JP3517864B2 - 乗員保護装置の駆動回路 - Google Patents

乗員保護装置の駆動回路

Info

Publication number
JP3517864B2
JP3517864B2 JP07182697A JP7182697A JP3517864B2 JP 3517864 B2 JP3517864 B2 JP 3517864B2 JP 07182697 A JP07182697 A JP 07182697A JP 7182697 A JP7182697 A JP 7182697A JP 3517864 B2 JP3517864 B2 JP 3517864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
squib
constant current
circuit
occupant protection
short detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07182697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10264763A (ja
Inventor
泰紀 二村
敏文 西島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP07182697A priority Critical patent/JP3517864B2/ja
Publication of JPH10264763A publication Critical patent/JPH10264763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3517864B2 publication Critical patent/JP3517864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両の衝突時に
乗員を保護する乗員保護装置の駆動回路に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】車両には衝突時に乗員を保護するための
エアバッグ装置、プリテンショナ付シートベルト等の乗
員保護装置が搭載されている。これらの乗員保護装置
は、発生するガスの圧力によりバッグを展開させ、又は
シートベルトの弛みの巻き取りを行うものであるため、
乗員保護装置毎にガス発生剤を点火するためのスクイブ
が設けられている。
【0003】従来、このスクイブの診断を行う回路とし
て、点火トランジスタに並列に接続された抵抗を介して
バッテリからの電流をスクイブに流し、スクイブ両端の
電圧をモニタすることによりスクイブの診断を行う回路
が存在する(特開平8−183420号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
回路をプリント基板に実装すると部品点数が多いため基
板実装面積が大きくなるという問題があった。
【0005】この発明の課題は、電流制御手段を制御I
C内に内蔵することにより基板実装面積を小さくした乗
員保護装置の駆動回路を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の乗員保護
装置の駆動回路は、スクイブの診断のためにバッテリよ
り供給される診断電流を前記スクイブに流すことによ
り、前記スクイブのオープンショート検出を行うスクイ
オープンショート検出回路を有する乗員保護装置の駆
動回路において、スクイブオープンショート検出回路
は、スクイブを挟んでスクイブと直列回路を形成してお
り、この直列回路中にスクイブの一端に所定の定電流を
供給するとともに他端を抵抗を介して接地することで
クイブに診断電流を供給する制御を行う診断電流制御手
段を備え、この診断電流制御手段は、車両衝突時にスク
イブに供給する電流を制御するための点火トランジスタ
制御IC内部に設けられており、この診断電流制御手段
によりスクイブに診断電流を供給した際のスクイブの両
端の電位差に基づいてスクイブのオープンショート検出
を行うことを特徴とする。
【0007】この請求項1記載の乗員保護装置の駆動回
路によれば、点火トランジスタ制御IC内部に設けられ
た診断電流制御手段により制限された電流をスクイブに
流すことによりスクイブの診断を行う。このように点火
トランジスタ制御IC内部に設けた診断電流制御手段に
よりスクイブに電流を流してスクイブの診断を行うた
め、基板上に診断電流制御手段を設ける必要がなくなり
基板実装面積を小さくすることができる。
【0008】また、請求項2記載の乗員保護装置の駆動
回路は、請求項1記載の乗員保護装置の駆動回路の前記
診断電流制御手段をトランジスタを備えて構成したこと
を特徴とする。
【0009】この請求項2記載の乗員保護装置の駆動回
路によれば、点火トランジスタ制御IC内に内蔵された
診断電流制御手段をトランジスタを備えて構成したので
スクイブの診断のために必要な端子数を少なくすること
ができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図1を参照してこの発明の
第1の実施の形態にかかる乗員保護装置の駆動回路、即
ちスクイブオープンショート検出回路の説明を行う。
【0011】このスクイブオープンショート検出回路に
おいては、電源+BとGNDとの間に、セーフィングセ
ンサ10、第1点火トランジスタ11、スクイブ12及
び第2点火トランジスタ13が直列に接続されると共
に、セーフィングセンサ10、第1点火トランジスタ1
1及び第2点火トランジスタ13に対してスクイブオー
プンショート検出のための抵抗14,15,16がそれ
ぞれ並列に接続されている。
【0012】また、スクイブ端17,18の電位差V1
(スクイブ12にかかる電圧)と電源+Bの電圧VBが
マイクロコンピュータ19に入力されている。また、点
火トランジスタ制御IC(Integrated Circuit) 20か
らの制御信号が第1点火トランジスタ11及び第2点火
トランジスタ13のゲートに入力されている。
【0013】ここで上述の抵抗14,15,16(電流
制御手段)は、点火トランジスタ制御IC20に内蔵さ
れているものであるため、点火トランジスタ制御IC2
0には、端子21,22,23が設けられている。
【0014】このスクイブオープンショート検出回路に
おいては、電源B+より抵抗14,15,16を介して
スクイブ12に電流を流し、スクイブ端17,18の電
位差V1と電源+Bの電圧VBをマイクロコンピュータ
19によりモニタし、スクイブ12の抵抗値R1を計算
することにより、スクイブ12(等価的に抵抗)のオー
プンショート検出を行っている。なお、スクイブ12の
抵抗値R1は、次に述べる数式1によりもとめられる。
この数式1においては、抵抗14の抵抗値をR14、抵
抗15の抵抗値をR15、抵抗16の抵抗値をR16と
する。
【0015】
【数1】
【0016】このスクイブオープンショート検出回路に
おいては、抵抗14,15,16を点火トランジスタ制
御IC20に内蔵しているため、この回路の基板実装面
積を小さくすることができ製造コストの低減を図ること
ができる。
【0017】次に、図2を参照してこの発明の第2の実
施の形態にかかる乗員保護装置の駆動回路の説明を行
う。なお、この第2の実施の形態の説明においては、第
1の実施の形態にかかる乗員保護装置の駆動回路の構成
と同一の構成に第1の実施の形態の説明で用いたのと同
一の符号を付して詳細な説明は省略する。
【0018】この乗員保護装置の駆動回路、即ちスクイ
ブオープンショート検出回路は、第1の実施の形態にか
かるスクイブオープンショート検出回路の抵抗14,1
5,16に代えて、電源+Bとスクイブ12の間に定電
流源30を直列に設けると共にスクイブ12とGNDと
の間に定電流吐き出し用抵抗31を設けている(定電流
源30、定電流吐き出し用抵抗31により電流制御手段
を構成する)。
【0019】ここで上述の定電流源30及び定電流吐き
出し用抵抗31は、点火トランジスタ制御IC20に内
蔵されているものであるため点火トランジスタ制御IC
20には、端子32,33が設けられている。
【0020】このスクイブオープンショート検出回路に
おいては、定電流源30によりスクイブ12に定電流を
流し、スクイブ端17,18の電位差V2をマイクロコ
ンピュータ19によりモニタし、スクイブ12の抵抗値
R2を計算することにより、スクイブ12(等価的に抵
抗)のオープンショート検出を行っている。なお、スク
イブ12の抵抗値R2は、R2=V2/I1によりもと
められる。
【0021】このスクイブオープンショート検出回路に
おいては、定電流源30及び定電流吐き出し用抵抗31
を点火トランジスタ制御IC20に内蔵しているため、
この回路の基板実装面積を小さくすることができ製造コ
ストの低減を図ることができる。また、部品点数を削減
することができるため基板実装の信頼性が向上する。
【0022】また、定電流源30及び定電流吐き出し用
抵抗31を点火トランジスタ制御IC20に内蔵してい
るため、スクイブの診断のために点火トランジスタ制御
IC20に設けられる端子数を第1の実施の形態にかか
るスクイブオープンショート検出回路の場合に比較して
少なくすることができる。即ち第1の実施の形態にかか
るスクイブオープンショート検出回路の場合に必要であ
った端子数3個を2個にすることができる。
【0023】更に、スクイブ端17,18の電位差V2
をマイクロコンピュータ19によりモニタしていること
から、第1の実施の形態にかかるスクイブオープンショ
ート検出回路の場合、即ちスクイブ端17,18の電位
差V1と電源+Bの電圧VBをマイクロコンピュータ1
9によりモニタする場合に比較して、必要なマイクロコ
ンピュータのポート数を減少させることができる。この
ためマイクロコンピュータのソフトの規模を小さくする
ことができ、オープンショート検出のための時間を短縮
することができる。
【0024】次に、図3を参照してこの発明の第3の実
施の形態にかかる乗員保護装置の駆動回路の説明を行
う。なお、この第3の実施の形態の説明においては、第
1の実施の形態にかかる乗員保護装置の駆動回路の構成
と同一の構成に第1の実施の形態の説明で用いたのと同
一の符号を付して詳細な説明は省略する。
【0025】この乗員保護装置の駆動回路、即ちスクイ
ブオープンショート検出回路は、第1の実施の形態にか
かるスクイブオープンショート検出回路の抵抗14,1
5,16に代えて、電源+Bとスクイブ12の間に定電
流駆動用トランジスタ40を直列に設けると共にスクイ
ブ12とGNDとの間に定電流設定抵抗41を設けてい
る。また、定電流制御用アンプ42を設け、この定電流
制御用アンプ42の反転入力端子がスクイブ12と定電
流設定抵抗41の接続点に接続されると共に、定電流制
御用アンプ42の出力端が定電流駆動用トランジスタ4
0のゲートに接続されている。なお、定電流制御用アン
プ42の非反転入力端子には、定電流設定電圧43(V
4)が供給されている。
【0026】ここで上述の定電流駆動用トランジスタ4
0、定電流設定抵抗41、定電流制御用アンプ42及び
定電流設定電圧43は、点火トランジスタ制御IC20
に内蔵されているものであるため点火トランジスタ制御
IC20には、端子44,45が設けられている。
【0027】このスクイブオープンショート検出回路に
おいては、定電流駆動用トランジスタ40及び定電流制
御用アンプ42によりスクイブ端18の電位をV4とす
ることでスクイブ12に定電流を流す。そして、スクイ
ブ端17,18の電位差V3をマイクロコンピュータ1
9によりモニタし、スクイブ12の抵抗値R3を計算す
ることにより、スクイブ12(等価的に抵抗)のオープ
ンショート検出を行っている。なお、スクイブ12の抵
抗値R3は、R3=V3/V4×R41によりもとめら
れる。なお、この計算式においては、抵抗41の抵抗値
をR41としている。
【0028】このスクイブオープンショート検出回路に
おいては、定電流駆動用トランジスタ40、定電流設定
抵抗41、定電流制御用アンプ42及び定電流設定電圧
43を点火トランジスタ制御IC20に内蔵しているた
め、この回路の基板実装面積を小さくすることができ製
造コストの低減を図ることができる。また、部品点数を
削減することができるため基板実装の信頼性が向上す
る。
【0029】また、定電流駆動用トランジスタ40、定
電流設定抵抗41、定電流制御用アンプ42及び定電流
設定電圧43を点火トランジスタ制御IC20に内蔵し
ているため、スクイブの診断のために点火トランジスタ
制御IC20に設けられる端子数を第1の実施の形態に
かかるスクイブオープンショート検出回路の場合に比較
して少なくすることができる。即ち第1の実施の形態に
かかるスクイブオープンショート検出回路の場合に必要
であった端子数3個を2個にすることができる。
【0030】更に、スクイブ端17,18の電位差V3
をマイクロコンピュータ19によりモニタしていること
から、第1の実施の形態にかかるスクイブオープンショ
ート検出回路の場合に比較して、必要なマイクロコンピ
ュータのポート数を減少させることができる。このため
マイクロコンピュータのソフトの規模を小さくすること
ができ、オープンショート検出のための時間を短縮する
ことができる。
【0031】また、この実施の形態にかかるスクイブオ
ープンショート検出回路は、定電流設定電圧43を備え
ることから第1の実施の形態にかかるスクイブオープン
ショート検出回路に比較して精度良く定電流をスクイブ
12に流すことができる。
【0032】次に、図4を参照してこの発明の第4の実
施の形態にかかる乗員保護装置の駆動回路の説明を行
う。なお、この第4の実施の形態の説明においては、第
1の実施の形態にかかる乗員保護装置の駆動回路の構成
と同一の構成に第1の実施の形態の説明で用いたのと同
一の符号を付して詳細な説明は省略する。
【0033】この乗員保護装置の駆動回路は、第2実施
の形態にかかるスクイブオープンショート検出回路を応
用し、3個のスクイブについてのオープンショート検出
を行うものである。即ち、符号11a,11b,11c
で示すものは、それぞれスクイブ12a,12b,12
cの第1点火トランジスタであり、符号13a,13
b,13cで示すものは、それぞれスクイブ12a,1
2b,12cの第2点火トランジスタである。
【0034】また、符号50a,50b,50cで示す
ものはそれぞれスクイブ12a,12b,12cの定電
流印加スイッチトランジスタである。更に、符号30で
示すものは定電流源I2、符号31で示すものは定電流
吐き出し用抵抗である。ここで上述の定電流源30及び
定電流吐き出し用抵抗31、定電流印加スイッチトラン
ジスタ50a,50b,50cは、点火トランジスタ制
御IC20に内蔵されているものであるため点火トラン
ジスタ制御IC20には、端子32,33a,33b,
33cが設けられている。
【0035】スクイブ12a,12b,12cのオープ
ンショート検出は、定電流印加スイッチトランジスタ5
0a,50b,50cの何れかをONさせることで、ス
クイブ12a,12b,12cの何れかを選択し行な
う。各スクイブ12a,12b,12cの抵抗値の算出
は、第2の実施の形態の場合と同様に行われる。
【0036】このスクイブオープンショート検出回路お
いては、定電流源30、定電流吐き出し用抵抗31、定
電流印加スイッチトランジスタ50a,50b,50c
を点火トランジスタ制御IC20に内蔵しているため点
火トランジスタ制御IC20に4個の端子を設けている
が、従来のスクイブオープンショート検出回路の場合に
比較して端子数を減少させることができる。
【0037】次に、図5を参照してこの発明の第5の実
施の形態にかかる乗員保護装置の駆動回路の説明を行
う。なお、この第5の実施の形態の説明においては、第
1の実施の形態にかかる乗員保護装置の駆動回路の構成
と同一の構成に第1の実施の形態の説明で用いたのと同
一の符号を付して詳細な説明は省略する。
【0038】この乗員保護装置の駆動回路は、第3の実
施の形態にかかるスクイブオープンショート検出回路を
応用し、3個のスクイブについてのオープンショート検
出を行うものである。即ち、符号11a,11b,11
cで示すものはそれぞれスクイブ12a,12b,12
cの第1点火トランジスタであり、符号13a,13
b,13cで示すものはそれぞれスクイブ12a,12
b,12cの第2点火トランジスタである。
【0039】また、符号51a,51b,51cで示す
ものはそれぞれスクイブ12a,12b,12cの定電
流印加スイッチトランジスタである。更に、このスクイ
ブオープンショート検出回路にはスクイブ12a,12
b,12cに定電流を供給するための定電流駆動用トラ
ンジスタ40、定電流設定抵抗41、定電流制御用アン
プ42及び定電流設定電圧43が設けられている。
【0040】ここで上述の定電流駆動用トランジスタ4
0、定電流設定抵抗41、定電流制御用アンプ42及び
定電流設定電圧43は、点火トランジスタ制御IC20
に内蔵されているものであるため点火トランジスタ制御
IC20には、端子44,45a,45b,45cが設
けられている。
【0041】スクイブ12a,12b,12cのオープ
ンショート検出は、定電流印加スイッチトランジスタ5
1a,51b,51cの何れかをONさせることで、ス
クイブ12a,12b,12cの何れかを選択し行な
う。各スクイブ12a,12b,12cの抵抗値の算出
は、第3の実施の形態の場合と同様に行われる。
【0042】このスクイブオープンショート検出回路お
いては、定電流駆動用トランジスタ40、定電流設定抵
抗41、定電流制御用アンプ42及び定電流設定電圧4
3を点火トランジスタ制御IC20に内蔵しているため
点火トランジスタ制御IC20に4個の端子を設けてい
るが、従来のスクイブオープンショート検出回路の場合
に比較して端子数を減少させることができる。
【0043】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、電流制御
手段を点火トランジスタ制御IC内に内蔵したので基板
実装面積を小さくすることができ、製造コストの低減を
図ることができる。
【0044】また、請求項2記載の発明によれば、点火
トランジスタ制御IC内に内蔵された電流制御手段をト
ランジスタを備えて構成したのでスクイブの診断のため
に必要な端子数を少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態にかかる乗員保護装置の駆動
回路の回路図である。
【図2】第2の実施の形態にかかる乗員保護装置の駆動
回路の回路図である。
【図3】第3の実施の形態にかかる乗員保護装置の駆動
回路の回路図である。
【図4】第4の実施の形態にかかる乗員保護装置の駆動
回路の回路図である。
【図5】第5の実施の形態にかかる乗員保護装置の駆動
回路の回路図である。
【符号の説明】
10…セーフィングセンサ、11…第1点火トランジス
タ、12…スクイブ、13…第2点火トランジスタ、1
4,15,16…抵抗、19…マイクロコンピュータ、
20…点火トランジスタ制御IC、30…定電流源、3
1…定電流吐き出し用抵抗、40…定電流駆動用トラン
ジスタ、41…定電流設定抵抗、42…定電流制御用ア
ンプ、43…定電流設定電圧。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−156743(JP,A) 特開 平8−50164(JP,A) 特開 平4−252759(JP,A) 特開 平6−171456(JP,A) 実開 平4−35957(JP,U) 特公 平6−73363(JP,B2) 特公 昭60−1654(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60R 21/16 - 21/32

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スクイブの診断のためにバッテリより供
    給される診断電流を前記スクイブに流すことにより、前
    記スクイブのオープンショート検出を行うスクイブオー
    プンショート検出回路を有する乗員保護装置の駆動回路
    において、 前記スクイブオープンショート検出回路は、前記スクイ
    を挟んで前記スクイブと直列回路を形成しており、該
    直列回路中に前記スクイブの一端に所定の定電流を供給
    するとともに他端を抵抗を介して接地することで前記
    クイブに診断電流を供給する制御を行う診断電流制御手
    段を備え、該診断電流制御手段は、車両衝突時に前記スクイブに供
    給する電流を制御するための点火トランジスタ制御IC
    内部に設けられており、 この診断電流制御手段により前記スクイブに診断電流を
    供給した際の前記スクイブの両端の電位差に基づいて
    記スクイブのオープンショート検出を行うことを特徴と
    する乗員保護装置の駆動回路。
  2. 【請求項2】 前記診断電流制御手段は、トランジスタ
    を備えて構成されることを特徴とする請求項1記載の乗
    員保護装置の駆動回路。
JP07182697A 1997-03-25 1997-03-25 乗員保護装置の駆動回路 Expired - Fee Related JP3517864B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07182697A JP3517864B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 乗員保護装置の駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07182697A JP3517864B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 乗員保護装置の駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10264763A JPH10264763A (ja) 1998-10-06
JP3517864B2 true JP3517864B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=13471756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07182697A Expired - Fee Related JP3517864B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 乗員保護装置の駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3517864B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10264763A (ja) 1998-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2853511B2 (ja) 乗員保護装置の故障診断装置
JPH04185552A (ja) 乗員保護装置の故障検出装置
JP2661863B2 (ja) 車両のエアバッグシステムにおけるスクイブライン系診断装置
JPH11321544A (ja) 車両用乗員保護装置の点火制御システム
JP3517864B2 (ja) 乗員保護装置の駆動回路
JP4209553B2 (ja) 加速度検出装置
JPH1134794A (ja) 乗員保護装置
US7162351B2 (en) Acceleration sensor module
JPH1159324A (ja) 乗員保護装置
JP3497321B2 (ja) 多重通信回路
JPH08183420A (ja) スクイブ点火回路
JP2920530B2 (ja) 圧電型加速度センサを備えた乗員拘束装置の制御装置
JP3080494B2 (ja) エアバッグの点火装置の試験装置
JP2989535B2 (ja) エアバックシステムの点火回路診断装置
KR100412464B1 (ko) 차량의 에어백 시험장치
JP2716381B2 (ja) 運転席および助手席対応乗員保護装置
JP3325672B2 (ja) 乗員保護装置
JP2889725B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
KR0181211B1 (ko) 에어백의 스퀴브 저항 측정장치
JPH1159323A (ja) 乗員保護装置
JP2904695B2 (ja) 車両のエアバッグシステムにおけるスクイブ検査回路
JPH07257314A (ja) 点火装置駆動回路の診断回路
JP2729345B2 (ja) スクイブ異常検出回路の異常診断装置
JPH0638771Y2 (ja) エアバック制御装置
JPH08310337A (ja) 車両用保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees