, Inc. Methods and systems for exchanging and/or transferring various forms of value
WO2003071495A1 (en) 2002-02-15 2003-08-28 Coinstar, Inc. Methods and systems for exchanging and/or transferring various forms of value
US8033375B2 (en) 2002-02-15 2011-10-11 Coinstar, Inc. Methods and systems for exchanging and/or transferring various forms of value
DE10336389A1 (de) * 2003-08-06 2005-03-17 Wincor Nixdorf International Gmbh Selbstbedienungsgerät mit Überwachungsvorrichtung
US20060113162A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Kenneth Ottesen Validator guide
DE102006028632A1 (de) 2006-06-22 2007-12-27 Giesecke & Devrient Gmbh Bearbeitungsvorrichtung für Wertdokumente
GB0712374D0 (en) 2007-06-26 2007-08-01 Innovative Technology Ltd Bills and/or card validator and storage apparatus
DE102008038801A1 (de) * 2008-08-13 2010-02-18 Wincor Nixdorf International Gmbh Rollenspeicheranordnung
JP5434538B2 (ja) * 2009-12-03 2014-03-05 沖電気工業株式会社 媒体処理装置
EP2636015A4 (en) 2010-11-01 2016-05-11 Outerwall Inc GIFT CARD EXCHANGE KIOSKS AND METHODS OF USE THEREOF
US8874467B2 (en) 2011-11-23 2014-10-28 Outerwall Inc Mobile commerce platforms and associated systems and methods for converting consumer coins, cash, and/or other forms of value for use with same
US9129294B2 (en) 2012-02-06 2015-09-08 Outerwall Inc. Coin counting machines having coupon capabilities, loyalty program capabilities, advertising capabilities, and the like
US9036890B2 (en) 2012-06-05 2015-05-19 Outerwall Inc. Optical coin discrimination systems and methods for use with consumer-operated kiosks and the like
US8967361B2 (en) 2013-02-27 2015-03-03 Outerwall Inc. Coin counting and sorting machines
US9022841B2 (en) 2013-05-08 2015-05-05 Outerwall Inc. Coin counting and/or sorting machines and associated systems and methods
US9443367B2 (en) 2014-01-17 2016-09-13 Outerwall Inc. Digital image coin discrimination for use with consumer-operated kiosks and the like
US9235945B2 (en) 2014-02-10 2016-01-12 Outerwall Inc. Coin input apparatuses and associated methods and systems
US10346819B2 (en) 2015-11-19 2019-07-09 Coinstar Asset Holdings, Llc Mobile device applications, other applications and associated kiosk-based systems and methods for facilitating coin saving
GB2570706B (en) * 2018-02-05 2020-10-14 Innovative Tech Ltd A banknote validator

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3064785A (en) * 1962-11-20 weingart
US3026023A (en) * 1962-03-20 Bank for paper money
US2278188A (en) * 1940-08-03 1942-03-31 Interchem Corp Method of and apparatus for delivering sheets
US3108694A (en) * 1959-09-14 1963-10-29 Gen Electric System for collating documents in response to indicia apparing thereon
US3083012A (en) * 1960-06-29 1963-03-26 Sperry Rand Corp Delay device for document feeding apparatus
FR1271264A (fr) * 1960-07-30 1961-09-08 Cie Crouzet Mécanisme d'entraînement en pas à pas verrouillable à plusieurs vitesses
US3222057A (en) * 1961-11-29 1965-12-07 Joseph M Couri Apparatus and method for controlling and receiving and/or dispensing paper money
CH407178A (de) * 1961-12-23 1966-02-15 Hepp Rudolf Verfahren zum Auseinanderspreizen gefalzter Bogen
US3162439A (en) * 1962-09-24 1964-12-22 Sperry Rand Corp Document stacking device
US3272044A (en) * 1962-10-09 1966-09-13 West Virginia Pulp & Paper Co Single web sheet cutting mechanism
US3265205A (en) * 1963-09-05 1966-08-09 Nat Rejectors Gmbh Paper currency detector having magnetic and optical sensing means
US3426879A (en) * 1967-05-19 1969-02-11 Docutel Inc Counterfeit document security system
US3481464A (en) * 1967-08-03 1969-12-02 Francis E Townsend Bill validating apparatus
US3447655A (en) * 1967-09-22 1969-06-03 Micro Magnetic Ind Inc Bill validator with escrow device
NL6812166A (ja) * 1968-08-27 1970-03-03
FR2049484A5 (ja) * 1969-06-11 1971-03-26 Safaa
US3614087A (en) * 1969-10-22 1971-10-19 Zerand Corp Carton blank handling apparatus
DE2064724A1 (de) * 1970-12-31 1972-07-20 Brockfeld & Meyer, 4981 Spradow Vorrichtung zum Sortieren und Stapeln von Tabakblättern unterschiedlicher Länge
DE2157379A1 (de) * 1971-11-19 1973-05-24 Guenter Twiefel Einrichtung zum stapeln von losen papierbogen
CH558575A (de) * 1973-05-24 1975-01-31 Sodeco Compteurs De Geneve Speichereinrichtung fuer kurzzeitiges speichern von papierblaettern, insbesondere von banknoten.
