JPS5836852A - 紙幣の保留装置 - Google Patents

紙幣の保留装置

Info

Publication number
JPS5836852A
JPS5836852A JP56131462A JP13146281A JPS5836852A JP S5836852 A JPS5836852 A JP S5836852A JP 56131462 A JP56131462 A JP 56131462A JP 13146281 A JP13146281 A JP 13146281A JP S5836852 A JPS5836852 A JP S5836852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary body
guide
banknotes
rotating body
introduction path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56131462A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6139264B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Mori
好和 森
Susumu Kojima
進 小島
Osamu Kobayashi
小林 攻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Conlux Co Ltd
Original Assignee
Nippon Conlux Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Conlux Co Ltd filed Critical Nippon Conlux Co Ltd
Priority to JP56131462A priority Critical patent/JPS5836852A/ja
Priority to GB08223359A priority patent/GB2110188B/en
Priority to US06/409,017 priority patent/US4513880A/en
Priority to IT22940/82A priority patent/IT1152037B/it
Publication of JPS5836852A publication Critical patent/JPS5836852A/ja
Publication of JPS6139264B2 publication Critical patent/JPS6139264B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/28Feeding articles stored in rolled or folded bands
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • G07D11/12Containers for valuable papers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/04Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by paper currency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/419Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means
    • B65H2301/4191Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means for handling articles of limited length, e.g. AO format, arranged at intervals from each other

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本願は投入さ才1選別されたのちの紙幣を受容してこれ
を保留する紙幣のイ呆留装置に関し、その目的とすると
ころは、誘導帯と共に紙幣を巻込んで小容演内に多数の
紙幣を保留するようにしたことにあり、捷た他の目的と
するところは、この保留された紙幣を誘導帯の巻戻しに
より逆送して簡単に取り出すことができるようにしたこ
とにある。
以下本願の実施例を以下図面について詳述すると、(1
1は背板(1)aと1対の左右側板(月す、(Ilcと
から成る枠体で、この枠体(1)の左右側板(]To、
fllc間の上部には、紙幣選別機より送られて米た紙
幣pを受容し、該紙幣pを枠体(1)内に導入するため
の導入路(21を形成するための1対の導入部材+31
.(41が対向して股ばられている。一方の導入部材(
31は、枠体(1)の幅方向に長い垂直状の板から成り
、その下部に複数の切欠部(5)が形成され、この切欠
部(5)の相互間に位置する脚片t61が稍々内面方回
に傾斜して下方に延びている。これと対向する他方の導
入部材(4)は、枠体の幅方向に長い水平部(7)の前
面に、前記一方の導入部材(3)の内面と対向して1枚
の紙幣pの通過を許容する導入路(21を形成するため
の垂im+siが、またその両側位置に袖部片(91、
f91が夫々一体に設けられており、これら両導入部材
(3)と(4)には、発光部αO1aと受光部(tol
+、とから成り、紙幣pの通過を検知して信号を発生す
るセンサーααが配置されている。前記枠体(1)内の
上方部には、前記袖部片(91,(91間に巻軸部旧1
.が位置するようにその両端から突出する細径支軸旧1
b、+111を枠体(1)の左石側板(1)b、 (1
’lcに回転自在に支承した第1回転体住1が、捷だそ
の下方位置には、中間に巻軸部(121aを有しその両
端から突出する細径の支軸tt’i 、 n21bを前
記枠体(1)の左右側板/1 lb、 (IIcに回転
自在に支承された第2回転体(121が平行して夫々配
置さねている。前記第1回転体旧10巻軸部旧)aには
、合成樹脂シートなどから成る誘導帯(131が巻付け
られており、その遊端が、第2回転体azの巻軸部++
2taの一部にS字状となるように巻回さねたのち、該
巻軸部αzaに設けた切欠部(141に止ねじ(141
’を介して止着されている。(151は前記回転体旧)
を駆動するため可逆回転モータで、枠体(1)の外側部
に取付けられており、このモータ(15)は、前記セン
サー帥が紙幣の侵入を検知したとあ、−、)、、I、ゎ
イ、やによ、−カ。よい□わ1、え、あ通過が終ったと
き停止するように制御される。そしてモータ(15+が
駆動”し次とき、誘導帯α3が第2回転体u2の巻軸部
1171aに巻込まねると共に、第1回転体(111が
従動回転する。なお第11西転体旧1の巻11Q8部+
111aに巻付けられた誘導帯031の両側縁は、前記
袖部片(91、(91によって案内さね、左右方間えの
ずれが防止される。f+61は枠体(1)の左右側板t
ilb、(IIcに両媒が支持された軸杆(171に揺
動自在に数句けられ、前記導入路(2)から内部に尋人
される紙幣pを1111記誘導体03が聞1212回転
12の巻1(0部121aに巻込まれる位置(181に
指向するための案内部材で、前記−万の導入部材(3)
の下方位置に設けられている。この案内部材(161は
上部片(19とその両側から下向きに設けられた1対の
側部片f21.(2(lとから成り、この両側部片t2
(L、(21の下端部が前記軸杆071に支持さねてい
る。
前記上部片(11の上面は、前記導入部材(3)のり入
部(5)と対向する位置で凸状0.!jaにその脚片(
6)と対向する位置で凹状(1%となるよつに形成され
てBす、その各凸状部(13,の土面には、合成樹脂或
いは薄い金属板など弾性を崩する板片からなる先細状の
案内片(2+1が、前方に延びるよつに夫々設けられて
おり、かつ前記側部片(201、’CI’l)と枠体(
1)との間には、案内片圓の先縁が刈t222回転zの
巻軸部03aの上方外周面と適度の圧接力で当接するよ
うに案内部材a61にn動力を常時付与するスプリング
(221が介在されている。(23)は前記一方の導入
部材(3)の外面側に位置するように、前記枠体(1)
の左右側板tllb、(11cに両端が回転自在に支承
さねまた軸杆で、その両側端位置に、柔軟f釘羽根c2
4+ イ1−放射状に設けた羽根車C25+が細止さね
てぷり、この羽根車(251は前aピ一方の導入部材(
310両側部に設けた切欠部t26)に位置し、この切
欠部(、I61を介して羽根C24Jが導入路(21内
に臨んでいる。
前言c’ il’l11杆(ン3)の一端は枠体111
の一方の側板(月すを貫通して外方に突出し、その突出
部にプーリー(2力が設けられている。外た前記第2回
転体+IZの一方の支軸(171bも枠体(1)の一方
の側板111bを貫通して外方に突出しており、その突
出部にもプーリー(281が設けられ、これら1対のプ
ーリー (271,’aa間に無端状の連動ベル) (
29)が張架されている。
しかして外部力・ら1幣pが導入路(21に導ひかれた
とき、センサー(101を介してモータ<’t5+ど共
に72回転体(I21が牙3図において反時計方向に回
転し、誘導帯(131が2・2回転体1121に巻込−
走れる。一方導入路(21に導びか′I′また紙幣pは
、例えば紙弊選別機の送りローラにより押し込捷わで、
一方の導入部材t31の脚片(6)及び案内部材口6)
の上面で案内され4(がら下縁が誘導帯(13の巻込み
位fiUに指向さね、かつ誘導帯(■と第2回転体(1
21の巻軸部(1′?Jaに挟持さね、該誘導帯(13
1と共に前記巻軸部11′!Jaに巻込まわる。そして
この巻込み作用は、紙幣pが導入路(2)を通過したの
ちにセンサー0I)lの信号を介してモータ([51の
駆動が停止したときに終る。このJ:1にして多数枚の
紙幣pが第2回転体(12の巻軸部(1?aに誘導帯(
13と共に巻込まれる。そして所定枚数の紙幣pが第2
回転体12に保留されたのち、枠体(I1全体が例えば
両替機から取り外され、かつカートリッジ式に交換され
る。なぢ第2回転体α2に保留された紙幣pは適当な手
段例えばモータ(151を逆転し或いは第11自転体(
111を逆転操作するなどして誘導帯(131を−3・
1回転体(111il11に巻取る。すると紙幣pは案
内部材部の上面及び一方の導入部材(3)の脚片(6)
に案内さねなから導入路(21より導出される。更にモ
ータ((5!により聞・2回転体0zが回転するとき、
軸杆(231及びこれに軸止された羽根車(25)も回
転し、羽根Qaは導入路(2)を逆過する紙幣の表面を
擦動する。従って例えば紙幣pの一部が折曲さねている
ような場合は、その折曲部を伸張すると共に、紙幣pを
内方に押し込む役目をする。
ところで枠体(1)全体をカートリッジ式に交換するこ
とができない場合或いはその交換が困雌な場合には、第
2回転体nzに保留さねている紙幣pを取出す手段が当
然に要求される。そこでこの要求を満足する手段として
、本願は以下のような構成を提案するものである。
即ち従来ステンレス鋼、リン青銅などの金属薄板(板厚
約0.08−程度)から成る帯状板体をその幅方向にお
いて彎曲形成されると共に、彎曲面同志が重合する方向
に自動巻込力が保有するように加工された定出力スプリ
ングは公知である。
ソコで木、顎は、誘導帯(131として、ステンレス(
嘴などの金属薄板から成り、オ6図で示すよっに幅方向
において彎曲すると共に彎曲面同志が重合する方向に自
動巻込力が保有するように加工された定出力スプリング
(至)を用い、こねを2・1回転体ttuの巻込軸01
1aに巻回すると共に、その−婦をS字状となるように
第2回転体f121の巻軸部121aに止着せしめるも
のである。
しかしてこの構成にお一へて第2回転体(121をモー
ター(15)の正回転により駆動するときは、第2回転
体azは第3図において反時計方向に回転して定出力ス
プリングC’ffi+の巻込力に抗して巻込ノド、この
巻込み作用に伴いすでに述べた1つに紙幣pを巻込んで
多数枚の紙幣pを定出力スプリング(ト)と共に】・2
回転体az側に保留する。そしてこの状態でモータ(1
51を例えば手動スイッチなどの操作により逆方向に回
転すると、定出カスプリング即は途中で撓むことなく第
2回転体azから第1回転体旧)に繰り出され、第1回
転体Uにおいては定出力スプリング(7)に保有する巻
込力により自動的に巻込捷れる。
一方定出力スプリング■の繰出しに伴い、牙2動1転体
σ2に保留されていた紙幣pも1枚毎順次引き出され、
これが案内部材+161の上面及び一方の導入り外部に
導tHさね、第2回転体Oaに保留されている全ての紙
幣pを枠体(1)より取出すことができるものである。
神だ上記は、自動巻込力を保有する定出方スプリング(
(01を誘導?il’ (131として用いた場合を示
したが、誘導帯(131として合成樹脂フィルト、布片
などを用いたどきは、ツ・7図に示すよつに、例えばコ
ンスタントばねを渦巻状に巻回した付勢げねOηを枠体
(1)に固定のケースぐ葡内に納めると共に、その一端
を第1向転休(111に、その他端をケース(3力に固
定してツ・1回転体旧1に常時巻込方間の付勢力を付与
しておく、しかしてモータ(15)の正逆転時には上2
したと同様に誘導帯(131と共に紙幣pが2・2回転
体Q21に巻込寸わて多数の紙幣pが保留される。そし
てこの状態で、モータ(151を逆方向に回転すると、
ツ・1.16+転体(111は付勢はねθ1)による付
勢力によって第2 Ii’:!1転体0ηから繰出され
る誘導帯131を緊張状態で巻取ると共に、逆送される
紙幣pは案内部材11filの上面及び一方の導入部材
(3)の脚片(61により案内されながら導入路(2)
を介して外部に導出される。
以上のように本願によねば、小容積内に多数の紙幣を保
留させることができて、小型の保留装置が得られると共
に、構造も簡単であり、かつ紙幣の取出しも容易に行う
ことができるなどの利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図は総体正面図
、第2図は21図のI−n線断面図、ツ・3図は第1図
のfl−n線断面図、第4図はオ・3図に対応する紙幣
の保留状態を示す断面図、第5図す第1図の1−璽線断
面図、第6図は誘導帯の断面図、オフ図は第1回転体に
付勢バネを備えた状態を示す部分図である。 図中(1)は枠体、(21は導入路、(:引、(41は
導入部材、(61は脚片、(IC3はセ’/サー、<1
11は第1回転体、(+3は第2回転体、(131は誘
導帯、(1mはモータ、116)は案内部材、anは軸
杆、(21)は案内片、t2214t 、x 71J 
y !、(ハ)は軸杆、12艶は羽根車、+271 、
 (281はプーリー、39)は連動ベルト、圓は定出
力スプリング、C31+は付勢スゲリング、(32はケ
ースである。 図面の浄書(内容に変更なし) 第4 図 c74 第 5図 7a  13 77o   7 0 一一一一 、ヤヨエ、−:=:======:::=:=====
=ニー;;:=、エエエ。 第 7図 1σ 73 11a   7 手続補正書ど自省) 昭和56年10月7日 特許庁長官 島 田春荷殿 1 事件の表示 昭和56年 特 許 歴第131462号2 発明の名
称 紙幣の保留装置 3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 4、代理人 6、 補正により増加する発明の数 7 補正の対象 1曲 8、補正の内容 別紙の逼り 313

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)枠体に、外部から送られて来る紙幣を受容してこ
    れを内部に導入する導入路と、誘導帯を巻伺けた第1回
    転体と、とねと平行に配置され前記誘導帯の遊端を外周
    一部に取付けた第2回転体と、前記導入路より導入され
    た紙幣を誘導帯がオ・2回転体に巻込寸れる位置に指向
    する案内部相と前記第2回転体を駆動するモータとを備
    ρ1、牙2n転体の回転により紙幣を誘導帯と共にさ・
    2回転体に巻込むように構成したことを特徴とする紙幣
    の保留装置。 (2)誘導帯を、第1回転体がら第2回転体にS字状に
    巻込むよつに構成した特許請求の範囲オ1m記載の紙幣
    の保留装置。 (31枠体に、外部から送られて来る紙幣を受容してこ
    れを内部に導入する導入路と、この導入路に位置して紙
    幣の侵入を検知して制御信号を発生するセンサーと、誘
    導帯を巻付けた第1回転体と、これと平行に配置され前
    記誘導帯の遊端を外周一部に取付けたfi−21’7j
    1転体と、前記導入路より導入された紙幣を誘導帯が)
    122回転に巻込まれる位置に指向する案内部材と前記
    センサーにより回転が制御されると共に、前記第2回転
    体を駆動するモータとを備オ、オ・2回転体の回転によ
    り紙幣を誘導帯と共に1・2回転体に巻込むように構成
    したことを特徴とする紙幣の保留装置。 (4)誘導帯を、第1回転体から第2[」転体にS字状
    に巻込むように構成、シた特許請求の範囲第3項記載の
    紙幣の保留装置。 (5)枠体に、外部から送られで米ろ紙幣を受答してこ
    れを内部に導入する導入路と、帯状の薄金域板から成り
    、幅方向において彎曲形成されると共に彎曲面同志が重
    合する方向に自動巻込力を保有するよりに加工され7た
    定出力スプリングから成る誘導帯を巻伺ばた第1回転体
    と、こわと平行に配置され前記誘導帯をS字状に巻込む
    ようにその遊端を外周一部に取付けた第2回転体と、前
    記導入路より導入された紙幣を誘導帯が第2回転体に巻
    込まれる位置に指向する案内部材と、前配坩・2回転体
    を駆動する可逆回転モータとを備え、モータの正転時に
    第2回転体の回転により紙幣を誘導体と共に第2回転体
    に巻込み、モータの逆転時に第2回転体の回転に伴い誘
    導帯を第2回転体から繰り出すと共に紙幣を逆送して、
    これを案内部材を介して前記導入路から導出せしめる。 Lつに構成したことを特徴とする紙幣の保留装置。 (6)案内部材を揺動自在に設けると共に、該案内部材
    の先縁部を常時第2回転体の上部外周面に当接させるよ
    うに構成した特許請求の範囲第5珀記載の紙幣の保留装
    置。   、  。 (7)枠体に、外部から送られて来る紙幣を受容してこ
    れを内部に導入する導入路と、誘導帯を巻付けた第1回
    転体と、これと平行に配置さね前記誘導帯の遊端を外周
    一部に取付けた第2回転体と、前記導入路より導入され
    た紙幣を誘導帯が第2回転体に巻込捷れる位置に指向す
    る案内部相と前記1・1回転体を逆転方向に常時付勢す
    る伺勢ばねと、前記1・2回転体を駆動する可逆回転モ
    ータとを備え、モータの正回転時にg’ 21!ll!
    1転体の回転によV)紙幣を誘導帯と共に2・2回転体
    に巻込み、モータの逆転11!1に2・2回転体の回転
    と劃・1回転体の付勢して前Ftl:l導入路から導出
    せしめるように、構成したことをtn徴とする紙幣の保
    留装fξ。 (8)誘導帯をり・1回転体から第2回転体にS字状に
    巻込むよ1に構成した特許請求の範j4[オフmP載の
    +flF幣のイT留装fi’j:0(9)案内箱(材を
    揺如1自在に設けると共に、該案内部材の先縁部(を常
    時第2回転体の上部外周面に当接さ、lrるように構成
    したら許趙求の範囲オフ項寸たはオ8珀Ai′載の紙幣
    の保留装置。
JP56131462A 1981-08-24 1981-08-24 紙幣の保留装置 Granted JPS5836852A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56131462A JPS5836852A (ja) 1981-08-24 1981-08-24 紙幣の保留装置
GB08223359A GB2110188B (en) 1981-08-24 1982-08-13 Currency bill retention device
US06/409,017 US4513880A (en) 1981-08-24 1982-08-17 Bill retention device
IT22940/82A IT1152037B (it) 1981-08-24 1982-08-23 Dispositivo per la ritenzione di banconote

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56131462A JPS5836852A (ja) 1981-08-24 1981-08-24 紙幣の保留装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5836852A true JPS5836852A (ja) 1983-03-03
JPS6139264B2 JPS6139264B2 (ja) 1986-09-03

Family

ID=15058520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56131462A Granted JPS5836852A (ja) 1981-08-24 1981-08-24 紙幣の保留装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4513880A (ja)
JP (1) JPS5836852A (ja)
GB (1) GB2110188B (ja)
IT (1) IT1152037B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03179955A (ja) * 1989-12-08 1991-08-05 Nec Corp 搬送波再生回路
US6186339B1 (en) * 1999-03-25 2001-02-13 Cashcode Company Combination bill accepting and bill dispensing device
JP2009504544A (ja) * 2005-12-20 2009-02-05 ドゥ ラ リュ インターナショナル リミティド 書類格納システム
WO2016111013A1 (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 富士通フロンテック株式会社 紙葉類収容装置及び紙葉類収容方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3248523A1 (de) * 1982-12-29 1984-07-05 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München Vorrichtung zum speichern von blattgut
JPS63189831U (ja) * 1987-05-28 1988-12-06
KR940701570A (ko) * 1992-04-16 1994-05-28 스티븐 데이빗 버키 지폐 판독기
US5662201A (en) * 1992-04-16 1997-09-02 Mars Incorporated Banknote reader
US5735516A (en) * 1992-05-27 1998-04-07 Mars Incorporated Apparatus for handling sheets
JP2932338B2 (ja) * 1993-11-05 1999-08-09 株式会社日本コンラックス 紙幣処理装置
KR0164259B1 (ko) * 1994-03-10 1999-03-20 오까다 마사하루 지폐처리장치
US5803227A (en) * 1995-06-06 1998-09-08 International Game Technology Bill stacker
SE514470C2 (sv) * 1998-12-23 2001-02-26 Nybohov Dev Ab Värdeskåp
TW374890B (en) 1998-01-07 1999-11-21 Mars Inc Flexible media stacking and accumulating device
US6607124B1 (en) 1998-11-23 2003-08-19 Diebold, Incorporated Automated transaction machine for use by a merchant and a customer
US6227446B1 (en) 1998-11-23 2001-05-08 Diebold, Incorporated Automated transaction machine note storage and delivery mechanism
SE524324C2 (sv) * 2002-04-20 2004-07-27 Sqs Ab Förfarande och anordning vid ett värdeutrymme
JP4811432B2 (ja) * 2008-06-24 2011-11-09 沖電気工業株式会社 媒体収納繰出装置
DE102009026253A1 (de) * 2009-07-27 2011-02-03 Wincor Nixdorf International Gmbh Rollenspeicher
ES2418444B1 (es) * 2011-03-15 2014-06-11 Boxiana Corporation Aparato reciclador de billetes con apertura superior adaptable a cajeros y autoservicio
EP2918532B1 (en) * 2011-06-27 2020-09-02 Glory Ltd. Banknote storing/feeding unit
JP5790567B2 (ja) * 2012-03-28 2015-10-07 沖電気工業株式会社 媒体処理装置
CN103679950A (zh) * 2012-09-04 2014-03-26 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 调节装置
ES2457915B1 (es) * 2012-09-06 2015-03-17 Boxiana Corporation Aparato para el almacenaje y dispensación de grandes cantidades de billetes
CN104773588B (zh) * 2015-03-17 2017-02-01 广州广电运通金融电子股份有限公司 一种钞票暂存装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4337864A (en) * 1980-02-22 1982-07-06 Docutel Corporation Currency note dispensing system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03179955A (ja) * 1989-12-08 1991-08-05 Nec Corp 搬送波再生回路
US6186339B1 (en) * 1999-03-25 2001-02-13 Cashcode Company Combination bill accepting and bill dispensing device
JP2009504544A (ja) * 2005-12-20 2009-02-05 ドゥ ラ リュ インターナショナル リミティド 書類格納システム
WO2016111013A1 (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 富士通フロンテック株式会社 紙葉類収容装置及び紙葉類収容方法
JPWO2016111013A1 (ja) * 2015-01-09 2017-04-27 富士通フロンテック株式会社 紙葉類収容装置及び紙葉類収容方法
CN107108144A (zh) * 2015-01-09 2017-08-29 富士通先端科技株式会社 纸张收容装置和纸张收容方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2110188A (en) 1983-06-15
IT8222940A0 (it) 1982-08-23
GB2110188B (en) 1985-05-30
US4513880A (en) 1985-04-30
IT1152037B (it) 1986-12-24
JPS6139264B2 (ja) 1986-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5836852A (ja) 紙幣の保留装置
CN103466387B (zh) 介质收纳和送出设备
US4196496A (en) Combing roller
US4688737A (en) Apparatus for automatically winding up photographic paper
US4461554A (en) Self-reeling cassette driven by the motion of an inserted web
JPS6335537B2 (ja)
US2198047A (en) Sanding and surface finishing machine
KR101194863B1 (ko) 주낙 연승 장치
US4895359A (en) Paper sheet counter system
US1137912A (en) Reel for moving-picture machines.
US1669248A (en) Winding device and reel for elastics or tapes
US777934A (en) Mechanism for handling fabrics.
US412880A (en) Tie-yarn machine
FR2515696A1 (fr) Dispositif de condensation du voile de fibres prelevees sur une carde ou analogue
JP2550811Y2 (ja) 紙葉ガイド用羽根車装置
US995382A (en) Silk cleaning and twisting machine.
US414115A (en) Sandpapering-roller
SU821372A1 (ru) Текстильный патрон
US449038A (en) Machine for making ornamental cord
KR200186698Y1 (ko) 낚싯대 경화장치
US6176A (en) Improvement in rope-machines
GB2077225A (en) Cassettes for light sensitive webs
US702252A (en) Blue-printing machine.
US357445A (en) Apparatus foe cutting oe dividing caed boaed or pasteboaed
US968136A (en) Respooling device for music-rolls.