JP3095729B2 - 電子カメラ - Google Patents

電子カメラ

Info

Publication number
JP3095729B2
JP3095729B2 JP10271539A JP27153998A JP3095729B2 JP 3095729 B2 JP3095729 B2 JP 3095729B2 JP 10271539 A JP10271539 A JP 10271539A JP 27153998 A JP27153998 A JP 27153998A JP 3095729 B2 JP3095729 B2 JP 3095729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
recording
data
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10271539A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11150738A (ja
Inventor
佐々木  実
昌文 梅田
義友 田上
明彦 杉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JPH11150738A publication Critical patent/JPH11150738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3095729B2 publication Critical patent/JP3095729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/2137Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras with temporary storage before final recording, e.g. in a frame buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2158Intermediate information storage for one or a few pictures using a detachable storage unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/64Systems for the transmission or the storage of the colour picture signal; Details therefor, e.g. coding or decoding means therefor
    • H04N1/646Transmitting or storing colour television type signals, e.g. PAL, Lab; Their conversion into additive or subtractive colour signals or vice versa therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体に静止画
を記録する電子カメラに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、写真フィルムの感光を利用して静
止画の撮影および記録を行なう従来の(スティル)カメ
ラに代るものとして、CCD(電荷結合素子)のような
固体撮像素子と回転磁気記録媒体とを利用して静止画の
撮影および記録を行なう電子カメラが商品化されてい
る。しかし、このタイプの電子カメラは回転磁気記録媒
体を用いているため、該回転磁気記録媒体を記録ヘッド
に対して相対的に駆動するための駆動装置をカメラ内部
に必要とし、カメラの小型化にはあまり適していない。
そこで、このような駆動装置を必要とせず小型化に有利
なシステムとして、半導体メモリを用いたメモリカード
に画像信号を記録する全固体電子カメラシステムが本出
願人により既に提案されている(例えば、特願昭61−
163711号)。このような電子カメラシステムの典
型的な構成の一例を図17に示す。
【0003】被写体の像は、レンズ121、絞り122
および色フィルタ120を介して撮像素子であるCCD
126上に結像され、CCD126にて光電変換され
る。CCD126の出力信号は、前処理回路127で所
定の処理が施された後、A/D(アナログ−ディジタ
ル)変換器128でデジタル信号に変換されて、メモリ
カード115に記録される。メモリカード115には、
撮像素子の各画素の信号が、デジタル化されて記憶され
ることになる。撮像素子の各画素の信号には、前処理回
路127にて、前処理として、例えば、増幅、ホワイト
バランス補正、およびγ補正のような所定の処理が施さ
れる。メモリカード115には、画素配列に従った順序
で前記前処理が施された画素データが記録される。再生
に際しては、メモリカード115に記録されたデータ
は、再生機にセットされ、必要な信号処理が施された
後、D/A(ディジタル−アナログ)変換されてTV
(テレビジョン)モニタに入力され、画像として表示さ
れる。なお、図17には、ケース110、撮影動作をト
リガするためのレリーズスイッチ111、電源としての
バッテリ123、絞り122および電子シャッタ動作を
制御するためのシャッタ制御回路124、CCD駆動回
路125、およびモニタ部130も示されている。CC
D駆動回路125は、シャッタ制御回路124,CCD
126,前処理回路127,A/D変換器128および
メモリカード115を制御し且つ駆動するための回路で
ある。モニタ部130は、撮影時に前処理回路127を
経た信号により撮影画像を表示してファインダとして用
いられる。
【0004】このように、固体撮像素子の各画素に対応
するデータを、そのままメモリカードに記録する方法
は、簡単ではあるが、例えば、電子カメラの固体撮像素
子の画素数、色フィルタの配列等の記録条件が異なる
と、記録されるメモリカード内のデータ配列も変化する
ことになるため、記録されたメモリカードに、他の装置
との互換性、すなわち記録に用いた電子カメラと固体撮
像素子の画素数、色フィルタの配列等が異なる電子カメ
ラとの互換性が無くなる。
【0005】また、撮影した静止画1画面分の画像デー
タの記録に必要とされるメモリ容量が記録条件により異
なると、ある画面の画像データを消去した記録領域に新
たな画像データを書き込もうとしても容量が不足して記
録できないことがあるという不都合を生ずる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の欠点
を解決するもので、電子カメラが異なっても記録媒体か
ら任意の再生機で画像を再生することができると共に、
使用者の好みなどにより画像を複数の画質モードのうち
の1つのモードを選択して記録することができ、さらに
記録媒体の容量が不足して記録できないという失敗を未
然に防ぐことができる電子カメラを提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の電子カメラは、
固体撮像素子及びこの固体撮像素子上に配置される分光
特性の異なる複数色の光学色フィルタを有し、1フレー
ムの画像を変換して画像信号を出力する撮像手段と、こ
の撮像手段から出力される画像信号を輝度信号及び2つ
の色差信号に変換する手段と、複数の画質モードのうち
の1つのモードを選択するモード選択手段と、この選択
手段により選択した1つのモードに応じて前記輝度信号
及び2つの色差信号を処理して情報量が異なる信号を出
力する信号変換手段と、この信号変換手段から出力され
る信号を記録媒体に記録する記録手段と、前記記録媒体
の記録可能な残量を検出する残量検出手段とを備える。
【0008】また、本発明に係る電子カメラは、1フレ
ームの画像信号を輝度信号及び2つの色差信号に変換す
ると共に1フレームに対するデータ量が異なっている複
数の画質モードで画像データを得る為の撮像手段と、画
質モードの1つを選ぶ為に前記撮像手段に合わせて用意
された画質モード選択手段と、この選択手段により選択
した1つのモードに応じて前記輝度信号及び2つの色差
信号を処理して情報量が異なる信号を出力する信号変換
手段と、記録媒体を取り外し可能に接続する為の接続手
段と、この接続手段を介して接続された記録媒体の残り
の記録可能容量を検出する為の残量検出手段と、前記画
質モード選択手段の選択に応答して選ばれた画質モード
内の1フレームに対する画像データ量を得て、且つ前記
残量検出手段によって検出された記録可能容量と1フレ
ームに対する画像データ量とから前記残量検出手段に接
続された記録媒体の前記画質モードにより記録すること
ができる量を表示する為の表示手段と、前記画質モード
選択手段により選ばれた画質モードにしたがって、前記
接続された記録媒体上に前記撮像手段により得られた画
像データを記録する為の記録手段とを備えてなる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明による電子カメラの
一実施例を、図面を参照して説明する。
【0010】電子カメラシステムは、電子カメラと再生
機で構成される。前者すなわち電子カメラは、記録媒体
として半導体メモリカードを使用して被写体の撮像およ
び記録を行なう装置であり、後者すなわち再生機は、メ
モリカードに記録された画像情報をメモリカードから読
み出し、TV(テレビジョン)受像機等に画像を表示さ
せるための装置である。
【0011】図1は、電子カメラを斜め後方から見た斜
視図であり、通常のカメラと同じ機能を有する部分につ
いては説明を省略する。電子カメラ10には、レリーズ
11、撮像モード切換えスイッチ12および撮像枚数表
示部13が設けられている。また、電子カメラ10に
は、半導体メモリカード15を右側方から挿脱するため
の挿入口14が設けられている。さらに、電子カメラ1
0には、シャッタ速度選択ダイアル18が設けられてい
る。これら各部については、後に詳述されるであろう。
【0012】図2に電子カメラ10の概略的な基本構成
を示す。撮像に際しては、通常のカメラと同様に、レン
ズ系21の操作によりフォーカシングが行なわれ、そし
てシャッタ速度選択ダイヤル18の操作によりシャッタ
速度が選択設定される。絞りの調整は制御回路24によ
り絞り22が制御されることにより行なわれる。この電
子カメラ10では、いわゆる電子シャッタによるシャッ
タスピードの調整が利用される。電子シャッタでは、撮
像素子であるCCDアレイ26の電荷蓄積時間の制御に
よりシャッタスピードが調整される。CCDアレイ26
には、レンズ系21を介して被写体の像が結像される。
撮像操作が開始され、先ず、オペレータすなわちユーザ
の操作によりレリーズ11が、半押し状態(レリーズボ
タンを半分だけ押し込まれた状態)にされると、バッテ
リを用いた電源23から電源電圧が各電子回路部に供給
される。露出センサ19により入射光量が計測され、制
御回路24は、該入射光量に応じて絞り22を制御す
る。ホワイトバランスセンサ17により外部色温度が計
測され、制御回路24は、計測された色温度に応じてホ
ワイトバランス制御用信号を発生する。
【0013】レリーズ11がさらに押し込まれ、半押し
状態から全押し状態(レリーズボタンが充分に押し込ま
れた状態)になると、制御回路24がシャッタパルスを
発生する。駆動回路25は、該シャッタパルスに応答し
て、CCDアレイ26、前処理回路27、A/D変換回
路28および信号処理回路31に制御信号を与える。こ
の制御信号に応答してCCDアレイ26、前処理回路2
7、A/D変換回路28および信号処理回路31が動作
する。CCDアレイ26から出力されるアナログ信号か
らなる画像情報信号は、前処理回路27を介してA/D
変換回路28に与えられ、該A/D変換回路28でデジ
タル信号に変換される。ディジタル化された画像情報信
号は、さらに信号処理回路31により所定の信号処理が
施される。信号処理回路31から出力されるデジタル画
像情報信号は、半導体メモリカード15にアドレス信号
を含む制御信号と共に供給される。このようにして、撮
像された静止画像の画像情報信号が、デジタル信号とし
て半導体メモリカード15に格納される。
【0014】ユーザは、撮像に先立ち、モードスイッチ
12の操作により半導体メモリカード15に記憶させる
べきデータの形式を選択的に設定することができる。モ
ードスイッチ12は、画質の異なる複数のモードから所
望のモードを選択して設定するものであり、該モードス
イッチ12によるモードの選択により、記憶される1フ
レームの画像の記憶に要するディジタルデータ量(した
がって、1枚のメモリカード15に記憶し得る画像のフ
レーム数)を変えることができる。例えば高画質モード
であるモード1に設定されると、1フレームの画像が6
40Kバイトのディジタルデータとして高画質にて記憶
され、モード2では、1フレームの画像が320Kバイ
トでモード1に次いで高い画質にて記憶され、モード3
では、1フレームの画像が160Kバイトでモード2に
次いで高い画質にて記憶され、最も画質の低いモードで
あるモード4では、1フレームの画像が80Kバイトと
1フレームあたり最も少ないメモリスペースにて記憶さ
れる。メモリカード15に、例えば2.56Mバイトの
メモリが実装されていれば、選択される画質によって、
モード1では1枚のメモリカード15あたり4フレー
ム、モード2では8フレーム、モード3では16フレー
ム、そしてモード4で32フレームの画像を記憶するこ
とができる。この方法の詳細については後述する。
【0015】図3に、メモリカード15の基本的な構成
を示す。メモリカード15は、その上に複数のRAM
(ランダムアクセスメモリ)チップ36が実装されたプ
リント基板により構成されている。該メモリカード15
の一端部には、データ端子、アドレス端子および制御端
子を含む外部端子32と、電源端子33とが設けられて
いる。メモリカード15が電子カメラ10または再生機
に装填されて使用される。メモリカード15に対する電
源電圧の供給は、電源端子33を介して行なわれ、且つ
メモリカード15に対する信号の入出力は、外部端子3
2を介して行なわれる。メモリカード15は、記憶デー
タを保持するために専用の電池34を内蔵している。メ
モリカード15には、電源切換え回路35が設けられて
おり、メモリカード15が電子カメラ10または再生機
に装填されると、RAMチップ36の電源が内蔵の電池
34から電子カメラ10の電源23に切換えられる。
【0016】図4には、さらに具体的なメモリカード1
5の例として、20個の1MバイトのRAMチップ36
1 〜3620を使用したメモリカード15が示されてい
る。メモリカード15の一端部には、外部端子321 〜
323 および電源端子33が設けられている。外部端子
321 〜323 は、8ビットのデータ端子321 、アド
レス情報A0 〜A20を受けるアドレス端子322 および
制御端子322 により構成される。この図4のメモリカ
ード15は、20Mビット(2.56Mバイト)の容量
を有する。制御端子323 は、RAMチップ36の選択
用の端子CS、ライトパルス用の端子WP、および再生
カードが数枚あった場合のカード選択用の端子CEから
なる。端子CSからの入力によりデコーダ1211 およ
び1212のうちの一方が選択される。デコーダ1211
は、RAMチップ361 〜3610に対応し、デコーダ
1212 は、RAMチップ3611〜3620に対応してい
る。
【0017】静止画のフレーム画像を撮像するための撮
像素子として、例えば固体撮像素子であるCCDアレイ
26が用いられる。本発明の電子カメラに用いるCCD
アレイ26としては、例えばフレームインタライン形C
CDアレイが適している。
【0018】図5にフレームインタライン形CCD固体
撮像素子の一例の模式的な構成を示す。このCCDアレ
イは、フォトダイオードのような光電変換素子からなる
画素受光部51が2次元的に配列される。各コラムの画
素受光部51列に隣接して垂直転送部52が設けられ
る。各画素受光部51の電荷は、フィールドシフトパル
スφv1により、対応する垂直転送部52に移され、ト
ランスファーゲート53を介してフレームメモリ部であ
る電荷蓄積部54に転送される。電荷蓄積部54の信号
電荷は水平転送部55を経て出力回路56から電気信号
として出力される。垂直転送部52の他端には掃出し部
57が設けられる。
【0019】このCCDアレイを1個だけ用いてカラー
画像信号を得るためには、各画素受光部51上に、例え
ばR(レッド)、G(グリーン)およびB(ブルー)の
光成分を分離するための光学色フィルタが1つ配置され
る。光学色フィルタの種類、配列には種々の構成例が知
られており、本発明の電子カメラにおいては特別のもの
に限定されない。
【0020】本実施例による電子カメラ10を、さらに
具体的な構成が示される図6を参照して詳述する。ユー
ザは、レリーズ11を押す前に、メモリカードに記憶す
べき画質およびメモリカードに記憶されるフレーム数を
考慮した上で、モードスイッチ12を操作して、所望の
モードを選択することができる。選択されているモード
信号が、中央処理装置(CPU)241 からスイッチ3
15 に入力される。
【0021】レリーズ11が押されて半押し状態となる
と、ホワイトバランスセンサ17および露光センサ19
から外部色温度の情報および露光量の情報が、それぞれ
I/F242 を介してCPU241 に入力される。前記
露光量の情報に基づいて、CPU241 は、絞り駆動回
路245 を介して絞り22を駆動制御する。また、CP
U241 は、これらホワイトバランスのための情報およ
び露光量の情報に基づき、インタフェース(I/F)2
43 およびシグナルジェネレータ251 を介してCCD
駆動回路252 を制御し、このCCD駆動回路252 に
よりCCDアレイ26が駆動制御される。さらに、CP
U241 からI/F243 を介して供給される信号によ
り、フラッシュ駆動回路244 が制御され、撮像時にフ
ラッシュ駆動回路244 が、エレクトロニックフラッシ
ュのようなフラッシュ16を駆動するか駆動しないかが
設定される。また、増幅回路(アンプ)271 および色
分離・γ補正・ホワイトバランス回路272 は、いずれ
もCPU241 からI/F243 を介して与えられる信
号とCPU241 からI/F243 およびシグナルジェ
ネレータ251 を介して与えられる信号とにより制御さ
れる。
【0022】次に、レリーズ11がさらに押し込まれて
全押し状態となると、シグナルジェネレータ251 よ
り、CCDアレイ26、アンプ271 、色分離・γ補正
・ホワイトバランス回路272 、A/D変換回路28、
信号処理回路311 、フィルタ312 、サブサンプル回
路313 、データ圧縮回路314 、スイッチ315 およ
びメモリインタフェース(メモリI/F)317 に各々
の素子に応じた駆動信号がそれぞれ供給される。
【0023】レリーズ11の操作に応動して、画像情報
信号がCCDアレイ26から出力される。画像情報信号
は、アンプ271 で所定レベルまで増幅され、さらに色
分離回路、ホワイトバランス回路およびγ補正回路から
なる色分離・ホワイトバランス・γ補正回路272 を経
て、R,GおよびB信号が並列的にA/D変換器28に
入力される。A/D変換器28から並列的に出力される
R,GおよびBのデジタル信号は、信号処理回路311
により輝度信号Y1 と、色差信号CR1およびCB1に変換
され、且つ(輝度信号Y1はそのまま)2種類の色差信
号CR1およびCB1はサンプル数が1/2とされて、低減
フィルタ312に入力される。輝度信号Y1、色差信号
CR1およびCB1は、1サンプルを8ビットとして直線量
子化されたデータとなる。輝度信号Y1 のサンプル点
と、色差信号CR1およびCB1のサンプル点との関係は図
7に示すようになる。低減フィルタ312 は、サブサン
プルのための前置低減フィルタである。輝度信号Y1 、
色差信号CR1およびCB1は、低減フィルタ312 を通過
後、サブサンプル回路313 に与えられる。サブサンプ
ル回路313 では、輝度信号はラインオフセットサブサ
ンプリングされてサンプル数が1/2の輝度信号Y2 と
なり、色差信号CR1およびCB1は1ラインおきにサブサ
ンプルされサンプル数がさらに1/2の色差信号CR2お
よびCB2となる。このときの各サンプルデータ点の関係
は図8に示すようになる。輝度信号Y2、色差信号CR2
およびCB2は、データ圧縮回路314 に入力される。既
に述べたように、輝度信号Y2 、色差信号CR2およびC
B2は、各々1サンプル当り8ビットで直線量子化されて
いるがデータ圧縮回路314 で1サンプルのデータビッ
ト数が削減される。この実施例では、データ圧縮方式と
して、例えばDPCM(差分パルス符号変調)を用いて
データ圧縮が行なわれる。DPCMによるデータ圧縮は
公知の技術であり、サンプルデータを1つ前のサンプル
データとの差分を非線形圧縮して量子化する。例えば、
図8における輝度信号Y12については、輝度信号Y11と
Y12との差が非線形量子化され、1サンプルが4ビット
あるいは2ビットであらわされる。同様に、色差信号C
R2およびCB2も圧縮され、1サンプルが4ビットあるい
は2ビットであらわされる。このようにして圧縮された
輝度信号をY3 、色差信号をCR3およびCB3とする。
【0024】スイッチ315 は、設定されたモードに応
じて輝度信号および色差信号を選択するために設けられ
ている。例えばモード(A)が選択されている場合、信
号処理回路311 から出力される信号Y1 ,CR1および
CB1がスイッチ315 により選択され、直接、バッファ
メモリ316 を介してメモリカード15に記憶される。
同様に、モード(B)ならば、サンプル回路313 から
の信号Y2 ,CR2およびCB2が、モード(C)ならば、
データ圧縮回路314 により圧縮され、1サンプル4ビ
ットで表わされた信号Y3 ,CR3およびCB3が、そして
モード(D)ならば、データ圧縮回路314 により圧縮
され、1サンプル2ビットで表わされた信号Y3 ,CR3
およびCB3がそれぞれスイッチ315 により選択され
る。これらスイッチ315 により選択された信号は、バ
ッファメモリ316 を介してメモリカード15に記憶さ
れる。
【0025】画像データの他に、どのモードが選択され
たかの情報も、画像データと同時にメモリカード15に
記憶させる。(例えばモード(A)の場合は「00
1」、モード(B)の場合は「010」というように、
モード番号を示すバイナリコードで記憶される。)さら
に、メモリカード15には、例えば、フラッシュ使用の
有無、ホワイトバランスの制御データ、露出データ(ま
たは絞りデータ)およびシャッタスピードデータのよう
な撮像データもモードと同様にバイナリコードで記憶さ
せることも可能である。これらの情報はCPU241 に
より表示部13に表示され、ユーザすなわちオぺレータ
は、これらの情報を表示部13で確認することができ
る。
【0026】メモリカード15へのデータ記録の方法を
図9〜図13を参照して詳細に説明する。ここでは、図
4に示したように、1MビットのRAM、例えばSRA
M(スタティックRAM)、を20個実装した20Mビ
ット、すなわち2.56Mバイト、のメモリカードを用
いた場合の例を説明する。
【0027】図9のように、全メモリ空間を、ディレク
トリ領域と、FAT(file alocation table)領域と、デ
ータ領域とに区分する。ディレクトリ領域には、図10
に示すように、ファイル番号すなわちファイルが画像デ
ータのときは画像(フレーム)番号を示す情報、情報分
類すなわち画像データか音声データかその他のデータか
の分類を示す情報、画像方式すなわち画像の場合525
/60系か625/50系かを示す情報、画像モードす
なわち画像の圧縮方式(圧縮無しのモードを含む)を示
す情報、音声モードすなわち音声データの場合の圧縮方
式を示す情報、記録(撮像)した年を示す情報、記録し
た月を示す情報、記録した日を示す情報、記録した時を
示す情報、記録した分を示す情報を各々1バイトで書き
込み、更に当該ファイル(画像データファイル)が始ま
るデータブロックの番号(エントリブロック番号)と当
該ファイルの記憶に使用したデータブロック数を書き込
む。このディレクトリ領域は、1ファイル当り16バイ
ト用意し、256ファイル(画像なら256フレーム)
分を割り付ける。したがって、ディレクトリ領域は4K
Byteとなる。図11はFAT領域、図12はデータ領域
の構成をそれぞれ示す。FAT領域には256バイ卜用
意し、00H 番地からFFH 番地までアドレスを割付け
る。データ領域は10Kバイト毎にブロック化し各ブロ
ックにそれぞれブロック番号00H 〜FEH を割り付け
る。
【0028】説明を簡単にするため、例えば1フレーム
のデータを記録するのに約40Kバイト必要であるとす
る。この場合、ディレクトリ領域にはエントリブロック
番号を例えば11H 、使用ブロック数を04H と書き込
む。FAT領域の11H 番地には12H 、12H 番地に
は13H 、13H 番地には2AH 、そして2AH 番地に
はFFH と書き込む。この1フレームの画像データはデ
ータ領域のブロック番号11H ,12H ,13H および
2AH をリンクした40Kバイトの領域に書き込まれ
る。FAT領域の2AH 番地に書き込まれるFFH は最
後のブロックであることを示す。図13にブロックがリ
ンクされた40Kバイトのメモリ領域を示す。最初のブ
ロックすなわちブロック番号11H の256バイトには
フラッシュ使用の有無、ホワイトバランスのデータ、露
出値(または絞り値)およびシャッタスピード値を含む
撮像条件のデータを記録し、残りの252バイトは例え
ばタイトル等を記録するためにユーザ領域としてあけて
おく。257Byte目からブロック番号2AH までは連続
して画像データが記録される。前述のモード(A)では
64ブロック、モード(B)では32ブロック、モード
(C)では16ブロック、モード(D)では8ブロック
をそれぞれ使用することになる。
【0029】この方式では、一フレーム毎に符号化後の
所要メモリ容量が異なる可変長符号化が用いられる場合
にも支障無くメモリカードに対する記録ができる。すな
わち、符号化した後、一旦バッファメモリ316 にデー
タを蓄積させる。1フレームのデータを記録するのに必
要なメモリ容量は、バッファメモリ316 の使用状況に
よりわかるので、それをもとにして何ブロックのデータ
ブロックを使用するかも計算できる。メモリカードにお
ける未使用ブロック数が足りない場合は、バッファメモ
リ316 に画像データは保存されたままとし、新しいメ
モリカードが装着されないと次の撮像が続行できないよ
うにする。
【0030】このような記録を行なう場合の処理の手順
を図14のフローチャートを参照して詳細に説明する。
撮像タイミングを決定するレリーズ11の操作入力が与
えられると(ステップST1)、メモリカード15のデ
ィレクトリ領域に書き込むための撮像情報、例えばモー
ド情報、フラッシュの使用の有無の情報、ホワイトバラ
ンス情報、露出値(または絞り値)情報、シャッタスピ
ード情報、年情報、月情報、日情報、および時間情報
と、装着されているメモリカード15のディレクトリ情
報とが取り込まれる(ステップST2)。これらの情報
をもとにしてメモリカード15のエントリブロック番号
が設定される(ステップST3)。さらに前記モード情
報より、撮像される画像を記憶するために使用するデー
タブロック数を求める(ステップST4)。装着されて
いるメモリカード15の記憶可能容量を調べ、メモリカ
ード15内に、画像を記憶するために必要な数のデータ
ブロックが確保できない場合は(ステップST5)、
(表示部13による表示または適宜なる警報例えばブザ
ーにより)メモリカード15の交換をユーザに促し、新
しいメモリカード15が装着されない場合(ステップS
T8)は、処理を中止する。新しいメモリカード15が
装着された場合(ステップST8)は、ステップST2
に戻る。装着されているメモリカード15内に、画像を
記憶するために必要な数のデータブロックが確保できる
場合は(ステップST5)、メモリカード15のFAT
のアドレスの割り付けを行なって(ステップST6)、
メモリカード15に、画像データと、前述の撮像情報と
を記憶させる(ステップST7)。
【0031】次に、メモリカード15より画像データを
読み出し、TVモニタ等に映像を表示する再生機につい
て図15を参照して説明する。メモリカード15を再生
機90に挿入して、キーボード104の操作によりファ
イル番号(画像番号)を指定すると、CPU(中央処理
部)102はカードインタフェース(カードI/F)9
1を介してメモリカードのディレクトリ領域の情報を読
み出す。CPU102は、指定されたファイル番号の情
報分類が画像データか否か、画像方式は何か、および圧
縮のモードは何かを確認するとともに、エントリブロッ
ク番号を認識する。次に、CPU102は、FAT領域
から、全ブロック番号の情報を読み出す。CPU102
より、前記ブロック番号がカードI/F91に与えら
れ、カードI/F91は、ブロック番号に応じたアドレ
スを発生させて画像データを1バイトずつ読み出す。ま
た、CPU102は、先に読み出した画像方式およびモ
ードの情報に応じて、信号処理の経路を制御する。例え
ば、モードがモード(C)である場合は、4ビットに圧
縮されたデータをデータ復元回路92により8ビット直
線量子化データに戻し、モード(D)ならば2ビットよ
り8ビットに戻す。モード(A)および(B)の場合
は、読み出された画像データは、データ復元回路92を
経由せず補間回路94に入力される。補間回路94より
輝度信号Yと2つの色差信号CRおよびCBとが出力さ
れフレームメモリ95に1フレームのデータが書き込ま
れる。また、モード(C)および(D)ならば、画像デ
ータは、データ復元回路92および補間回路94を経て
フレームメモリ95に書き込まれる。
【0032】なお、前述のモードに応じた経路の制御は
次のようにして行なわれる。カードI/F91から出力
されるモード信号が、CPU102を介して判定回路1
00に入力され、この判定回路100でモードが判定さ
れる。判定回路100における判定結果に応じて、スイ
ッチ106の状態が切り換えられるとともに、データ復
元回路92および補間回路94の動作も切換え制御され
る。
【0033】また、カードI/F91から出力される画
像データ以外のデータは、データ回路93を介してフレ
ームメモリ95に、画像データと同様に記憶される。1
フレームのデータが、フレームメモリ95に書き込まれ
た後、このメモリ95にシグナルジェネレータ103か
ら読み出しクロックが供給され、輝度信号Y、色差信号
CRおよびCBが読み出される。輝度信号Yと色差信号
CRおよびCBとは、各々D/A(ディジタル−アナロ
グ)変換器96においてアナログ信号に戻され、TVモ
ニタ107の入力方式が、R(レッド),G(グリー
ン)およびB(ブルー)入力方式ならば、マトリクス回
路97によりアナログR,GおよびB信号が生成されT
Vモニタ107に入力される。TVモニタ107の入力
方式が、NTSCコンポジット入力方式ならば、アナロ
グ化された輝度信号Y、色差信号CRおよびCBは、第
1エンコーダ98および第2エンコーダ99によりコン
ポジット信号に変換されてTVモニタ107に入力され
る。TVモニタ107の入力方式が、Y−C分離入力方
式ならば、アナログ化された輝度信号Y、色差信号CR
およびCBは、第1エンコーダ98により輝度信号Yと
色信号Cとに変換されてTVモニタ107に入力され
る。
【0034】以上のようにして、メモリカード15に撮
像され格納された画像を表示することができる。もちろ
ん、R,GおよびB出力端子のような出力端子を例えば
ビデオプリンタに接続すればハードコピーをとることも
可能である。
【0035】次に、本発明のシステムでは、記録された
画像を1フレーム毎に消去することもできる。この1フ
レーム毎の画像の消去は、次のようにして行われる。再
生機のキーボード104を操作して、画像番号を指定
し、消去命令を出すと、CPU102によりカードI/
F91を介してメモリカード15のディレクトリ領域が
検索され指定された画像番号に一致する画像番号(ファ
イルの番号)がサーチされる。指定された画像番号が発
見されたら、該当するディレクトリの画像番号とエント
リブロック番号および使用ブロック数の領域にFFH が
書き込まれる。さらにFAT領域の使用されていた番地
の記憶内容が消去される(全ての該当番地に00H が書
き込まれる)。
【0036】なお、電子カメラにおいて、1フレームの
画像を追加して記録する場合は、(CPU241の制御
により)FAT領域が検索されて00H の書き込まれて
いるアドレスがサーチされる。00H が書き込まれてい
る一番小さなアドレスがエントリブロック番号として設
定され、且つ1フレームの記憶に要するメモリ容量から
所要ブロック数が計算され、FAT領域にブロックをリ
ンクするためのアドレスが書き込まれる。次に、空ディ
レクトリ(ファイル番号がFFH のもの)の1つにファ
イル番号、情報分類等のデータが書き込まれ、最後の2
ワードに前記エントリブロック番号と使用ブロック数と
が書き込まれる。その後、リンクされたブロックにフラ
ッシュの使用の有無のような撮像条件データおよび画像
データが逐次書き込まれる。FAT領域を検索した結
果、画像の記憶のためにブロック数が足りない場合に
は、書き込みが不可である旨の信号が発生され、該信号
により例えば表示部13に書き込み不可を示す警告が表
示される。この警告は、例えばLED(発光ダイオー
ド)の点灯により表示するようにしてもよい。
【0037】前述では、例として1ブロックが10Kバ
イトの場合について説明したが、1フレームの画像デー
タを記録するのに要するメモリ容量が細かく変化する場
合には、1ブロックの大きさを小さくしてもよく、ある
いは1フレーム記録するに要する最小のメモリ容量を1
ブロックとしてもよい。
【0038】また、前述では輝度信号Yと2つの色差信
号CRおよびCBとを用いる場合について説明したが、
色差信号としてR−YおよびB−Y信号を使用してもよ
い。これらの信号Y,R−YおよびB−Yは、R,Gお
よびB信号から Y= 0.30R+0.59G+0.11B R−Y= 0.70R−0.59G−0.11B B−Y=−0.30R−0.59G+0.89B として容易に変換できる。同様に2つの色差信号として
IおよびQ信号を用いることも可能である。
【0039】さらに、前述では、1サンプルのビット容
量を減らすためにDPCMを用いてデータ圧縮する場合
を説明したが、このようなデータ圧縮には、予測信号の
作成方法の相違または非線形量子化用の量子化器の選び
方の相違による種々の方法、あるいは変換符号化(tran
sform coding)を用いる方法のような多くの方法があ
る。どのような方法を用いた場合にも、どの方法を採用
したかを示す情報をモード情報としてバイナリ−データ
にてメモリカードに記憶させることにより、対応するこ
とが可能である。
【0040】さらに、図16は、本発明の他の実施例に
よる構成を示すものであり、この実施例では、図6にお
けるA/D変換回路28、信号処理回路311 、フィル
タ312 、サブサンプル回路313 、データ圧縮回路3
14 およびスイッチ315 からなる部分をミクサ回路4
1、A/D変換回路28’、YC処理回路42’、フィ
ルタ312 ’、データ圧縮回路314 ’およびスイッチ
315 ’に置換える。この実施例は、色分離・γ補正・
ホワイトバランス回路272 から出力されるR,Gおよ
びB信号を、ミクサ回路41で合成してからA/D変換
回路28’でディジタル化してYC処理回路42に与
え、YC処理回路42から出力される輝度信号および色
差信号をフィルタ312 ’を介してデータ圧縮回路31
4 ’に与える。データ圧縮回路314 ’の入力および出
力がスイッチ315 ’で選択される。
【0041】
【発明の効果】本発明による電子カメラでは、画像信号
を輝度信号と2つの色差信号に変換しており、撮像素子
の画素数、色フィルタ配列の相違が原因で、記録媒体よ
り読み出したデータから画像が再生できないというよう
な不都合は生じない。また、使用者の好みなどにより、
画像を複数の画質モードのうちの1つのモードを選択し
て記録することができる。さらに、本発明の電子カメラ
では、記録媒体の残量を検出できるため、記録媒体の容
量が不足して記録できないという失敗を未然に防ぐこと
が可能である。したがって、本発明によれば使い勝手の
よい電子カメラを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による電子カメラの外観を示
す斜視図
【図2】同実施例の電子カメラの概略的な構成を示す図
【図3】同実施例のカメラに使用される半導体メモリカ
ードの基本構成を説明するための斜視図
【図4】同メモリカ一ドのより詳しい構成を説明するた
めの構成図
【図5】同実施例に用いられるCCDアレイの模式的な
構成を示す図
【図6】同実施例の電子カメラの図2に示された構成を
より詳細に示す構成図
【図7】同実施例における画像データのサンプル点を2
次元平面上の位置として模式的に説明するための図
【図8】同実施例における画像データのサンプル点を2
次元平面上の位置として模式的に説明するための図
【図9】同実施例におけるメモリカード内の記録フォー
マットを説明するための図
【図10】同実施例におけるメモリカード内の記録フォ
ーマットを説明するための図
【図11】同実施例におけるメモリカード内の記録フォ
ーマットを説明するための図
【図12】同実施例におけるメモリカード内の記録フォ
ーマットを説明するための図
【図13】同実施例におけるメモリカード内の記録フォ
ーマットを説明するための図
【図14】同実施例における撮像に際しての処理の詳細
な手順を示すフローチャート
【図15】本発明のカメラで撮像しした画像をメモリカ
ードより再生するための再生機の概略構成を示す構成図
【図16】本発明の他の実施例の詳細な構成を示す構成
【図17】従来の電子カメラを説明するための図
【符号の説明】
11…レリーズ、12…モードスイッチ、15…メモリ
カード、16…フラッシュ、17…ホワイトバランスセ
ンサ、19…露出センサ、21…レンズ、22…絞り、
24…制御回路、25…駆動回路、26…CCDアレ
イ、27…前処理回路、28…A/D変換器、29…デ
ータ記録回路、31…信号処理回路。
フロントページの続き (72)発明者 杉川 明彦 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株式会社東芝総合研究所内 (56)参考文献 特開 昭59−70091(JP,A) 特開 昭62−57368(JP,A) 特開 昭63−146583(JP,A) 特開 昭63−274289(JP,A) 特開 昭64−72688(JP,A) 特開 昭62−269581(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 9/79 - 9/898 H04N 5/225 - 5/257 H04N 5/76 - 5/956

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固体撮像素子及びこの固体撮像素子上に配
    置される分光特性の異なる複数色の光学色フィルタを有
    し、1フレームの画像を変換して画像信号を出力する撮
    像手段と、この撮像手段から出力される画像信号を輝度
    信号及び2つの色差信号に変換する手段と、複数の画質
    モードのうちの1つのモードを選択するモード選択手段
    と、この選択手段により選択した1つのモードに応じて
    前記輝度信号及び2つの色差信号を処理して情報量が異
    なる信号を出力する信号変換手段と、この信号変換手段
    から出力される信号を記録媒体に記録する記録手段と、
    前記記録媒体の記録可能な残量を検出する残量検出手段
    とを備えて成ることを特徴とする電子カメラ。
  2. 【請求項2】残量検出手段により、1フレーム分の画像
    の信号を記録媒体に記録できる容量がないと判断された
    ときに、記録手段による記録媒体への記録を行わない記
    録制御手段を更に備えてなることを特徴とする請求項1
    記載の電子カメラ。
  3. 【請求項3】記録制御手段により、記録手段による記録
    媒体への記録を行わないときに、その旨の警告を発する
    手段を更に備えてなることを特徴とする請求項2記載の
    電子カメラ。
  4. 【請求項4】モード選択手段により選択されたモードの
    情報及び残量検出手段により検出された情報を表示する
    表示手段を更に備えてなることを特徴とする請求項1記
    載の電子カメラ。
  5. 【請求項5】1フレームの画像信号を輝度信号及び2つ
    の色差信号に変換すると共に1フレームに対するデータ
    量が異なっている複数の画質モードで画像データを得る
    為の撮像手段と、画質モードの1つを選ぶ為に前記撮像
    手段に合わせて用意された画質モード選択手段と、この
    選択手段により選択した1つのモードに応じて前記輝度
    信号及び2つの色差信号を処理して情報量が異なる信号
    を出力する信号変換手段と、記録媒体を取り外し可能に
    接続する為の接続手段と、この接続手段を介して接続さ
    れた記録媒体の残りの記録可能容量を検出する為の残量
    検出手段と、前記画質モード選択手段の選択に応答して
    選ばれた画質モード内の1フレームに対する画像データ
    量を得て、且つ前記残量検出手段によって検出された記
    録可能容量と1フレームに対する画像データ量とから前
    記残量検出手段に接続された記録媒体の前記画質モード
    により記録することができる量を表示する為の表示手段
    と、前記画質モード選択手段により選ばれた画質モード
    にしたがって、前記接続された記録媒体上に前記撮像手
    段により得られた画像データを記録する為の記録手段と
    を備えてなることを特徴とする電子スチルカメラ。
JP10271539A 1987-12-25 1998-09-25 電子カメラ Expired - Lifetime JP3095729B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-327174 1987-12-25
JP32717487 1987-12-25

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63284777A Division JP2878699B2 (ja) 1987-12-25 1988-11-10 電子カメラおよびその画像記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11150738A JPH11150738A (ja) 1999-06-02
JP3095729B2 true JP3095729B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=18196133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10271539A Expired - Lifetime JP3095729B2 (ja) 1987-12-25 1998-09-25 電子カメラ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5034804A (ja)
EP (1) EP0323194A3 (ja)
JP (1) JP3095729B2 (ja)
KR (1) KR920010507B1 (ja)

Families Citing this family (109)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01278183A (ja) * 1988-04-28 1989-11-08 Canon Inc デイジタル画像記録及び又は再生装置
US5153729A (en) * 1988-10-24 1992-10-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Digital electronic still camera automatically determining conditions of a memory cartridge
EP0372514B1 (en) * 1988-12-06 1997-03-05 Canon Kabushiki Kaisha Image pick-up system
JP2712497B2 (ja) * 1989-03-02 1998-02-10 キヤノン株式会社 固体カメラ
JP2827259B2 (ja) * 1989-03-08 1998-11-25 キヤノン株式会社 固体カメラ
EP0390421B1 (en) * 1989-03-30 1994-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Still video camera
JP2959773B2 (ja) * 1989-04-20 1999-10-06 オリンパス光学工業株式会社 電子スチルカメラ
US20010033734A1 (en) * 1989-05-02 2001-10-25 Minolta Co., Ltd., Image information processing system
US5719624A (en) * 1989-07-18 1998-02-17 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus with arithmetic processing
JP3117138B2 (ja) * 1989-09-13 2000-12-11 オリンパス光学工業株式会社 電子スチルカメラとその撮像記録素子
US5309183A (en) * 1989-09-28 1994-05-03 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus having difference encoding and non-linear processing of image signals
DE69033583T2 (de) * 1989-09-28 2001-03-08 Canon K.K., Tokio/Tokyo Bildaufnahmegerät
JP2921879B2 (ja) * 1989-09-29 1999-07-19 株式会社東芝 画像データ処理装置
US5134487A (en) * 1989-11-06 1992-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Using common circuitry for different signals
JPH03155292A (ja) * 1989-11-14 1991-07-03 Hitachi Ltd 撮像装置
US5682202A (en) * 1989-12-08 1997-10-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus for recording/reproducing video data in a memory card on a cluster basis
US5155663A (en) * 1990-02-19 1992-10-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Memory cartridge system with adapter
JPH03249887A (ja) * 1990-02-27 1991-11-07 Sony Corp 映像信号記録装置
US5164831A (en) * 1990-03-15 1992-11-17 Eastman Kodak Company Electronic still camera providing multi-format storage of full and reduced resolution images
DE69133320T2 (de) 1990-03-16 2004-07-22 Canon K.K. Bildkodierungs- und -aufzeichnungsgerät und Methode
US5134476A (en) * 1990-03-30 1992-07-28 At&T Bell Laboratories Video signal encoding with bit rate control
JP2873046B2 (ja) * 1990-05-01 1999-03-24 チノン株式会社 画像信号処理装置
KR920005598A (ko) * 1990-08-29 1992-03-28 오가 노리오 디지탈 전자스틸카메라
JP3103151B2 (ja) * 1990-09-03 2000-10-23 富士写真フイルム株式会社 電子スチル・カメラおよびその動作制御方法
EP0474444B1 (en) * 1990-09-04 1999-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus
US5216518A (en) * 1990-09-04 1993-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus for encoding variable-length data
JP3141243B2 (ja) * 1990-09-17 2001-03-05 ミノルタ株式会社 複写機管理装置、及び管理システム
US5179505A (en) * 1990-09-28 1993-01-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ejector for memory card
US5734779A (en) * 1990-11-05 1998-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup device having a plurality of pickup element regions and a color filter
US5138459A (en) * 1990-11-20 1992-08-11 Personal Computer Cameras, Inc. Electronic still video camera with direct personal computer (pc) compatible digital format output
US5493409A (en) * 1990-11-29 1996-02-20 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Still video camera having a printer capable of printing a photographed image in a plurality of printing modes
JPH0575966A (ja) * 1990-12-13 1993-03-26 Nikon Corp 電子スチルカメラ
DE69121393T2 (de) * 1990-12-24 1997-03-13 Eastman Kodak Co Verfahren und vorrichtung zur automatischen belichtungsregelung in einem elektronischen bilderzeugungssystem
US5249053A (en) * 1991-02-05 1993-09-28 Dycam Inc. Filmless digital camera with selective image compression
JP3048180B2 (ja) * 1991-02-27 2000-06-05 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像信号処理装置
JPH04307644A (ja) * 1991-04-04 1992-10-29 Fuji Photo Film Co Ltd メモリカードの記憶管理方式
US5806072A (en) * 1991-12-20 1998-09-08 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic imaging apparatus having hierarchical image data storage structure for computer-compatible image data management
JPH05183441A (ja) * 1992-01-06 1993-07-23 Canon Inc 画像処理装置及びその方法
US5341489A (en) * 1992-04-14 1994-08-23 Eastman Kodak Company Memory card with programmable interleaving
JP3235903B2 (ja) * 1992-06-11 2001-12-04 株式会社リコー スチルカメラ
US5697004A (en) * 1992-08-21 1997-12-09 Nikon Corporation Camera capable of storing photographing data and display device connectable thereto
EP0951173B1 (en) * 1992-09-09 2007-01-17 Canon Kabushiki Kaisha Information signal processing apparatus with storage of management information in temporarily storing means
JP3273471B2 (ja) * 1992-09-09 2002-04-08 キヤノン株式会社 画像記録装置
US6965405B1 (en) * 1992-09-10 2005-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Imaging pickup apparatus with control information capable of being stored to detachably attached memory
JPH06105271A (ja) * 1992-09-16 1994-04-15 Asahi Optical Co Ltd Icメモリカードカメラシステム
US5991515A (en) * 1992-11-10 1999-11-23 Adobe Systems Incorporated Method and apparatus for compressing and decompressing data prior to display
US5638498A (en) * 1992-11-10 1997-06-10 Adobe Systems Incorporated Method and apparatus for reducing storage requirements for display data
US5539865A (en) * 1992-11-10 1996-07-23 Adobe Systems, Inc. Method and apparatus for processing data for a visual-output device with reduced buffer memory requirements
US6630949B1 (en) * 1992-12-01 2003-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system and information processing apparatus
JPH06233225A (ja) * 1992-12-08 1994-08-19 Nikon Corp デジタルスチルビデオカメラの画像データ記録方法
US5475441A (en) * 1992-12-10 1995-12-12 Eastman Kodak Company Electronic camera with memory card interface to a computer
JPH06350907A (ja) * 1993-06-07 1994-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd 電子スチルカメラ
US5493335A (en) * 1993-06-30 1996-02-20 Eastman Kodak Company Single sensor color camera with user selectable image record size
US5887145A (en) 1993-09-01 1999-03-23 Sandisk Corporation Removable mother/daughter peripheral card
US7137011B1 (en) 1993-09-01 2006-11-14 Sandisk Corporation Removable mother/daughter peripheral card
JPH07131746A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Canon Inc 電子カメラ
JP3551268B2 (ja) * 1994-06-10 2004-08-04 富士写真フイルム株式会社 フイルム画像入力方法
JP3893480B2 (ja) 1994-09-28 2007-03-14 株式会社リコー デジタル電子カメラ
JP3525353B2 (ja) * 1994-09-28 2004-05-10 株式会社リコー デジタル電子スチル・カメラ
US6111604A (en) * 1995-02-21 2000-08-29 Ricoh Company, Ltd. Digital camera which detects a connection to an external device
JPH08275098A (ja) * 1995-04-03 1996-10-18 Konica Corp ビデオカメラ
JPH08289241A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Ricoh Co Ltd デジタル電子スチルカメラ
JPH08331498A (ja) * 1995-06-01 1996-12-13 Asahi Optical Co Ltd 画像データ再圧縮装置
US6243531B1 (en) * 1995-09-14 2001-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus capable of recording motion image and still image
JP3630851B2 (ja) * 1996-05-31 2005-03-23 キヤノン株式会社 撮像記録装置
JP4397054B2 (ja) * 1996-06-13 2010-01-13 株式会社ニコン 情報入力装置
US5848420A (en) * 1996-06-14 1998-12-08 Eastman Kodak Company System and method for accessing data of a digital camera from a personal computer
JPH1042286A (ja) * 1996-07-19 1998-02-13 Canon Inc 画像処理装置、方法及びコンピュータ可読メモリ装置
US5995724A (en) * 1996-11-01 1999-11-30 Mikkelsen; Carl Image process system and process using personalization techniques
US6269190B1 (en) * 1996-09-24 2001-07-31 Electronics For Imaging, Inc. Computer system for processing images using a virtual frame buffer
US6141044A (en) * 1996-09-26 2000-10-31 Apple Computer, Inc. Method and system for coherent image group maintenance in memory
US5809520A (en) * 1996-11-06 1998-09-15 Iomega Corporation Interchangeable cartridge data storage system for devices performing diverse functions
CA2269332A1 (en) * 1996-11-06 1998-05-14 Iomega Corporation Miniature magnetic disk cartridge and drive mechanism
US6269357B1 (en) * 1997-02-06 2001-07-31 Nikon Corporation Information processing system, apparatus, method and recording medium for controlling same
JP3887060B2 (ja) * 1997-04-09 2007-02-28 ペンタックス株式会社 電子スチルカメラの画像補正情報記録装置および画像復元処理装置
US5973734A (en) 1997-07-09 1999-10-26 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
US6163816A (en) * 1997-08-29 2000-12-19 Flashpoint Technology, Inc. System and method for retrieving capability parameters in an electronic imaging device
US6882364B1 (en) 1997-12-02 2005-04-19 Fuji Photo Film Co., Ltd Solid-state imaging apparatus and signal processing method for transforming image signals output from a honeycomb arrangement to high quality video signals
US6930709B1 (en) * 1997-12-04 2005-08-16 Pentax Of America, Inc. Integrated internet/intranet camera
JPH11331822A (ja) * 1998-05-15 1999-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視カメラ装置
US6594036B1 (en) 1998-05-28 2003-07-15 Sandisk Corporation Analog/multi-level memory for digital imaging
US6522352B1 (en) * 1998-06-22 2003-02-18 Motorola, Inc. Self-contained wireless camera device, wireless camera system and method
US6573938B1 (en) * 1998-06-24 2003-06-03 Motorola Inc. Self-contained camera device and method for capturing and communicating images via a modem
JP4131052B2 (ja) * 1998-07-17 2008-08-13 ソニー株式会社 撮像装置
US7268809B2 (en) * 1998-09-23 2007-09-11 San Disk Corporation Analog buffer memory for high-speed digital image capture
US6317141B1 (en) 1998-12-31 2001-11-13 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
US6760068B2 (en) 1998-12-31 2004-07-06 Sandisk Corporation Correction of corrupted elements in sensors using analog/multi-level non-volatile memory
US6661454B1 (en) 1999-06-14 2003-12-09 Eastman Kodak Company Digital camera with memory card fullness icon
JP2001045364A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Fuji Photo Film Co Ltd ディジタル・カメラおよびその動作制御方法
JP2001069384A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラシステム
US7733520B2 (en) * 1999-10-04 2010-06-08 Fujifilm Corporation Digital camera and method of controlling the same and apparatus for and method of outputting image
US6954859B1 (en) 1999-10-08 2005-10-11 Axcess, Inc. Networked digital security system and methods
US7039869B2 (en) * 2000-02-14 2006-05-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Global lab software
JP4286420B2 (ja) * 2000-02-18 2009-07-01 Hoya株式会社 インターネットカメラ
JP2001238199A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Asahi Optical Co Ltd インターネットカメラシステム
JP4262384B2 (ja) * 2000-02-28 2009-05-13 Hoya株式会社 インターネットカメラ
US6812962B1 (en) 2000-05-11 2004-11-02 Eastman Kodak Company System and apparatus for automatically forwarding digital images to a service provider
US7768558B1 (en) 2000-09-29 2010-08-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digital still camera with remaining picture count indication
US7562380B2 (en) * 2000-10-27 2009-07-14 Hoya Corporation Internet camera system
US20030135470A1 (en) * 2002-01-16 2003-07-17 Beard Robert E. Method and system for credit card purchases
US7535496B2 (en) * 2002-01-30 2009-05-19 Intel Corporation Audio-based attention grabber for imaging devices
US20060206677A1 (en) * 2003-07-03 2006-09-14 Electronics And Telecommunications Research Institute System and method of an efficient snapshot for shared large storage
JP2006197561A (ja) * 2004-12-17 2006-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ記録方法及び装置
JP4736487B2 (ja) * 2005-03-22 2011-07-27 株式会社日立製作所 映像処理装置
KR101270167B1 (ko) * 2006-08-17 2013-05-31 삼성전자주식회사 저복잡도의 이미지 압축 방법 및 장치, 저복잡도의 이미지복원 방법 및 장치
US9224145B1 (en) 2006-08-30 2015-12-29 Qurio Holdings, Inc. Venue based digital rights using capture device with digital watermarking capability
US20100186234A1 (en) 2009-01-28 2010-07-29 Yehuda Binder Electric shaver with imaging capability
US20100295782A1 (en) 2009-05-21 2010-11-25 Yehuda Binder System and method for control based on face ore hand gesture detection
JP7065300B2 (ja) 2016-09-29 2022-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 再生方法、及び再生装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE890517A (fr) * 1981-09-28 1982-01-18 Staar Sa Dispositif de memorisation d'images electroniques
US4468708A (en) * 1981-10-30 1984-08-28 Ampex Corporation Combined data rate reduction system
JPS5963014A (ja) * 1982-10-04 1984-04-10 Victor Co Of Japan Ltd 情報記録円盤及びその再生装置
JPS5970091A (ja) * 1982-10-13 1984-04-20 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 電子スチルカメラ
US4620222A (en) * 1982-11-10 1986-10-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital color TV camera
JPS6038988A (ja) * 1983-08-12 1985-02-28 Victor Co Of Japan Ltd 固体撮像素子を用いた静止画像撮像装置
JPS59218684A (ja) * 1984-04-05 1984-12-08 Toshiba Corp 画像情報記憶方式
US4802003A (en) * 1986-02-28 1989-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Color picture information transmission system
US4858026A (en) * 1986-04-14 1989-08-15 U.S. Philips Corporation Image display
JPS62269581A (ja) * 1986-05-19 1987-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子スチルカメラ
US4837628A (en) * 1986-07-14 1989-06-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic still camera for recording still picture on memory card with mode selecting shutter release
JP2529242B2 (ja) * 1987-03-13 1996-08-28 松下電器産業株式会社 電子カメラシステム
US4745474A (en) * 1987-04-17 1988-05-17 General Electric Company Two resolution level DPCM system
JPH07110065B2 (ja) * 1987-05-01 1995-11-22 富士写真フイルム株式会社 デイジタル電子スチルカメラ
JPS63284987A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Toshiba Corp 電子スチルカメラ
US4918523A (en) * 1987-10-05 1990-04-17 Intel Corporation Digital video formatting and transmission system and method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0323194A2 (en) 1989-07-05
KR890011385A (ko) 1989-08-14
US5034804A (en) 1991-07-23
KR920010507B1 (ko) 1992-11-30
JPH11150738A (ja) 1999-06-02
EP0323194A3 (en) 1991-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3095729B2 (ja) 電子カメラ
US5018017A (en) Electronic still camera and image recording method thereof
US5528293A (en) Digital electronic still camera and method of recording image data in memory card
US7295244B2 (en) System for capturing and archiving motion video segments
JPH04504945A (ja) 互換性のあるピックアップ装置を備えた電子イメージ化装置
JPH0318393B2 (ja)
US5231514A (en) Image data processing device
JPH0315391B2 (ja)
KR20090003119A (ko) 촬상 장치 및 촬상 방법
US20030193578A1 (en) System and method for capturing and grouping motion video segments
JP3956431B2 (ja) 合成写真機能付き電子カメラ
JP4041407B2 (ja) デジタルカメラ
US20030184658A1 (en) System and method for capturing motion video segments and providing still and motion image files
JP2878699B2 (ja) 電子カメラおよびその画像記録方法
US20030184656A1 (en) System and method for associating index images with motion video segments
KR920010042B1 (ko) 자기기록매체를 이용한 디지탈 스틸 비디오 레코더 및 화상기록방법
JP2999490B2 (ja) 電子カメラおよび画像記録方法
JP3064948B2 (ja) 画像情報の圧縮率を変更可能な電子カメラ
US7457479B1 (en) Image playback apparatus
JPH02203684A (ja) 電子カメラ
JP3835657B2 (ja) 電子スチルカメラ及び連写画像再生方法
JP2527210B2 (ja) 画像信号記録装置
JP3416651B2 (ja) ディジタルカメラ
JP3152903B2 (ja) 電子スチルカメラシステム
JP3899706B2 (ja) 電子スチルカメラの制御方法及び電子スチルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070804

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9