JPS5026600A (ja) * 1973-07-05 1975-03-19
US3917260A (en) * 1973-12-06 1975-11-04 Rowe International Inc Bill stacking mechanism
DE2408584A1 (de) * 1974-02-22 1975-08-28 Licentia Gmbh Einrichtung in fahrkartenautomaten
CH596617A5 (ja) 1975-07-24 1978-03-15 Landis & Gyr Gmbh
DE2760165C2 (ja) * 1977-07-01 1988-06-01 Gao Gesellschaft Fuer Automation Und Organisation Mbh, 8000 Muenchen, De
US4168058A (en) * 1977-11-30 1979-09-18 Ncr Corporation Record member feeding device
US4193685A (en) * 1979-03-30 1980-03-18 Terminal Data Corporation Fixed message carrier
FR2453811A1 (fr) 1979-04-12 1980-11-07 Crouzet Sa Accepteur de billets de banque
DE2926387C2 (de) * 1979-06-29 1981-10-01 Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich Sammelzylinder zum Bilden von Stapeln aus flachen Werkstücken
GB2059391B (en) * 1979-09-25 1983-06-22 Laurel Bank Machine Co Stacking paper sheets bank notes in dispensers
US4585144A (en) * 1980-06-26 1986-04-29 Ncr Corporation Record member dispensing system
US4479049A (en) * 1981-01-22 1984-10-23 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Automatic bank note transaction apparatus
JPS5836852A (ja) * 1981-08-24 1983-03-03 Nippon Coinco:Kk 紙幣の保留装置
EP0075057B1 (de) * 1981-09-18 1986-01-29 Maschinenfabrik GOEBEL GmbH Einrichtung zum Antrieb einer Ablegeeinrichtung für Bogen
NL8104325A (nl) * 1981-09-21 1983-04-18 Estel Hoogovens Bv Inrichting voor het geleiden van een sublans.
US4482057A (en) * 1981-12-30 1984-11-13 Ncr Corporation Record media dispensing apparatus
JPS5916094A (ja) * 1982-07-20 1984-01-27 株式会社日本コンラックス 紙幣受入装置
US4462509A (en) * 1982-12-09 1984-07-31 Ncr Corporation Currency stacker and presenter
CH658736A5 (de) 1983-02-11 1986-11-28 Sodeco Compteurs De Geneve Banknotenkassette.
FR2545462B1 (fr) * 1983-05-02 1986-02-07 Crouzet Sa Dispositif d'entrainement de bobines
JPS59205693A (ja) * 1983-05-06 1984-11-21 オムロン株式会社 紙幣処理装置
JPS59223650A (ja) * 1983-05-31 1984-12-15 Toshiba Corp 紙葉類の集積装置
IT1162910B (it) * 1983-07-15 1987-04-01 Urmet Spa Costruzioni Elettrot Dispositivo di lettura e obliterazione di schede valorizzate particolarmente schede magnetiche per l'abilitazione di apparecchi telefonici pubblici
US4557352A (en) * 1983-11-07 1985-12-10 United Banks Of Colorado, Inc. Apparatus and method for drive-up banking
US4578009A (en) * 1984-03-28 1986-03-25 Ncr Corporation Collector and carriage mechanism for use in a sheet dispenser
US4552350A (en) * 1984-03-28 1985-11-12 Ncr Corporation Transport for diverted and purged sheets in a sheet dispenser
JPS6149736U (ja) * 1984-09-03 1986-04-03
US4624359A (en) * 1984-12-20 1986-11-25 Ncr Corporation Flexible drive system
CH661603A5 (en) 1985-01-11 1987-07-31 Sodeco Compteurs De Geneve Apparatus for authenticating and identifying valuable documents, especially bank notes
GB8505759D0 (en) * 1985-03-06 1985-04-11 De La Rue Syst Assembling sheets into stack
US4871085A (en) * 1985-06-27 1989-10-03 Diebold Incorporated Apparatus for identifying and indicating the content of document canisters
JPS62159296A (ja) 1986-01-07 1987-07-15 アイエム電子株式会社 紙幣識別・スタツク装置
US4880096A (en) * 1986-03-18 1989-11-14 Kabushiki Kaisha Nippon Coinco Bill validator
GB2193488B (en) * 1986-08-05 1989-12-20 Ncr Co Sheet feeding apparatus
JPH0766460B2 (ja) * 1986-10-30 1995-07-19 ロ−レルバンクマシン株式会社 紙幣入出金機
GB2197279B (en) * 1986-11-06 1990-01-17 Ncr Co Sheet feeding apparatus
GB2209518B (en) * 1987-09-10 1991-09-04 Ncr Co Sheet handling apparatus.
JPH0721832B2 (ja) * 1987-11-20 1995-03-08 インタ−ナシヨナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−シヨン 紙幣処理装置
US4858744A (en) 1988-02-16 1989-08-22 Ardac, Inc. Currency validator
CH690471A5 (de) * 1988-04-18 2000-09-15 Mars Inc Einrichtung zum Erkennen der Echtheit von Dokumenten.
DE3914178A1 (de) * 1989-04-28 1990-10-31 Nixdorf Computer Ag Verfahren zum uebernehmen und zum weitergeben von blattmaterial an eine ausgabestation sowie einrichtung zur durchfuehrung dieses verfahrens
SE463283B (sv) * 1989-07-20 1990-10-29 Inter Innovation Ab Anordning foer inmatning av vaerdepapper, saasom sedlar, checker etc
US5222584A (en) * 1991-04-18 1993-06-29 Mars Incorporated Currency validator
US5156250A (en) * 1991-09-26 1992-10-20 Mid-South Enterprises Liquid diverter for currency receiver

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010032281A1 (ja) * 2008-09-22 2010-03-25 富士通フロンテック株式会社 紙幣入金処理ユニット、および紙幣入金処理ユニットに脱着可能な投入・返却ユニット
US8196916B2 (en) 2008-09-22 2012-06-12 Fujitsu Frontech Limited Banknote depositing unit and insert/return unit attachable to and detachable from banknote depositing unit
JP5119335B2 (ja) * 2008-09-22 2013-01-16 富士通フロンテック株式会社 紙幣入金処理ユニット、および紙幣入金処理ユニットに脱着可能な投入・返却ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
DE59310381D1 (de) 2005-12-08
EP0883093A3 (de) 1999-07-14
JPH07500204A (ja) 1995-01-05
EP0883093B1 (de) 2005-11-02
DE59309650D1 (de) 1999-07-22
KR940701570A (ko) 1994-05-28
EP0591485A1 (de) 1994-04-13
ES2132226T3 (es) 1999-08-16
CA2111585A1 (en) 1993-10-28
EP0591485B1 (de) 1999-06-16
ES2248864T3 (es) 2006-03-16
EP0883093A2 (de) 1998-12-09
WO1993021609A1 (de) 1993-10-28
US5909792A (en) 1999-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3710137B2 (ja) 銀行券読取装置
JP6039013B2 (ja) 貨幣処理装置
US5662201A (en) Banknote reader
CA1319753C (en) Vending-type machine for goods and/or services and method of operating same
EP0963579B1 (en) Security coupon for electronic lock on vending machine
JP3902402B2 (ja) 現金自動取引装置
RU2419158C2 (ru) Устройство для обработки ценных документов
RU2422904C2 (ru) Устройство для обработки ценных документов
JP2002163704A (ja) 紙幣取扱装置
WO2018021156A1 (ja) 貨幣処理装置及び貨幣処理方法
JP6544885B2 (ja) 有価媒体処理装置および有価媒体処理方法
JP2011248570A (ja) 窓口端末
EP3089124B1 (en) Financial device
JP5780925B2 (ja) 運賃箱
JP2003132377A (ja) 自動改札装置、無線式記録媒体発行装置、及び、改札システム
JP4686940B2 (ja) 表裏反転機構
WO2010055546A1 (ja) 紙葉類処理装置
JP6711775B2 (ja) 媒体取扱装置
JP6060333B2 (ja) 金銭収受装置
JPH05334331A (ja) 金銭出納ステーション
JP6478561B2 (ja) 有価媒体処理装置
JP7161222B2 (ja) コイン処理装置、貨幣処理装置
JP5339738B2 (ja) 硬貨計数機、カセット装着機および硬貨計数収納装置
JPS6222195A (ja) 紙幣入金装置
JPH07121768A (ja) 金銭登録機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees