JP3574916B2 - バッテリアダプター - Google Patents

バッテリアダプター Download PDF

Info

Publication number
JP3574916B2
JP3574916B2 JP12837798A JP12837798A JP3574916B2 JP 3574916 B2 JP3574916 B2 JP 3574916B2 JP 12837798 A JP12837798 A JP 12837798A JP 12837798 A JP12837798 A JP 12837798A JP 3574916 B2 JP3574916 B2 JP 3574916B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
battery
post member
post
outer diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12837798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11329400A (ja
Inventor
勝也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP12837798A priority Critical patent/JP3574916B2/ja
Publication of JPH11329400A publication Critical patent/JPH11329400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3574916B2 publication Critical patent/JP3574916B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

【発明の属する技術分野】
【0001】
本発明はバッテリアダプターに係り、特に、バッテリの電極ポストの外径とバッテリケーブル先端のターミナルの内径が一致しない場合、それら電極ポストとターミナルとを接続するのに用いられるバッテリアダプターに関する。
【従来の技術】
【0002】
自動車等に用いられるバッテリには、図8のように外径の小さい電極ポスト1を有するものと、図9のように外径の大きい電極ポスト2を有するものの2種類がある。一方、バッテリケーブル3先端のターミナルも、内径の小さいターミナル4と、内径の大きいターミナル5の2種類が用意されている。
【0003】
ところで、近年、始動性向上のために、外径の大きい電極ポストを有するバッテリが多く使用されるようになっている。従来の自動車の多くには、外径の小さい電極ポストを有するバッテリが載せられており、このような自動車に外径の大きい電極ポストを有するバッテリを載せるには、バッテリケーブル先端のターミナルも内径の大きいものに切り替えなければならない。通常、バッテリケーブルとターミナルは圧着により一体化されており、ターミナルを内径の小さいものから大きいものに切り替えるために、従来では、バッテリケーブル全体を付け替えてしまうか、又は圧着されていたターミナルをバッテリケーブルから切り離し、内径の大きいターミナルを圧着し直すことが行われていた。
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記従来のように、バッテリケーブル全体を付け替えたり、内径の大きいターミナルを圧着し直したりしていると、その作業が煩雑であるとともに、作業に時間が掛かってコスト高となる欠点がある。
【0005】
本発明の目的は、バッテリケーブルを付け替えたり、ターミナルを圧着し直したりすることなく、互いにサイズの異なる電極ポストとターミナルとを容易に接続することのできるバッテリアダプターを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、発明は、バッテリの電極ポストに固定される固定部、バッテリケーブル先端のターミナルが装着されるポスト部材とを備え、前記固定部及び前記ポスト部材を含めて全体が導電材で形成され、前記ポスト部材は、硬い金属で円錐台形状に形成されており、下部に工具を嵌合するための締付工具嵌合部が形成され、バッテリアダプター本体に設けられたスタッドボルトに、該スタッドボルトの雄ねじに螺合可能な雌ねじによって着脱自在に取り付けられて外径の異なるポスト部材と交換可能であ先端周縁に、該ポスト部材に装着された前記ターミナルを係止するために鍔状に径が大きくなった鍔部を設けたことを特徴としている。
【0007】
上記構成によれば、ターミナルの内径が電極ポストの外径に一致していなくとも、ターミナルの内径に外径が一致したポスト部材を選択して使用することにより、バッテリアダプターを介して電極ポストとターミナルとを容易に接続することができる。
【0008】
さらに、円錐台形状に形成されたポスト部材先端周縁に鍔部を設けておけば、ターミナルが鍔部によって係止されるので、ターミナルをポスト部材に密着させることができる。また、振動等によってターミナルがポスト部材から抜けてしまうのを防止することもできる。このとき、通常、バッテリの電極ポストは鉛等の柔らかい材料で形成され、ターミナルで挟持して締め付けたときに、電極ポストとターミナルとが密着するようになってい る。しかし、鍔部を設けておけば、ターミナルをポスト部材に密着させることができるので、ポスト部材を鉛等の柔らかい材料にする必要がなく、硬い金属で形成することができる。
【発明の実施の形態】
【0009】
以下、本発明の実施の形態を図面に従って説明する。
【0010】
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1によるバッテリアダプターを用いて、バッテリケーブルをバッテリの電極ポストに接続する様子を示した分解斜視図である。図1に示すように、バッテリアダプター本体10は固定部11とスタッドボルト12を有する。固定部11には円形穴13が設けられ、この円形穴13に、外径の大きい電極ポスト2が挿通される。円形穴13は1カ所に切り込み14が形成されており、固定部11は切り込み14より先端側が2つに分割されている。そして固定部11には、図示してないが2つに分割されたそれぞれの部分に穴が形成され、それらの穴にねじ15が挿通され、そのねじ15にはナット16が螺合されている。
【0011】
スタッドボルト12は固定部11の一部に固定され、このスタッドボルト12にはほぼ円錐台形状のポスト部材17が取り付けられる。ポスト部材17は電極ポスト2と同様に鉛で形成され、またポスト部材17の外径は電極ポスト2の外径よりも小さくなっている。ポスト部材17には、図2及び図3に示すように、その中心軸に沿って穴17Aが形成されている。穴17A内面には雌ねじ17Bが刻まれており、この雌ねじ17Bはスタッドボルト12外面の雄ねじ12Aに螺合可能となっている。また、ポスト部材17の下部には六角形をなした締付工具嵌合部17Cが形成され、ポスト部材17の穴17Aをスタッドボルト12に合わせて、締付工具嵌合部17Cをレンチ等を用いて回転させることにより、ポスト部材17の雌ねじ17Bとスタッドボルト12の雄ねじ12Aとが螺合して、ポスト部材17をスタッドボルト12に容易に取り付けることができる。なお、固定部11及びスタッドボルト12は鉄等の導電材で形成されている。
【0012】
バッテリケーブル3は従来のものと同じ構成であり、その先端には内径の小さいターミナル4が圧着により取り付けられている。また、ターミナル4には、ねじ4Aと、ねじ4Aに螺合したナット4Bが設けられいる。
【0013】
上記構成のバッテリアダプターによれば、外径の大きい電極ポスト2に、内径の小さいターミナル4を有するバッテリケーブル3を接続する場合、予めターミナル4の内径に合致した外径を有するポスト部材17をスタッドボルト12に取り付けておく。そして、固定部11先端のナット16を緩め、電極ポスト2が穴11に十分に挿通された状態となるまでバッテリアダプター本体10をバッテリ側(図1では下側)に押し込んでから、ナット16を締め付ける。これによって、バッテリアダプター本体10が電極ポスト2に強固に固定される。
【0014】
次に、ターミナル4のナット4Bを緩めて、ターミナル4にポスト部材17を嵌合させてから、ナット4Bを締め付ける。これによって、バッテリケーブル3がバッテリアダプター本体10に強固に固定される。
【0015】
本実施の形態によれば、バッテリアダプターを介して、外径の大きい電極ポスト2に、内径の小さいターミナル4を有するバッテリケーブル3を容易に接続することが可能となる。
【0016】
(実施の形態2)
図4は、本発明の実施の形態2によるバッテリアダプターを用いて、バッテリケーブルをバッテリの電極ポストに接続する様子を示した分解斜視図である。また図5は、上記バッテリアダプターを用いて、バッテリケーブルをバッテリの電極ポストに接続した様子を示した斜視図である。本実施の形態はポスト部材20に特徴がある。すなわち、円錐台形状をなしたポスト部材20は上端部に鍔部20Cが設けられ、かつ全体が鉄等の硬い金属で形成されている。なお、ポスト部材20には、図6及び図7に示すように、その中心軸に沿って穴20Aが形成され、穴20A内面に刻まれた雌ねじ20Bはスタッドボルト12外面の雄ねじ12Aに螺合可能となっている。
【0017】
実施の形態1ではポスト部材は鉛で形成され、ターミナルで挟持して締め付けたときに、ターミナルがポスト部材に食い込むことにより、ターミナルとポストとの密着性が確保されるようになっていた。しかし、ポスト部材を鉛等の柔らかい金属で形成すると、クリープ等によってポスト部材とスタッドボルトとの間に緩みが生じる恐れがある。
【0018】
本実施の形態では、ポスト部材20の上端部に鍔部20Cを設けることによって、ターミナル4をバッテリアダプター本体10側に押しつけ、ターミナル4とポスト部材20との密着性を確保している。このため本実施の形態によれば、ポスト部材20を鉄等の硬い金属で形成することが可能となり、クリープ等によってポスト部材20とスタッドボルト12との間に緩みが生じる恐れはない。
【0019】
なお、実施の形態1・2では、外径の大きい電極ポスト2に内径の小さいターミナル4を有するバッテリケーブル3を接続する場合について説明してきたが、本発明のバッテリアダプターは、外径の小さい電極ポスト1に内径の小さいターミナル5を有するバッテリケーブル3を接続する場合にも適用できる。また、ポスト部材17または20はスタッドボルト12にねじによって取り付けられているので、外径が任意の大きさのポスト部材に取り替えることが可能である。
【発明の効果】
【0020】
以上説明したように、本発明によれば、ターミナルの内径が電極ポストの外径に一致していなくとも、ターミナルの内径に外径が一致したポスト部材を選択して使用することにより、電極ポストとターミナルとを容易に接続することができる。その結果、バッテリケーブルを全て付け替えたり、ターミナルを圧着し直したりする必要がなくなり、作業の簡素化とコスト低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1によるバッテリアダプターを用いて、バッテリケーブルをバッテリの電極ポストに接続する様子を示した分解斜視図である。
【図2】図1におけるポスト部材の斜視図である。
【図3】図2のA−A線に沿った断面図である。
【図4】本発明の実施の形態2によるバッテリアダプターを用いて、バッテリケーブルをバッテリの電極ポストに接続する様子を示した分解斜視図である。
【図5】図4のバッテリアダプターを用いて、バッテリケーブルをバッテリの電極ポストに接続した様子を示した斜視図である。
【図6】図4におけるポスト部材の斜視図である。
【図7】図6のB−B線に沿った断面図である。
【図8】外径の小さい電極ポストに内径の小さいターミナルを接続する様子を示した斜視図である。
【図9】外径の大きい電極ポストに内径の大きいターミナルを接続する様子を示した斜視図である。
【符号の説明】
1 外径の小さい電極ポスト
2 外径の大きい電極ポスト
3 バッテリケーブル
4 内径の小さいターミナル
5 内径の大きいターミナル
10 バッテリアダプター本体
11 固定部
12 スタッドボルト
17 ポスト部材
17C 締付工具嵌合部
20 ポスト部材
20C 鍔部

Claims (1)

  1. バッテリの電極ポストに固定される固定部、バッテリケーブル先端のターミナルが装着されるポスト部材とを備え、前記固定部及び前記ポスト部材を含めて全体が導電材で形成され、前記ポスト部材は、硬い金属で円錐台形状に形成されており、下部に工具を嵌合するための締付工具嵌合部が形成され、バッテリアダプター本体に設けられたスタッドボルトに、該スタッドボルトの雄ねじに螺合可能な雌ねじによって着脱自在に取り付けられて外径の異なるポスト部材と交換可能であ先端周縁に、該ポスト部材に装着された前記ターミナルを係止するために鍔状に径が大きくなった鍔部を設けたバッテリアダプター。
JP12837798A 1998-05-12 1998-05-12 バッテリアダプター Expired - Lifetime JP3574916B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12837798A JP3574916B2 (ja) 1998-05-12 1998-05-12 バッテリアダプター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12837798A JP3574916B2 (ja) 1998-05-12 1998-05-12 バッテリアダプター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11329400A JPH11329400A (ja) 1999-11-30
JP3574916B2 true JP3574916B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=14983325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12837798A Expired - Lifetime JP3574916B2 (ja) 1998-05-12 1998-05-12 バッテリアダプター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3574916B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1162692B1 (en) 2000-06-05 2008-03-05 Yazaki Corporation Battery terminal and battery post adaptor
WO2003100886A1 (en) 2002-05-27 2003-12-04 Japan Storage Battery Co., Ltd. Battery
JP2009105075A (ja) * 2009-02-16 2009-05-14 Gs Yuasa Corporation:Kk 電池
JP5256110B2 (ja) * 2009-04-27 2013-08-07 株式会社京三製作所 電気機器
JP5545400B2 (ja) * 2013-07-22 2014-07-09 株式会社Gsユアサ 電池

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2359429B2 (de) * 1973-08-29 1976-02-05 Multi-Contact Ag, Basel (Schweiz) Polanschluss
JPS55166068U (ja) * 1979-05-17 1980-11-29
JPS59194264U (ja) * 1982-04-29 1984-12-24 株式会社堺電機製作所 バツテリ−端子アダプタ−
JPH02124662U (ja) * 1989-03-24 1990-10-15
JPH02126361U (ja) * 1989-03-28 1990-10-18
JPH08222200A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Yazaki Corp バッテリーポスト用ターミナルの締付け構造
JP3373108B2 (ja) * 1996-03-28 2003-02-04 矢崎総業株式会社 バッテリ端子間の電気的接続構造
JP3230985B2 (ja) * 1996-04-26 2001-11-19 矢崎総業株式会社 バッテリーターミナル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11329400A (ja) 1999-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5588883A (en) Connector
US20030017391A1 (en) Anti-rotation terminal connection assembly
MX2008005066A (es) Dispositivo conector de cable para bateria.
US7749030B1 (en) Battery terminal-cable connector
US6459233B1 (en) Cable attachment assembly for battery of vehicle
US4797111A (en) Terminal for side-mount battery
JP3574916B2 (ja) バッテリアダプター
US6071155A (en) Electrical wire mounting structure
JP2002184387A (ja) 上締バッテリターミナル
JPH0935702A (ja) バッテリーターミナル及びその組付け方法
GB2382235A (en) Contact for clamping to a battery terminal
JPH09306574A (ja) バッテリターミナル
JP4497803B2 (ja) 樹脂製部品の締結部構造
JPH10144289A (ja) 鉛蓄電池の端子アダプター
JP2003092101A (ja) バッテリターミナル
US7033231B2 (en) Radial screw connecting device for an electrical wire
KR0132967Y1 (ko) 커버 일체형 배터리단자와 케이블 체결구조
US5752763A (en) Light bulb and a light device using the same
JP2005122971A (ja) バッテリターミナル用簡易接続器
KR19990030546U (ko) 차량 접지단자의 고정구조
JP3288636B2 (ja) 同軸ケーブル用プラグ
KR200157223Y1 (ko) 밧데리단자 접속용 컨넥터
JP2001266844A (ja) バッテリ端子接続構造
KR0132964Y1 (ko) 배터리 단자와 케이블 체결구조
JPH1116622A (ja) バッテリーターミナル

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term