JP3287360B2 - 高効率マルチエバポレータサイクル(high efficiency multi−evaporator cycle (h.m. cycle))を持つ冷蔵庫、及び、そのための制御方法 - Google Patents

高効率マルチエバポレータサイクル(high efficiency multi−evaporator cycle (h.m. cycle))を持つ冷蔵庫、及び、そのための制御方法

Info

Publication number
JP3287360B2
JP3287360B2 JP51593796A JP51593796A JP3287360B2 JP 3287360 B2 JP3287360 B2 JP 3287360B2 JP 51593796 A JP51593796 A JP 51593796A JP 51593796 A JP51593796 A JP 51593796A JP 3287360 B2 JP3287360 B2 JP 3287360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigeration
temperature
fan
compressor
refrigerating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51593796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10503277A (ja
Inventor
ハン チュー ユー
チャエ セウン リー
クーク チュン スー
ハイ ミン リー
チャエ フーン リム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019950012395A external-priority patent/KR100189100B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH10503277A publication Critical patent/JPH10503277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3287360B2 publication Critical patent/JP3287360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B5/00Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity
    • F25B5/04Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D11/00Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators
    • F25D11/02Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators with cooling compartments at different temperatures
    • F25D11/022Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators with cooling compartments at different temperatures with two or more evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/06Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation
    • F25D17/062Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation in household refrigerators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/06Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation
    • F25D17/062Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation in household refrigerators
    • F25D17/065Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation in household refrigerators with compartments at different temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D29/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0251Compressor control by controlling speed with on-off operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/23Time delays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D21/00Defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water
    • F25D21/06Removing frost
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/061Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation through special compartments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/065Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return
    • F25D2317/0653Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return through the mullion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/068Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the fans
    • F25D2317/0682Two or more fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/04Refrigerators with a horizontal mullion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/28Quick cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/30Quick freezing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/02Sensors detecting door opening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/12Sensors measuring the inside temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/12Sensors measuring the inside temperature
    • F25D2700/122Sensors measuring the inside temperature of freezer compartments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/14Sensors measuring the temperature outside the refrigerator or freezer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は冷蔵庫を提供することに関し、更に詳細に
は、個別の蒸発器及びそれらの関連ファンを使用するこ
とにより分割された各々のコンパートメント内における
一定温度の冷蔵および冷凍を遂行するための冷蔵庫及び
そのための制御方法を提供することに関する。
全体的に、冷蔵庫は、本体(ボディ)4を有し、この
本体内の冷凍コンパートメント2及び冷蔵コンパートメ
ント3は図1に示すようにドア5及び6を備えた中間隔
壁1によって相互に分割されている。冷蔵庫は、冷媒チ
ューブ(管材)11によって相互に順次接続されて図2に
示すように閉ループを形成するコンプレッサ7、コンデ
ンサ8、毛管9、及び、蒸発器10を含む冷凍サイクルを
持つ。換言すれば、冷媒は、冷媒チューブ11及び種々の
構成部品を通過する際に、エネルギ状態変態のための冷
凍サイクル作用を遂行する。詳細には、蒸発器10が、そ
の周辺から熱を吸収し、そして、冷却された空気を生成
する。
図1において、コンプレッサ7は本体4の下部に取付
けられており、そして、蒸発器10は、冷蔵コンパートメ
ント2の後部壁に取付けられている。冷却ファン12は、
蒸発器10の上部の上に配置されている。それぞれ冷却空
気放出部13を備えたファンガイド14及び冷却空気ダクト
15は、蒸発器10において熱交換した冷却空気の一部がフ
ァンガイド14の放出部分13をとおって冷凍コンパートメ
ント2内に供給され、、そして、残りの部分は冷却空気
ダクト15の放出部分13を通って冷蔵コンパートメント3
内に導入されるように冷蔵庫本体4の後部壁の適切な場
所に装備される。
そして、次に、冷却空気は、各コンパートメント内に
おいて循環させられた後で、中間隔壁1上に形成された
第1および第2のフィードバック通路17及び18を通って
熱交換されるべき蒸発器10に再び戻る。調節ダンパ18
は、冷蔵コンパートメント3に供給されるべき冷却空気
の量を調節するためである。
図3に示すように、冷蔵庫は、元来、次に示すように
先行技術の方法に応じて制御される。即ち、冷凍コンパ
ートメント3の温度TF(以後「冷凍温度」と称する)
は、コンプレッサ7が作動しているか否かを決定するた
めに検出される。冷凍温度TFは、温度調整器を使用して
前以て設定された冷凍設定温度TFSと比較される。従っ
て、冷凍温度TFが冷凍コンパートメントの冷凍設定温度
TFS(以後「冷凍設定温度」と称する)よりも大きいか
どうかを決定するために、過程110において制御が実施
される。温度TFが冷凍設定温度TFSよりも高い場合に
は、過程110は過程111に行き、コンプレッサ7、及び、
冷却ファン10をオンする。冷凍温度TFが冷凍設定温度T
FSよりも低い場合には、過程110は過程112に行き、コン
プレッサ7、及び、冷却ファン10をオフする。過程111
及び112がそれぞれ作動した後で、制御は過程113を実施
し、冷蔵コンパートメント3の温度TR(以下「冷蔵温
度」と称する)が、それらの比較結果に基づいて温度調
整器を用いて前以て設定された冷蔵コンパートメントの
設定温度TRS(以下「冷蔵設定温度」と称する)より大
きいかどうかを決定する。冷蔵温度TRが冷蔵設定温度T
RSよりも高い場合には、過程113は過程114に行き、調節
ダンパ18を開く。これに反して、冷蔵温度TRが冷蔵設定
温度TRSより低い場合には、過程110は過程115に行き、
調節ダンパ18を閉じる。
従って、コンプレッサ7及び冷却ファン10の動作期間
中は、調節ダンパ18は、冷蔵コンパートメント3内に適
量の冷却空気を供給するように操作されるが、しかし、
コンプレッサ7がオフである場合には、冷蔵温度TRが冷
媒設定温度温度TRSよりも高いという事実に基づいて調
節ダンパ18が開かれたとしても、冷却ファン10の非作動
状態においては、冷蔵コンパートメント3への冷却空気
の導入は滑らかには起こらない。それは、冷蔵コンパー
トメント3内における温度上昇を意味する。更に、冷却
空気の量は調節可能であるが、しかし、冷蔵コンパート
メントの温度は、コンプレッサ7の作動または非作動状
態に従って、更に大きい偏差を表す。その結果、定温度
冷蔵は非常に難しい。
冷凍コンパートメント及び冷蔵コンパートメントは、
標準温度状態の下において、それぞれ、3℃及び−18℃
に保持されるように設定される。次に、1つの熱源、又
は、クーラー、及び、冷蔵庫のエネルギー効率低下を用
いて2つの温度範囲を制御することに一切の制限が無い
ことが問題である。換言すれば、1つの熱交換器によっ
て前以て決定した所定の温度により冷蔵および冷凍コン
パートメントの2つの温度を制御する場合、熱交換器、
冷蔵コンパートメント、及び、冷凍コンパートメントで
は、それぞれ、作動中と非作動中に起因するそれらの温
度の間の差が更に大きくなることがあり得る。それは、
熱力学の観点から非可逆損失の生成と、これに続くエネ
ルギー効率の低下を意味する。
冷蔵庫は、冷凍および冷蔵コンパートメントがダクト
及びフィードバック通路を介して相互に連通するように
構成される。この場合、冷蔵コンパートメントの食品か
ら放出された湿気は、温度の低い方の熱交換器の表面に
おいて多量の霜を発生することが問題である。熱交換器
を通過する風の量が減少し、従って、冷蔵庫のエネルギ
ー効率が低下する。
冷蔵庫の熱交換器における冷却空気の生成過程は複雑
である。即ち、冷却空気を冷却ダクトを経て導き、冷却
空気の量を調節し、そして、調節された量の冷却空気を
冷蔵コンパートメントに供給する。冷蔵コンパートメン
トを所定の温度3℃に維持するにはおおくの時間を要す
る。特に、初期起動に際して、又は、長時間に亙り使用
しなかった後で冷蔵庫を再起動する場合、約30℃の高い
温度状態において冷蔵コンパートメントを標準温度に維
持するには長時間を要する。同様に、冷蔵コンパートメ
ントの温度変化に迅速に応答することは可能でない。こ
れが、定温度冷蔵が実現しない理由である。これに対し
て、冷蔵庫の冷凍および冷蔵コンパートメントの各々に
別個のファンを装備するが、しかし、冷凍コンパートメ
ントにはただ1個の熱交換器だけを取付ける方法が提案
される。冷蔵庫の持つ問題としては、冷蔵コンパートメ
ントを高速で冷却することに制限があることだけではな
く、冷蔵コンパートメントと冷凍コンパートメントをそ
れぞれ制御することが出来ないことも問題である。
更に、冷却された空気は冷蔵コンパートメント内で循
環した後でフィードバック通路を経て熱交換器に戻って
くる間に湿った空気になるので、熱交換器に多量の霜が
形成されることも冷蔵庫の持つ問題である。冷蔵庫の非
作動期間中は霜は解けないので、その結果、冷蔵コンパ
ートメントは乾燥する。従って、冷蔵コンパートメント
内の食品を長期に亙って新鮮な状態で貯蔵することがで
きない。
冷蔵コンパートメントと冷凍コンパートメントに別々
に供給された冷却空気は熱交換器に戻され、ここで相互
に混合されて、また供給されるので、冷蔵庫は、例え
ば、キムチと呼ばれる発酵野菜のような食品の臭気等々
のために、冷凍コンパートメントに蓄えられた食料品及
び氷に悪影響を及ぼす。
冷蔵庫は、熱交換器で生成された冷却空気を冷蔵コン
パートメント及び冷凍コンパートメントにそれぞれ配分
するための冷却空気ダクト、及び、熱交換器にフィード
バックされるべき冷却空気を導くためのフィードバック
通路を必要とする。従って、構成が複雑になり、そし
て、それが冷却空気の損失の原因となる。
典型的な先行技術は、1個の蒸発器及び1個のファン
を備えた再冷凍コンパートメント、及び、1個の蒸発器
及び1個のファンを備えた冷蔵コンパートメントを有す
る冷蔵庫について開示した米国特許No.5,150,583であ
る。冷蔵庫は、相互に沸騰点の異なる2つの成分を持つ
非共沸混合物としての冷媒の使用を必要条件とすべきで
ある。非共沸混合物としての冷媒を使用すると、2つの
冷媒成分は、蒸発過程における融点が異なるので、融点
の温度範囲の高い方の冷媒を冷蔵コンパートメントを冷
却するために使用し、そして、融点の温度範囲の低い方
の冷媒を冷凍コンパートメントを冷却するために使用す
る。従って、2種類の冷媒を使用すると、熱交換器はコ
ンパートメント内の空気への熱伝達温度差を小さくし、
熱力学の非可逆損失を減少させることが可能であり、そ
れによってエネルギー効率を改良できると言う利点を持
つ。しかし、所定の熱伝達を達成するためには、熱交換
器の伝達面積を更に広くすることが必要であり、熱交換
器が更に大きくなることを意味する。更に、高温領域に
おいて蒸発した冷媒を低温領域に導入する必要がないの
で、気体−液体分離器を配管内に装備しなければならな
い。2種類の冷媒の適切な混合比率の調節は困難であ
る。2種類の冷媒の混合が正確に行われたとしても、混
合状態は冷凍サイクルの各成分によって変化する可能性
がある。更に、混合比率は、コンパートメントの負荷状
態、または、冷蔵庫の外の外気温度に応じて変化する。
更に、製品の大量生産に際して、2つ類の冷媒を、正確
な混合比で、配管内に密封することは一層困難である。
冷媒の密封量に所定の許容誤差を持ち込めば、混合冷媒
は、それ自体の本来の性能を悪化させる。
本発明の主要目的は、個別の蒸発器及びそれらの関連
ファンを用いて、独立的に分割された各コンパートメン
ト内において低温および高温の冷蔵作用および冷凍作用
を実施するための冷蔵庫、及び、そのための制御方法を
提供することにある。
本発明の別の目的は、冷蔵庫外の外気の状態に応じて
異なる方法において、システムの動作を制御し、それに
より、冷凍コンパートメント、及び、冷蔵コンパートメ
ントを迅速かつ能率的に冷却するための冷蔵庫、及び、
そのための制御方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、独立的に分割された冷凍および
冷蔵コンパートメントを有し、各コンパートメントは各
々制御されるための1個の蒸発器及び1個の空気循環フ
ァン(以後「ファン」と称する)を備え、その結果とし
て、コンパートメントとその蒸発器との間の温度差を小
さくし、それにより、システム制御に応じて熱力学の非
可逆損失を軽減し、そして、エネルギー効率を高めるた
めの冷蔵庫、及び、そのための制御方法を提供すること
にある。
本発明の別の目的は、コンプレッサの電源遮断期間中
に比較的高温度の冷蔵空気を用いて蒸発器の除霜を行
い、そして、次に、冷蔵コンパートメント内に高湿度環
境を形成するために、解けて生じた湿気を循環させ、そ
れにり、長期間に亙って、生鮮食品の貯蔵を可能にする
ための冷蔵庫およびそのための制御方法を提供すること
にある。
本発明の別の目的は、各コンパートメントを独立して
制御するための冷却システムを備えた独立的に分割され
た冷凍及び冷蔵コンパートメントを有し(1つの蒸発器
及び1つの空気循環ファン)、それにより、各コンパー
トメントの冷却速度を改良するための冷蔵庫、及び、そ
のための制御方法を提供することである。
本発明の別の目的は、各コンパートメントを独立して
制御するための冷却システムを備えた独立的に分割され
た冷凍及び冷蔵コンパートメントを有し(1つの蒸発器
及び1つの空気循環ファン)、それにより、空気循環速
度を改良し、同様に、各コンパートメントに取付けられ
たセンサによって温度を詳しく検出し、それにより、温
度上昇に迅速に応答するための冷蔵庫、及び、その制御
方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、例えば、漬け物野菜のような貯
蔵から発散される臭気が相互に循環することを防止する
ために、完全に分離された冷凍及び冷蔵コンパートメン
トを有する冷蔵庫、及び、その制御方法を提供すること
をにある。
本発明の別のの目的は、2個の蒸発器、及び、2個の
ファンを備えた冷却システムを有し、それによって、冷
凍サイクルの構成を簡素化し、そして、単一冷媒の使用
を可能にし、それによって、大量生産を改良する冷蔵
庫、及び、その制御方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、冷凍及び冷蔵ファンを同時に作
動させそれによって冷却速度を改良する冷蔵庫、及び、
その制御方法を提供することである。
本発明の別の目的は、冷凍蒸発器の温度が冷凍温度で
ある場合に、冷蔵蒸発器の温度が冷蔵温度よりも低くな
るまで冷凍ファンの動作が遅延され、それによってエネ
ルギーを節約するような方法によって、冷凍、及び、冷
蔵ファンを作動させるための冷蔵庫、及び、その制御方
法を提供することにある。
本発明の別の目的は、冷凍または冷蔵コンパートメン
トの状態に応じてコンプレッサをオンにし、そして、冷
凍及び冷蔵ファンを独立して制御し、それによって、各
コンパートメントを設定温度に保持するための冷蔵庫、
及び、その制御方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、最初に冷蔵コンパートメントを
冷却し、次に、冷蔵コンパートメントの温度が冷蔵設定
温度以下になった後で冷凍コンパートメントを冷却し、
それによって、コンプレッサの作動時間を短縮し、そし
てエネルギーを節約する冷蔵庫、及び、その制御方法を
提供することにある。
本発明の別の目的は、冷凍コンパートメントの冷却期
間中であっても冷蔵コンパートメントを一定の温度に保
持することを可能にするための冷蔵庫、及び、その制御
方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、初期作動に際して冷蔵コンパー
トメントを冷却し、その結果、冷蔵コンパートメントが
冷蔵温度以下に冷やされる以前に冷凍コンパートメント
が冷却され、それによって、双方のコンパートメント室
の冷却速度を改良する冷蔵庫、及び、その制御方法を提
供することにある。
本発明の別の目的は、冷蔵コンパートメントの冷却期
間中であっても冷凍コンパートメントの温度が冷凍設定
温度を超過することを防止し、それによって、定温にお
ける冷蔵コンパートメントの冷却を実施するための冷蔵
庫、及び、その制御方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、冷蔵コンパートメントの冷却中
であっても冷凍コンパートメントを定温に保持可能にし
同様に、冷凍コンパートメントの冷却期間中であっても
冷蔵コンパートメントを定温に保持可能にするための冷
蔵庫、及び、その制御方法を提供することにある。
発明の概要 従って、冷凍及び冷蔵コンパートメントを備えた本発
明にかかる冷蔵庫、冷媒を圧縮するためのコンプレッ
サ、冷媒を凝縮するためのコンデンサ、冷媒を膨張させ
るための毛管、冷蔵コンパートメント内に設置された第
1の蒸発器、そして、冷凍コンパートメント内において
第1の蒸発器に直列に設置された第2の蒸発器を含む冷
凍サイクルを有し、冷凍及び冷蔵コンパートメントは冷
却されるために相互に分割され、第1の蒸発器を経て空
気を循環させるためために第1のファンが冷蔵コンパー
トメント内に取り付けられ、第2の蒸発器を経て空気を
循環させるために第2のファンが冷凍コンパートメント
内に取り付けられ、そして、コンプレッサ、及び、冷凍
及び冷蔵ファンの動作を制御するための制御部を有す
る。
本発明は、更に、冷蔵コンパートメントの温度を検出
するための第1のセンサ、冷凍コンパートメントの温度
を検出するための第2のセンサ、及び、検出された温度
に応じて冷凍および冷蔵ファンの動作を制御するために
第1および第2のセンサに電気的に接続された制御部を
有する。
本発明は、更に、第1の蒸発器の表面温度を検出する
ための第1のセンサ、第2の蒸発器の表面温度を検出す
るための第2のセンサ、及び、コンプレッサの非作動期
間中に冷蔵温度が冷蔵表面温度を超過したときに、第1
の蒸発器の除霜を行うために、冷蔵ファンをオンにし、
そして、コンプレッサ、及び、冷凍ファンをオフにする
ための制御部を有する。
本発明は、更に、冷蔵庫の外の外気温度を検出するた
めのセンサ、及び、冷凍及び冷蔵ファンの操作を実施
し、同時に、双方のコンパートメントを冷却するか、或
いは、外気の状態が冷蔵庫の本来の性質に基づいて予め
設定された過負荷状態でなく、そして、コンパートメン
トの状態がその中に適切に食糧品を貯蔵するための設定
温度範囲外である場合に、最初に一方のコンパートメン
トを除去するために冷凍及び冷蔵ファンのうちの任意の
1つの操作を実施するための制御部を有する。
本発明の他の実施例によれば、冷凍及び冷蔵コンパー
トメントを備えた冷蔵庫は、冷媒を圧縮するためのコン
プレッサ、冷媒を凝縮するためのコンデンサ、冷媒を膨
張させるための毛管、冷蔵コンパートメント内に設置さ
れた第1の蒸発器及び冷凍コンパートメント内に第1の
蒸発器と直列配置された第2の蒸発器を含む冷凍サイク
ルを有し、個別に冷却するために相互に分割された冷凍
及び冷蔵コンパートメント、第1の蒸発器を経て空気を
循環させるために冷蔵コンパートメント内に設置された
第1のファン、第2の蒸発器を経て空気を循環させるた
めに冷凍コンパートメント内に設置された第2のファ
ン、冷蔵コンパートメントの温度を検出する第1のセン
サ、冷凍コンパートメントの温度を検出する第2のセン
サ、第2のセンサによって検出された冷凍温度が冷凍コ
ンパートメント内に食品を貯蔵するために適切に設定さ
れた冷凍設定温度を超過した場合と、第1のセンサによ
って検出された冷蔵温度が冷蔵コンパートメント内に食
品を貯蔵するために適切に設定された冷蔵設定温度を超
過した場合にコンプレッサ、及び、オンされるべき冷凍
及び冷蔵ファンを制御するためにセンサに電気的に接続
された制御部を有する。
冷蔵庫の制御方法は、冷凍温度を冷凍コンパートメン
ト内に食糧品を蓄えるために適した冷凍設定温度と比較
する過程と、冷蔵温度を冷蔵コンパートメント内に食糧
品を貯蔵するために適した冷蔵設定温度と比較する過程
と、冷蔵温度が冷蔵設定温度を超過した場合にコンプレ
ッサ、及び、冷凍及び冷蔵ファンを作動させる過程とに
より、前記各ステップにおいずれかにおいて前記冷媒お
よび冷凍温度が設定値を越える場合に、前記各々独立に
分割されたコンパートメントを一定の温度で高湿度にす
る。
本発明の他の実施例によれば、冷凍及び冷蔵コンパー
トメントを備える冷蔵庫は、冷媒を圧縮するためのコン
プレッサ、冷媒を凝縮するためのコンデンサ、冷媒を膨
張させるための毛管、冷媒コンパートメント内に設置さ
れた第1の蒸発器そして、冷凍コンパートメント内に第
1の蒸発器と直列配置された第2の蒸発器を含む冷凍サ
イクルを有し、個別に冷却するために相互に分割された
冷凍及び冷蔵コンパートメント、第1の蒸発器を経て空
気を循環させるために冷蔵コンパートメント内に設置さ
れた第1のファン、第2の蒸発器を経て空気を循環させ
るために冷凍コンパートメント内に設置された第2のフ
ァン、冷蔵コンパートメントの温度を検出する第1のセ
ンサ、冷凍コンパートメントの温度を検出する第2のセ
ンサ、第2のセンサによって検出された冷凍温度が冷凍
コンパートメント内に食糧品を貯蔵するために適切に設
定された冷凍設定温度を超過した場合、及び、第1のセ
ンサによって検出された冷蔵温度が冷凍コンパートメン
ト内に食糧品を貯蔵するために適切に設定された冷蔵設
定温度を超過した場合にコンプレッサ、及び、オンされ
るべき冷凍及び冷蔵ファンを制御し、その結果、第2の
表面温度が冷蔵温度を超過した場合に第2の表面温度が
冷蔵温度以下になるまで、冷凍ファンの作動を所定の時
間だけ遅延させるためにセンサに電気的に接続された制
御部を有する。
冷蔵庫の制御方法は、冷凍温度を冷凍コンパートメン
ト内に食糧品を蓄えるために適した冷凍設定温度と比較
する過程と、冷蔵温度を冷蔵コンパートメント内に食糧
品を貯蔵するために適した冷蔵設定温度と比較する過程
と、冷蔵温度が冷蔵設定温度を超過した場合にコンプレ
ッサ、及び、冷凍及び冷蔵ファンを作動させる過程と、
冷蔵温度が冷蔵設定温度を超過した場合、冷凍温度を冷
凍表面温度と比較する過程と、冷凍温度が冷凍設定温度
以下である場合に、コンプレッサ、及び、冷蔵ファンを
オンし、そして、冷凍ファンをオフする過程と、冷凍温
度が冷凍設定温度を超過した場合に、コンプレッサ、及
び、冷凍および冷蔵ファンをオンする過程とを有する。
発明の他の実施例によれば、冷凍及び冷蔵コンパート
メントを備えた冷蔵庫は、冷媒を圧縮するためのコンプ
レッサ、冷媒を凝縮するためのコンデンサ、冷媒を膨張
させるための毛管、冷蔵コンパートメント内に設置され
た第1の蒸発器及び冷凍コンパートメント内に第1の蒸
発器と直列配量された第2の蒸発器を含む冷凍サイクル
を有し、個別に冷却するために相互に分割された冷凍及
び冷蔵コンパートメント、第1の蒸発器を経て空気を循
環させるために冷蔵コンパートメント内に設置された第
1のファン、第2の蒸発器を経て空気を循環させるため
に冷凍コンパートメント内に設置された第2のファン、
冷蔵コンパートメントの温度を検出する第1のセンサ、
冷凍コンパートメントの温度を検出する第2のセンサ、
第2のセンサによって検出された冷凍温度が冷凍コンパ
ートメント内に食品を貯蔵するために適切に設定された
冷凍設定温度を超過した場合と、第1のセンサによって
検出された冷蔵温度が冷蔵コンパートメント内に食品を
貯蔵するために適切に設定された冷蔵設定温度を超過し
た場合にコンプレッサ、及び、オンされるべき冷凍及び
冷蔵ファンを制御するため、或いは、第1センサによっ
て検出されたる冷蔵温度が冷蔵コンパートメント内に食
糧品を貯蔵するために適切に設定した冷蔵設定温度より
も高い場合、及び、各コンパートメントの現状に従って
オン/オフされるべき冷凍及び冷蔵ファンを制御するた
めにセンサに電気的に接続された制御部を有する。
冷蔵庫の制御方法は、冷凍温度を冷凍コンパートメン
ト内に食糧品を貯蔵するために適した冷凍設定温度と比
較する過程と、冷蔵温度を冷蔵コンパートメント内に食
糧品を貯蔵するために適した冷蔵設定温度と比較する過
程と、冷凍温度が冷凍設定温度を超過した場合、又は、
冷蔵温度が冷蔵設定温度を超過した場合に、コンプレッ
サをオンする程過とを有する。
発明の他の実施例によれば、冷凍及び冷蔵コンパート
メントを備えた冷蔵庫は、冷媒を圧縮するためのコンプ
レッサ、冷媒を凝縮するためのコンデンサ、冷媒を膨張
させるための毛管、冷蔵コンパートメント内に設置され
た第1の蒸発器及び冷凍コンパートメント内に第1の蒸
発器と直列配置された第2の蒸発器を含む冷凍サイクル
を有し、個別に冷却するために相互に分割された冷凍及
び冷蔵コンパートメント、第1の蒸発器を経て空気を循
環させるために冷蔵コンパートメント内に設置された第
1のファン、第2の蒸発器を経て空気を循環させるため
に冷凍コンパートメント内に設置された第2のファン、
冷蔵コンパートメントの温度を検出する第1のセンサ、
冷凍コンパートメントの温度を検出する第2のセンサ、
第2のセンサによって検出された冷凍温度が冷凍コンパ
ートメント内に食品を貯蔵するために適切に設定された
冷凍設定温度を超過した場合と、第1のセンサによって
検出された冷蔵温度が冷蔵コンパートメント内に食品を
貯蔵するために適切に設定された冷蔵設定温度を超過し
た場合に、コンプレッサ、及び、オンされるべき冷凍及
び冷蔵ファンを制御し、それによって、冷凍コンパート
メントを冷却するためにセンサに電気的に接続された制
御部を有する。
冷蔵庫の制御方法は、冷凍温度と冷凍コンパートメン
ト内に食糧品を蓄えるために適した冷凍設定温度とを比
較する過程と、冷凍温度が冷凍設定温度よりも高い場合
には、冷蔵温度と冷蔵コンパートメント内に食糧品を蓄
えるために適した冷蔵設定温度とを比較する過程と、冷
蔵温度が冷蔵設定温度よりも高い場合にコンプレッサ及
び冷蔵ファンをオンし、そして、冷凍ファンをオフする
過程とを有する。
本発明の他の実施例によれば、冷凍及び冷蔵コンパー
トメントを備えた冷蔵庫は、冷媒圧縮のためのコンプレ
ッサ、冷媒凝縮のためのコンデンサ、冷媒膨張のための
毛管、冷蔵コンパートメント内に設置された第1の蒸発
器室及び冷凍コンパートメント内に第1の蒸発器と直列
に設置された第2の蒸発器、個別に冷却するために相互
に分割された冷凍及び冷蔵コンパートメント、第1の蒸
発器を経て通過する空気を循環させるために冷蔵コンパ
ートメント内に設置された第1のファン、第2の蒸発器
を経て通過する空気を循環させるために冷凍コンパート
メント内に設置された第2のファン、冷蔵コンパートメ
ントの温度を検出する第1のセンサ、冷凍コンパートメ
ントの温度を検出する第2のセンサ、及び、冷凍コンパ
ートメントの冷却期間中に冷蔵コンパートメントにおい
て冷蔵温度が食糧品貯蔵に適した冷蔵設定温度より高い
場合に、オンされるべきコンプレッサ、及び、冷凍及び
冷蔵ファンを制御し、それにより、冷凍及び冷蔵コンパ
ートメントを一定温度に冷却するためにセンサに電気的
に接続された制御部を有する冷凍サイクルを有する。
冷蔵庫の制御方法は、冷凍温度と冷凍コンパートメン
ト内に食糧品を蓄えるために適した冷凍設定温度とを比
較する過程と、冷凍温度が冷凍設定温度よりも高い場合
に、冷蔵温度と冷蔵コンパートメント内に食糧品を蓄え
るための適切な冷蔵設定温度とを比較する過程と、冷蔵
温度が冷蔵設定温度よりも高い場合にコンプレッサ及び
冷蔵ファンをオンし、そして、冷凍ファンをオフする過
程と、冷蔵温度が冷蔵設定温度よりも低い場合に、コン
プレッサ、及び、冷凍ファンをオンし、そして、冷蔵フ
ァンをオフする過程と、冷蔵温度を冷蔵設定温度と比較
し、冷蔵温度が冷蔵設定温度より高い場合に、コンプレ
ッサ、及び、冷凍及び冷蔵ファンをオンする過程とを有
する。
本発明の他の実施例によれば、冷凍及び冷蔵コンパー
トメントを備えた冷蔵庫は、冷媒圧縮のためのコンプレ
ッサ、冷媒凝縮のためのコンデンサ、冷媒膨張のための
毛管、冷蔵コンパートメント内に設置された第1の蒸発
器室及び冷蔵コンパートメント内に第1の蒸発器と直列
に設置された第2の蒸発器、個別に冷却するために相互
に分割された冷凍及び冷蔵コンパートメント、第1の蒸
発器を経て通過する空気を循環させるために冷蔵コンパ
ートメント内に設置された第1のファン、第2の蒸発器
を経て通過する空気を循環させるために冷凍コンパート
メント内に設置された第2のファン、冷蔵コンパートメ
ントの温度を検出する第1のセンサ、冷凍コンパートメ
ントの温度を検出する第2のセンサ、及び、冷凍コンパ
ートメントの冷却期間中に冷蔵コンパートメントにおい
て冷蔵温度が食糧品を貯蔵するために適した冷蔵設定温
度より高い場合に、冷蔵コンパートメントの冷却期間中
に冷蔵温度が冷蔵コンパートメント内に食糧品を貯蔵す
るために適した冷蔵温度より高い第2の冷蔵設定温度よ
りも高い場合に、オンされるべきコンプレッサ、及び、
冷凍及び冷蔵ファンを制御し、それによって冷凍コンパ
ートメントの冷却を改良するためにセンサに電気的に接
続された制御部を有する冷凍サイクルを有する。
冷蔵庫の制御方法は、冷凍温度と冷凍コンパートメン
ト内に食糧品を蓄えるために適した冷凍設定温度とを比
較する過程と、冷凍温度が冷凍設定温度よりも高い場合
に、コンプレッサ、及び、冷蔵ファンをオンし、そし
て、冷凍ファンをオフする過程と、冷蔵温度と、冷蔵コ
ンパートメント内に食糧品を貯蔵するために適した冷蔵
設定温度よりも高い第2の冷蔵設定温度とを比較する過
程と、冷蔵温度が第2の冷蔵設定温度よりも高い場合
に、コンプレッサ、及び、冷蔵ファンをオンし、そし
て、冷凍ファンをオフする過程と、冷蔵温度が第2の冷
蔵設定温度よりも低い場合に、コンプレッサ、及び、冷
凍及び冷蔵ファンをオンする過程とを有する。
本発明の他の実施例によれば、冷凍及び冷蔵コンパー
トメントを備えた冷蔵庫は、冷媒を圧縮するためのコン
プレッサ、冷媒を凝縮するためのコンデンサ、冷媒を膨
張させるための毛管、冷蔵コンパートメント内に設置さ
れた第1の蒸発器および冷凍コンパートメント内に第1
の蒸発器と直列に設置された第2の蒸発器を有する冷凍
サイクルを有し、冷凍及び冷蔵コンパートメントは個別
に冷却するために相互に分割され、第1の蒸発器を経て
通過する空気を循環させるための冷蔵コンパートメント
内に設置された第1のファン、第2の蒸発器を経て通過
する空気を循環させるために冷凍コンパートメント内に
設置された第2のファン、冷蔵コンパートメントの温度
を検出する第1のセンサ、冷凍コンパートメントの温度
を検出する第2のセンサ、冷蔵コンパートメントの冷却
期間中に冷蔵温度が冷蔵コンパートメント内に食糧品を
貯蔵するに適した冷蔵設定温度より高い第2の冷蔵設定
温度よりも高い場合にオンされるべき冷凍及び冷蔵ファ
ンを制御し、それによって、冷蔵温度が所定の範囲を越
えて上昇することを防止するためにセンサに電気的に接
続された制御部を有する。
冷蔵庫の制御方法は、冷凍温度を冷凍コンパートメン
ト内に食糧品を貯蔵するために適した冷凍設定温度と比
較する過程と、冷凍温度が冷凍設定温度よりも高い場合
に冷蔵温度を冷蔵コンパートメント内に食糧品を貯蔵す
るために適した冷蔵設定温度を比較する過程と、冷蔵温
度が冷蔵設定温度よりも高い場合にコンプレッサ、及
び、冷蔵ファンをオンし、そして、冷凍ファンをオフす
る過程と、冷蔵温度が冷蔵設定温度以下である場合にコ
ンプレッサ、及び、冷凍ファンをオンし、そして、冷蔵
ファンをオフする過程と、冷凍温度を冷凍コンパートメ
ント内に食糧品を貯蔵するために適した冷凍設定温度よ
りも高い第2の冷凍設定温度と比較する過程と、冷凍温
度が第2の冷凍設定温度以下である場合に冷蔵温度を冷
蔵設定温度と比較する過程と、冷凍温度が第2の冷凍設
定温度よりも高い場合にコンプレッサ、及び、冷凍及び
冷蔵ファンをオンする過程を有する。
本発明の他の実施例によれば、本発明の他の実施例に
よれば、冷凍及び冷蔵コンパートメントを備えた冷蔵庫
は、冷媒を圧縮するためのコンプレッサ、冷媒を凝縮す
るためのコンデンサ、冷媒を膨張させるための毛管、冷
蔵コンパートメント内に設置された第1の蒸発器および
冷凍コンパートメント内に第1の蒸発器と直列に設置さ
れた第2の蒸発器を有する冷凍サイクルを有し、冷凍及
び冷蔵コンパートメントは個別に冷却するために相互に
分割され、第1の蒸発器を経て通過する空気を循環させ
るための冷蔵コンパートメント内に設置された第1のフ
ァン、第2の蒸発器を経て通過する空気を循環させるた
めに冷凍コンパートメント内に設置された第2のファ
ン、冷蔵コンパートメントの温度を検出する第1のセン
サ、冷凍コンパートメントの温度を検出する第2のセン
サ、および、冷蔵コンパートメントの冷却期間中に冷蔵
温度が冷蔵コンパートメント内に食糧品を貯蔵するに適
した冷蔵設定温度より高い第2の冷蔵設定温度よりも高
い場合にオンされるべき冷凍及び冷蔵ファンを制御し、
それによって、冷凍温度が所定の範囲を超過することを
防止し、冷蔵コンパートメントの冷却期間中に冷蔵温度
が冷蔵コンパートメント内に食糧品を貯蔵するために適
した冷蔵設定温度よりも高い第2の冷蔵設定温度よりも
高い場合にオンされるべき冷凍および冷蔵ファンを制御
し、それによって、冷凍及び冷蔵温度を一定温度に維持
するためにセンサに電気的に接続された制御部を有す
る。
冷蔵庫の制御方法は、冷凍温度を冷凍コンパートメン
ト内に食糧品を貯蔵するために適した冷凍設定温度と比
較する過程と、冷凍温度が冷凍設定温度よりも高い場合
に冷蔵温度を冷蔵コンパートメント内に食糧品を貯蔵す
るために適した冷蔵設定温度を比較する過程と、冷蔵温
度が冷蔵設定温度よりも高い場合にコンプレッサ、及び
冷蔵ファンをオンし、そして、冷凍ファンをオフする過
程と、冷蔵温度が冷蔵設定温度以下である場合にコンプ
レッサ、及び、冷凍ファンをオンし、そして、冷蔵ファ
ンをオフする過程と、コンプレッサ、及び、冷蔵ファン
をオンし、そして、冷凍ファンをオフした後で冷凍温度
を冷凍コンパートメント内に食糧品を貯蔵するために適
した冷凍設定温度よりも高い第2の冷凍設定温度と比較
する過程と、冷凍温度が第2の冷凍設定温度以下である
場合に冷蔵温度と冷蔵設定温度との比較過程に戻る過程
と、冷凍温度が第2の冷凍設定温度よりも高い場合にコ
ンプレッサ、及び、冷凍及び冷蔵をオンにする過程と、
再度、冷蔵温度を冷蔵設定温度と比較する過程と、冷蔵
温度が冷蔵設定温度以下である場合に、コンプレッサ、
及び、冷凍ファンをオンし、そして、冷蔵ファンをオフ
する過程と、冷蔵温度が冷蔵設定温度よりも高い場合
に、再度、冷凍温度を冷凍設定温度と比較する過程と、
冷凍温度が冷凍設定温度よりも高い場合にコンプレッ
サ、及び、冷凍及び冷蔵をオンする過程と、冷凍温度が
冷凍設定温度よりも低い場合にコンプレッサ、及び、冷
凍及び冷蔵ファンをオフにする過程と、コンプレッサ、
及び、冷凍ファンをオンし、そして、冷蔵ファンをオフ
した後で冷凍温度が冷凍設定温度よりも高い場合に、冷
凍温度を第2の冷凍設定温度と比較する過程と、冷凍温
度が冷凍設定温度よりも高い場合に冷蔵温度を冷蔵設定
温度と比較する過程と、冷凍温度が第2の冷凍設定温度
よりも高い場合に、コンプレッサ、及び、冷凍ファンを
オンし、そして、冷蔵ファンをオフする過程と、冷凍温
度が第2の冷凍設定温度よりも低い場合にコンプレッ
サ、及び、冷凍及び冷蔵ファンをオンする過程とを有す
る。
図の簡単な説明 次の添付図面を参照しながら本発明について詳細に説
明することとする。
図1は、従来の冷蔵庫の構成を示す横断側面図であ
る。
図2は、図1の従来の冷蔵庫に適応される冷凍サイク
ルのブロック図である。
図3は、図1の従来の冷蔵庫の制御方法を示すフロー
チャートである。
図4は、本発明に基づく冷蔵庫の構成を示す横断側面
図である。
図5は、図4の冷蔵庫に適応される冷凍サイクルのブ
ロック図である。
図6は、本発明に基づく冷蔵庫の制御部を示すブロッ
ク図である。
図7は、本発明に基づく冷蔵庫の制御方法の第1の実
施例を示すフローチャートである。
図8は、本発明の第1の実施例に基づくコンプレッ
サ、冷蔵コンパートメントファン、及び、冷凍コンパー
トメントファンの動作を示すタイミング図である。
図9は、本発明に基づく冷蔵庫の制御方法の第2の実
施例を示すフローチャートである。
図10は、本発明の第2の実施例に基づくコンプレッ
サ、冷蔵コンパートメントファン、及び、冷凍コンパー
トメントファンの動作を示すタイミング図である。
図11は、本発明に基づく冷蔵庫の制御方法の第3の実
施例を示すフローチャートである。
図12は、本発明に基づく冷蔵庫の制御方法の第4の実
施例を示すフローチャートである。
図13は、本発明の第4の実施例に基づくコンプレッ
サ、冷蔵コンパートメントファン、及び、冷凍コンパー
トメントファンの動作を示すタイミング図である。
図14は、本発明に基づく冷蔵庫の制御方法の第5の実
施例を示すフローチャートである。
図15は、本発明の第5の実施例に基づくコンプレッサ
冷蔵コンパートメントファン、及び冷凍コンパートメン
トファンの作動を示すタイミング図である。
図16は、本発明に基づく冷蔵庫の制御方法の第6の実
施例を示すフローチャートである。
図17は、本発明の第6の実施例に基づく、コンプレッ
サ、冷蔵コンパートメントファン、及び、冷凍コンパー
トメントファンの動作を示すタイミング図である。
図18は、本発明に基づく冷蔵庫の制御方法の第7の実
施例を示すフローチャートである。
図19は、本発明の第7の実施例に基づくコンプレッサ
の冷蔵コンパートメントファン、及び、冷凍コンパート
メントファンの動作を示すタイミング図である。
図20は、本発明に基づく冷蔵庫の制御方法の第8の実
施例を示すフローチャートである。
図21は、本発明の第8の実施例に基づくコンプレッ
サ、冷蔵コンパートメントファン、及び、冷凍コンパー
トメントファンの動作を示すタイミング図である。
図22、23、24、及び、25は、それぞれ、本発明に基づ
く冷蔵庫の制御方法の第9、第10、第11、及び、第12の
実施例を示すフローチャートである。
発明の詳細な説明 図4、5、及び、6を参照しながら本発明にかかる冷
蔵庫について詳しく説明する。
図4に示すように、冷蔵庫20は、各室(コンパートメ
ント)において生成された冷却空気が相互に混合するこ
とを防止するためにその下側部分に形成された冷凍室22
とその上側部分に形成された冷蔵室とに分割された断熱
構造の本体を有する。換言すれば、冷凍室22と冷蔵室23
は中間隔壁24によってお互いに分離され、室の開閉がで
きるように、それぞれ、冷凍ドア25及び冷蔵室ドア26を
備える。この場合、冷凍室と冷蔵室とが相互に導通する
ような冷却空気流の通路は一切設けられておらず、先行
技術と異なり、中間隔壁24によってフィードバック通路
が提供されることは無いことに注意されたい。第1の熱
交換器または蒸発器(エバポレータ)27及び冷蔵室ファ
ン28(以後「冷蔵ファン」と称する)が冷蔵室23の後部
壁に設けられそして、第1の熱交換器または蒸発器29、
及び、冷凍室ファン30(以後「冷凍ファン」と称する)
は、冷凍室22の後部壁に取付けられている。この場合、
各々のコンパートメント(室)ファンはファンモーター
を有する。コンプレッサ31は、本体21の下側部分に取付
けられる。
本発明に基づいた冷蔵庫の冷凍サイクルについては、
図5を参照する。コンプレッサ31、コンデンサ32、毛管
(キャピラリ)33、及び、第1および第2の蒸発器27及
び29は、1つの閉ループを形成するために、結果的に相
互に接続される。冷蔵ファン28及び冷凍ファン30それぞ
れ第1および第2の蒸発器27及び29の近くに取付けられ
る。冷媒は矢印方向に流れて固有の相変化が起きると、
冷媒は第1および第2の蒸発器27及び29において一部分
が蒸発し、空気から熱を吸収し、冷却された空気を生成
する。冷却された空気は、各々、冷蔵ファン28及び凍結
ファン30によって冷蔵室23及び冷凍室22内で循環され
る。
冷蔵庫は、例えばCFC−12またはHFC−134a、等々のよ
うな或る1種類の冷媒を用いる。冷媒の相変化について
次に説明する。冷媒は、コンプレッサ31において高温度
及び高圧力において圧縮される。圧縮された冷媒は、周
辺空気と熱交換することによって凝縮するために、コン
デンサ32へ流される。冷媒は、減圧するために、毛管33
または膨張バルブを通過する。次に、冷媒は蒸発させら
れ、その結果として第1および第2の蒸発器27及び29を
通過する。この場合、第1および第2の蒸発器27及び29
は、その間に一切の構造物を取付けることなしに、相互
に直列接続される。従って、第1の蒸発器27を通過する
冷媒は、その一部分が蒸発し、そして、次に、残りの冷
媒を気化するために第2の蒸発器29に向けられる。完全
に気化した冷媒はコンプレッサ31に供給され、それによ
って、1つの冷凍サイクルが終了する。冷凍サイクル
は、コンプレッサ31の動作に基づいて、繰り返される。
上述したように、冷蔵庫は、2台の蒸発器及び2台の
フィンを有し、そして、1種類の冷媒を作動流体として
使用する。従って、例えば、蒸発器の間の気体−液体分
離器(セパレータ)、或いは、冷媒の流れる方向を制御
するためのバルブのような構成部品を必要としない蒸発
器を直列配列することにより、冷凍サイクル用の配管を
簡素化する。1種類の冷媒を使用することは、冷凍サイ
クルの性能変化は、混合冷媒を用いた場合のように封入
された冷媒の量配分に従って製造の手順に殆ど表れない
ので、冷蔵庫を量産するために非常に有利である。1種
類の冷媒を使用した場合であっても、蒸発温度は、蒸発
器を通過する空気の温度に応じて変化させられ、それに
よって、熱力学の非可逆損失を少なくする。換言すれ
ば、第1の蒸発器を通過する空気の温度が比較的高いの
で、第1の蒸発器27の蒸発温度は高い。第2蒸発器29を
通過する空気の温度は比較的低いので、第2蒸発器29の
蒸発温度は低い。従って、冷却作用の前と後における温
度差を小さくし、その結果、熱力学における非可逆損失
を小さくする。
図6を参照しながら、本発明に基づく冷蔵庫の制御部
について次に説明する。制御部35は、ドアの開閉を検出
するためのドアスイッチ36、冷蔵室の温度を検出するた
めの冷蔵室温度センサ37、冷凍室の温度を検出するため
の冷凍室温度センサ38、戸外温度センサ39、スチッチ及
びそのセンサによって検出される電気信号を入力するた
めにクーラーの入力部分に接続された第1クーラー表面
温度センサ40及び第2クーラー表面温度センサ40'を有
する。更に、制御部35は、その出力部に電気的に接続さ
れた、第1のスイッチ41、第2のスイッチ42、及び、第
3のスイッチ43を有し、それによって、コンプレッサ3
1、冷蔵ファン28、及び、冷凍ファン30がそれぞれオン
又はオフされる。第1スイッチ41、第2スイッチ42、及
び、第3スイッチ43は、コンプレッサ31、冷蔵ファン2
8、及び、冷凍ファン30をそれぞれオン/オフするため
に制御部35によって制御される。従って、コンプレッサ
31、冷蔵ファン28、及び、冷凍ファン30の独立的制御を
可能にする。
制御部35は、冷凍室センサによって検出された温度
が、冷凍食品を貯蔵するために適した前以てセットされ
た値よりも高い場合には、コンプレッサ及び冷凍ファン
及び冷蔵ファンがオンされ、そうでない場合には、コン
プレッサ及び冷凍ファン及び冷蔵ファンがオフされるよ
うな方法で、コンプレッサ及び冷凍ファンおよび冷蔵フ
ァンの動作を制御する。この場合、冷凍室の設定(セッ
トされた)温度は、コンパートメント(室)の温度レン
ジ(範囲)を意味し、例えば、冷凍室(コンパートメン
ト)であれば−15℃から−21℃までであり、ユーザーは
レンジ内の任意の温度、例えば、−21℃(強力冷凍)、
−18℃(中間冷凍)、及び、−15℃(弱冷凍)を選定で
きる。更に、冷蔵室の設定(セットされた)温度は、コ
ンパートメント(室)の温度レンジ(範囲)を意味し、
例えば、冷蔵室用は6℃から−1℃までであり、ユーザ
ーはレンジ内の任意の温度、例えば、−1℃(強力冷
蔵)、3℃(中間冷蔵)、及び、6℃(弱冷蔵)を選定
することが出来る。
制御部35は、システムに対して別の制御方法を持つ。
即ち、冷凍室の温度が冷凍設定値よりも高く、そして、
冷蔵室の温度が冷蔵設定値よりも高い場合、第2クーラ
ー表面温度センサによって検出された温度が冷凍室の検
出温度よりも高ければ、コンプレッサの作動時間を調節
し、そして、第2クーラー表面温度センサの温度が冷凍
室の温度よりも低くなるまで冷凍ファン及び冷蔵ファン
を遅延させる。
制御部35はシステムに対して更に別の制御方法を持
つ。即ち、冷凍室の温度が冷凍設定値よりも高く、そし
て、冷蔵室の温度が冷蔵設定値よりも高い場合には、コ
ンプレッサがオンされるが、冷凍ファン及び冷蔵ファン
の各々は、冷凍および冷蔵室の温度に応じて制御され
る。
制御部35はシステムに対して更に別の制御方法を持
つ。即ち、冷凍室の温度が冷凍設定値よりも高く、そし
て、冷蔵室の温度が冷蔵設定値よりも高い場合には、コ
ンプレッサ及び冷蔵ファンが最初にオンして冷蔵室を冷
却し、そして、次に、冷蔵室の温度が冷蔵設定値よりも
低ければ、コンプレッサ及び冷凍ファンがオンして、冷
凍室を冷却する。
制御部35はシステムに対して更に別の制御方法を持
つ。即ち、冷凍室冷却中に冷蔵室の温度が冷蔵設定値よ
りも高い場合には、冷凍および冷蔵室の一定温度冷却を
実施するためにコンプレッサ及び冷凍ファンが冷蔵ファ
ンと共にオンされる。制御部はシステムに対して更に別
の制御方法を持つ。即ち、初期運転時における冷蔵室冷
却期間中に冷蔵室の温度が冷蔵設定値よりも所定の温度
だけ高くなった場合、冷凍および冷蔵室の冷却速度を改
良するために、冷凍ファンと共に冷蔵ファンがオンされ
る。この際、冷蔵室の温度が冷蔵設定値よりも1℃から
5℃だけ、特に2℃だけ高いことが望ましい。
制御部35はシステムに対して更に別の制御方法を持
つ。即ち、正常運転時における冷蔵室冷却期間中に冷凍
室の温度が冷凍設定値よりも所定温度だけ高くなった場
合、冷凍および冷蔵室の一定温度冷却を実施するために
冷蔵ファンと共に冷凍ファンがオンされる。この際、冷
凍室の温度が冷凍設定値よりも1℃から5℃、特に2℃
だけ高いことが望ましい。
制御部35はシステムに対して更に別の制御方法を持
つ。即ち、正常運転時における冷蔵室冷却中に冷凍室の
温度が冷凍設定値よりも所定温度だけ高い場合、冷凍及
び冷蔵室の一定温度冷却を実施するために冷凍ファンは
冷蔵ファンと共にオンされる。正常運転時における冷凍
室冷却期間中において、冷蔵室の温度が冷蔵設定値より
も所定温度だけ高くなった場合、冷凍及び冷蔵室の一定
温度冷却を実施するために冷蔵ファンは冷凍ファンと共
にオンされる。この際、冷蔵および冷凍室の温度がそれ
ぞれの設定値よりも1℃から5℃、特に2℃だけ高いこ
とが望ましい。
制御部35はシステムに対して更に別の制御方法を持
つ。即ち、冷蔵庫の外の外気の状態が、冷蔵庫の性質に
応じて以前に設定された過負荷状態であるかどうかを決
定し、そして、コンパートメント(室)の状態が食品の
貯蔵に適した所定の設定温度を越えているが、双方のコ
ンパートメント(室)が同時に冷却できる場合には、過
負荷状態ではない。従って、冷凍及び冷蔵室の一定温度
冷却を実施するために冷凍及び冷蔵ファンはいっしょに
使用される。双方のコンパートメント(室)を一緒に冷
却することが困難である場合には、対応するコンパート
メント(室)を優先的に冷却するために、冷凍及び冷蔵
ファンのうちの1つが使用される。従って、冷蔵庫の外
の外気状態が過負荷状態である場合には、コンプレッサ
及び冷凍ファン及び冷蔵ファンは、記述の方法のうちの
1つに応じて制御される。これ以降に説明する本発明に
基づいた好ましい実施例については、過負荷作動モード
を含む初期作動モードから出発して、次に示すように、
多数の実施例が冷蔵庫の正常作動モードを示すように適
合されるという順序で説明することとする。過負荷動作
モードを含む初期動作モードを含めて完全自動作動およ
び制御方法によれば、第1制御は、図22に示すように冷
蔵庫の外の外気温度TAと外気基準温度TAS(以下「基準
温度」と称する)とを比較する過程351を実施する。こ
の基準温度は、冷蔵庫の外の外気状態が過負荷状態であ
るか否かを決定する基準とみなされる。換言すれば、基
準温度とは、外気が、正常動作中の冷蔵庫に過負荷作動
を起こさせる原因となるような高温でないことを意味す
る。特に、基準温度は、夏季において冷蔵庫作動方法に
或る変化を起こさせることを示唆することができる。こ
の場合の基準温度は、約30℃から35℃までの温度範囲で
あると定義され、本出願の場合には、32℃であることが
好ましい。勿論、温度範囲はこの値に限定されず、冷蔵
庫の性能および状態に応じて変化可能である。
外気温度TAが外気基準温度TASよりも高い場合には、
第2実施例の場合と同じように、図9に示すように、過
程351はルーチンAに従って進行する。ルーチンAの説
明はここでは省略するが、後で詳細に説明する。
外気温が基準温度よりも低い場合には、過程351は、
冷凍温度TFを冷凍基準温度TFRと比較し、そして、冷蔵
温度TRを冷蔵基準温度TRRと比較するために、過程352へ
進む。ここに、基準温度の定義は、設定された温度範囲
に含まれない所定範囲内においてコンパートメント
(室)の温度範囲に類似した別の温度範囲を提供するた
めであることに注意されたい。例えば、冷蔵基準温度
は、冷蔵設定温度を外れる温度からユーザーが暖気であ
るとみなす温度までの温度レンジとして定義される。こ
の場合、好ましい温度範囲は7℃から15℃までであり、
更に好ましくは10℃である。同様に、冷凍基準温度は、
冷凍設定温度を外れる温度から冷凍室内に氷が形成され
る温度までの温度範囲として定義される。この場合、温
度範囲−14℃から−5℃までであり、−10℃であること
が好ましい。
冷凍温度TFが冷凍基準温度TFRよりも高く、そして、
冷蔵温度TRが冷蔵基準温度TRRよりも高い場合には、図1
6に示すように、第6の実施例と同じに、過程352はルー
チンBに進む。ルーチンBの説明はここでは省略する
が、後で詳細に説明する。
冷凍温度TFが冷凍基準温度TFRよりも低いか、また
は、冷蔵温度TRが冷蔵基準温度TRRよりも低い場合に
は、図9に示すように、過程352は第2の実施例と同じ
ようにルーチンCに進む。ルーチンCの説明はここでは
省略するが、後で詳細に説明する。
上述したように、初期動作モードの第1制御に従え
ば、外気温度が基準温度よりも高い場合には、冷凍及び
冷蔵室は同時に冷却される。この際、第2の蒸発器の温
度が冷凍温度よりも高い場合には、冷凍ファンの動作
は、第2の蒸発器の表面温度が冷凍温度よりも低くなる
まで遅延される。これによって、冷凍室の温度上昇によ
る逆効果が防止される。同様に、外気温度が基準温度よ
りも高い場合には、各コンパートメント(室)の温度が
それらの基準温度よりも高いかどうかが決定される。こ
の際、各コンパートメント(室)の温度がそれらの基準
温度よりも低い場合には、冷凍及び冷蔵室は全て、それ
らの設定温度に到達するように最初の時点で同時に冷却
される。しかし、各コンパートメント(室)の温度がそ
れらの基準温度よりも高く冷凍及び冷蔵室が全て冷却さ
れる場合には、コンパートメント(室)をそれらの設定
温度だけ冷却することは困難なので、冷凍及び冷蔵室の
どちらか任意の一方が最初から冷却されなければならな
い。従って、第9の実施例は、双方のコンパートメント
(室)を急速に冷却させて、それらの設定温度に到達さ
せるように、1つのコンパートメント(室)を最初に冷
却し、次に、もう一方のコンパートメント(室)を冷却
させることが出来る。
図23において、第2制御は、冷蔵庫の外気温度TAを外
気基準温度TASと比較するために過程351を実施する。外
気温度TAが外気基準温度TASよりも高い場合には、第3
の実施例の場合と同様に図11に示すように、過程351は
ルーチンAに進む。ルーチンAの説明はここでは省略す
るが、後で詳細に説明する。
外気温度TAが外気温度基準TASよりも低い場合には、
冷凍温度TFを冷凍基準温度TFRと、そして、冷蔵温度TR
を冷蔵基準温度TRRと比較するために過程351は過程352
に進む。その後、冷凍温度TFが冷凍基準温度TFRよりも
高く、そして、冷蔵温度TRが冷蔵基準温度TRRよりも高
い場合には、第6の実施例の場合と同様に図16に示すよ
うに、過程352はルーチンBに進む。ルーチンBの説明
はここでは省略するが、あとで詳細に説明する。
冷凍温度TFが冷凍基準温度TFRより低いか、または、
冷蔵温度TRが冷蔵基準温度TRRより低い場合には、第2
の実施例の場合と同じ用に、図9に示すように、過程35
2はルーチンCに進む。ルーチンCの説明はここでは省
略するが、あとで詳細に説明する。
上述したように、初期動作モードの第2制御に従い、
外気温度が基準外気温度よりも高い場合には、冷凍及び
冷蔵室は別に冷却される。次に、外気温度が基準外気温
度よりも低い場合には、各コンパートメント(室)の温
度がそれらの基準温度よりも低いかどうかが決定され
る。各コンパートメント(室)の温度がそれらの基準温
度よりも低い場合には、冷凍及び冷蔵室は全て最初から
それらの設定温度に到達するまで冷却される。いずれか
の室の温度がそれらの基準温度より高い場合には、冷凍
及び冷蔵室のどちらか任意の一方が最初に冷却され、そ
の結果、双方のコンパートメント(室)がそれらの設定
温度に急速に到達可能である。
図24において、第3の制御は、外気温度TAを外気基準
温度TASと比較するために過程351を実施する。外気温度
TAが外気基準温度TASよりも高い場合には、第5の実施
例と同様に、図14に示すように、過程351はルーチンA
に進む。ルーチンAの説明はここでは省略するが、後で
詳細に説明する。
外気温度TAが外気基準温度TASよりも低い場合には、
冷凍温度TFを冷凍基準温度TFRと、そして、冷蔵温度TR
を冷蔵基準温度TRRと比較するために、過程351は過程35
2へ進む。その後、冷凍温度TFが冷凍基準温度TFRよりも
高く、そして、冷蔵温度TRが冷蔵基準温度TRRよりも高
い場合には、第6の実施例と同じように図16に示すよう
に、過程352はルーチンBに進む。ルーチンBの説明は
ここでは省略するが、後で詳細に説明する。
冷凍温度TFが冷凍基準温度TFRよりも低いか、或い
は、冷蔵温度TRが冷蔵基準温度TRRよりも低い場合に
は、第2の実施例と同じに図9に示すように、過程352
はルーチンCに進む。ルーチンCの説明はここでは省略
するが、後で詳細に説明する。
上述したように、初期動作モードの第3の制御によれ
ば、冷凍及び冷蔵室が異常状態であって、外気温度が外
気基準温度よりも高い場合には、冷蔵室が最初に冷却さ
れ、その後、冷蔵温度が設定冷蔵温度よりも低くなった
時に、冷凍室が冷却される。その後、外気温度が外気基
準温度よりも低い場合には、各コンパートメント(室)
の温度がそれらの基準温度よりも低いかどうかが決定さ
れる。各コンパートメント(室)の温度がそれらの基準
温度よりも低い場合には、冷凍及び冷蔵室は、それらの
設定温度に到達するまで、全て最初から冷却される。各
コンパートメント(室)の温度がそれらの基準温度より
高い場合には、冷凍及び冷蔵室の任意の一方が最初に冷
却され、その結果として、双方のコンパートメント
(室)がそれらの設定温度に急速に到達することが出来
る。
図25において、第4の制御は、戸外外気温度TAを外気
基準温度TASと比較するために、過程351を実施する。外
気温度TAが外気基準温度TASよりも高い場合には、第8
の実施例と同じに図20に示すように、過程351はルーチ
ンAに進む。ルーチンAの説明はここでは省略するが、
後で詳細に説明する。
外気温度TAが外気基準温度TASよりも低い場合には、
冷凍温度TFを冷凍基準温度TFRと、そして、冷蔵温度TR
を冷蔵基準温度TRRと比較するために過程351は過程352
へ進む。その後、冷凍温度TFが冷凍基準温度TFRよりも
高く、そして、冷凍温度TRが冷蔵基準温度TRRよりも高
い場合には、図16に示すように、第6の実施例と同じに
過程352はルーチンBに進む。ルーチンBの説明はここ
では省略するが、後で詳細に説明する。
冷凍温度TFが冷凍基準温度TFRよりも低いか、また
は、冷蔵温度TRが冷蔵基準温度TRRよりも低い場合に
は、図9に示すように、第2の実施例と同じに過程352
はルーチンCに進む。ルーチンCの説明はここでは省略
するが、後で詳細に説明する。
上述したように、初期動作モードの第4の制御によれ
ば、冷凍および冷蔵室が異常状態であって、外気温度が
基準外気温度よりも高い場合には、冷凍室が最初に冷却
され、そして、冷蔵温度が冷蔵設定値よりも低くなった
時に、冷凍室が冷却される。従って、冷凍及び冷蔵室は
一定温度に保たれることが可能になる。その後、外気温
度が外気基準温度よりも低い場合には、各コンパートメ
ント(室)の温度が基準温度よりも低いかどうかが決定
される。各コンパートメント(室)の温度が基準温度よ
りも低い場合には、冷凍及び冷蔵室が全て、それらの設
定温度に到達するまで、最初から冷却される。各コンパ
ートメント(室)の温度が基準温度より高い場合には、
冷凍及び冷蔵室のうちの任意の一方が最初に冷却され、
その結果、双方のコンパートメント(室)がそれらの設
定温度に到達するまで迅速に冷却される。
他方、本発明に基づいた正常動作モードについて次に
説明する。
第1の実施例 図7及び8において、制御部35は、過程211におい
て、冷凍室の温度TFと冷凍設定温度FFSを比較する。冷
凍温度TFが冷凍設定温度TFSより高い場合には、冷蔵室
の冷蔵温度TRを冷蔵設定温度TRSと比較するために、過
程211は過程212へ進む。冷蔵温度TRが冷蔵設定温度TRS
より高い場合には、制御は過程213に進み、コンプレッ
サ、及び、冷凍および冷蔵ファンをオンする。これは、
所望しない高温状態において冷凍及び冷蔵室を使用する
ことを意味するが、図8Aに示すように、双方のコンパー
トメント(室)は同時に冷却済みであり、それらの冷却
速度の改善に利用出来る。双方のコンパートメント
(室)を頻度多く使用し、冷蔵庫の外の外気が比較的高
温であるか、或いは、長い期間に亙って冷蔵庫を使用し
なかった後で冷蔵庫を再起動する場合にこの状況が起き
る。
過程212において冷蔵温度TRが冷蔵設定温度TRSよりも
低い場合には、制御は過程214に進み、コンプレッサ及
び、冷凍ファンをオンし、そして、冷蔵ファンをオフす
る。次に、過程214は過程212に戻る。この場合、冷凍室
は正常状態に維持され、そして、冷蔵室は正常状態に維
持されない。従って、図8Bに示すように、コンプレッ
サ、及び、冷凍ファンが最初に作動され、そして、その
後で、冷凍室の冷却期間中に冷蔵室の温度が冷蔵設定温
度よりも高い場合に、冷蔵ファンが作動される。冷凍温
度TFと冷凍設定温度TFSとを比較するために過程213は過
程215へ進む。冷凍温度TFが冷凍設定温度TFSより高い場
合には、過程215は過程212に戻る。冷凍温度TFが冷凍設
定温度TFSより低い場合には、過程215は過程216へ進
み、コンプレッサ、及び、冷蔵ファンをオンし、そし
て、冷凍ファンをオフする。これは、過程213の期間中
に、冷蔵温度が冷蔵設定温度よりも低くなった場合に、
冷蔵室の冷却が停止されることを意味する。同様に、冷
凍温度が冷凍設定温度よりも低くなった場合には、冷凍
室の冷却は停止される。冷蔵室は最初に冷却されるよう
に使用されるので、過程214は、図8Aに示すように、冷
蔵庫の冷却を停止するように実施される。
過程211において、冷凍温度TFが冷凍設定温度TFSより
低い場合には、制御は過程217に進み、冷蔵温度TRを冷
凍設定温度TRSよりも1℃ないし5℃だけ高い第2の冷
蔵設定温度TRS2と比較する。冷蔵温度TRが第2の冷蔵設
定温度TRS2よりも高い場合には、制御は過程216を実施
して、コンプレッサ、及び、冷蔵ファンをオンし、そし
て、冷凍ファンをオフする。過程217において、冷蔵温
度TRが第2の冷蔵設定温度TRS2より低い場合には、過程
217は過程218へ進み、コンプレッサ、及び、冷凍及び冷
蔵ファンの動作を停止する。過程216において、冷凍室
が正常状態に維持され、そして、冷蔵室は高温異常状態
にある。従って、図8Cに示すように、冷凍室がその現状
に応じて冷却される状態の下で、コンプレッサ、及び、
冷蔵ファンは、最初に作動される。換言すれば、冷蔵室
が設定温度以下に冷却された後で、冷凍室を冷却するこ
とが出来る。そうでない場合には、冷蔵コンパートメン
トが設定温度以下に冷却される前であっても、冷凍コン
パートメントの温度が冷凍設定温度よりも高い場合、冷
凍コンパートメントは、冷蔵コンパートメントと共に冷
却することが出来る。
過程216は過程219へ進み、冷蔵温度TRと冷蔵設定温度
TRSを比較する。冷蔵温度TRが冷蔵設定温度TRS以下であ
る場合には、過程216は過程211に戻る。冷蔵温度TRが冷
蔵設定温度TRSより高い場合には、過程216は過程220へ
進み、冷凍温度TFと冷凍設定温度TFSとを比較する。冷
凍温度TFが冷凍設定温度TFSより高い場合には、過程220
は過程212に戻る。冷凍温度TFが冷凍設定温度TFSより低
い場合には、制御は過程216を実施し、コンプレッサ、
及び、冷蔵ファンをオンし、そして、冷凍ファンをオフ
する。
過程218は過程221へ進み、第1の蒸発器の第1表面温
度TESが0℃よりも高いかどうかを決定する。第1の表
面温度TESが0℃以下である場合には、過程221は過程22
2へ進み、コンプレッサ、及び、冷蔵ファンをオフし、
そして、冷蔵ファンをオンし、同様に、第1の蒸発器の
除霜を行う。換言すれば、冷蔵ファンが作動すると、冷
凍および冷蔵コンパートメントが正常状態になると、コ
ンプレッサがオフされた直後に、第1の蒸発器の霜を除
去する。これは、コンプレッサが作動していない期間中
は、冷蔵温度が第1の蒸発器の温度よりも高いことを意
味する。図8A、8B、及び、8Cに示すように、コンプレッ
サがオフになると直ちに冷蔵ファンのみが作動し、その
結果、比較的温度の高い冷蔵空気が第1の蒸発器を通過
して、その上の霜を除去し、同時に、冷蔵コンパートメ
ント室を冷却する。従って、エネルギーを消費する個別
の電気ヒータが省略されるだけでなく、過度の温度上昇
も防止できる。
既に説明したように、本発明の第1の実施例によれ
ば、異常状態の下にある冷凍および冷蔵両コンパートメ
ントは一緒に冷却され、それによって、双方のコンパー
トメントの冷却速度を改良する(図8A参照)。更に、図
8B、及び、8Cに示すように、冷凍コンパートメントが異
常状態の下にあり、そして、冷蔵コンパートメントが正
常状態の下にある場合には、先ず、冷凍コンパートメン
トの冷却が実施される。これに反して、冷蔵コンパート
メントが異常状態にあり、冷凍コンパートメトが正常状
態である場合には、先ず、冷蔵コンパートメントの冷却
が実施される。これは、冷凍コンパートメントの冷却期
間中、冷蔵コンパートメントは冷蔵設定温度以下に保持
され、反対に、冷蔵コンパートメントの冷却期間中は、
冷凍コンパートメントが設定温度以下に維持されること
を意味する。更にコンプレッサがオフされると直ちに、
冷蔵コンパートメント内の空気を用いて第1の蒸発器上
の除霜のみが行われる。
第2の実施例 図9、及び、10において、制御部35は、過程231にお
いて、冷凍コンパートメントの温度TFと冷凍設定温度T
FSを比較する。冷凍温度TFが冷凍設定温度TFSよりも高
い場合には、過程231は過程232に行き、冷蔵コンパート
メントの冷蔵温度TRと冷蔵設定温度TRSを比較する。冷
蔵温度TRが冷蔵設定温度TRSよりも高い場合には、過程2
32は過程233に行き、冷凍温度TFと第2の蒸発器の表面
温度TFEを比較する。冷凍温度TFが第2の蒸発器の表面
温度TFEよりも高い場合には、(冷凍温度TFが第2の蒸
発器の表面温度TFEよりも1℃ないし5℃、特に2℃だ
け高いことが望ましい)制御は過程234に進み、コンプ
レッサ、及び、冷凍及び冷蔵ファンをオンする。これに
反して、冷凍温度TFが第2の蒸発器の表面温度TFEより
も低い場合には、制御は過程235に進み、コンプレッ
サ、及び、冷蔵ファンをオンし、そして、冷蔵ァンをオ
フする。換言すれば、冷凍及び冷蔵コンパートメントが
望ましくない異常状態になった場合には、過程234が実
施されて、双方のコンパートメントの冷却速度を増大さ
せる。これは、図10Aに示すように、第2の蒸発器の表
面温度TFEが冷凍温度TFよりも高い場合には、所定の時
間tだけ遅延した後で冷凍ファンが作動され、それによ
ってエネルギーが節約されることを意味する。このよう
な事態は、残っていた冷媒が高温度でコンデンサ及び毛
細管を通過し、正常作動の後でオフされたコンプレッサ
によって第1および第2の蒸発器内に圧力状態が導入さ
れる場合、特に、第2の蒸発器の表面温度が冷凍温度よ
りも高い場合に、発生する。この際、もし、冷凍ファン
が作動していると、冷凍コンパートメントの温度はむし
ろ上昇して逆効果となる。このため、第2の蒸発器の表
面温度が冷凍温度よりも低くなるまで、冷凍ファンの作
動は遅延されるのである。
過程232において、冷蔵温度TRが冷蔵設定温度TRSより
も低い場合には、過程232は過程236に行き、冷凍温度TF
を第2の蒸発器の表面温度TFEと比較する。冷凍温度TF
が第2の蒸発器の表面温度TFEよりも高い場合には、
(冷凍温度TFが第2の蒸発器の表面温度TFEよりも1℃
ないし5℃、特に2℃だけ高いことが望ましい)、制御
は、過程237に進み、コンプレッサ、及び、冷凍ファン
をオンし、そして、冷蔵ファンをオフする。これに対
し、冷凍温度TFが第2の蒸発器の表面温度TFEより低い
場合には、制御は過程238に進み、冷凍及び冷蔵ファン
をオフし、そして、コンプレッサのみをオンする。換言
すれば、冷凍コンパートメントが異常状態になり、そし
て、冷蔵コンパートメントが正常状態である場合には、
冷凍ファンを作動させるべきか否かを決定するために冷
凍温度及び第2の蒸発器の表面温度は相互に比較され
る。その後で、過程237及び238は231に戻る。
冷凍温度TFが冷凍設定温度TFSよりも高い場合には、
過程231は過程239に行き、冷蔵温度TRと、冷蔵設定温度
TRSよりも1℃ないし5℃の所定温度だけ高い第2の冷
蔵設定温度TRS2とを比較する。冷蔵温度TRが第2の冷蔵
設定温度TRS2よりも高い場合には、過程239は235にジャ
ンプし、コンプレッサ、及び、冷蔵ファンをオンし、そ
して、冷凍ファンをオフする。冷蔵温度TRが第2の冷蔵
設定温度TRS2よりも低い場合には、過程239は240にジャ
ンプし、コンプレッサ、及び、冷凍及び冷蔵ファンをオ
フする。
過程234及び235を実施した後で、制御は過程241に進
み、冷凍温度TFと冷凍設定温度TFSとを比較する。冷凍
温度TFが冷凍設定温度TFSより高い場合には、過程241は
過程233に戻る。冷凍温度TFが冷凍設定温度TFSよりも低
い場合には、制御は過程242に進み、冷蔵温度TRを冷蔵
設定温度TRSと比較する。冷蔵温度TRが冷蔵設定温度TRS
よりも高い場合には、過去242は過程235に戻る。冷蔵温
度TRが冷蔵設定温度TRSよりも低い場合には、過程は過
程240に戻る。次に、過程240は過程243に行き、第2の
蒸発器の表面温度TFEを0℃と比較する。第2の蒸発器
の表面温度TFEが0℃以下である場合には、制御は過程2
44に進み、コンプレッサ、及び、冷凍ファンをオフし、
そして、冷蔵ファンをオンし、同時に、第1の実施例に
おいて述べたように、第1の蒸発器の除霜を行う。それ
から、過程244は過程243に戻る。第2の蒸発器の表面温
度TFEが0℃より高い場合には、過程243は過程231に戻
る。
上述したように、本発明の第2の実施例によれば、冷
凍および冷蔵の両コンパートメントが異常状態である場
合に、これらのコンパートメントが一緒に冷却され、こ
れによって、両方のコンパートメントの冷却速度が改良
される。特に、第2の蒸発器の表面温度が冷凍温度より
も高い場合、冷凍ファンの作動は、第2の蒸発器の表面
温度が冷凍温度より低くなるまで、所定の時間だけ遅延
される。これによって、冷凍コンパートメントの温度上
昇の逆効果を防止する。他の作用の効果は、第1の実施
例の場合と同様である。
第3の実施例 図11において、制御は過程251からスタートして、冷
凍温度TFが冷凍設定温度TFSよりも高いか、或いは、冷
蔵温度TRが冷蔵設定温度TRSよりも高いかどうかを決定
する。冷凍温度TFが冷凍設定温度TFSよりも高いか、或
いは、冷蔵温度TRが冷蔵設定温度TRSよりも高い場合に
は、制御は過程252に進み、冷蔵温度TRと冷蔵設定温度T
RSとを比較する。冷蔵温度TRが冷蔵設定温度TRSよりも
高い場合には、過程252は過程253に行き、冷凍温度TF
冷凍設定温度TFSとを比較する。冷凍温度TFが冷凍設定
温度TFSよりも高い場合には、制御は過程254に進み、コ
ンプレッサ、及び、冷凍及び冷蔵ファンをオンする。冷
凍温度TFが冷凍設定温度TFSより低い場合には、制御は
過程255に進み、コンプレッサ、及び、冷蔵ファンをオ
ンし、そして、冷凍ファンをオフする。
一方、冷蔵温度TRが冷蔵設定温度TRSよりも低い場合
には、過程252は過程256にジャンプし、冷凍温度TFと冷
凍設定温度TFSとを比較する。冷凍温度TFが冷凍設定温
度TFSより低い場合には、過程256は過程251へ戻る。冷
凍温度TFが冷凍設定温度TFSより高い場合には、制御は
過程257に進み、コンプレッサ、及び、冷凍ファンをオ
ンし、そして、冷蔵ファンをオフする。換言すれば、冷
凍及び冷蔵コンパートメントの任意の1つが異常状態で
あれば、コンプレッサが作動され、冷凍ファン、及び/
又は、冷蔵ファンが作動されるかどうかが決定される。
その後で、過程254、255、及び、257は過程251に戻る。
第3の実施例は、冷凍及び冷蔵コンパートメント双方
の状態に応じてコンプレッサが操作されることを可能に
する。特に、冷蔵温度が冷凍設定温度よりも高い場合に
は、冷凍温度に関係なく、コンプレッサはオンされる。
この場合、これは、コンプレッサをオフした後で、冷蔵
コンパートメントがしばしば使用され、温度が上昇した
ことを意味する。従って、双方のコンパートメントをそ
れぞれ冷却する必要のある場合、第3実施例は、各コン
パートメントが設定温度に維持されるために独立して冷
却されるという利点を持つ。
過程251において、冷蔵温度TRが冷蔵設定温度TRSより
も低いか、或いは、冷凍温度TFが冷凍設定温度TFSより
低い場合には、制御は過程258に進み、コンプレッサ、
及び、冷凍及び冷蔵ファンをオフする。過程258は過程2
59に進み、第1の蒸発器の第1の表面温度TESが0℃よ
りも高いかどうかを決定する。第1の表面温度TESが0
℃以下である場合には、過程259は過程260に行き、コン
プレッサ、及び、冷凍ファンをオフし、そして、冷蔵フ
ァンをオンし、同時に、第1の蒸発器の除霜を行う。次
に、過程260は過程259に戻る。第1の表面温度TESが0
℃以上である場合には、過程259は過程251へ戻る。
上述したように、第3の実施例は、各コンパートメン
トを独立して制御し、それによって、各コンパートメン
トを設定温度に保持することを可能とする。
第4の実施例 図12、及び、13を参照して、過程261において、冷凍
温度TFが冷凍設定温度TFSよりも高いかどうかを決定す
る。冷凍温度TFが冷凍設定温度TFSより高い場合には、
制御は過程262に進み、冷蔵温度TRと冷蔵設定温度TRS
を比較する。冷蔵温度TRが冷蔵設定温度TRSよりも高い
場合には、制御は過程263に進み、コンプレッサ、及
び、冷蔵ファンをオンし、そして、冷凍ファンをオフす
る。冷蔵温度TRが冷蔵設定温度TRSより低い場合には、
制御は過程264に進み、コンプレッサ、及び、冷凍ファ
ンをオンし、そして、冷蔵ファンをオフする。換言すれ
ば、第4の実施例は、全てのコンパートメントが異常状
態である場合に、冷凍コンパートメントよりも先に冷蔵
コンパートメントを冷却するという特徴をもつ。その
時、第2の蒸発器の温度が冷蔵温度よりも高いか、第1
の蒸発器の温度が冷蔵温度より低いか、または、第1の
蒸発器の温度と冷蔵コンパートメントの温度との差が第
2の蒸発器と冷凍コンパートメントの温度との間の差よ
りも小さいかのいずれかである。従って、第13Aに示す
ように、最初に冷蔵が冷却され、その後で、第2の蒸発
器の温度が十分に引き下げられた後で、冷凍ファンが作
動されて、冷凍コンパートメントを冷却する。従って、
冷凍温度が第2の蒸発器の温度よりも低いけれども、冷
凍ファンの作動、及び、エネルギー消費に起因する悪影
響を軽減できる。換言すれば、コンプレッサが冷凍温度
に応じてオンされると、第2の蒸発器の温度は冷凍温度
よりも高く、そして、第1の蒸発器の温度は冷凍温度以
下に保持される。その際、もし、冷凍ファンが作動され
ると、第2の蒸発器の温度は冷凍温度よりも高いので、
冷凍コンパートメントの温度はいくぶん上昇し、その結
果、不必要なエネルギーを消費する。従って、第1の蒸
発器の温度が冷蔵温度よりも低いので、冷蔵ファンが最
初に作動される。これは、エネルギー消費の軽減を意味
する。
一方、過程263は過程262へ戻る。冷蔵温度がTRが冷蔵
設定温度TRS以下である場合には、制御は過程264に進
み、冷凍温度TFと冷凍設定温度TFSとを比較する。換言
すれば、冷凍コンパートメントが異常状態にあり、か
つ、冷蔵コンパートメントは最初から正常状態にある場
合には、図13Bに示すように、コンプレッサ及び冷凍フ
ァンが作動され、同時に、冷蔵ファンがオフされる。し
かし、冷凍及び冷蔵コンパートメントの異常状態下で冷
却されることにより冷蔵コンパートメントが正常状態に
変換されると、制御は過程264を実施し、コンプレッサ
をオンし、そして、冷蔵ファンが作動され、そして、冷
蔵ファンをオフする。同様に、冷凍温度が冷蔵温度より
も比較的迅速に上昇するか、または、冷凍コンパートメ
ントが頻繁に使用され、外気温度が、例えば、10℃以
下、或いは、標準温度以下であるように、比較的低い場
合には、図13Bに示す状況が起こる可能性もある。
次に、制御は過程265に進み、冷凍温度TFを冷凍設定
温度TFSと比較する。冷凍温度TFが冷凍設定温度TFSより
も高い場合には、制御は過程264に進み、コンプレッ
サ、及び、冷凍及び冷蔵ファンをオンする。冷凍温度TF
が冷凍設定温度TFS以下である場合には、制御は過程266
に進み、コンプレッサ、及び、冷凍及び冷蔵ファンをオ
フする。同様に、冷凍温度TFが冷凍設定温度TFS以下で
ある場合には、制御は過程266を実施する。
過程266は過程267に行き、第1の蒸発器の第1表面温
度TESが0℃以上であるかどうかを決定する。第1の表
面温度TESが0℃以下である場合には、制御は過程268に
行き、コンプレッサ、及び、冷凍ファンをオフし、そし
て、冷蔵ファンをオンし、同時に、第1の蒸発器の除霜
を行う。反対に、第1の表面温度TESが0℃以上の場
合、過程267から過程261へ戻る。
上述したように、冷凍及び冷蔵コンパートメントが異
常状態にある場合、第4の実施例は、冷蔵コンパートメ
ントが最初に冷却され、その後で、冷蔵温度が冷蔵設定
温度以下になったときに、冷凍コンパートメントが冷却
されることを可能とする。従って、エネルギーが効率的
に使用される。冷凍及び冷蔵ファンのうちの任意の1つ
を作動させることにより、コンプレッサのピーク圧力を
低くして、コンプレッサの効率を高くすることが出来
る。
第5の実施例 図14、及び、15を参照することとし、過程271におい
て、冷凍温度TFが冷凍設定温度TFSよりも高いかどうか
が決定される。冷凍温度TFが冷凍設定温度TFSよりも高
い場合には、制御は過程272に進み、冷蔵温度TRと冷蔵
設定温度TRSとを比較する。冷蔵温度TRが冷蔵設定温度T
RSよりも高い場合には、制御は過程273に進み、コンプ
レッサ、及び、冷蔵ファンをオンし、そして、冷凍ファ
ンをオフする。冷蔵温度TRが冷蔵設定温度TRSよりも低
い場合には、制御は過程267に進み、コンプレッサ、及
び、冷凍ファンをオンし、そして、冷蔵ファンをオフす
る。
過程272において、冷蔵温度TRが冷蔵設定温度TRSより
も低い場合には、制御は過程274に進み、コンプレッ
サ、及び、冷凍ファンをオンし、そして、冷蔵ファンを
オフする。換言すれば、冷凍コンパートメントが異常状
態にあり、かつ、冷蔵コンパートメントが最初から正常
状態にある場合、図15Bに示すように、コンプレッサ及
び冷凍ファンは作動され、同時に、冷蔵ファンはオフさ
れる。しかし、冷凍及び冷蔵コンパートメントの異常状
態下で冷却されることにより冷蔵コンパートメントが正
常状態に変換されると、制御は過程274を実施し、図15A
に示すように、コンプレッサ、及び、冷凍ファンをオン
し、そして、冷蔵ファンをオフする。過程274は過程275
に行き、冷蔵温度TRを冷蔵設定温度TRSと比較する。冷
蔵温度TRが冷蔵設定温度TRSより高い場合には、過程275
は過程276に行き、コンプレッサ、及び、冷凍及び冷蔵
ファンをオンする。次に、過程277において、冷蔵温度T
Rが冷蔵設定温度TRSよりも高いかどうかを決定する。冷
蔵温度TRが冷蔵設定温度TRS以下である場合には、制御
は過程279に進み、コンプレッサ、及び、冷凍ファンを
オンし、そして、冷蔵ファンをオフする。過程277にお
いて、冷蔵温度TRが冷蔵設定温度TRSよりも高い場合、
過程277は過程278に行き、冷凍温度TFと冷凍設定温度T
FSとを比較する。冷凍温度TFが冷凍設定温度TFSよりも
高い場合には、過程278は過程276へ戻り、コンプレッ
サ、及び、冷凍及び冷蔵ファンをオンする。冷凍温度TF
が冷凍設定温度TFSよりも低い場合には、過程278は過程
280に行き、コンプレッサ、及び、冷凍及び冷蔵ファン
をオフする。一方、過程279は過程281に行き、冷凍温度
TFを冷凍設定温度TFSと比較する。冷凍温度TFが冷凍設
定温度TFSよりも高い場合には、過程281は過程277へ戻
り、冷蔵温度TRを冷蔵温度の設定値TRSと比較する。
冷凍温度TFが冷凍設定温度TRより低い場合には、過程
281は過程280に行き、コンプレッサ、及び、冷凍及び冷
蔵ファンをオフする。
同様に、冷蔵温度TRが冷蔵設定温度TRS以下である場
合には、過程275は過程282に進み、冷凍温度TFと冷凍設
定温度TFSとを比較する。冷凍温度TFが冷凍設定温度TFS
よりも高い場合には、過程282は過程274に戻る。冷凍温
度TFが冷凍設定温度TFSより低い場合には、制御は過程2
80に進み、そして、コンプレッサ、及び、冷凍及び冷蔵
ファンをオフする。同様に、過程271において、冷凍温
度TFが冷凍設定温度TFSより低い場合には、制御は、過
程280にジャンプし、コンプレッサ、及び、冷凍及び冷
蔵ファンをオフする。
上述したように、冷凍及び冷蔵コンパートメントが異
常状態にある場合には、第5の実施例は、冷蔵コンパー
トメントを最初に冷却し、その後で、冷蔵温度が冷蔵設
定温度以下になるか、或いは、第4の実施例のように最
初から正常状態にあるときには、冷凍コンパートメント
を冷却することを、可能にする。従って、第5の実施例
は、冷凍コンパートメントの冷却期間中に、冷蔵温度が
冷蔵設定温度よりも高くなったときに、冷凍コンパート
メントは冷蔵コンパートメントと一緒に冷却されるの
で、冷凍及び冷蔵コンパートメントを一定温度において
冷却することを可能にする。これは、この実施例が、第
4の実施例の利点と共に別の利点を持つことを意味す
る。
一方、過程280は過程238に行き、第1の蒸発器の第1
表面温度TESが0℃以上であるかどうかが決定される。
第1の表面温度TESが0℃以下である場合には、制御は
過程284に行き、コンプレッサ、及び、冷凍ファンをオ
フし、そして、冷蔵ファンをオンし、同時に、他の実施
例のように第1の蒸発器の除霜を行う。
第6の実施例 図16、及び、17を参照し、過程291において、冷凍温
度TFが冷凍設定温度TFSよりも高いかどうかが決定され
る。冷凍温度TFが冷凍設定温度TFSよりも高い場合に
は、制御は過程292に進み、冷蔵温度TRと、前記冷蔵温
度TRSより所定値高い第2の冷蔵設定温度TRS2と比較
する。冷蔵温度TRが第2の冷蔵設定温度TRS2より高い
場合には、過程292は過程293へ進み、コンプレッサを および冷蔵ファンをONに切り換えるとともに、冷凍ファ
ンをOFFに切り換える。冷蔵温度TRが第2の冷蔵設定温
度TRS2より低い場合には、過程292は過程294へ進み、
コンプレッサ、冷蔵ファン、および冷凍ファンをオンに
切り換える。
換言すれば、冷凍温度を検出した結果として冷凍コン
パートメントが異常状態にある場合には、現行状態とは
無関係に冷蔵コンパートメントが最初に冷却される。そ
の後で、冷蔵設定温度より所定の温度だけ高い第2の冷
蔵設定温度に冷蔵温度が到達する場合には、冷凍コンパ
ートメントの冷却が開始される。これは、冷蔵コンパー
トメントの冷却遅延による冷凍コンパートメントの冷却
遅延を防止する。この際、第2の冷蔵設定温度は冷蔵設
定温度よりも1℃ないし5℃、特に2℃だけ高いことが
望ましい。従って、冷蔵温度が冷蔵設定温度に到達する
以前であっても、冷凍コンパートメントが冷却され、そ
れによって、双方のコンパートメントの冷却速度が改良
される。この状況は作動開始時に発生する可能性があ
る。
過程294を実施した後で、制御は過程295に進み、冷蔵
温度TRと冷蔵設定温度TRSとを比較する。冷蔵温度TR
冷蔵設定温度TRSよりも高い場合には、過程295は過程29
6に行き、冷凍温度TFを冷凍設定温度TFSと比較する。し
かし、過程295において、冷蔵温度TRが冷蔵設定温度TRS
よりも低い場合には、制御は過程297へ行き、コンプレ
ッサ、及び、冷凍ファンをオンし、そして、冷蔵ファン
をオフする。過程296において、冷凍温度TFが冷凍設定
温度TFSより高い場合には、過程296は過程294に戻り、
コンプレッサ、及び、冷凍及び冷蔵ファンをオンする。
冷凍温度TFが冷凍設定温度TFSよりも低い場合には、過
程296は過程298に行き、コンプレッサ、及び、冷凍及び
冷蔵ファンをオフする。一方、過程297は過程299に行
き、冷凍温度TFと冷凍設定温度TFSとを比較する。冷凍
温度TFが冷凍設定温度TFSよりも高い場合には、過程299
は過程295へ戻る。冷凍温度TFが冷凍設定温度TFSより低
い場合には、過程299は過程298に行き、コンプレッサ、
及び、冷凍及び冷蔵ファンをオフする。同様に、冷凍温
度TFが冷凍設定温度TFSよりも低い場合には、制御は過
程298に進み、コンプレッサ、及び、冷凍及び冷蔵ファ
ンをオフする。
一方、過程298は過程300に行き、第1の蒸発器の第1
表面温度TESが0℃以上であるかどうかを決定する。第
1の表面温度TESが0℃以下である場合には、制御は過
程300に行き、コンプレッサ、及び、冷凍ファンをオフ
し、そして、冷蔵ファンをオンし、同時に、他の実施例
のように第1の蒸発器の除霜を行う。
上述したように、冷凍温度を検出した結果として冷凍
コンパートメントが異常状態にある場合には、冷蔵コン
パートメントは、その現行状態とは無関係に冷却され始
める。従って、第6の実施例は、他の実施例のようにエ
ネルギーを節約することが可能であり、更に、作動時間
を短縮することにより、コンプレッサの効率を高めるこ
とが予測される。更に、冷蔵温度が冷蔵設定温度よりも
高い第2の冷蔵設定温度に到達すると、冷蔵コンパート
メントの冷却が開始され、それによって、双方のコンパ
ートメントの冷却速度が増大する。
第7の実施例 図18、及び、19に示すように、冷凍温度TFが冷凍設定
温度TFSよりも高いかどうかが過程311において決定され
る。冷凍温度TFが冷凍設定温度TFSよりも高い場合に
は、制御は過程312に進み、冷蔵温度TRと冷蔵設定温度T
RSとを比較する。冷蔵温度TRが冷蔵設定温度TRSよりも
高い場合には、制御は過程313に進み、コンプレッサ、
及び、冷蔵ファンをオンし、そして、冷凍ファンをオフ
する。冷蔵温度TRが冷蔵設定温度TRSよりも低い場合に
は、制御は過程314に進み、コンプレッサ、及び、冷凍
ファンをオンし、そして、冷蔵ファンをオフする。
過程313は過程315に行き、冷凍温度TFと、冷凍温度T
FSより所定の温度だけ高い第2の冷凍設定温度TFS2を比
較する。冷凍温度TFが第2の冷凍設定温度TFS2以下であ
る場合には、過程315は過程312に戻る。冷凍温度TFが第
2の冷凍設定温度TFS2以下である場合には、制御は過程
316に進み、コンプレッサ、及び、冷凍及び冷蔵ファン
をオンする。換言すれば、図19Aに示すように、冷凍及
び冷蔵コンパートメントが異常状態にある場合には、冷
蔵コンパートメントが最初に冷却される。次に、冷蔵コ
ンパートメントの冷却期間中における冷凍温度の突然の
上昇を防止するために、冷凍温度が冷凍設定温度より高
い第2の冷凍設定温度になると、冷凍ファンが作動され
る。この事態は、冷蔵コンパートメントの冷却期間中
に、冷凍が頻繁に使用される場合に発生する。この際、
第2の冷凍設定温度が、冷凍設定温度よりも1℃ないし
5℃、特に2℃だけ高いことが望ましい。
過程316は過程317に行き、冷蔵温度TRと冷蔵設定温度
TRSとを比較する。冷蔵温度TRが冷蔵設定温度TRSより高
い場合には、過程317は過程318に行き、冷凍温度TFと冷
凍設定温度TFSとを比較する。しかし、過程317におい
て、冷蔵温度TRが冷蔵設定温度TRS以下である場合に
は、制御は過程319に進み、コンプレッサ、及び、冷凍
ファンをオンし、そして、冷蔵ファンをオフする。冷凍
温度TFが冷凍設定温度TFSよりも高い場合には、過程319
は過程316へ戻り、コンプレッサ、及び、冷凍及び冷蔵
ファンをオンする。冷凍温度TFが冷凍設定温度TFSより
も低い場合には、過程319は過程320へ戻り、コンプレッ
サ、及び、冷凍及び冷蔵ファンをオフする。
同様に、過程319は過程321に行き、冷凍温度TFと冷凍
設定温度TFSとを比較する。冷凍温度TFが冷凍設定温度T
FSよりも高い場合には、過程321は過程319へ戻る。冷凍
温度TFが冷凍設定温度TFSよりも低い場合には、過程321
は過程320へ戻り、コンプレッサ、及び、冷凍及び冷蔵
ファンをオフする。同様に、過程311において、冷凍温
度TFが冷凍設定温度TFSよりも低い場合には、この過程
は過程320にジャンプし、コンプレッサ、及び、冷凍及
び冷蔵ファンをオフする。
一方、過程314は過程322に行き、冷凍温度TFと冷凍設
定温度TFSとを比較する。冷凍温度TFが冷凍設定温度TFS
よりも高い場合には、過程322は過程314へ戻る。冷凍温
度TFが冷凍設定温度TFSよりも低い場合には、過程322は
過程320へ戻り、コンプレッサ、及び、冷凍及び冷蔵フ
ァンをオフする。
過程320は過程323に行き、第1の蒸発器の第1表面温
度TESが0℃以上であるかどうかを決定する。第1表面
温度TESが0℃以下である場合には、制御は過程324に行
き、コンプレッサ、及び、冷凍ファンをオフし、そし
て、冷蔵ファンをオンし、同時に、既に説明した他の実
施例と同じように、第1の蒸発器の除霜を行う。
上述したように、冷凍及び冷蔵コンパートメントが異
常状態にある場合、冷蔵コンパートメントが最初に冷却
され、その後で、冷蔵コンパートメントの冷却レベルに
無関係に冷凍温度が高くなったとき、冷蔵コンパートメ
ントが冷却中であっても、冷凍コンパートメントが冷却
される。従って、冷凍及び冷蔵コンパートメントが一定
温度に保たれることを可能にする。実際に、第7の実施
例は、冷蔵コンパートメントの冷却を最初に実施する方
法を用いる。これは、エネルギーの効率的な使用を誘発
する。冷凍及び冷蔵ファンのうちの任意の1つを作動さ
せることにより、コンプレッサのピーク圧力を低下さ
せ、コンプレッサの効率を高くする。
第8の実施例 図20、及び、21に示すように、第8の実施例は第7の
実施例を変形したものである。最初に、制御は過程331
を実施して、冷凍温度TFと冷凍設定温度TFSを比較す
る。冷凍温度TFが冷凍設定温度TFSよりも高い場合に
は、制御は過程332に進み、冷蔵温度TRと冷蔵設定温度T
RSとを比較する。冷蔵温度TRが冷蔵設定温度TRSより高
い場合には、制御は過程333に進み、コンプレッサ、及
び、冷蔵ファンをオンし、そして、冷凍ファンをオフす
る。冷蔵温度TRが冷蔵設定温度TRSよりも低い場合に
は、制御過程334に進み、コンプレッサ、及び、冷凍フ
ァンをオンし、そして、冷蔵ファンをオフする。
過程333は過程335に行き、冷凍温度TFと、冷凍温度T
FSよりも所定の温度だけ高い第2の冷凍設定温度TFS2
を比較する。冷凍温度TFが第2の冷凍設定温度TFS2以下
である場合には、過程334は過程332へ戻り、冷蔵温度TR
と冷蔵設定温度TRSとを比較する。冷凍温度TFが第2の
冷凍設定温度TFS2より高い場合には、制御は過程336に
進み、コンプレッサ、及び、冷凍及び冷蔵ファンをオン
する。換言すれば、図21Aに示すように、冷凍及び冷蔵
コンパートメントが異常状態にある場合、最初に、冷蔵
コンパートメントが冷却される。次に、冷蔵コンパート
メントの冷却期間中に冷凍温度に突然上昇することを防
止するために、冷凍温度が、冷凍設定温度よりも高い第
2の冷凍設定温度になった時、冷凍ファンが作動され
る。この事態は、冷蔵コンパートメントの冷却期間中
に、冷凍が頻度高く使用される場合に発生する。この
際、第2の冷凍設定温度は、冷凍設定温度よりも1℃な
いし5℃、特に2℃だけ高いことが望ましい。
過程336は過程337に行き、冷蔵温度TRと冷蔵設定温度
TRSとを比較する。冷蔵温度TRが冷蔵設定温度TRSよりも
高い場合には、過程337は過程338に行き、冷凍温度TF
冷凍設定温度TFSとを比較する。冷蔵温度TRが冷蔵設定
温度TRSより低い場合には、制御は過程334に進み、コン
プレッサ、及び、冷凍ファンをオンし、そして、冷蔵フ
ァンをオフする。冷凍温度TFが冷凍設定温度TFSよりも
高い場合には、過程338は過程336へ戻り、コンプレッ
サ、及び、冷凍ファンをオンし、そして、冷蔵ファンを
オフする。冷凍温度TFが冷凍設定温度TFSよりも低い場
合には、過程338は過程339へ戻り、コンプレッサ、及
び、冷凍及び冷蔵ファンをオフする。
一方、過程334は過程340にジャンプし、冷凍温度TF
冷凍設定温度TFSとを比較する。冷凍温度TFが冷凍設定
温度TFSよりも高い場合には、過程340は過程341に行
き、冷蔵温度TRと冷蔵設定温度TRSとを比較する。冷蔵
温度TRが冷蔵設定温度TRSよりも低い場合には、制御は
過程339を実施し、コンプレッサ、及び、冷凍及び冷蔵
ファンをオフする。過程341において、冷蔵温度TRが冷
蔵設定温度TRSよりも高い場合には、過程336が実施され
る。過程341において、冷蔵温度TRが冷蔵設定温度TRS
下である場合には過程334が実施される。過程331におい
て、冷凍温度TFが冷凍設定温度TFS以下である場合に
は、過程39が実施され、コンプレッサ、及び、冷凍及び
冷蔵ファンをオフする。
過程339は過程342に行き、第1の蒸発器の第1表面温
度TESを0℃と比較する。第1表面温度TESが0℃以下で
ある場合には、制御は過程324に進み、コンプレッサ、
及び、冷凍ファンをオフし、そして、冷蔵ファンをオン
し、同時に、既に述べた他の実施例と同じように第1の
蒸発器の除霜を行う。
上述したように、冷凍及び冷蔵コンパートメントが異
常状態にある場合には、冷蔵コンパートメントが最初に
冷却され、そして、次に、冷蔵コンパートメントの冷却
レベルに無関係に冷凍温度が高くなったときに、冷蔵コ
ンパートメントの冷却中であっても冷凍コンパートメン
トが冷却される。従って、冷凍及び冷蔵コンパートメン
トを一定温度に保つことを可能にする。実際に、第7の
実施例は、冷蔵コンパートメントの冷却を最初に実施す
る方法を用いる。これによって、エネルギーは効率的に
使用される。冷凍及び冷蔵ファンのうちの任意の1つを
作動させることにより、コンプレッサのピーク圧力を低
くし、コンプレッサの効率を高くすることができる。
従って、本発明にかかる冷蔵庫は、分割されて独立し
た冷凍および冷蔵コンパートメントを有し、各々のコン
パートメントは、それぞれ制御される1個の蒸発器及び
1個の空気循環ファンを備えるので、その結果として、
コンパートメントとその蒸発器との間の温度差が減少
し、それにより、システム制御およびエネルギー効率の
増大に応じて熱力学の非可逆損失が減少する。
更に、冷蔵コンパートメント内の冷却された空気は冷
凍コンパートメント内に循環出来ないので、第2の蒸発
器に堆積する霜の量が減少し、それによって、第2の蒸
発器の熱伝達効率が改良され、そして、第1の蒸発器の
除霜は、コンプレッサがオフされている期間中における
比較的高い温度の冷蔵空気を用いて行われ、そして、溶
けた湿気は、冷蔵コンパートメント内に高湿環境を形成
するように循環させられ、それによって、長期間に亙る
生鮮食品の貯蔵を可能にする。
更に、本発明は、各コンパートメントを制御するため
の冷却システムを備えた独立の分割された冷凍および冷
蔵コンパートメントを有し、これにより、各コンパート
メントの冷却速度を向上させる。
更に、本発明は、各コンパートメントを制御するため
の冷却システムを備えた独立の分割された冷凍および冷
蔵コンパートメントを有し、独立的に、それによって、
空気循環速度を向上させ、同時に、各コンパートメント
内に取付けられたセンサによって温度を詳細に検出し、
それによって、温度上昇に迅速に反応する。
更に、本発明は、例えば漬け野菜のような貯蔵食品が
放出する臭気が相互に循環することを防止するために完
全に分離された冷凍および冷蔵コンパートメントを有す
る。
更に、本発明は、相互に直列配置された2個の蒸発器
および2個のファンを備えた1つの冷却システムを有
し、それによって、冷凍サイクルの構成を簡素化し、そ
して、1種類の冷媒の使用を可能にし、それにより大量
生産を改良する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 1994/30323 (32)優先日 平成6年11月17日(1994.11.17) (33)優先権主張国 韓国(KR) (31)優先権主張番号 1994/30782 (32)優先日 平成6年11月22日(1994.11.22) (33)優先権主張国 韓国(KR) (31)優先権主張番号 1994/30802 (32)優先日 平成6年11月22日(1994.11.22) (33)優先権主張国 韓国(KR) (31)優先権主張番号 1995/12395 (32)優先日 平成7年5月18日(1995.5.18) (33)優先権主張国 韓国(KR) (72)発明者 リー チャエ セウン 大韓民国 キュンキ−ド 440−300 ス オン−シティ チャンアン−ク チェウ ンチャ−トン (番地なし)トンシン アパートメント #102−106 (72)発明者 スー クーク チュン 大韓民国 ソウル 130−050 トンタエ ムーン−ク ホエキ−トン 75−1 (72)発明者 リー ハイ ミン 大韓民国 ソウル 135−080 カンナム −ク ヨークサム−トン (番地なし) カエナリ アパートメント #30− 704 (72)発明者 リム チャエ フーン 大韓民国 キュンキ−ド 441−390 ス オン−シティ (番地なし) クォンス ン アパートメント 3ド #51−505 (56)参考文献 特開 昭59−41753(JP,A) 特開 平4−194569(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F25D 11/02 F25D 17/06 312 F25D 17/06 315 F25D 21/06 (54)【発明の名称】 高効率マルチエバポレータサイクル(HIGH EFFICIENCY MULTI−EVAP ORATOR CYCLE (H.M. CYCLE))を持つ冷蔵庫、及び、そのための制御 方法

Claims (58)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】冷蔵庫において、 冷媒を圧縮するためのコンプレッサと、 冷媒を凝縮するためのコンデンサと、 冷媒を膨張させるための毛管と、 個別に冷却されるために相互に分割された冷凍および冷
    蔵コンパートメントと、 前記冷蔵コンパートメント内に設置された第1の蒸発器
    (すなわち、冷蔵蒸発器)と、 前記冷凍コンパートメント内に第1の蒸発器に直列配置
    された第2の蒸発器(すなわち、冷凍蒸発器)と、 第1の蒸発器を経て通過する空気を循環させるために冷
    蔵コンパートメント内に設置された冷蔵ファン(すなわ
    ち、第1のファン)と、 第2の蒸発器を経て通過する空気を循環させるために冷
    凍コンパートメント内に設置された冷凍ファン(すなわ
    ち、第2のファン)と、 冷蔵庫の外側の外気温度を検出するための外気温度セン
    サと、 コンプレッサ、及び、冷凍および冷蔵ファンの動作を制
    御し、外気温度状態を判断するために前記外気温度セン
    サに電気的に接続され、判断された外気状態に基づいて
    双方のコンパートメントを同時にかつ急速に冷却するこ
    とが可能な場合には冷凍および冷蔵コンパートメントを
    同時に冷却し、あるいは、判断された外気状態に基づい
    て双方のコンパートメントを同時にかつ急速に冷却する
    ことが不可能な場合には双方のコンパートメントの間で
    冷蔵コンパートメントを最初に冷却する制御部と、 を有することを特徴とする冷蔵庫。
  2. 【請求項2】請求項1記載の冷蔵庫において、 前記冷蔵庫は、更に、第1の蒸発器の表面温度(すなわ
    ち、冷蔵表面温度)を検出するための第1の表面温度セ
    ンサと、第2の蒸発器の表面温度(すなわち、冷凍表面
    温度)を検出するための第2の表面温度センサとを有
    し、 前記制御部は、前記第1および第2の表面温度センサに
    電気的に接続され、コンプレッサの非作動期間中に冷蔵
    温度が第1の蒸発器の冷蔵表面温度より高い場合に第1
    の蒸発器の除霜を行うために冷蔵ファンをオンし、コン
    プレッサ、及び、冷凍ファンをオフに切り換えることを
    特徴とする冷蔵庫。
  3. 【請求項3】冷蔵庫の制御方法において、 冷凍温度と、冷凍コンパートメント内に食糧品を貯蔵す
    るために適した冷凍設定温度とを比較する過程211と、 過程211において冷凍温度が前記冷凍設定温度より高い
    場合に、冷蔵温度と、冷蔵コンパートメント内に食料品
    を貯蔵するために適した冷蔵設定温度とを比較する過程
    212と、 前記過程212において冷蔵温度が前記冷蔵設定温度より
    高い場合に、コンプレッサ、および、冷凍および冷蔵フ
    ァンを作動させて、前記冷蔵および冷凍コンパートメン
    トの双方を冷却する過程213と、 前記過程212において冷蔵温度が冷蔵設定温度より低い
    場合に、コンプレッサ、および、冷凍ファンをオンに切
    り換えるとともに、冷蔵ファンをオフに切り換え、その
    後過程211を実行する過程214と、 前記過程211において冷蔵温度が前記冷凍設定温度より
    低い場合に、冷蔵温度と、前記冷蔵設定温度より所定温
    度だけ高い第2の冷蔵設定温度とを比較する過程217
    と、 前記過程217において冷蔵温度が前記第2の冷蔵設定温
    度より高い場合に、コンプレッサ、および、冷蔵ファン
    をオンに切り換えるとともに、冷凍ファンをオフに切り
    換える過程216と、 前記過程217において冷蔵温度が前記第2の冷蔵設定温
    度より低い場合に、コンプレッサ、および、冷蔵および
    冷凍ファンをオフに切り換える過程218と を有することを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】請求項3記載の制御方法において、更に、 過程213を実行後、冷凍温度と冷凍設定温度とを比較す
    る過程215と、 過程215において、冷凍温度が冷凍設定温度よりも高い
    場合には過程212を再び実施する過程と、 過程215における冷凍温度が冷凍設定温度より低い場合
    には、コンプレッサ、および、冷蔵ファンをオンにし、
    冷凍ファンをオフに切り換える過程216と、 を有することを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】請求項4記載の制御方法において、更に、 過程216を実行後、冷蔵温度と冷蔵設定温度とを比較す
    る過程219と、 過程219において冷蔵温度が冷蔵設定温度よりも低い場
    合に過程211を実行する過程と、 過程219において冷蔵温度が冷蔵設定温度よりも高い場
    合には、冷凍温度と冷凍設定温度とを比較する過程220
    と、 過程220において冷凍温度が冷凍設定温度よりも高い場
    合に過程212を実行する過程と、 過程220において冷凍温度が冷凍設定温度よりも低い場
    合に、コンプレッサ、および、冷蔵ファンをオンし、冷
    凍ファンをオフに切り換えるために過程216を実行する
    過程と、 を有することを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】請求項3記載の制御方法において、過程21
    7における第2の冷蔵設定温度が前記冷蔵設定温度より
    も1℃ないし5℃だけ高いことを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】請求項3記載の制御方法において、さら
    に、 過程218を実行後、第1の蒸発器の第1の表面温度と0
    ℃とを比較する過程221と、 第1の表面温度が0℃よりも低い場合に、コンプレッ
    サ、および、冷凍ファンをオフ、冷蔵ファンをオンに切
    り換え、それによって第1の蒸発器の除霜を行う過程22
    2と、 を有することを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】請求項3記載の制御方法において、 冷凍設定温度が−21℃から−15℃であり、そして、前記
    冷蔵設定温度が−1℃から6℃であること、 を特徴とする方法。
  9. 【請求項9】冷蔵庫の制御方法において、 a)外気温度と、外気が冷蔵庫の過負荷状態とみなされ
    るか否かの判断の基準によって予め設定された外気基準
    温度とを比較する過程(過程351)と、 b)前記過程a(351)において外気温度が外気基準温
    度より高い場合に、冷凍コンパートメントの冷凍温度
    と、冷凍設定温度とを比較し(過程231)、過程231にお
    いて冷凍温度が冷凍設定温度より高く、次に過程232に
    おいて冷蔵温度が冷蔵設定温度より高く、そして最終的
    に過程233において冷凍温度が第2の表面温度(すなわ
    ち、冷凍蒸発器の表面センサによって感知された表面温
    度)よりも予め定められたレンジだけ高いときに、コン
    プレッサ、冷蔵ファン、および冷凍ファンをオンに切り
    換える過程(過程234)と、 c)前記過程a(351)において外気温度が外気基準温
    度より低い場合に、冷凍温度と、冷凍設定温度よりも高
    くかつ冷凍コンパートメントの基本的な機能の遂行が可
    能な温度として予め定められた冷凍基準温度とを比較す
    る(過程231・291)とともに、冷蔵温度と、冷蔵設定温
    度よりも高くかつ冷蔵コンパートメントの基本的な機能
    の遂行が可能な温度として予め定められた冷蔵基準温度
    とを比較する(過程233・293)過程と、 d)過程231で冷凍温度が冷凍設定温度よりも高く、次
    に過程232において冷蔵温度が冷蔵設定温度よりも高
    く、そして最終的に過程233において冷凍温度が第2の
    表面温度(すなわち、冷凍蒸発器の表面センサによって
    感知された表面温度)よりも予め定められたレンジだけ
    高いときに、コンプレッサ、冷凍ファン、および冷蔵フ
    ァンをオンに切り替える過程(過程234)と、 を有することを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】請求項9記載の制御方法において、過程
    cが、過程291で冷凍温度が冷凍基準温度より高く、過
    程293で冷蔵温度が冷蔵基準温度より高い場合に、コン
    プレッサと冷蔵ファンとをオンに切り換え、冷凍ファン
    をオフにする過程(過程292) を有することを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】請求項9記載の制御方法において、 外気基準温度が30℃ないし35℃であることを特徴とする
    方法。
  12. 【請求項12】請求項9記載の制御方法において、 冷凍設定温度が−21℃ないし−15℃であり、 冷蔵設定温度が−1℃ないし6℃であることを特徴とす
    る方法。
  13. 【請求項13】請求項9記載の制御方法において、 冷凍基準温度が−14℃ないし−5℃であり、 冷蔵基準温度が7℃ないし15℃であることを特徴とする
    方法。
  14. 【請求項14】冷蔵庫の制御方法において、 a1)外気温度と、外気が冷蔵庫の過負荷状態とみなされ
    るか否かの判断の基準によって予め設定された外気基準
    温度とを比較する過程(過程351)と、 b1)前記過程a(351)において外気温度が外気基準温
    度より高い場合に、冷凍温度と、冷凍コンパートメント
    内に食物を貯蔵するのに適当な冷凍温度より高い冷凍設
    定温度とを比較するとともに、冷蔵温度と、冷蔵コンパ
    ートメント内に食物を貯蔵するのに適当な冷蔵温度より
    高い冷蔵設定温度とを比較し、冷凍温度か冷蔵温度のい
    ずれか一つがそれらの設定温度より高い場合に冷凍およ
    び冷蔵ファンのうちの少なくとも1つのファンと共にコ
    ンプレッサをオンに切り換える過程と、 c1)過程a1(351)において外気温度が外気基準温度よ
    り低い場合に、冷凍温度と、冷凍設定温度よりも高くか
    つ冷凍コンパートメントの基本的な機能の遂行が可能な
    温度として予め定められた冷凍基準温度とを比較する
    (過程231・291)とともに、冷蔵温度と、冷蔵設定温度
    よりも高くかつ冷蔵コンパートメントの基本的な機能の
    遂行が可能な温度として予め定められた冷蔵基準温度と
    を比較する(過程233・293)過程と、 d1)過程291において冷凍温度が冷凍基準温度より高
    く、過程293において冷蔵温度が冷蔵基準温度より高い
    場合に、コンプレッサと冷蔵ファンとをオンに切り換
    え、冷凍ファンをオフにする過程(過程292)と、 を有することを特徴とする方法。
  15. 【請求項15】請求項14記載の制御方法において、過程
    c1、過程231で冷凍温度が冷凍設定温度よりも高く、次
    に過程232において冷凍温度が冷蔵設定温度よりも高
    く、そして最終的に過程233において冷凍温度が第2の
    表面温度(すなわち、冷凍蒸発器の表面センサによって
    感知された表面温度)よりも1℃から5℃までの予め定
    められたレンジだけ高いときに、コンプレッサ、冷凍フ
    ァン、および冷蔵ファンをオンに切り替える過程(過程
    234) を有することを特徴とする方法。
  16. 【請求項16】請求項14記載の制御方法において、 前記b1のルーチンは、冷蔵および冷凍温度がこれらの設
    定温度より高い場合にコンプレッサと冷凍および冷蔵フ
    ァンとをオンに切り換え(過程254)、(過程252におい
    て)冷蔵温度がその設定温度より高くかつ(過程253に
    おいて)冷凍温度がその設定温度より低い場合にコンプ
    レッサと冷蔵ファンとをオンに切り換え、あるいは、
    (過程252において)冷蔵温度がその設定温度より低く
    かつ(過程256において)冷凍温度がその設定温度より
    高い場合にコンプレッサと冷凍ファンとをオンに切り換
    え、それによって各々のコンパートメントを独立的に冷
    却する ことを特徴とする方法。
  17. 【請求項17】請求項14記載の制御方法において、 外気基準温度が30℃ないし35℃であることを特徴とする
    方法。
  18. 【請求項18】請求項14記載の制御方法において、 冷凍設定温度が−21℃ないし−15℃であり、 冷蔵設定温度が−1℃ないし6℃であることを特徴とす
    る方法。
  19. 【請求項19】請求項15記載の制御方法において、 冷凍基準温度が−14℃ないし−5℃であり、 冷蔵基準温度が7℃ないし15℃であることを特徴とする
    方法。
  20. 【請求項20】冷蔵庫の制御方法において、 a2)外気温度と、外気が冷蔵庫の過負荷状態とみなされ
    るか否かの判断の基準によって予め設定された外気基準
    温度とを比較する過程(過程351)と、 b2)前記過程a2(351)において外気温度が外気基準温
    度より高い場合に、冷凍温度と、冷凍コンパートメント
    内に食物を貯蔵するのに適当な冷凍設定温度とを比較す
    る過程271と、 c2)前記過程271において冷凍温度が冷凍設定温度より
    高い場合に、冷蔵温度と、冷蔵コンパートメント内に食
    物を貯蔵するのに適当な冷蔵設定温度とを比較する過程
    272と、 d2)前記過程272において冷蔵温度が冷蔵設定温度より
    高い場合にコンプレッサおよび冷蔵ファンをオンに切り
    換えるとともに冷凍ファンをオフに切り換え、あるい
    は、前記過程272において冷蔵温度が冷蔵設定温度より
    低い場合にコンプレッサおよび冷凍ファンをオンに切り
    換えるとともに冷蔵ファンをオフに切り換える過程274
    と、 e2)前記過程274を実行後、過程275において冷蔵温度と
    冷蔵設定温度とを比較し、前記過程275において冷蔵温
    度が冷蔵設定温度より高い場合にコンプレッサと冷凍お
    よび冷蔵ファンとをオンに切り換える過程276と、 f2)前記過程a2(351)において外気温度が外気基準温
    度より低い場合に、冷凍温度と、冷凍設定温度よりも高
    くかつ冷凍コンパートメントの基本的な機能の遂行が可
    能な温度として予め定められた冷凍基準温度とを比較す
    る(過程231・291)とともに、冷蔵温度と、冷蔵設定温
    度よりも高くかつ冷蔵コンパートメントの基本的な機能
    の遂行が可能な温度として予め定められた冷蔵基準温度
    とを比較する(過程233・293)過程と、 g2)前記過程f2において、過程291で冷凍温度が前記冷
    凍基準温度より高くかつ過程293で冷蔵温度が前記冷蔵
    基準温度より高い場合に、コンプレッサと冷蔵ファンと
    をオンに切り換え、冷凍ファンをオフにするる過程(過
    程292)と、 h2)前記過程f2において、過程231で冷凍温度が冷凍設
    定温度よりも高く、次に過程232において冷蔵温度が冷
    蔵設定温度よりも高く、そして最終的に過程233におい
    て冷凍温度が第2の表面温度(すなわち、冷凍蒸発器の
    表面センサによって感知された表面温度)よりも1℃か
    ら5℃までの予め定められたレンジだけ高いときに、、
    コンプレッサと冷凍および冷蔵ファンとをオンに切り換
    えて冷蔵および冷凍コンパートメントを冷却する過程
    (過程234)と を有することを特徴とする方法。
  21. 【請求項21】請求項20記載の制御方法において、 外気基準温度が30℃ないし35℃であることを特徴とする
    方法。
  22. 【請求項22】請求項20記載の制御方法において、 冷凍設定温度が−21℃ないし−15℃であり、冷蔵設定温
    度が−1℃ないし6℃であることを特徴とする方法。
  23. 【請求項23】請求項20記載の制御方法において、 冷凍基準温度が−14℃ないし−5℃であり、冷蔵基準温
    度が7℃ないし15℃であることを特徴とする方法。
  24. 【請求項24】冷蔵庫の制御方法において、 a3)冷蔵庫の外の外気温度と、外気状態が冷蔵庫の過負
    荷状態とみなされるか否かの判断の基準による外気基準
    温度とを比較する過程(過程351)と、 b3)前記過程a3(351)において外気温度が外気基準温
    度より高い場合、冷凍温度と、冷凍コンパートメント内
    に食物を貯蔵するのに適当な冷凍設定温度とを比較する
    過程331と、 c3)前記過程331において冷凍温度が冷凍設定温度より
    高い場合に、冷蔵温度と、冷蔵コンパートメント内に食
    物を貯蔵するのに適当な冷蔵設定温度とを比較する過程
    332と、 d3)冷凍温度が、冷凍設定温度よりも高く、かつ冷蔵温
    度が冷蔵設定温度よりも高い場合にコンプレッサと冷蔵
    ファンとをオンにし、冷凍ファンをオフにする過程333
    と、 e3)(過程333において)冷蔵コンパートメントを冷却
    している間に、(過程335において)冷凍コンパートメ
    ント内に食物を貯蔵するのに適当な冷凍設定温度よりも
    所定の温度だけ高い第2の冷凍設定温度に到達させられ
    たときに、(過程336において)冷凍ファンを冷蔵ファ
    ンとともにオンに切り換え、冷蔵温度が、冷蔵設定温度
    よりも低い場合には、(過程334において)冷凍コンパ
    ートメントを冷却している間に、(過程341において)
    冷蔵コンパートメント内に食物を貯蔵するのに適当な冷
    蔵設定温度よりも高くなった場合には、(過程336にお
    いて)冷蔵ファンを冷凍ファンとともにオンに切り換え
    る過程と、 f3)前記過程a3において、外気温度が外気基準温度より
    低い場合、冷凍温度と、冷凍設定温度よりも高くかつ冷
    凍コンパートメントの基本的な機能の遂行が可能な温度
    として予め定められた冷凍基準温度とを比較する(過程
    231・291)とともに、冷蔵温度と、冷蔵設定温度よりも
    高くかつ冷蔵コンパートメントの基本的な機能の遂行が
    可能な温度として予め定められた冷蔵基準温度とを比較
    する(過程233・293)過程と、 g3)前記過程f3において、冷凍温度が前記冷凍基準温度
    より高く(過程291)かつ冷蔵温度が前記冷蔵基準温度
    より高い(過程293)場合に、コンプレッサと冷蔵ファ
    ンとをオンに切り換え、冷凍ファンをオフにする過程
    (過程292)と、 h3)前記過程f3において、冷凍温度が前記冷凍基準温度
    より低く(過程231)かつ冷蔵温度が前記冷蔵基準温度
    より低い(過程233)場合に、コンプレッサと冷凍およ
    び冷蔵ファンとをオンに切り換えて冷蔵および冷凍コン
    パートメントを冷却する過程(過程234)と を有することを特徴とする方法。
  25. 【請求項25】冷蔵庫の制御方法であって、 前記冷蔵庫は、コンプレッサと、相互に分割された冷凍
    および冷蔵コンパートメントと、前記冷蔵コンパートメ
    ントに設置された第1の蒸発器および冷蔵ファンと、前
    記冷凍コンパートメントに設置された第2の蒸発器およ
    び冷凍ファンとを有し、 冷凍温度と冷凍設定温度とを比較する過程291と、 過程291において冷凍温度が冷凍設定温度より高い場合
    に、コンプレッサおよび冷蔵ファンをオンに切り換える
    とともに冷凍ファンをオフに切り換える過程292と、 過程292を実行後、冷蔵温度と、冷蔵設定温度より高い
    第2の冷蔵設定温度とを比較する過程293と、 過程293において冷蔵温度が前記第2の冷蔵設定温度よ
    り高い場合に、コンプレッサ、および冷蔵ファンをオン
    に切り換え、冷凍ファンをオフに切り換える過程292
    と、 過程293において冷蔵温度が前記第2の冷蔵設定温度よ
    り低い場合に、コンプレッサ、冷凍ファン、および冷蔵
    ファンをオンに切り換える過程294と、 過程294を実行後、冷蔵温度と冷蔵設定温度とを比較す
    る過程295と、 過程295において、冷蔵温度が冷蔵設定温度より高い場
    合に、冷凍温度と冷凍設定温度とを比較する過程296
    と、 過程295において、冷蔵温度が冷蔵設定温度より低い場
    合に、コンプレッサ、および冷凍ファンをオンに切り換
    えるとともに、冷蔵ファンをオフに切り換える過程297
    と、 を有することを特徴とする方法。
  26. 【請求項26】請求項25記載の制御方法において、 前記第2の冷蔵設定温度が冷蔵設定温度より1℃ないし
    5℃高いことを特徴とする方法。
  27. 【請求項27】請求項25記載の制御方法において、さら
    に、 過程296において、冷凍温度が冷凍設定温度より高い場
    合に、コンプレッサと冷凍および冷蔵ファンとをオンに
    切り換える過程294と、 過程296において、冷凍温度が冷凍設定温度より低い場
    合に、コンプレッサ、冷凍ファン、および冷凍ファンを
    オフに切り換える過程298と、 を有することを特徴とする方法。
  28. 【請求項28】請求項25記載の制御方法において、さら
    に、 過程297を実行後、冷凍温度と冷凍設定温度とを比較す
    る過程299と、 過程299において、冷凍温度が冷凍設定温度より高い場
    合に、冷蔵温度と冷蔵設定温度とを比較する過程295
    と、 過程299において、冷凍温度が冷凍設定温度より低い場
    合に、コンプレッサ、冷凍ファン、および冷蔵ファンを
    オフに切り換える過程298と、 を有することを特徴とする方法。
  29. 【請求項29】請求項25の制御方法において、さらに、 過程291において冷凍温度が冷凍設定温度より低い場合
    に、コンプレッサ、冷凍ファン、および冷凍ファンをオ
    フに切り換える過程298を有することを特徴とする方
    法。
  30. 【請求項30】請求項29記載の制御方法において、さら
    に、 過程298を実行後、第1表面温度と0℃とを比較する過
    程300と、 過程300において第1表面温度が0℃より高い場合に、
    コンプレッサ、および冷凍ファンをオフに切り換えると
    ともに、冷蔵ファンをオンに切り換えて、第1蒸発器の
    除霜を実行する過程301と、 を有することを特徴とする方法。
  31. 【請求項31】請求項25記載の制御方法において、 冷凍設定温度が−21℃ないし−15℃であり、冷蔵設定温
    度が−1℃ないし6℃であることを特徴とする方法。
  32. 【請求項32】冷蔵庫の制御方法であって、 前記冷蔵庫は、コンプレッサと、相互に分割された冷凍
    および冷蔵コンパートメントと、前記冷蔵コンパートメ
    ントに設置された第1の蒸発器および冷蔵ファンと、前
    記冷凍コンパートメントに設置された第2の蒸発器およ
    び冷凍ファンとを有し、 過程231において冷凍温度と冷凍設定温度とを比較する
    とともに、過程232において冷蔵温度と冷蔵設定温度と
    を比較する過程と、 過程232において、冷蔵温度が冷蔵設定温度より高い場
    合に、冷凍ファンの作動を所定の時間期間の間遅延させ
    るために冷凍温度と第2表面温度とを比較する過程233
    と、 過程233において、冷凍温度が第2表面温度より高い場
    合に、コンプレッサ、冷蔵ファン、および冷凍ファンを
    オンに切り換える過程234と、 過程233において、冷凍温度が第2表面温度より低い場
    合に、コンプレッサ、および冷蔵ファンをオンに切り換
    える過程235と、 過程231において冷凍温度が冷凍設定温度より高くかつ
    過程232において冷蔵温度が冷蔵設定温度より低い場合
    に、冷凍ファンの作動を所定の時間期間の間遅延させる
    ために、冷凍温度と第2表面温度とを比較する過程236
    と、 過程236において、冷凍温度が第2表面温度より高い場
    合に、コンプレッサ、および冷凍ファンをオンに切り換
    えるとともに、冷蔵ファンをオフに切り換える過程237
    と、 過程236において、冷凍温度が第2表面温度より低い場
    合に、コンプレッサをオンに切り換え、冷蔵ファンおよ
    び冷凍ファンをオフに切り換える過程238と、 を有することを特徴とする方法。
  33. 【請求項33】請求項32記載の制御方法において、さら
    に、 過程234および235を実行後、冷凍温度と冷凍設定温度と
    を比較する過程241と、 過程241において、冷凍温度が冷凍設定温度より高い場
    合に、冷凍温度と第2表面温度とを比較するために過程
    233を実行する過程と、 過程241において、冷凍温度が冷凍設定温度より低い場
    合に、冷蔵温度と冷蔵設定温度とを比較する過程242
    と、 過程242において、冷蔵温度が冷蔵設定温度より高い場
    合に、過程235を実行する過程と、 過程242において、冷蔵温度が冷蔵設定温度より低い場
    合に、コンプレッサ、冷凍ファン、および冷蔵ファンを
    オフに切り換える過程240と、 を有することを特徴とする方法。
  34. 【請求項34】請求項33記載の制御方法において、さら
    に、 過程240を実行後、第1表面温度と0℃とを比較する過
    程243と、 過程243において、第1表面温度が0℃より低い場合
    に、コンプレッサ、および冷凍ファンをオフに切り換え
    るとともに冷蔵をオンに切り換えて、第1蒸発器の除霜
    を実行する過程244と、 を有することを特徴とする方法。
  35. 【請求項35】請求項32記載の制御方法において、さら
    に、 過程231において冷凍温度が冷凍設定温度より低い場合
    に、冷蔵温度と、前記冷蔵設定温度より所定温度だけ高
    い第2の冷蔵設定温度とを比較する過程239と、 過程239において冷蔵温度が前記第2の冷蔵設定温度よ
    り高い場合に、コンプレッサと冷蔵ファンとをオンに切
    り換えるとともに冷凍ファンをオフに切り換える過程23
    5と、 過程239において冷蔵温度が前記第2の冷蔵設定温度よ
    り低い場合に、コンプレッサと冷凍および冷蔵ファンと
    をオフに切り換える過程240と を有することを特徴とする方法。
  36. 【請求項36】請求項35記載の制御方法において、 前記第2の冷蔵設定温度が前記冷蔵設定温度より1℃な
    いし5℃高いことを特徴とする方法。
  37. 【請求項37】請求項24記載の制御方法において、 外気基準温度が30℃ないし35℃であることを特徴とする
    方法。
  38. 【請求項38】請求項32記載の制御方法において、 冷凍設定温度が−21℃ないし−15℃であり、 冷蔵設定温度が−1℃ないし6℃である ことを特徴とする方法。
  39. 【請求項39】請求項32記載の制御方法において、さら
    に、 過程231において、冷凍温度が冷凍設定温度より高く、
    過程232において、冷蔵温度が冷蔵設定温度より低い場
    合に、冷凍ファンの作動を所定の時間期間の間遅延させ
    るために、冷凍温度と第2表面温度とを比較する過程23
    6と、 過程236において、冷凍温度が第2冷凍表面温度より低
    い場合に、コンプレッサをオンに切り換えるとともに、
    冷蔵ファン、および冷凍ファンをオフに切り換える過程
    238と、 過程236において、冷凍温度が第2表面温度より高い場
    合に、コンプレッサ,および冷凍ファンをオンに切り換
    えるとともに、冷蔵ファンをオフに切り換える過程237
    と、 を有することを特徴とする方法。
  40. 【請求項40】冷蔵庫の制御方法であって、 前記冷蔵庫は、コンプレッサと、相互に分割された冷凍
    および冷蔵コンパートメントと、前記冷蔵コンパートメ
    ントに設置された第1の蒸発器および冷蔵ファンと、前
    記冷凍コンパートメントに設置された第2の蒸発器およ
    び冷凍ファンとを有し、 冷凍温度が冷凍設定温度より高いかどうか、あるいは、
    冷蔵温度が冷蔵設定温度より高いかどうか、を判断する
    過程251と、 冷凍温度が冷凍設定温度より高いかあるいは冷蔵温度が
    冷蔵設定温度より高い場合に、冷蔵温度と冷蔵設定温度
    とを比較する過程252と、 過程252において冷蔵温度が冷蔵設定温度より高い場合
    に、冷凍温度と冷凍設定温度とを比較する過程253と、 冷凍温度が冷凍設定温度より高い場合に、コンプレッサ
    と冷凍および冷蔵ファンとをオンに切り換える過程254
    と、 過程253において冷凍温度が冷凍設定温度より低い場合
    に、コンプレッサと冷蔵ファンとをオンに切り換えると
    ともに冷凍ファンをオフに切り換える過程255と を有することを特徴とする方法。
  41. 【請求項41】請求項40記載の制御方法において、さら
    に、 過程252において冷蔵温度が冷蔵設定温度より低い場合
    に、冷凍温度と冷凍設定温度とを比較する過程256と、 過程256において冷凍温度が冷凍設定温度より高い場合
    に、コンプレッサと冷凍ファンとをオンに切り換えると
    ともに冷蔵ファンをオフに切り換える過程257と、 過程256において冷凍温度が冷凍設定温度より低い場合
    に、過程251を実行する過程と を有することを特徴とする方法。
  42. 【請求項42】請求項40記載の制御方法において、 前記冷凍設定温度は、−21℃ないし−15℃であり、 前記冷蔵設定温度は、−1℃ないし6℃である ことを特徴とする方法。
  43. 【請求項43】冷蔵庫の制御方法であって、 前記冷蔵庫は、コンプレッサと、相互に分割された冷凍
    および冷蔵コンパートメントと、前記冷蔵コンパートメ
    ントに設置された第1の蒸発器および冷蔵ファンと、前
    記冷凍コンパートメントに設置された第2の蒸発器およ
    び冷凍ファンとを有し、 冷凍温度と冷凍設定温度とを比較する過程271と、 過程271において冷凍温度が冷凍設定温度より高い場合
    に、冷蔵温度と冷蔵設定温度とを比較する過程272と、 過程272において冷蔵温度が冷蔵設定温度より高い場合
    に、コンプレッサと冷蔵ファンとをオンに切り換えると
    ともに冷凍ファンをオフに切り換える過程273と、 過程272において冷蔵温度が冷蔵設定温度より低い場合
    に、コンプレッサと冷凍ファンとをオンに切り換えると
    ともに冷蔵ファンをオフに切り換える過程274と、 過程274を実行後、冷蔵温度と冷蔵設定温度とを比較す
    る過程275と、 過程275において冷蔵温度が冷蔵設定温度より高い場合
    に、コンプレッサと冷凍および冷蔵ファンとをオンに切
    り換える過程276と を有することを特徴とする方法。
  44. 【請求項44】請求項43記載の制御方法において、さら
    に、 過程276を実行後、冷蔵温度と冷蔵設定温度とを比較す
    る過程277と、 過程277において冷蔵温度が冷蔵設定温度より高い場合
    に、冷凍温度と冷凍設定温度とを比較する過程278と、 過程278において冷凍温度が冷凍設定温度より高い場合
    に、過程276を実施してコンプレッサと冷凍および冷蔵
    ファンとをオンに切り換える過程と、 過程278において冷凍温度が冷凍設定温度より低い場合
    に、コンプレッサと冷凍および冷蔵ファンとをオフに切
    り換える過程280と を有することを特徴とする方法。
  45. 【請求項45】請求項44記載の制御方法において、さら
    に、 過程276を実行後、過程277において冷蔵温度が冷蔵設定
    温度より低い場合に、コンプレッサと冷凍ファンとをオ
    ンに切り換えるとともに冷蔵ファンをオフに切り換える
    過程279と、 過程279を実行後、冷凍温度と冷凍設定温度とを比較す
    る過程281と、 過程281において冷凍温度が冷凍設定温度より低い場合
    に、過程279を実施してコンプレッサと冷凍ファンとを
    オンに切り換えるとともに冷蔵ファンをオフに切り換え
    る過程と、 過程281において冷凍温度が冷凍設定温度より低い場合
    に、コンプレッサと冷凍および冷蔵ファンとをオフに切
    り換える過程280と を有することを特徴とする方法。
  46. 【請求項46】請求項43記載の制御方法において、さら
    に、 過程271において冷蔵温度が冷蔵設定温度より低い場合
    に、コンプレッサと冷凍および冷蔵ファンとをオフに切
    り換える過程280 を有することを特徴とする方法。
  47. 【請求項47】請求項43記載の制御方法において、さら
    に、 過程275において冷蔵温度が冷蔵設定温度より低い場合
    に、冷凍温度と冷凍設定温度とを比較する過程282と、 過程282において冷凍温度が冷凍設定温度より高い場合
    に、過程274を実行してコンプレッサと冷凍ファンとを
    オンに切り換えるとともに冷蔵ファンをオフに切り換え
    る過程と、 過程282において冷凍温度が冷凍設定温度より低い場合
    に、コンプレッサと冷凍および冷蔵ファンとをオフに切
    り換える過程280と を有することを特徴とする方法。
  48. 【請求項48】請求項44〜47のいずれかの項記載の制御
    方法において、さらに、 過程280を実行後、第1の表面温度と0℃とを比較する
    過程283と、 第1の表面温度が0℃より低い場合に、コンプレッサと
    冷凍ファンとをオフに切り換えるとともに冷蔵ファンを
    オンに切り換え、それによって第1の蒸発器の除霜を行
    う過程284と を有することを特徴とする方法。
  49. 【請求項49】請求項44〜47のいずれかの項記載の制御
    方法において、 前記冷凍設定温度は、−21℃ないし−15℃であり、 前記冷蔵温度は、−1℃ないし6℃である ことを特徴とする方法。
  50. 【請求項50】冷蔵庫の制御方法であって、 前記冷蔵庫は、コンプレッサと、相互に分割された冷凍
    および冷蔵コンパートメントと、前記冷蔵コンパートメ
    ントに設置された第1の蒸発器および冷蔵ファンと、前
    記冷凍コンパートメントに設置された第2の蒸発器およ
    び冷凍ファンとを有し、 冷凍温度と冷凍設定温度とを比較する過程(311、331)
    と、 過程(311、331)において冷凍温度が冷凍設定温度より
    高い場合に、冷蔵温度と冷蔵設定温度とを比較する過程
    (312、332)と、 過程(312、332)において冷蔵温度が冷蔵設定温度より
    高い場合に、コンプレッサと冷蔵ファンとをオンに切り
    換えるとともに冷凍ファンをオフに切り換える過程(31
    3、333)と、 過程(312、332)において冷蔵温度が冷蔵設定温度より
    低い場合に、コンプレッサと冷凍ファンとをオンに切り
    換えるとともに冷蔵ファンをオフに切り換える過程(31
    4、334)と、 過程(313、333)を実行後、冷凍温度と、冷凍温度より
    も所定温度だけ高い第2の冷凍設定温度とを比較する過
    程(315、335)と、 過程(315、335)において冷凍温度が第2の冷凍設定温
    度より高い場合に、コンプレッサと冷凍および冷蔵ファ
    ンとをオンに切り換える過程(316、336)と、 過程(315、335)において冷凍温度が第2の冷凍設定温
    度より低い場合に、過程(312、332)を実行して冷蔵温
    度と冷蔵設定温度とを比較する過程と を有することを特徴とする方法。
  51. 【請求項51】請求項50記載の制御方法において、さら
    に、 過程(316、336)を実行後、冷蔵温度と冷蔵設定温度と
    を比較する過程(317、337)と、 過程(317、337)において冷蔵温度が冷蔵設定温度より
    高い場合に、冷凍温度と冷凍設定温度とを比較する過程
    (318、338)と、 過程(317、337)において冷蔵温度が冷蔵設定温度より
    低い場合に、過程(319、334)を実行する過程と、 過程(318、338)において冷凍温度が冷凍設定温度より
    高い場合に、過程(316、336)を実行する過程と、 過程(318、338)において冷凍温度が冷凍設定温度より
    低い場合に、コンプレッサと冷凍および冷蔵ファンとを
    オフに切り換える過程(320、339)と を有することを特徴とする方法。
  52. 【請求項52】請求項51記載の制御方法において、さら
    に、 過程(320、339)を実行後、第1の表面温度と0℃とを
    比較する過程(323、342)と、 過程(322、342)において第1の表面温度が0℃より低
    い場合に、コンプレッサと冷凍ファンとをオフに切り換
    えるとともに冷蔵ファンをオンに切り換え、それによっ
    て第1の蒸発器の除霜を行う過程(324、343)と を有することを特徴とする方法。
  53. 【請求項53】請求項50記載の制御方法において、さら
    に、 過程(314、334)を実行後、冷凍温度と冷凍設定温度と
    を比較する過程(321、340)と、 過程(321、340)において冷凍温度が冷凍設定温度より
    低い場合に、コンプレッサと冷凍および冷蔵ファンとを
    オフに切り換える過程(320、339)と を有することを特徴とする方法。
  54. 【請求項54】請求項53記載の制御方法において、さら
    に、 過程321において冷凍温度が冷凍設定温度より高い場合
    に、コンプレッサと冷凍ファンとをオンとをオンに切り
    換えるとともに冷蔵ファンをオフに切り換える過程319 を有することを特徴とする方法。
  55. 【請求項55】請求項53記載の制御方法において、さら
    に、 過程340において冷凍温度が冷凍設定温度より高い場合
    に、冷蔵温度と冷蔵設定温度とを比較する過程341と、 過程341において冷蔵温度が冷蔵設定温度より低い場合
    に、コンプレッサと冷凍ファンに切り換え、冷蔵ファン
    をオフに切り換える過程334と、 過程341において冷蔵温度が冷蔵設定温度より高い場合
    に、コンプレッサと冷凍および冷蔵ファンとをオンに切
    り換える過程336と を有することを特徴とする方法。
  56. 【請求項56】請求項50記載の制御方法において、さら
    に、 過程(311、331)において冷凍温度が冷凍設定温度より
    低い場合に、コンプレッサ、冷凍および冷蔵ファンをオ
    フに切り換える過程(320、339)を有することを特徴と
    する方法。
  57. 【請求項57】請求項50記載の制御方法において、 前記第2の冷凍設定温度は、前記冷凍設定温度よりも1
    ℃ないし5℃高いことを特徴とする方法。
  58. 【請求項58】請求項50記載の制御方法において、 前記冷凍設定温度は、−21℃ないし−15℃であり、 前記冷蔵温度は、−1℃ないし6℃である ことを特徴とする方法。
JP51593796A 1994-11-11 1995-11-11 高効率マルチエバポレータサイクル(high efficiency multi−evaporator cycle (h.m. cycle))を持つ冷蔵庫、及び、そのための制御方法 Expired - Fee Related JP3287360B2 (ja)

Applications Claiming Priority (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1994/29478 1994-11-11
KR19940029478 1994-11-11
KR1994/30323 1994-11-17
KR19940030323 1994-11-17
KR1994/30322 1994-11-17
KR19940030322 1994-11-17
KR1994/30782 1994-11-22
KR19940030782 1994-11-22
KR19940030802 1994-11-22
KR1994/30802 1994-11-22
KR1995/12395 1995-05-18
KR1019950012395A KR100189100B1 (ko) 1994-11-11 1995-05-18 고효율 독립냉각 싸이클을 가지는 냉장고의 제어방법
PCT/KR1995/000147 WO1996015413A1 (en) 1994-11-11 1995-11-11 Refrigerator and control method therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10503277A JPH10503277A (ja) 1998-03-24
JP3287360B2 true JP3287360B2 (ja) 2002-06-04

Family

ID=27555072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51593796A Expired - Fee Related JP3287360B2 (ja) 1994-11-11 1995-11-11 高効率マルチエバポレータサイクル(high efficiency multi−evaporator cycle (h.m. cycle))を持つ冷蔵庫、及び、そのための制御方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5931004A (ja)
EP (11) EP0984233A3 (ja)
JP (1) JP3287360B2 (ja)
CN (1) CN1120342C (ja)
AU (1) AU707209B2 (ja)
CA (1) CA2190018C (ja)
DE (8) DE69534474T2 (ja)
NZ (1) NZ294934A (ja)
RU (1) RU2137064C1 (ja)
SK (1) SK283586B6 (ja)
WO (1) WO1996015413A1 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW446106U (en) * 1998-02-20 2001-07-11 Matsushita Refrigeration Co Lt Refrigerator having a cooler mounted in each of a refrigerator compartment and a freezer compartment
TW418309B (en) * 1998-02-20 2001-01-11 Matsushita Refrigeration Refrigerator
US6286326B1 (en) * 1998-05-27 2001-09-11 Worksmart Energy Enterprises, Inc. Control system for a refrigerator with two evaporating temperatures
TR200103799T2 (tr) * 1999-06-04 2002-06-21 Arçeli̇k Anoni̇m Şi̇rketi̇ Ekonomik modda çalışan buzdolabı.
NZ503106A (en) * 2000-02-28 2002-07-26 Fisher & Paykel Appliances Ltd Refrigerator with at least a fresh food compartment and evaporator operating within 10 degrees centigrade below compartment temperature, so that air at above 0 degrees is blown over evaporator during off cycle
JP3576092B2 (ja) 2000-11-10 2004-10-13 松下冷機株式会社 冷蔵庫
DE10064318A1 (de) * 2000-12-22 2002-07-04 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Verfahren zur Regelung eines Kühlgerätes
US6883603B2 (en) * 2001-05-08 2005-04-26 Lg Electronics, Inc. Method for controlling operation of refrigerator with two evaporators
DE10139834A1 (de) * 2001-08-14 2003-02-27 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Kältegerät und Betriebsverfahren für ein Kältegerät
DE10161306A1 (de) * 2001-12-13 2003-06-26 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Kältegerät mit regelbarer Entfeuchtung
US6931870B2 (en) * 2002-12-04 2005-08-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Time division multi-cycle type cooling apparatus and method for controlling the same
US7726141B2 (en) 2002-12-24 2010-06-01 Lg Electronics Inc. Refrigerator, and method for controlling operation of the same
DE20321771U1 (de) * 2003-06-11 2009-10-29 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät mit gesteuerter Entfeuchtung
US7237395B2 (en) * 2003-12-22 2007-07-03 General Electric Company Methods and apparatus for controlling refrigerators
KR20050096338A (ko) * 2004-03-30 2005-10-06 삼성전자주식회사 냉장고 및 그 제어방법
CN1779394B (zh) * 2004-11-18 2010-04-28 泰州乐金电子冷机有限公司 冰箱及其操作控制方法
WO2006064601A1 (ja) * 2004-12-15 2006-06-22 Sharp Kabushiki Kaisha 冷蔵庫
DE202004019713U1 (de) * 2004-12-21 2005-04-07 Dometic Gmbh Kühlgerät
KR20060110687A (ko) * 2005-04-21 2006-10-25 삼성전자주식회사 냉장고의 제어 방법
KR20070054462A (ko) * 2005-11-23 2007-05-29 삼성전자주식회사 냉장고 및 그 제어방법
US7866171B2 (en) 2006-09-20 2011-01-11 Lg Electronics Inc. Food keeping refrigerator
KR100808180B1 (ko) 2006-11-09 2008-02-29 엘지전자 주식회사 냉동사이클장치 및 냉장고
KR100826180B1 (ko) * 2006-12-26 2008-04-30 엘지전자 주식회사 냉장고 및 그 제어방법
DE102007044231A1 (de) * 2007-09-17 2009-03-19 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät mit einem Halter für einen Temperatursensor
ITTO20080024A1 (it) * 2008-01-11 2009-07-12 Indesit Co Spa Apparecchio di refrigerazione
EP2136175B1 (de) 2008-06-21 2016-06-22 Joachim Schult Wärmeübertragungsplatte, Plattenpaar, Plattenpaket und Kompaktplattenwärmeüberträger sowie Verfahren zur Herstellung eines Kompaktplattenwärmeüberträgers
CN102272543B (zh) * 2008-12-31 2013-10-23 阿塞里克股份有限公司 冷却装置
KR101641225B1 (ko) * 2009-06-30 2016-07-20 엘지전자 주식회사 냉장고의 온도 제어방법 및 그를 이용한 냉장고
KR101637354B1 (ko) * 2010-01-20 2016-07-07 엘지전자 주식회사 냉장고 및 그 제어방법
CN102345965B (zh) * 2010-08-02 2015-08-26 海信(山东)冰箱有限公司 冰箱全天候节能方法、装置和全天候节能冰箱
US8893980B2 (en) * 2010-09-29 2014-11-25 Astec International Limited Delayed execution and automated model detection for air moving devices
DE102010049807A1 (de) * 2010-10-27 2012-05-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Immobilisierung mindestens einer Substanz auf Oberflächen
KR101809971B1 (ko) * 2011-08-16 2017-12-18 삼성전자주식회사 냉장고 및 그 제어방법
DE102011085959A1 (de) * 2011-11-08 2013-05-08 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Einkreis-Kältegerät
KR101918224B1 (ko) * 2012-01-31 2018-11-13 엘지전자 주식회사 냉장고 및 그 제상 운전 방법
DE102012206806A1 (de) * 2012-04-25 2013-10-31 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Einkreis-Kältegerät und Betriebsverfahren dafür
US9140478B2 (en) 2012-05-21 2015-09-22 Whirlpool Corporation Synchronous temperature rate control for refrigeration with reduced energy consumption
US9140479B2 (en) * 2012-05-21 2015-09-22 Whirlpool Corporation Synchronous temperature rate control and apparatus for refrigeration with reduced energy consumption
US9140477B2 (en) * 2012-05-21 2015-09-22 Whirlpool Corporation Synchronous compartment temperature control and apparatus for refrigeration with reduced energy consumption
US9046094B2 (en) 2012-08-24 2015-06-02 Whirlpool Corporation Refrigerator with energy consumption optimization using adaptive fan delay
US8997507B2 (en) 2012-10-22 2015-04-07 Whirlpool Corporation Low energy evaporator defrost
CN103134227B (zh) * 2013-02-26 2015-02-25 合肥美的电冰箱有限公司 制冷循环***和具有其的单***风直冷冰箱
US9733008B2 (en) * 2013-03-13 2017-08-15 Whirlpool Corporation Air flow design for controlling temperature in a refrigerator compartment
CN103900339B (zh) * 2014-02-28 2016-02-24 海信(山东)冰箱有限公司 一种风冷冰箱的控制方法
CN105318627B (zh) * 2014-05-26 2018-07-03 海尔集团技术研发中心 冰箱
CN104596198A (zh) * 2015-01-22 2015-05-06 刘雄 无霜冰箱控制方法
KR101687237B1 (ko) * 2015-06-17 2016-12-16 동부대우전자 주식회사 냉장고 및 이의 제어방법
US11280536B2 (en) * 2015-09-30 2022-03-22 Electrolux Home Products, Inc. Temperature control of refrigeration cavities in low ambient temperature conditions
CN105526760A (zh) * 2015-12-04 2016-04-27 六安索伊电器制造有限公司 一种用于宽气候带的直冷机控冰箱
CN112797705B (zh) 2015-12-15 2023-03-31 Lg电子株式会社 冰箱控制方法
KR102518816B1 (ko) 2016-03-24 2023-04-06 엘지전자 주식회사 냉장고 및 그 제어 방법
US11085689B2 (en) 2016-03-24 2021-08-10 Lg Electronics Inc. Control method for refrigerator
JP2017223406A (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 サンデンホールディングス株式会社 ショーケースの制御装置
CN106247730B (zh) * 2016-08-22 2018-10-26 合肥华凌股份有限公司 一种冰箱的控制方法、控制装置及冰箱
KR102496303B1 (ko) * 2017-06-12 2023-02-07 엘지전자 주식회사 냉장고 및 그의 제어방법
CN107906823A (zh) * 2017-06-27 2018-04-13 邹庆丰 检测结冰的方法、除冰方法和使用该方法的冰箱
CN107388702B (zh) * 2017-08-25 2019-12-06 合肥华凌股份有限公司 制冷***及冰箱
WO2019058450A1 (ja) * 2017-09-20 2019-03-28 三菱電機株式会社 冷凍機
KR102409514B1 (ko) * 2017-11-01 2022-06-16 엘지전자 주식회사 냉장고 및 그의 제어방법
CN107830685B (zh) * 2017-12-07 2020-07-03 合肥华凌股份有限公司 多***冰箱风机节能控制方法、控制器、可读介质及冰箱
WO2019169459A1 (en) 2018-03-09 2019-09-12 Electrolux Do Brasil S.A. Adaptive defrost activation method
CN108800725B (zh) * 2018-06-20 2021-01-26 合肥美的电冰箱有限公司 制冷***和制冷设备以及制冷控制方法和存储介质
CN109442785B (zh) * 2018-10-30 2021-05-07 海信容声(广东)冰箱有限公司 制冷设备及控制方法
EP3674631B1 (en) * 2018-12-28 2024-04-24 LG Electronics Inc. Refrigerator and method for controlling the same
KR20210022937A (ko) 2019-08-21 2021-03-04 엘지전자 주식회사 비공비혼합냉매를 사용하는 냉동시스템의 제어방법
DE102020207894A1 (de) 2020-06-25 2021-12-30 BSH Hausgeräte GmbH Verfahren zum Betreiben eines Haushalts-Kühlgeräts sowie Haushalts-Kühlgerät
DE102021210048A1 (de) * 2021-09-10 2023-03-16 BSH Hausgeräte GmbH Betreiben eines drehzahlgesteuerten Verdichters eines Haushalts-Kältegeräts

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US513539A (en) * 1894-01-30 Support for swings
US2780441A (en) * 1954-12-21 1957-02-05 Herbert C Rhodes Automatic control system for combined freezer and cooler
US3218819A (en) * 1963-05-16 1965-11-23 Revco Inc Refrigeration apparatus
JPS5899205A (ja) * 1981-12-09 1983-06-13 株式会社日立製作所 密閉型制御盤の冷却装置
US4416119A (en) * 1982-01-08 1983-11-22 Whirlpool Corporation Variable capacity binary refrigerant refrigeration apparatus
US5150583A (en) * 1989-01-03 1992-09-29 General Electric Company Apparatus for controlling a dual evaporator, dual fan refrigerator with independent temperature controls
US5109678A (en) * 1989-01-03 1992-05-05 General Electric Company Apparatus for controlling a dual evaporator, dual fan refrigerator with independent temperature controls
DE3904216A1 (de) * 1989-02-13 1990-08-16 Miele & Cie Kuehlschrank mit einer mikroprozessorgesteuerten temperaturregelung
SU1672164A1 (ru) * 1989-07-12 1991-08-23 Московский автомобильный завод им.И.А.Лихачева Холодильник и способ его работы
US5357765A (en) * 1990-11-01 1994-10-25 Fisher & Paykel Limited Cooling device
IT1248098B (it) * 1991-04-18 1995-01-05 Merloni Elettrodomestici Spa Apparato elettrodomestico a controllo elettronico in particolare un frigorifero
DE4132719C2 (de) * 1991-10-01 1998-01-15 Bosch Siemens Hausgeraete Mehrtemperaturen-Kühlschrank
IT1251781B (it) * 1991-11-08 1995-05-24 Whirlpool Italia Dispositivo di comando e controllo di un motoventilatore in un refrigeratore, in particolare di tipo a circolazione forzata d'aria
DE4210603A1 (de) * 1992-03-31 1992-10-15 Zanussi Elettrodomestici Kuehlvorrichtung mit temperaturfuehler
DE4242776A1 (de) * 1992-12-17 1994-06-23 Bosch Siemens Hausgeraete Kühlgerät, insbesondere Mehrtemperaturen-Kühlgerät
US5406805A (en) * 1993-11-12 1995-04-18 University Of Maryland Tandem refrigeration system
US5428965A (en) * 1993-12-10 1995-07-04 Whirlpool Corporation Motor control for refrigeration appliance

Also Published As

Publication number Publication date
EP0984234B1 (en) 2003-03-12
CN1120342C (zh) 2003-09-03
DE69534474D1 (de) 2006-02-02
DE69529237T2 (de) 2003-11-06
EP0984235A3 (en) 2000-05-24
DE69529240D1 (de) 2003-01-30
EP0984230A3 (en) 2000-05-17
EP0984232A3 (en) 2000-05-17
AU707209B2 (en) 1999-07-08
EP1596143B1 (en) 2007-03-21
RU2137064C1 (ru) 1999-09-10
DE69534474T2 (de) 2006-06-22
EP0982552A2 (en) 2000-03-01
DE69534455T2 (de) 2006-06-22
EP0984231B1 (en) 2005-09-14
NZ294934A (en) 1998-09-24
EP0984233A2 (en) 2000-03-08
EP0791162A1 (en) 1997-08-27
SK143996A3 (en) 1998-07-08
DE69534454T2 (de) 2006-06-22
EP0984232B1 (en) 2002-12-18
EP0984231A3 (en) 2000-05-17
EP0982552B1 (en) 2002-12-18
EP0984232A2 (en) 2000-03-08
DE69532818D1 (de) 2004-05-06
EP0984236A3 (en) 2000-05-24
JPH10503277A (ja) 1998-03-24
EP1596143A3 (en) 2005-11-30
EP1596143A2 (en) 2005-11-16
EP0984230B1 (en) 2005-09-14
EP0982552A3 (en) 2000-05-17
EP0984229B1 (en) 2005-09-21
DE69532818T2 (de) 2005-01-27
EP0791162B1 (en) 2004-03-31
DE69535436D1 (de) 2007-05-03
EP0984230A2 (en) 2000-03-08
CA2190018A1 (en) 1996-05-23
SK283586B6 (sk) 2003-10-07
AU3816695A (en) 1996-06-06
CN1154740A (zh) 1997-07-16
US5931004A (en) 1999-08-03
CA2190018C (en) 2001-04-24
WO1996015413A1 (en) 1996-05-23
EP0984231A2 (en) 2000-03-08
DE69529240T2 (de) 2003-10-16
DE69529239T2 (de) 2003-10-30
DE69535436T2 (de) 2007-12-06
EP0984235B1 (en) 2002-12-18
EP0984233A3 (en) 2000-05-24
EP0984236B1 (en) 2002-12-18
EP0984234A3 (en) 2000-05-24
DE69534455D1 (de) 2005-10-20
EP0984236A2 (en) 2000-03-08
EP0984234A2 (en) 2000-03-08
DE69529239D1 (de) 2003-01-30
EP0984229A3 (en) 2000-05-17
DE69534454D1 (de) 2005-10-20
EP0984235A2 (en) 2000-03-08
DE69529237D1 (de) 2003-01-30
EP0984229A2 (en) 2000-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3287360B2 (ja) 高効率マルチエバポレータサイクル(high efficiency multi−evaporator cycle (h.m. cycle))を持つ冷蔵庫、及び、そのための制御方法
KR0160438B1 (ko) 고효율 독립냉각 싸이클을 가지는 냉장고 및 그 제어방법
US5375428A (en) Control algorithm for dual temperature evaporator system
US6935127B2 (en) Refrigerator
WO2005038365A1 (ja) 冷却貯蔵庫
KR100189100B1 (ko) 고효율 독립냉각 싸이클을 가지는 냉장고의 제어방법
JPH11148761A (ja) 冷蔵庫
KR102617277B1 (ko) 냉장고 및 그의 제어방법
WO2020175824A1 (ko) 냉장고의 제어 방법
JP2004069245A (ja) 冷蔵庫
JP2003287331A (ja) 冷蔵庫
JPH11304331A (ja) 冷蔵庫の制御方法
JP3913513B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH08303923A (ja) 冷蔵庫
JPH0989433A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080315

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090315

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees