WO2005038365A1 - 冷却貯蔵庫 - Google Patents

冷却貯蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
WO2005038365A1
WO2005038365A1 PCT/JP2004/015524 JP2004015524W WO2005038365A1 WO 2005038365 A1 WO2005038365 A1 WO 2005038365A1 JP 2004015524 W JP2004015524 W JP 2004015524W WO 2005038365 A1 WO2005038365 A1 WO 2005038365A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cooling
temperature
physical quantity
pull
compressor
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015524
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinichi Kaga
Akihiko Hirano
Original Assignee
Hoshizaki Denki Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Denki Co., Ltd. filed Critical Hoshizaki Denki Co., Ltd.
Priority to AU2004282449A priority Critical patent/AU2004282449B2/en
Priority to JP2005514846A priority patent/JPWO2005038365A1/ja
Priority to US10/575,716 priority patent/US7730732B2/en
Priority to EP04792690A priority patent/EP1681524B8/en
Publication of WO2005038365A1 publication Critical patent/WO2005038365A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D29/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D19/00Arrangement or mounting of refrigeration units with respect to devices or objects to be refrigerated, e.g. infrared detectors
    • F25D19/02Arrangement or mounting of refrigeration units with respect to devices or objects to be refrigerated, e.g. infrared detectors plug-in type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/065Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return
    • F25D2317/0655Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return through the top
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/066Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply
    • F25D2317/0665Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply from the top
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/14Refrigerator multi units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2500/00Problems to be solved
    • F25D2500/04Calculation of parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/12Sensors measuring the inside temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Definitions

  • Patent Document 1 JP 2002-195719 A
  • the temperature characteristics of pull-down cooling are regarded as important. For example, cooling from a high internal temperature such as 20 ° C can be achieved by performing initial operation after installation, restarting operation several hours after turning off the power for maintenance, opening the door for several minutes when bringing in food, or hot food. Power refrigerators, which are almost limited when food is put in, are often opened and closed in order to put food in and out, and the ambient temperature is relatively high. The temperature drop characteristics are sufficiently considered as the return force at that time.
  • the present invention has been completed based on the above-described circumstances, and an object of the present invention is to enable the inside of a refrigerator to be cooled according to a predetermined cooling characteristic.
  • the invention set forth in claim 1 is directed to a cooling storage in which the inside is cooled by a cooling device such as a compressor or an evaporator, wherein the compressor is Storage means for storing, as data, a cooling characteristic which is a variable capacity type compressor and which stores, as data, a cooling characteristic indicating a temporal change mode of a decrease in a physical quantity related to cooling, such as a temperature in a refrigerator, which is set as a target; And operation control means for changing the capacity of the compressor based on the output from the physical quantity sensor for detecting the physical quantity according to the cooling characteristic read from the storage means. There is a characteristic in the place.
  • the invention according to claim 2 is the invention according to claim 1, wherein the interior of the cooling storage is cooled to a predetermined set temperature.
  • the cooling characteristic is characterized in that it is a pull-down cooling characteristic relating to a pull-down cooling region which is a temperature region from a high temperature apart from the set temperature to near the set temperature.
  • the invention according to claim 3 is the invention according to claim 1, wherein in the cooling storage, when the temperature in the storage reaches an upper limit temperature that is higher than a predetermined set temperature by a predetermined value. When the compressor is operated, and when the temperature reaches a lower limit temperature that is lower than the set temperature by a predetermined value, the operation is repeatedly stopped, whereby the inside of the refrigerator is maintained at the set temperature. Control cooling is performed.
  • the cooling characteristic is a control cooling characteristic relating to the control cooling region.
  • the invention according to claim 4 is the inverter according to any one of claims 1 and 3, wherein the compressor is an inverter compressor whose speed can be controlled.
  • the operation control means includes a physical quantity change calculating unit that calculates a degree of physical quantity decrease based on a signal of the physical quantity sensor at every predetermined sampling time, and the cooling characteristic stored in the storage means at each sampling time.
  • a target physical quantity descent degree output unit that outputs a target descent degree at the physical quantity at this sampling time, an actual physical quantity descent degree calculated by the physical quantity change calculation unit, and an output from the target physical quantity descent degree output unit.
  • the degree of physical quantity drop is defined as the amount of physical quantity drop per unit time. The same applies to the following.
  • the invention according to claim 5 is the invention according to claim 4, wherein the cooling characteristic is represented by a linear function of one hour of a physical quantity, and the target physical quantity dropping degree output unit is configured to output the target physical quantity drop degree.
  • the feature is that the physical quantity descent is output as a constant value.
  • the invention according to claim 7 is the invention according to claim 4, wherein the cooling characteristic is represented by an exponential function of a physical quantity at a time, and the target physical quantity dropping degree output unit includes It is characterized in that it has a function of calculating a physical quantity descent degree of the physical quantity based on the exponential function every time and outputting the calculated value as the target physical quantity descent degree.
  • the invention according to claim 10 is the compressor according to claim 1, wherein the compressor is configured to lower a physical quantity related to cooling, such as an internal temperature, in accordance with a predetermined cooling characteristic.
  • a physical quantity related to cooling such as an internal temperature
  • a plurality of types of programs having different cooling characteristics and the like are provided, and each program is selectively executable stored in control means attached to the cooling device. Have.
  • the invention according to claim 11 is the invention according to claim 2, wherein a plurality of target pull-down cooling characteristics are provided, and each pull-down cooling characteristic is selectively read out according to conditions and the like. It's like that! /
  • the invention according to claim 12 is the invention according to claim 11, wherein the pull-down cooling characteristic is selected according to a region of a physical quantity related to cooling such as an internal temperature. It has a characteristic everywhere!
  • a thirteenth aspect of the present invention is the invention according to the eleventh aspect, wherein the pull-down cooling characteristic indicates a temporal change mode of a temperature drop degree.
  • the pull-down cooling characteristic indicates a temporal change mode of a temperature drop degree.
  • the degree of temperature drop is defined as the amount of temperature drop per unit time. The same applies to the following.
  • the invention according to claim 14 is the invention according to claim 13, wherein one of the pull-down cooling characteristics is a temperature at which the convergence temperature stays at a predetermined value higher than the set temperature in the refrigerator. It has an auxiliary cooling characteristic with a curve, and when the difference between the inside temperature and the evaporation temperature in the refrigeration system exceeds a predetermined value, or when the inside temperature dissociates from the target temperature by a predetermined value or more. It is characterized in that the auxiliary cooling characteristic is selected.
  • the capacity of the compressor is changed so as to descend in accordance with the pull-down cooling characteristic, and in the control cooling region, the internal temperature of the refrigerator decreases from the upper limit temperature to the set temperature. It is characterized in that operation control means for changing the capacity of the compressor so as to descend according to the cooling characteristics and for reducing the capacity of the compressor after the internal temperature reaches the set temperature is provided.
  • the cooling is performed according to the predetermined cooling characteristic regardless of the condition such as the volume of the other heat insulating box.
  • the cooling characteristics can be set arbitrarily in a wide range, such as those in which the degree of physical quantity drop changes every moment.
  • the pull-down cooling is performed according to the predetermined pull-down cooling characteristic regardless of the condition such as the volume of the other heat-insulating box. Therefore, the performance test during pull-down cooling can be performed using, for example, a test insulation box that has nothing to do with the thermal insulation box to be actually mounted. The degree of freedom can be greatly increased.
  • the actual physical quantity decrement is calculated based on the detected physical quantity at each predetermined sampling time, while the data power of the cooling characteristic outputs the target physical quantity decrement for that physical quantity. You. If the actual degree of physical quantity descent is smaller than the target degree of physical quantity descent, the inverter compressor is speed-up controlled, and conversely, the inverter compressor is decelerated or stopped. It is cooled according to.
  • the cooling characteristic is formed by a quadratic function for one hour of the physical quantity, and for each sampling time, the target physical quantity decrement is calculated as a quadratic functional force and the physical quantity drop per unit time in the physical quantity at that time.
  • a target temperature drop characteristic during pull-down cooling for example, a temperature drop characteristic that has been proven in the market in the past and is highly evaluated by customers can be used.
  • a target physical quantity decrement for a physical quantity at that time is retrieved from a reference table created in advance and output.
  • the physical quantity descent characteristic of the approximate quadratic function can be applied. In order to obtain the target degree of physical quantity descent, there is no need to perform calculations simply by referring to the reference table, so that the control speed can be increased accordingly.
  • the temperature in the refrigerator rises to 15 ° C or 20 ° C or more, even if the doors are frequently opened and closed or a lot of warm ingredients are put in. It is rarely necessary to restore the internal temperature to the area below 20 ° C or below 15 ° C. In this region, it is desirable to rapidly cool down, for example, following the pull-down cooling characteristics of a quadratic function, but the quadratic function is also applied in the region of 15 ° C or above 20 ° C (first half of pull-down cooling) Therefore, a large cooling capacity is required, and therefore, an inverter compressor capable of high-speed rotation and a large-capacity condenser are required. In other words, preparing them for the first half of the pull-down cooling, which does not need to be as important as infrequently, can be said to be close to excessive quality.
  • a linear function is applied to the pull-down cooling characteristic
  • a quadratic function or an approximate quadratic function is applied to the pull-down cooling characteristic.
  • the control is such that the rotational speed of the inverter compressor gradually increases gradually at first. Therefore, while it is not necessary to prepare an inverter compressor that can cope with unnecessary high-speed rotation or a condenser that has a large heat dissipation capability, the latter half of pull-down cooling that requires a restoring force of the internal temperature is required. , Rapid cooling can be realized.
  • a plurality of types of pull-down cooling characteristics such as different physical quantity drop change modes, are provided. Each pull-down cooling characteristic is selectively read out and executed according to conditions during the cooling operation.
  • the pull-down cooling characteristic to be imitated has a temperature curve in which the convergent temperature stays at a predetermined value higher than the internal temperature and stays at the temperature.
  • Auxiliary cooling characteristics are selected. In other words, it is effective in saving energy without forcing the inside of the refrigerator to cool down, and also prevents frost formation.
  • the internal temperature was reduced to the set temperature immediately after the pull-down cooling, so that even when the compressor was operated at low capacity to save energy, After an appropriate time, the temperature of the compressor can be surely lowered to the lower limit temperature and the operation of the compressor can be stopped.
  • a kind of defrosting action is performed to prevent large-scale frost formation.
  • FIG. 1 is a perspective view of a refrigerator-freezer according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 8 is a flowchart showing a control operation of the inverter compressor.
  • FIG. 10 is a graph showing a comparison of the internal temperature characteristics of the refrigerator and the freezer.
  • FIG. 11 is a graph showing pull-down cooling characteristics according to Embodiment 2.
  • FIG. 14 is a view showing a reference table based on pull-down cooling characteristics according to Embodiment 3.
  • FIG. 15 is a flowchart showing a control operation of the inverter compressor.
  • FIG. 18 is a graph showing an aspect of control cooling according to the fifth embodiment.
  • FIG. 20 is a flowchart showing a control operation of the inverter compressor.
  • FIG. 25 is a graph showing a temperature change in a control cooling area according to the related art.
  • FIG. 26 is a graph showing a temperature curve in a pull-down cooling region according to a conventional example.
  • Cooling unit (cooling device) 32 ⁇ ⁇ ⁇ Inverter compressor (compressor) 36 ⁇ ⁇ ⁇ Evaporator 4 5 ⁇ ⁇ ⁇ control unit (control means) 46 ⁇ ⁇ ⁇ internal temperature sensor (physical quantity sensor) 49 ... Data storage (storage means) 50 ⁇ Inverter circuit ⁇ , ⁇ , ⁇ (1), ⁇ (2), ⁇ (3), xp (a), xp (b), ⁇ ( ⁇ ) Ideal curve (pull-down cooling characteristic) xc, xc ... ideal curve (control cooling characteristic) Sp, Sc ... actual temperature drop ⁇ , ⁇ , ⁇ ... target temperature drop (pull
  • a drain pan 22 also serving as a cooling duct is stretched downward at a downward slope on the ceiling of the refrigerator compartment 15 and the freezer compartment 16, and is connected to the unit base 38.
  • An evaporator chamber 23 is formed in between.
  • a suction port 24 is provided on an upper side of the drain pan 22, a cooling fan 25 is provided, and a discharge port 26 is formed on a lower side. Basically, when the cooling unit 30 and the cooling fan 25 are driven, the air in the refrigerator compartment 15 (freezer compartment 16) flows from the suction port 24 to the evaporator compartment 23 as shown by the arrow in the figure.
  • the cold air generated by heat exchange while being drawn into the inside and passing through the evaporator 36 is circulated in such a manner as to be blown out from the discharge port 26 to the refrigerator compartment 15 (freezer compartment 16).
  • the inside of the room 15 (freezing room 16) is cooled.
  • the capillary tubes used for the refrigeration were designed to emphasize the high flow rate characteristics and for the refrigeration, the low flow characteristics were emphasized.
  • the cabillary tubes 35 are used for refrigeration.
  • the one having an intermediate flow characteristic from that for refrigeration is used.
  • the capillary tube suitable for refrigeration means that when the cooling unit is operated at room temperature in combination with the insulated box, the equilibrium temperature in the refrigerator (the refrigerating capacity of the cooling unit and the heat load of the insulated box are reduced. This is a cabillary tube with a flow rate characteristic where the temperature at which it balances is about 0-10 ° C.
  • the capillary tube suitable for freezing is a capillary tube having a flow rate characteristic of about 15 to 25 ° C in the refrigerator.
  • a heat exchange device is formed by attaching the refrigerant pipe 37 on the outlet side of the evaporator 36 and the capillary tube 35, for example, while improving general evaporation performance and , Vaporizes the mist-like liquid refrigerant that has completely evaporated in the evaporator 36, etc.
  • the heat exchange portion 40A of the capillary tube 35 side includes a spiral portion. It is set in a predetermined area at the upstream end in 35A. The position of the heat exchange section 40A can be said to be a position closer to the entrance side when viewed from the entire length of the capillary tube 35.
  • the capillary tube 35 has a large differential pressure between the inlet and the outlet.
  • the flow resistance of the capillary tube 35 is the portion where the liquid refrigerant starts to boil in the tube (almost the entire length). The pressure rises sharply at the center, and the pressure drops greatly downstream (outlet side).
  • the heat exchange part of the capillary tube 35 was set at a position closer to the outlet in the latter half region of the entire length, and thus heat exchange was performed after evaporating (boiling) in the tube. This is because the capillary tube 35 is cooled on the downstream side from the heat exchange position, causing dew condensation and sticking. This is to minimize the length of the exposed portion.
  • the refrigerant pressure in the evaporator 36 is lower (lower evaporation temperature of the refrigerant) and the density of the refrigerant gas is lower than in the pull-down cooling region (the region where rapid cooling is performed) or the refrigeration region.
  • the amount of the refrigerant circulated due to the above is small.
  • the remaining amount of the liquid refrigerant in the refrigeration circuit 31 is stored in the accumulator 42, so that the liquid refrigerant is not excessively circulated through the cable tube 35 or the like.
  • the capillary tube 35 has the effect of reducing the flow rate.
  • the problem of insufficient throttling when the capillary tube 35 having an intermediate flow rate characteristic is used in the refrigeration region is solved.
  • the refrigerant is held on the high pressure side and the low pressure side, and conceptually, in the refrigeration area (including the pull-down cooling area),
  • the refrigerant is in the condenser 33 and then in the evaporator 36, and in the refrigeration zone the refrigerant is mostly in the evaporator 36 and the accumulator 42, and in the condenser 33 in small amounts. Therefore, in the refrigeration region, the refrigerant completely flows into the capillary tube 35 as a liquid flow, but in the refrigeration region, the flow itself is considerably reduced because it flows by gas-liquid mixing. Sub-cooling by exchanging heat at a different position does not significantly increase the flow rate.
  • the refrigerator compartment 15 will be described again.
  • bloom control is started, and the refrigerator is cooled every predetermined sampling time.
  • the internal temperature is detected.
  • the actual inside temperature drop degree Sp is calculated and compared with the target value Ap, and if the calculated value Sp is less than the target value Ap,
  • the speed of the inverter compressor 32 is increased and, conversely, the speed is reduced, and pull-down cooling is performed along the ideal curve (straight line xp) by repetition. After that, control operation is performed.
  • Control cooling is also performed on the freezer compartment 16 side.
  • the target temperature drop Ap is constant irrespective of the inside temperature, and each calculation is performed. Is unnecessary, and the control system can be simplified.
  • the operation is as follows.
  • pull-down control is started, and the internal temperature is detected at predetermined sampling times.
  • the actual inside temperature drop Sp is calculated based on the detected inside temperature, while the calculation unit calculates the quadratic function curve xp force and the inside temperature at that time.
  • the target temperature drop i Ap at is calculated.
  • the calculated target value Ap force is compared with the actual temperature drop Sp, and if the actual temperature drop Sp is equal to or less than the target value Ap, the inverter compressor 32 is accelerated, and if the reverse, the inverter compressor 32 is decelerated.
  • pull-down cooling is performed along the ideal curve (quadratic function curve xp). After that, the control operation is performed. The same can be done on the freezer compartment 16 side.
  • the reason why the ever-changing target temperature drop is required is to directly simulate the time-in-compartment temperature characteristic in the ideal curve, with the following intent. For example, when pull-down cooling is performed by a trial run after installation at the customer site, if the same behavior as the model refrigerator (behavior of temperature change ⁇ ) is performed, there is no uncomfortable feeling compared to a refrigerator with a constant speed compressor equipped with an inverter. .
  • the ideal curve of the pull-down cooling is a quadratic function curve
  • the starting time becomes steep, so that the cooling can be performed early.
  • the gradient becomes gentle near the set temperature in the control area, so that overshoot does not occur, that is, the temperature does not become too cold.
  • controlled cooling can be performed with energy saving, and the operation stop time of the inverter compressor 32 can be ensured at appropriate intervals.
  • the ideal curve of the pull-down cooling may be a quadratic curve xp, and the ideal curve of the control cooling that is continuous with the quadratic curve may be the straight line xc of the linear function shown in the first embodiment.
  • the inside temperature is compared with the target temperature drop Ap.
  • the operation of the third embodiment is as follows.
  • the pull-down control is started, the internal temperature is detected at every predetermined sampling time.
  • the actual temperature drop Sp in the refrigerator is calculated based on the detected temperature inside the refrigerator. Is searched
  • the speed of the inverter compressor 32 is increased.
  • control cooling is performed along the ideal control cooling characteristics (for example, an approximate quadratic function). The same can be done on the freezer compartment 16 side.
  • the control is such that the rotation speed of the inverter compressor 32 is gradually increased at first. Therefore, it is not necessary to prepare an inverter compressor 32 that can cope with high-speed rotation unnecessarily, or a condenser 33 that has a large heat dissipation capability, but it is necessary to provide a pull-down cooling system that requires a force to restore the internal temperature. In the second half, rapid cooling can be achieved.
  • the evaporating temperature (low pressure) is also low, so even if the inverter compressor is operated at high speed, the load is not so large. Therefore, in this region, it is preferable to use a temperature curve xp (3) having a larger temperature drop.
  • Embodiment 10 of the present invention will be described with reference to FIG.
  • the temperature curve to be copied is shown in FIG. Change to the temperature curve ⁇ ( ⁇ ) shown in Fig. 24, and perform control to guide the inside temperature slightly higher than the set temperature. For example, select a temperature curve xp (H) that will set the inside temperature to 8 ° C, which is 5 ⁇ higher than the set temperature of 3 ° C.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

 プルダウン冷却領域において目標となる温度降下の経時的変化態様を示すプルダウン冷却特性が、データとして格納部49に記憶される。これを例えば一次関数の直線xpとすると、目標となる庫内温度降下度は庫内温度によらず一定値Apなる。プルダウン制御が開始されると、所定のサンプリング時間ごとに庫内温度が検出され、検出された庫内温度に基づいて実際の温度降下度Spが算出され、この算出値Spが、格納部49から読み出された目標値Apと比較される。算出値Spが目標値Ap以下であると、インバータ回路50を介してインバータ圧縮機32の回転数が増加され、逆に算出値Spが目標値Apよりも大きいと、圧縮機32の回転数が減少され、これが繰り返されて直線xpに沿うようにプルダウン冷却される。

Description

明 細 書
冷却貯蔵庫
技術分野
[0001] 本発明は冷却貯蔵庫に関し、特に冷却運転の制御に改良を加えた冷却貯蔵庫 関する。
背景技術
[0002] 近年、例えば業務用の冷蔵庫では、負荷に応じて冷却能力が調整できるように、ィ ンバータ圧縮機を備えたものが普及しつつある (例えば、特許文献 1参照)。
この種のインバータ圧縮機を備えた冷蔵庫では、始動時やあるいは運転中に庫内 温度が高くなつたときに設定温度付近まで急速に冷却する、 V、わゆるプルダウン冷 却を行う場合には、最大限の高速運転を行うのが普通である力 庫内に食品を入れ ない同条件でプルダウン冷却をした場合、断熱箱体 (庫内容積)の大きいもの、中間 のもの、小さいものでは、図 26に示すように、庫内の温度カーブに明確な差ができる 。温度降下の度合いに差が出るのは、庫内外の温度差が同じ場合、庫外からの熱侵 入量は断熱箱体の表面積に比例すること、箱が大きくなるほど庫内の内壁材料や棚 網の熱容量が大き 、との理由による。
特許文献 1 :特開 2002 - 195719公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] 一方、業務用の冷蔵庫 (冷凍庫、冷凍冷蔵庫も同じ)では、プルダウン冷却の温度 特性は重要視される。例えば、 20°Cといった高い庫内温度からの冷却は、設置後の 初期運転の他、メンテナンス等で電源を切って数時間後の再運転、食材搬入時の数 分間の扉開放、あるいは熱い食品を入れた場合等に、ほぼ限られるのである力 業 務用冷蔵庫は、食材を出し入れすべく扉が頻繁に開閉され、かつ周囲温度も比較的 高いことを考慮すると、庫内温度が上昇しやすぐそのときの復帰力として温度降下 の特性は十分に考慮される。
[0004] それがためにプルダウン冷却時の性能試験は必須である力 上記のように冷却速 度は断熱箱体に依存するところが大きいため、この性能試験については、インバータ 圧縮機を含む冷却装置と、それが搭載される断熱箱体とを組合せた状態で行わね ばならず、試験する場所や時間が限られる等、不便で手間も掛力ると言う問題があつ た。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、その目的は、庫内 を予め定められた冷却特性に従って冷却できるようにするところにある。
課題を解決するための手段
[0005] 上記の目的を達成するための手段として、請求の範囲第 1項の発明は、圧縮機、蒸 発器等力 なる冷却装置により庫内が冷却される冷却貯蔵庫において、前記圧縮機 が能力可変式の圧縮機とされるとともに、目標とされるところの、庫内温度等の冷却 に係る物理量の降下の経時的変化態様を示す冷却特性がデータとして記憶された 記憶手段と、前記物理量を検出する物理量センサからの出力に基づき、前記物理量 が前記記憶手段から読み出された前記冷却特性に倣って降下するように前記圧縮 機の能力を変化させる運転制御手段とが設けられている構成としたところに特徴を有 する。
[0006] 請求の範囲第 2項の発明は、請求の範囲第 1項に記載のものにおいて、当該冷却 貯蔵庫では、庫内が予め定められた設定温度に冷却されるようになっており、前記冷 却特性は、前記設定温度から離れた高温度から前記設定温度付近に至る温度領域 であるプルダウン冷却領域に係るプルダウン冷却特性であるところに特徴を有する。 請求の範囲第 3項の発明は、請求の範囲第 1項に記載のものにおいて、当該冷却 貯蔵庫では、庫内温度が予め定められた設定温度よりも所定値高い上限温度に至 つた場合には前記圧縮機を運転し、前記設定温度よりも所定値低い下限温度に至つ た場合には運転を停止するのを繰り返すことにより庫内をほぼ設定温度に維持する コントロール冷却が行われるようになっており、前記冷却特性は、前記コントロール冷 却領域に係るコントロール冷却特性であるところに特徴を有する。
[0007] 請求の範囲第 4項の発明は、請求の範囲第 1項な 、し請求の範囲第 3項の 、ずれ かに記載のものにおいて、前記圧縮機が速度制御可能なインバータ圧縮機であると ともに、前記運転制御手段は、所定のサンプリング時間ごとに前記物理量センサの 信号に基づき物理量の降下度を算出する物理量変化算出部と、前記サンプリング時 間ごとに前記記憶手段に記憶された前記冷却特性に基づきこのサンプリング時間の 物理量における目標の降下度を出力する目標物理量降下度出力部と、前記物理量 変化算出部で算出された実際の物理量降下度と、前記目標物理量降下度出力部か ら出力された目標の物理量降下度とを比較する比較部と、この比較部の比較結果に 基づき、前記実際の物理量降下度が前記目標の物理量降下度よりも小さ!、場合に は前記インバータ圧縮機を増速制御し、前記実際の物理量降下度が前記目標の物 理量降下度よりも大きい場合には前記インバータ圧縮機を減速制御する速度制御部 とから構成されているところに特徴を有する。
ここで物理量降下度とは、単位時間当たりの物理量の降下量として定義される。以 下でも同じ。
[0008] 請求の範囲第 5項の発明は、請求の範囲第 4項に記載のものにおいて、前記冷却 特性が物理量一時間の一次関数により表され、前記目標物理量降下度出力部は前 記目標の物理量降下度を一定値として出力するようになっているところに特徴を有す る。
請求の範囲第 6項の発明は、請求の範囲第 4項に記載のものにおいて、前記冷却 特性が物理量一時間の二次関数により表され、前記目標物理量降下度出力部は、 前記サンプリング時間ごとに、前記二次関数に基づいてその物理量における物理量 降下度を演算し、その演算値を前記目標の物理量降下度として出力する機能を備え ているところに特徴を有する。
[0009] 請求の範囲第 7項の発明は、請求の範囲第 4項に記載のものにおいて、前記冷却 特性が物理量一時間の指数関数により表され、前記目標物理量降下度出力部は、 前記サンプリング時間ごとに、前記指数関数に基づいてその物理量における物理量 降下度を演算し、その演算値を前記目標の物理量降下度として出力する機能を備え ているところに特徴を有する。
請求の範囲第 8の発明は、請求の範囲第 4項に記載のものにおいて、前記冷却特 性に基づ 、て物理量と目標の物理量降下度とを対照させた参照テーブルが予め作 成され、前記目標物理量降下度出力部は、前記サンプリング時間ごとに、前記参照 テーブル力 そのときの物理量と対応した前記目標の物理量降下度を検索して出力 する機能を備えているところに特徴を有する。
[0010] 請求の範囲第 9項の発明は、請求の範囲第 4に記載のものにおいて、前記圧縮機 が速度制御可能なインバータ圧縮機であるとともに、前記運転制御手段は、所定の サンプリング時間ごとに前記物理量センサの信号に基づき物理量の降下度を算出す る物理量変化算出部と、前記サンプリング時間ごとに前記記憶手段に記憶された前 記冷却特性に基づきこのサンプリング時間の物理量における目標の降下度を出力 する目標物理量降下度出力部と、前記物理量変化算出部で算出された実際の物理 量降下度と、前記目標物理量降下度出力部から出力された目標の物量降下度とを 比較する比較部と、この比較部の比較結果に基づき、前記実際の物理量降下度が 前記目標の物理量降下度よりも小さい場合には前記インバータ圧縮機を増速制御し
、前記実際の物理量降下度が前記目標の物理量降下度よりも大き!、場合には前記 インバータ圧縮機を減速制御する速度制御部とから構成されているところに特徴を 有する。
[0011] 請求の範囲第 10項の発明は、請求の範囲第 1に記載のものにおいて、庫内温度 等の冷却に係る物理量を予め定められた冷却特性に倣って降下するように前記圧縮 機の能力を変化させるべきプログラムが、冷却特性等が互いに異なった複数種備え られ、各プログラムが、前記冷却装置に付設された制御手段に選択的に実行可能に 格納されて 、るところに特徴を有する。
請求の範囲第 11項の発明は、請求の範囲第 2項に記載のものにおいて、目標とさ れるプルダウン冷却特性が複数種備えられ、条件等に応じて各プルダウン冷却特性 が選択的に読み出されるようになって!/、るところに特徴を有する。
[0012] 請求の範囲第 12項の発明は、請求の範囲第 11項に記載のものにおいて、前記プ ルダウン冷却特性が、庫内温度等の冷却に係る物理量の領域に応じて選択されるよ うになって!/、るところに特徴を有する。
請求の範囲第 13項の発明は、請求の範囲第 11項に記載のものにおいて、前記プ ルダウン冷却特性が、温度降下度の経時的変化態様を示すものであるとともに、前 記条件が設定温度と実際の庫内温度との差の大小であって、その差が所定以下の 場合は温度降下度が相対的に小さいプルダウン冷却特性が、所定を超えたときには 前記温度降下度が相対的に大きいプルダウン冷却特性が選択されるところに特徴を 有する。
ここで温度降下度とは、単位時間当たりの温度降下量として定義される。以下でも 同じ。
請求の範囲第 14項の発明は、請求の範囲第 13項に記載のものにおいて、前記プ ルダウン冷却特性の一つとして、収束温度が庫内の設定温度よりも所定値高 、温度 に留まる温度カーブを持った補助冷却特性を備えており、庫内温度と冷凍装置にお ける蒸発温度の差が所定以上となった場合、または庫内温度が目標となる温度から 所定以上解離した場合には、前記補助冷却特性が選択されるようになっているところ に特徴を有する。
請求の範囲第 15項の発明は、請求の範囲第 1項に記載のものにおいて、当該冷 却貯蔵庫では、庫内を予め定められた設定温度から離れた高温度から前記設定温 度付近にまで冷却するプルダウン冷却と、庫内温度が前記設定温度よりも所定値高 い上限温度に至った場合には前記圧縮機を運転し、前記設定温度よりも所定値低 い下限温度に至った場合には運転を停止するのを繰り返すことにより庫内をほぼ設 定温度に維持するコントロール冷却とが行われるようになっており、プルダウン冷却領 域では、このプルダウン冷却領域において目標となる温度降下の経時的変化態様を 示すプルダウン冷却特性が記憶手段にデータとして記憶され、かつ庫内温度を検出 する温度センサからの出力に基づき、前記庫内温度が前記記憶手段から読み出さ れた前記プルダウン冷却特性に倣って降下するように前記圧縮機の能力を変化させ るようになっているとともに、コントロール冷却領域では、前記上限温度から前記設定 温度に至るまで、庫内温度が前記プルダウン冷却特性に倣って降下するように前記 圧縮機の能力を変化させ、かつ庫内温度が前記設定温度に至ったのちは前記圧縮 機の能力を下げる運転制御手段が設けられているところに特徴を有する。
請求の範囲第 16項の発明は、請求の範囲第 15項に記載のものにおいて、前記運 転制御手段は、庫内温度が前記設定温度に達して前記圧縮機の能力が下げられた のち庫内温度が上昇に転じた場合には、前記圧縮機の能力を上げる機能を備えて いるところに特徴を有する。
発明の効果
[0014] <請求の範囲第 1項の発明 >
目標とする冷却に係る物理量の降下の経時的変化態様を示す冷却特性がデータ として記憶手段に予め記憶されており、冷却運転時には、冷却特性が記憶手段から 読み出される一方、物理量センサで検出される物理量がその冷却特性に倣って降下 するように圧縮機の能力が制御される。
すなわち、相手の断熱箱体における容積等の条件の如何に拘わらず、所定の冷却 特性に従って冷却される。冷却特性は、物理量の降下の具合が刻々と変化するよう なもの等、幅広く任意に設定できる。
[0015] <請求の範囲第 2項の発明 >
扉の開放等に伴って庫内温度が大きく上昇し、これを設定温度付近まで下げるプ ルダウン冷却時にっ 、ては、目標とする物理量の降下の経時的変化態様を示すプ ルダウン冷却特性がデータとして予め記憶され、対応する物理量がそのプルダウン 冷却特性に倣って降下するように圧縮機の能力が制御される。
言い換えると、相手の断熱箱体における容積等の条件の如何に拘わらず、所定の プルダウン冷却特性に従ってプルダウン冷却される。したがって、プルダウン冷却時 の性能試験は、実際に装着される相手の断熱箱体とは関係なぐ例えば試験用の断 熱箱体を用いて行うことが可能であり、性能試験を行う場所や時間の自由度を大幅 に増すことができる。
[0016] <請求の範囲第 3項の発明 >
コントロール冷却時において圧縮機の運転中は、対応する物理量が予め記憶され たコントロール冷却特性に倣って降下するように圧縮機の能力が制御される。コント口 ール冷却特性を緩やかな勾配に設定しておくことにより、圧縮機を低能力で運転し つつ、すなわち省エネルギを図りつつ冷却することができる。一方、コントロール冷却 特性を適宜に下限温度に達する設定としておくことにより、圧縮機の運転を確実に停 止させることができ、これにより蒸発器では一種の除霜作用が行われて、大量に着霜 することが未然に防止される。
[0017] <請求の範囲第 4項の発明 >
冷却運転の際には、所定のサンプリング時間ごとに、検出された物理量に基づいて 実際の物理量降下度が算出される一方、冷却特性のデータ力 その物理量におけ る目標の物理量降下度が出力される。実際の物理量降下度が目標の物理量降下度 よりも小さければインバータ圧縮機が増速制御され、逆の場合はインバータ圧縮機が 減速または停止する減速制御が行われ、その繰り返しにより、所定の冷却特性に従 つて冷却される。
[0018] <請求の範囲第 5項の発明 >
目標の物理量降下度が時間経過によらず一定であり、そのつどの演算が不要であ るから、制御系統が簡略化される。
<請求の範囲第 6項の発明 >
冷却特性が物理量一時間の二次関数で形成されており、サンプリング時間ごとに、 二次関数力 そのときの物理量における単位時間当たりの物理量の降下量として目 標の物理量降下度が演算される。例えばプルダウン冷却時の目標とする温度降下特 性として、例えば過去に市場での実績があり、客先からの評価の高い温度降下特性 を使用することができる。
<請求の範囲第 7項の発明 >
冷却特性が物理量一時間の指数関数で形成されており、サンプリング時間ごとに、 指数関数力 そのときの物理量における単位時間当たりの物理量の降下量として目 標の物理量降下度が演算される。例えば断熱箱体内の温度が放熱によって降下す る場合、温度変化は指数関数の曲線で近似される場合が多い。実際の温度降下に 即した温度降下特性を使用することができる。
<請求の範囲第 8項の発明 >
サンプリング時間ごとに、予め作成された参照テーブルから、そのときの物理量に おける目標の物理量降下度が検索されて出力される。近似二次関数の物理量降下 特性が適用できる。目標の物理量降下度を得るのに、参照テーブルを参照するだけ で演算の必要がな 、から、それだけ制御速度を速めることができる。 [0019] <請求の範囲第 9項の発明 >
例えば、庫内設定温度が 3°Cの冷蔵庫の場合、いかに扉の開閉が頻繁であったり 、暖かい食材が多量に入れられたとしても、庫内温度が 15°Cとか 20°C以上に上がる ことは希にしかなぐ庫内温度の復帰力を必要とするのは、ほとんど 20°Cとか 15°C以 下の領域である。この領域では、例えば二次関数のプルダウン冷却特性に倣って急 速に冷却することが望ましいが、 15°Cとか 20°C以上の領域 (プルダウン冷却の前半 側)でも二次関数が適用されるとなると、大きな冷却能力が必要となり、そのため高速 回転に対応可能なインバータ圧縮機や、大きい容量の凝縮器が必要となる。言い換 えると、頻度が低ぐさほど重要視する必要のないプルダウン冷却の前半部分に対応 するために、これらを準備することは、過剰品質に近いと言える。
そのため本発明では、プルダウン冷却の前半部分では、プルダウン冷却特性に一 次関数を適用し、後半部分では、プルダウン冷却特性に二次関数または近似二次 関数を適用している。一次関数に倣った場合は、初めはインバータ圧縮機の回転数 が遅ぐ次第に上がっていくという制御となる。したがって、不必要に高速回転に対応 可能なインバータ圧縮機や、大きな放熱能力を持つ凝縮器等を準備することなぐそ の一方で、庫内温度の復帰力を必要とするプルダウン冷却の後半部分では、急速な 冷却を実現することができる。
[0020] <請求の範囲第 10項の発明 >
例えば、庫内を高温度力 設定温度付近にまで冷却するプルダウン冷却に関し、 冷却貯蔵庫が実際に使用される場合には、扉の開閉一つを例に取っても、開閉頻度 が極端に大き力つたり、逆にほとんど開閉されないといったように、使用条件に大きな 幅が出ることがある。そのため、例えばプルダウン冷却時の特性等が異なるプロダラ ムを複数種準備して、使用条件に応じて選択的に実行させるようにすると、使用条件 に合った最適の冷却を行うことが可能となる。
く請求の範囲第 11の発明 >
プルダウン冷却特性につき、物理量降下の変化態様が異なる等の複数種が備えら れ、冷却運転中の条件等に応じて、各プルダウン冷却特性が選択的に読み出されて 実行される。 [0021] <請求の範囲第 12項の発明 >
例えば冷凍庫でプルダウン冷却を行う場合、庫内温度が非常に高 、場合は温度降 下が緩や力な冷却が相応しぐある程度が下がったら、食材の劣化を防ぐべく温度降 下の大きい冷却が望ましぐさらに凍結温度帯 (0 5°C)は、早く通過するほど食肉 や魚の冷凍品質が良くなると言う事情がある。
そこで、プルダウン冷却において目標とする冷却特性を複数準備しておき、庫内の 温度領域に応じて適したものを選択することにより、プルダウン冷却の全域にわたつ て、最適の温度制御を行うことが可能となる。
[0022] く請求の範囲第 13項の発明〉
例えばコントロール冷却領域での運転中において、扉が頻繁に開閉されたり、暖か い食材が搬入される等によって、庫内温度が大きく上昇することはあり得、その際は 温度降下の大きいプルダウン冷却特性に倣った運転に移行される。そのとき、庫内 温度と設定温度との差が所定以下の場合は、温度降下度が相対的に小さい通常の プルダウン冷却特性が選択される一方、同差が所定を超えたときには、温度降下度 が相対的に大き!/、プルダウン冷却特性が選択される。庫内温度がコントロール冷却 領域から大きく外れたときの迅速な温度復帰を図る場合に有効となる。
[0023] <請求の範囲第 14項の発明 >
蒸発器への着霜が多量になると熱交換特性が悪くなり、そのままで目標とする冷却 特性に倣った運転を維持しょうとすると、圧縮機の回転数を上げる必要があって電力 の浪費に繋がる。そこで、庫内温度と蒸発温度との差が一定値を超えたときには、倣 うべきプルダウン冷却特性として、収束温度が庫内の設定温度よりも所定値高 、温 度に留まる温度カーブを持った補助冷却特性が選択される。すなわち、無理をして 庫内を冷却することなく省エネルギを図る場合に有効であり、併せて着霜も防止する ことができる。
また何らかの原因によって、庫内温度が目標とする冷却特性に倣わず、所定以上 解離した場合には、上記した補助冷却特性を選択して様子を見るといったように、緊 急避難的に利用してもよい。
[0024] く請求の範囲第 15項の発明〉 プルダウン冷却領域力もコントロール冷却領域に入った際、圧縮機は引き続いてプ ルダウン冷却特性に倣うように制御され、庫内温度が設定温度まで下がると、圧縮機 の能力が下げられ、庫内温度は緩やかな勾配で次第に下がり、その後下限温度に 達すると圧縮機が停止する。
コントロール冷却領域に入ったところでは、プルダウン冷却に続 、て庫内温度を一 気に設定温度まで下げるようにしたから、そののち省エネルギを図るべく圧縮機が低 能力で運転されたときにも、適宜時間ののちには確実に下限温度まで下がって、圧 縮機の運転を停止させることができる。蒸発器では一種の除霜作用が行われて大量 に着霜することが未然に防止される。
く請求の範囲第 16項の発明 >
庫内温度が設定温度力 次第に下限温度に下がるところを、負荷等の影響で庫内 温度が上昇に転じると、その後下限温度に下がるまでに時間を要し、圧縮機の連続 運転時間が長くなる。そのため、庫内温度が上昇に転じたところで圧縮機の能力が 上げられ、これにより庫内温度が再び下がって下限温度に至らせる。圧縮機の適宜 の停止をより確実に行うことができる。
図面の簡単な説明
[図 1]本発明の実施形態 1に係る冷凍冷蔵庫の斜視図
[図 2]その分解斜視図
[図 3]冷凍回路図
圆 4]冷却ユニットを設置した状態の部分断面図
[図 5]キヤビラリチューブ内の圧力変化を示すグラフ
[図 6]インバータ圧縮機の制御機構部のブロック図
[図 7]プルダウン冷却特性を示すグラフ
[図 8]インバータ圧縮機の制御動作を示すフローチャート
[図 9]コントロール冷却領域での温度変化を示すグラフ
[図 10]冷蔵側と冷凍側の庫内温度特性を比較して示すグラフ
[図 11]実施形態 2に係るプルダウン冷却特性を示すグラフ
[図 12]インバータ圧縮機の制御動作を示すフローチャート [図 13]コントロール冷却特性を示すグラフ
[図 14]実施形態 3に係るプルダウン冷却特性に基づく参照テーブルを示す図
[図 15]インバータ圧縮機の制御動作を示すフローチャート
[図 16]コントロール冷却特性に基づく参照テーブルを示す図
[図 17]実施形態 4に係るプルダウン冷却特性を示すグラフ
[図 18]実施形態 5に係るコントロール冷却の態様を示すグラフ
[図 19]実施形態 6に係るコントロール冷却の態様を示すグラフ
[図 20]そのインバータ圧縮機の制御動作を示すフローチャート
圆 21] (A)実施形態 7に係る庫内温度の変化態様の説明図、(B)そのグラフ 圆 22]実施形態 8に係る冷却制御態様を示すグラフ
圆 23]実施形態 9に係る冷却制御態様を示すグラフ
圆 24]実施形態 10に係る冷却制御態様を示すグラフ
[図 25]関連技術に係るコントロール冷却領域での温度変化を示すグラフ
[図 26]従来例に係るプルダウン冷却領域での温度カーブを示すグラフ
符号の説明
[0026] 30· · ·冷却ユニット (冷却装置) 32· · ·インバータ圧縮機 (圧縮機) 36· · ·蒸発器 4 5…制御部(制御手段) 46…庫内温度センサ(物理量センサ) 49…データ格納部 (記憶手段) 50· · ·インバータ回路 χρ, χρ , χρ(1) , χρ(2) , χρ(3) , xp(a), xp(b), χρ( α )· · ·理想カーブ(プルダウン冷却特性) xc, xc …理想カーブ(コントロール冷 却特性) Sp, Sc…実際の温度降下度 Αρ, Αρ ,Αρ …目標の温度降下度 (プル
1 2
ダウン冷却) Ac, Ac ,Ac …目標の温度降下度 (コントロール冷却)
1 2
発明を実施するための最良の形態
[0027] 以下、本発明を業務用の冷凍冷蔵庫に適用した場合の実施形態を添付図面に基 づいて説明する。
<実施形態 1 >
本発明の実施形態 1を図 1ないし図 10によって説明する。
冷凍冷蔵庫は 4ドアタイプであって、図 1及び図 2に示すように、前面が開口された 断熱箱体力もなる本体 10を備えており、この前面開口が十字形の仕切枠 11で仕切 られて 4個の出入口 12が形成されて 、るとともに、正面から見た右上部の出入口 12 と対応した略 1Z4の内部空間力 断熱性の仕切壁 13により仕切られて冷凍室 16が 形成され、残りの略 3Z4の領域が冷蔵室 15とされている。各出入口 12にはそれぞ れ断熱性の扉 17が揺動開閉可能に装着されている。
[0028] 本体 10の上面には、回りにパネル 19 (図 4参照)が立てられる等によって機械室 20 が構成されている。機械室 20の底面となる本体 10の上面には、上記した冷蔵室 15 の天井壁、冷凍室 16の天井壁とにそれぞれ対応して、同じ大きさの方形の開口部 2 1が形成されている。各開口部 21には、冷却ユニット 30が個別に装着されるようにな つている。
冷却ユニット 30は、詳しくは後記する力 図 3に参照して示すように、圧縮機 32、凝 縮器ファン 33A付きの凝縮器 33、ドライヤ 34、キヤビラリチューブ 35及び蒸発器 36 を冷媒配管 37によって循環接続することで冷凍回路 31を構成したものである。また、 上記した開口部 21を塞いで載せられる断熱性のユニット台 38が設けられ、冷却ュ- ット 30の構成部材のうちの蒸発器 36がユニット台 38の下面側、他の構成部材が上 面側に取り付けられている。
[0029] 一方、冷蔵室 15と冷凍室 16の天井部には、図 4に示すように、冷却ダクトを兼ねた ドレンパン 22が奥側に向けて下り勾配で張設され、ユニット台 38との間に蒸発器室 2 3が形成されるようになって 、る。ドレンパン 22の上部側には吸込口 24が設けられ、 冷却ファン 25が装備されているとともに、下部側には吐出口 26が形成されている。 そして基本的には、冷却ユニット 30と冷却ファン 25とが駆動されると、同図の矢線 に示すように、冷蔵室 15 (冷凍室 16)内の空気が吸込口 24から蒸発器室 23内に吸 引され、蒸発器 36を通過する間に熱交換により生成された冷気が、吐出口 26から冷 蔵室 15 (冷凍室 16)に吹き出されるといったように循環されることで、冷蔵室 15 (冷凍 室 16)内が冷却されるようになっている。
[0030] 本実施形態では、上記した冷蔵室 15と冷凍室 16とにそれぞれ装着する冷却ュ- ット 30を共通化することを意図しており、そのため次のような措置が講じられている。 まず、冷却ユニット 30の冷却能力は圧縮機の容量で決まる力 例えば同じ能力の 圧縮機では、蒸発温度の低い冷凍側の方が冷蔵側に比べて小さな容積しか冷却で きず、また、冷蔵室 15または冷凍室 16同士であれば、容積が大きい方が当然大きな 冷却能力が必要となる。
すなわち、冷蔵、冷凍の別、あるいは庫内容積の大小等の条件によって、必要とさ れる冷却能力は相違するから、圧縮機には、必要とされる最大の容量を有し、かつ回 転数を制御可能なインバータ圧縮機 32が用いられて 、る。
[0031] 次に、キヤビラリチューブ 35が共通化されている。キヤビラリチューブ 35は詳細には 、図 3では、ドライヤ 34の出口力も蒸発器 36の入口にわたる部分が相当し、中央部 分では長さを稼ぐために螺旋部 35Aが形成されている。この実施形態では、キヤビラ ジチューブ 35の全長力 ^2000— 2500mmに設定されて!ヽる。ちなみに、蒸発器 36の 出口からインバータ圧縮機 32の吸引口に至る冷媒配管 37の長さは 700mm程度で める。
従来キヤビラリチューブには、冷蔵用には高流量特性を、冷凍用には低流量特性 をそれぞれ重視したものが用いられていたところを、この実施形態では、キヤビラリチ ユーブ 35に、冷蔵用と冷凍用との中間の流量特性を有するものが用いられている。 ここで、冷蔵に適したキヤビラリチューブとは、断熱箱体と組み合わせて常温で冷却 ユニットを運転したときに、庫内均衡温度 (冷却ユニットの冷凍能力と、断熱箱体の熱 負荷とがバランスする温度)が 0—— 10°C程度となる流量特性を持ったキヤビラリチュ ーブをいう。また冷凍に適したキヤビラリチューブとは、同庫内均衡温度カ 15—— 2 5°C程度となる流量特性を持ったキヤビラリチューブをいう。したがって、本発明の冷 蔵用と冷凍用の中間的な流量特性を持ったキヤビラリチューブとは、同条件で冷却 ユニットを運転したときに、例えば同庫内均衡温度カ 10—— 20°C程度となる流量特 性を持つものである。
[0032] 上記のようにキヤビラリチューブ 35を中間流量特性のものとすると、冷蔵領域にお ける液冷媒の流量不足が懸念されるが、それを解消するために以下のような手段が 採られている。
この種の冷凍回路では、蒸発器 36の出口側の冷媒配管 37と、キヤビラリチューブ 3 5とをノ、ンダ付けすることによって熱交換装置が形成され、例えば一般的な蒸発性能 を上げるとともに、蒸発器 36で蒸発し切れなカゝつたミスト状の液冷媒を気化させる等 に機能している力 この実施形態では、キヤビラリチューブ 35と冷媒配管 37との間で 熱交換装置 40を形成するに当たり、キヤビラリチューブ 35側の熱交換部 40Aについ ては、螺旋部 35Aにおける上流側の端部の所定域に設定されている。この熱交換部 40Aの位置は、キヤビラリチューブ 35の全長から見ると、その入口側に寄った位置と 言える。
[0033] キヤビラリチューブ 35は、入口と出口との間に大きな差圧がある力 図 5 (A)に示す ように、その流量抵抗は管内で液冷媒が沸騰し始める部分 (全長のほぼ中央部分) で急激に増加するようになっており、そこから下流(出口側)に向けて大きく圧力降下 する。これまではキヤビラリチューブ 35の熱交換部は、全長の後半領域でむしろ出口 に寄った位置に設定され、したがって管内蒸発 (沸騰)を始めた後で熱交換がなされ ていた。これは、キヤビラリチューブ 35は、熱交換位置から下流側が冷却されることに なって、結露したり鲭付きの原因となるため、熱交換位置を極力出口側に寄せて、冷 却状態で露出された部分の長さを極力抑えるためである。
[0034] これに対してこの実施形態では、上記のようにキヤビラリチューブ 35の熱交換部 40 Aを入口に寄った位置に設定し、すなわち液冷媒が蒸発し始める位置よりも手前に 持って行って、過冷却を大きく取ることにより、図 5 (B)に示すように、管内の沸騰開 始点をキヤビラリチューブ 35の下流側にずらすことができる。このことは、キヤビラリチ ユーブ 35の総抵抗を減らす結果をもたらし、実質的に液冷媒の流量が増加する。こ れにより、中間的な流量特性のキヤビラリチューブ 35を冷蔵領域に用いた場合の流 量不足の問題は解消される。
なお、上記した管内の沸騰開始点をキヤビラリチューブ 35の下流側にずらす効果 を得るには、キヤビラリチューブ 35側の熱交換部 40Aを、液冷媒が蒸発し始める位 置よりも前の少なくとも全長の前半領域に設ければ良ぐより好ましくは入口側の 1Z 3の領域 (液体状態が多!、領域)である。
また、キヤビラリチューブ 35の熱交換部 40Aを入口に寄った位置に設けると、それ 以降の長い寸法部分が冷却状態で露出されることになるため、その部分については 、冷媒配管 37からは極力離し、かつ断熱チューブ (図示せず)で被包することが望ま しい。これにより、結露、鲭付きが防止される。 [0035] 一方、キヤビラリチューブ 35を中間流量特性のものとした場合における、冷凍領域 での絞り不足については、蒸発器 36の直後にアキュムレータ 42 (液分離器)を設ける ことで対応している。アキュムレータ 42を設けることは、冷凍回路 31内に液冷媒を貯 める調整容積をもたらすことになる。
冷凍領域では、プルダウン冷却領域 (急速冷却する領域)や冷蔵領域と比較すると 、蒸発器 36での冷媒圧力が低く(冷媒の蒸発温度が低い)、冷媒ガスの密度が低い ことから、圧縮機 32によってもたらされる冷媒の循環量は少ない。その結果、冷凍回 路 31には液冷媒が余ることになる力 その余った液冷媒がアキュムレータ 42で貯め られることから、液冷媒がキヤビラリチューブ 35等に余分に流通することがなぐ実質 的にキヤビラリチューブ 35には流量の絞り込み効果が出たことになる。これにより、中 間的な流量特性のキヤビラリチューブ 35を冷凍領域に用いた場合の絞り込み不足の 問題は解消される。
[0036] キヤビラリチューブ 35の共通化については、言い換えると、キヤビラリチューブ 35に 中間流量特性のものを用いた上で、蒸発器 36の出口の直後にアキュムレータ 42を 設けて絞り込み効果を得ることによって液冷媒の流量を落とし、すなわち低流量の冷 凍領域に適合させ、力 tlえて、キヤビラリチューブ 35における熱交換部 40Aを入口に 寄った側に設定して管内の総抵抗を減じることにより液冷媒の流量を増し、すなわち 高流量のプルダウン冷却領域と冷蔵領域に適合させるようになって!/、る。
[0037] なお、アキュムレータ 42を設ける場合に、冷媒配管 37における熱交換部 40Bの下 流側に設けると、熱交換部 40Bには冷媒が気液混合状態で流れる可能性があり、こ のとき液冷媒が蒸発する。これは言い換えると、本来蒸発器 36で行うべき液冷媒の 蒸発を、熱交換部 40Bで余分な仕事として行うことになり、冷凍回路 31全体から見る と冷却能力の低下に繋がる。
その点この実施形態では、アキュムレータ 42を蒸発器 36の出口の直後、すなわち 冷媒配管 37における熱交換部 40Bの上流側に設けたから、熱交換部 40Bにはガス 冷媒しか流れず、したがって熱交換部 40B内で余分な蒸発作用を生じな 、ために、 冷凍回路 31全体として本来の冷却能力を確保できる。
[0038] また、キヤビラリチューブ 35における熱交換部 40Aを入口に寄った側に設定したこ とで、冷凍側でも液冷媒の流量増加が起きることが懸念される力 以下のようにその おそれはない。
キヤビラリチューブ 35を備えた冷凍回路 31では、基本的に冷媒を高圧側と低圧側 とで持ち合う形で成立しており、概念的には、冷蔵領域 (プルダウン冷却領域も含む) では、冷媒は凝縮器 33、次に蒸発器 36にあり、冷凍領域では、冷媒は蒸発器 36と アキュムレータ 42にその多くがあり、逆に凝縮器 33では少量である。したがって冷蔵 領域では、冷媒は完全に液流としてキヤビラリチューブ 35に流れ込むものの、冷凍領 域では気液混合で流れるために、流量自体がかなり減量されており、したがってキヤ ビラリチューブ 35の入口に寄った位置で熱交換して過冷却したとしても、流量の増加 には大して繋がらない。
逆に、アキュムレータ 42を設けたことで、冷蔵領域 (プルダウン冷却領域も含む)で も流量減少が起きることが懸念されるが、上記とは逆の理由により、冷蔵領域 (ブルダ ゥン冷却領域も含む)では、圧縮機 32によってもたらされる冷媒の循環量が多ぐ冷 凍回路 31に液冷媒が余ることが少なくてアキュムレータ 42に貯められる余地が少な ぐよつて流量減少が起きるおそれはほとんどないと考えられる。
[0039] 上記したように、構造的には冷却ユニット 30を冷蔵用と冷凍用とで共通化している 一方で、運転の制御に関しては個々に行うようになっている。
これは既述したように、冷却ユニット 30を共通化した場合に、冷蔵、冷凍の別、ある いは庫内容積の大小等の条件によって、プルダウン冷却時の温度特性が大きく変わ るおそれがある、といった認識に基づく。それに対して、業務用冷蔵庫 (冷凍庫、冷 凍冷蔵庫でも同様)では、特に食材を出し入れすべく扉が頻繁に開閉され、かつ周 囲温度も比較的高いことを考慮すると、庫内温度が上昇しやすぐそのときの復帰力 として温度降下の特性、すなわちプルダウン冷却の温度特性は重要視される。それ がためにプルダウン冷却時の性能試験は必須である力 上記のように冷却速度は断 熱箱体に依存するところが大きいため、この性能試験については冷却ユニットとそれ が搭載される断熱箱体とを組合せた状態で行う必要がある。そのため、折角冷却ュ ニットを共通化しても性能試験の煩雑さは解消し得ないという問題が依然として残る。
[0040] そこでこの実施形態では、プルダウン冷却時に、断熱箱体に依存することなぐ庫 内を所定の温度カーブに沿って温度制御する手段が講じられている。
そのため図 6に示すように、マイクロコンピュータ等を備えて所定のプログラムを実 行する制御部 45が備えられ、上記した冷却ユニット 30を搭載したユニット台 38の上 面に設けられた電装箱 39内に収納されている。制御部 45の入力側には、庫内温度 を検出する庫内温度センサ 46が接続されて 、る。
制御部 45には、クロック信号発生部 48とともにデータ格納部 49が設けられ、このデ ータ格納部 49には、プルダウン冷却時の理想の温度カーブとして、図 7に示すように 、一次関数の直線 xpが選定されて格納されている。このように理想カーブが直線 xp の場合は、目標となる庫内温度降下度 (単位時間当たりの温度降下量: ΔΤΖ Δΐ は、庫内温度によらず一定値 Αρとなる。
制御部 45の出力側には、インバータ回路 50を介してインバータ圧縮機 32が接続さ れている。
[0041] 作動としては、庫内温度が設定温度を所定以上上回ったところでプルダウン制御が 開始され、所定のサンプリング時間ごとに庫内温度が検出される。
図 8に示すように、そのサンプリング時間ごとに、検出された庫内温度に基づいて実 際の温度降下度 Spが算出され、この算出値 Spが、データ格納部 49から読み出され た目標値 Apと比較される。算出値 Spが目標値 Ap以下であると、インバータ回路 50 を介してインバータ圧縮機 32の回転数が増加され、逆に、算出値 Spが目標値 Apよ りも大きいと、圧縮機 32の回転数が減少され、これが所定のサンプリング時間ごとに 繰り返されて、理想カーブ (直線 xp)に沿うようにしてプルダウン冷却される。
[0042] また、上記したプルダウン冷却ののち、冷蔵も冷凍も、庫内温度を予め設定された 設定温度付近に維持するコントロール冷却が実行される力 上記のようにインバータ 圧縮機 32を備えたことに伴い、以下のような利点が得られる。それは、コントロール冷 却を行う際、設定温度の近傍でインバータ圧縮機 32の速度(回転数)を段階的に落 とすように制御すると、温度降下が極めてゆっくりとなるため、圧縮機 32の連続オン 時間が圧倒的に長くなり、言い換えると圧縮機のオンオフの切り替え回数が大幅に 減少し、また低回転で運転されることから、高効率化、省エネルギ化に繋がる。
上記において、インバータ圧縮機 32が低速運転される場合の冷却能力は、想定さ れる標準的な熱負荷を上回るように設定する必要がある。想定熱負荷に満たな 、冷 却能力しかないと、庫内温度が設定温度まで下がることなぐ熱的にバランスしてそ の手前に留まってしまうためである。本実施形態のように、インバータ圧縮機 32を含 めて冷却ユニット 30を共通化した場合には、装着される相手の断熱箱体のうち、最も 熱侵入量の大き 、ものを熱負荷として考える必要がある。
[0043] ところで特に業務用の冷蔵庫 (冷凍庫も同じ)では、食材を一定品質で貯蔵できる ように、庫内の温度分布のばらつきを抑えることに特に配慮しており、そのため冷却フ アン 25には、風量を大きく取って風循環の機能も果たさせていることから、そのモータ の発熱量は比較的大きいという事情がある。それに、食材の熱容量、周囲温度、扉 の開閉頻度等の条件が重なると、時として予想以上に熱負荷が大きくなり、インバー タ圧縮機 32が低速運転されているにも拘わらず、庫内温度が設定温度の手前に留 まってしまったり、あるいは温度降下しても微小変化であるためにオン時間が異常に 長くなる可能性がある。
冷蔵庫の機能としては、設定温度に極めて近い温度に留まって維持されれば、何 ら問題ないと言う考え方もできるが、冷蔵庫では、インバータ圧縮機 32がオンしたま まひたすら運転が «I続されるのは余り芳しくない。これは、運転が «I続されている間 は、扉 17の開閉に伴う庫外から侵入空気や、食材から出る水蒸気によって、蒸発器 36に霜が着き続けるからである。これに対して、適宜にインバータ圧縮機 32がオフに なると、蒸発器 36が 0°C以上に昇温されて霜取りがなされるため、適度なオフ時間を 持つことは、冷蔵庫にぉ ヽて蒸発器 36の熱交 能を維持するためにも好ま 、と 考えられる。
[0044] そこでこの実施形態では、コントロール冷却時において、インバータ圧縮機 32を用 V、ることの利点を活力して省エネルギを実現し、その上で確実にオフ時間が取れるよ うな制御手段が講じられて!/ヽる。
端的には、コントロール冷却領域におけるインバータ圧縮機 32の運転中は、上記し たプルダウン冷却領域と同様に、庫内温度が理想の温度カーブに沿うようにインバ ータ圧縮機 32の駆動が制御される。この温度カーブは例えば、図 9に示すように、プ ルダウン冷却時の理想カーブ (直線 xp)と比べて、勾配が緩ゃカゝとなった直線 xcとし て設定される。この理想カーブ xcでも、目標となる庫内温度降下度 Acは一定であり、 ただし理想カーブ xpの目標温度降下度 Apに比べて小さ ヽ値となる。
理想カーブ xcは同様にデータ格納部 49に格納され、同じく制御部 45に格納され たコントロール冷却用のプログラムの実行時に利用される。
[0045] コントロール冷却の制御動作は、基本的にはプルダウン冷却時と同様であって、プ ルダウン冷却によって庫内温度が、設定温度 Toよりも所定値高い上限温度 Tuまで 下がると、コントロール制御に移行する。ここでも、図 8に示すように、所定のサンプリ ング時間ごとに庫内温度が検出され、検出された庫内温度に基づいて、実際の庫内 温度降下度 Scが算出される。この算出値 Scが、理想の温度カーブ xcにおける庫内 温度降下度の目標値 Ac (—定)と比較され、算出値 Scが目標値 Ac以下であるとイン バータ圧縮機 32の回転数が増加され、逆に、算出値 Scが目標値 Acよりも大きいと 圧縮機 32の回転数が減少され、これが所定のサンプリング時間ごとに繰り返されて、 理想カーブ(直線 xc)に沿うようにして、ゆっくりと温度降下する。
そして庫内温度が、設定温度 Toよりも所定値低い下限温度 Tdまで下がると、イン バータ圧縮機 32がオフとなり、庫内温度がゆっくりと上昇に転じ、上限温度 Tuまで復 帰したら、再び温度カーブ xcに沿った温度制御が行われ、この繰り返しによって、庫 内がほぼ設定温度 Toに維持されることになる。
このコントロール冷却時の制御によれば、インバータ圧縮機 32を利用して省エネル ギで冷却でき、なおかつインバータ圧縮機 32の運転停止時間を適宜に確実に取る ことができ、蒸発器 36で一種の除霜機能を発揮させて、大量に着霜することを防止 できる。
[0046] このように例えば冷蔵側では、プルダウン冷却力 コントロール冷却にわたり、庫内 が理想カーブ xp, xcを含む温度特性 X(図 10参照)に倣うようにインバータ圧縮機 3 2の駆動を制御する運転プログラム Px (冷蔵プログラム Px)が設けられる。
一方冷凍側では、基本的な制御動作は同じであるとしても、庫内設定温度が異なり 、理想カーブが自ずと違うものとなるから、冷凍側では、例えば同図の温度特性 Yに 倣うようにインバータ圧縮機 32の駆動を制御する運転プログラム Py (冷凍プログラム Py)が必要とされる。 各冷却ユニット 30には、既述したように電装箱 39が付設されて制御部 45が設けら れているが、上記した冷蔵プログラム Pxと冷凍プログラム Pyの両方力 それぞれの 理想カーブのデータとともに格納されている。
[0047] 本実施形態は上記のような構造であって、設置現場へは、断熱箱体からなる本体 1 0と、 2つの共通化された冷却ユニット 30とが分割されて搬入され、冷蔵室 15と冷凍 室 16の天井部の開口部 21にそれぞれ装着される。そののち冷蔵室 15と冷凍室 16 について、それぞれ庫内設定温度が入力されるとともに、電装箱 39に備えた図示し ないスィッチ等により、冷蔵室 15側に装着された冷却ユニット 30に付設された制御 部 45では、冷蔵プログラム Pxが選択され、一方、冷凍室 16側に装着された冷却ュ ニット 30に付設された制御部 45では、冷凍プログラム Pyが選択される。
[0048] 上記により冷蔵室 15と冷凍室 16とは、個別の運転プログラム Px, Pyに基づいて冷 却制御される。
そしてプルダウン冷却については、例えば冷蔵室 15について改めて説明すると、 扉の開閉等に伴い庫内温度が設定温度を所定以上上回るまで上昇すると、ブルダ ゥン制御が開始され、所定のサンプリング時間ごとに庫内温度が検出される。図 8の ように、サンプリング時間ごとに検出された庫内温度に基づいて実際の庫内温度降 下度 Spが算出されて目標値 Apと比較され、算出値 Spが目標値 Ap以下であるとイン バータ圧縮機 32が増速され、逆であると減速され、その繰り返しによって、理想カー ブ(直線 xp)に沿うようにしてプルダウン冷却される。そののち、コントロール運転がな される。
なお、冷凍室 16側でも同様である。
[0049] コントロール冷却については、同じく冷蔵室 15について改めて説明すると、ブルダ ゥン冷却により庫内温度が上限温度 Tuまで下がったところで、コントロール制御に移 行し、所定のサンプリング時間ごとに庫内温度が検出される。図 8に示すように、サン プリング時間ごとに検出された庫内温度に基づいて実際の庫内温度降下度 Scが算 出されて目標値 Acと比較され、算出値 Scが目標値 Ac以下であるとインバータ圧縮 機 32が増速され、逆であると減速され、その繰り返しによって、理想カーブ(直線 xc) に沿うようにしてゆっくりと温度降下する。庫内温度が下限温度 Tdまで下がると、イン バータ圧縮機 32がオフとなり、庫内温度がゆっくりと上昇に転じ、上限温度 Tuまで復 帰したら再び温度カーブ xcに沿った温度制御が行われ、この繰り返しによって庫内 がほぼ設定温度 Toに維持される。
なお、冷凍室 16側でも同様にコントロール冷却される。
[0050] 本実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
プルダウン冷却に関し、冷蔵側でも冷凍側でも、冷却ユニット 30が装着される相手 の断熱箱体における容積等の条件の如何に拘わらず、所定のプルダウン冷却特性 に従ってプルダウン冷却することができる。そのため、プルダウン冷却時の性能試験 は、実際に装着される相手の断熱箱体とは関係なぐ例えば試験用の断熱箱体を用 いて行うことが可能であり、性能試験を行う場所や時間の自由度を大幅に増すことが できる。
また、断熱箱体が小さ 、ものに対して過剰なプルダウン冷却を行うことが避けられる 等、省エネルギの実現にも寄与することができる。特にこの実施形態では、プルダウ ン冷却時の理想の温度カーブとして、一次関数の直線 xpを選定したから、目標の温 度降下度 Apが庫内温度によらず一定であって、そのつどの演算が不要であり、制御 系統を簡略化できる。
[0051] またコントロール冷却時にぉ 、て、勾配が緩やかな理想カーブ(直線 xc)に沿って ゆっくりとした温度降下となるから、インバータ圧縮機 32の連続オン時間が長くなり、 言い換えるとインバータ圧縮機 32のオンオフの切り替え回数が大幅に減少し、また 低回転で運転されることから、高効率化、省エネルギ化に繋がる。一方、理想カーブ (直線 xc)の下端は下限温度 Tdに達しているから、インバータ圧縮機 32の運転の停 止時間も適宜の間隔を開けて確実に取ることができ、その間に蒸発器 36で一種の除 霜機能を発揮させて、大量に着霜するのを防止することができる。
特にこの実施形態では、コントロール冷却時の理想の温度カーブとして、一次関数 の直線 xcを選定したから、目標の温度降下度 Acが庫内温度によらず一定であって、 そのつどの演算が不要であり、制御系統を簡略化できる。
なお、冷却貯蔵庫が実際に使用される場合、例えば設置場所、扉を開閉する頻度 、貯蔵する食材の種類等の条件によって、着霜のし具合いに大きな差が出る場合が ある。そのため、インバータ圧縮機 32の運転時間等が異なるプログラムを複数種準 備して、使用条件に応じて選択的に実行させるようにすると、使用条件に合った最適 のコントロール冷却を行うことが可能となる。
[0052] <実施形態 2>
本発明の実施形態 2を図 11ないし図 13によって説明する。
この実施形態 2では、プルダウン冷却時の理想の温度カーブ力 図 11に示すように 、温度-時間の二次関数 (T=f (t) )の曲線 xpで形成されている。定速圧縮機を使 用した場合、プルダウン冷却時の温度降下特性は一般に二次関数曲線となる。一方 、例えば過去に市場での実績があり、また客先からの評価の高い温度降下特性もあ るため、それを理想カーブ xp として使用する主旨である。
ただし二次関数曲線 xp の場合は、目標とする温度降下度が一定ではなくて庫内 温度により異なるため、それを演算する演算部が備えられている。詳細には演算部で は、所定のサンプリング時間ごとに、上記の二次関数曲線 xp 力もそのときの庫内温 度における単位時間当たりの温度降下量(ΔΤΖ Δΐ として、目標の温度降下度 Αρ が演算され、出力される。なお、この温度降下度 Αρ は、庫内温度における二次関 数曲線 χϋ の微分 (dTZdt)として求めてもょ 、。
[0053] 作動は以下のようである。庫内温度が高くなるとプルダウン制御が開始され、所定 のサンプリング時間ごとに庫内温度が検出される。図 12のように、サンプリング時間ご とに、検出された庫内温度に基づいて実際の庫内温度降下度 Spが算出され、一方 演算部では、二次関数曲線 xp 力 そのときの庫内温度における目標の温度降下 i Ap が演算される。この演算された目標値 Ap 力 実際の温度降下度 Spと比較さ れ、実際の温度降下度 Spが目標値 Ap 以下であるとインバータ圧縮機 32が増速さ れ、逆であると減速され、その繰り返しによって、理想カーブ(二次関数曲線 xp )に 沿うようにしてプルダウン冷却される。そののち、コントロール運転がなされる。冷凍室 16側でも同様に行うことができる。
[0054] したがって、上記したように過去に巿場での実績があり、かつ客先からの評価も高 い温度降下特性によってプルダウン冷却することができる。
なお、各サンプリング時間ごとに目標値 Ap と実際の温度降下度 Spとを比較するこ とに代え、数回のサンプリング時間を経るごとに、その間の目標値 ΑΡιと実際の温度 降下度 Spとの平均値同士を比較するようにしてもよい。例えば、一時的な庫内温度 の変動の影響を受け難ぐより正確な制御を期することができる。
[0055] 本実施形態 2の二次関数曲線力もなる理想カーブ xp は、目標温度降下度が刻々 と変化するものであり、例えば実際のモデル冷蔵庫における無負荷状態 (庫内に被 冷却物が無 、)のときのプルダウン冷却の温度カーブが適用できる。
刻々と変化する目標温度降下度を必要とするのは、理想カーブにある時間対庫内 温度特性を直接疑似再現するためであり、これには、以下のような意図がある。 例えば、客先で設置後に試運転によりプルダウン冷却する場合、モデル冷蔵庫と 同じ挙動 (温度変化の振る舞 ヽ)をすれば、インバータを備えな ヽ定速圧縮機の冷蔵 庫と比べても違和感が無い。
また上記のように、制御のための理想カーブには、負荷が無いときのモデル冷蔵庫 のものを適用しているから、例えば食材が投入されたときには温度降下度は鈍り、目 標の温度降下度に比べて小さくなる。すると、それを補償するようにインバータ圧縮 機 32の回転数が上がる方向に制御されるので、冷却性能が上がる。つまり、庫内に 食材を多量に投入するほどインバータ圧縮機 32の回転数が上がる傾向にあり、すご く冷える冷蔵庫となる。これは、あた力も食材が入ったことを察知したかのような挙動 であるため、センサレス制御とも呼べるものである。
さらに、プルダウン冷却の理想カーブが二次関数曲線であると、起動時が急勾配と なることから、早期に冷却することが可能である。また、コントロール領域での設定温 度付近になると勾配が緩やかになるので、オーバシュートになることはなぐすなわち 冷え過ぎることはない。
[0056] また、コントロール冷却時の理想の温度カーブも、図 13に示すように、温度一時間 の二次関数 (T=f (t) )の曲線 xc で形成してもよい。全体としては、実施形態 1のと きの直線 xcと同様に、ゆっくりとした温度降下となっている。
ただし二次関数曲線 xc の場合は、目標とする温度降下度が一定ではなくて庫内 温度により異なるため、それを演算する演算部が備えられている。詳細には演算部で は、所定のサンプリング時間ごとに、上記の二次関数曲線 xc 力 そのときの庫内温 度における単位時間当たりの温度降下量(ΔΤΖ Δΐ として、目標の温度降下度 Ac が演算され、出力される。なお、この温度降下度 Ac は、庫内温度における二次関 数曲線 xc の微分 (dTZdt)として求めてもよい。
[0057] 作動については、庫内温度が上限温度 Tuまで下がると、コントロール冷却に移行 され、所定のサンプリング時間ごとに庫内温度が検出される。上記図 12のように、サ ンプリング時間ごとに、検出された庫内温度に基づいて実際の庫内温度降下度 Scが 算出され、一方演算部では、二次関数曲線 xc 力 そのときの庫内温度における目 標の温度降下度 Ac が演算される。この演算された目標値 Ac 力 実際の温度降 下度 Scと比較され、実際の温度降下度 Scが目標値 Ac 以下であるとインバータ圧 縮機 32が増速され、逆であると減速され、その繰り返しによって、理想カーブ(二次 関数曲線 xc )に沿うようにしてコントロール冷却される。冷凍室 16側でも同様に行う ことができる。
実施形態 1と同様に、省エネルギでコントロール冷却することができ、なおかつイン バータ圧縮機 32の運転停止時間も適宜の間隔を開けて確実に取ることができる。 また、プルダウン冷却の理想カーブを二次曲線 xp とし、それと連続するコントロー ル冷却の理想カーブを上記実施形態 1に示した一次関数の直線 xcとしてもよ 、。
[0058] <実施形態 3>
図 14ないし図 16は本発明の実施形態 3を示す。この実施形態 3では、理想とする プルダウン冷却特性に基づ 、て、庫内温度に対応する目標の温度降下度 Ap を予
2 め計算しておき、図 14に示すように、庫内温度と目標温度降下度 Ap とを対照させ
2
た参照テーブルが予め作成され、データ格納部 49に格納されて 、る。
実施形態 3の作動は以下のようである。プルダウン制御が開始されると、所定のサン プリング時間ごとに庫内温度が検出される。図 14のように、サンプリング時間ごとに、 検出された庫内温度に基づいて実際の庫内温度降下度 Spが算出され、それととも に参照テーブル力 そのときの庫内温度における目標温度降下度 Ap が検索され
2
て出力される。この出力された目標値 Ap 1S 実際の温度降下度 Spと比較され、実
2
際の温度降下度 Spが目標値 Ap 以下であるとインバータ圧縮機 32が増速され、逆
2
であると減速され、その繰り返しによって、理想とするプルダウン冷却特性に沿うよう にしてプルダウン冷却される。そののち、コントロール運転がなされる。冷凍室 16側で も同様に行うことができる。
[0059] この実施形態 3では、理想のプルダウン冷却特性に、例えば上記実施形態 2に例 示したような、過去に市場での実績があり、かつ客先からの評価も高い温度降下特性 に近似した二次関数として適用することができる。
特に、目標の温度降下度 Ap を得るのに、参照テーブルを参照するだけで演算の
2
必要がな!、から、それだけ制御速度を速めることができる。
[0060] また、理想とするコントロール冷却特性に基づいて、庫内温度に対応する目標の温 度降下度 Ac を予め計算しておき、図 16に示すように庫内温度と目標温度降下度
2
Ac とを対照させた参照テーブルが予め作成され、データ格納部 49に格納されるよ
2
うにしてもよい。参照テーブルの庫内温度しては、コントロール冷却領域となり得る温 度が取られている。
[0061] 作動については、コントロール冷却が開始されると、所定のサンプリング時間ごとに 庫内温度が検出される。図 15のように、サンプリング時間ごとに、検出された庫内温 度に基づいて実際の庫内温度降下度 Scが算出され、それとともに参照テーブルから そのときの庫内温度における目標温度降下度 Ac が検索されて出力される。この出
2
力された目標値 Ac 1S 実際の温度降下度 Scと比較され、実際の温度降下度 Scが
2
目標値 Ac 以下であるとインバータ圧縮機 32が増速され、逆であると減速され、その
2
繰り返しにより、理想とするコントロール冷却特性 (例えば近似二次関数)に沿うように してコントロール冷却される。 冷凍室 16側でも同様に行うことができる。
実施形態 1、 2と同様に、省エネルギでコントロール冷却することができ、なおかつィ ンバータ圧縮機 32の運転停止時間も適宜の間隔を開けて確実に取ることができる。 同様に、目標の温度降下度 Ac を得るのに、参照テーブルを参照するだけで演算
2
の必要がな 、から、制御速度を速めることができる。
[0062] <実施形態 4>
図 17は、本発明の実施形態 4を示す。この実施形態 4は、プルダウン冷却に関する 例えば、庫内設定温度が 3°Cの冷蔵庫の場合、いかに扉の開閉が頻繁であったり 、暖かい食材が多量に入れられたとしても、庫内温度が 15°Cとか 20°C以上に上がる ことは希にしかなぐ庫内温度の復帰力を必要とするのは、ほとんど 20°Cとか 15°C以 下の領域である。この領域では、例えば二次関数のプルダウン冷却特性に倣って急 速に冷却することが望ましいが、 15°Cとか 20°C以上の領域 (プルダウン冷却の前半 側)でも二次関数が適用されるとなると、大きな冷却能力が必要となり、そのため高速 回転に対応可能なインバータ圧縮機 32や、大き 、容量の凝縮器 33が必要となる。 言い換えると、頻度が低ぐさほど重要視する必要のないプルダウン冷却の前半部分 に対応するために、これらを準備することは、過剰品質に近いと言える。
[0063] そのためこの実施形態 4では、図 17に示すように、プルダウン冷却領域の前半部分 では、理想とするプルダウン冷却特性に一次関数 xp (実施形態 1参照)を適用し、後 半部分では、プルダウン冷却特性に二次関数 (実施形態 2参照)または近似二 次関数 (参照テーブル方式:実施形態 3参照)を適用して ヽる。
一次関数 xpに倣った場合は、初めはインバータ圧縮機 32の回転数が遅ぐ次第に 上がっていくという制御となる。したがって、不必要に高速回転に対応可能なインバ ータ圧縮機 32や、大きな放熱能力を持つ凝縮器 33等を準備することなぐその一方 で、庫内温度の復帰力を必要とするプルダウン冷却の後半部分では、急速な冷却を 実現することができる。
[0064] <実施形態 5>
本発明の実施形態 5を図 18によって説明する。
上記実施形態 1に例示したように、プルダウン冷却領域では、理想とするプルダウ ン冷却特性 (直線 xp)に沿うようにしてプルダウン冷却された力 この実施形態 5では 、上限温度 Tuに至ってコントロール冷却領域に入ってからも、設定温度 Toに達する までは、同様にインバータ圧縮機 32が速度制御されつつ、冷却特性 xpに倣うように して冷却される。
庫内温度が設定温度 Toまで下がると、冷却特性 xpに基づく制御が終了し、同時に インバータ圧縮機 32が減速される。そののち庫内温度はゆっくりと降下する。庫内温 度が下限温度 Tdまで下がると、インバータ圧縮機 32がオフとなり、庫内温度がゆつく りと上昇に転じ、上限温度 Tuまで復帰したら、再び上記した冷却特性 (直線 xp)に基 づく制御が設定温度 Toに達するまで行われて、併せてインバータ圧縮機 32が減速 され、この繰り返しによって庫内がほぼ設定温度 Toに維持される。
[0065] コントロール冷却領域に入ったところでは、プルダウン冷却に続いて庫内温度を一 気に設定温度 Toまで下げるようにしたから、そののち省エネルギを図るべくインバー タ圧縮機 32が低速運転されたときにも、適宜時間ののちには確実に下限温度 Tuま で下がって、インバータ圧縮機 32を停止させることができる。同じぐ蒸発器 36では 一種の除霜作用が行われて大量に着霜することが未然に防止される。なお、冷凍室 16側でも同様の制御を行うことができる。
[0066] <実施形態 6 >
図 19及び図 20は本発明の実施形態 6を示す。この実施形態 6は、上記実施形態 5 の改良策とも言うべきものである。上記実施形態 5では、庫内温度を一気に設定温度 Toまで下げたのちインバータ圧縮機 32を減速し、その後はゆっくりと下限温度 Tuま で温度降下させるようにしたのであるが、負荷等の変動により途中で庫内温度が上昇 に転じると、その後下限温度 Tdに下がるまでに時間を要し、インバータ圧縮機 32の 連続オン時間が異常に長くなることが懸念される。
[0067] そこで実施形態 6では、補正用の制御機能が備えられている。その作動は、図 19 に示すように、庫内温度を一気に設定温度 Toまで下げたのちインバータ圧縮機 32 が減速され、(自然)温度降下領域に入ると、所定のサンプリング時間ごとに庫内温 度が検出される。図 20に示すように、サンプリング時間ごとに検出された庫内温度に 基づいて実際の庫内温度降下度 Scが算出され、その算出値 Scが正、すなわち庫内 温度が降下していれば、インバータ圧縮機 32の回転数がそのままに維持される。 一方、実際の庫内温度降下度 Scが負(0も含む)であれば、図 19の破線に示すよう に、途中で庫内温度が上昇に転じたと見なされ、インバータ圧縮機 32の回転数が増 カロ、すなわち増速される。これにより庫内温度が再び降下するようになり、必要に応じ てインバータ圧縮機 32の増速がさらに繰り返されることで、庫内温度が確実に下限 温度 Tdまで落とされる。
なお、インバータ圧縮機 32が増速修正されたのちに、実際の庫内温度降下度 Sc が正、すなわち庫内温度が降下に転じたと見なされた場合には、インバータ圧縮機 3 2を、補正制御が開始されたときの速度に向けて減速するようにしてもよ!、。
[0068] <実施形態 7>
本発明の実施形態 7を図 21によって説明する。
断熱箱内の温度力 図 21 (A)に示すように、放熱によって T 力も T に下がる場合
1 2
(T >T )、箱内の温度 Τは、次式並びに同図(Β)のグラフに示すように、指数関数
1 2
の曲線で近似される場合が多 、。
Τ=Τ (Τ — T ) e (A:定数)
2 2 1
そのため、プルダウン冷却時とコントロール冷却時における目標とする温度カーブ に、指数関数曲線を使用してもよい。作動については、理想カーブに二次関数曲線 を用いた実施形態 2と同様である。
[0069] <実施形態 8 >
図 22は、本発明の実施形態 8を示す。この実施形態 8は、プルダウン冷却における 他の制御例を示している。端的には、プルダウン冷却における目標の温度カーブが 複数種類格納されており、庫内温度が変化することに応じて最適の温度カーブが選 択されて、その温度カーブに倣った制御が実行されるようになって!/、る。
例えば冷凍庫にぉ 、てプルダウン冷却を行う場合、庫内温度が非常に高 ヽ場合 ( 例えば 20°C以上)は、負荷的に重いので、温度降下が緩やかな温度カーブ xp (l) を適用することが相応しい。ある程度庫内温度が下がって来たら、早く冷却して食材 の劣化を防ぎたいので、温度降下の大きい温度カーブ xp (2)に従うことが望ましい。 また、冷凍庫における凍結温度帯 (特に、 0一— 5°C)の領域では、早く通過するほど 食肉や魚の冷凍品質が良くなることが知られている。この領域では、蒸発温度 (低圧 圧力)も下がっており、高速度でインバータ圧縮機を運転しても、それほど大きな負荷 とはならない。そのためこの領域では、さらに温度降下の大きい温度カーブ xp (3)と することが好ましい。
このように、プルダウン冷却における目標の温度カーブを複数準備しておき、庫内 の温度領域に応じて適したものを選択することにより、プルダウン冷却の全域にわた つて、最適の温度制御を行うことが可能となる。
[0070] <実施形態 9 > 図 23は本発明の実施形態 9を示す。この実施形態 9では、プルダウン冷却におけ る目標の温度カーブを複数種類備えていることは同様であるが、庫内設定温度と、 現在の庫内温度との差に基づいて、温度カーブを選択するようにしている。有効な利 用方法としては、コントロール冷却中での過渡的な温度上昇に対する復帰手段が挙 げられる。
例えばコントロール冷却領域での運転中において、扉が頻繁に開閉されたり、暖か い食材が搬入される等によって、庫内温度が大きく上昇することはあり得る。その際、 例えば上記した実施形態 1であれば、コントロール冷却領域力 プルダウン冷却領域 に移行することで、目標の温度カーブも温度降下の大きいもの (xp)に代わるため、 通常はその作用によって庫内温度は復帰する。
[0071] し力しながら、時間当たりの扉の開閉回数が多過ぎる、庫内に搬入された食材が多 量である、あるいは食材の温度そのものが高い等の条件により、庫内温度が、設定値 (3°C)に対して十分に高い、例えば 10°C (差は 7K)ともなると、食材の保存には相応 しくない温度と言える。
そのため、図 23に示すように、庫内設定温度(3°C)を例えば 7K上回った庫内温度 に到達した場合には、通常のプルダウン冷却用の温度カーブ xp (a)ではなぐそれよ りも 1. 5— 3倍の温度降下度を持った温度カーブ xp (b)に変更し、それに倣うように 運転が制御される。そうすることにより、庫内温度のより迅速な復帰を図ることができる このとき、温度復帰がなされてコントロール冷却領域に到達した場合は、再びコント ロール用の温度カーブ xcに代わり、高い温度降下度を持った温度カーブ xp(b)はキ ヤンセルされる。
このように、庫内温度がコントロール冷却領域力 大きく外れたときの温度復帰を意 図した場合に有効となる。
[0072] <実施形態 10 >
本発明の実施形態 10を、図 24によって説明する。
この種の冷却貯蔵庫において、蒸発器 36に多量の霜が付着すると、蒸発器 36の 熱交換特性が悪くなる。そのままで、目標とする冷却特性 (温度カーブ) xp, xcに倣 つた運転を維持しょうとすると、インバータ圧縮機 32の回転数を上げて蒸発温度を下 げることにより、庫内温度と蒸発温度との差を増大させるしかない。し力しそれでは、 庫内温度や庫内温度降下を維持することはできても、電力の浪費でもある。
[0073] そのため、庫内温度と蒸発温度との差が一定値を超えるようになったときには、例え ば通常ではせいぜい 10K程度であるものが 17Kを超える場合は、倣うべき温度カー ブを、図 24に示す温度カーブ χρ( α )に変更し、庫内温度を設定温度よりも少し高め に誘導する制御を行う。例えば、庫内温度が、 3°Cの設定温度に対して 5Κ高い 8°C に落ち着くような温度カーブ xp(ひ )を選択する。
端的には、無理をして庫内を冷却することなく省エネルギを図ることを意図しており 、併せて着霜も防止することができる。
なお、庫内温度と蒸発温度との差が一定値(17K)を超えた場合に、強制的に除霜 運転に移行するようにしてもょ 、。
[0074] また、上記した温度カーブ xp( a )を、緊急避難時の目標とする温度カーブとして使 用してもよい。例えば、元々負荷に対して冷却性能が不足していたり、蒸発器 36に 着霜があったり、冷媒洩れ等の故障等の何らかの原因によって、目標とする温度力 ーブ xp, xcに沿った冷却ができな 、場合 (実際の冷却状態は同図の温度カーブ xpr に示される。)には、無理にインバータ圧縮機 32の最大回転数を持続するのではなく 、緊急避難的に緩や力な温度カーブ χρ( α )に移行して様子を見、経時後に再度温 度カーブ xp, xcに戻してそれでも同温度カーブに倣うことができない場合には、冷蔵 庫自らが故障診断信号を出すような使 、方をしてもよ!、。
なお、目標とする温度カーブ xp, xcに沿った冷却ができていないとする判断基準 は、例えば同温度カーブ力 の解離時間と解離温度とが所定値以上となった場合に 定められる。
[0075] <関連技術 >
なお、コントロール冷却時において、インバータ圧縮機 32を用いることの利点を活 力して省エネルギ化を実現し、その上で確実にオフ時間が取れるようにするために、 以下のような制御を実行してもよ!/、。
図 25の実線のグラフに示すように、コントロール冷却に入ってから、インバータ圧縮 機 32のオン時間が所定時間続いたことがタイマで計測されたら、インバータ圧縮機 3 2を強制的にオフとする。
また、同図の破線のグラフに示すように、インバータ圧縮機 32のオン時間が所定時 間続いたことがタイマで計測されたら、インバータ圧縮機 32を逆に増速する。その結 果、庫内温度が下限温度 Tdまで強制的に下げられ、インバータ圧縮機 32がオフと なる。この場合は、庫内温度が一旦下限温度 Tdまで下げられるため、上記の強制ォ フする場合と比較すると、インバータ圧縮機 32のオフ時間が相対的に長くなる。
[0076] <他の実施形態 >
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく 、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも 要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
(1)上記実施形態では、倣うべき冷却特性を、庫内温度の経時的変化態様を示し たものを例示したが、その他、冷却装置側の尺度、例えば冷媒の低圧圧力や蒸発温 度の経時的変化態様を示したものであってもよ 、。
(2)上記実施形態では、冷却ユニットの冷却能力を調整する手段として、圧縮機に インバータ圧縮機を用いた場合を例示したが、これに限らず、多気筒で負荷に応じて 駆動する気筒数を調整するアンロード機能付きの圧縮機等、他の容量可変式の圧 縮機を用いてもよい。
[0077] (3)本発明は、上記実施形態に例示した冷却ユニットが冷蔵用と冷凍用に共通化 されている場合に限らず、冷却ユニットが冷蔵または冷凍の専用である場合にも適用 可能である。個々の冷却貯蔵庫に関して、所望のプルダウン冷却を行うことができる
(4)さらに、冷却装置はいわゆるユニット化されておらず、圧縮機、蒸発器等を個々 に装着するようなものであってもよ 、。

Claims

請求の範囲
[1] 圧縮機、蒸発器等力 なる冷却装置により庫内が冷却される冷却貯蔵庫において、 前記圧縮機が能力可変式の圧縮機とされるとともに、
目標とされるところの、庫内温度等の冷却に係る物理量の降下の経時的変化態様 を示す冷却特性がデータとして記憶された記憶手段と、
前記物理量を検出する物理量センサからの出力に基づき、前記物理量が前記記 憶手段から読み出された前記冷却特性に倣って降下するように前記圧縮機の能力 を変化させる運転制御手段とが設けられていることを特徴とする冷却貯蔵庫。
[2] 当該冷却貯蔵庫では、庫内が予め定められた設定温度に冷却されるようになってお り、前記冷却特性は、前記設定温度から離れた高温度から前記設定温度付近に至 る温度領域であるプルダウン冷却領域に係るプルダウン冷却特性であることを特徴と する請求の範囲第 1項記載の冷却貯蔵庫。
[3] 当該冷却貯蔵庫では、庫内温度が予め定められた設定温度よりも所定値高い上限 温度に至った場合には前記圧縮機を運転し、前記設定温度よりも所定値低い下限 温度に至った場合には運転を停止するのを繰り返すことにより庫内をほぼ設定温度 に維持するコントロール冷却が行われるようになっており、前記冷却特性は、前記コ ントロール冷却領域に係るコントロール冷却特性であることを特徴とする請求の範囲 第 1項記載の冷却貯蔵庫。
[4] 前記圧縮機が速度制御可能なインバータ圧縮機であるとともに、
前記運転制御手段は、所定のサンプリング時間ごとに前記物理量センサの信号に 基づき物理量の降下度を算出する物理量変化算出部と、
前記サンプリング時間ごとに前記記憶手段に記憶された前記冷却特性に基づきこ のサンプリング時間の物理量における目標の降下度を出力する目標物理量降下度 出力部と、
前記物理量変化算出部で算出された実際の物理量降下度と、前記目標物理量降 下度出力部から出力された目標の物理量降下度とを比較する比較部と、
この比較部の比較結果に基づき、前記実際の物理量降下度が前記目標の物理量 降下度よりも小さい場合には前記インバータ圧縮機を増速制御し、前記実際の物理 量降下度が前記目標の物理量降下度よりも大きい場合には前記インバータ圧縮機 を減速制御する速度制御部とから構成されていることを特徴とする請求の範囲第 1項 な 、し請求の範囲第 3項の 、ずれかに記載の冷却貯蔵庫。
[5] 前記冷却特性が物理量 -時間の一次関数により表され、前記目標物理量降下度出 力部は前記目標の物理量降下度を一定値として出力するようになっていることを特 徴とする請求の範囲第 4項記載の冷却貯蔵庫。
[6] 前記冷却特性が物理量 -時間の二次関数により表され、前記目標物理量降下度出 力部は、前記サンプリング時間ごとに、前記二次関数に基づいてその物理量におけ る物理量降下度を演算し、その演算値を前記目標の物理量降下度として出力する機 能を備えていることを特徴とする請求の範囲第 4項記載の冷却貯蔵庫。
[7] 前記冷却特性が物理量-時間の指数関数により表され、前記目標物理量降下度出 力部は、前記サンプリング時間ごとに、前記指数関数に基づいてその物理量におけ る物理量降下度を演算し、その演算値を前記目標の物理量降下度として出力する機 能を備えていることを特徴とする請求の範囲第 4項記載の冷却貯蔵庫。
[8] 前記冷却特性に基づ!、て物理量と目標の物理量降下度とを対照させた参照テープ ルが予め作成され、前記目標物理量降下度出力部は、前記サンプリング時間ごとに 、前記参照テーブル力 そのときの物理量と対応した前記目標の物理量降下度を検 索して出力する機能を備えていることを特徴とする請求の範囲第 4項記載の冷却貯
[9] 当該冷却貯蔵庫では庫内が予め定められた設定温度に冷却されるようになっており 、前記冷却特性が、前記設定温度から離れた高温度から前記設定温度付近に至る 温度領域であるプルダウン冷却領域に係るプルダウン冷却特性であるものにあって、 前記プルダウン冷却領域の前半側では、前記プルダウン冷却特性が物理量 -時間 の一次関数により表され、前記目標物理量降下度出力部は前記目標の物理量降下 度を一定値として出力する構成とし、後半側では、前記プルダウン冷却特性が物理 量一時間の二次関数により表され、前記目標物理量降下度出力部は、前記サンプリ ング時間ごとに、前記二次関数に基づいてその物理量における物理量降下度を演 算し、その演算値を前記目標の物理量降下度として出力する機能を備えている構成 とするか、または前記プルダウン冷却特性に基づいて物理量と目標の物理量降下度 とを対照させた参照テーブルが予め作成され、前記目標物理量降下度出力部は、 前記サンプリング時間ごとに、前記参照テーブルからそのときの物理量と対応した前 記目標の温度降下度を検索して出力する機能を備えている構成としたことを特徴と する請求の範囲第 4項記載の冷却貯蔵庫。
[10] 庫内温度等の冷却に係る物理量を予め定められた冷却特性に倣って降下するように 前記圧縮機の能力を変化させるべきプログラムが、冷却特性等が互いに異なった複 数種備えられ、各プログラムが、前記冷却装置に付設された制御手段に選択的に実 行可能に格納されていることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の冷却貯蔵庫。
[11] 目標とされるプルダウン冷却特性が複数種備えられ、条件等に応じて各プルダウン 冷却特性が選択的に読み出されるようになつていることを特徴とする請求の範囲第 2 項記載の冷却貯蔵庫。
[12] 前記プルダウン冷却特性力 庫内温度等の冷却に係る物理量の領域に応じて選択 されるようになって!/ヽることを特徴とする請求の範囲第 11項記載の冷却貯蔵庫。
[13] 前記プルダウン冷却特性が、温度降下度の経時的変化態様を示すものであるととも に、前記条件が設定温度と実際の庫内温度との差の大小であって、その差が所定以 下の場合は温度降下度が相対的に小さいプルダウン冷却特性が、所定を超えたとき には前記温度降下度が相対的に大きいプルダウン冷却特性が選択されることを特徴 とする請求の範囲第 11項記載の冷却貯蔵庫。
[14] 前記プルダウン冷却特性の一つとして、収束温度が庫内の設定温度よりも所定値高 い温度に留まる温度カーブを持った補助冷却特性を備えており、庫内温度と冷凍装 置における蒸発温度の差が所定以上となった場合、または庫内温度が目標となる温 度力も所定以上解離した場合には、前記補助冷却特性が選択されるようになってい ることを特徴とする請求の範囲第 13項記載の冷却貯蔵庫。
[15] 当該冷却貯蔵庫では、庫内を予め定められた設定温度から離れた高温度から前記 設定温度付近にまで冷却するプルダウン冷却と、庫内温度が前記設定温度よりも所 定値高い上限温度に至った場合には前記圧縮機を運転し、前記設定温度よりも所 定値低い下限温度に至った場合には運転を停止するのを繰り返すことにより庫内を ほぼ設定温度に維持するコントロール冷却とが行われるようになっており、 プルダウン冷却領域では、このプルダウン冷却領域にぉ 、て目標となる温度降下 の経時的変化態様を示すプルダウン冷却特性が記憶手段にデータとして記憶され、 かつ庫内温度を検出する温度センサからの出力に基づき、前記庫内温度が前記記 憶手段力 読み出された前記プルダウン冷却特性に倣って降下するように前記圧縮 機の能力を変化させるようになって 、るとともに、
コントロール冷却領域では、前記上限温度から前記設定温度に至るまで、庫内温 度が前記プルダウン冷却特性に倣って降下するように前記圧縮機の能力を変化させ 、かつ庫内温度が前記設定温度に至ったのちは前記圧縮機の能力を下げる運転制 御手段が設けられていることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の冷却貯蔵庫。
[16] 前記運転制御手段は、庫内温度が前記設定温度に達して前記圧縮機の能力が下 げられたのち庫内温度が上昇に転じた場合には、前記圧縮機の能力を上げる機能 を備えていることを特徴とする請求の範囲第 15項記載の冷却貯蔵庫。
PCT/JP2004/015524 2003-10-20 2004-10-20 冷却貯蔵庫 WO2005038365A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2004282449A AU2004282449B2 (en) 2003-10-20 2004-10-20 Cooling storage
JP2005514846A JPWO2005038365A1 (ja) 2003-10-20 2004-10-20 冷却貯蔵庫
US10/575,716 US7730732B2 (en) 2003-10-20 2004-10-20 Refrigerating storage cabinet
EP04792690A EP1681524B8 (en) 2003-10-20 2004-10-20 Refrigerated storage cabinet

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-359715 2003-10-20
JP2003359715 2003-10-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005038365A1 true WO2005038365A1 (ja) 2005-04-28

Family

ID=34463348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/015524 WO2005038365A1 (ja) 2003-10-20 2004-10-20 冷却貯蔵庫

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7730732B2 (ja)
EP (1) EP1681524B8 (ja)
JP (1) JPWO2005038365A1 (ja)
KR (1) KR100775894B1 (ja)
CN (1) CN100483049C (ja)
AU (1) AU2004282449B2 (ja)
WO (1) WO2005038365A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009031410A1 (ja) * 2007-09-06 2009-03-12 Hoshizaki Denki Kabushiki Kaisha 冷却貯蔵庫の庫内温度制御装置
US7775058B2 (en) 2005-03-08 2010-08-17 Hoshizaki Denki Kabushiki Kaisha Cooler and refrigerator
JP2014228149A (ja) * 2013-05-17 2014-12-08 シャープ株式会社 冷蔵庫
WO2018190002A1 (ja) * 2017-04-12 2018-10-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵ショーケース

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5027443B2 (ja) * 2006-05-19 2012-09-19 ホシザキ電機株式会社 冷却貯蔵庫
WO2008105055A1 (ja) * 2007-02-26 2008-09-04 Hoshizaki Denki Kabushiki Kaisha 冷却貯蔵庫及びその圧縮機の制御方法
US7775057B2 (en) * 2007-06-15 2010-08-17 Trane International Inc. Operational limit to avoid liquid refrigerant carryover
JP5236245B2 (ja) * 2007-10-16 2013-07-17 ホシザキ電機株式会社 冷却貯蔵庫
US9285152B2 (en) * 2010-01-26 2016-03-15 Thermo King Corporation Method for freeze protection
KR101224069B1 (ko) * 2011-10-17 2013-01-25 조성국 냉장고의 효율 알림 방법 및 그를 구현하는 냉장고
CN103988031B (zh) * 2011-12-09 2016-03-09 大金工业株式会社 集装箱用制冷装置
DE102012017020A1 (de) * 2012-06-13 2013-12-19 Liebherr-Hausgeräte Lienz Gmbh Kühl- und/oder Gefriergerät
US9456705B2 (en) * 2012-10-08 2016-10-04 Hussmann Corporation Dual temperature refrigerated merchandiser
CN104870916B (zh) 2012-12-28 2017-05-03 大金工业株式会社 制冷装置
DE102013114374B4 (de) * 2013-01-09 2019-10-31 Secop Gmbh Verfahren zur Drehzahlregelung bei einem Verdichter mit variabler Drehzahl
US9920971B2 (en) 2015-09-23 2018-03-20 International Business Machines Corporation Refrigerated transport temperature regulation
US10941969B2 (en) * 2015-12-15 2021-03-09 Lg Electronics Inc. Refrigerator having a cold air supply means and control method therefore
CN107101451B (zh) * 2017-04-26 2019-12-10 Tcl家用电器(合肥)有限公司 冰箱及其制冷控制方法和装置
KR102349193B1 (ko) 2017-07-05 2022-01-11 엘지전자 주식회사 냉장고의 제어방법
KR102346550B1 (ko) 2017-07-05 2022-01-04 엘지전자 주식회사 냉장고 및 그의 제어방법
KR102359565B1 (ko) * 2017-08-25 2022-02-08 엘지전자 주식회사 냉장고
CN109990526A (zh) * 2017-12-29 2019-07-09 众智光电科技股份有限公司 节能冰箱
CN113758129A (zh) * 2020-06-02 2021-12-07 青岛海尔电冰箱有限公司 冰箱的控制方法
EP4235062A3 (en) * 2021-08-25 2023-11-15 Thermo King LLC Transport refrigeration unit and control method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5460009A (en) 1994-01-11 1995-10-24 York International Corporation Refrigeration system and method
JPH109739A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Tamanohikari Shuzo Kk 過冷却用冷却装置
JP2000205723A (ja) * 1998-12-10 2000-07-28 Lg Electronics Inc インバ―タ冷蔵庫の運転制御方法
US6216478B1 (en) 1998-12-09 2001-04-17 Lg Electronics Inc. Operation speed change system and method for refrigerator
WO2003025480A1 (en) 2001-09-21 2003-03-27 Arçelik A.S. Refrigerator control method
US20030182957A1 (en) 2002-03-29 2003-10-02 Ziqiang Hu Sealed system multiple speed compressor and fan control

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2231069A (en) * 1939-03-15 1941-02-11 Honeywell Regulator Co Control system
US2801799A (en) * 1953-07-24 1957-08-06 Robert J Mccolloch Apparatus for producing cyclical temperature variations
US3204423A (en) * 1963-09-25 1965-09-07 Carrier Corp Control systems
US3747361A (en) * 1971-10-05 1973-07-24 Westinghouse Electric Corp Control arrangement for refrigerator-freezer having fast chill feature
US4328680A (en) * 1980-10-14 1982-05-11 General Electric Company Heat pump defrost control apparatus
JPH0814452B2 (ja) * 1985-03-04 1996-02-14 株式会社日立製作所 冷蔵庫の温度制御方式
US4903502A (en) * 1988-08-26 1990-02-27 Thermo King Corporation Rate of change temperature control for transport refrigeration systems
JPH0293237A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Toshiba Corp 冷凍サイクル装置
US5592058A (en) * 1992-05-27 1997-01-07 General Electric Company Control system and methods for a multiparameter electronically commutated motor
US5566879A (en) * 1993-12-06 1996-10-22 Comptel Domotique Inc. System for centralized controlling of a plurality of temperature regulating devices
KR20000033583A (ko) * 1998-11-24 2000-06-15 구자홍 리니어 컴프레샤를 채용한 냉장고의 제어모드 결정방법
JP2002013858A (ja) 2000-06-29 2002-01-18 Fuji Electric Co Ltd インバータ圧縮機の制御装置および制御方法
US6550259B2 (en) * 2000-12-22 2003-04-22 Premark Feg L.L.C. Chiller control system
JP2002195719A (ja) 2000-12-27 2002-07-10 Fuji Electric Co Ltd 圧縮機の制御装置および制御方法
JP4186450B2 (ja) * 2001-10-16 2008-11-26 株式会社日立製作所 空調設備運用システム及び空調設備設計支援システム
BE1015088A5 (nl) * 2002-09-03 2004-09-07 Atlas Copco Airpower Nv Verbeteringen aan compressors.
US6931872B2 (en) * 2004-01-23 2005-08-23 Hoshizaki Denki Kabuski Kaisha Operation control device for cooling apparatus
US7890215B2 (en) * 2006-12-22 2011-02-15 Duncan Scot M Optimized control system for cooling systems
US8146833B2 (en) * 2007-05-29 2012-04-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Method to control sleep operation of air conditioner
US20090216379A1 (en) * 2008-02-27 2009-08-27 Michael Smith Method of controlling the operation of an electronic device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5460009A (en) 1994-01-11 1995-10-24 York International Corporation Refrigeration system and method
JPH109739A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Tamanohikari Shuzo Kk 過冷却用冷却装置
US6216478B1 (en) 1998-12-09 2001-04-17 Lg Electronics Inc. Operation speed change system and method for refrigerator
JP2000205723A (ja) * 1998-12-10 2000-07-28 Lg Electronics Inc インバ―タ冷蔵庫の運転制御方法
WO2003025480A1 (en) 2001-09-21 2003-03-27 Arçelik A.S. Refrigerator control method
US20030182957A1 (en) 2002-03-29 2003-10-02 Ziqiang Hu Sealed system multiple speed compressor and fan control

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1681524A4

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7775058B2 (en) 2005-03-08 2010-08-17 Hoshizaki Denki Kabushiki Kaisha Cooler and refrigerator
WO2009031410A1 (ja) * 2007-09-06 2009-03-12 Hoshizaki Denki Kabushiki Kaisha 冷却貯蔵庫の庫内温度制御装置
JP2009063238A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Hoshizaki Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫の庫内温度制御装置
US8499574B2 (en) 2007-09-06 2013-08-06 Hoshizaki Denki Kabushiki Kaisha Inside temperature control device for cold storage
JP2014228149A (ja) * 2013-05-17 2014-12-08 シャープ株式会社 冷蔵庫
WO2018190002A1 (ja) * 2017-04-12 2018-10-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵ショーケース

Also Published As

Publication number Publication date
EP1681524A4 (en) 2008-06-25
KR20060060740A (ko) 2006-06-05
CN100483049C (zh) 2009-04-29
KR100775894B1 (ko) 2007-11-13
EP1681524A1 (en) 2006-07-19
EP1681524B1 (en) 2011-12-14
AU2004282449A1 (en) 2005-04-28
JPWO2005038365A1 (ja) 2007-11-22
AU2004282449B2 (en) 2010-03-18
US20070144188A1 (en) 2007-06-28
CN1871482A (zh) 2006-11-29
EP1681524B8 (en) 2012-03-21
US7730732B2 (en) 2010-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4954484B2 (ja) 冷却貯蔵庫
WO2005038365A1 (ja) 冷却貯蔵庫
US9080805B2 (en) Cooling storage cabinet with dual evaporators and an inverter compressor
JP3287360B2 (ja) 高効率マルチエバポレータサイクル(high efficiency multi−evaporator cycle (h.m. cycle))を持つ冷蔵庫、及び、そのための制御方法
JP5027443B2 (ja) 冷却貯蔵庫
US11067324B2 (en) Refrigerator and control method therefor
US11835291B2 (en) Refrigerator and method for controlling the same
US11150006B2 (en) Refrigerator
JP4334971B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP2007107815A (ja) 冷却貯蔵庫及びその運転方法
KR20190050080A (ko) 냉장고 및 그의 제어방법
CN112513550A (zh) 冰箱的控制方法
KR20050062824A (ko) 냉장고의 송풍팬 운전 제어방법
KR102617277B1 (ko) 냉장고 및 그의 제어방법
JPH11148761A (ja) 冷蔵庫
KR20210069360A (ko) 냉장고 및 그의 제어방법
KR20210069363A (ko) 냉장고 및 그의 제어방법
JP4286106B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JP3519763B2 (ja) 冷蔵庫
KR102589265B1 (ko) 냉장고 및 그의 제어방법
KR101424560B1 (ko) 냉장고의 운전제어방법
WO2017212380A1 (en) Method for operating a household refrigeration device and household refrigeration device
JP2019011948A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480030692.9

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005514846

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007144188

Country of ref document: US

Ref document number: 10575716

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004792690

Country of ref document: EP

Ref document number: 2004282449

Country of ref document: AU

Ref document number: 2106/DELNP/2006

Country of ref document: IN

Ref document number: 1020067007441

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2004282449

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20041020

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004282449

Country of ref document: AU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004792690

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10575716

Country of ref document: US