JP3697154B2 - 電流センサ付きバッテリターミナル - Google Patents

電流センサ付きバッテリターミナル Download PDF

Info

Publication number
JP3697154B2
JP3697154B2 JP2000335032A JP2000335032A JP3697154B2 JP 3697154 B2 JP3697154 B2 JP 3697154B2 JP 2000335032 A JP2000335032 A JP 2000335032A JP 2000335032 A JP2000335032 A JP 2000335032A JP 3697154 B2 JP3697154 B2 JP 3697154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
side terminal
current sensor
harness
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000335032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002141054A (ja
Inventor
繁一 若田
雅徳 涌井
寿夫 丹羽
尚彦 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2000335032A priority Critical patent/JP3697154B2/ja
Priority to DE60121114T priority patent/DE60121114T2/de
Priority to EP01124344A priority patent/EP1204165B1/en
Priority to US09/999,017 priority patent/US6551147B2/en
Publication of JP2002141054A publication Critical patent/JP2002141054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3697154B2 publication Critical patent/JP3697154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/28End pieces consisting of a ferrule or sleeve
    • H01R11/281End pieces consisting of a ferrule or sleeve for connections to batteries
    • H01R11/287Intermediate parts between battery post and cable end piece
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/364Battery terminal connectors with integrated measuring arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/6608Structural association with built-in electrical component with built-in single component
    • H01R13/6633Structural association with built-in electrical component with built-in single component with inductive component, e.g. transformer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、電流センサ付きバッテリターミナルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
最近では、自動車の電装品の種類・数が増加の一途をたどり、その分車載バッテリの消耗が激しくなっている。そのため、従来より、バッテリの残存容量を監視したいという要請がある。そのような場合には、バッテリポストに電流センサを取り付けて、この電流の大きさによってバッテリの消耗度を検出する構造が考えられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、既存バッテリのバッテリポスト周りには電流センサを取付けるのに充分なスペースがない。また、電流センサをバッテリポストに接続されるハーネス側に取り付けるにしても、ハーネス自体の取り回し時を考慮すると、ぶつけてセンサを破損させてしまいやすい、という問題点があった。
本発明は上記した事情に鑑みて開発工夫されたものであり、その目的とするところは、電流センサを破損等させることもなくかつ取り付け作業性に優れる電流センサ付きバッテリを提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するための請求項1の発明は、バッテリポストに接続されるバッテリ側端子と、ハーネスの先端に接続されるハーネス側端子と、両端子同士を切り離し・接続可能とするボルト・ナットによる締結手段と、前記バッテリ側端子及び前記ハーネス側端子との接続部位に装着される電流センサとからなる電流センサ付きバッテリターミナルであって、前記バッテリ側端子には、前記ハーネス側端子に対する前記接続部位となる取付け部が延設されるとともに、この取付け部にはボルトのねじ軸が立設される一方、前記ハーネス側端子には、前記バッテリ側端子に対する前記接続部位となる連結板が延設されるとともにこの連結板には前記ねじ軸へ挿通可能な挿入孔が貫通して形成され、さらに、前記電流センサは前記連結板を挿通可能なスリットを有し、かつ前記バッテリ側端子と前記ハーネス側端子との接続に先立って前記挿入孔を通過する位置まで前記電流センサは前記スリットを介して前記連結板へ挿通され、その状態で前記挿入孔へ前記ボルトのねじ軸が挿通され、ナットにて締め込みがなされることを特徴とするものである。
【0005】
【発明の作用および効果】
請求項1の発明によれば、バッテリ側端子とハーネス側端子との相互の接続部位を利用して電流センサを取り付けることが可能となる。また、この接続部位は両端子同士を締結手段によって切り離し・接続可能であるため、電流センサは予めバッテリ側端子に直接或いは間接的に取り付けた状態で、ハーネス側端子との接続を行うことができる。また、このように電流センサを予め装着しておくのでなく、単独で用意されたものをハーネス側端子との接続の際に併せて取り付けを行うようにすることもでき、要は電流センサをハーネス側に予め装着しておかなくとも、取付けが可能であることから、ハーネスの運搬・取り回し時における破損の心配が解消される。
また、電流センサは両端子の接続にあたりハーネス側端子の取付け部に装着される。したがって、バッテリ側端子については既存のものを使用することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
参考例1
図1から図3は本発明の参考例1を示すものである。図1において、Bは自動車に搭載されるバッテリであり、上面には一対のバッテリポスト1(鉛電極)が立設されている(図1では片側のみが示されている。)。このバッテリポスト1は上方へいくしたがってやや先細り気味の円錐台状に形成され、ここにはバッテリ側端子2が接続される。
【0007】
バッテリ側端子2は導電金属板を曲げ加工して形成されたものであり、バッテリポスト1に対する締付部2Aと、電流センサ4を取付けかつハーネス側端子3との接続を行う取付け部2Bとからなっている。締付部2Aは、バッテリポスト1に対し上方から嵌め付け可能な締付輪5を有している。この締付輪5は、上下に開口する筒状をなすように回曲し、回曲された両端は側方へ対向して延出し、対向壁5Aとなって向き合っている。両対向壁5Aの間には、締付輪5を絞り込ませるためのクランプボルト6が横向きに貫通している。このクランプボルト6の頭部は方形状に形成され、一方の対向壁の上下両縁に係止して回り止めがなされている。また、クランプボルト6の軸端部ではナット7が螺合し、クランプボルト6とナット7との締め合いによって、対向壁5A間は接近し、もって締付輪5を絞り込んでバッテリポスト1に締付輪5を食い込ませることができるようになっている。
【0008】
取付け部2Bは締付輪5における両対向壁の反対側の下縁部から一体に延設されている。より具体的には、締付輪5からほぼ水平に接続片8が延び、その先端からは上向きに屈曲して段差9が形成され、さらにその段差9を経て水平に取付板10が連続している。また、取付板10の先端寄りにはナット12と共に締結手段を構成するボルト11の差込み孔13が開口している。
【0009】
電流センサ4は、ハーネスに接続された負荷に対してバッテリBから供給される電流を検出する図示しない検出器(例えばホール素子等を利用したもの)を内蔵したセンサ部4Aと、その側方に一体に突設されたコネクタ部4Bとからなっている。センサ部4Aには環状の検出器を合成樹脂材によるインサート成形によって埋め込んであり、中央には取付け部2Bの取付板10を挿通可能なスリット14が貫通している。この参考例においては、スリット14内へ取付板10を挿通すると、接続片8の上面に切り起こしによって形成された一対の止め片15がスリット14内の孔壁に食い込み、これによってバッテリ側端子2に対する電流センサ4の固定がなされる。
【0010】
また、コネクタ部4Bは上記センサ部4Aの側方に連続するようにして、センサ部4Aと一体に成形されている。コネクタ部4Bは一方側へ開口する筒状に形成され、内部には前記した環状の検出器と接続された端子金具が組み込まれている。コネクタ部4Bは図示しない電流検出回路に接続された相手側コネクタと嵌合して、内部の端子金具同士を電気的に導通可能とする。また、コネクタ部4Bの上面には相手側コネクタとの嵌合保持のためのロック爪16が突出形成されている。
【0011】
ハーネス側端子3は、既存構造のものであり、図示しない負荷に接続された電線に接続されるとともに、その前部にはバッテリ側端子2の取付板10とほぼ同幅の連結板17を備えている。また、連結板17は取付板10と整合して重ね合わせたときに、差込み孔13と整合する挿入孔18が貫通している。
【0012】
参考例1は上記のように構成されたものである。電流センサ4は、スリット14内へ取付板10を通し、両止め片15をスリット14内の壁面に食い込ませることによって差込み孔13を露出した状態で固定される。そして、ナット12を取付板10の裏面において差込み孔13に対応させて溶接固定しておく。これにより、バッテリ側端子2と電流センサ4とが一体化され、その状態でバッテリポスト1に対する接続現場へ搬入される。
【0013】
接続現場では、バッテリ側端子2の締付輪5がバッテリポスト1に通され、そのもとでクランプボルト6が締め込まれれば、締付輪5が窄み、その内周面がバッテリポスト1に食い込む。これにより、バッテリポスト1に対するバッテリ側端子2の接続がなされる。一方、ハーネス側端子3の連結板17をバッテリ側端子2の取付板10に重ね合わせ、差込み孔13及び挿入孔18を整合させておく。そして、ボルト11を両孔13、18に挿通させ、さらにインパクトレンチ等によってナット12に対してねじ込んでやれば、バッテリ側端子2及びハーネス側端子3が接続状態となる。最後に、電流センサ4のコネクタ部4Bに対して相手側コネクタが嵌合されれば、接続作業が完了する。
なお、バッテリBと負荷との間を流れる電流は環状の検出器によって検出され、その検出値に応じてバッテリの消耗の程度が判断できる。
【0014】
以上のように、参考例1によれば、ボルト11・ナット12の締付け作業はバッテリポスト1から離れた位置においてなされるため、バッテリ周りの比較的空きスペースが確保された箇所で、工具を用いた作業を行っても、特に作業の障害となるものもなく、円滑に作業を遂行することができる。また、電流センサ4の取付けはハーネスに取り付けられるのでなく、バッテリ側端子2に一体化されて接続現場へ搬入されるため、電流センサ4の保護が図りやすい。
【0015】
実施形態
図4及び図5は本発明の実施形態を示すものであり、この実施形態のものは電流センサ4については参考例1と同一の構成であり、またバッテリ側端子20については既存形式のものが使用されている。すなわち、バッテリ側端子20は参考例1の取付板10に代えて締結手段の一部を構成するボルト21付き接続台部22が設けられた公知の構造のものが使用されている。
【0016】
ハーネス側端子23については参考例1に比較して連結板24が長く延長して形成され、電流センサ4のスリット14に貫通して差し込み可能となっている。また、連結板24における挿入孔25の後方には電流センサ4を取り付けるための一対の取付部26が切り起こしによって形成されている。これにより、スリット14に対し挿入孔25を完全に通過させるまで連結板24を通すと、スリット14の孔壁に対し取付部26が食い込んで電流センサ4の取付けが可能となる。こうして電流センサ4を取付けた状態で、バッテリ側端子2のボルト21に挿入孔25を通すことができる。また、連結板24は付け根部分において下向きに屈曲しているが、これはバッテリBの側面に電線を沿わせて配索するようにしたものであるが、図示のように屈曲させなくとも真っ直ぐに引き出すようにしてもよい。
但し、連結板24に対する電流センサ4の固定方法は、接着、インサート成形等種々の方式であってもよい。
【0017】
上記のように構成された実施形態のものでは、バッテリポスト1に対する接続現場へは、バッテリ側端子20及び電流センサ4はそれぞれ別個に搬入される。そして、接続現場では、まずバッテリ側端子20のバッテリポスト1に対する接続が前記した要領でなされる。次いで、電流センサ4のスリット14へハーネス側端子23の連結板24を差込み、その状態でバッテリ側端子20のボルト21に挿入孔25を通し、ナット12にて締め付けてやれば、接続作業が完了する。
【0018】
このような実施形態においては、バッテリ側端子2については既存のものを使用することができる。また、ボルト11に対する締め付け作業はバッテリBから離れた、周辺に作業を阻害するものがない位置で行うことができるため、円滑な作業が期待できる。また、電流センサ4は予めハーネスに接続されるものでなく、バッテリB側との接続に際して初めて取付けがなされるため、ハーネスの取り回し時に損傷させてしまうこともない。
【0019】
参考例2
図6及び図7は参考例2を示すものであり、参考例2ではバッテリ側端子30とハーネス側端子31との間を中継部材32によって接続するようにしたものである。
バッテリ側端子30及びハーネス側端子31は共に既存構造のものが使用されており、ハーネス側端子31は参考例1と同一構造であり、バッテリ側端子30は実施形態と同様のボルト33付き接続台部34を備えたものが使用されている。
【0020】
中継部材32は、長片状をなす導電性金属板よりなる中継板35を有し、この中継板35の中央には予め参考例1と同一構造である電流センサ4が取り付けられている。中継板35に対する電流センサ4の取付け方法としては、参考例1,実施形態と同様な切り起こしによる食い込みの方式によっているが、その他方法としては、これも同様に、インサート成形、さらには接着等、種々の方式が考えられる。
【0021】
中継板35の一端側にはバッテリ側端子30のボルト33を挿通させるための接続孔36が貫通し、他端側には接続ボルト37が溶接等によって固定されており(特に固定されている必要はない)、ナット38とによってハーネス側端子31と接続可能である。したがって、この参考例2ではボルト33,接続ボルト37およびこれらに対応したナット38,39が本願発明の締結手段を構成する。
【0022】
参考例2は上記のように構成されたものであり、まず、電流センサ4が取り付けられている中継部材32をバッテリ側端子30と一体化させるべく、中継板35の接続孔36へバッテリ側端子30のボルト33を通しナット39にて締め付けてやる。こうして、電流センサ4は中継部材32と共にバッテリ側端子30と一体化され、その状態でバッテリポスト1に対する接続現場へ搬入される。
【0023】
接続現場では、既に説明した要領でバッテリ側端子30をバッテリポスト1に取り付ける。その後、接続ボルト37にハーネス側端子31の挿入孔18を差込み、ナット38にて締め込んでやれば、ハーネス側端子31と中継部材32との接続がなされる。すなわち、中継部材32を介してハーネス側端子31とバッテリ側端子30との接続がなされる。
【0024】
以上のように、参考例2では、中継部材32に電流センサ4を取付け、この中継部材32を介してバッテリ側端子30とハーネス側端子31とを接続するようにしたから、バッテリ側端子30及びハーネス側端子31のいずれをも既存のものを使用することができる。また、電流センサ4は中継部材32に予め取り付けられた状態で接続現場へ搬入され、この中継部材32とバッテリ側端子30及びハーネス側端子31との接続のためのボルト締め作業は、いずれもバッテリから離れた、周辺に作業を阻害するものがない位置においてなされるため、作業を円滑に行うことができる。さらに、電流センサ4がハーネス側端子31に接続されるものでないため、センサの保護が図られている、の点は参考例1及び実施形態と同様である。
【0025】
なお、本発明は種々の変更が可能であり、次のような変形例も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)電流センサ4は、内部に環状の検出器を備えたものを示したが、形状あるいは方式は種々変更可能であり、参考例及び実施形態のものに限定されるべきものではない。
(2)電流センサ4の取付けのためにセンサ側にスリット14を設けたが、検出器が環状に形成されるものでなければ、他の固定方式を取ることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 参考例1の分解斜視図
【図2】 バッテリ側端子に電流センサを取り付けた状態を示す斜視図
【図3】 ハーネス側端子を接続した状態での斜視図
【図4】 実施形態の分解斜視図
【図5】 同じくバッテリ側・ハーネス側両端子を接続した状態の斜視図
【図6】 参考例2の分解斜視図
【図7】 同じくバッテリ側・ハーネス側の両端子を接続した状態の斜視図
【符号の説明】
1…バッテリポスト
2…バッテリ側端子
3…ハーネス側端子
4…電流センサ
11…ボルト(締結手段)
12…ナット(締結手段)
10…取付板
17…連結板
B…バッテリ

Claims (1)

  1. バッテリポストに接続されるバッテリ側端子と、ハーネスの先端に接続されるハーネス側端子と、両端子同士を切り離し・接続可能とするボルト・ナットによる締結手段と、前記バッテリ側端子及び前記ハーネス側端子との接続部位に装着される電流センサとからなる電流センサ付きバッテリターミナルであって、
    前記バッテリ側端子には、前記ハーネス側端子に対する前記接続部位となる取付け部が延設されるとともに、この取付け部にはボルトのねじ軸が立設される一方、
    前記ハーネス側端子には、前記バッテリ側端子に対する前記接続部位となる連結板が延設されるとともにこの連結板には前記ねじ軸へ挿通可能な挿入孔が貫通して形成され、
    さらに、前記電流センサは前記連結板を挿通可能なスリットを有し、かつ前記バッテリ側端子と前記ハーネス側端子との接続に先立って前記挿入孔を通過する位置まで前記電流センサは前記スリットを介して前記連結板へ挿通され、その状態で前記挿入孔へ前記ボルトのねじ軸が挿通され、ナットにて締め込みがなされることを特徴とする電流センサ付きバッテリターミナル。
JP2000335032A 2000-11-01 2000-11-01 電流センサ付きバッテリターミナル Expired - Lifetime JP3697154B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000335032A JP3697154B2 (ja) 2000-11-01 2000-11-01 電流センサ付きバッテリターミナル
DE60121114T DE60121114T2 (de) 2000-11-01 2001-10-22 Batterieanschluß mit einem Stromsensor
EP01124344A EP1204165B1 (en) 2000-11-01 2001-10-22 A battery terminal provided with a current sensor
US09/999,017 US6551147B2 (en) 2000-11-01 2001-10-31 Battery terminal provided with a current sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000335032A JP3697154B2 (ja) 2000-11-01 2000-11-01 電流センサ付きバッテリターミナル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002141054A JP2002141054A (ja) 2002-05-17
JP3697154B2 true JP3697154B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=18810848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000335032A Expired - Lifetime JP3697154B2 (ja) 2000-11-01 2000-11-01 電流センサ付きバッテリターミナル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6551147B2 (ja)
EP (1) EP1204165B1 (ja)
JP (1) JP3697154B2 (ja)
DE (1) DE60121114T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101752512B1 (ko) 2009-07-02 2017-06-29 발레오 에뀝망 엘렉뜨리끄 모떼르 배터리 전류 측정용 분로가 구비된 배터리 단자 러그

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4026762B2 (ja) * 2003-01-16 2007-12-26 矢崎総業株式会社 電流センサの取り付け構造
JP4315689B2 (ja) * 2003-01-16 2009-08-19 矢崎総業株式会社 電流センサの取り付け構造
JP4353704B2 (ja) * 2003-01-20 2009-10-28 矢崎総業株式会社 電流センサ
DE10347111B4 (de) * 2003-10-10 2013-02-21 Continental Automotive Gmbh Integrierte Batteriemessklemme
DE102004006298B4 (de) * 2004-02-09 2006-08-17 Siemens Ag Verbindungsanordnung für ein Messelement eines Batteriesensors
JP4439992B2 (ja) * 2004-04-30 2010-03-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 電流センサ及び電流センサの取り付け方法
JP2005348550A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 回路ボックス装置
JP2006085945A (ja) 2004-09-14 2006-03-30 Denso Corp 電流センサの取付け構造
WO2006050321A1 (en) * 2004-11-01 2006-05-11 Centerpoint Energy, Inc. Current sensing lug
FR2879751B1 (fr) * 2004-12-20 2007-02-23 Johnson Controls Tech Co Dispositif de mesure d'un courant circulant dans un cable
JP4639851B2 (ja) 2005-03-02 2011-02-23 株式会社デンソー 電流センサ付き連結部材
JP4544087B2 (ja) * 2005-08-01 2010-09-15 株式会社デンソー 電流センサの取り付け構造
DE102005039587A1 (de) * 2005-08-19 2007-02-22 Robert Bosch Gmbh Batteriesensoreinheit
TWM289522U (en) * 2005-10-13 2006-04-11 Inventec Corp Fixing structure of battery module
US7385828B2 (en) * 2006-01-27 2008-06-10 Delphi Technologies, Inc. Electronic shunt resistor assembly
US7688022B2 (en) 2006-02-17 2010-03-30 Lear Corporation Energy management system for a vehicle
DE102006029547A1 (de) * 2006-06-26 2007-12-27 Robert Bosch Gmbh Batteriesensoreinheit und Verfahren zur Herstellung der Batteriesensoreinheit
DE102006038373A1 (de) * 2006-08-12 2008-02-14 Robert Bosch Gmbh Elektrische Vorrichtung
US7381101B2 (en) * 2006-08-25 2008-06-03 Lear Corporation Battery post connector
US7500888B2 (en) * 2007-02-08 2009-03-10 Lear Corporation Battery post connector
KR100821591B1 (ko) * 2007-05-10 2008-04-14 태성전장주식회사 자동차용 배터리 단자 결합구
WO2008151181A1 (en) * 2007-06-04 2008-12-11 Lear Corporation Battery post connector
US7728704B2 (en) * 2007-06-07 2010-06-01 Trombetta, Llc Method for reducing continuous charge
US8476864B2 (en) * 2007-06-13 2013-07-02 Lear Corporation Battery monitoring system
FR2920914B1 (fr) * 2007-09-11 2010-11-26 Electricfil Automotive Dispositif de mesure d'au moins une caracteristique d'une batterie d'un vehicule
JP5081549B2 (ja) * 2007-09-12 2012-11-28 矢崎総業株式会社 端子の接続部構造
US7663466B1 (en) * 2007-09-21 2010-02-16 Yazaki North America, Inc. Corner-mounted battery fuse
JP2009146574A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Furukawa Electric Co Ltd:The 電池センサモジュール
JP4798141B2 (ja) * 2008-01-18 2011-10-19 株式会社デンソー 電流センサの取付構造
JP5193622B2 (ja) * 2008-02-12 2013-05-08 株式会社東海理化電機製作所 電流センサ一体型バッテリーターミナル
JP5169464B2 (ja) * 2008-05-13 2013-03-27 日産自動車株式会社 電流計測装置及び電流計測方法
DE102008029428A1 (de) 2008-06-23 2009-12-24 Iq Power Licensing Ag Batteriedeckelkonstruktion mit Batteriepol
US7749030B1 (en) * 2008-07-21 2010-07-06 Smith Michael W Battery terminal-cable connector
US8305034B2 (en) * 2008-07-23 2012-11-06 Lear Corporation Battery monitoring system
KR101025589B1 (ko) 2008-10-28 2011-03-30 주식회사 유라코퍼레이션 차량용 배터리 센서
JP5500518B2 (ja) 2009-06-10 2014-05-21 矢崎総業株式会社 電流センサ付きバッテリーターミナル
KR101055286B1 (ko) 2009-10-13 2011-08-09 태성전장주식회사 케이블 연결단자를 접합 고정한 차량용 배터리 포스트 터미널
JP5577544B2 (ja) * 2010-03-09 2014-08-27 アルプス・グリーンデバイス株式会社 電流センサ
JP5582844B2 (ja) 2010-03-30 2014-09-03 古河電気工業株式会社 バッテリー状態検知センサ
JP5723139B2 (ja) 2010-04-30 2015-05-27 矢崎総業株式会社 電流センサ付きバッテリターミナルユニット
KR101233076B1 (ko) * 2010-06-22 2013-02-14 주식회사 와이즈오토모티브 차량용 배터리 센서
EP2434583A1 (en) * 2010-09-28 2012-03-28 Liaisons Electroniques-Mecaniques Lem S.A. Battery current sensor
JP5809793B2 (ja) * 2010-11-17 2015-11-11 矢崎総業株式会社 電流センサ付きバッテリーターミナル
CN103222116A (zh) * 2010-11-17 2013-07-24 矢崎总业株式会社 带有电流传感器的电池端子
JP5938778B2 (ja) * 2010-11-17 2016-06-22 矢崎総業株式会社 電流センサ付きバッテリーターミナル
EP2732488B1 (de) * 2011-07-14 2017-05-31 Continental Teves AG&Co. Ohg Vorrichtung zum führen eines elektrischen stromes
DE102011087035A1 (de) 2011-11-24 2013-05-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Zellkontaktieranordnung für einen Energiespeicher
DE102011087040A1 (de) * 2011-11-24 2013-05-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Zellkontaktieranordnung für einen Energiespeicher
DE102011087032A1 (de) 2011-11-24 2013-05-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Hochvoltspeicher
JP5352723B1 (ja) * 2012-09-05 2013-11-27 日本航空電子工業株式会社 電気コネクタ
KR101434960B1 (ko) 2012-11-15 2014-08-28 주식회사 창환단자공업 축전지용 접속단자
KR101332843B1 (ko) 2012-11-19 2013-11-27 태성전장주식회사 차량용 전류센서 제조방법 및 이에 의한 차량용 전류센서
JP5854282B2 (ja) * 2012-11-26 2016-02-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 電流センサ及び電池モジュール
KR101476426B1 (ko) * 2013-04-03 2014-12-29 김춘식 차량용 배터리 케이블
DE102013104756A1 (de) * 2013-05-08 2014-11-13 Hella Kgaa Hueck & Co. Anordnung einer Sensorelektronik an einer Polklemme einer Batterie sowie Verfahren zur Herstellung einer derartigen Anordnung
CN105308788B (zh) * 2013-06-11 2018-01-02 古河电气工业株式会社 电池传感器的定位工具、具备该定位工具的电池传感器组件和电池传感器
US9226412B2 (en) * 2013-08-02 2015-12-29 Lear Corporation Housing with air chamber for battery monitor system and method for manufacturing same
KR101434966B1 (ko) * 2014-01-09 2014-08-28 주식회사 창환단자공업 축전지용 접속단자
USD777055S1 (en) 2014-04-19 2017-01-24 Mark Taylor Battery monitoring clamp
USD777669S1 (en) 2014-04-19 2017-01-31 Mark Taylor Battery monitoring clip
US9472870B2 (en) * 2014-05-06 2016-10-18 Continental Automotive Systems, Inc. Battery sensor clamp assembly
JP6560889B2 (ja) * 2015-04-15 2019-08-14 矢崎総業株式会社 負極側バッテリーポストとボディ側接点部との電気接続構造
EP3093672B1 (en) * 2015-05-09 2020-08-12 LEM International SA Current transducer with integrated primary conductor bar
WO2017069209A1 (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 矢崎総業株式会社 導電部材モジュールおよび電池パック
US20170352965A1 (en) * 2016-06-07 2017-12-07 Royal Die & Stamping Co., Inc. Jump tab battery terminal clamp
CN109804506B (zh) * 2016-10-31 2020-07-28 株式会社自动网络技术研究所 配线模块
JP7033990B2 (ja) * 2018-04-09 2022-03-11 株式会社デンソーテン 電子機器及びシャント抵抗固定構造
CN109037568B (zh) * 2018-04-25 2020-12-11 温州丰迪接插件有限公司 一种电瓶栓上的安全型便捷式盖帽
US10809281B2 (en) * 2018-08-30 2020-10-20 Bell Helicopter Textron Inc. Systems and methods to ground a current sensor
KR20230019244A (ko) * 2021-07-30 2023-02-07 컨템포러리 엠퍼렉스 테크놀로지 씨오., 리미티드 배터리, 전기기기 및 배터리의 제조 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2293073A1 (fr) * 1974-11-29 1976-06-25 Int Detection Protection Raccord de batterie
DE3532044A1 (de) * 1985-09-09 1987-03-19 Vdo Schindling Polklemme
FR2702310B1 (fr) * 1993-03-03 1995-06-02 Peugeot Bornier de raccordement d'une batterie d'alimentation d'un véhicule à traction électrique.
JPH07122260A (ja) 1993-10-27 1995-05-12 Yazaki Corp 電流センサ付バッテリポスト用端子
US5645448A (en) * 1995-10-16 1997-07-08 Yazaki Corporation Battery connecting module with fuse mounting
JP2000164111A (ja) * 1998-03-16 2000-06-16 Yazaki Corp 自動車用大電流ヒュ―ズ
WO1999054744A1 (de) * 1998-04-17 1999-10-28 Menico Ag Batteriemessklemme

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101752512B1 (ko) 2009-07-02 2017-06-29 발레오 에뀝망 엘렉뜨리끄 모떼르 배터리 전류 측정용 분로가 구비된 배터리 단자 러그

Also Published As

Publication number Publication date
DE60121114D1 (de) 2006-08-10
EP1204165B1 (en) 2006-06-28
US6551147B2 (en) 2003-04-22
US20020051906A1 (en) 2002-05-02
EP1204165A1 (en) 2002-05-08
DE60121114T2 (de) 2007-02-01
JP2002141054A (ja) 2002-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3697154B2 (ja) 電流センサ付きバッテリターミナル
JP5041395B2 (ja) 電流センサ付バッテリーターミナル
JP3985182B2 (ja) 電流センサ付きバッテリターミナル
JP5723139B2 (ja) 電流センサ付きバッテリターミナルユニット
US9287076B2 (en) Fusible link unit
US7344420B2 (en) Current sensor and mounting structure thereof
US20040018417A1 (en) Battery fuse bus bar assembly
US10910736B2 (en) Charging inlet
US7538448B2 (en) Power supply circuit structure comprising a current sensor, and method of assembling the same
JP5809793B2 (ja) 電流センサ付きバッテリーターミナル
US9404978B2 (en) Arrangement of an electronic sensor device at a terminal post clamp of a battery and a method for producing such an arrangement
JP4149698B2 (ja) 電流検出装置及びこの電流検出装置が用いられたヒュージブルリンクユニット
KR101890618B1 (ko) 클램프 터미널 및 클램프 터미널을 구비한 배터리 센서 모듈
JP4421128B2 (ja) 電流センサの取り付け構造
US11128075B2 (en) Jump tab battery terminal clamp
JP2010015841A (ja) バッテリーターミナル
JP2010033919A (ja) バッテリーターミナル
JP3574916B2 (ja) バッテリアダプター
JP2004220973A (ja) 電流センサ
JPH0634694Y2 (ja) 電流検出装置のバスバー構造
JP2004236449A (ja) 電気接続箱に付設するプロテクタ
JP2003257410A (ja) 車両用バッテリーの端子増設具
JP3587692B2 (ja) ワッシャ
JP2024036112A (ja) 電気接続箱
JP2011141191A (ja) 電流検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3697154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term