JP3127373B2 - 自動車のエアバック装置 - Google Patents

自動車のエアバック装置

Info

Publication number
JP3127373B2
JP3127373B2 JP11163049A JP16304999A JP3127373B2 JP 3127373 B2 JP3127373 B2 JP 3127373B2 JP 11163049 A JP11163049 A JP 11163049A JP 16304999 A JP16304999 A JP 16304999A JP 3127373 B2 JP3127373 B2 JP 3127373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
collision
inflator
vehicle
taper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11163049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000071909A (ja
Inventor
燦 圭 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2000071909A publication Critical patent/JP2000071909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3127373B2 publication Critical patent/JP3127373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/276Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means to vent the inflation fluid source, e.g. in case of overpressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/261Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means other than bag structure to diffuse or guide inflation fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0002Type of accident
    • B60R2021/0009Oblique collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R2021/26094Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow characterised by fluid flow controlling valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車のエアバック
装置に係り、より詳しくは、自動車が左右いずれかの斜
め方向の角度で衝突した際に、乗員に向けて展開される
エアバックを、当該衝突した斜め方向に対応させて展開
することにより、乗員の安全をより高めるようにした自
動車のエアバック装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動車には、衝突時における乗
員の安全装置として、シートベルトとともにエアバック
装置が備えられている。このエアバック装置は、車室内
の前方運転席および助手席と、後方座席にそれぞれ設け
られて、衝突等に際して発生する車体の衝撃から乗員を
保護している。
【0003】すなわち、前記エアバック装置において、
車室内の運転席及び助手席に設けられた前方エアバック
装置は、図1に示すように運転席の操向ホイール(1)
の中央に装着された運転席エアバックモジュール(2)
と、助手席の前方側ダッシュボード(3)上に内装され
た助手席エアバックモジュール(4)とからなる。そし
て、前記運転席および助手席のエアバックモジュール
(2、4)は、それぞれサンタフロワーコンソウルの底
面部に設けられた電子制御ユニット(5)とワイヤハー
ネス(6)を介して連結されている。この電子制御ユニ
ット(5)は、同じくワイヤハーネス(6)にてバッテ
リ(7)に連結され、電源の供給を受けるようになって
いる。
【0004】ここで、前記電子制御ユニット(5)は、
その内部に自動車の速度変化を感知する加速度センサ
(図示なし)を備えているが、この加速度センサは、車
両の減速速度を感知し、感知された減速速度が所定基準
以上の場合、つまり、車両が衝突事故を誘発したと判断
される場合に、前記運転席と助手席のエアバックモジュ
ール(2、4)に展開信号を送信するようになってい
る。
【0005】前記運転席エアバックモジュール(2)
は、図2に示すように、操向ホイール(1)の中央に装
着されるが、この運転席エアバックモジュール(2)の
内部構成を、図2のIII−III線矢視断面として図3に示
している。
【0006】この運転席エアバックモジュール(2)
は、中央の切欠部(8a)を介して、エアバック展開時
に、前記切欠部(8a)が切開されて外部に開かれるパ
ッドカバー(8)と、このパッドカバー(8)内に折り
畳まれた状態で収容されるエアバック(9)と、このエ
アバック(9)の底面の縁部と結合されつつ内部に炸薬
と点火剤およびガス発生剤、さらにディフューザスクリ
ーン(以上、図示なし)などを備えたインフレータ(1
0)とから構成されている。
【0007】このような構成により、自動車の衝突事故
時において、車両の減速速度が所定基準以上に急激に変
化すると、この変化を前記電子制御ユニット(5)の加
速度センサが感知し、展開信号を運転席エアバックモジ
ュール(2)に送信する。この展開信号を受信したエア
バックモジュール(2)は、インフレータ(10)に電
源から通電し、インフレータ(10)内の炸薬および点
火剤を順次点火させてガス発生剤を燃焼させる。このガ
ス発生剤の燃焼過程で発生する窒素ガスが、ディフュー
ザスクリーンを経てインフレータ(10)の外部に排出
され、前記エアバック(9)内に流入する。この流入に
より、前記パッドカバー(8)内に折り畳まれて内装さ
れたエアバック(9)が膨脹し、これによりパッドカバ
ー(8)の切欠部(8a)を破って運転者の前面部に向
けて拡脹,展開するようになっている。
【0008】前記運転席エアバックモジュール(2)の
インフレータ(10)は、図4に示すように、上下に二
分されて、上部胴体部(11)と、下部胴体部(12)
とからなる。そして、上部胴体部(11)の全周には、
複数のガス排出用ベントホール(13)が等間隔に放射
状に形成されている。また、前記上部胴体部(11)の
対向した縁部には、織物のような柔軟な材質からなるテ
ーダ(Tether)(14)の一端がそれぞれ固定されてい
る。そして、このテーダ(14)の他端は、それぞれ前
記エアバック(9)の内部面に縫製されて固定されてい
る。
【0009】以上のような構成により、衝突事故時にお
いては、前記インフレータ(10)内で発生した窒素ガ
スが、上部胴体部(11)上に設けられた複数のベント
ホール(13)を通してインフレータ(10)の外部に
排出され、この排出された窒素ガスはエアバック(9)
内に流れ込み、これにより、エアバック(9)が窒素ガ
スにより膨脹し、図5に示すように、運転者(15)の
前面に向けて操向ホイール(1)の中央パッドカバー
(8)を押しのけて拡張,展開し、当該運転者(15)
を衝突の衝撃から保護するようになっている。
【0010】この際に、前記テーダ(14)は、短時間
に急速に展開するエアバック(9)の衝突対応に有利な
形状を保持可能にする。つまり、前記テーダ(14)
は、インフレータ(10)内で発生して排出されるガス
によってエアバック(9)が膨脹する際に、過度の距た
りで展開されないように制限することによって、膨脹す
るエアバック(9)により乗員の顔面部位にかすり傷を
負う、いわゆるバックスラップ現象を防止するようにな
っている。つまり、テーダ(14)は、エアバック
(9)のふくらみの先端部が乗員を直撃することにより
生じる事故を防ぐために、エアバッグが必要以上にふく
らみすぎるのを制限するものである。図中、未説明符号
16は、運転席の背当てシートである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、走行中の車
両(17)が、図6に示すように、障害物(18)(車
両を含むその他の多様な種類の突出障害物を指す)との
正面からの衝突でなく、障害物(18)に対して左右や
や斜め方向の偏向した角度で衝突する斜め方向衝突の事
故発生時にも、従来のエアバック装置のエアバック
(9)は、衝突後に、運転者(15)の前面に向けて均
一な分布で展開されるために、前記左右斜め方向への衝
突には完全には対応できないという問題があった。
【0012】すなわち、かような車両(17)の斜め方
向への衝突時に従来のエアバック(9)が完全に対応で
きない理由は、衝突後に、前記運転者(15)の体が慣
性力により、前方でなく、衝突した偏向方向である左側
あるいは右側へやや外れた方向へ移動するからである。
【0013】したがって、前記のごとき斜め方向への衝
突時に、従来のような一律に前方のみに展開するエアバ
ック(9)では、前記のように慣性力により左側あるい
は右側へやや外れた方向へ移動する運転者(15)の体
を完全には緩衝、保護する機能を果たさないという問題
が生じる。
【0014】
【発明の目的】本発明は上記各問題点を解決するために
なされたものであり、自動車の左右斜め方向への衝突の
ような偏向した角度で衝突した際に、インフレータから
流出してエアバックの内に流入するガスの流動方向を適
切に調整して、慣性により左側あるいは右側にやや外れ
た方向へ急激に移動する乗員の***位置にエアバックの
展開方向を適切に対応させることにより、乗員が受ける
衝突時の損傷を最小限に抑えることができる自動車のエ
アバック装置の提供をその目的としている。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記のような目的を達成
するためになされた本発明は、車両が衝突事故時に、当
該衝突を感知する電子制御ユニットと、この電子制御ユ
ニットにより制御されてガスを発生するインフレータ
と、このインフレータに結合されて前記発生したガスを
流入させて展開するエアバッグとからなり、車両が左右
いずれかの斜め方向の角度で衝突した際に、乗員に向け
て展開される前記エアバックを、当該衝突した斜め方向
に偏向させて展開することにより乗員の安全を図るよう
にした自動車のエアバック装置において、 前記インフレ
ータは、発生したガスを排出するために円筒状に形成さ
れた上部胴体部の周面に放射状に設けられた複数のベン
トホールと、前記胴体部の上面の略中央部のピボット部
にて回動可能に設けられた調整部を有し、 前記調整部の
一端は、前記複数のベントホールのいくつかを遮蔽する
ためにその先端部分を前記ベントホールに対向するよう
に曲折した遮蔽部として形成し、その他端は、前記遮蔽
部より重い重量を有するバランウエート部として形成
し、 車両が左右いずれかの斜め方向に衝突した際に、前
記バランスウエート部が慣性により衝突方向に回転する
ことにより、当該衝突方向の前記ベントホールからエア
バック内にガスが排出されるようにした構成とする。
【0016】また、前記インフレータの前記胴体部の上
面部分には、前記調整部材との干渉を避けるように設け
られるとともに、両側の先端がエアバックの内側面に隔
離されるように固定された一体型のテーダの中央部位を
移動可能に支持する掛止部を備えた掛止ブラケットを設
け、さらに、前記テーダの中央部位には、掛止部を内部
に収容してテーダの移動距離を制限する補助テーダを結
合する構成とする。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明による一実施例を添
付図面に基づいて説明する。
【0018】図7は、本発明に係るエアバック装置のエ
アバックモジュールで、インフレータを示す斜視図であ
り、図8は図7のVIII−VIII線矢視断面を示すインフレ
ータの断面図である。従来のエアバック装置の構成を示
す図1〜図6と同一部分には同一名称および符号を付し
て、詳細な説明は省いている。
【0019】本発明は、図に示すように、自動車の衝突
事故時に、当該衝突を感知するための減速速度センサを
備えた電子制御ユニット(5)に制御され、点火されて
燃焼しガスを発生するように内部に炸薬と点火剤および
ガス発生剤を備えたインフレータ(10)が、衝突事故
時に、衝突方向に応じて選択的に慣性により回動してエ
アバック(9)内に流入する窒素ガスの流動方向を調整
可能にする調整部材(20)を備えている。
【0020】この調整部材(20)は、インフレータ
(10)の上部胴体部(11)上に回動可能に設けられ
る。そして、上部胴体部(11)の全周に沿って等間隔
に放射状に形成された複数のベントホール(13)のい
くつかのベントホール(13)を選択的に閉塞可能とす
るために、外形が扇形状に拡張するように形成されると
ともにその一側の先端部分を90゜前後に折曲し、この
曲折された先端部が、前記いくつかのベントホール(1
3)と対向して当該ベントホールを閉塞させうるように
形成された遮蔽部(21)と、この遮蔽部(21)の他
端に一体に延長形成され、前記遮蔽部(21)よりやや
重い重量を有して慣性により回動するように設けられた
バランスウェート部(22)とからなる。
【0021】そして、当該調整部材(20)は、上部胴
体部(11)の中央から外側へ突出して遮蔽部(21)
とバランスウェート部(22)の重さの重心に向けて貫
通するピン形状のピボット部(23)を介してインフレ
ータ(10)上で回動可能に装着されている。
【0022】すなわち、調整部材(20)の遮蔽部(2
1)は、図8に示すように、インフレータ(10)の上
部胴体部(11)に形成された複数のベントホール(1
3)の中の一部区間のベントホール(13)と密着し、
当該密着した区間のベントホール(13)を選択的に閉
塞するように形成されている。
【0023】また、前記調整部材(20)のバランスウ
ェート部(22)は、重さがやや重い重量部材で形成さ
れて、前記インフレータ(10)上に調整部材(20)
がピボット部(23)を介して回動可能に設けられる際
に、自重により操向ホイール(1)の下方向へ回動し
て、調整部材(20)が上部胴体部(11)上に垂直状
態に整列されるようにしている。
【0024】一方、前記エアバック(9)の内側面とイ
ンフレータ(10)との間に、両側の先端が固定されて
エアバック(9)の展開時に展開される距たりを制限
し、バックスラップ現象を防止するように設けられるテ
ーダ(14)は、従来のように両側先端部位がそれぞれ
エアバック(9)の内側面とインフレータ(10)上に
固定される独立的な態様の別個のものではなく、両側の
先端がそれぞれエアバック(9)の内側面上に離隔され
た状態で結固される一体形でありながら、略中央部位が
インフレータ(10)上に移動可能に掛けられるように
なっている。
【0025】そのため、前記インフレータ(10)の上
部胴体部(11)上には、テーダ(14)の中央部位を
引掛けて支持可能にした掛止ブラケット(24)が装着
されているが、その掛止ブラケット(24)は、衝突時
に、慣性により回動する調整部材(20)との干渉を避
けるために、上部胴体部(11)上に水平方向へ設けら
れており、その掛止ブラケット(24)の中央上部面に
は、テーダ(14)を引掛けて支持可能に曲成された掛
止部(25)を備えている。
【0026】さらに、前記テーダ(14)の中央部位に
は、掛止部(25)を内部(内側)に収容して、これに
よりテーダ(14)を支持可能にするとともにテーダ
(14)の横方向の移動を制限するための補助テーダ
(14a)が縫製、固定されている。
【0027】これによって、前記調整部材(20)は、
車両が斜め方向に偏向した角度で衝突した際に、慣性に
より回動し、遮蔽部(21)を介してインフレータ(1
0)に形成された複数のベントホール(13)の中で、
一部区間のベントホール(13)を選択的に閉塞させう
るようになる。その結果、前記エアバック(9)内に噴
射されるガスの噴出方向は、インフレータ(10)のベ
ントホール(13)を選択的に閉塞させるように、慣性
により回動する調整部材(20)により調整され、この
調整により、前記エアバック(9)は、遮蔽部(21)
により閉塞されないインフレータ(10)のベントホー
ル(13)を通して、当該エアバック(9)内に噴射さ
れるガスにより、斜め方向の衝突に対応する角度方向に
偏向して展開されるようになる。
【0028】この際、前記テーダ(14)は、インフレ
ータ(10)の上部胴体部(11)上に装着された掛止
ブラケット(24)の掛止部(25)上に移動可能に結
合された中央部位の補助テーダ(14a)を介してエア
バック(9)の偏向展開時に展開される形状を制限可能
にするが、これは、前記テーダ(14)とその中央部位
に所定長さで結合された補助テーダ(14a)との間の
結合部位が前記掛止部(25)上に引掛かってテーダ
(14)の移動を制限できることによって可能となる。
【0029】さらに、上記のように、テーダ(14)の
移動が、掛止ブラケット(24)の掛止部(25)によ
り制限されると、斜め方向への衝突によるエアバック
(9)の展開時に展開される形状が、左右に非対称に偏
向され、かようなエアバック(9)の偏向された展開形
状はエアバック(9)が満開となる展開完了時点まで持
続して、従来と同様にバックスラップ現象の防止が可能
となる。
【0030】以下、本発明に係る自動車のエアバック装
置の作動とそれに伴う効果について詳述する。
【0031】上記のごとき調整部材(20)をインフレ
ータ(10)上に備えたエアバック装置で自動車の衝突
事故発生時において、前記電子制御ユニット(5)に内
装された加速度センサが衝突事故発生を感知すると、電
子制御ユニット(5)は運転席エアバックモジュール
(2)のインフレータ(10)を制御し、インフレータ
(10)内の炸薬と点火剤を順次点火させてガス発生剤
を燃焼させる。そして、ガス発生剤の燃焼過程中に発生
する窒素ガスは、インフレータ(10)の上部胴体部
(11)上に形成されたベントホール(13)を通して
エアバック(9)内に流入し、エアバック(9)は、当
該流入した窒素ガスにより膨脹し、この膨張力にてパッ
ドカバー(8)を破り、運転者の前面部に向けて拡大、
展開する。
【0032】この際、自動車の前面の、例えば、左側部
位が局部的に偏向した角度にて衝突する左斜め方向への
衝突が発生すると、前記調整部材(20)のバランスウ
ェート部(22)は慣性力により中央を基準に上部胴体
部(11)上からピボット部(23)を介して左側方向
へ回動する。これにより、遮蔽部(21)は、中央を基
準に上部胴体部(11)上から右側方向へ回動し、この
回動により、前記上部胴体部(11)の右側上部(図面
基準)に形成された一部区間のベントホール(13)が
遮蔽部(21)により局部的に閉塞される〔図9の
(a)に示す〕。
【0033】その結果、前記インフレータ(10)のベ
ントホール(13)を通して流出して、エアバック
(9)内に流入した窒素ガスは、エアバック(9)の左
側部位により多量に、かつ迅速に流入することから、エ
アバック(9)は、左側部位がより大きく展開するよう
になる。つまり、エアバック(9)は、衝突時の慣性力
によって左側の偏向した方向へ急激に移動する運転者
(15)の***位置の方向に大きく展開することから、
移動する運転者(15)の***位置に応じた適切な緩衝
力として作用するようになる。
【0034】その場合、前記テーダ(14)は、掛止ブ
ラケット(24)の掛止部(25)に、その中央部位が
移動可能に引掛かって支持されていることから、左側部
位のテーダ(14)の長さは伸ばされる反面、右側部位
のテーダ(14)の長さは縮まる態様となり、エアバッ
ク(9)の初期展開時における左右アンバランスな展開
形状を満開時点まで保持させることになるが、前記テー
ダ(14)の左右側長さの変化はテーダ(14)の中央
部位に固定された補助テーダ(14a)の両先端の結合
部位が制限するようになる〔図10の(a)に示す〕。
つまり、テーダ(14)は、図7に示すように、その先
端部が、係止部25に、固定されずに単に引っかけられ
た状態で係止されているだけであり、補助テーダ14a
にて固定される左右の長さ分だけテーダ(14)は移動
可能であり、この移動可能の分だけ、テーダ(14)
は、例えば、左方向に偏心して、かつ左方向がより大き
く膨らんで展開することになる。
【0035】上記とは反対に、 自動車の前面方向、右
側部位が局部的に偏向して衝突する右斜め方向の衝突の
場合には、前記調整部材(20)のバランスウェート部
(22)は、中央を基準に上部胴体部(11)上から右
側方向へ回動する。これにより、遮蔽部(21)は、中
央を基準に上部胴体部(11)上から左側方向へ回動し
て上部胴体部(11)の左側上部(図面基準)に形成さ
れた一部区間のベントホール(13)が遮蔽部(21)
により局部的に閉塞される〔図9の(b)に示す〕。
【0036】その結果、前記インフレータ(10)のベ
ントホール(13)を通して流出され、エアバック
(9)内に流入した窒素ガスは、エアバック(9)の右
側部位により多量に、かつ迅速に流入することから、エ
アバック(9)は、右側部位がより大きく展開するよう
になる。したがって、エアバック(9)は、衝突の際の
衝撃により右側の偏向した方向へ急激に移動する運転者
(15)の体部位置方向により大きく展開することか
ら、運転者(15)の衝撃荷重に対して適切な緩衝力と
して作用するようになる〔図10の(b)に示す〕。
【0037】つまるところ本発明においては、エアバッ
ク装置の運転席エアバックモジュール(2)でインフレ
ータ(10)の上部胴体部(11)上に左右斜め方向へ
の衝突に応じて慣性により回動して複数のベントホール
(13)中、偏向部位に設けられた小数のベントホール
(13)を強制的に塞ぐようになっている調整部材(2
0)を設ける構成により、左右いずれかの偏向した方向
の衝突事故の際に、運転者(15)の安全をよりいっそ
う確実に確保することを可能としている。
【0038】さらに、本発明の実施例の説明および図面
は、エアバック(9)が運転席の操向ホイール(1)上
に装着された場合について記述したが、これは一実施例
としての説明であり、これ以外にもダッシュボード上に
エアバックモジュールを設ける助手席のエアバック装置
はもとより、そのほか、乗員の前方へ設けられるすべて
のエアバック装置において同様に適用することができる
のは言うまでもない。
【0039】さらに、前記インフレータ(10)の上部
胴体部(11)上に回動可能に設けられた複数のベント
ホール(13)、いくつかのベントホール(13)を強
制的に閉塞させる遮蔽部(21)、当該遮蔽部(21)
から一体に延長形成されつつ慣性により回動するバラン
スウェート部(22)もやはり本発明と同様な作用およ
びそれに伴う效果を適えられる多様な態様に変形実施が
可能である。
【0040】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、走行中の
自動車が、左右斜め方向の角度でエアバックが作動する
程度の衝撃力にて偏向衝突した際に、乗員の前面に展開
されるエアバックを、前記衝突の偏向方向により大きく
展開させる構成により、衝突の際における乗員の安全性
をより確実に担保することができる自動車のエアバッグ
装置とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例における、エアバック装置を装着した状
態を示す斜視図である。
【図2】図1に示す、運転席の操向ホイール上に装着さ
れたエアバックモジュールを示す斜視図である。
【図3】図2に示す、エアバックモジュールの装着状態
を示すIII−III線矢視断面図である。
【図4】図3に示す、エアバックモジュールを構成する
インフレータを示す斜視図である。
【図5】従来例における、運転席の操向ホイール上に装
着されたエアバックモジュールが衝突時に展開する状態
を車室の上部から概略的に示す平面図である。
【図6】走行中の車両が、障害物と左右に偏向する斜め
方向に衝突した状態を示す平面図である。
【図7】本発明に係るエアバック装置において、エアバ
ックモジュールを構成するインフレータを示す斜視図で
ある。
【図8】図7に示すインフレータのVIII−VIII線矢視断
面図である。
【図9】(a)(b)は、左右斜め方向への衝突時に、
インフレータ上における調整部材の作動を説明するため
の平面図であり、(a)は図面左方向の衝突の場合、
(b)は図面右方向の衝突の場合を説明する図である。
【図10】(a)(b)は、本発明に係るエアバック装
置の作動状態を説明する平面図であり、(a)は図面左
方向の衝突、(b)は図面右方向の衝突の際の作動状態
を示す図である。
【符号の説明】
2・・・運転席エアバックモジュール 4・・・助手席エアバックモジュール 5・・・電子制御ユニット 9・・・エアバック 10・・インフレータ 11、12・・・上下部胴体部 13・・・ベントホール 14・・・テーダ 20・・・調整部材 21・・・遮蔽部 22・・・バランスウェート部 23・・・ピボット部 24・・・掛止ブラケット 25・・・掛止部
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60R 21/16 B60R 21/26 B60R 21/32

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両が衝突した際に当該衝突を感知する
    電子制御ユニットと、この電子制御ユニットにより制御
    されてガスを発生するインフレータと、このインフレー
    タに結合されて前記発生したガスを流入させて展開する
    エアバッグとからなり、車両が左右いずれかの斜め方向
    の角度で衝突した際に、乗員に向けて展開される前記エ
    アバックを、当該衝突した斜め方向に偏向させて展開す
    ることにより乗員の安全を図るようにした自動車のエア
    バック装置において、 前記インフレータは、発生したガスを排出するために円
    筒状に形成された上部胴体部の周面に放射状に設けられ
    た複数のベントホールと、前記胴体部の上面の略中央部
    のピボット部にて回動可能に設けられた調整部を有し、 前記調整部の一端は、前記複数のベントホールのいくつ
    かを遮蔽するためにその先端部分を前記ベントホールに
    対向するように曲折した遮蔽部として形成し、その他端
    は、前記遮蔽部より重い重量を有するバランウエート部
    として形成し、 車両が左右いずれかの斜め方向に衝突した際に、前記バ
    ランスウエート部が慣性により衝突方向に回転すること
    により、当該衝突方向の前記ベントホールからエアバッ
    ク内にガスが排出されるようにした ことを特徴とする自
    動車のエアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 前記インフレータの前記胴体部の上面部
    には、前記調整部材との干渉を避けるように設けられ
    るとともに両側の先端がエアバックの内側面に隔離され
    るように固定された一体形のテーダの中央部位を移動可
    能に支持する掛止部を備えた掛止ブラケットが設けられ
    たことを特徴とする請求項1に記載の自動車のエアバッ
    グ装置。
  3. 【請求項3】 前記テーダの中央部には、掛止部を内部
    に収容してテーダの移動距離を制限する補助テーダが結
    合されたことを特徴とする請求項に記載の自動車のエ
    アバッグ装置。
JP11163049A 1998-08-31 1999-06-09 自動車のエアバック装置 Expired - Fee Related JP3127373B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1998/P35561 1998-08-31
KR1019980035561A KR100268093B1 (ko) 1998-08-31 1998-08-31 자동차의 에어백장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000071909A JP2000071909A (ja) 2000-03-07
JP3127373B2 true JP3127373B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=19548921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11163049A Expired - Fee Related JP3127373B2 (ja) 1998-08-31 1999-06-09 自動車のエアバック装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6113134A (ja)
JP (1) JP3127373B2 (ja)
KR (1) KR100268093B1 (ja)
DE (1) DE19930196C2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10045035B4 (de) * 2000-09-12 2005-12-01 Key Safety Systems, Inc., Sterling Heights Vorrichtung zur Einstellung einer Füllgasmenge für einen Airbag
US6669229B2 (en) * 2001-03-22 2003-12-30 General Motors Corporation Automotive vehicle air bag system
US7083191B2 (en) 2002-09-16 2006-08-01 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module with vent controlled by tether
DE10321066B4 (de) * 2003-05-10 2008-07-31 Autoliv Development Ab Airbaganordnung für Kraftfahrzeuge
JP2005096495A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
US7121576B2 (en) 2004-02-27 2006-10-17 Autoliv Asp Inc. Airbag retention collar for airbag module assembly
GB2415665A (en) * 2004-06-30 2006-01-04 Autoliv Dev An air bag unit with releasable tethers
JP4870369B2 (ja) * 2005-03-17 2012-02-08 日本プラスト株式会社 車両用エアバッグ装置
US7445236B2 (en) * 2005-10-05 2008-11-04 Chrysler Llc Venting canister for airbag system
JP4858218B2 (ja) * 2007-02-20 2012-01-18 トヨタ自動車株式会社 車両用エアバッグ装置
KR100990035B1 (ko) * 2008-05-09 2010-10-26 아우토리브 디벨롭먼트 아베 테더 홀더를 구비한 차량용 조수석 에어백 쿠션
US7823920B1 (en) 2009-06-16 2010-11-02 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflatable vehicle occupant protection device with inflation fluid deflector
JP5850011B2 (ja) 2013-08-23 2016-02-03 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員保護装置
JP6135446B2 (ja) * 2013-10-16 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 助手席用エアバッグ装置
US8910971B1 (en) 2014-04-24 2014-12-16 Ford Global Technologies, Llc Rotatable airbag module mounting mechanism
US9440614B2 (en) * 2015-01-30 2016-09-13 Autoliv Asp, Inc. Airbag module assembly with cross-car gas diffusion
WO2016147732A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
JP6626702B2 (ja) * 2015-12-10 2019-12-25 芦森工業株式会社 エアバッグ装置
KR102537667B1 (ko) * 2016-04-29 2023-05-30 현대모비스 주식회사 센터에어백 전개 제어 방법 및 그 장치
US10214174B2 (en) * 2017-01-30 2019-02-26 Toyoda Gosei Co., Ltd. Vehicle airbag apparatus
KR20190101540A (ko) * 2018-02-23 2019-09-02 현대자동차주식회사 차량용 에어백 장치
US11458922B2 (en) * 2018-03-01 2022-10-04 ZF Passive Safety Systems US Inc. Floor-mounted occupant restraint system
WO2019209378A1 (en) * 2018-04-24 2019-10-31 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Roof-mounted occupant restraint system
KR102105379B1 (ko) 2018-07-27 2020-05-13 주식회사평화발레오 무회전 코어부를 갖춘 자동차의 조향장치
JP2020121604A (ja) * 2019-01-29 2020-08-13 株式会社デンソーテン スピーカ装置
DE102019107366A1 (de) * 2019-03-22 2020-09-24 Trw Automotive Gmbh Gassackmodul
US11052860B2 (en) * 2019-05-12 2021-07-06 Hyundai Motor Company Distribution of gas for airbag inflation in a vehicle

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5556056A (en) * 1992-11-09 1996-09-17 Flight Safety Systems, Inc. Adaptable aircraft airbag protection apparatus and method
US5630614A (en) * 1995-11-13 1997-05-20 General Motors Corporation Bias apparatus for air bag module
JPH1076896A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Aisin Seiki Co Ltd 車両用エアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000071909A (ja) 2000-03-07
KR20000015545A (ko) 2000-03-15
US6113134A (en) 2000-09-05
KR100268093B1 (ko) 2001-04-02
DE19930196A1 (de) 2000-03-09
DE19930196C2 (de) 2003-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3127373B2 (ja) 自動車のエアバック装置
JP7014877B2 (ja) エアバッグ装置およびエアバッグ装置の製造方法
KR102614143B1 (ko) 차량용 멀티 전방에어백 및 이를 이용한 에어백 전개시스템
JP6631369B2 (ja) 乗員保護装置
US7963550B2 (en) Knee airbag and method of folding the same
JP3365271B2 (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
JP6387946B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP2017222185A (ja) 車両用エアバッグ装置
EP1405772B1 (en) Air bag device
JP2018024285A (ja) エアバッグ装置
JPH0680057A (ja) 自動車のエアバッグ配設構造
JP2001341611A (ja) チャイルドシート
JP3488249B2 (ja) エアバッグ構造体
JPH0790744B2 (ja) 乗員保護用エアバッグ装置
JP7412570B2 (ja) エアバッグ装置
JPH06344843A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP4355153B2 (ja) 車両のエアバッグ装置
KR20070042262A (ko) 운전석 에어백 쿠션 구조
JPH04221250A (ja) エアバッグ装置
JP4847258B2 (ja) エアバッグ装置
KR102602953B1 (ko) 차량용 보행자 보호 에어백 장치
JP3262599B2 (ja) 自動車のエアバッグ配設構造
JP7439460B2 (ja) エアバッグ装置
JPH10100828A (ja) 車両のサイドエアバッグ装置
JP6796138B2 (ja) サイドエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees