JP3235296B2 - 内燃機関の蒸発燃料制御装置 - Google Patents

内燃機関の蒸発燃料制御装置

Info

Publication number
JP3235296B2
JP3235296B2 JP26800793A JP26800793A JP3235296B2 JP 3235296 B2 JP3235296 B2 JP 3235296B2 JP 26800793 A JP26800793 A JP 26800793A JP 26800793 A JP26800793 A JP 26800793A JP 3235296 B2 JP3235296 B2 JP 3235296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
valve
air
combustion engine
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26800793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07103085A (ja
Inventor
武 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP26800793A priority Critical patent/JP3235296B2/ja
Priority to US08/268,626 priority patent/US5435287A/en
Publication of JPH07103085A publication Critical patent/JPH07103085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3235296B2 publication Critical patent/JP3235296B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0809Judging failure of purge control system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M2025/0845Electromagnetic valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、内燃機関の蒸発燃料
制御装置に係り、特に大気開閉弁が故障した場合に燃料
タンク内の圧力が異常になるのを防止し得る内燃機関の
蒸発燃料制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両において、燃料タンク、気化器のフ
ロート室などから大気中に漏洩する蒸発燃料は、炭化水
素(HC)を多量に含み大気汚染の原因の一つとなって
おり、また、燃料の損失にもつながることから、これを
防止するための各種の技術が知られている。その代表的
なものとして、活性炭などの吸着剤を収容したキャニス
タに燃料タンクの蒸発燃料を内燃機関の運転時に離脱
(パージ)させて内燃機関に供給する蒸発燃料制御装置
(エバポシステム)がある。
【0003】この蒸発燃料制御装置にあっては、図5に
示す如く、内燃機関102の吸気系で絞り弁104下流
側の吸気通路106の一部であるサージタンク108内
と燃料タンク110とを連絡する通気路112が設けら
れ、この通気路112途中には内燃機関102の停止中
に燃料タンク110で発生した蒸発燃料を吸気保持する
とともに内燃機関2の運転中には新気の導入によって吸
気保持した蒸発燃料を離脱して吸気通路106に供給さ
せるキャニスタ114が設けられている。これにより、
通気路112は、燃料タンク110とキャニスタ114
間のエバポ通路116と、キャニスタ114と吸気通路
106間のパージ通路118に分割される。
【0004】エバポ通路116途中には、燃料タンク側
から順次に、検出用圧力導入通路120を介した圧力セ
ンサ122と、圧力制御弁(TPCV)124とが設け
られている。
【0005】また、パージ通路118には、パージ弁
(デューティソレノイドバルブ)126が設けられてい
る。
【0006】前記圧力制御弁124には、圧力通路12
8の一端側が接続されている。この圧力通路128の他
端側は、サージタンク108内に連通されている。ま
た、この圧力通路128途中には、三方向開閉弁130
が介設されている。
【0007】また、キャニスタ114には、大気導入通
路132の一端側が接続して設けられている。この大気
導入通路132の他端側は、エアクリーナ134に連絡
されている。この大気導入通路132途中には、キャニ
スタ114への大気を給断する大気開閉弁(エアカット
バルブ)136が設けられている。
【0008】前記圧力センサ122とパージ弁126と
大気開閉弁136とは、制御手段138に連絡されてい
る。
【0009】これにより、図5における蒸発燃料制御装
置にあっては、該装置が正常に作動しているか否かをチ
ェックするために、図6に示す如く、内燃機関102の
運転中に、燃料タンク110を含む通気路112全体に
一時的に負圧を作用させて、その後、パージ弁126及
び大気開閉弁136を閉状態に維持することにより、大
気と全ての通路とを遮断する。そして、通気路112全
体に保持させた負圧の変動レベルを検知し、つまり、圧
力の上昇が早い場合に漏洩が生じている等で、気密性等
を判断している。
【0010】また、このような蒸発燃料制御装置の故障
診断装置としては、例えば、特開平4−362264号
公報に開示されている。この公報に記載のものは、内燃
機関の始動直後で、且つ機関温度が所定値以下の時、診
断用の制御弁を開閉し、且つパージ用の制御弁M4を開
弁して吸気管の負圧をパージ通路M2に導入した後パー
ジ用の制御弁M4を開弁して一定時間保持し、一定時間
内での圧力値の変化により故障の検出を行わせることに
より、パージ通路を含むエバポパージシステム全体のベ
ーパの大きな漏れだけでなく、誤診断のおそれなくベー
パの小さな漏れも検出するものである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の蒸発
燃料制御装置にあっては、何んらかの異常により、キャ
ニスタとエアクリーナ間の大気導入通路途中に設けた大
気開閉弁が閉状態になったままの場合に、内燃機関の運
転中に、負圧が燃料タンク内にパージ弁を通じて直接作
用してしまい、負圧の大きさによっては、燃料タンクの
燃料が通気路を通じて吸気系に直接吸引されるおそれが
生じたり、また、パージ弁が閉動作するような所定条件
下にあっては、燃料タンク内が密封された状態になった
り、更に、キャニスタの蒸発燃料の離脱(パージ)が行
われないことが惹起する。
【0012】このような場合に、燃料タンク内の圧力に
異常が生じ、よって、運転性能の悪化を招くとともに、
蒸発燃料が外部に漏洩するおそれがあり、改善が望まれ
ていた。
【0013】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述の不都合を除去するために、第1に、燃料タンク内と
内燃機関の吸気系の吸気通路とを連通する通気路途中に
前記内燃機関停止中に前記燃料タンクで発生した蒸発燃
料を吸着保持するとともに前記内燃機関運転中には新気
の導入によって吸着保持した蒸発燃料を離脱して前記吸
気通路に供給させるキャニスタを設け、このキャニスタ
と前記吸気通路間の前記通気路途中には前記内燃機関の
運転状態に応じて前記吸気通路への蒸発燃料量を制御す
るパージ弁を設け、前記キャニスタへの大気を給断する
大気開閉弁を設けた内燃機関の蒸発燃料制御装置におい
て、前記大気開閉弁が故障によって閉状態になった場合
に前記パージ弁の作動により前記燃料タンク内が異常な
圧力になるのを防止すべく、前記燃料タンクと前記パー
ジ弁間の前記通気路途中に大気連絡通路の一端側を接続
して設け、この大気連絡通路の他端側をエアクリーナと
絞り弁間の前記吸気通路に接続して設け、前記大気連絡
通路に二方向開閉弁を設け、前記燃料タンクと前記パー
ジ弁間の前記通気路途中の圧力低下に対応して前記二方
向開閉弁を開動作させて前記通気路を前記エアクリーナ
と前記絞り弁間の前記吸気通路に連通して大気を導入す
ることを特徴とする。
【0014】第2に、燃料タンク内と内燃機関の吸気系
の吸気通路とを連通する通気路途中に前記内燃機関停止
中に前記燃料タンクで発生した蒸発燃料を吸着保持する
とともに前記内燃機関運転中には新気の導入によって吸
着保持した蒸発燃料を離脱して前記吸気通路に供給させ
るキャニスタを設け、このキャニスタと前記吸気通路間
の前記通気路途中には前記内燃機関の運転状態に応じて
前記吸気通路への蒸発燃料量を制御するパージ弁を設
け、前記キャニスタへの大気を給断する大気開閉弁を設
けた内燃機関の蒸発燃料制御装置において、前記キャニ
スタと前記大気開閉弁間の大気導入通路途中に大気連絡
通路を接続して設け、この大気連絡通路には二方向開閉
弁を設け、前記燃料タンクのタンク内圧を検知する圧力
センサを設け、前記燃料タンク内が異常な圧力になるの
を防止すべく、前記燃料タンク内の異常な圧力に対応し
て前記二方向開閉弁を開動作させるとともに、前記二方
向開閉弁を開閉動作させる制御手段を設けたことを特徴
とする内燃機関の蒸発燃料制御装置。
【0015】
【作用】この発明の構成によれば、内燃機関の運転中
に、何ん等かの異常によって大気開閉弁が故障し、キャ
ニスタの大気側の大気開閉弁が閉状態になったままに維
持された場合に、つまり、大気開閉弁が通電状態になっ
ている場合に、通気路中の圧力が低くなろうとするが、
大気連絡通路に設けた二方向開閉弁が作動して開状態と
なり、これにより、パージ通路に大気を導入し、通気路
及び燃料タンク内の圧力が低くなって異常になるのを防
止することができる。
【0016】これにより、燃料が燃料タンクから吸気通
路に直接供給されるのを防止して運転性能を向上するこ
とができ、また、パージ通路にはエアクリーナで清浄化
された正圧大気を容易に導入させることができ、更に、
蒸発燃料制御装置内で圧力が異常になることがなく、蒸
発燃料が外部に漏洩するのを回避し、炭化水素(HC)
が大気に放出するのを防止することができる。
【0017】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
且つ具体的に説明する。図1は、この発明の第1実施例
を示すものである。図1において、2は内燃機関、4は
吸気マニホルド、6は吸気通路、8はサージタンク、1
0は絞り弁、12はエアクリーナ、14は燃料タンクで
ある。この燃料タンク14と内燃機関2の吸気系間に
は、蒸発燃料制御装置(エバポシステム)16が設けら
れている。
【0018】即ち、燃料タンク14と吸気系のサージタ
ンク8との間には、通気路18が設けられている。
【0019】この通気路18の一部を構成するエバポ通
路20は、一端側が燃料タンク14内に連通していると
ともに、他端側がキャニスタ22の上部内に開口してい
る。このエバポ通路20には、燃料タンク14側から順
次に、検出用圧力導入通路24を介した圧力センサ26
と、圧力制御弁28とが設けられている。
【0020】また、通気路18の一部を構成するパージ
通路30は、一端側がエバポ通路20と並列にキャニス
タ22の上部内に開口しているとともに、他端側が絞り
弁10下流側のサージタンク8内に連通されている。
【0021】前記キャニスタ22は、燃料タンク14側
からの蒸発燃料を吸着保持する活性炭等の吸着剤を収容
し、内燃機関2の運転状態に応じて後述する下部の大気
導入通路38からの新気の導入によって吸着剤に吸着保
持させた蒸発燃料を離脱(パージ)してパージ通路30
側に流動させるものである。
【0022】前記パージ通路30途中には、パージ弁
(デューティソレノイドバルブ)32が介設されてい
る。このパージ弁32は、パージ通路30を連通・遮断
し、キャニスタ22からの蒸発燃料量(パージ量)を制
御するものである。
【0023】前記圧力制御弁28には、圧力通路34の
一端側が接続されている。この圧力通路34の他端側
は、サージタンク8内に連通されている。この圧力通路
34途中には、三方向開閉弁36が設けられている。
【0024】また、前記キャニスタ22の下部には、大
気導入通路38の一端側が接続されている。この大気導
入通路38の他端側は、エアクリーナ12に連絡されて
いる。なお、この大気導入通路38の他端側を、大気開
口とすることも可能である。この大気導入通路38途中
には、キャニスタ22の大気を給断する大気開閉弁(エ
アカットバルブ)40が設けられている。
【0025】更に、キャニスタ22とパージ弁32間の
パージ通路30途中には、大気連絡通路42の一端側が
接続して設けられている。この大気連絡通路42の他端
側は、エアクリーナ12と絞り弁10間の吸気通路6に
接続して設けられている。これにより、大気連絡通路4
2には、エアクリーナ12で清浄化された大気が導入さ
れるとともに、正圧によって大気が容易に導入される。
【0026】この大気連絡通路42途中には、二方向開
閉弁44が設けられている。この二方向開閉弁44は、
制御手段46に連絡され、通常時に閉状態であるが、通
電されると、開状態に維持されるものである。
【0027】また、制御手段46には、圧力センサ26
とパージ弁32と大気開閉弁40とが連絡されている。
【0028】前記燃料タンク14には、給油管48を介
してタンクキャップ50が取付けられている。
【0029】次に、この第1実施例の作用を説明する。
【0030】燃料タンク14内で発生した蒸発燃料は、
エバポ通路20からキャニスタ22に導かれ、内燃機関
2の停止中にこのキャニスタ22によって吸着保持され
る。
【0031】そして、キャニスタ22で吸着保持された
蒸発燃料は、内燃機関2の運転中に、大気導入通路38
からの新気の導入によって離脱(パージ)、そして、パ
ージ通路30から吸気通路6に供給される。この蒸発燃
料のパージ量は、パージ弁32によって制御される。
【0032】ところで、内燃機関2の運転中に、何ん等
かの異常によって大気開閉弁40が故障し、キャニスタ
22の大気側の大気開閉弁40が閉状態になったままに
維持された場合に、つまり、大気開閉弁40が通電状態
になっている場合に、通気路18中の圧力が低くなろう
とするが、大気連絡通路42に設けた二方向開閉弁44
が制御手段46によって作動して開状態となり、これに
より、パージ通路30に大気を導入し、通気路18及び
燃料タンク14内の圧力が低くなって異常になるのを、
防止することができる。
【0033】これにより、燃料が燃料タンク14から吸
気通路6に直接供給されるのを防止して運転性能を向上
することができる。また、蒸発燃料制御装置16内で圧
力が異常になることがなく、蒸発燃料が外部に漏洩する
のを回避し、HCが大気に放出するのを防止することが
できる。
【0034】図2は、この発明の第2実施例を示すもの
である。
【0035】以下の実施例においては、上述の第1実施
例と同一機能を果す箇所には、同一符号を付して説明す
る。
【0036】この第2実施例の特徴とするところは、キ
ャニスタ22と大気開閉弁40間の大気導入通路38途
中に大気連絡通路62の一端側を接続し、この大気連絡
通路62に二方向開閉弁64を設けた点にある。
【0037】この第2実施例の構成によれば、内燃機関
2の運転中に、何ん等かの異常によって大気開閉弁40
が閉状態になったまま維持された場合に、二方向制御弁
64が作動して大気を大気連絡通路62からキャニスタ
22に導入するので、キャニスタ22や燃料タンク14
内の圧力が異常になるのを、防止することができる。
【0038】これにより、燃料が燃料タンク14から吸
気通路6に直接供給されるのを防止して運転性能を向上
することができる。また、蒸発燃料制御装置16内で圧
力が異常になることがなく、蒸発燃料が外部に漏洩する
のを防止することができる。
【0039】図3、4は、この発明の第3実施例を示す
ものである。
【0040】この第3実施例の特徴とするところは、以
下の点にある。即ち、燃料タンク14の給油管48に設
けるタンクキャップ72を、中空状の蓋部74と中空状
の装着部76とから構成し、蓋部74と装着部76間に
仕切板78を設け、この仕切板78に一側弁孔80と他
側弁孔82とを形成し、そして、二方向開閉弁として、
一側弁孔80に正圧用チェック弁84を設けるとともに
他側弁孔82に負圧用チェック弁86を設け、また、装
着部76の外周部位には内側流通孔88を形成し、蓋部
74の外縁部材90には外側流通孔92を形成する。
【0041】この第3実施例の構成によれば、燃料タン
ク14内の圧力が異常な状態になると、正圧用チェック
弁84、負圧用チェック弁86が作動して、燃料タンク
14内に適正に大気を導入し、燃料タンク14内の圧力
を所定に維持させることができる。
【0042】なお、第1、第2実施例において、二方向
開閉弁44、64を制御手段46で作動するように構成
したが、二方向開閉弁44、64を通気路18の圧力状
態によって作動させることも可能である。
【0043】
【発明の効果】以上詳細な説明から明らかなようにこの
発明によれば、大気開閉弁が故障によって閉状態になっ
た場合にパージ弁の作動により燃料タンク内が異常な圧
力になるのを防止すべく、燃料タンクとパージ弁間の通
気路途中に大気連絡通路の一端側を接続して設け、この
大気連絡通路の他端側をエアクリーナと絞り弁間の吸気
通路に接続して設け、大気連絡通路に二方向開閉弁を設
け、燃料タンクとパージ弁間の通気路途中の圧力低下に
対応して二方向開閉弁を開動作させて通気路をエアクリ
ーナと絞り弁間の吸気通路に連通して大気を導入するこ
とにより、内燃機関の運転中に、何ん等かの原因で大気
開閉弁が故障して燃料タンク内の圧力に異常が生じよう
とした場合に、二方向開閉弁が作動して大気を導入し、
燃料タンク内の圧力を所定に維持し、これにより、パー
ジ通路にはエアクリーナで清浄化された正圧の大気を容
易に導入させることができるとともに、燃料タンクの燃
料が吸気通路に直接供給されるのを防止し、運転性能を
向上するとともに、蒸発燃料が外部に漏洩するのを防止
し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例における蒸発燃料制御装置のシステ
ム構成図である。
【図2】第2実施例における蒸発燃料制御装置のシステ
ム構成図である。
【図3】第3実施例における蒸発燃料制御装置のシステ
ム構成図である。
【図4】第3実施例におけるタンクキャップの構成図で
ある。
【図5】従来における蒸発燃料制御装置のシステム構成
図である。
【図6】蒸発燃料制御装置の故障判断のタイムチャート
である。
【符号の説明】 2 内燃機関 6 吸気通路 14 燃料タンク 16 蒸発燃料制御装置 18 通気路 20 エバポ通路 22 キャニスタ 30 パージ通路 32 パージ弁 40 大気開閉弁 42 大気連絡通路 44 二方向開閉弁 46 制御手段

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料タンク内と内燃機関の吸気系の吸気
    通路とを連通する通気路途中に前記内燃機関停止中に前
    記燃料タンクで発生した蒸発燃料を吸着保持するととも
    に前記内燃機関運転中には新気の導入によって吸着保持
    した蒸発燃料を離脱して前記吸気通路に供給させるキャ
    ニスタを設け、このキャニスタと前記吸気通路間の前記
    通気路途中には前記内燃機関の運転状態に応じて前記吸
    気通路への蒸発燃料量を制御するパージ弁を設け、前記
    キャニスタへの大気を給断する大気開閉弁を設けた内燃
    機関の蒸発燃料制御装置において、前記大気開閉弁が故
    障によって閉状態になった場合に前記パージ弁の作動に
    より前記燃料タンク内が異常な圧力になるのを防止すべ
    く、前記燃料タンクと前記パージ弁間の前記通気路途中
    大気連絡通路の一端側を接続して設け、この大気連絡
    通路の他端側をエアクリーナと絞り弁間の前記吸気通路
    に接続して設け、前記大気連絡通路に二方向開閉弁を設
    け、前記燃料タンクと前記パージ弁間の前記通気路途中
    の圧力低下に対応して前記二方向開閉弁を開動作させて
    前記通気路を前記エアクリーナと前記絞り弁間の前記吸
    気通路に連通して大気を導入することを特徴とする内燃
    機関の蒸発燃料制御装置。
  2. 【請求項2】 燃料タンク内と内燃機関の吸気系の吸気
    通路とを連通する通気路途中に前記内燃機関停止中に前
    記燃料タンクで発生した蒸発燃料を吸着保持するととも
    に前記内燃機関運転中には新気の導入によって吸着保持
    した蒸発燃料を離脱して前記吸気通路に供給させるキャ
    ニスタを設け、このキャニスタと前記吸気通路間の前記
    通気路途中には前記内燃機関の運転状態に応じて前記吸
    気通路への蒸発燃料量を制御するパージ弁を設け、前記
    キャニスタへの大気を給断する大気開閉弁を設けた内燃
    機関の蒸発燃料制御装置において、前記キャニスタと前
    記大気開閉弁間の大気導入通路途中に大気連絡通路を接
    続して設け、この大気連絡通路には二方向開閉弁を設
    け、前記燃料タンクのタンク内圧を検知する圧力センサ
    を設け、前記燃料タンク内が異常な圧力になるのを防止
    すべく、前記燃料タンク内の異常な圧力に対応して前記
    二方向開閉弁を開動作させるとともに、前記二方向開閉
    弁を開閉動作させる制御手段を設けたことを特徴とする
    内燃機関の蒸発燃料制御装置。
JP26800793A 1993-09-30 1993-09-30 内燃機関の蒸発燃料制御装置 Expired - Fee Related JP3235296B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26800793A JP3235296B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 内燃機関の蒸発燃料制御装置
US08/268,626 US5435287A (en) 1993-09-30 1994-06-30 Evaporating fuel control apparatus for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26800793A JP3235296B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 内燃機関の蒸発燃料制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07103085A JPH07103085A (ja) 1995-04-18
JP3235296B2 true JP3235296B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=17452617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26800793A Expired - Fee Related JP3235296B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 内燃機関の蒸発燃料制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5435287A (ja)
JP (1) JP3235296B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3317121B2 (ja) * 1996-01-25 2002-08-26 株式会社日立製作所 エバポシステムおよびその診断方法
JP3444125B2 (ja) * 1996-12-27 2003-09-08 スズキ株式会社 内燃機関の蒸発燃料制御装置
US5906189A (en) * 1997-01-31 1999-05-25 Suzuki Motor Corporation Evaporative fuel controller for internal combustion engine
JP2001193580A (ja) * 2000-01-14 2001-07-17 Honda Motor Co Ltd 蒸発燃料放出防止装置の異常診断装置
KR20020074968A (ko) * 2001-03-23 2002-10-04 기아자동차주식회사 가솔린 차량의 연료 공급 시스템
KR100706554B1 (ko) 2005-12-17 2007-04-13 현대자동차주식회사 하이브리드 전기 자동차의 리크 진단장치 및 방법
JP5556702B2 (ja) * 2011-03-04 2014-07-23 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の燃料蒸発ガス排出抑止装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4862856A (en) * 1986-11-29 1989-09-05 Isuzu Motors Limited Control system of evaporated fuel
US5056493A (en) * 1989-01-24 1991-10-15 Walter Holzer Environmentally harmonious fuel tank
US5099880A (en) * 1989-03-24 1992-03-31 Stant Inc. Fuel tank venting control valve assembly
DE4003751C2 (de) * 1990-02-08 1999-12-02 Bosch Gmbh Robert Tankentlüftungsanlage für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Überprüfen deren Funktionstüchtigkeit
JP2534462Y2 (ja) * 1991-02-18 1997-04-30 富士重工業株式会社 キャニスタ
JPH04311664A (ja) * 1991-04-11 1992-11-04 Toyota Motor Corp 蒸発燃料回収装置
JP2748723B2 (ja) * 1991-06-10 1998-05-13 トヨタ自動車株式会社 エバポパージシステムの故障診断装置
JP3235158B2 (ja) * 1991-12-28 2001-12-04 スズキ株式会社 車両の蒸発燃料制御装置
US5297527A (en) * 1991-12-28 1994-03-29 Suzuki Motor Corporation Diagnosing apparatus of evaporation fuel control system of vehicle
US5295472A (en) * 1992-01-06 1994-03-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for detecting malfunction in evaporated fuel purge system used in internal combustion engine
JP3116556B2 (ja) * 1992-06-08 2000-12-11 株式会社デンソー 内燃機関の燃料タンク系の気密チェック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07103085A (ja) 1995-04-18
US5435287A (en) 1995-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3235236B2 (ja) 蒸発燃料制御装置
JPH0725263U (ja) 車輛用内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP3235296B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JPH08334065A (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH06249087A (ja) 蒸発燃料制御装置
JP3235158B2 (ja) 車両の蒸発燃料制御装置
JP2001165003A (ja) 燃料タンク
JP3134704B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JPH0539754A (ja) エバポシステム
JP3106608B2 (ja) 蒸発燃料制御装置
JP3391209B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JPH0313566Y2 (ja)
JP3074840B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH03249364A (ja) 燃料蒸発ガス拡散防止装置における自己診断装置
JP2529282Y2 (ja) 燃料蒸発抑制装置
JP3139188B2 (ja) 蒸発燃料制御装置の故障診断装置
JP2697506B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JP2000345934A (ja) 燃料タンク負圧維持装置
JP3074959B2 (ja) エンジンの蒸発燃料制御装置
JPS6338351Y2 (ja)
JPH09268952A (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JPH0681722A (ja) エンジンの蒸発燃料制御装置
JP3132334B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JPH03249366A (ja) 燃料蒸発ガス拡散防止装置における自己診断装置
JP3196428B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees