JP3308292B2 - 車両の安全装置 - Google Patents

車両の安全装置

Info

Publication number
JP3308292B2
JP3308292B2 JP04184292A JP4184292A JP3308292B2 JP 3308292 B2 JP3308292 B2 JP 3308292B2 JP 04184292 A JP04184292 A JP 04184292A JP 4184292 A JP4184292 A JP 4184292A JP 3308292 B2 JP3308292 B2 JP 3308292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
distance
relative speed
automatic braking
preceding vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04184292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05242396A (ja
Inventor
裕樹 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP04184292A priority Critical patent/JP3308292B2/ja
Publication of JPH05242396A publication Critical patent/JPH05242396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3308292B2 publication Critical patent/JP3308292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の安全装置に係わ
り、特に自車と前車との相対速度を検出し、その検出結
果から接触の可能性を判断して危険回避動作を行う車両
の安全装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種の車両の安全装置とし
て、例えば特公昭39−2565号公報及び特公昭39
−5668号公報等に開示されているように、光学的方
法または超音波等を用いて自車と前方の障害物との間の
距離及び相対速度を連続的に検出するとともに、その検
出された自車と前方障害物との間の距離及び相対速度か
ら接触の可能性があるか否かを判断し、接触の可能性が
あると判断された場合、自動ブレーキ装置を作動させて
各車輪のブレーキを自動的にかけ接触を防止するように
したものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一方、相対速度が小さ
い追従走行時には、車の流れがつまっている場合が多
く、このような状況で前方車両に対して追い越しをかけ
るときがある。この場合、従来の車両の自動制動装置に
おいては、不用意にブレーキが作動し後続車からの追突
が発生する可能性があり問題である。
【0004】そこで本発明は、相対速度が小さい追従走
行時に追い越しを行う場合、危険回避動作を適確に行う
ことにより安全性を確保できる車両の安全装置を提供す
ることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】 上記の目的を達成する
ために本発明の車両の安全装置は、自車と前車との相対
速度を検出する相対速度検出手段と、自車の加速度を検
出する加速度検出手段と、自車と前車との距離を検出す
る距離検出手段と、自車と前車との距離が上記相対速度
に応じて設定される第一所定距離より小さいとき自動制
動を行う自動制動手段と、自車の前車との距離が上記第
一所定距離より大きな値に設定された第二所定距離より
も小さいとき、警報を行う警報手段とを備え、上記自動
制動手段が、上記相対速度が零より大きな所定値以下で
且つ、自車の加速度が所定加速度以上の時、自車と前車
との距離に関わらず上記自動制動を行わないように構成
されている、ことを特徴としている。
【0006】
【0007】
【0008】
【0009】
【実施例】以下本発明の一実施例について図面を参照し
て説明する。図1は、本発明の安全装置を示すブロック
図である。この図1において、1は車体前部に設けられ
た超音波レーダユニットであって、この超音波レーダユ
ニット1は、図に詳示していないが、周知の如く超音波
を発信部から自車の前方の車両等の障害物に向けて送信
するとともに、上記前方障害物に当たって反射してくる
反射波を受信部で受信する構成になっており、このレー
ダユニット1からの信号を受ける演算ユニット2は、レ
ーダ受信波の送信時点からの遅れ時間(ドップラーシフ
ト)によって自車と前方障害物との間の距離及び相対速
度を演算するようになっている。3及び4は車体前部の
左右に各々設けられる一対のレーダヘッドユニットであ
って、この各レーダヘッドユニット3,4は、パルスレ
ーザ光を発信部から自車の前方の障害物に向けて送信す
るとともに、上記前方障害物に当たって反射してくる反
射波を受信部で受信する構成になっており、上記演算ユ
ニット2は、これらのレーダヘッドユニット3,4から
の信号を信号処理ユニット5を通して受け、レーザ受信
光の送信時点からの遅れ時間によって自車と前方障害物
との間の距離及び相対速度を演算するようになってい
る。そして、演算ユニット2は、上記レーダヘッドユニ
ット3,4の系統による距離及び相対速度の演算結果を
優先し、超音波レーダユニット1の系統による距離及び
相対速度の演算結果を補助的に用いるようになってい
る。またこれらにより、自車と前方の障害物との間の距
離及び相対速度を検出する距離・相対速度検出手段6が
構成されている。
【0010】上記レーダヘッドユニット3,4によるパ
ルスレーザ光の送受信方向は、モータ7により水平方向
に変更可能に設けられており、上記モータ7の作動は演
算ユニット2により制御される。8は上記モータ7の回
転角からパルスレーザ光の送受信方向を検出する角度セ
ンサであって、この角度センサ8の検出信号は上記演算
ユニット2に入力され、この演算ユニット2におけるレ
ーダヘッドユニット3,4の系統による距離及び相対速
度の演算にパルスレーザ光の送受信方向が加味されるよ
うになっている。
【0011】また、11は車速を検出する車速センサ、
12は路面の摩擦係数(μ)を検出する路面μセンサ、
13は加速度を検出する加速度センサであり、これらの
センサ11,12,13からの検出信号は、制御ユニッ
ト21に入力される。この制御ユニット21には、上記
演算ユニット2で求められた自車と前方障害物である前
車との間の距離及び相対速度の信号も入力される。22
は車室内のインストメントパネルに設けられる警報表示
ユニットであって、この警報表示ユニット22には、上
記制御ユニット21から各々信号を受ける距離表示部2
3及び警報ブザー24が設けられている。上記制御ユニ
ット21からは、自動ブレーキ装置31へ信号が出力さ
れる。
【0012】図2はしきい値算出用マップである。接触
防止のための自動制動を行う際、各種しきい値L0 , L
2 , 3 を算出する必要がある。しきい値L0 は、前方
車両である前車との接触の可能性があり接触防止のため
に自動制動を開始する、自車と前車との車間距離であ
り、この自動制動開始のしきい値L0 の算出が、図2に
示すようなしきい値算出用マップを用いて行われる。し
きい値L2 は自動制動の開始に先立って警報を発する、
自車と前車との車間距離であり、この警報発生しきい値
2 は、上記自動制動開始のしきい値L0 よりも所定量
大きく設定される。また、しきい値L3 は、自動制動開
始後接触の可能性がなくなり自動制動を解除する、自車
と前車との車間距離であり、この自動制動解除のしきい
値L3 は、上記自動制動開始のしきい値L0 よりも所定
量大きく設定される。
【0013】ここで、図2に示すしきい値算出用マップ
について説明する。このマップにおいては、しきい値線
Aは、前車がその前方障害物と接触して停車したときこ
の前車との接触を防止するために必要な車間距離を示す
ものであり、相対速度V1 の大きさに拘らず常に、前方
障害物(前車)が停止物であるとき(つまり相対速度V
1 が自車速度V0 と同一のとき)と同じ値(数値式V0 2
/2μg)をとる。しきい値線Bは前車がフル制動をか
けたときこの前車との接触を防止するために必要な車間
距離(数値式V1 ・(2V0 −V1 )/2μg)を示
し、しきい値線Cは前車が減速度μ/2gの緩制動をか
けたときこの前車との接触を防止するために必要な車間
距離を示し、しきい値線Dは前車が一定車速を保ったと
きこの前車との接触を防止するために必要な車間距離
(数値式V1 2/2μg)を示す。さらに、しきい値線E
は、自車が自動制動をかけても前車との接触を防止でき
ないが、接触時の衝撃力を緩和できる車間距離を示す。
本実施例の場合、しきい値線Bが選択されていて、この
しきい値線Bで現時点の相対速度V1 に対応するしきい
値L0 が求められる。さらにこのしきい値L0 からしき
い値L2 としきい値L3が求められる。
【0014】次に、本発明の安全装置による制御内容を
図3のフローチャートにより説明する。以下の説明でS
は各ステップを示す。先ず、S1において、自車と前車
の車間距離L1 、自車の車速V0 、及び自車と前車の相
対速度V1 を読込む。次にS2において、これらの読み
込んだL1 、V0 、及びV1 の値から、図2のしきい値
算出用マップを用いて、自動制動開始のしきい値L0
警報発生のしきい値L2 、及び自動制動解除のしきい値
3 を算出する。
【0015】S3において、相対速度V1 が零以上か否
か、すなわち自車が前車に近づいているか遠ざかってい
るかを判定する。相対速度V1 が零以上すなわち自車が
前車に近づいていると判定された場合は、S4に進み、
車間距離L1 が警報発生のしきい値L2 より小さいか否
かを判定する。S4において、車間距離L1 が警報発生
のしきい値L2 より小さいと判定された場合は、S5に
進み、相対速度V1 が所定値より大きいか否か、すなわ
ち自車が前車に急激に接近しているか否かを判定する。
相対速度V1 が所定値より大きい場合は、S4において
既に警報発生領域に入っていると判定されているので、
S6にて警報ブザー24(図1参照)を鳴らすことによ
り警報を発っする。その後、S7において、車間距離L
1 が自動制動開始のしきい値L0 より小さいか否かを判
定する。車間距離L1 が自動制動開始のしきい値L0
り小さいと判定される場合は、自動制動開始領域である
ため、S8において、自動制動をかける。
【0016】一方、S5において、相対速度V1 が所定
値以下の場合には、S9に進み、自車の加速度Vαが所
定値より大きいか否かを判定する。自車の加速度Vαが
所定値より大きければドライバーが追い越しのために意
識的に加速して前車に接近しているものと考えられる。
このため、このような場合は、警報発生領域に入ってい
ると判定されているため、S10にて警報を発するのみ
とし、自動制動をかけないようにする。また、S9にお
いて、自車の加速度Vαが所定値以下であると判定され
た場合は、S6に進む。
【0017】次にS3において、自車が前車に遠ざかっ
ていると判定された場合は、S11に進み、車間距離L
1 が自動制動解除のしきい値L3 より小さいか否かを判
定する。小さくなければ、S12に進み、制動を解除す
る。上述したように、S5において相対速度V1 が所定
値以下と判定され、さらに、S9において自車の加速度
Vαが所定値より大きいと判定された場合には、ドライ
バーが追い越しのために意識的に加速して前車に接近し
ているものと考えられる。このような状況においては、
この実施例によれば、警報を発するのみとし、自動制動
はかけないようにしている。このため、相対速度が小さ
い追従走行時で車の流れがつまっている場合に、前方車
両に対して追い越しをかけるとき、不用意にブレーキが
作動することがなく、後続車から追突されることもな
い。
【0018】上記実施例においては、S5において相対
速度V1 が所定値以下と判定され、さらに、S9におい
て自車の加速度Vαが所定値より大きいと判定された場
合には、危険回避動作として、警報を発するのみとし、
自動制動はかけないようにしている。本発明において
は、このような状況における危険回避動作として、警報
を発した後、ブレーキ量を少なくして自動制動をかける
ようにしてもよい。また、自動制動をかける場合、自動
制動開始のしきい値L0 をより小さな値に設定するよう
にしてもよい。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、相
対速度が小さい追従走行時に追い越しを行う場合、危険
回避動作を適確に行うことにより安全性を確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の安全装置を示すブロック図である。
【図2】本発明の安全装置に使用されるしきい値算出用
マップである。
【図3】本発明の安全装置による制御内容を示すフロー
チャートである。
【符号の説明】
6 距離・相対速度検出手段 11 車速センサ 13 加速度センサ 21 制御ユニット 24 警報ブザー 31 自動ブレーキ装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G08G 1/09 - 1/16 B60T 7/12 B60R 21/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自車と前車との相対速度を検出する相対
    速度検出手段と、 自車の加速度を検出する加速度検出手段と、 自車と前車との距離を検出する距離検出手段と、 自車と前車との距離が上記相対速度に応じて設定される
    第一所定距離より小さいとき自動制動を行う自動制動手
    段と、 自車の前車との距離が上記第一所定距離より大きな値に
    設定された第二所定距離よりも小さいとき、警報を行う
    警報手段とを備え、 上記自動制動手段が、上記相対速度が零より大きな所定
    値以下で且つ、自車の加速度が所定加速度以上の時、自
    車と前車との距離に関わらず上記自動制動を行わないよ
    うに構成されている、 ことを特徴とする車両の安全装置。
JP04184292A 1992-02-28 1992-02-28 車両の安全装置 Expired - Fee Related JP3308292B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04184292A JP3308292B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 車両の安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04184292A JP3308292B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 車両の安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05242396A JPH05242396A (ja) 1993-09-21
JP3308292B2 true JP3308292B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=12619515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04184292A Expired - Fee Related JP3308292B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 車両の安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3308292B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3975009B2 (ja) * 1998-08-25 2007-09-12 本田技研工業株式会社 車両の走行安全装置
JP3800007B2 (ja) 2001-01-09 2006-07-19 日産自動車株式会社 制動制御装置
JP2006001369A (ja) 2004-06-16 2006-01-05 Denso Corp 運転状況判定装置
JP6451623B2 (ja) * 2015-12-25 2019-01-16 株式会社デンソー 走行支援装置
JP6911779B2 (ja) * 2018-01-26 2021-07-28 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05242396A (ja) 1993-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3104463B2 (ja) 車両用追突防止装置
JP6972744B2 (ja) 運転支援装置
JP2782990B2 (ja) 車両用接近判定装置
US7375620B2 (en) Speed-sensitive rear obstacle detection and avoidance system
JP3758970B2 (ja) 車両の衝突予防装置
JP3031119B2 (ja) 車両衝突防止装置
JPH08205306A (ja) 車両の警報装置
JP2001191876A (ja) 物体検知装置および車両の走行安全装置
JPH09145737A (ja) 車両の衝突防止装置
JP2007186141A (ja) 車両の走行制御装置
JP4351800B2 (ja) 車両の衝突予防装置
JP3308292B2 (ja) 車両の安全装置
JP3230832B2 (ja) 車両の安全装置
JPH06278584A (ja) 車両用衝突防止自動制動制御方法及び装置
JPH0636198A (ja) 車両の接触回避方法及び接触回避装置
JPH0550901A (ja) 車両の自動制動装置
JP3320752B2 (ja) 車両の自動制動装置
JPH0558237A (ja) 車両の接触防止装置
JP2002319100A (ja) 車両の軌跡推定装置及びこれを用いた車両の走行安全装置
JP3308293B2 (ja) 車両の安全装置
JP3071250B2 (ja) 車両の自動制動装置
JP7505509B2 (ja) 車両運転支援装置
JP3061677B2 (ja) 車両の安全装置
JP3195805B2 (ja) 車両の接触防止装置
JP3196473B2 (ja) 車間距離警報装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees