JP3481760B2 - 複合式型締装置の型厚調整方法および装置 - Google Patents

複合式型締装置の型厚調整方法および装置

Info

Publication number
JP3481760B2
JP3481760B2 JP00986196A JP986196A JP3481760B2 JP 3481760 B2 JP3481760 B2 JP 3481760B2 JP 00986196 A JP00986196 A JP 00986196A JP 986196 A JP986196 A JP 986196A JP 3481760 B2 JP3481760 B2 JP 3481760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
cylinder
mold clamping
screw
adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00986196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09193162A (ja
Inventor
克雄 伊東
潔 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP00986196A priority Critical patent/JP3481760B2/ja
Priority to CN97102970A priority patent/CN1075433C/zh
Priority to US08/788,267 priority patent/US5863474A/en
Publication of JPH09193162A publication Critical patent/JPH09193162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3481760B2 publication Critical patent/JP3481760B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1751Adjustment means allowing the use of moulds of different thicknesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/67Mould opening, closing or clamping devices hydraulic
    • B29C45/6707Mould opening, closing or clamping devices hydraulic without relative movement between the piston and the cylinder of the clamping device during the mould opening or closing movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、射出成形機等にお
ける複合式型締装置の型厚調整方法に係り、特に型厚調
整におけるハーフナットねじ噛合位置調整機構を簡略化
することができる型厚調整方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、射出成形機等の型締装置は、ト
グル式あるいは直圧式が多い。しかしながら、複合式
は、通常のトグル式あるいは直圧式の装置に比較して、
装置全体が短少化されることから採用される。そして、
この複合式型締装置には、特別の型厚調整装置を装着す
ることは公知である。そこで、先ず前記型厚調整装置を
含む複合式型締装置およびその型厚調整方法につき以下
簡単に説明する。
【0003】すなわち、図2ないし図4において、複合
式型締装置は、基本的には、固定金型10を保持する固
定盤12と、可動金型14を保持する可動盤16と、前
記両盤14、16の間をシリンダロッド18aを介して
型開閉する型開閉シリンダ18と、前記固定盤12と可
動盤16との間をねじ部20aを有するねじ部付タイバ
ー20を介して型締めする型締シリンダ22とから構成
されている。なお、型締シリンダ22はホルダ26上に
摺動可能に配設され、このホルダ26はベース28上に
摺動可能に配設されている。
【0004】しかるに、この複合式型締装置において、
前記型締シリンダ22は、可動盤16に対しシリンダラ
ム24を介して結合すると共に、タイバーねじ部20a
に対しねじ噛合位置調整機構40付きのハーフナット3
0を介して選択的に係合する。そして、前記固定盤12
と可動盤16とが型開閉シリンダ18で型閉じされた後
でかつ型締シリンダ22で型締めされる前に、ハーフナ
ット30をねじ噛合位置調整機構40を介してタイバー
ねじ部20aに係合させることにより、両金型10、1
4の厚さを調整するように構成されている。すなわち、
ねじ噛合位置調整機構40付きのハーフナット30等か
らなる型厚調整装置を制御駆動機構50を介して作動さ
せるように構成されている。
【0005】しかるに、制御駆動機構50は、図5に示
すように、検出器52、演算器54およびコントローラ
56からなる制御部と、ハーフナット30の係合用操作
シリンダ32およびねじ噛合位置調整機構40(のスプ
ロケット44)の回転駆動用油圧モータ42からなる駆
動部とから構成されている。なお、検出器52は、型開
閉シリンダ18の作動圧pcを介して可動盤16の型厚
調整用原点位置Pと型閉じ限位置P′との間の移動距離
Lを検出するように構成されている。また、演算器54
は、式L/p=N+ΔL(但し、pはハーフナット及び
タイバーねじ部の係合ねじピッチ、Nは整数、ΔLは端
数)における前記端数ΔL(すなわち、ねじピッチp未
満のねじ噛合位置の理論偏差量)を、前記スプロケット
44に対する回転数nに換算するように構成されてい
る。
【0006】そして、前記構成により、両金型10、1
4が離間された両盤12、16上に挿着されている状態
(図2参照)、すなわちこの時ハーフナット30は開放
されている状態〔図4の(a)参照〕から、型開閉シリ
ンダ18を介して型閉じされ(図3参照)、スプロケッ
ト44が油圧モータ42で所定回数n回転して型厚調整
が行われた後、ハーフナット30が操作シリンダ32の
作用下にタイバーねじ部20a上に係合される〔図4の
(b)参照〕。
【0007】この時、スプロケット44は、ラム側の対
接面44bが、突出ねじ軸24aの基部外周にスプリン
グ44cからなる復帰手段を介して配置した当接部材2
4bに当接する(図5参照)。そこで、ハーフナット3
0がタイバーねじ部20a上に係合した後、型締シリン
ダ22の一方の圧油ポート22aを開放すると共に他方
の圧油ポート22bより圧力を導入することにより、前
記両盤12、16(すなわち、両金型10、14)が、
型締シリンダ22を介して型締めされるように構成され
ている。なお、前記両盤12、16は、その後ハーフナ
ット30が操作シリンダ32で開放された後〔図4の
(c)参照〕に、型開閉シリンダ18を介して型開きさ
れる(図3参照)ことは明らかである。
【0008】従って、このような型厚調整方法によれ
ば、複合式の型締装置を、特に金型の交換に際しても、
実質的に連続して操作することが可能となる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、前記従来の
複合式型締装置の型厚調整方法は、なお次に述べるよう
な難点を有していた。
【0010】すなわち、前記型厚調整方法におけるねじ
噛合位置調整機構40は、前述したように、スプロケッ
ト44から構成され、このスプロケット44は、通常は
ラム24上の突出ねじ軸24aにねじ結合され、そして
伝動手段44aを介して前記油圧モータ42で機械的に
駆動されるように構成されている。しかるに、このよう
な機械的構成においては、前記スプロケット44は、図
示されるように、型締シリンダ22の中央部前面に配置
され、しかも前記スプロケット44のラム側の対接面4
4bに対し、突出ねじ軸24aの基部外周にスプリング
44cからなる復帰手段を介して配置した当接部材24
bが当接するように構成されているため、前記従来のね
じ噛合位置調整機構40は、構成が複雑となり、保守作
業が面倒となると共に、構造が大形化しかつ他設備の配
置を制約する等の難点を生じていた。
【0011】また、復帰手段にスプリングを用いている
ため、射出圧縮成形等では想定される射出樹脂圧による
金型開き量が5mmを超えるような成形法の対応が困難
であった。
【0012】そこで、本発明の目的は、装置全体の構成
および構造を簡単かつ小形に構成することができる複合
式型締装置の型厚調整方法および型厚調整装置を提供す
ることにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る複合式型締装置の型厚調整方法は、
定金型を保持する固定盤、可動金型を保持する可動盤、
前記両盤の間をシリンダロッドを介して型開閉する型開
閉シリンダ、前記固定盤と可動盤との間をねじ付タイバ
ーを介して型締めすると共に前記可動盤に対しシリンダ
ラムを介して結合する型締シリンダ、前記ねじ付タイバ
ーのねじ部と選択的に係合するハーフナット及び同ナッ
トの進退駆動手段、前記タイバー軸方向に関する前記可
動盤に対する前記ハーフナットの位置を調整するねじ噛
合位置調整機構及び、前記ナットの進退駆動手段ならび
に前記可動盤と型締シリンダとの間隔を前記ねじ噛合位
置調整機構を介して制御すると共に型閉じ工程中におけ
る可動盤の型厚調整用原点からの移動距離を検出する第
1の検出器及び前記可動盤と型締シリンダとの間隔を検
出する第2の検出器を含む制御駆動機構を有する複合式
型締装置における前記固定盤と可動盤とが型開閉シリン
ダで型閉じされた後でかつ型締シリンダで型締めされる
前に前記ハーフナットを前記進退駆動手段によってタイ
バーねじ部に係合させることにより金型の厚さを調整す
る型厚調整方法において、前記第1及び第2検出器の検
出値により、型閉じ工程中における可動盤の型厚調整用
原点からの移動距離に基づくねじ噛合位置の理論偏差量
及び型閉じ位置における可動盤および型締シリンダ間の
間隔に基づくねじ噛合位置の計測偏差量を算出する段階
と、前記算出された理論偏差量と計測偏差量の差を演算
する段階と、前記演算された差が予め設定したねじ噛合
位置の許容偏差範囲内にあるか否かを判定する段階及
び、同判定の結果、許容偏差範囲内にある場合は前記ハ
ーフナットを前記進退駆動手段によってタイバーねじ部
に係合させ、許容偏差範囲外の場合は許容偏差範囲内と
なるよう前記制御駆動機構を介して前記ねじ噛合位置調
整機構を駆動制御する段階、とから構成されることを特
徴とするものである。その場合、前記ねじ噛合位置調整
機構は、ピストンロッドの1端部が前記可動盤に固定さ
れてなる油圧シリンダを前記型締シリンダ上に取付けて
構成されることができる。
【0014】 またその場合、前記制御駆動機構は、監
視機能を含み、ねじ噛合位置調整機構に対する駆動制御
が所定範囲を逸脱すると警報を発するように構成するこ
とができる。
【0015】 また、本発明に係る複合式型締装置の型
厚調整装置は、固定金型を保持する固定盤と、可動金型
を保持する可動盤と、前記両盤の間をシリンダロッドを
介して型開閉する型開閉シリンダと、前記固定盤と可動
盤との間をねじ付タイバーを介して型締めすると共に前
記可動盤に対しシリンダラムを介して結合する型締シリ
ンダと、前記ねじ付タイバーのねじ部と選択的に係合す
るハーフナット及び同ナットの進退駆動手段と、前記タ
イバー軸方向に関する前記可動盤に対する前記ハーフナ
ットの位置を調整するねじ噛合位置調整機構及び、前記
ハーフナットの進退駆動手段ならびに前記可動盤と型締
シリンダとの間隔を前記ねじ噛合位置調整機構を介して
制御する制御駆動機構を有する複合式型締装置における
前記金型の厚さを調整する型厚調整装置であって、前記
制御駆動機構は、型閉じ工程中における可動盤の型厚調
整用原点からの移動距離を検出する第1の検出器と、前
記可動盤と型締シリンダとの間隔を検出する第2の検出
器と、予めねじ噛合位置の許容偏差範囲の値を設定する
許容偏差範囲設定器と、前記第1及び第2の検出器から
の値を前記ねじピッチに関連させて端数処理されたねじ
噛合位置の理論偏差量及び型閉じ位置における可動盤お
よび型締シリンダ間の間隔に基づく計測偏差量を算出す
る端数値算出部、前記算出された理論偏差量と計測偏差
量の差を演算する演算部、前記演算された差が、予め設
定したねじ噛合位置の許容偏差範囲内にあるか否かを判
定する判定部及び、同判定の結果許容偏差範囲内になっ
たとき前記ナットの進退駆動手段を駆動せしめるよう指
令するコントローラ、を有することを特徴とする。
【0016】本発明においては、ねじ噛合位置調整機構
は、ねじ噛合位置に関する理論および計測偏差量の差を
許容偏差範囲内に設定するように前記計測偏差量を油圧
駆動部(例えば、油圧シリンダ)で制御するよう構成さ
れている。従って、本発明によれば、ねじ噛合位置調整
機構(前記油圧シリンダ)は、明らかにその構成および
構造が簡単かつ小形に構成されると同時に、その配置自
由度も可及的広範囲に設定することが可能となる。
【0017】
【実施例】次に、本発明に係る複合式型締装置の型厚調
整方法および装置の実施例につき、添付図面を参照しな
がら以下詳細に説明する。なお、説明の便宜上、図2な
いし図5に示す従来の構成と同一の構成部分には、同一
の参照符号を付し、詳細な説明は省略する。
【0018】 図1から分かるように、本発明に係る複
合式型締装置の機械的構成は、型締シリンダ内に型締ラ
ムを備えている点で基本的には、図5に示した従来の型
締装置の構成と類似している。しかしながら、図1に示
されるように、シリンダラム24は型締シリンダ22の
内部に収納されており、図5におけるスプロケット44
や、突出ねじ軸24a、油圧モータ42、スプリング4
4c等は存在しない。その代わりに、型締シリンダ22
の上端面に油圧シリンダで構成された制御シリンダ46
が搭載固定され、同シリンダ46のピストンロッドの右
端部が可動盤16に固定されている。従って、この制御
シリンダ46に圧油を供給することにより可動盤16に
対し、型締シリンダ22を相対的に移動させることがで
き、その場合の移動量は、最大で前記シリンダラム24
のストローク量に相当する。前記の、型締シリンダ22
上端面に搭載固定された制御シリンダ46及びそのピス
トンロッド端部と可動盤16との固定結合関係を、ここ
ではねじ噛合位置調整機構40と称する。参照符号62
は前記可動盤16と型締シリンダ22との間隔Aを検出
する検出器であって、同検出器62からの検出信号は
(図示しないが)タイバーねじ部20aのねじピッチp
を単位として端数処理され、その値が設定器64にΔL
2として設定されるようになっている。前記ΔL2は本
発明における計測偏差量である。参照符号60はねじ噛
合位置の許容偏差の値を設定する設定器である。参照符
号58は、検出器52で検出された可動盤16の移動量
Lを前記ねじピッチpを単位として端数処理された端数
値ΔL1を設定する演算設定器であり、この端数値ΔL
1は本発明における理論偏差量である。参照符号68は
コントローラであって、前記端数値ΔL1、ΔL端数値
2及び端数値ΔL3の各偏差量に基づいて演算を行い、
前記制御シリンダ46、操作シリンダ32、及び警報器
66を駆動する指令信号を生成する。前記コントローラ
68の最下部にある判断ステップにおいては、前記理論
偏差量と計測偏差量との差が許容偏差の範囲内であるか
否かを判断する。そして範囲内である(Y)場合上方の
該当ゲートを介して切換弁に操作信号が与えられ操作シ
リンダ32を下方に駆動させ、ハーフナット30をタイ
バーねじ部20aに係合させる。前記判断ステップの上
方にある2つの判断ステップのそれぞれの判定が肯定
(Y)である場合、方向切換弁48の操作部48a、4
8bを介して前記制御シリンダ46に圧油を供給しそれ
により、前述したように、可動盤16に対し、型締シリ
ンダ22を相対的に移動させ、最終的に、前記差が許容
偏差の範囲内になるよう制御される。参照符号50は、
前記検出器、設定器、コントローラ切換弁等からなる制
御駆動機構であって、前記操作シリンダ32及び制御シ
リンダ46を駆動制御する。なお、前記コントローラ6
8中の左側のゲートが、前記警報器66を駆動する条件
は、前記差が許容偏差の範囲内になく、且つ前記操作シ
リンダ32が駆動されている場合である。これにより、
前記両盤12、16が型開閉シリンダ18で型閉じされ
た後でかつ型締シリンダ22で型締めされる前に、制御
駆動機構50によりねじ噛合位置調整機構40の位置が
調整され、操作シリンダ32を介してハーフナット30
がタイバーねじ部20aに係合することにより、両金型
10、14の厚さが調整される(すなわち、型厚調整が
達成される)ようになっている。なお、前記操作シリン
ダ32は、本発明におけるハーフナットの進退駆動手段
を構成している。
【0019】しかるに、本発明においては、前記構成に
おいて、先ず制御駆動機構50は、検出器52に連動す
る演算設定器58、設定器60、検出器62に連動する
設定器64およびコントローラ68からなる制御部と、
ハーフナット30開閉用の操作シリンダ32およびねじ
噛合位置調整機構40を形成する制御シリンダ46から
なる駆動部とから構成されている。なお、前記操作シリ
ンダ32は、ハーフナット30をタイバーねじ部20a
上に閉成係合するように構成されている。
【0020】次に、前記構成からなる複合式型締装置に
よる型厚調整方法について説明する。
【0021】(1)型厚調整用原点の設定 金型の厚さに関係なく、射出成形機に設けた可動盤16
の位置により決定する。この時、タイバー20とハーフ
ナット30は、適正に噛合しており、後述する間隔Aの
寸法(ΔL2 )は最小値(ΔL2 =0)となるように設
定される。
【0022】しかるに、検出器52により、前記従来例
と同様にして、型開閉シリンダ18の作動圧pcを介し
て可動盤16の型閉じ工程中における型厚調整用原点位
置Pと型閉じ限位置P′との間の移動距離Lを検出す
る。そして、演算設定器58は、式L/p=N+ΔL1
(但し、pはハーフナット及びタイバーねじ部20aの
係合ねじピッチ、Nは整数、ΔL1 は端数)における前
記端数、すなわちねじピッチp未満の、ねじ噛合位置の
理論偏差量ΔL1 を演算設定する。また、設定器60に
は、予めねじ噛合位置の許容偏差量ΔL3 を設定し、検
出器62および設定器64には、予め型閉じ位置におけ
る可動盤16および型締シリンダ22間の間隔Aからそ
の基準値(前記間隔Aの最小設定値)を介してねじ噛合
位置の計測偏差量ΔL2 を計測すると共にこれを設定す
る。
【0023】(2)型厚調整方法 (2-1) 図3とほぼ同じ状態から、型開閉シリンダ18を
動作させて可動盤16を固定盤12に対して後退させ
る。これと同時に、計測偏差量ΔL2 が零となるように
方向切換弁48の操作部48aを操作して、制御シリン
ダ46を駆動する。
【0024】(2-2) 前記操作(2-1) に引き続き、型厚調
整用原点を検出した時点において、型開閉シリンダ18
を停止させる。ここで、計測偏差量ΔL2 が零になった
ら、方向切換弁48を中立状態にして、制御シリンダ4
6を停止させる。
【0025】(2-3) 次に、型開閉シリンダ18を動作さ
せて型閉じを開始する。これと同時に、前記移動距離L
を、コントローラ68において0から読み始める。
【0026】(2-4) 前記操作(2-3) に引き続き、型開閉
シリンダ18の動作により両金型10、14が密着する
と、型開閉シリンダ18の油圧pcが上昇する。そこ
で、この時の油圧pcが検出される。そして、コントロ
ーラ68においては、前記油圧pcが検出された時の移
動距離Lの検出と共に、演算設定器58に前記式L/p
=N+ΔL1 の演算結果ΔL1 がストアされる。
【0027】以上の操作により、制御シリンダ46をど
れだけ駆動すれば、タイバー20とハーフナット30と
の適正な噛合位置になるかが、演算設定器58にストア
される。この場合、前記演算結果ΔL1 は、金型を交換
して型厚調整を行わない限り、さらには型厚調整用原点
の内容が消去されない限り、同じ値を保持している。
【0028】(2-5) 前記操作(2-4) に引き続き、方向切
換弁48の操作部48bを操作して、制御シリンダ46
の駆動を開始すると共に、設定器64に移動距離Lのデ
ータが順次入力される。そして、前記操作(2-4) の演算
結果ΔL1 に達したら、方向切換弁48を中立状態にし
て、制御シリンダ46を停止させる。しかしながら、流
れ量、誤差等により、設定器64には計測偏差量ΔL2
が入力される。
【0029】ここで、3つの判断ルーチン、すなわち|
ΔL1 −ΔL2 |≦ΔL3 、ΔL2<ΔL1 −ΔL3 、
ΔL2 >ΔL1 −ΔL3 の条件式からなる判断ルーチン
を通って、次の操作(2-6) を行うことも可能である。
【0030】(2-6) 前記操作 (2-1)〜(2-5) の完了後、
操作シリンダ32を駆動して、タイバー20とハーフナ
ット30とを噛合させる。そして、操作シリンダ32が
ハーフナット30を閉にする位置を確認したら、操作を
完了する。
【0031】(3)通常運転方法〔特に型閉じ〜型開き
迄〕 (3-1) スタート時は、可動盤16が、金型の成形品取出
し等の設定された後退限に位置する。従って、移動距離
Lは、型開閉動作制御用として使用され、型厚、ハーフ
ナット30の開閉、型締シリンダ22等の制御とは無関
係となる。そして、可動盤16および型締シリンダ22
間の間隔Aは、前記型厚調整動作によって得られたΔL
2 となる。
【0032】(3-2) 型閉じ操作のスタートにより、型開
閉シリンダ18を駆動させて、両金型10、14を密着
させる。この時、同一に保持された演算結果ΔL1 と、
前記両金型密着時の計測偏差量ΔL2 (種々に変化す
る)との差が、予め設定器60に設定した許容偏差ΔL
3 より大きければ、ハーフナット30を閉にするのでは
なく、3つの判断ルーチンを繰り返す。すなわち、適正
な噛合いのために制御シリンダ46を前進または後退さ
せる。行過ぎもしくは未達があれば、前記の前進または
後退を繰返すこともある。
【0033】なお、前記許容偏差量ΔL3 は、ハーフナ
ットの噛合、噛合開放、成形機の温度変化による各部材
の熱膨脹等および成形品の寸法精度を勘案して、例えば
2mm程度に設定されている。
【0034】(3-3) 前記操作(3-2) において、ハーフナ
ット30を閉にして問題がなければ、ハーフナット30
を閉じる。そして、型締シリンダ22の圧油ポート22
bに圧油を供給する。この圧油の供給により、型締シリ
ンダ22による型締力が設定値となれば、成形品原料の
射出操作を開始する。
【0035】(3-4) 次いで、型開時の圧抜きは、制御バ
ルブ(図示せず)を介して圧油ポート22bの圧油を開
放することにより行う。
【0036】(3-5) 次に、ハーフナット30を開く。こ
の開いたことが確認されると、型開閉シリンダ18によ
り、可動盤16を予め設定された通常の後退限成形品取
出し位置に移動させる。この移動が完了すると、再度前
記3つの判断ルーチンを実行し、計測偏差量ΔL2 が理
論偏差量(計算結果)ΔL1 の設定誤差(許容偏差量)
ΔL3 の範囲内であれば、次の成形サイクルに移行す
る。
【0037】(4)射出圧縮成形運転方法 (4-1) 通常運転方法の操作(3-1) と同一である。
【0038】(4-2) 通常運転方法の操作(3-2) と同一で
ある。
【0039】(4-3) 通常運転方法の操作(3-3) と同一で
ある。
【0040】(4-4) 予め設定した型締力より大きい射出
力により両金型10、14が開く。この開き量をα1 と
すると、可動盤16および型締シリンダ22間の間隔A
は、α1 だけ縮まる。
【0041】(4-5) 次いで、型締シリンダ22の圧油ポ
ート22bに圧油を供給して再圧縮して、両金型10、
14を閉じる。この時の再圧縮量をα2 とする。
【0042】 型締力と射出力の関係および射出量での
違いはあるが、一般的にはα1≧α2であり、この差分
だけ、計測偏差量ΔL2 は変動する。
【0043】(4-6) 次いで、型開時の圧抜きは、制御バ
ルブ(図示せず)を介して圧油ポート22bの圧油を開
放することにより行う。
【0044】(4-7) 次に、ハーフナット30を開く。こ
の開いたことが確認されると、型開閉シリンダ18によ
り、可動盤16を予め設定された通常の後退限(成形品
取出し位置)に移動させる。この動作が完了すると、前
記3つの前記判断ルーチンを実行し、(4-4) 、(4-5) の
動作によって変動した計測偏差量ΔL2 が|ΔL1 −Δ
L2 |≦ΔL3 の条件の範囲内に成るよう移動させ、次
の成形サイクルに移行する。
【0045】また、従来複合式型締装置では、対応が困
難であった射出圧縮成形においても、前記α1 、α2 の
動きを規制する機構が存在しないため、直圧式型締装置
と同等のレベルでの対応が可能となる。
【0046】前述した構成ならびに操作方法からなる本
発明によれば、ねじ噛合位置調整機構40を形成する制
御シリンダ46は、図示するように、その構成および構
造を簡単かつ小形に構成し得ると同時に、その配置自由
度も可及的に広範囲に設定し得ることは明らかである。
なお、この場合、ねじ噛合位置調整機構40(のコント
ローラ68)内に警報手段66を設備すると、前記制御
を常時かつ容易に監視することが可能となる。
【0047】以上、本発明の好適な実施例について説明
したが、本発明は前記実施例に限定されることなく、本
発明の精神を逸脱しない範囲内において多くの設計変更
が可能である。すなわち、前述した実施例およびこれに
係る説明は、本発明の基本的構成の一例を説明するもの
に過ぎない。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る複合
式型締装置の型厚調整方法および装置は、要約的に説明
すると、ハーフナットをねじ噛合位置調整機構を介して
タイバーねじ部に係合させることにより、金型厚さを調
整する、いわゆる複合式型締装置の型厚調整方法におい
て、前記ねじ噛合位置調整機構は、型閉じ工程中におけ
る可動盤の型厚調整用原点からの移動距離から算定され
るねじ噛合位置の理論偏差量と、型閉じ位置における可
動盤および型締シリンダ間の間隔から計測されるねじ噛
合位置の計測偏差量との差が、ねじ噛合位置の許容偏差
範囲内に設定されるように可動盤および型締シリンダ間
の前記間隔を制御駆動機構を介して制御するように構成
したことにより、装置全体の構成および構造を小形かつ
簡単に構成することができる。すなわち、前記ねじ噛合
位置調整機構が明らかに小形かつ簡単に構成されるの
で、複合式型締装置の型厚調整方法を、容易に提供する
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る複合式型締装置の型厚調整方法を
実施する複合式型締装置におけるねじ噛合位置調整機構
の一実施例を示す一部切欠側面図である。
【図2】従来の複合式型締装置の型厚調整方法を実施す
る複合式型締装置の型閉じ前の状態を示す全体側面図で
ある。
【図3】図2に示す複合式型締装置の型閉じされた状態
を示す全体側面図である。
【図4】(a)〜(c)は図2および図3におけるハー
フナットの動作状態をそれぞれ示す概略説明図である。
【図5】図2および図3に示す複合式型締装置における
ねじ噛合位置調整機構を示す図1に対応する一部切欠側
面図である。
【符号の説明】
10 固定金型 12 固定盤 14 可動金型 16 可動盤 18 型開閉シリンダ 18a シリンダロッド 20 タイバー 20a 係合ねじ部 22 型締シリンダ 22a、22b 圧油ポート 24 型締ラム 24a 突出ねじ軸 24b 当接部材 30 ハーフナット 32 操作シリンダ 40 ねじ噛合位置調整機構 46 制御シリンダ 48 方向切換弁 48a、48b 操作部 50 制御駆動機構 52 検出器 58 演算設定器 60 設定器 62 検出器 64 設定器 66 警報器 68 コントローラ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−182838(JP,A) 特開 平2−147222(JP,A) 特開 昭59−62129(JP,A) 特開 平4−84656(JP,A) 特開 昭63−317243(JP,A) 実開 平3−6907(JP,U) 実開 平4−33515(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 33/20 - 33/24 B22D 17/26 B29C 45/64 - 45/68 B29C 45/76 - 45/82

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定金型を保持する固定盤、可動金型を
    保持する可動盤、前記両盤の間をシリンダロッドを介し
    て型開閉する型開閉シリンダ、前記固定盤と可動盤との
    間をねじ付タイバーを介して型締めすると共に前記可動
    盤に対しシリンダラムを介して結合する型締シリンダ、
    前記ねじ付タイバーのねじ部と選択的に係合するハーフ
    ナット及び同ナットの進退駆動手段、前記タイバー軸方
    向に関する前記可動盤に対する前記ハーフナットの位置
    を調整するねじ噛合位置調整機構及び、前記ナットの進
    退駆動手段ならびに前記可動盤と型締シリンダとの間隔
    を前記ねじ噛合位置調整機構を介して制御すると共に型
    閉じ工程中における可動盤の型厚調整用原点からの移動
    距離を検出する第1の検出器及び前記可動盤と型締シリ
    ンダとの間隔を検出する第2の検出器を含む制御駆動機
    構を有する複合式型締装置における前記固定盤と可動盤
    とが型開閉シリンダで型閉じされた後でかつ型締シリン
    ダで型締めされる前に前記ハーフナットを前記進退駆動
    手段によってタイバーねじ部に係合させることにより金
    型の厚さを調整する型厚調整方法において、前記第1及び第2検出器の検出値により、 型閉じ工程中
    における可動盤の型厚調整用原点からの移動距離に基づ
    ねじ噛合位置の理論偏差量及び型閉じ位置における可
    動盤および型締シリンダ間の間隔に基づくねじ噛合位置
    の計測偏差量を算出する段階と、 前記算出された理論偏差量と計測偏差量の差を演算する
    段階と、 前記演算された差が予め設定したねじ噛合位置の許容偏
    差範囲内にあるか否かを判定する段階及び、 同判定の結果、許容偏差範囲内にある場合は前記ハーフ
    ナットを前記進退駆動手段によってタイバーねじ部に係
    合させ、許容偏差範囲外の場合は許容偏差範囲内となる
    よう前記制御駆動機構を介して前記ねじ噛合位置調整機
    構を駆動制御する段階、 からなる複合式型締装置の型厚調整方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記ねじ噛合位置調
    整機構は、ピストンロッドの1端部が前記可動盤に固定
    されてなる油圧シリンダを前記型締シリンダ上に取付け
    て構成されたことを特徴とする複合式型締装置の型厚調
    整方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、前記制御駆
    動機構は、監視機能を含み、ねじ噛合位置調整機構の駆
    動制御が所定範囲を逸脱すると警報を発生することを特
    徴とする複合式型締装置の型厚調整方法。
  4. 【請求項4】 固定金型を保持する固定盤と、 可動金型を保持する可動盤と、 前記両盤の間をシリンダロッドを介して型開閉する型開
    閉シリンダと、 前記固定盤と可動盤との間をねじ付タイバーを介して型
    締めすると共に前記可動盤に対しシリンダラムを介して
    結合する型締シリンダと、 前記ねじ付タイバーのねじ部と選択的に係合するハーフ
    ナット及び同ナットの進退駆動手段と、 前記タイバー軸方向に関する前記可動盤に対する前記ハ
    ーフナットの位置を調整するねじ噛合位置調整機構及
    び、 前記ナットの進退駆動手段ならびに前記可動盤と型締シ
    リンダとの間隔を前記ねじ噛合位置調整機構を介して制
    御する制御駆動機構を有する複合式型締装置における前
    記金型の厚さを調整する型厚調整装置であって、 前記制御駆動機構は、 型閉じ工程中における可動盤の型厚調整用原点からの移
    動距離を検出する第1の検出器と、 前記可動盤と型締シリンダとの間隔を検出する第2の検
    出器と、 予めねじ噛合位置の許容偏差範囲の値を設定する許容偏
    差範囲設定器と、 前記第1及び第2の検出器からの値を前記ねじピッチに
    関連させて端数処理されたねじ噛合位置の理論偏差量及
    び型閉じ位置における可動盤および型締シリンダ間の間
    隔に基づく計測偏差量を算出する端数値算出部、前記算
    出された理論偏差量と計測偏差量の差を演算する演算
    部、前記演算された差が、予め設定したねじ噛合位置の
    許容偏差範囲内にある か否かを判定する判定部及び、同
    判定の結果許容偏差範囲内になったとき前記ナットの進
    退駆動手段を駆動せしめるよう指令するコントローラ、 を有することを特徴とする複合式型締装置の型厚調整装
    置。
JP00986196A 1996-01-24 1996-01-24 複合式型締装置の型厚調整方法および装置 Expired - Fee Related JP3481760B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00986196A JP3481760B2 (ja) 1996-01-24 1996-01-24 複合式型締装置の型厚調整方法および装置
CN97102970A CN1075433C (zh) 1996-01-24 1997-01-24 复合式锁模装置的模厚调整方法及装置
US08/788,267 US5863474A (en) 1996-01-24 1997-01-24 Method and apparatus for adjustment in mold thickness of a complex mold clamping system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00986196A JP3481760B2 (ja) 1996-01-24 1996-01-24 複合式型締装置の型厚調整方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09193162A JPH09193162A (ja) 1997-07-29
JP3481760B2 true JP3481760B2 (ja) 2003-12-22

Family

ID=11731928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00986196A Expired - Fee Related JP3481760B2 (ja) 1996-01-24 1996-01-24 複合式型締装置の型厚調整方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5863474A (ja)
JP (1) JP3481760B2 (ja)
CN (1) CN1075433C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102019677A (zh) * 2009-09-18 2011-04-20 广州市香港科大***研究院 注塑过程中能够使模具快速精确定位的方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1150821B1 (de) * 1999-02-10 2002-12-11 Netstal-Maschinen AG Formschliesseinheit
JP3364202B2 (ja) * 2000-10-02 2003-01-08 株式会社名機製作所 射出成形機の型締装置
DE10154465A1 (de) * 2001-11-08 2003-05-22 Bosch Rexroth Ag Schließeinheit für eine Kunststoffverarbeitungsmaschine
JP2005053022A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 Meiki Co Ltd 型締装置および型締方法
DE10354952A1 (de) * 2003-11-25 2005-06-30 Bosch Rexroth Ag Antriebsvorrichtung
JP4546267B2 (ja) * 2004-01-30 2010-09-15 東芝機械株式会社 型締装置及び型締方法
JP4531436B2 (ja) * 2004-04-13 2010-08-25 東芝機械株式会社 型締装置
KR100696026B1 (ko) * 2005-04-25 2007-03-15 엘에스전선 주식회사 사출 성형기의 복합식 형체 장치
JP4885475B2 (ja) * 2005-05-13 2012-02-29 東芝機械株式会社 ダイカストマシン等の型締装置及び同型締装置を備えた金型交換方法ならびに移動側ダイプレートの交換システム
JP4252592B2 (ja) * 2006-09-04 2009-04-08 株式会社名機製作所 型締装置
CN101767425B (zh) * 2008-12-27 2013-04-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 模具
JP5408780B2 (ja) * 2009-11-23 2014-02-05 株式会社名機製作所 型締装置および型締装置の制御方法
US8580168B1 (en) 2010-03-16 2013-11-12 Honda Motor Co., Ltd. System and method to account for thermal die expansion
JP5692856B2 (ja) * 2011-07-27 2015-04-01 株式会社名機製作所 薄板の射出プレス成形方法および薄板の射出プレス成形装置
CN102490331B (zh) * 2011-12-02 2013-11-06 佛山市顺德区震德塑料机械有限公司 注塑机动模板的调节装置
CN103769430B (zh) * 2012-10-24 2016-03-02 广东科达洁能股份有限公司 一种调模合模机构
JP6091978B2 (ja) * 2013-04-23 2017-03-08 住友重機械工業株式会社 射出成形機
CN104309087B (zh) * 2014-09-24 2017-01-11 无锡海天机械有限公司 一种具有制动防松结构的注塑机调模机构及调模方法
JP6177217B2 (ja) * 2014-11-05 2017-08-09 日精樹脂工業株式会社 型締装置
WO2017164420A1 (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 住友重機械工業株式会社 射出成形機
JP6480384B2 (ja) * 2016-06-29 2019-03-06 日精樹脂工業株式会社 型締装置
CN110831737B (zh) * 2017-06-28 2021-10-15 设计与开发材料有限公司 塑料注射成型机械及成型方法
CN112477034A (zh) * 2019-09-12 2021-03-12 日精树脂工业株式会社 具有对开螺母的合模装置以及注射成型装置
JP7037871B2 (ja) 2019-09-12 2022-03-17 日精樹脂工業株式会社 強力型開機構を有する型締装置
JP6719854B1 (ja) 2019-12-09 2020-07-08 株式会社ソディック 射出成形機の型締装置および型締装置の型厚調整方法
CN112589082B (zh) * 2020-10-26 2022-05-10 浙江江山福鑫工艺品有限公司 一种金属工艺品成型用快速换模装置
JP2022190242A (ja) * 2021-06-14 2022-12-26 株式会社日本製鋼所 射出装置および射出成形機
CN115847711B (zh) * 2022-11-01 2024-04-02 宁波德玛智能机械有限公司 一种双向双模注塑机

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2355647A1 (fr) * 1976-03-31 1978-01-20 Poncet Pierre Perfectionnements aux presses, notamment pour le moulage des matieres plastiques
US4304540A (en) * 1980-09-15 1981-12-08 Hammon Carl K Hydraulic press
JPS5962129A (ja) * 1982-10-01 1984-04-09 Kobe Steel Ltd 射出成形機の型締装置
US4504208A (en) * 1982-07-14 1985-03-12 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Mold clamping device for injection molding machine
US4874309A (en) * 1987-06-22 1989-10-17 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Die clamping apparatus
JPH0773785B2 (ja) * 1987-06-22 1995-08-09 三菱重工業株式会社 型締装置
JP2691439B2 (ja) * 1988-08-26 1997-12-17 ファナック株式会社 型締異常検出方式
JP2628357B2 (ja) * 1988-10-31 1997-07-09 株式会社小松製作所 インジェクションプレスの型締装置およびその制御方法
JPH0711944Y2 (ja) * 1989-06-09 1995-03-22 宇部興産株式会社 成形機の型締装置
JPH0717451Y2 (ja) * 1990-07-12 1995-04-26 東芝機械株式会社 型締装置
US5192557A (en) * 1990-07-27 1993-03-09 Nissei Jushi Kogyo K.K. Clamping apparatus for molding machine
JPH0622740B2 (ja) * 1990-07-27 1994-03-30 日精樹脂工業株式会社 成形機の型締装置
JPH04348916A (ja) * 1991-04-17 1992-12-03 Komatsu Ltd 調芯装置付きの型締装置
JP3423337B2 (ja) * 1992-12-22 2003-07-07 東芝機械株式会社 型締装置の型厚調整装置
US5620723A (en) * 1995-06-07 1997-04-15 Husky Injection Molding Systems Ltd. Injection molding machine
US5753153A (en) * 1996-01-02 1998-05-19 Husky Injection Molding Systems Ltd. Method for mold clamping units

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102019677A (zh) * 2009-09-18 2011-04-20 广州市香港科大***研究院 注塑过程中能够使模具快速精确定位的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09193162A (ja) 1997-07-29
CN1075433C (zh) 2001-11-28
US5863474A (en) 1999-01-26
CN1165732A (zh) 1997-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3481760B2 (ja) 複合式型締装置の型厚調整方法および装置
US4874309A (en) Die clamping apparatus
US5192557A (en) Clamping apparatus for molding machine
CA2074944C (en) Mold clamping device in injection molding machine
US7114949B2 (en) Method and apparatus for mold clamping in an injection molding machine and the like
US7005998B2 (en) Malfunction-detection method during die clamping step in injection molding machines
US6938671B2 (en) Multiple-slide die-casting system
EP2172325B1 (en) An injection molding machine and a mould-regulating method
KR100806021B1 (ko) 클램핑 장치 및 클램핑 방법
US9937645B2 (en) Injection molding machine having tie-bar balance adjustment function
US5188850A (en) Clamping apparatus for molding machine
JP3423337B2 (ja) 型締装置の型厚調整装置
JP5408780B2 (ja) 型締装置および型締装置の制御方法
JP2792424B2 (ja) 射出成形機の型締力調整装置
JPH0755504B2 (ja) 型締方法およびその装置
JP3239097B2 (ja) トグル式射出成形機の型締力調整方法およびその装置
JPH0226575B2 (ja)
JP3822774B2 (ja) トグル式射出成形機の型締力調整方法
JP3524621B2 (ja) 射出成形機の型締装置
JP3265926B2 (ja) 射出圧縮成形方法および装置
JP2020196180A (ja) 型締装置の制御方法および型締装置
JPH0655595A (ja) トグル式型締力の異常検出方法およびその装置
JPH07110510B2 (ja) トグル式射出成形機の型締力設定方法
JPH0768610A (ja) 射出成形機における型締方法及び装置
JPH072335B2 (ja) トグル式型締装置の型締力修正方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees