JPS5963014A - 情報記録円盤及びその再生装置 - Google Patents

情報記録円盤及びその再生装置

Info

Publication number
JPS5963014A
JPS5963014A JP57174297A JP17429782A JPS5963014A JP S5963014 A JPS5963014 A JP S5963014A JP 57174297 A JP57174297 A JP 57174297A JP 17429782 A JP17429782 A JP 17429782A JP S5963014 A JPS5963014 A JP S5963014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
field
pixel data
digital
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57174297A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Sugiyama
博之 杉山
Nobuaki Takahashi
宣明 高橋
Takeshi Shibamoto
柴本 猛
Hideo Sato
秀男 佐藤
Mitsuo Kubo
久保 光雄
Koji Tanaka
耕治 田中
Tsuneo Furuki
恒夫 古木
Fujio Suzuki
鈴木 富士男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP57174297A priority Critical patent/JPS5963014A/ja
Priority to CA000437896A priority patent/CA1254998A/en
Priority to US06/537,529 priority patent/US4633329A/en
Priority to AU19850/83A priority patent/AU566727B2/en
Priority to NL8303387A priority patent/NL8303387A/nl
Priority to GB08326484A priority patent/GB2130454B/en
Priority to KR1019830004701A priority patent/KR870001841B1/ko
Priority to FR8315785A priority patent/FR2534101A1/fr
Priority to DE3335935A priority patent/DE3335935C2/de
Publication of JPS5963014A publication Critical patent/JPS5963014A/ja
Priority to GB08618658A priority patent/GB2176368B/en
Priority to AU76365/87A priority patent/AU583740B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • H04N9/8066Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals with insertion of the PCM audio signals in the vertical blanking interval of the PCM video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/64Systems for the transmission or the storage of the colour picture signal; Details therefor, e.g. coding or decoding means therefor
    • H04N1/646Transmitting or storing colour television type signals, e.g. PAL, Lab; Their conversion into additive or subtractive colour signals or vice versa therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は情報記録円盤及びその再生装置に係り、特に1
フレ一ム分のディジタルビデオ信号の画素データのうち
、一定個数おき毎の耐1フィールド分の画素データが記
録されている情報記録円盤及びそのフィールド画像の再
生装置に関する。
従来技術 近年、ビデオ信号やオーディオ信号をパルス符号変調(
PCM)等のディジタルパルス変調をして得たディジタ
ルビデオ信号やディジタルオーディオ信号を夫々情報記
録円盤(以下「ディスク」きいう)に断続するピット列
の変化として記録し、ディスクから光の強度あるいは静
電容量変化を検出して既記録信号を読み取り再生する方
式が盛んに開発されている。このうちディジタルオーデ
ィオ信号に付加的な情報としてカラー静止画・情報に関
するディジタルビデオ信号を付加してディスク上の同じ
トラックに記録するテイジタルオーテイオテイスクの記
録方式が知られている。かかるテイジタルオーディオデ
ィスクの同一盤面Qこは通常、仲数の音果プログラムが
記録されており、各音楽プロクラムに対応して夫々カラ
ー静止画情報に関するディジタルビデオ信号が記録され
ているが、このディスクを再生じた場合は音楽プロクラ
ムは世界共通の再生系で再生することができる。
これに対し、ビデオ信号の再生に関してはテレビジョン
方式が世界共通でないため、かかるディスクを記録した
ビデオ信号のテレビジョン方式と異なるテレビジョン方
式の地域や国でも再生できるようにするためには、ビデ
オ信号に関しては再生表示するぞの地域や国のテレビジ
ョン方式に準拠した信も形態に変換する必をがある。鉤
に、上記のディジタルビデオ信号はディジタルオーディ
オ信号の再生音を聡く聴取者の想像力を助けるための補
助的な役割を果たすカラー静止画像に関するものである
から、上記のディスクは世界のテレビジョン方式の相違
によらず世界共通方式とし、各テレビジョン方式に準拠
した信号形態で再生することが望ましい。
上記の世界のテレビジョン方式のうち、色48号の伝送
形態についてみると現在NTSC方式。
P A L方式及びS ECA M方式の3方式があり
、これらの方式はいずれも輝度信号と2種の色差信焉と
からカラー画像信号を構成しているので、輝度(,4号
と2釉の色差信号とを夫々別々にテイジタルパルス変調
して伝送するコンポーネント符号化方式を採用すること
が、上記3方式間の互換性が容易に々れ、しかも将来、
出現の可能性のあるR O−Bの3原色信号入力端子を
もったティスプレィモニターを使用した場合の画質の区
さや、判に前記のディジタルオーテイオディスクでは部
分動画の可上性なとの長所を有するので望才しい。
ところで、テレビジョン放送信号中の輝度信号の周波数
帯域は、N T S C方式では4.2 MHz 1P
AL力式及びSECAM方式では5 Mf−1z又は6
へ4Hzであるが、テレビジョン受像機において冥際に
伝送される輝度信号の周波数帯域は、NTSC力式では
3 MHz 4 fil iで、PAL力式及びSEC
AM力式では3 MHz〜4 MHz程度までしか利用
していない。従って、標本化周波数は8MH2程度まて
下けることが可能であるが、若干の余裕かある力がよG
)。
そこで、輝度信号の標本化周波数を9N旧z、 2棟の
色差信号(R−Y)、(B−Y)の標本化周波数ヲ夫々
9MH2の−の周波数である2、25 MHzに選定す
るものとすると、−走査線当りの輝度信号の橡この中に
は画稼情報の他に、水平同期信号区間やカラーバースト
倍力区間などの水平帰線消去期間があり、この期[El
lの標本点を除くものとすると、456個程度にでに減
ら丁ことかでさる。
−万、一般市販の64 kRAへ・[のビット数は21
6(= 65,536 )ビットであり、これを4圃用
いると、 4 X 2” = 218= 262,144 (ビッ
ト)のビット数が得られる。このビット数を上記−水平
走査線の輝度信号有効標本点数456で除すと、約57
4.87となる。従って、不出願人か先に特願昭57−
67818号等で提案したように、lフレームの走査線
数625本のうち、画像きして伝送する有効走査線数を
、上記574.87に極めて近く、かつ、これより小な
る値の572本に選定することにより、1フレ一ム分の
輝度信号の有効樵本点の各画素データは、1ビット当り
4個の64 kRAMに効率よく蓄積できることになる
また、2種の色差信号(E%−Y)及び(B−Y)を、
 。
夫々側々に標本化周波数2.25へ■■zでディジタル
パルス変調して得た2種のディジタル色差信号の情報量
は、上記ディジタル輝度信号のそれの1/4であるから
、各ディジタル色差信号の有効標本点の画素データ(1
,1ビット当り夫々1個の64 kRAMに効率よく蓄
積できることになる。従って、−標本点の画素データが
6ビツトであるものとすると、上記のディジタル輝度信
号、2種のディジタル色差信号が時系列的に合成されて
なるディジクルビデオ信号(1、その1フレ一ム分が 6X(4+1  + 1)  =36(イ固)で示され
る9口く、36−1同の64 k ft、AMで蓄(責
することができる。
発明が解決しようとする問題点 ところで、ディジタルビデオ(,1号再生4J置がフィ
ールドメモリしか有していないため、又(オディスクに
1フイ一ルド分のディジタルビデオ信号しか記録されて
いないため、1フイ一ルド分のディジタルビデオ信号が
伝送される場合は、従来(オ第1図に示す如く走査線方
向(横方向)に114 X 4個(ただし、これは輝度
信号の場合であって(li −’Y )信号及び(T3
− Y )信号の場合は114個)の画素と縦方向に5
72個の画素上で1フレ一ム分を構成する画素の・うち
、;4線で示す如く第1フイールド(第2フイールドで
もよい)の画素のデータのみを伝送するようにしていた
。このため、その再生画像は1フレ一ム分を伝送したと
きの再生画11!(フレーム画像)に比し、轟然のこと
ながら垂直分解能が低下し、折り返し歪が堆え、また縦
方向のジッターが生じ、斜線の画像は斜線が階段状とな
ってしまい、また画像が太さや位置に差のある水平線で
はそれが強澗された水平MAとして再!f表示されてし
才うという問題点があった。
そこで、不発明は上記の岳Qj分解能の低下をIIイ減
して高品質のフィールド画fJ+[+/+E、を行ない
得る・情報記録円盤及びぞの再生装置を提供することを
目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明になる情報記録円盤は、■フレーム分のアナログ
ビデオ信号をディジタルパルス変調して得た画素データ
のうち、画面に市松状に配置される計1フィールド分の
画素データが螺旋状トラックに時系列的に記録されるよ
うにしたものであり、また本発明になる情報記録円盤再
生装置は上記の情報記録円盤を再生し、再生した画素デ
ータを順次フィールドメモリに書き込み、このフィール
ドメモリに妥き込まれた画素データのうち画面縦方向に
16目で、かつ、画面横方向にj奇目の位置の画素デー
タをPE、、(たた゛し、’+Jは2以上の自然数)と
したとき、フィールドメモリより成るフィールド再生時
は画素データをPEい−I Hj−+ 11PE−+ 
P”’(i−IHj+11 ’  ・の順序で読み出し
、次l」 のフィールド再生時CゴPg、田1(j−1しPE1j
PEfi”l l(4+l ) ’  ・の順序で読み
出すことをフィールド期間単位で交互に繰り返し、上記
フィールドメモリから読み出された画素データをDA変
換器を通したf fM準テレビジョン方式のテレビジョ
ン信号に変換して出力するようにしたものであり、以下
その一実施例について第2図乃至第11図と共に説明す
る。
実施例 第2図は本発明になる情報記録円盤に記録され、また本
発明装置により再生される画素データの画面内の配置位
置の一実施例を示す。すなわち、前記した如く、一画面
はディジタル輝度信号の場合は1黄方向に114X4個
、縦方向に572個の画素で構成され、2種の色差信号
の夫々の場合(ば横方向に114個、縦方向に5’72
f固の画素で構成され、これら一画面を構成する画素デ
ータのうち、第2図1こ斜線で示す如く市松状に配置さ
れる計1フィールド分の画素データが伝送される。
第3図は本発明になる情報信号記録円盤を記録するため
の記録系の一例のブロック系統図を示す。
第3図は前記したディジタルオーディオディスクに記録
する場合の例で、計4チャンネルの伝送路のうちディジ
タルビデオ信号(ば1又は2チヤンネルで伝送され、残
りのチャンネルでディジタルオーディオ信号が伝送され
るが、−例としてディジクルビデオ信号及びディジタル
オーティオ信号を夫々2チヤンネルで伝送する場合を例
にとって説明する。またデイジタルオーデ゛イオディス
クは説明の便宜上、本出願人が先に提案した静電容量変
化読取型のディスクを例にとって説明する。
第3図中、1,2は夫々2チヤンネルのアナログオーデ
ィオ信号が各別に入来する入力端子で、入力端子3には
スタート信号が入来し、入力端子4にはアナログオーデ
ィオ信号の音楽プログラムがそれ才での音楽プログラム
から別の音楽プログラムに切換わる毎にキュー信号が入
来する。
ここで後記するディスク11にはlチャンネル分の情報
量として標本化周波数44.1 kl−(z 、 it
量子化数16ビツトディジタル信号を4チヤンネル分1
本のトラックに時系列的に記録するものとするト、上記
の2千ヤンネルのアナログオーディオ信号はAD変換器
5により各チャンネル夫々が標本化周波数44.1 k
Hzで標本化され、かつ、量子化数16ビツトのデイジ
タルオーテイオ信号(PCMオーディオ信号〕に変換さ
れて信号処理回路6に供給される。才た、制御信号発生
回路7で発生された制イ卸信号が信号処理回路6に供給
される0制御信号はピックアップ再生素子の位置制御(
ランダムアクセス)などのために使用される。
更にディジタルレコーダ8には第4図に示す如き信号フ
ォーマットのディジクルビデオ信号が記録されており、
このディジタルビチオ信号が再生されて信号処理回路6
に供給される。ここで、ディジタルビチオ信号は1フイ
一ルド分を伝送する場合は第4図にH1〜’684で示
す684個のヘッダー信号さ、第4図にY、 、 Y2
. Y3. Y4. 、、、 (R−Y)。
(B−Y)、 、  で示すコンポーネント符号化信号
とより構成されている。
まず、コンポーネント符号比倍)−について説明するに
、走査線数625本、水平走査周波数15.625kH
z (7) 1フレ一ム分のカラー映像信号のう゛ち映
像期間の信号のみが前記した如く輝度信号は標本化周波
数9 )vlHz 、 針子化数8′4Fビットで儲本
化及び量子化され、他方2棹の色差信号(R−Y)及び
(B−Y)は夫々標本化層仮数2.25 M出、量子化
数8:&ヒツトで標本化及び量子化される。ディジタル
輝度信号は前記したように、−走査線当りの標本点数(
画素数)が456個であり、かつ、1フレ一ム分の場合
は有効走査線数572本の信号である。
上記のディジタル輝度信号及び2種のディジタル色差信
号(1夫々メモリ回路(図示せず)に書き込まれ、更に
所定周波数の読与出し制御信号(こより、ディジタル輝
度信号は標本化周波数88.2kHz 。
1斤子化数8ビットで読み出され、2鍾のディジタル色
差信号も夫々体本化周波数BB、2 kHz 、 ;首
仔−イしd’1.8ビツトで仇み出されて切換回路(1
凶示せす〕に印加される。
この切南回路(寸別途発生された標本化周波数44.1
 kHz 、量子化数16ビツトθつへ゛ンダー信号力
ぢ、供給されており、切換回路はこれらO)入力ディジ
タル信号を夫々所定の順序で切換えて第4図に示す如き
信号フォーマットの1フイ一ルド分のティシタルビチオ
信号を発生してこれを第31図番こ示したディジクルレ
コーダ8に記録させる。
第4図において、1フイ一ルド分のティシタルビチオ信
号は、1ワード16ビ゛ントとすると、各143ワード
のテイジタル輝度信号Y0〜Y456.ディジタル色差
信号(R1−Y91〜(R−Y)1.4. (B−Y)
s〜(B−Y)114.!:、これらの信号の夫々の先
頒位置に合成される各6ワードの計684個のヘッダー
信号H,〜’684々が夫々時系列的に合成さねてなる
、計101.91.6ワードのディジタル信号上なる。
従って、この1フイ一ルド分のディジタルビデオ信号は
後述の第6図に示す1ブロツクの信号中、2千ヤンネル
32ビツトで2ワードを伝送す、るもの、とした場合は
、このlブロックの信号の繰り返し周期が前記位本化周
波数44.1. kHzの逆数(標本化周期)と等し7
いときは約1.16秒で伝送される(なお、標本化層シ
]並びに1ブロツクの信号の繰り返し周期を47.25
 kLlzの逆数に等しい値としたときは、1フイ一ル
ド分のディジタルビデオ信号は約1.08秒で伝送され
る。)。
第4図に示すヘッダー信号H1の次に伝送される143
ワードのディジタル輝度信号¥1は画面上の最左端の縦
第1列目の第2図に斜線で示す如く例えば第1フイール
ドの計286個の画素データ群を示し、1ワードの上位
8ビツトと下位8ビットで2個の画素データが配置され
る。またヘッダー信号H2の次に伝送される143ワー
ドのディジタル輝度信号¥2は画面上の左から24¥目
の縦第2列目の第2図に斜線で示す如く例えは第2フイ
ールドの計286個の画素データ群を示し、上記と同様
に1ワードの上位8ビツトと下位8ビツトで24固のi
由1素データが配置される。
またヘッダー信号H3の次のディジタル輝度信号¥3は
縦第3列目の第1フイールドの計286個の画素データ
群、ヘッダー信号H4の次のディジタル輝度信号Y4は
縦第4列目の第2フイールドの計286個の画素データ
群を示し、更にヘッダー信号H7の次のディジタル輝度
信号Y5は縦第5タリ目の帛1フィールドの言十286
イ固の1而索テ一タ群を示す。
更にヘッダ−1宮号H5の次の(FL−’Y)1は第1
のディジタル色差信号の画面上最左端の縦第1列目の例
えは第1フイールドの計286個の画素データ(洋を示
し、ヘッダー信号H6の次の(B−Y)tは嚇2のディ
ジタル色差信号の画面上最左端の縦第1列目の例えば第
1フイールドの計286個の画素データ群を示す。この
ように、ディジタル輝度信号の縦方向に4列の画素デー
タ群と2種のディジタル色差信号の縦方向に各1列の画
素データ群の計6つの画素データ群を一単位として、こ
の単位毎1ζ時系列的ζζ伝送される信号フォーマット
とされたコンポーネント符号化信号は、奇数番目の列の
画素データ群は第1フイールドの画素データ群が伝送さ
れ、偶数番目の列の画素データ群は第2フイールドの画
素データ群が伝送されてディジタルレコーダ8に記録さ
れる。
次ζζヘッダー信号H1〜H684の信号フォーマット
tこつき第5図と共に説明する。ヘッダー信号H3〜H
684の夫々は6ワードからなる。第5図において、縦
方向はビット配列を示し、上側がMSB(モースト・シ
グニフイカント・ビット)、下側がLSB(リースト・
シダニフイカント・ビット)を示し、横力向はワードを
示すことは第4図き同様である。ヘッダー信号の第1ワ
ードtこは、5YNCで示す15ビツトオール「1」の
同期信号と、LSB 1ビツトにI P 72 Pで示
す伝送チャンネル識別コードが配置される。このコード
は、ディジタルビチオ信号が後記の4つの伝送チャンネ
ルのうちのイ5Jチャンネルで伝送されるかを識別させ
るコードで、その値が「1」のときはIP、すなわち第
4チヤンネルで伝送されることを示し、「0」のときは
2P、すなわち第4チヤンネルと第3チヤンネルの計2
チャンネルで伝送されるこ々を示す(不実施例ではこの
場合を例にとって説明する)。
2Pのさきは第4千ヤンネルと第3チヤンネルとで夫々
伝送されるディジタルビチオ信号の画像の種類(例えば
風景画、ポートレート、演奏風景等々)を互いに異なら
しめておき、視聴者が自分の好きな力の画1域を英択′
して楽しむことができるが、不実施例では第4チヤンネ
ルと第3チヤンネルきで大々同一の画像を各1ワードず
つ、すなわち等価的に標本化周波数が2倍になったよう
にされて伝送する。
次に第5図に示すヘッダー信号の第2ワード目には、各
種の識別コードが伝送される。ます、上位4ビツトには
「MODEJで示す画1象種別識別コードか配置される
。このコードは記録すべきディジタルビチオ信号が標準
の静止画像であるか(第4図についての前記説明はこの
標準の静止画像である場合を例にとって説明した)、ラ
ンレングスコードCζよる動画であるか、例えば、走査
線数1125本のような高精細度、高品位の静止画i家
であるかなどを示すコードである。次に上位、第5ビ′
ント目と第6ビ゛ント目の2ビ゛ントには「S、E」で
示す特殊効実用コードが配置され、画面に表示される静
止画像に、フェードイン、画面上側又は左側よりの画面
変更等の特殊効果をもたせて表示される場合に、それを
識別させるためのコードである。上記の特殊効実用コー
ド「s、Jの次の2ビツトには両種識別コードlP、G
Jが配置され、このコードは第4チヤンネルと第3チヤ
ンネルの2つのチャンネルを用いて互いに独立してディ
ジタルビデオ信号を伝送する際に、例えば第4チヤンネ
ルでは通常の画像のディジタルビデオ信号を伝送し、第
3チヤンネルでは伺種類かの画像のデイジタルビデオ信
号か時系列的に合成された特殊画像を伝送するものとす
ると、この第3チヤンネルで伝送される1i111種類
(ここでは最大4種類)かの画像の夫々に応じて付した
カテゴリー・ナンバーの値を示す。この第3チヤンネル
で伝送される画iオの夫々は表示の連続性がを求され、
表示の途中で別棟の画像に切換わるこさが不都合な画像
((+lJえは楽日、風景、イラスト、演萎者など)で
あり、上記両種識別コード[P、OJは、これらの画像
の神類に応じてか]り当てられたカテコリー・ナンバー
を示す。従って、視聴者が第3チヤンネルの画像の再生
を選択し、かつ、所望のカテコリー・ナンバーを指定し
た場合は、そのカテゴリー・ナンバーの画像だけが連続
して再生され、他のカテゴリー・ナンバーの画像により
中断されることはなくなる。
(に第5図に示すヘッダー信号の第2ワードの上位第9
ビツトの「1」は2進数の「1」であり、この第2ワー
ドの各糊コードの値がオール「0」となったときに、第
2ワード16ビツトすべてがオールrOJ、’:なって
し件うこ七を直重するために設けられている。また第1
oビ′ット目のl F n/nJは画1職情報量識別コ
ードで、これにより伝送されるディジタルビデオ信号が
1フレ一ム分であるか、1フイ一ルド分であるかを識別
させ、頭が11」のさきは1フレ一ム分であり、「0」
のときは1フイ一ルド分であることを示す。ディジタル
ビデオ個゛号が1フレ一ム単位で伝送されるか、■フィ
ールド単位で伝送されるかによって、ビデオ信号部の堵
号フォーマットが異なるため、再生装置ではこれをイ黄
出してそのさきのイ吉号フォーン・ントに従った画像信
号の収り込みを行なう。またこの画像情報量識別コード
の次の1ヒツトにt才r A / P Jで示す画面伝
送−セ別コードが配置され、憧が11」のときは全画面
に表示されるべき静止画のディジタルビデオ信号が伝送
さねることを示しく新開全画面伝送)、また[直が「0
」のときは画面の一部で表示されることにより、新開部
分葺き替えされるティジタルビデオイへ号が伝送される
ことを示す。
更に第5図において第2ワードの第12ビツト目、第1
3ビ゛ント目のl’−B19Wj、rB1c+R」で示
す各1ビツトのコードを才、後述する再生装置内O)2
個のメモリの書き込み指定コードと読み出し指定コード
で、両者が共に「0」(又は「1」)の々きに(1第1
の(又1は第2の)メモリにディジタルビデオ信号の画
素テークを書キ込み、かつ、その記憶テークを6’fe
み出させて画面に2表示させる。
このこ乏は、画像を表示しつつ、その内容をty「るこ
とであり、この結果、静止画像の一部分に動画を表示さ
せることかできる。−カ、1B 19WJがl−OJで
1B19Jが「1」のときは、41のメモリに11素テ
ークを書き込みつつ、第2のメモリから読み出した画素
データを表示させ、−F記第1のメモリの書き込み動作
を終了したイ受(ゴBOD倍号(こより表示画面を第2
のメモリから第1のメモリのものl\切挨える。更に1
B19νV」か「1」で「B191(Jが1−0」のと
き(J上記とb月こ執20)メモリに画素テーク5−蓑
き込みつつ、第1のメモリから読み出した曲1索データ
を表示さt!、−る。
また峙に、第5図に示すヘッダーi呂号の第2ワード目
の第14ヒ゛ント目メハら第16ヒ゛ツト目(LSB)
までの計3ビットには、[B2〜BOJで示すメモリ列
判別コートが配置される。この午Ij別コードはそのヘ
ッダー信号の直後に伝送される画素データ群が後述する
フィールドメモリ37及び38を構成する6列のメモリ
素子群のうち、何列目のメモリ素子群に蓄積されるべき
かを示しており、例えは1−BO、B 1 、 B2J
が「OOO」のときは第1列目のメモリ素子群に蓄積さ
れ、同様にしてrloOJ  、roloJ  、  
[1lOJ  、rooiJ  。
及び「101」のごきは夫々第2列目、第3列目、第4
列目、第5列目及び第6列目のメモリ素子群に蓄積され
るこきを示している。
なお、第1列目〜第4列目のメモリ素子群l♂はディジ
タル輝度信号の1画素テーク群が蓄積され、第5列目の
メモリ素子群には第1のティジタル色差信@(R−Y)
の画素データ群が蓄積され、更に第6列目のメモリ素子
群に第2のディジタル色差信号()l−Y)の画素デー
タ群が蓄イ゛へされる。
次に第5図に示すヘッダー信号の第3ワード目の上位8
ビツト13a (7) B 3〜B 10 、下位8ビ
ツト13b (7) 33〜BIO1更に第4ワード目
の上位8ビツト14a(7)Bl 1〜B18 、下位
8ビット1.4bO’)Bll〜B18は、このヘッダ
ー信号に引続いて伝送されるビテオ信号部の第19−ド
月の上位8ビツトの第1の画素データが蓄積されるべき
メモリ回路の16ビツトのアドレスコードを示す。なお
、B3〜BIOがアドレスコードの下位バイト、811
〜B18がアドレスコードの上位バイトを示す。
ここで、世界のカラーテレビジョン信号の走イト線数は
625本又は525本であり、ディジタルビチオ信号は
実際に画像情報を含む572方の走査線の画素データの
時系列的合成信号であるか、走査線数625不力式で伝
送されるため、赤青線数525不吉式で再生する場合に
は、再生装置内で走査ルデ教変換を行なってからメモリ
回路に蓄積する。従って、このメモリ回路用アドレス信
号としては、走jE線数625不吉式用と525本方式
用での異なった値の計2つのアドレス値を8衆きするこ
とζζなる。そこで、13a及び14aで示す上位バイ
ト側の了ドレスコード「B3〜B18」は625本方式
におけるビテオ信号部の第1ワードの上位8ビツトの画
素データのアドレス値を示し、13b及び14bの下位
8ビツトに配置された16ビツトのアドレスコードB3
〜B1Bは上記第1ワードの上位8ビツトの画素データ
を走査線数525本方式に変温したときの画素データの
アドレス値を示す。
更に第5図において、ヘッダー信号の15゜16で示す
第5ワード目と第6ワード目は予イ捕のための2ワード
であり、通常はオール「0」である。再生装置側ではこ
の2ワードは予めオール「0」であることがわかってい
るので、この27−ドを検出することなく、次の画素デ
ータ群を検出する。
再び第3図に戻って説明するに、信号処理回路6はディ
ジタルレコーダ8により再生された、上記の第4図に示
す如き信号フォーマットのディジタルビチオ信号と、A
D変換器5よりの2チヤンネルのディジタルオーディオ
信号と、制御信号とが夫々供給され、これらが並列デー
タであるのを直列データに並び換えると共に、各チャン
ネルのディジタル信号を夫々所定区間に区切り、かつ、
それらをインターリーブして時分割多重する。そして、
更に誤り符号訂正用@号、瞑り符号検出用信号、ブロッ
ク(フレーム)の始めを示す同期信号ビットを付加して
記録用信号を生成する。
第6図は信号処理回路6の信号処理の結果生成された記
録用信号の中の1ブロツク(1フレーム)の−例を模式
的に示す図で、1ブロツクは130ビツトより構成され
る。5YNCはブロックの始めを示す8ビツトの固定パ
ターンの同期信号の多重位置を示し、Ch−1、Ch−
2は上記2つのチャンネルのディジタルオーディオ信号
、Ch−3、Ch−4は上記の2つのチャンネルのディ
ジタルビチオ信号の16ビツト、1ワードの各多重位置
を示す。また第6図に示すP、Qは夫々16ビツトの誤
り符号訂正用信号で、例えば、 p = w、■W2■W3■W4F])Q==’p’、
%lV1■T3・W2■T2・W3■T・W4(2+な
る式により生成される信号である。たたし、(11。
(2)式中W、 、 vV2. W3 、 W4Ci 
ch−1〜Ch−4(7) 16ビツトの各ディジタル
信号(通常は夫々異なるブロックにおけるディジタル信
号)、Tは所定の多項式の補助マトリクス、■は対応す
る各ビット毎の2を法とする加電°を示す。
更に第6図中、CRCは23ビツトの誤り符号検出用信
号で、同じブロックに配列されるCh−1〜ch−4、
P 、 Qの各ワードを例えばX” + X5+X’+
X+1なる生成多項式で除したときに得られる23ビツ
トの剰余であり、再生時同じブロックの第9ビツト目か
ら第127ビツト目までの信号を上記生成多項式で除算
し、それにより得られた剰余が零のさきは誤りが無いと
して検出するために用いられる。また更に第6図中、A
drはランダムアクセスなどのために使用される制御信
号で、その各ビットデータを分散し、1ブロツク中に1
ヒツト伝送し、例えば196ブロツクにより制御信号の
全ビットが伝送される(すなわち制御信号は196ビツ
トより構成される。)。
また更にUはユーザーズビットと呼称される予備のため
の2ビツトである。そして、第6図に示す5YNCから
Uまでの計130ビットで1ブロツクの信号が構成され
、ディジタル信号はこのブロック単位で例えばディジタ
ルオーディオ信号の標本化周波数44.1 kHzと同
じ周波数で合成されて時系列的ζζ伝送され、変調回路
9、レーザービームを使用した記録装置10を大々介し
てディスク11に記録される。従って、ディスク11の
回転数を90Orpm /!ニジた場合は、ディスク−
回転当り2940ブロック記録、再生されるから、上記
の196ビツトの制御信号はティスフ−回転勘間で15
回記録。
再生されることになる。
なお、変調回路9は信号処理回路6よりのディジタル信
号を例えはモテイ・ファイド・フリケンシイ・モジュレ
ーション(MFM)の変調方式で変調するか、又は91
JえはM系列符号(!:2を法とする加算を行なってラ
ンタム比し、その後に例えは7Ml−1z(7) 17
J 17彼を周(&数変調して同波数f調波信号とする
。また叱録装置1°0は本出願人が先に提案したディス
クの記録方式を逸用した場合は、’&、+M1回路9よ
りの用波数変調波信号で変調された第1の被変調光ビー
ムさ、トラッキング制御用参照信号で変調された第2の
被変調光ビームとにより記録原盤上の感光剤層を照射し
、更に周知の現は処理工程及び製盤工程を経てスタンパ
盤を作成する構成とされている。このスタンパ盤により
複製されたのがディスク11である。
このディスク11は前記した単6図に示す信号フォーマ
ットで1ブロツクを構成するデイジタルオーテイオ信号
及びディジタルビチオ信号が、ブロック単位毎に時系列
的に合成された信号の周波4り変調波が断続するピット
列として記録された螺旋状の主トラツクと、相隣る王ト
ラックのもトラック中心線間の陣中間部分に、ディスク
−回転周期毎に交互に上記周波数変調波の帯域よりも低
い帯域内に在る単一周波数のバースト状の第1及び第2
のトラッキング制御用参照信号fpx及びfpzが断続
するピット列により記録された削トラックとが形成され
ており、更にj’pl+ fpzの切換接続部分の主ト
ラツクには泥3のトラッキング制碑用幻照信郵f。3が
記録されている。またこのディスク11には再生針のト
ラッキング用案内溝は形成されておらず、また電極機能
を有している。
ここで、ディヌク11に記録されているディジタルビチ
オ信号中のコンポーネント符号比倍ぢは、前言己した如
く第2図に斜線で示す如く、画面内で市松状に転石され
る計1フィールド分の内索データ群から樽ト戊されてい
る。また、ディスク11には音楽プログラムに対応して
複数のカラー静止面押に関するコンポーネント符号化信
号が記録されるが、これらはすべて上記の市松状に配置
される1dij素デ一グ群からなる1フイ一ルド分のコ
ンポーネント符号化信郵であるか、又は1フレ一ム分の
コンポーネント符月化信号と混在している。
次にディスク11に記録ざわ、ているテイジタルヒデ左
1g号等の再生装置について説明する。第71要(ゴ不
発明再生装置の一英施・列のブロック糸絖図イZ示す。
部、7図のフロック系統自体は例えば財願昭57−68
089 勺等の本出願人の提案になる再生装置と同様で
あるが、本笑施例はフィールドメモIJ 37 、3 
Bの畜き込みと読み出しに特徴を有するものである。同
図中、ディスク11はターンテーブル(図示せず)上に
載置せしめられて900 rpmで同期回転せしめられ
、再生針18の底面がディスク11の多面上を摺動する
再生針18はカンチレバー19の一端に固着されており
、カンチレバー19の他端の基部側には永久磁石20が
固定されている。カンチレバー19の永久磁石20が固
定された部分は、再生装置に固定されたトラッキングコ
イル21とジッタ補正用コイル22により囲繞されてい
る。トラッキングコイル21は永久る6石22の磁界方
向に対して垂直な方向にha界を発生せしめ、トラッキ
ンクサーボ回路23よりのトラッキング誤差信号の極性
に応じてカンチレバー19をトラック幅方向上いずれか
一方向へ、かつ、その大きさに応じた変位量で変位させ
る。
再生針18の(々端面に蒸看固定さ:n、た篭’[1f
i(図示ぜず)とディスク11との間に形成される静電
容量が断続するピット列に比、じて変化することに応動
して共垢周波数が変化する共振回路と、この共樽回路に
一定周波数を印加する回路さ、共儂回路よりの上記静電
容量の変化に応じて振幅が変化する高町波信号を型幅検
波する回路と、この振幅検波された。斃周波信号(再生
信号)を前置増幅する回路とよりなるピックアップ回路
24より取り出された高周波の再生信号は、FM復調回
路25に供給され、ここで主トラツクの主要悄卒1i信
列(ここではディジタルオーディオ借上及び時差外的に
合成されたディジタルビチオ信号) fJ5夫々・酸調
される一方、一部が分岐されてトラッキングサーボ回路
23へ供給される。
トラッキングサーボ回路23は再生・旧月中から前記第
1乃至第3のトランキング制榔j用参照信号fp+ −
jpzを既波数選択しで取り出し、画参照信号fp1.
fp2の包絡線検波出力を差@増幅して得たトう′ンキ
ング誤差借上を前ム己のトラ゛ンキングコイル21にl
tf力する。ただし、王トラックに対する%l、 jp
zのL〜〜位髪間髪関係ディスク110)−回転周1ム
2毎にEfJ咋わるから、トラッキング制御用参照信号
fp3の検出出力に基づいて生成されたスイッチングパ
ルスによりトラッキング極性がディスク11の一回転周
期毎に切換えられる。なお、トラッキングサーボ回路2
3は入力端子26にキック指示信号が入来したときはそ
れに応じて再生針18を1トラックピッチ分又はそれ以
上強制的にトラック幅方向へ移送するよう、トラッキン
グコイル21を駆動する。
一力、FM復調回路25より取り出された復調ディジタ
ル信号はデコーダ27に印加され、ここで例えはMFM
復号されて第6図に示す如き信号フォーマットの時系列
合成信号とされた後、同期信号ビット5YNcに基づき
信号ブロックの始めが検出され直列信号を並列信号に変
換され、更に誤り検出が行なわれる。誤りが検出された
時にのみ、誤り符号訂正用信号P、Qを用いて誤り信号
の訂正復元が行なわれる。このようにして、套装に応じ
て訂正復元が行なわれて誤りの無い、また信号配列がイ
ンターリーブする前の本来の順序に戻された16ビツト
4チヤンネルのディジタル信号のうち、2つのチャンネ
ルの各チャンネル16ビツトのディジタルオーディオ信
号は、デコーダ27内のDA変換器によりアナログオー
ディオ信号に変換された後出力端子28.29へ夫々各
別に出力される。またピックアップ制御信号は高速位置
検索等のために所定の回路(図示せず)へ出力される。
一方、第3・及び第4チヤンネル目で時系列的に再生さ
れた第4図に示す信号フォーマットのディジタルビデオ
信号は、第7図に示す走査線数変換回路30に供給され
、ここで走査線数が625本力式から525本力式へ変
換される。
この走査線数変換回路30は、第7図のようにNTSC
方式に準拠したアナログカラービデオ信号を再生出力す
る再生装置にのみ8撤な回路であり、走i線cIi62
5不吉式のPAL方式やSECAM方式に準拠したアナ
ログカラービデオ信号を再生出力する再生@置には工費
な回路である。しかし、再生装置によっては、走査線数
変換回路30の入出力を切換える切換スイッチを設け、
再生するテレビジョン方式の走査線数に応じて上記回路
3゜を動作又は不動作きする如く切換えるようにしても
よい。走査線数変換回路3oの出方画素データはスイッ
チ回路31により本発明装置の要部をなすフィールドメ
モリ37又は38に供給される。
更にデコーダ27より第4図に示す信号フォーマットで
順次時系列的に取り出されたティシタルビチオ信号は、
同期信号噴出回路32、ヘッダー信号検出回路34、メ
モリライトコントローラ35にも夫々供給される。同期
信号検出回路32は、ヘッダー信号中の同期信号を検出
し、その検出信号を制御回路33へ供給する。またヘッ
ダー信号検出回路34はヘッダー信号中の同期信号を除
く各コードやアドレス信号を弁別再生して制御回路33
へ供給する。
制御回路33は上記の同期信号検出信号とヘッダー信号
の各コード検出信号:が供給され、更には外部スイッチ
操作等により再生装置便用者の意図する両種(これは予
めディスク11に複数のカテゴリーの異なる画像が記録
されている場合に、任意父選択され得る)を指定する信
号などが入力端子36より供給され、これらの入力信号
を判別解読して、走査線数変換回路30、スイッチ回路
31、メモリライトコントローラ35、切換同格40等
を側脚する。メモリライトコントローラ35は、ヘッダ
ー信号中のアドレス信号に基づいてフィールドメモリ3
7又は38に供給されるテ、イジタルビテオ信号中の画
素テークを所定アドレスに書き込ませるが、ヘッダー信
号は書き込ませないように制憫]する。スイッチ回路3
1はヘッダー信号中のメモリ書き込み指定コードに基づ
く制御回路33よりの制御信号により端子a又はbに切
期えられ、メモリ書き込み指定コードにより指定された
フィールドメモリ37又は38にティシタルビチオ信号
を供給する。
フィールドメモリ37.38はメモリリードコントロー
ラ及び同期信号発生回路39よりの「抗み出し1釧信号
に基づいて害き込まれた1フイ一ルド分の再生画素デー
タを同時化して絖み出すとともに、再生に伴うジッタも
補正する。ここで、フィールドメモリ37及び38から
読み出されるディジタル輝度信号は標本化周波数9釉、
量子化数8ビツトで読み出され、第1及び第2のディジ
タル色差信号は夫々標本化周波数2゜25 M)(z 
、量子化数8ビツトで読み出されて夫々切換回路40に
供給される。
次にフィールドメモリ37及び38の構成部ひに書き込
み動作と読み出し動作について更に詳細に説明する。フ
ィールドメモリ37及び38は画素テークの全量子化ビ
ット数を記憶するものさすると、前言己のl兄明からも
わかるように1フイ一ルド分のディジタル輝度信号の画
素テーク用に16(=8X2)個の64 kRAMが必
按であり、また1フイ一ルド分の2種拳のディジタル色
差信号の画素テーク用に4(=8XT)個ずつの64 
kRAMが必要であり、従ってフィールドメモリ37及
び38を構成する6 4 kRAMの総数は48(=(
16+4 + 4)X2)イ固となる。
すなわち、フィールドメモリ37及び38の全体のメモ
リ構成は、第8図にI’ti□1〜Ma aで示す48
個の64 kR,AMがディジタル輝度信号の画素テー
クをM潰する4個の64 kRAMと、2棹乃のディジ
タル色差信号の画素データを蓄積する各1個の64 k
R,AM (!:で、再生じようとする量子化ビット数
に等しい8段に配饋され、かつ、共僧のアト1/ス信号
発生回路47からのアドレス信号ζこより、第4図と共
に説明したように同じ単位で伝送される縦方向に4列の
ディンタル輝度信号画素データ硅々、2坤のディジタル
色差信号の縦方向に各1列のjlll素データ詳とより
なる計6つの画素データ群を同一のアドレスに夫々蓄積
するよう構成されている。すなわち、21固のフィール
ドメモリ37及び38は、第8図に461〜466で示
す70く全6列で、各列8段の64に几kMで構成され
ており、第1夕1]目から第4夕11月46、〜464
の321向lの64k RAM〜11□〜M841ζよ
りディジタル輝度信号の画素テークが2フイ一ルド分蓄
村〔され、鯖、5列目4650)8個の64 kRAM
 M、5.λ425.・、へ485によりディジタル色
差信号()(・−Y)の画素データが2フイ一ルド分4
千實され、第6タ1」目4660)81固の64kRA
、M hi、6. M26. 、、、 、 M86によ
りディジタル色差信号(It’(−Y )の画素データ
が2フイ一ルド分蓄積される構F々表されている。
次にフィールドメモリ37及び38の動作について説明
する。ヘッダー信号内の第5図に示すメモリ列H」別コ
ードl”BO〜B2J及びアドレスコード「B3〜lコ
18」の6値に基づいたアドレス番号の16ビツトのア
ドレス信号が、第8図に示すアドレス信号発生回路47
から発生されるよう構成さねており、各メモリ素子列4
6□〜466には図示しない切侯スイッチを介していず
れか−のメモリ素子列ζコ再生コンポーネント符号化信
号が供給される。ます1.第4図のヘッダー信号H1が
再生されるさ、アドレス信号発生回路47(ば16進法
での値がro 000Jであるアドレス信号を発生する
古共に、メモリ素子列46□の64 kRAM M1□
M   M   ・・、 M71 + Mstにのみデ
ィジタル輝21+311 度信号の画素データnY1の第1ワードの上位8ビツト
の内索データが並列に印加される。この第1ワードの上
位8ビツトの画素データは第9図の画面を構成する画素
中、E1□で示す画素データであり、そのMSBテーデ
ー例えば64 kRAM Ml、のアドレス「0000
」に書き込まれ、その第2ビツトデータは64 kRA
M N2、のアドレス「0000」に書き込まれ、以下
上記と同様にして、各ビットデータがN3. 、 N4
1. N5. 、 N6□、 N7□及びN8.0)ア
ドレス「0000」に書き込まれる。
次にアドレス信号発生回路47は16進法での値が10
072」であるアドレス信号を発生し、しかる後に画素
データ群¥1の第1ワードの下位8ビツトの画素データ
が64 k)tAM ・■、1. N2、。
N3. 、 、、、 、 N7□、 N81に夫々並列
に印加される。
この画素データは第9図中、E3□で示す画素データで
あり、第1タリ目46、の64 k)?、AM M11
〜M8゜O) 164去での値が[0072Jのアドレ
スに各1ビツトすつ誉き込すれる。次にアドレス信号発
生回路47から16進法での値がj”OOE4」のアド
レス信号が発生され、第1列目461の64 k RA
MM、1〜M81は画素データ群Y1の第2ワードの上
位8ビツトの画素データ、すなわちE5、を上記アドレ
ス[OOE 4Jに書き込まわる。以下、−上記♂同様
の動作が繰り返され、画素データ群Y□の第143ワー
ド目の下位8ビツトの画素データ、すなわち第9図では
1番11.(ここではE578,1)が64kRAMM
1.〜M810) 16進法での値[7gEAJに繋き
込まれる。このように、画素データ群Y1の各画素デー
タは第1タ1]目461の64 kRAMM、、〜M8
、に書き込まれ、その書き込みアドレスはro o O
OJよりr7EB、AJまで114ずつ増加していく。
次に再生されたディジタル輝度信号の画素データ群¥2
は第2列目の8個の64 kR,AM M、□2M2□
N13□、・、N48゜に並列に印加され、まず第1ワ
ードの上位8ビツトの画素データ(これは第9図に斜線
E2□で示す第2フイールドの画素データである〕がア
ドレスlo O00Jに書き込まれ、以下上記と同様に
して第1ワードの下位8ビツトの画素データ、第2ワー
ドの上位8ビツトの画素データ、・・・・・の順序で、
64 kRAM M12〜M8□の114ずつ増加する
書き込みアドレスに書き込まれる。更にディジタル疎開
信号の画素データ群¥3の各画素データ7才、第3列目
463の64 kRAIVI M、3〜M8aの16進
法での値「0000」から[7EEAJまでの114ず
つ増加する各書き込みアドレスに書き込まれ、画素デー
タ群Y4の各画素テークは第4列目464の64 k)
1.AMM14〜M840)16進法での値ro OO
OJから「7EEAJまでの114ずつ増加する各書き
込みアドレスに書き込まれる。
また第4図ζこ(R−Y)1で示す第1のディジタル色
差信号の縦第1列目の画素データ群は第5列目46.の
64 kRAM Li15+ N25+  2M85に
誉き込まれ、(B−Y)、で示す第2のディジタル色差
信号の縦第1列目の画素データ群は第6列目4660)
64kRAM Ml6 + N26 +  ・2M86
に書き込まれる。なお、64 kRAM M、5〜M8
59M16〜M860弾き込みアドレスは16進法での
値「0000Jから「7EEA」まで114ずつ増加す
る。
次にヘッダー信% H7が再生されると、アドレス信号
発生回路47より16進法での値「0001」が発生さ
れると共に、第1列目46□の64 kRAMN4+、
 l N21・N3□、・ 、 N70. N81に第
4図に示すディジタル輝度信号の画素データ桐:Y5の
第1ワードの上位8ビツトの画素データ(これは第9図
にEl、で示される〕が並列に印加され、書き込まれる
。次にアドレス信号の値が16進法の[OO73Jに切
換わり、画素データ群Y5の第1ワードの次の下位8ビ
ツトの画素データ(これは第9図にE3゜で示される)
は第1列目46□のMl、〜N481のアドレス[OO
73Jに書き込まれる。以下、上記と同様にして16位
法での値が「o O72Jずつ増加するメモリM1□〜
M8□のアドレスに画素データ群Y5の名1拘累データ
が書き込まれる。
以下、上記と同様にして、第2列目462のメモリ〜4
1□〜M82の16進法での値r0001Jから「7E
EBJまで114ずつ増加する各署き込みアドレスには
テイジタル輝トW信号の@6列目の画素データ群¥6が
書き込まれ、第3列目463のメモリM13〜M83.
第4タ1j目464のメモリM14〜Ma 4の同じア
ドレスZこはディジタル輝度信号の第7列目、第8列目
の画素データ群Y7.Y8が誓き込まれ、第5夕1」目
465のメモリ?Vf1.〜l’v+8.. M 6タ
1」目466のメモリM ] s〜llA36の同じア
ドレスlζは第2フイールドの2種のディジタル色差信
号であって第2列目の画素テーク群(、a−Y)2.(
H−Y)zが書き込まれる。以下、上妃吉同嘩にしてメ
モIJM、、〜少486の半分の記憶容駄部分(第1の
フィールドメモリ37)に1フイ一ルド分の画素データ
群が書き込まれる。メモlIM、、〜M86の残りの半
分の記憶谷量州j分(第2の)・イールドメモリ38)
にも、同様にして1フイ一ルド分の画素テーク群が書き
込才れる(たたし、アドレス値は第1のフィールドメモ
リ 第10図はフィールドメモリ37又は38の画素子ータ
書き込み状西を次式的に示す。同図中、E.、 iJ 
lフレームの画面,2構成する画素のうち、1 画面横力向lこ1番目で、かつ、画面縦方向にj番目の
位置の画素データを示し、丸印で囲んだ(画素データは
第2フイールドの画素テークで、丸印で囲んでいない画
素データ1は第1フイールドの画素データであることを
示す(後述の第11図(5)、(B)も151様)。ま
た第10図中、画素テークE,, 1E2□,E13及
びfir 24は第1列目46,〜第4列目464のメ
モリ群のアドレスro O O OJに書き込まれてお
り、画素データE15 1 ”’26 1 E17及び
E28(ゴ第1タリ目46□〜第4列目464のメモリ
群のアドレス「OOol」に証き込まわており、lL1
様にF.31 1E4□,E33及びE4.4は第1列
[4 46,〜第4列目464のメモIJ Wの16進
些での値[00721のアドレスに,幸き込丈れている
。なオ6、水実施例ではnは456 、 mは572で
ある。
次にフィールドメモリ37 、38の読み出し動作につ
き説明するに、アドレス信号発生同格47は、饗キ込み
用アドレスカウンタと胱の出し用アドレスカウンタとを
有しており、読み出し用アト1/スカウンタは更に16
進法での値「0000」から「7F5BJtでアドレス
値が「1」ずつ増加するl亀1のアドレスカウンタと、
第1のアドレスカウンタの出力アドレス値きは16進法
でl−0072Jなる11σたけ大なる了ドl/ス信号
を発生する第2のアドレスカウンタとからなる。ます、
第1フイールド再生)111間は、第1のアドレスカウ
ンタからのアトし・ス信号が旭8図((示す全メモIJ
M,1〜M86ζζ印加される。この結果、第1フィー
ルド再生期間1こおいて画面に表示される画素データは
第11図(Nに模式的りζ示す如く?どなり、まずライ
ン(7を査線)1のE] tからE2nまでの画素デー
タが1,先み出され、I以下ライン3+ 5 +  、
m−1の画素チータカ5ラインj噴に11貿次暁人出さ
れる。
次に嘉2ー2イールド再生明間tこ(ま、第2のアドレ
スカビ2ン々の出力アドレス信号が己1列目46□。
第3列目463の各メモリM11〜M8、1M13〜I
\lj831ζl:11加されろ士せtこ、箒1のアド
レスカウンタの出力アドレス信号が第2列目46□+ 
p* 4 列目464の各メモリM1□〜M8□,〜1
,4〜A7+84に夫々印加さね、更に第1列目46.
のメモリM,5〜IV,!8.,第6列目466のメモ
IJ i’vl,6〜M86には夫々鵠]及び第2のア
ドレスカウンタの出力アトルス信号力5交互に印加され
る。従って、第2フィールド再生期間lこは、Σtずメ
モリ八j1□〜”83 、よりアドレスl’−0 0 
7 2Jの1山]素データF.3、、メモリM,□〜へ
482上りアドレ7ス[0 0 0 1”lJの1…i
索データE22が、メモリ〜113〜M83よりアドレ
スro O 7 2Jの画素テークE,3が、メモリM
14〜M84よりアドレス「Oooo」の画素データE
24が夫々読み出され、またメモリM15〜Mgs +
 NJ+s 〜Ms6より例えばアドレス「oo72J
の画素データが夫々読み出される。
次にメモリM1、〜M81よりアドレスro O 7 
3Jの画素テーク1う,5,メモリM1□〜M8□より
アドレス「0001」の画素データE26,メモリM1
3〜M83よりアドレス「007′3」の画素テークE
3□。
メモリN114〜11v184よりアドレス「oool
」の画素テークE28が夫々読み出される。またメモリ
M,5〜M85 + M16〜M86よりアドレス[O
 O O 2Jの画素テークが読み出される。
このように、第2フィールド再生期間で(ゴ第1フィー
ルド再生時の相隣る2本のラインに表示される画素デー
タが交互にラインj唄に表示される。
従って、第2フイールド朽生期間の画素データは第11
図回に示す如く、ライン2に表示される画素テ〜りはラ
イン30)E31,ライン1 1ニア) E2□,ライ
ン3のE33,・・というノII序で表示される(なお
、ラインmの場合は例外)。従って、第1及び第2の両
フィールド再生期間共に、一本のライン上に第1フイー
ルド古第2フイールドの画素データが交互に配列表示さ
れ、かつ、その配列画素テークの組合せが両フィールド
再生期間で異なるように表示されるので、フィールド画
像は見掛は上垂直分解能の低下を軽減される。また隣接
ライン間の画素の相関は強いので、折り返し歪は周波数
が高い方に分散され、折り返しφにより再生画像に現わ
れるノイズを視覚上軽減することができる。
次に再び第7図に戻って説明するに、上記の如くフィー
ルドメモリ37又は38から読み出された画素テークは
切換回路40に供給され、ここでヘッダー信号中の読み
出し指定−コードに港ついて・べ択出力され、ディジタ
ル輝度信号の画素データはDA変侯器41へ出力され、
2オ煩のディジタル色差信号の画素テークはDA変換器
42.43へ出力される。
DA変換器41から取り出されたアナロク輝度信号とD
A変換器42及び43から取り出された色差信号(rl
−Y)及び(R−Y)と、メモリリードコントローラ及
び同期信号発生回路39から取り出された水平、垂直の
各同期信号及びカラーバースト信号とは夫々エンコーダ
44に供給されてNTSC力式に準拠したカラービデオ
信号に生成された後、再生出力端子45よりモニター用
カラーテレヒジョン受像機(図示せず)へ出力され、こ
こで出力端子28.29より出力されて再生発音される
オーテイオ信号の聴取者の音楽鑑賞上の補助的情報とし
てのカラー静止曲目象や部分的動画揚など古されて表示
される。
応用例 一上記の実施例ではディスク11に第2図に斜線で示す
市松状に配列される画素データが記録されるものさして
説明したが、このフィールド画1氷が記録されたディス
ク11を再生する場合に限らず、フレーム画像が記録さ
れているディスクを再生する場合にも、本発明再生装置
を応用することができる。また、ディジタルビデオ信号
の信号フォーマットは第4図に示すものに限らず、ヘッ
ダー信号の次のビデオ信号部には2本程度の走査線の画
素データを配置するようにしてもよい。
また、上記の説明では本出願人が先に提案したディスク
の記録方式及び再生装置に適用した場合について説明し
たが、これに限ることはなく、トラッキング錠内溝を有
する静電容曖変化読取型のディスクや、光ビームにより
既記緑信号が読み取られるディスクにも本発明を適用し
得るものである。また、テレビジョン受像機にJ o、
Bの三原色信号入力端子を有する場合は、エンコーダ4
4の代りに7トリクス回路を用いて、これにより畑度信
号Y及び色差信号(I−L−Y)、(H−Y)から三原
色信号R,G、Bに変換して上記の入力端子に各別に供
、@することにより、そのテレビジョン受像機で・鑵め
て高品質の静+h画像を写し出すことができるものであ
る。更に、ディスク11に記録される色差信号は(G−
Y)と(R−Y)又は(B−Y)との組合せでもよく、
更には■信号、Q信号でよく、三原色信号でもよいこと
は勿論である。
効果 上述の如く、本発明になる情報信号記録円盤をこよれば
、所定個数おき毎に1フイ一ルド分の画素データを記録
するようにしたので、フィールド画像を従来に比し垂直
分解能の低下を舒減されて高品質で再生されることがで
き、また本発明になる再生装置ζこよねは、フィールド
メモリに省き込まねた画素テークを、第1フィールド再
生期間及び第2フィールド再生期間共に、一本の走査線
(ライン)上に第1フイールドと第2フイールドの画素
データが交互に配列表示され、かつ、その配列画素テー
クの組合ぜが両フィールド再生期間で異なるように表示
されるので、折り返し歪を高い周波Vに分散させること
ができるので、再生フィールド画像に現われる折り返し
歪によるノイズを視覚上@咳することができ、かつ、縦
方向のジッターを略無くすこ吉ができる等の特長を有す
る。ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のフィールド画商伝送時における伏込画素
の画面内での位置の一例を示す図、第2図は本発明で伝
送される画素の画面内のへ上置位置の一実施例を示す図
、第3図は本発明円盤を記録するための記録系の一例を
示すブロック系統図、第4図は本発明円盤に記録される
1フイ一ルド分のディジタルビデオ・信号の信号フォー
マットの一例を示す図、第5図は第4図中のヘッダー信
号の信号フォーマットの一例を示す図、第6図は第3図
の記録系により記録されるディジタル信号の信号フォー
マットの一例を示す図、第7図は本発明再生装置の一実
施例を示すブロック系欣図、第8図(4不発明再生装置
のフィールドメモリの一笑施1夕1]を示すブロック系
統1匂、第9図(4本発明再生装置内のフィールドメモ
リに書き込まれるべき画素テークの画面内での本来の表
示位置を模式的に示す図、第10図は不発明再生装置内
のフィールドメモリに蓄積された画素データとメモリア
ドレスとの関係を示す図、第11図(A) 、 (Bl
は夫々第1゜第2フィールド再生期間におりる再生内索
データO〕画面内での表示位置を模式的に示す図である
。 1.2・φ・アナロクオーディオ信号入力・瑞子、6・
・・信号処理回路、811・・ディジタルレコーダ、1
1・・・情報記録円盤(ティスフ)、18・・・褐生針
、27・・・デコーダ、28.29拳−・オーディオ信
号出力端子、35・・・メモリライトコントローラ、3
7.38・e11フィールドメモリ、39・・修メモリ
リードコントローラ及び同期信号発生回路、44・・0
エンコーダ、45・−・アナログビデオ信号出力端子、
47・・・アドレス信号発生回路、M−M−・64 k
RAM (ランクムアクセ11     86 スメモリ)。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第に図 第7図 第1頁の続き 0発 明 者 田中耕治 横浜市神奈用区守屋町3丁目12 番地日本ビクター株式会社内 0発 明 者 古木恒夫 横浜市神奈用区守屋町3丁目12 番地日本ビクター株式会社内 0発 明 者 鈴木富士男 横浜市神奈用区守屋町3丁目12 番地日本ビクター株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1フレ一ム分のアナログビデオ信号をディジタル
    パルス変調して得た画素データのうち、画面に市松状に
    配置される計1フィールド分の画素データが螺旋状トラ
    ックに時系列的に記録されたことを特徴とする情報記録
    円盤。
  2. (2)1フレ一ム分のアナログビデオ信号をディジタル
    パルス変調して得た画素データのうち、画面に市松状に
    配置される計1フィールド分の画素データが螺旋状トラ
    ックに時系列的に記録されている情報記録円盤を再生し
    、再生した画素データを順次フィールドメモリに書き込
    み、該フィールドメモリに書き込まれた画素データのう
    ち、画面縦方向にi回目で、かつ、画面横方向に1番目
    の位置の画素データをPE1.(たた゛し、’+Jは2
    以上の自然計)としたとキ、暇フィールドメモリより成
    るフィールド再生時は画素データをP” fi−11(
    i−1)PE、、、PEい−IHj+111 ”’の順
    序で読み出し、次+3 PE  。 のフィールド再生時はPE、、。2)(j−1) + 
      1jPE(i+tl。。11.・・・の順序で読み
    出すことをフィールド期間単位で交互に繰り返し、該フ
    ィールドメモリから読み出された画素データをDA変換
    器を通した後椋準テレビジョン方式のテレビジョン信号
    に変換して出力することを特徴とする情報記録円盤再生
    装置。
  3. (3)該フィールドメモリは順次のアドレスに、再生画
    素データのうち第1フイールドの画素データと第2フイ
    ールドの画素データとを夫々交互に書き込まれることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の情報記録円盤再
    生装置。
JP57174297A 1982-10-04 1982-10-04 情報記録円盤及びその再生装置 Pending JPS5963014A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57174297A JPS5963014A (ja) 1982-10-04 1982-10-04 情報記録円盤及びその再生装置
CA000437896A CA1254998A (en) 1982-10-04 1983-09-29 Information signal recording medium and reproducing apparatus therefor
US06/537,529 US4633329A (en) 1982-10-04 1983-09-30 Information signal recording medium and reproducing apparatus therefor
AU19850/83A AU566727B2 (en) 1982-10-04 1983-10-03 Digital video signal recording
NL8303387A NL8303387A (nl) 1982-10-04 1983-10-03 Registratiemedium voor beeldinformatiehoudende signalen en afspeelinrichting daarvoor.
GB08326484A GB2130454B (en) 1982-10-04 1983-10-04 Information signal recording medium and reproducing apparatus therefor
KR1019830004701A KR870001841B1 (ko) 1982-10-04 1983-10-04 정보 기록원반 및 그 재생장치
FR8315785A FR2534101A1 (fr) 1982-10-04 1983-10-04 Support d'enregistrement de signaux d'information et appareil de reproduction utilisable pour lire les signaux de ce support d'enregistrement
DE3335935A DE3335935C2 (de) 1982-10-04 1983-10-04 Informationssignal-Aufzeichnungsträger und Gerät für dessen Wiedergabe
GB08618658A GB2176368B (en) 1982-10-04 1986-07-31 Reproducing digital video data
AU76365/87A AU583740B2 (en) 1982-10-04 1987-07-31 A recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57174297A JPS5963014A (ja) 1982-10-04 1982-10-04 情報記録円盤及びその再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5963014A true JPS5963014A (ja) 1984-04-10

Family

ID=15976197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57174297A Pending JPS5963014A (ja) 1982-10-04 1982-10-04 情報記録円盤及びその再生装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4633329A (ja)
JP (1) JPS5963014A (ja)
KR (1) KR870001841B1 (ja)
AU (2) AU566727B2 (ja)
CA (1) CA1254998A (ja)
DE (1) DE3335935C2 (ja)
FR (1) FR2534101A1 (ja)
GB (2) GB2130454B (ja)
NL (1) NL8303387A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4613908A (en) * 1982-04-16 1986-09-23 Victor Company Of Japan, Ltd. Digital video signal reproducing apparatus
JPS5963014A (ja) * 1982-10-04 1984-04-10 Victor Co Of Japan Ltd 情報記録円盤及びその再生装置
JP2608261B2 (ja) * 1985-02-27 1997-05-07 キヤノン株式会社 データ記録装置
US5033007A (en) * 1987-11-30 1991-07-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for processing continuously inputted picture data strings
US5034804A (en) * 1987-12-25 1991-07-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic still camera with various modes of data compression
US7822320B2 (en) * 1998-06-23 2010-10-26 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for creating still picture management data and recording still pictures on a recording medium
KR100302497B1 (ko) * 1998-06-23 2001-11-22 구자홍 재기록가능기록매체의정지영상관리데이터의생성/기록방법
US8121534B2 (en) * 2006-09-27 2012-02-21 Sirius Xm Radio Inc. System and method for sending and receiving images via wireless audio channels
WO2012106686A2 (en) * 2011-02-04 2012-08-09 Price Lucinda Color storage and transmission systems and methods

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5374318A (en) * 1976-12-15 1978-07-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Sampling and decoding system for television signal

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3842199A (en) * 1972-05-26 1974-10-15 Rca Corp Telephone image transmission system
GB1577133A (en) * 1976-03-19 1980-10-22 Rca Corp Video information record and playback apparatus
JPS53139925A (en) * 1977-05-13 1978-12-06 Hitachi Ltd Receiving method for video signal
US4161753A (en) * 1977-07-08 1979-07-17 International Business Machines Corporation Video recording disk with interlacing of data for frames on the same track
US4150397A (en) * 1977-09-13 1979-04-17 Eli S. Jacobs Repetition reduced digital data record and playback system
US4205339A (en) * 1978-07-20 1980-05-27 Eastman Kodak Company Frame storage and retrieval wherein the frame fields are quadrature amplitude modulated on a single carrier
US4340940A (en) * 1980-08-26 1982-07-20 Rca Corporation Hardware reduction by truncation of selected number of most significant bits for digital video system using subsampling and adaptive reconstruction
NL187211C (nl) * 1981-02-27 Uniroyal Inc Werkwijze voor de bereiding van een expandeerbaar mengsel, werkwijze voor de bereiding van geexpandeerde polymere materialen, alsmede werkwijze voor de bereiding van een hydrazodicarbonzuurester als bij verhitting gasafsplitsend middel.
US4393414A (en) * 1981-03-09 1983-07-12 Rca Corporation Horizontal-rate phase-change of TV pixel distribution among multiple recorder tracks for dropout concealment
DE3121847C2 (de) * 1981-06-02 1987-04-16 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur Übertragung und/oder Speicherung digital codierter Farbfernsehsignale
JPS5833387A (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 Sony Corp カラ−静止画像再生装置
AU536777B2 (en) * 1981-09-04 1984-05-24 Victor Company Of Japan Limited Disk storage of t.d.m. digital audio and vdieo signals
JPS58137377A (ja) * 1982-02-09 1983-08-15 Victor Co Of Japan Ltd デイジタルビデオ信号伝送装置
JPS5963014A (ja) * 1982-10-04 1984-04-10 Victor Co Of Japan Ltd 情報記録円盤及びその再生装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5374318A (en) * 1976-12-15 1978-07-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Sampling and decoding system for television signal

Also Published As

Publication number Publication date
NL8303387A (nl) 1984-05-01
CA1254998A (en) 1989-05-30
GB2176368B (en) 1987-09-03
US4633329A (en) 1986-12-30
DE3335935A1 (de) 1984-05-30
GB8618658D0 (en) 1986-09-10
AU1985083A (en) 1984-04-12
GB2176368A (en) 1986-12-17
KR840006711A (ko) 1984-12-01
GB2130454A (en) 1984-05-31
FR2534101A1 (fr) 1984-04-06
GB2130454B (en) 1987-09-03
DE3335935C2 (de) 1986-03-13
AU583740B2 (en) 1989-05-04
KR870001841B1 (ko) 1987-10-15
AU7636587A (en) 1987-11-05
AU566727B2 (en) 1987-10-29
GB8326484D0 (en) 1983-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1159949A (en) Digital video data recording apparatus
JPH0125275B2 (ja)
JPS5963014A (ja) 情報記録円盤及びその再生装置
JPS58181383A (ja) デイジタル信号再生装置
JP3036828B2 (ja) 記録装置
JPS58166508A (ja) 音声信号再生装置
JPH0738852A (ja) デジタルデータ処理装置
JP3441004B2 (ja) 磁気テープおよびデジタル記録再生装置
JPS6045979A (ja) 情報信号記録円盤再生装置
JPS58184890A (ja) デイジタル信号記録方式
JPH065934B2 (ja) 情報信号記録円盤
JPS59154616A (ja) デジタル信号記録方式及び装置
JPS59154617A (ja) デジタル信号再生装置
JPS6016741A (ja) デイジタルデ−タの伝送方式
JPS58186277A (ja) デイジタル信号記録方式
JPS6047270A (ja) 情報信号記録円盤
JPS58195387A (ja) デイジタルビデオ信号再生装置
JP3463324B2 (ja) ディジタルデータ記録装置
JPS58181385A (ja) デイジタルビデオ信号記録方式
JPH01288078A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04330669A (ja) ディジタル磁気記録再生装置
JPS62122476A (ja) デイジタルビデオ信号記録方式
JPS60170077A (ja) 情報信号記録円盤
JPS58170184A (ja) デイジタル信号記録方式
JPS58181382A (ja) デイジタル信号記録方式