JP3698261B2 - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3698261B2
JP3698261B2 JP2002272471A JP2002272471A JP3698261B2 JP 3698261 B2 JP3698261 B2 JP 3698261B2 JP 2002272471 A JP2002272471 A JP 2002272471A JP 2002272471 A JP2002272471 A JP 2002272471A JP 3698261 B2 JP3698261 B2 JP 3698261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
transistor
amplifier
control signal
amplifier circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002272471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004112367A (ja
Inventor
隆史 藤瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002272471A priority Critical patent/JP3698261B2/ja
Priority to CN03156354.6A priority patent/CN1244150C/zh
Priority to US10/666,845 priority patent/US6985031B2/en
Publication of JP2004112367A publication Critical patent/JP2004112367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3698261B2 publication Critical patent/JP3698261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/72Gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/72Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • H03F2203/7203Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal the gated amplifier being switched on or off by a switch in the bias circuit of the amplifier controlling a bias current in the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/72Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • H03F2203/7224Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal the gated amplifier being switched on or off by clamping by a switch at the output of the amplifier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プッシュプル方式により負荷に所定の電圧を供給するボルテージフォロア形式の電源回路を含むLCDドライバ等の半導体集積回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のLCDドライバ等の電源回路においては、図5に示すようなプッシュプル方式を用いるものがあった。図5に示す電源回路は、出力段にPチャネルトランジスタを用いて高電位側の電源電位VDDから出力端子に電流を供給する第1の増幅回路100と、出力段にNチャネルトランジスタを用いて出力端子から低電位側の電源電位VSSに電流を吸収する第2の増幅回路200とを含んでいる。
【0003】
これらの増幅回路100及び200には、低電位側の所定の電位VLと高電位側の所定の電位VHとを抵抗R10、R20、R30によって分圧して得られた第1の電位V10と第2の電位V20とがそれぞれ入力されている。第1の増幅回路100には低い方の第1の電位V10が入力され、第2の増幅回路200には高い方の第2の電位V20が入力されるので、通常は、第1の増幅回路100の出力段のPチャネルトランジスタと第2の増幅回路200の出力段のNチャネルトランジスタとの両方が同時に動作することはない。
【0004】
しかしながら、電源回路の動作開始時には、各部の電位が不安定であるため、第1の増幅回路100の出力段のPチャネルトランジスタと第2の増幅回路200の出力段のNチャネルトランジスタとの両方が同時に動作してしまう場合があり、このときに大電流が流れてしまうという問題があった。一方、抵抗R20の値を大きくすることにより、第1の電位V10と第2の電位V20とのオフセットを大きくすると、電源回路の出力電圧が波を打ったように振動してしまうという問題があった。
【0005】
ところで、日本国特許出願公開(特開)昭61−79312号公報には、増幅器の出力に含まれる直流成分をウインドコンパレータに入力し、あるレベルを超えた時に逐次比較レジスタを動作させてマルチプレクサに制御信号を送り、初段増幅器の共通ソース抵抗の中点を制御するオフセット調整手段を備えた直流増幅器が記載されている。
【0006】
また、特開平7−106875号公報には、差動トランジスタと、差動トランジスタの共通接続されたソース電極に接続された電流源のトランジスタと、これらに並列に接続された抵抗及び電流源のトランジスタと、抵抗の両端の電圧を基準電圧と比較して出力を2つの電流源のトランジスタに帰還する比較器とを備えた半導体集積回路が記載されている。
【0007】
しかしながら、これらの文献において記載されている技術は、出力電位のDCオフセットを調整するためのものであり、出力段におけるプッシュプル動作を制御するものではない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、上記の点に鑑み、本発明は、プッシュプル方式により負荷に所定の電圧を供給する電源回路を含む半導体集積回路において、電源回路の動作開始時に出力段のPチャネルトランジスタからNチャネルトランジスタに大電流が流れるのを防止することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
以上の課題を解決するため、本発明の第1の観点に係る半導体集積回路は、第1の差動増幅器と出力段のPチャネルトランジスタと第1の制御信号に従って第1のモードにおいて出力段のPチャネルトランジスタをカットオフさせるトランジスタとを含み、第1の電位を入力して、出力端子に電流を供給する第1の増幅回路と、第2の差動増幅器と出力段のNチャネルトランジスタと第2の制御信号に従って第1及び第2のモードにおいて出力段のNチャネルトランジスタをカットオフさせるトランジスタとを含み、第2の電位を入力して、出力端子から電流を吸収する第2の増幅回路と、第1の増幅回路が動作を開始してから所定の期間経過後に第2の増幅回路が動作を開始するように、第1及び第2の制御信号を生成する制御回路とを具備する。
【0013】
ここで、第1の増幅回路が、第1の制御信号に従って第2及び第3のモードにおいて第1の差動増幅器の差動対を構成する2つのトランジスタに電流を供給するトランジスタを含み、第2の増幅回路が、第2の制御信号に従って第3のモードにおいて第2の差動増幅器の差動対を構成する2つのトランジスタに電流を供給するトランジスタを含むようにしても良い。
【0014】
また、本発明の第2の観点に係る半導体集積回路は、第1の制御信号が供給され、第1の電位を入力して、出力端子に電流を供給する第1の増幅回路と、第2の制御信号が供給され、第2の電位を入力して、出力端子から電流を吸収する第2の増幅回路と、第1の増幅回路が動作を開始してから所定の期間経過後に第2の増幅回路が動作を開始するように、クロック信号をカウントすることにより、第1の制御信号の状態が変化してから所定の期間経過後に第2の制御信号の状態を変化させる制御回路とを具備する。
【0015】
以上の様に構成した本発明によれば、プッシュプル方式により負荷に所定の電圧を供給する電源回路を含む半導体集積回路において、Pチャネルトランジスタから出力端子に電流を供給する第1の増幅回路が動作を開始してから所定の期間経過後に、出力端子からNチャネルトランジスタに電流を吸収する第2の増幅回路が動作を開始するようにして、電源回路の動作開始時に出力段のPチャネルトランジスタからNチャネルトランジスタに大電流が流れるのを防止することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る半導体集積回路に含まれている電源回路の構成を示す図である。図1に示すように、この電源回路は、出力段にPチャネルトランジスタを用いて、第1の制御信号PS1バーに従って出力端子に電流を供給する第1の増幅回路10と、出力段にNチャネルトランジスタを用いて、第2の制御信号PS2に従って出力端子から電流を吸収する第2の増幅回路20と、第1の増幅回路10が動作を開始してから所定の期間経過後に第2の増幅回路20が動作を開始するように、第1の制御信号PS1バーに基づいて第2の制御信号PS2を生成する制御回路30とを含んでいる。
【0017】
これらの増幅回路10及び20には、低電位側の所定の電位VLと高電位側の所定の電位VHとを抵抗R1、R2、R3によって分圧して得られた第1の電位V1と第2の電位V2とがそれぞれ入力されている。第1の増幅回路10には低い方の第1の電位V1が入力され、第2の増幅回路20には高い方の第2の電位V2が入力される。電源回路の動作開始時には、各部の電位が不安定であるため、第1の増幅回路10の出力段のPチャネルトランジスタと第2の増幅回路20の出力段のNチャネルトランジスタとの両方が同時に動作してしまうおそれがあるが、第1の増幅回路10を活性化してから所定の期間経過後に第2の増幅回路20を活性化することにより、これらの増幅回路10及び20に大電流が流れることを防止できる。
【0018】
図2に、第1及び第2の増幅回路の具体的な回路例を示す。
第1の増幅回路10は、PチャネルトランジスタQP1、QP2及びNチャネルトランジスタQN3、QN4によって構成される差動増幅器と、この差動増幅器の動作電流をオン/オフするためのNチャネルトランジスタQN5と、出力段のPチャネルトランジスタQP6と、出力段のトランジスタをカットオフするためのPチャネルトランジスタQP7と、位相補償用のコンデンサC1とを含んでいる。
【0019】
第1の制御信号PS1バーがローレベルのときには、トランジスタQN5がオフして差動増幅器の動作が停止すると共に、トランジスタQP7がオンして出力段のトランジスタQP6がカットオフ状態となる。一方、第1の制御信号PS1バーがハイレベルになると、トランジスタQN5がオンして差動増幅器が動作すると共に、トランジスタQP7がオフして出力段のトランジスタQP6が動作する。
【0020】
第2の増幅回路20は、NチャネルトランジスタQN1、QN2及びPチャネルトランジスタQP3、QP4によって構成される差動増幅器と、この差動増幅器の動作電流をオン/オフするためのPチャネルトランジスタQP5と、出力段のNチャネルトランジスタQN6と、出力段のトランジスタをカットオフするためのNチャネルトランジスタQN7と、位相補償用のコンデンサC2とを含んでいる。
【0021】
第2の制御信号PS2がハイレベルのときには、トランジスタQP5がオフして差動増幅器の動作が停止すると共に、トランジスタQN7がオンして出力段のトランジスタQN6がカットオフ状態となる。一方、第2の制御信号PS2がローレベルになると、トランジスタQP5がオンして差動増幅器が動作すると共に、トランジスタQN7がオフして出力段のトランジスタQN6が動作する。
【0022】
図3に、制御回路の具体的な回路例を示す。図3に示すように、制御回路30は、3つのフリップフロップ31〜33を含んでいる。フリップフロップ31〜33のリセット信号入力端子には、第1の制御信号PS1バーが供給される。パワーセーブモードにおいては、第1の制御信号PS1バーがローレベルとなっており、フリップフロップ31〜33は、反転出力端子からハイレベルの信号を出力する。
【0023】
図4は、図3に示す制御回路の動作を説明するためのタイミングチャートである。第1の制御信号PS1バーがハイレベルとなり、パワーセーブモードが解除されると、安全動作モードに移行する。安全動作モードにおいて、フリップフロップ31は、入力されるクロック信号CKを2分周して第1の分周クロック信号CK1を出力し、フリップフロップ32は、第1の分周クロック信号CK1を2分周して第2の分周クロック信号CK2を出力する。また、フリップフロップ33は、第2の分周クロック信号CK2の立ち上りエッジに同期して、反転出力端子から出力される第2の制御信号PS2をローレベルとする。これにより、安全動作モードから通常動作モードに移行する。
【0024】
図2〜図4を参照すると、パワーセーブモードにおいては、第1の制御信号PS1バーがローレベル、第2の制御信号PS2がハイレベルとなっているので、増幅回路10及び20においては、差動増幅器及び出力段のトランジスタが動作しない。安全動作モードに移行すると、第1の制御信号PS1バーがハイレベルとなるが、第2の制御信号PS2は依然としてハイレベルであるので、第1の増幅回路10は動作を開始するが、第2の増幅回路20は動作を開始しない。通常動作モードに移行すると、第1の制御信号PS1バーがハイレベル、第2の制御信号PS2がローレベルとなるので、増幅回路10及び20の両方が動作する。
【0025】
このように、パワーセーブモードが解除された際に、増幅回路10及び20の動作開始時点をずらすことにより、第1の増幅回路10の出力段のトランジスタQP6から第2の増幅回路20の出力段のトランジスタQN6への短絡電流を防止できる。特に、出力端子の電位が立ち上がる際に、位相補償用のコンデンサC2を介して第2の増幅回路20の出力段のトランジスタQN6のゲートに高電位が印加されるが、所定の期間だけトランジスタQN7をオンさせることにより、出力段のトランジスタQN6に過大な電流が流れることを防止できる。また、第1の電位V1と第2の電位V2とのオフセットを大きくする必要がないので、電源回路の出力電圧が波を打ったように振動してしまうという問題を解決することもできる。
【0026】
【発明の効果】
以上述べた様に、本発明によれば、プッシュプル方式により負荷に所定の電圧を供給する電源回路を含む半導体集積回路において、電源回路の動作開始時に出力段のPチャネルトランジスタからNチャネルトランジスタに大電流が流れるのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る半導体集積回路に含まれている電源回路の構成を示す図である。
【図2】図1に示す第1及び第2の増幅回路の具体的な回路例を示す回路図である。
【図3】図1に示す制御回路の具体的な回路例を示す回路図である。
【図4】図3に示す制御回路の動作を説明するためのタイミングチャートである。
【図5】従来の電源回路の構成を示す図である。
【符号の説明】
10、20、100、200 増幅回路
30 制御回路
31〜33 フリップフロップ
R1〜R3、R10〜R30 抵抗
QP1〜QP7 Pチャネルトランジスタ
QN1〜QN7 Nチャネルトランジスタ

Claims (3)

  1. 第1の差動増幅器と出力段のPチャネルトランジスタと第1の制御信号に従って第1のモードにおいて前記出力段のPチャネルトランジスタをカットオフさせるトランジスタとを含み、第1の電位を入力して、出力端子に電流を供給する第1の増幅回路と、
    第2の差動増幅器と出力段のNチャネルトランジスタと第2の制御信号に従って第1及び第2のモードにおいて前記出力段のNチャネルトランジスタをカットオフさせるトランジスタとを含み、第2の電位を入力して、前記出力端子から電流を吸収する第2の増幅回路と、
    前記第1の増幅回路が動作を開始してから所定の期間経過後に前記第2の増幅回路が動作を開始するように、前記第1及び第2の制御信号を生成する制御回路と、
    を具備する半導体集積回路。
  2. 前記第1の増幅回路が、第1の制御信号に従って第2及び第3のモードにおいて前記第1の差動増幅器の差動対を構成する2つのトランジスタに電流を供給するトランジスタを含み、前記第2の増幅回路が、第2の制御信号に従って第3のモードにおいて前記第2の差動増幅器の差動対を構成する2つのトランジスタに電流を供給するトランジスタを含む、請求項1記載の半導体集積回路。
  3. 第1の制御信号が供給され、第1の電位を入力して、出力端子に電流を供給する第1の増幅回路と、
    第2の制御信号が供給され、第2の電位を入力して、前記出力端子から電流を吸収する第2の増幅回路と、
    前記第1の増幅回路が動作を開始してから所定の期間経過後に前記第2の増幅回路が動作を開始するように、クロック信号をカウントすることにより、前記第1の制御信号の状態が変化してから所定の期間経過後に前記第2の制御信号の状態を変化させる制御回路と、
    を具備する半導体集積回路。
JP2002272471A 2002-09-19 2002-09-19 半導体集積回路 Expired - Fee Related JP3698261B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002272471A JP3698261B2 (ja) 2002-09-19 2002-09-19 半導体集積回路
CN03156354.6A CN1244150C (zh) 2002-09-19 2003-09-04 半导体集成电路
US10/666,845 US6985031B2 (en) 2002-09-19 2003-09-19 Semiconductor integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002272471A JP3698261B2 (ja) 2002-09-19 2002-09-19 半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004112367A JP2004112367A (ja) 2004-04-08
JP3698261B2 true JP3698261B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=32269478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002272471A Expired - Fee Related JP3698261B2 (ja) 2002-09-19 2002-09-19 半導体集積回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6985031B2 (ja)
JP (1) JP3698261B2 (ja)
CN (1) CN1244150C (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58188931A (ja) 1982-04-28 1983-11-04 Seiko Epson Corp Cmosバツファアンプ駆動回路
JPS6179312A (ja) 1984-09-27 1986-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 直流増幅器
JPH0630416B2 (ja) 1986-11-25 1994-04-20 日本電気株式会社 演算増幅回路
JP3033584B2 (ja) 1988-12-12 2000-04-17 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 出力回路
US5083051A (en) * 1990-02-26 1992-01-21 Motorola, Inc. Output driver circuit with improved output stage biasing
JPH07106875A (ja) 1993-09-30 1995-04-21 Nec Corp 半導体集積回路
JP4095174B2 (ja) 1997-08-05 2008-06-04 株式会社東芝 液晶ディスプレイ装置
KR100326878B1 (ko) * 1997-08-05 2002-05-09 니시무로 타이죠 증폭회로
US6066985A (en) * 1998-09-10 2000-05-23 Seiko Epson Corporation Large swing input/output analog buffer
JP2001358570A (ja) 2000-06-12 2001-12-26 Fuji Electric Co Ltd 容量性負荷駆動回路
JP3695305B2 (ja) 2000-10-12 2005-09-14 セイコーエプソン株式会社 電源回路

Also Published As

Publication number Publication date
US6985031B2 (en) 2006-01-10
JP2004112367A (ja) 2004-04-08
CN1244150C (zh) 2006-03-01
US20040119532A1 (en) 2004-06-24
CN1489212A (zh) 2004-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3920236B2 (ja) 差動増幅器
JP3031313B2 (ja) 半導体回路
JP3879892B2 (ja) 半導体メモリ装置
TWI468892B (zh) 用以調整電壓之設備及方法以及電子裝置
JPH0521534U (ja) バイアス電圧発生回路
JPH08211954A (ja) 電源降圧回路
US20190066938A1 (en) Switch monitoring device, switch state detection circuit, and a vehicle-mounted switch system
JPH07221620A (ja) 出力駆動回路
JP3695305B2 (ja) 電源回路
US7479767B2 (en) Power supply step-down circuit and semiconductor device
JP3743284B2 (ja) 半導体装置
JP3698261B2 (ja) 半導体集積回路
KR100225213B1 (ko) 반도체 장치 및 이 반도체 장치의 클럭 신호 제어방법(control of clock signal in semiconductor device)
US7446589B2 (en) Pulse generation circuit
JP3857542B2 (ja) 遅延回路
JP2897706B2 (ja) 基準電圧発生回路
JP4245309B2 (ja) 発振回路
JP2006157367A (ja) 信号伝達回路
JP4602008B2 (ja) Cmos出力バッファ回路
JP3904339B2 (ja) クロック信号供給回路
JP3687217B2 (ja) 半導体装置
JP3385100B2 (ja) 演算増幅器
JP3557972B2 (ja) シュミットトリガ回路
JPH07234735A (ja) 内部電源回路
JPH05136681A (ja) 信号入力回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080715

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130715

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees