JP3429727B2 - 自動車内情報システム - Google Patents

自動車内情報システム

Info

Publication number
JP3429727B2
JP3429727B2 JP2000125213A JP2000125213A JP3429727B2 JP 3429727 B2 JP3429727 B2 JP 3429727B2 JP 2000125213 A JP2000125213 A JP 2000125213A JP 2000125213 A JP2000125213 A JP 2000125213A JP 3429727 B2 JP3429727 B2 JP 3429727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
vehicle
output
vehicle driving
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000125213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000357300A (ja
Inventor
ヘス マルクス
ローテ ジークフリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2000357300A publication Critical patent/JP2000357300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3429727B2 publication Critical patent/JP3429727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/143Alarm means
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/14Solving problems related to the presentation of information to be displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2358/00Arrangements for display data security
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/10Automotive applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の自動車運転
情報源を有する自動車内情報システムに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車内情報システムは、それぞれ該当
する情報発生条件が満たされると、随時該当する情報を
出力する複数の情報源を有する。ここで情報発生条件と
は該当する情報を出力するための必要条件ではあるが、
必ずしも十分条件ではない。
【0003】出力する情報とは当該車の乗員、特に運転
者に認識させるために提供されるものである。この情報
には種類に応じて、乗員もしくは運転者に短期的、中期
的、長期的に特定の行動を要求する情報や、あるいは単
に通知するためだけの情報がある。
【0004】運転者に短期的に行動を要求する情報とは
特に、瞬間的に自動車運転情報を出力して運転者を支援
する、いわゆる運転者アシスト・システムの警告情報で
あり、この例として車間距離調整装置、死角監視ユニッ
ト、あるいは一般的なものとして車線変更アシスト、カ
ーブ警告装置、車線自動認識装置等があげられる。
【0005】中期的あるいは長期的な情報とは、すなわ
ち数秒後に反応してもかわない通常の情報であり、これ
は通常の故障メッセージで、例えばエンジン・オイル・
レベルの低下やライトの故障、さらには電話呼出し信号
等があげられる。
【0006】特に自動車に関わる行動を要求しない通常
の情報には、例えば、個別の車両構成部品が現在作動し
ているか、あるいは停止しているかを通知する数多くの
運転状態情報、あるいは娯楽用電子機器が提供する音楽
および音声情報があげられる。
【0007】これらの情報はまた出力される時間の長さ
に応じて、所定の事象が発生した後に短期的にのみ発せ
られる「事象情報」(例えば通常の警告情報)と、長期的
に継続する「連続情報」(例えば娯楽用電子機器の情報)
に区別することができる。
【0008】最近の自動車では、例えば運転者の仕事の
軽減と支援、および乗員の娯楽のため、個別の情報シス
テムの数は増加する一方である。このため、数多くの警
告情報およびその他の情報が、種々の媒体を介して視覚
的、音響的、触覚(触感)的、嗅覚的、また味覚情報や感
知可能な温度情報等として伝えられる。この結果、情報
の氾濫に脅かされることになる。
【0009】すなわち運転者がさほど重要でない情報に
紛らわされて、重要な情報を認識しなくなる危険が潜ん
でいるのである。この難題に対して従来のシステムは、
特定のメッセージにウェイトを付けるという非常に限定
した範囲でしか対処していない。
【0010】例えば、電話の呼出しがあるとカー・ラジ
オをミュートに切り替えたり、ナビゲーション・システ
ムが音声ガイドを行っている時はラジオの音量を下げる
ということが知られている。しかし従来のシステムでは
所定の運転状態になると、車間距離調整、カーブ警告、
車線自動認識等の各種の運転者アシスト・システムの警
報が同時に出力される。従来の方式ではさらに、ここで
自動車運転情報と名付けられる、運転者に迅速な自動車
運転反応を要求する情報と、さほど重要ではない情報が
同時に出力されることがある。
【0011】例えば、車間距離調整装置の警報音と、車
線自動認識の警告情報が例えばガタガタという音で発せ
られ、これに加えて電話呼出し音が同時に鳴り響くとい
うことが起こりうる。
【0012】独特許公報DE41 40 864 A1には自動車
用の多機能診断表示装置が述べられている。この多機能
診断表示装置は表示装置と、これを制御し、付属する故
障情報源から発信される若干の故障信号を相応するイン
ターフェイスを通じて受信する電子モジュールを含む。
【0013】電子モジュールは表示装置を制御して随
時、たとえある時点で複数の故障情報源から該当する故
障信号情報をモジュールに発信されている場合でさえ、
共通の表示装置には故障信号のうち一つだけを表示する
働きをする。さらに、ユーザによる操作が可能で、モジ
ュールを通じて故障信号情報の優先順位を事前に設定
し、複数の故障信号が同時に発生した場合は、それらを
連続して表示可能とする制御装置を備えている。
【0014】独特許公報DE195 07 997 A1では表示
優先順位の異なる複数の情報を同じ表示フィールドに表
示する類似した方法が述べられている。その方法では、
別々の情報源から複数の表示情報が同時に出力された場
合、表示優先順位の高い情報(特に警告情報)が一つ以上
の所定のシンボルの形で表示されるが、このシンボルは
操作担当者が入力操作して変更可能である。
【0015】表示する必要のある、表示優先順位の高い
情報が複数個同時に発生した場合は、ユーザ操作に基づ
いて、最初に表示される情報に該当するシンボルが、現
在存在している表示優先順位の高い情報の数を示すシン
ボルに替えられる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題及び解決手段】かかる従
来例に鑑みて、技術的問題として本発明の基礎となるの
は、多数の情報源から情報が発せられた場合でも、乗員
を情報の氾濫から守り、乗員が特に重要な情報、すなわ
ち自動車運転に関連する情報や、安全上重大な情報を他
の情報に紛らわされることなく確実に認識できるように
する、冒頭で挙げた種類の情報システムを提供すること
である。
【0017】本発明はこの問題を、該当する情報発生条
件が満たされた場合にそれぞれ該当する情報を出力する
種類の異なる複数の自動車運転情報源を有し、いずれの
時点においても前記複数の自動車運転情報源の多くとも
一つが所定の自動車運転情報を出力するように前記該当
する発生条件が相互調整されていることを特徴とする自
動車内情報システム、又は、該当する情報発生条件が満
たされた場合にそれぞれ該当する情報を出力し、所定の
自動車運転情報を出力する自動車運転情報源と、自動車
の運転に関係しない情報を出力する別の情報源を含む複
数の情報源と、事前に決定された優先順位に従って複数
の情報源からの情報出力を制御する情報管理手段を備
え、前記優先順位は複数の緊急等級を含み、優先順位が
最大の上位の緊急等級は自動車運転情報に、それより低
い緊急等級は非自動車運転情報に割り当てられ、前記情
報管理手段は、前記緊急等級が上位の自動車運転情報が
出力される間は、緊急等級がそれより低い非自動車運転
情報の出力を抑制又は、低下させることを特徴とする自
動車内情報システムによって解決する。
【0018】前者の特徴を有す自動車内情報システムで
は、車間距離調整装置、車線変更アシスト、車線自動認
識、カーブ警報、パーキング・ヘルプ等、各種の自動車
運転情報源について情報を出力する際に必要な前提条件
を形成する発生条件が、どの時点でもこの発生条件が二
つ以上存在することはなく、従って、これらの自動車運
転情報源のうち多くても一つだけが該当する自動車運転
情報を発するように相互調整されている。
【0019】このように各種の自動車運転情報源が競合
しないように設計することにより、運転者にはどの時点
でも、短期に反応する必要がある自動車運転情報の負荷
が一つ以上かからないようになるために、それを認識す
る確実性が高くなり、より安全な自動車運転が実現す
る。
【0020】例えば、運転者が急なカーブに遭遇して、
カーブを斜めに横切ろうとする場合に、カーブ警告情報
と車線自動認識の警告情報が同時に発せられないように
することができる。あるいは、事前にターン・シグナル
・ランプをセットせずに追い越しをする場合に、車間距
離が危険な状態になった際、車間距離警告と車線自動認
識の警告情報が同時に発せられないようにすることがで
きる。
【0021】前記前者の特徴を含み、後者の特徴に従っ
た情報システムで、更に前記複数の情報源が、所定の自
動車運転情報を出力する種類の異なる自動車運転情報源
を2つ以上有し、いずれの時点においても該自動車運転
情報源の多くとも一つが所定の自動車運転情報を出力す
るように該当する発生条件が相互調整されている様に発
展させたシステムでは、情報源から出力された情報を、
適当に設計された情報管理手段による制御の下で、運転
者が迅速に反応する必要のある自動車運転情報は上位の
緊急等級に、そのような運転者の迅速な反応を必要とし
ない他の情報は一段あるいはそれ以下の緊急等級に属す
るように、各種の緊急等級に従って優先順位を設定する
ことを計画している。
【0022】情報管理手段はメイン・ユニットとして、
あるいは複数の車両構成部品を通じて分散したインテリ
ジェンスとして実現することができ、これは緊急等級が
上位の自動車運転情報を出力する必要がある限り、緊急
等級が一段あるいはそれ以下の、重要度の低い情報につ
いてはその出力を制限するか、あるいは全く出力させな
い。これにより、運転者は重要度の低いその他の情報に
紛らわされることなく、重要度の高い自動車運転情報を
より確実に認識できるようになる。
【0023】また、好ましい態様として、緊急度が低い
緊急等級に該当する応答反応時間は、緊急度が高い緊急
等級に該当する応答反応時間より長く、出力される情報
については緊急等級が優先順位の高い方から順に前記情
報管理手段により連続的に処理されるように、所定の応
答反応時間に応じて情報源から出力可能な情報が種々の
緊急等級に関連付けられていることを特徴とする。
【0024】ここでは、情報管理手段が、緊急等級の異
なる情報を優先順位が高い方から順に連続的に処理、す
なわち出力する。緊急等級には、優先順位が低いほど長
い応答反応時間を関連付けており、この反応時間は、、
例えば運転者が出力された情報に対して反応する際に、
期待される一般的な時間的期間を表している。
【0025】さらに発展した好ましい態様では、一段以
上低い緊急等級で同じ等級に属して待機している情報が
前記情報管理手段による制御の下で連続的に出力される
ことを特徴とする。情報管理手段は、該当する情報発生
条件が同時に発生している限り、緊急等級が一段以上低
い該当する範囲内で情報を連続的に処理する働きをす
る。このため出力する情報が複数あり、これらが下位の
同じ緊急等級に属する場合、乗員はこれを処理する間、
どの時点でもこれらの情報のうち一つだけを知らされる
ため、他の情報に紛らわされることなく、この情報をよ
り確実に認識することができる。
【0026】また、発展した好ましい態様では、自動車
運転情報の出力時に他の優先順位が低い情報の音響出力
をミュートに切り替え、および/あるいは随時、優先順
位が高い非自動車運転情報の音響出力時に優先順位が低
い非自動車運転情報の音響出力の強度を下げることを特
徴とする。そして、上位の自動車運転情報が出力される
間、下位の情報の音響出力を完全に制限する、および/
または優先順位は高いが自動車の運転には関係しない他
の情報が出力される間は音量を下げる。
【0027】さらにまた、発展した態様では、ナビゲー
ション装置を有し、異なる緊急等級に関連付けられて出
力される二つ以上のグループのナビゲーション情報が供
給され、優先順位の高いナビゲーション情報は比較的近
いルートの範囲に、優先順位が低いナビゲーション情報
は比較的遠いルートの範囲に関係することを特徴とす
る。ここでは、ナビゲーション・システムから発せられ
るナビゲーション情報の緊急度を二つ以上の等級に分類
する。これにより、例えば約100メートル先の区間状況
等、先に重要になるナビゲーション情報の方を、数百メ
ートル先の区間状況等、それより後になってから重要に
なるナビゲーション情報よりも優先順位を高くして表示
させることができる。
【0028】さらに、発展した態様では、、エマージェ
ンシ・コール情報を一つ以上の自動車運転情報より優先
的に、あるいはこれと並行して同じ優先順位で出力可能
なことを特徴とする。そして、エマージェンシ・コール
情報を、例えば運転者の要求に従って管理局から自動車
に伝送し、そこで最優先として、他の情報よりも優先的
に、あるいは他の情報と同様に平行して出力する。
【0029】本発明の特徴は、更に図面を説明して以下
に説明される発明の実施の形態から明らかになる。
【0030】
【発明の実施の形態】本発明による実施の形態を図面に
図示し、以下に説明する。しかし、図に示す実施の形態
は、本発明の理解のためのものであり、本発明の対象が
これらに限定されるものではない。
【0031】図1は、自動車内にデータ・バス・ネット
ワークで構築された情報システムの構造を示す。かかる
情報システムは構成的には従来通りの複数の構成部品を
含むが、それらの構成部品は必要に応じて一つだけ、あ
るいは複数のデータ・バスを通じて相互接続されてい
る。
【0032】特に図示された情報システムでは第1のバ
スシステム(以降、テレマチック[Telematic]・バス1
という)にヘッドユニット即ち、インターフェイス・ユ
ニット2が付いており、これを通じて第2のバスシステ
ム(以降、CAN-バス・システム3という)と結合さ
れている。
【0033】テレマチック・バス1の構成部品として
は、システム設計に応じてナビゲーション装置、カーブ
警告装置、インターネット通信装置等を含むテレマチッ
ク・ユニット4、後部座席乗員の娯楽用のリヤ・エンタ
ーテイメント・ユニット5、オーディオ・アンプ6、D
VDおよび/あるいはCDの娯楽用エレクトロニック構
成部品7、音声ガイド・システム8、電話構成部品9が
示されている。
【0034】一方、CAN-バス・システム3には、い
わゆるコンビ・インストルメント10があるが、これは
通常通り、中央情報出力インストルメントとして、デー
タ・バスを通じて各種の車両側の構成部品から送られる
情報を、多数の視覚的情報と音響情報に出力する働きを
する。
【0035】CAN-バス・システム3には、更に車間
距離調整装置11、車両の左右に装備された車線自動認
識装置12a、12b、車線変更アシスト・ユニット1
3、パーキング・ヘルプ・ユニット14、そして図示さ
れていないが必要に応じて従来の構成部品も接続され
る。
【0036】図示された情報システムでは、本発明に従
い情報の優先順位を設定する特有の情報管理を実行す
る。以下にこれを関連する図2乃至7を参照して説明す
る。情報管理は該当する情報管理手段により、乗員、特
に運転者に伝える各種の情報を、事前に設定可能な優先
順位表に従って所定の緊急等級に区分して実行する。
【0037】ここで情報管理手段は、図1に示された通
常の構成部品、あるいはこれらの構成部品に内蔵された
ものとは別にメイン・ユニットとして、またはこれら複
数の構成部品に分散されたインテリジェンスとして実現
することができる。
【0038】情報管理手段は図2において、機能ブロッ
ク15として図示されており、これは希望する情報管理
に必要な各種情報源からの情報の分析、および各種優先
順位もしくは緊急度に従って区分した情報の出力を引き
受ける。
【0039】これは図2乃至7の全体が明示する情報の
フロー・チャートが示す通りである。矢印付きの線は時
間的な処理順序を示している。図8は、理解容易とする
べく矢印付きの線によって示される図2乃至図7の処理
順序の関係を示す図である。図8における参照数字は、
図2乃至図7に対応して付されている。
【0040】該当する発生条件が満たされた場合に出力
することのできる各種情報は、緊急度の高い順番に例え
ば3つの緊急等級に分類される。このために情報管理手
段15には所定の優先順位表が記憶されている。図8の
太線枠で囲った部位16,25,53で3つの緊急等級
の情報が出力待機であるか否かを判断する。
【0041】情報管理手段15は先ず情報出力優先順位
が最大の、緊急等級1のレベル16を選択する。これに
基づいて、この緊急等級の情報が出力待機しているかど
うかを問い合せて、所定の情報出力サイクルを開始す
る。
【0042】緊急等級1のレベル16に該当する情報が
出力待機している場合、娯楽用エレクトロニック構成部
品および電話マイクがオンになっていれば、音響出力の
抑制、特に無音切り替え(「サウンド・ミュート」)およ
び緊急度の低い他の等級2以下の情報出力は抑制され
る。これは図2の機能図17に図示されている通りであ
る。
【0043】次に、待機している緊急度が最高の情報が
出力される。これは各種の運転者アシスト・システムを
含む、自動車運転情報源のグループからの情報で、自動
車の運転に関連し、運転者の迅速な反応を要求する点で
共通している。
【0044】これらは特に、多段階のパーキング・ヘル
プ(PTS)18a,18b、死角監視とバックスペース監視を
含む車線変更アシスト19、車線自動認識装置(AFE)2
0、車間距離調整装置(ART)21、カーブ警告装置(IPS)
22があげられる。
【0045】警告度の強いパーキング・ヘルプの第1レ
ベル18aは、事前に設定可能な閾値を下回る速度(例
えば15Km/h以下)で駐車する際に、障害物が第1
車間閾値以下の車間で認識された場合、視覚的表示とと
もに事前に設定可能な時間(例えば3秒間)だけ連続的
な警報音を発生する。
【0046】これに対して、第2レベル18bでは駐車
工程の時に、障害物が第1車間閾値よりは大きいが、事
前に設定した第2車間閾値以下の車間で認識された場合
に、視覚的表示とともに断続的な警報音を発生する。
【0047】車線変更アシスト19は、該当する閾値を
上回る速度(例えば50Km/h)で走行時に、ターン・
シグナル・ランプをセットした際、バックスペースや死
角範囲に、その時点では車線変更に危険な別の自動車が
認識された場合に、自動車運転情報として視覚的表示と
共に警報音を発生する。警報音は例えば一回または二回
の警笛音のみとしたり、あるいは通り過ぎる自動車の騒
音に似せた音と組合せて発することができる。
【0048】車線自動認識装置(AFE)20は、ターン・
シグナル・ランプをセットせずに車線を離れる場合、所
定の警告情報を出力する。ターン・シグナル・ランプを
セットした場合は、運転者が車線変更を意図したと解釈
されるため、この警告通知がなされない。車線自動認識
装置(AFE) 20は、警告情報として事前に設定した時
間、例えば1秒間、視覚的表示と一緒にガタガタ音 (NB
R) を発する。
【0049】車間距離調整装置(ART)21は最高の緊急
等級である第1レベルを表し、自動車が所定の閾値、例
えば40Km/hを超える速度で走行し、さらに事前に
設定した先行する自動車との車間距離閾値を下回ると車
間警告を発する。車間警告情報が発せられると、情報管
理手段により同時に、事前に設定した時間だけ、例えば
3秒間、車線自動認識の作動が解除されるが、ターン・
シグナル・ランプをセットしなくても死角警告は作動す
る。
【0050】これにより、車間状態が悪い場合に運転者
がターン・シグナル・ランプをセットせずに横にかわし
て問題のある車間状態を避けようとするとき、車線自動
認識(AFE)が意に反してガタガタ音 (NBR)情報を発する
ことを回避できる。
【0051】死角監視は必要に応じて死角範囲またはバ
ックスペースにある自動車を適時に認識することがで
き、状況に応じて所定の警告情報を出すため、車間警告
情報を発した後運転者に、その瞬間には横にかわすこと
ができないことを適時に合図する。
【0052】カーブ警告装置22は、直前に迫ったカー
ブを走り抜ける際に走行力学的に危険な状態が生じ得る
と認識した場合に、所定のカーブ警告を発する。この場
合、情報管理手段により同時に、車線自動認識(AFE)は
事前に設定可能な時間、例えば3秒間オフになり、車線
変更アシスト(TW)はオンになる。
【0053】この処置により、ターン・シグナル・ラン
プをセットせずに運転者は危険なカーブを斜めに横切る
ことができ、また車線自動認識(AFE)が応動することも
ない。車線変更アシスト(TW)は、バックスペースや死角
範囲が空いてカーブを斜めに横切ることが可能かどう
か、あるいはそこに車両がないかどうかをチェックす
る。
【0054】車両がある場合は、所定の警告情報を発
し、危険なカーブ状況を別の方法で対処しなければなら
ないというシグナルを運転者に送る。
【0055】各種の自動車運転情報源18a,18b,19
乃至22は上記説明から明らかなように、これらは情報
出力の動作が競合しないように相互調整されている。こ
のため、それらからはどの時点でも、自動車の運転に関
係し、運転者の迅速な反応を要求する所定の警告情報の
多くとも1つが出力される。
【0056】この結果、このように優先順位が最大で、
短い反応時間を要求する警告情報が同時に2つ以上運転
者に示され、運転者がこれにより正しい反応が困難にな
るというケースはなくなる。
【0057】自動車の運転に関連する、緊急等級が最大
の情報がすべて出力されると、図3の付属機能ブロック
23に具体的に示されているように、サウンド・ミュー
トは再びオフになり、電話マイクも再びオンになる。
【0058】同時に遅延ステップ24により、優先順位
が2番目に高い次の緊急等級2のレベル25に移行する
時間を、事前に設定可能な時間、例えば5秒間遅延す
る。これは、緊急等級1のレベルの情報を先に出力して
から、次に緊急等級2のレベルの情報を出力するまで十
分な時間をとるようにして運転者の情報感受能力を向上
させるためである。
【0059】緊急等級1のレベル16に出力する情報が
最初から無い場合は、矢印付き線26が示すように、直
接緊急等級2のレベル25へ移行する。
【0060】緊急等級2のレベル25に出力する情報が
ある場合、図3の機能ブロック27で示されるように、
まず音響連続情報の音量が低がり、例えば該当する周波
数帯の音響連続情報は出力する警報情報より5dB以上
低く下げられ、同時に等級が最低の緊急等級3のレベル
での情報もすべて制限される。
【0061】緊急度が中間の緊急等級2のレベル25に
関連付けられている情報源からの情報は、運転者の反応
を要求するが、反応時間が等級最大即ち、緊急等級1の
レベル15の情報のように最大で2秒程と極めて短くは
なく、2〜5秒程度で幾分長く中程度である。
【0062】図4乃至6に、各種の情報源とそれらから
発せられる様々な緊急等級2の情報を通常の運転順序に
従って分類し図示した。
【0063】第1グループ28は、走行開始時の通常の
情報に関わる。これらは特に、運転席等人間に関連する
調節を行う自動調整システム29、エンジンの駆動中に
いわゆる「キーレス・ゴー・カード」などの認証エレメ
ントの有効/無効を監視する認証監視ユニット30、特
に米国で使用されているシートベルト監視システム31
の情報があげられる。
【0064】自動調整システム29は、乗車時に希望の
初期調節が完了していない場合、警告情報として所定の
注意音とともに文字情報を視覚的に表示するが、この情
報は事前にプログラム入力した調節が完了するとすぐに
消去される。
【0065】認証監視ユニット30における認証認識
は、認証エレメントが認められない場合に、やはり注意
音とともに文字情報を視覚的にする。シートベルト監視
システム31によりシートベルトがまだ着用されていな
い場合も同様に、シートベルト監視システム31はこの
情報を事前に設定した時間(例えば5秒間)注意音ととも
に視覚的に表示する。
【0066】緊急等級2のレベル25の第2の情報グル
ープ60は、走行開始直後の状態に関わる。これはパー
キング・ブレーキ監視32とドア開口部監視33を含
む。パーキング・ブレーキ監視32は、自動車が例えば
5Km/h以上の速度で走行しているにもかかわらず、
パーキング・ブレーキがまだ作動していることを認識し
た場合に、警告情報として断続的な警報音ととともに文
字情報を視覚的に表示する。
【0067】ドア開口部監視33は、自動車が例えば1
0Km/h以上の速度で走行しているにもかかわらず、
一つ以上ドアがまだ開いている場合に、注意音とともに
所定の文字情報を視覚的に表示する。
【0068】図5に示した第3の情報グループ34は、
アシスト・システムに関係し、緊急等級2のレベルの情
報を含む。これは特に、ナビゲーション装置(APS)の第
1レベル35、最高速度監視36、パーキング・ヘルプ
(IPS)の第3レベル37、摩擦値検知ユニット38、車
間距離調整装置の第2レベル39、ストップ&ゴー-車
間距離調整移行表示40を含む。
【0069】ナビゲーション・システムの第1レベル3
5は、出力する情報として、通常は次の100メートルま
たは200メートルの区間状態について、特に必要なまが
り(左折又は右折)状況について音声で運転者に情報を
提供する。
【0070】最高速度監視36は自動車の実際の速度
が、調整可能で瞬間的に許容される最高速度を、事前に
設定可能な値だけ、上回った場合に、所定の注意音とあ
わせて視覚的に表示して通知するが、車間距離調整がさ
れている場合(「ディストロニック」)、この警告情報は
発せられないことがある。
【0071】パーキング・ヘルプ(IPS)の第3レベル3
7は、認識した障害物と車両との間隔が第2レベルの第
2車間閾値を超えるが、事前に設定可能な第3の車間閾
値を下回る場合に、視覚的な警告情報を発する。
【0072】摩擦値検知ユニット38は、自動車が走っ
ている時に摩擦値が危険な状態、特にμースプリットで
あることが検知されると、注意音と合わせて視覚的な表
示を行う。
【0073】車間距離調整装置(ART)の第2レベル39
も、自動車の速度がまだ所定の閾値を上回っているにも
かかわらず車間距離調整がオフになった場合に注意音と
合わせて視覚的な表示を行う。
【0074】ストップ&ゴー-車間距離調整移行表示4
0は、自動車の速度が所定の閾値を上回り、それにより
ストップ&ゴー-車間距離調整が車間距離調整装置(ART)
の標準の車間距離調整に移行する場合に、移行シグナル
を出す。
【0075】図6は緊急等級が中間即ち、緊急等級2の
第4から第6の情報グループ41,45,49を示して
いる。このうち、第4のグループ41は運転終了時の通
常の情報に関係し、キー警告42、ライト警告43、そ
の他の認証エレメントに関わる情報源44を含む。
【0076】後者は、前述の車をロックした後の「「キ
ーレス・ゴー・カード」などのように、車室内で認証エ
レメントの有効/無効の監視を行い、所定の視覚的な表
示を行う。
【0077】キー警告42は、運転席のドアが開いてい
るのに、イグニッション・キーがまだ「0」の位置にさ
さったままであることを確認すると、注意音と合わせて
文字を視覚的に表示する。ライト警告43は、運転席の
ドアが開いており、キーが引き抜かれているが、車両の
ライトがまだ点灯していることを確認すると、ピーピー
という連続音と合わせて文字を視覚的に表示する。
【0078】第5グループ45は、個別の自動車システ
ム構成部品に関わり、エア・サスペンション・センサ4
6、エンジン・オイル・レベル・センサ47、クーラン
ト温度センサ48を含む。これら3つのセンサ・システ
ムは全て、これらに関して異常な運転状態を検知した場
合に、所定の注意音と合わせて該当する文字を視覚的に
表示する。
【0079】第6のグループ49は、情報が必要な場合
に聴覚的に音声入力を要求する音声入力システム50
と、電話呼出しがある場合に呼出し信号情報を発する自
動車電話装置51を含む。
【0080】上記説明で総合的に明らかにしたように緊
急等級が中間の情報はすべて、それらを生成する前提条
件となる発生条件が時間的に重なり合うことがある。そ
こで情報管理手段は、中間の緊急等級の情報が処理され
る間どの時点でも、これらの情報が二つ以上出力される
ことのないようにして、乗員には情報を一つだけを通知
する働きをする。
【0081】そのために情報管理手段は随時並行して処
理サイクルを実行して、発生する緊急等級2のレベルの
全情報に事前に設定した優先順位表に従って出力順序を
割り振り、情報出力を制御して情報をこの優先順位表に
従って連続して出力する。
【0082】優先順位表を優先して実行すると、コンビ
・インストルメント10を通じて発せられた情報の優先
順位が最大になる。これには、ナビゲーション装置(AP
S)の第1レベル35、電話装置51、音声入力システム
50の情報以外の、上述の情報全てが含まれる。
【0083】後者の3種類の情報は順番の通りの優先順
位でコンビ・インストルメント情報に割り当てられる。
複数のコンビ・インストルメント情報が同時に発生し、
しかもそれらが主に故障メッセージである場合に、それ
を連続処理する際はそれぞれ事前に設定した最低時間
(例えば5秒間)だけ周期的に視覚的に表示する。
【0084】しかも最初に視覚的な表示を行う際には所
定の注意音を伴うことも含まれている。当然ながら、遅
くとも発生条件がなくなる(例えば、該当する故障が解
除される)と情報の出力は終了する。
【0085】このようにして、緊急等級2のレベルで待
機していた情報がすべて処理されると、すぐに図5の付
属機能ブロック52が示すように、音量制限は再び終了
し、図7で示すように、等級が最低の緊急等級3のレベ
ル53に移行する。
【0086】緊急等級2のレベルの出力する情報がなけ
れば、矢印付き線54が示すように、第2レベルから緊
急等級3のレベル53に直接移行する。等級が最低の緊
急等級3のレベル53に関連付けられた情報は、反応時
間が緊急等級2のレベルの前記反応時間閾値より長い、
いずれにせよ適度な反応を運転者に要求する情報であ
る。
【0087】これは一つにはナビゲーション装置(APS)
の第2レベル55を、もう一方ではライト設備やブレー
キ装置等の短期的にはあまり重大ではない個別の欠陥機
能に関する、共通の機能ブロック56が示す多数の故障
および警告のメッセージを含む。
【0088】このような故障および警告のメッセージ・
グループ56用の情報は、それぞれ視覚的なシンボルお
よび行動指示と注意音として出力される。
【0089】ナビゲーション装置(APS)の第2レベル5
5は通常、数百メートル先の区間状況に関してルート選
択情報を視覚および音声の形式で出力し、そのために所
定の時間、場合によって作動している連続音響情報はミ
ュートに切り替わる。オプションとして、このミュート
切り替えを故障および警告メッセージ・グループ56の
情報出力にも使用できる。
【0090】緊急等級3のレベルの情報についても、情
報管理手段がそれらを事前に設定可能な優先順位表に従
って連続して制御して出力することで、これらの情報が
複数個同時に出力されることを防止する。この際、優先
順位はナビゲーション装置(APS)の第2レベル55の情
報の方が高く、コンビ・インストルメント10から出力
されるその他の故障および警告メッセージ56は低い。
【0091】コンビ・インストルメント10で緊急等級
3のレベルの故障および警告のメッセージが複数個並列
して待機する場合、それらは事前に設定した順序に従っ
て交互に一定の時間、それぞれ5秒以上表示される。こ
の際、故障メモリに保管される故障メッセージについて
は、該当する故障が取り除かれるか運転が終了するまで
応答メッセージを行うことができる。
【0092】当然ながら、情報出力の種類としては、こ
のために従来から知られている種類全て、特に視覚的、
音響的、嗅覚的、触覚(触感)的、味覚的および温度感知
の種類が適用可能である。緊急等級1のレベルで最大の
音響警告を他の音源とはっきりと区別するため、緊急等
級1のレベルの音響警告が発せられいてる間、他の音源
をミュートに切り替える。
【0093】緊急等級2および3のレベルの音響警告
は、それらが確実に認識されるように、5dB以上、十
分なシグナル・ノイズ間隔で出力されるべきであり、そ
のため、場合によっては他の音源の音量は相応に下げ
る。
【0094】車間距離調整用の音響メッセージとしては
「ストップ」、「停止」、「ブレーキ」等の命令的な音
声出力が好ましい。パーキング・ヘルプ・システムの場
合も同様である。
【0095】カーブ警告用には、ガス・ペダルの動きな
ど触覚に訴える情報の他に、例えば焼けたゴムや沸騰し
たクーラントの臭いなど嗅覚に訴える情報、あるいはガ
ラスがカチャカチャ鳴る音や大きな音、急ブレーキの音
のような音響情報も可能である。
【0096】その他のオプションとして、相応するシン
ボルを光らせる等、例えば法律で定められた視覚的な警
告情報出力を伴うシステム用に、ディスプレイに文字情
報を表示する形で補足する情報を出力し、必要に応じて
さらに呼出し可能な音声情報を補うこともできる。
【0097】すでに明確に述べた優先順位の高い情報に
並行して、さらに優先順位最高の情報として出力する情
報に「テレ・エイド」システムのエマージェンシ・コー
ル情報を設定することができる。この情報は緊急等級第
1レベルの情報の出力と並行して、あるいはそれらより
さらに優先して出力することができる。その他に、ESP-
システムからなどの走行力学システム情報を情報管理で
適当に処理して補足して出力することができる。
【0098】これらの情報は特に、該当する走行力学シ
ステムが作動しているか否か、また走行力学システムが
作動している場合は瞬時の走行状態をこのシステムだけ
で対応可能かどうか、あるいは標準的な運転の範囲で対
応できないのかということに関する情報を含むことがで
きる。これらの情報は、その種類に応じて、適切な緊急
等級に関連付けることができる。
【0099】当然ながら、先に具体的に記述した例の他
に、添付した特許請求の範囲で定義される本発明は更に
多くの実現方法が可能であり、情報出力には従来の考え
られるすべての種類の出力が適用可能で、その際、個別
の種類の出力方法に特定の緊急等級を関連付けることも
可能である。
【0100】
【発明の効果】以上図面に従い、実施の形態を説明した
ように、本発明による情報システムで特徴的であるの
は、自動車の運転に関係し、短い反応時間を要求する情
報が複数存在する場合、それらの情報出力が競合しない
ように設計している。このため、どの時点でもそのよう
な情報が多くても一つだけ発生・出力されること及び/
あるいは現在の情報源には種々の緊急等級が関連付けら
れているため、そのうち最高の緊急等級は自動車運転情
報に割り当て、緊急等級に応じて連続的に処理され、同
じ緊急等級に複数の情報が存在する場合は、並行して連
続的に出力されることである。
【0101】総体的に、本発明により、かかる情報管理
は多数の情報が同時に出力されることによる情報の氾濫
から乗員を守るため、運転者は特に安全上重要な情報を
確実に認識することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両内情報システムのネットワーク構造の構成
図である。
【図2】図1の情報システム用情報優先順位表示の構成
図(その1)である。
【図3】図1の情報システム用情報優先順位表示の構成
図(その2)である。
【図4】図1の情報システム用情報優先順位表示の構成
図(その3)である。
【図5】図1の情報システム用情報優先順位表示の構成
図(その4)である。
【図6】図1の情報システム用情報優先順位表示の構成
図(その5)である。
【図7】図1の情報システム用情報優先順位表示の構成
図(その6)である。
【図8】矢印付きの線によって示される図2乃至図7の
処理順序の関係を示す図である。
【符号の説明】
1 第1のバス・システム(テレマチック・バス) 2 インターフェースユニット(ヘッドユニット) 3 第2のバス・システム(CAN-バス・システム) 4 テレマチック・ユニット 5 リヤ・エンターテイメント・ユニット 6 オーディオ・アンプ 7 デジタル・ビデオ・ディスク/コンパクト・ディス
ク 8 音声ガイド・システム 9 ハンディ 10 コンビ・インストルメント 11 車間距離調整装置 12a,12b 車線自動認識装置 13 車線変更アシスト装置 14 パーキングヘルプ装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B60R 21/00 630 B60R 21/00 630B 22/48 22/48 E G01C 21/00 G01C 21/00 H G08G 1/0969 G08G 1/0969 (56)参考文献 特開 平10−105055(JP,A) 特開 平8−125213(JP,A) 特表 平11−500978(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G08G 1/00 - 1/16 B60R 21/00 624 B60R 21/00 626 B60R 21/00 630 B60R 22/48 G01C 21/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】該当する情報発生条件が満たされた場合に
    それぞれ該当する情報を出力し、所定の自動車運転情報
    を出力する自動車運転情報源と、自動車の運転に関係し
    ない情報を出力する別の情報源を含む複数の情報源と、 事前に決定された優先順位に従って複数の情報源からの
    情報出力を制御する情報管理手段を備え、 前記優先順位は複数の緊急等級を含み、優先順位が最大
    の上位の緊急等級は自動車運転情報に、それより低い緊
    急等級は非自動車運転情報に割り当てられ、 前記情報管理手段は、前記緊急等級が上位の自動車運転
    情報が出力される間は、緊急等級がそれより低い非自動
    車運転情報の出力を抑制又は、低下させ、 さらに、緊急度が低い緊急等級に該当する応答反応時間
    は、緊急度が高い緊急等級に該当する応答反応時間より
    長く、出力される情報については緊急等級が優先順位の
    高い方から順に前記情報管理手段により連続的に処理さ
    れるように、所定の応答反応時間に応じて情報源から出
    力可能な情報が種々の緊急等級に関連付けられているこ
    とを特徴とする自動車内情報システム。
  2. 【請求項2】請求項において、 さらに、前記複数の情報源が、所定の自動車運転情報を
    出力する種類の異なる自動車運転情報源を2つ以上有
    し、いずれの時点においても該自動車運転情報源の多く
    とも一つが所定の自動車運転情報を出力するように該当
    する発生条件が相互調整されていることを特徴とする自
    動車内情報システム。
  3. 【請求項3】請求項1又は2のいずれかにおいて、 さらに、一段以上低い緊急等級で同じ等級に属して待機
    している情報が前記情報管理手段による制御の下で連続
    的に出力されることを特徴とする自動車内情報システ
    ム。
  4. 【請求項4】請求項1乃至3のいずれかにおいて、 さらに、自動車運転情報の出力時に他の優先順位が低い
    情報の音響出力をミュートに切り替え、および/あるい
    は随時、優先順位が高い非自動車運転情報の音響出力時
    に優先順位が低い非自動車運転情報の音響出力の強度を
    下げることを特徴とする自動車内情報システム。
  5. 【請求項5】請求項1乃至4のいずれかにおいて、 さらに、ナビゲーション装置を有し、異なる緊急等級に
    関連付けられて出力される二つ以上のグループのナビゲ
    ーション情報が供給され、優先順位の高いナビゲーショ
    ン情報は比較的近いルートの範囲に、優先順位が低いナ
    ビゲーション情報は比較的遠いルートの範囲に関係する
    ことを特徴とする自動車内情報システム。
  6. 【請求項6】請求項1乃至5のいずれかにおいて、 さらに、エマージェンシ・コール情報を一つ以上の自動
    車運転情報より優先的に、あるいはこれと並行して同じ
    優先順位で出力可能なことを特徴とする自動車内情報シ
    ステム。
JP2000125213A 1999-04-29 2000-04-26 自動車内情報システム Expired - Fee Related JP3429727B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19919216A DE19919216C2 (de) 1999-04-29 1999-04-29 Informationssystem in einem Fahrzeug
DE19919216.2 1999-04-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000357300A JP2000357300A (ja) 2000-12-26
JP3429727B2 true JP3429727B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=7906094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000125213A Expired - Fee Related JP3429727B2 (ja) 1999-04-29 2000-04-26 自動車内情報システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6389332B1 (ja)
EP (1) EP1049051B1 (ja)
JP (1) JP3429727B2 (ja)
DE (2) DE19919216C2 (ja)
ES (1) ES2272208T3 (ja)

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001143191A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Yazaki Corp 車両用情報処理方法、及びその装置、並びに車両
DE10003615A1 (de) * 2000-01-28 2001-12-06 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Sprachausgabe in einem Kraftfahrzeug
DE10025492A1 (de) * 2000-05-23 2001-12-13 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Rückmeldung des Fahrzustands eines Fahrzeugs an den Fahrer
DE10044892B4 (de) * 2000-09-12 2013-05-23 Volkswagen Ag Verfahren zum Betrieb einer multifunktionalen Anzeigeeinrichtung
DE10052307A1 (de) * 2000-10-21 2002-05-02 Bayerische Motoren Werke Ag Fehlermeldungssystem für ein Fahrzeug
JP3713209B2 (ja) * 2001-02-26 2005-11-09 株式会社ケンウッド ナビゲーションシステムおよびオーディオ音声制御方法
US20020143611A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-03 Gilad Odinak Vehicle parking validation system and method
US20050065779A1 (en) * 2001-03-29 2005-03-24 Gilad Odinak Comprehensive multiple feature telematics system
USRE46109E1 (en) * 2001-03-29 2016-08-16 Lg Electronics Inc. Vehicle navigation system and method
US6487494B2 (en) * 2001-03-29 2002-11-26 Wingcast, Llc System and method for reducing the amount of repetitive data sent by a server to a client for vehicle navigation
US6591168B2 (en) * 2001-08-31 2003-07-08 Intellisist, Inc. System and method for adaptable mobile user interface
US8175886B2 (en) 2001-03-29 2012-05-08 Intellisist, Inc. Determination of signal-processing approach based on signal destination characteristics
US6885735B2 (en) * 2001-03-29 2005-04-26 Intellisist, Llc System and method for transmitting voice input from a remote location over a wireless data channel
DE10122388A1 (de) * 2001-05-09 2002-11-14 Valeo Schalter & Sensoren Gmbh Abstandswarngerät für Kraftfahrzeuge und Betriebsverfahren
DE10134227A1 (de) * 2001-07-13 2003-01-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur akustischen Wiedergabe von Informationen im Rahmen eines Fahrerinformationssystems
DE10155742B4 (de) * 2001-10-31 2004-07-22 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung und Verfahren zur Generierung von räumlich lokalisierten Warn- und Informationssignalen zur vorbewussten Verarbeitung
DE10162653A1 (de) * 2001-12-20 2003-07-03 Bosch Gmbh Robert Verfahren und System zur Anzeige von Informationen und Fahrzeug-Infotainment System
JP2003256997A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Honda Motor Co Ltd 車両運転能力向上支援装置
DE10211946C1 (de) * 2002-03-18 2003-07-31 Siemens Ag Steuer- oder Schaltelement für Fahrzeuge
DE10212782A1 (de) * 2002-03-22 2003-10-02 Bayerische Motoren Werke Ag Kraftfahrzeug mit einem Navigationssystem
AU2003248523A1 (en) 2002-05-16 2003-12-02 Intellisist, Llc System and method for dynamically configuring wireless network geographic coverage or service levels
US6952630B2 (en) * 2002-07-08 2005-10-04 Hedrick Geoffrey S M Method and apparatus for facilitating ease of viewing and interpretation of data concurrently presented to the flight crew on a multifunction flat panel display in an aircraft
DE10241922A1 (de) * 2002-09-10 2004-03-18 Bayerische Motoren Werke Ag Fahrerassistenzsystem für ein Strassenfahrzeug
US6937165B2 (en) * 2002-09-23 2005-08-30 Honeywell International, Inc. Virtual rumble strip
US8155342B2 (en) * 2002-12-11 2012-04-10 Ira Marlowe Multimedia device integration system
US20040151327A1 (en) * 2002-12-11 2004-08-05 Ira Marlow Audio device integration system
US20070293183A1 (en) * 2002-12-11 2007-12-20 Ira Marlowe Multimedia device integration system
US7489786B2 (en) * 2002-12-11 2009-02-10 Ira Marlowe Audio device integration system
US20050239434A1 (en) * 2002-12-11 2005-10-27 Marlowe Ira M Multimedia device integration system
US6961644B2 (en) 2002-12-12 2005-11-01 Alps Automotive, Inc. Dual haptic vehicle control and display system
DE10302776A1 (de) * 2003-01-24 2004-08-12 Esg Elektroniksystem- Und Logistik-Gmbh Verfahren zur Erzeugung wenigstens eines Hinweissignals in einem Fahrzeug
DE10303791A1 (de) * 2003-01-31 2004-08-12 Robert Bosch Gmbh System und Verfahren zur Bereitstellung ortsabhängiger Daten für prädiktive Informations- und Assistenzsysteme in einem Fahrzeug
US7292152B2 (en) * 2003-06-12 2007-11-06 Temic Automotive Of North America, Inc. Method and apparatus for classifying vehicle operator activity state
DE10340870A1 (de) * 2003-09-04 2005-04-28 Siemens Ag Verfahren zur Steuerung der Ausgabe von Meldungen
DE10343177A1 (de) * 2003-09-18 2005-04-14 Robert Bosch Gmbh Mensch/Maschine-Schnittstelle für ein Fahrerassistenzsystem
US7096852B2 (en) * 2003-10-30 2006-08-29 Immersion Corporation Haptic throttle devices and methods
DE10352955A1 (de) * 2003-11-13 2005-06-23 Audi Ag Fahrerassistenzsystem zur Unterstützung der Spurhaltung eines Kraftfahrzeugs und Vorrichtung zum Betreiben des Fahrerassistenzsystems
DE10352967A1 (de) 2003-11-13 2005-06-23 Audi Ag Fahrerassistenzsystem zur Unterstützung der Spurhaltung eines Kraftfahrzeugs
DE10354641B4 (de) 2003-11-22 2018-10-31 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Anzeige von Fahrerassistenzsysteminformationen in einem Fahrzeug
DE102004013629B4 (de) 2004-03-19 2023-06-01 Volkswagen Ag Kommunikationssystem für ein Kraftfahrzeug
DE102004013630A1 (de) 2004-03-19 2005-10-13 Volkswagen Ag Steuerungssystem für ein Kraftfahrzeug
DE102004040627A1 (de) * 2004-08-19 2006-02-23 Volkswagen Ag Übertragung von Daten zu einem Fahrzeug
DE102004042940A1 (de) * 2004-09-02 2006-03-23 Siemens Ag Verfahren zur Verwaltung von Ereignissen
DE102004051758A1 (de) * 2004-10-23 2006-04-27 Daimlerchrysler Ag Planung von Prozessabläufen in Fahrsystemeinrichtungen
DE102004059999B4 (de) * 2004-12-14 2019-09-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrerassistenzsystem für ein Kraftfahrzeug
DE102005010229A1 (de) * 2005-03-05 2006-09-14 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Ausgeben von Hilfeinformationen
US8376747B2 (en) * 2005-05-26 2013-02-19 GM Global Technology Operations LLC Assisted learning device
JP4541973B2 (ja) * 2005-06-09 2010-09-08 富士通テン株式会社 運転支援装置および運転支援方法
DE102005030213A1 (de) * 2005-06-29 2007-01-04 Robert Bosch Gmbh Fahrerinformationsvorrichtung
JP4682732B2 (ja) * 2005-07-27 2011-05-11 株式会社デンソー ナビゲーション装置
FR2909336A3 (fr) * 2006-12-01 2008-06-06 Renault Sas Systeme audio central embarque
JP4286876B2 (ja) 2007-03-01 2009-07-01 富士通テン株式会社 画像表示制御装置
DE102007045147A1 (de) * 2007-09-20 2009-04-02 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Ausgabe von Informationen mittels Sprachausgabe
US7944343B2 (en) 2007-10-07 2011-05-17 Audi Ag System and method for providing information in a vehicle
DE102008007388A1 (de) 2008-02-01 2009-08-06 Harkam, Norbert Steuerpanel mit großflächigem Display für die Nutzung eines PDAs bzw. PDA-Telefons als Infotainment System im KFZ
US8674813B2 (en) * 2008-03-18 2014-03-18 John F. Alexander Method and apparatus for communication between a remote device and an operator
US9134133B2 (en) 2008-05-30 2015-09-15 Here Global B.V. Data mining to identify locations of potentially hazardous conditions for vehicle operation and use thereof
US8698649B2 (en) 2008-05-30 2014-04-15 Navteq B.V. Data mining in a digital map database to identify decreasing radius of curvature along roads and enabling precautionary actions in a vehicle
US10648817B2 (en) * 2008-05-30 2020-05-12 Here Global B.V. Data mining in a digital map database to identify speed changes on upcoming curves along roads and enabling precautionary actions in a vehicle
US9121716B2 (en) 2008-05-30 2015-09-01 Here Global B.V. Data mining in a digital map database to identify insufficient superelevation along roads and enabling precautionary actions in a vehicle
US9182241B2 (en) 2008-05-30 2015-11-10 Here Global B.V. Data mining in a digital map database to identify unusually narrow lanes or roads and enabling precautionary actions in a vehicle
US8688369B2 (en) 2008-05-30 2014-04-01 Navteq B.V. Data mining in a digital map database to identify blind intersections along roads and enabling precautionary actions in a vehicle
US20090299616A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Navteq North America, Llc Data mining in a digital map database to identify intersections located over hills and enabling precautionary actions in a vehicle
US8466810B2 (en) 2008-05-30 2013-06-18 Navteq B.V. Data mining in a digital map database to identify intersections located at hill bottoms and enabling precautionary actions in a vehicle
US8775073B2 (en) 2008-05-30 2014-07-08 Navteq B.V. Data mining in a digital map database to identify insufficient merge lanes along roads and enabling precautionary actions in a vehicle
JP4683240B2 (ja) 2008-06-03 2011-05-18 株式会社デンソー 自動車用情報提供システム
DE102009012242A1 (de) * 2009-03-07 2010-10-14 Rheinmetall Landsysteme Gmbh Akustisches, taktil unterstützbares Fahrzeuginsasseninformationssystem
EP2302416B1 (de) * 2009-09-28 2013-06-19 Sick Ag Sicherheitsscanner
JP5069760B2 (ja) * 2010-01-14 2012-11-07 本田技研工業株式会社 シートベルト装置
US9598070B2 (en) 2010-03-02 2017-03-21 GM Global Technology Operations LLC Infotainment system control
EP2596489A4 (en) * 2010-07-20 2014-03-05 Freescale Semiconductor Inc DISPLAY CONTROL UNIT, PICTURE DISPLAY SYSTEM AND METHOD FOR OUTPUT OF IMAGE DATA
JP5760527B2 (ja) * 2011-03-09 2015-08-12 株式会社デンソー 車載情報報知装置
CN103703422B (zh) * 2011-07-20 2016-03-23 飞思卡尔半导体公司 安全关键装备和用于控制安全关键装备操作者涣散的方法
JP5662273B2 (ja) * 2011-07-28 2015-01-28 アルパイン株式会社 割り込み制御装置および割り込み制御方法
DE102013215499A1 (de) 2013-08-07 2015-02-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb eines Navigationssystems in einem Fahrzeug und entsprechendes Steuerungssystem sowie Computerprogrammprodukt
DE102014213022A1 (de) 2014-07-04 2016-01-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Anzeige von virtuellen Objekten auf einer Anzeigeeinrichtung
IL241446B (en) * 2015-09-10 2018-05-31 Elbit Systems Ltd Display adjustments on user screens and guiding users' attention
US10071748B2 (en) * 2015-09-17 2018-09-11 Sony Corporation System and method for providing driving assistance to safely overtake a vehicle
JP6455384B2 (ja) * 2015-09-29 2019-01-23 日産自動車株式会社 車両用情報提示装置
DE102015116574A1 (de) 2015-09-30 2017-03-30 Claas E-Systems Kgaa Mbh & Co Kg Selbstfahrende landwirtschaftliche Arbeitsmaschine
JP2017102664A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 株式会社デンソー 情報伝達装置及びプログラム
DE102015226530B4 (de) * 2015-12-22 2017-12-21 Continental Automotive Gmbh Verfahren und System zur Steuerung einer Audiosignalausgabe für ein Fahrzeug
JP2016100028A (ja) * 2016-01-19 2016-05-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 端末装置
JP6641595B2 (ja) 2016-02-15 2020-02-05 株式会社ジェイテクト 車両用警報装置
CN107107888A (zh) * 2016-02-22 2017-08-29 深圳市元征科技股份有限公司 汽车尾气检测及控制方法及装置
JP6436116B2 (ja) * 2016-03-08 2018-12-12 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
DE102016216153A1 (de) 2016-08-29 2018-03-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur situationsbasierten Warnung eines Fahrers eines Fahrzeugs
DE102016222237B3 (de) * 2016-11-11 2017-12-14 Continental Automotive Gmbh Datenverarbeitungsverfahren zur Verwaltung von Kommunikationskanälen und/oder Benachrichtigungsdiensten in einem Fahrzeug
WO2018154639A1 (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 株式会社日立製作所 制御システムおよび制御方法
US10462281B2 (en) * 2017-06-30 2019-10-29 Intel Corporation Technologies for user notification suppression
EP3807860A1 (de) * 2018-06-18 2021-04-21 ASK Industries GmbH Kraftfahrzeug, umfassend eine vorrichtung zur ausgabe eines audiosignals in eine fahrgastzelle des kraftfahrzeugs
DE102020205674A1 (de) 2020-05-05 2021-11-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren, Computerprogramm und Vorrichtung zur Wiedergabe von Benachrichtigungen in einem Fahrzeug
US11554689B2 (en) 2020-08-31 2023-01-17 Deere & Company Seating arrangement
US11964598B2 (en) 2020-08-31 2024-04-23 Deere & Company Utility vehicle
US11945515B2 (en) 2020-08-31 2024-04-02 Deere & Company Utility vehicle
CN112837499B (zh) * 2021-01-18 2022-10-18 东风汽车集团股份有限公司 预警上报方法、装置、设备及可读存储介质
DE102021212664A1 (de) 2021-11-10 2023-05-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Benachrichtigungssystem für ein Fahrzeug zum Bereitstellen eines an wenigstens einen Insassen zu übermittelnden Benachrichtigungssignals

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737771B2 (ja) * 1984-02-07 1995-04-26 日産自動車株式会社 スロツトル制御装置
DE69025957T2 (de) * 1990-09-07 1996-10-24 Caterpillar Inc., Peoria, Ill. Adaptive anzeige für fahrzeuge
IT1241344B (it) * 1990-12-11 1994-01-10 Veglia Borletti Srl Dispositivo di segnalazione diagnostica multifunzionale per il cruscotto di un autoveicolo
GB9126078D0 (en) * 1991-12-06 1992-02-05 Philips Electronic Associated Control system for a vehicle
DE19507997B4 (de) * 1995-03-07 2007-07-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Anzeige von mehreren Informationen
DE19529738A1 (de) * 1995-08-12 1997-02-13 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung in Kraftfahrzeugen mit mehreren Steuergeräten
JPH09123848A (ja) * 1995-11-06 1997-05-13 Toyota Motor Corp 車両用情報表示装置
DE29710675U1 (de) * 1997-06-16 1997-08-14 Tegethoff Marius Anzeigesystem für Fahrzeuge
FR2768839B1 (fr) * 1997-09-19 2000-06-16 Peugeot Systeme d'affichage d'informations pour vehicule automobile

Also Published As

Publication number Publication date
DE50013506D1 (de) 2006-11-09
ES2272208T3 (es) 2007-05-01
US6389332B1 (en) 2002-05-14
DE19919216C2 (de) 2001-10-18
EP1049051A2 (de) 2000-11-02
EP1049051A3 (de) 2004-12-29
EP1049051B1 (de) 2006-09-27
DE19919216A1 (de) 2000-11-16
JP2000357300A (ja) 2000-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3429727B2 (ja) 自動車内情報システム
US7149653B2 (en) Information system in a motor vehicle with driving-style-dependent production of information to be outputted
EP0872741B1 (en) Alarm apparatus for alarming driver of vehicle and method of alarming
JP5558822B2 (ja) 位置の関数としての障害状況に関する車両における警告を出すための方法
US20210024085A1 (en) Automatic driving control device for vehicle
CN109649403A (zh) 自动驾驶期间传达信息的方法和车辆信息呈现装置
CN111137284A (zh) 一种基于驾驶分心状态的预警方法及预警装置
JP2013514592A (ja) 視線技術、死角インジケータ及びドライバ経験を用いる予測ヒューマン・マシン・インタフェース
US20210188162A1 (en) Vehicle state alert apparatus and vehicle state alert method
WO2017094783A1 (ja) 情報伝達装置及びプログラム
JP2019147535A (ja) 自動運転時情報伝達方法、自動運転時情報伝達装置、および自動運転時情報伝達システム
JP2006214945A (ja) 運転支援装置
US20080243326A1 (en) Information Output System for a Vehicle and Associated Information Output Method
JP2007010528A (ja) 車両情報通知装置
EP4121315A1 (en) Assistance to a driver of a mobility vehicle for learning features of the mobility vehicle
ITUB20152855A1 (it) Dispositivo per segnalare il sopraggiungere di veicoli di emergenza.
JP2004258867A (ja) 信号機情報伝達システム
JPH1044894A (ja) 車両用事故対処装置
KR100501035B1 (ko) 자동차의 제한속도 주행 알림장치
JP2005041432A (ja) 車載追突予防安全装置
US12017584B2 (en) Method, computer program and apparatus for playback of messages in a vehicle
JP2007513821A (ja) 追尾及び距離制御を改善する方法
KR102615518B1 (ko) 음성인식기능을 이용한 차량용 위험 안내장치
KR20100049194A (ko) 차량의 우선 경고 안내 방법
CN117985036A (zh) 基于协作式v2x的hmi交互方法和***

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees