JP3235903B2 - スチルカメラ - Google Patents

スチルカメラ

Info

Publication number
JP3235903B2
JP3235903B2 JP9606193A JP9606193A JP3235903B2 JP 3235903 B2 JP3235903 B2 JP 3235903B2 JP 9606193 A JP9606193 A JP 9606193A JP 9606193 A JP9606193 A JP 9606193A JP 3235903 B2 JP3235903 B2 JP 3235903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
encoding
audio data
image
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9606193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0698290A (ja
Inventor
宏樹 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9606193A priority Critical patent/JP3235903B2/ja
Priority to DE19934319232 priority patent/DE4319232C2/de
Publication of JPH0698290A publication Critical patent/JPH0698290A/ja
Priority to US08/340,450 priority patent/US5614946A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3235903B2 publication Critical patent/JP3235903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • H04N19/126Details of normalisation or weighting functions, e.g. normalisation matrices or variable uniform quantisers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/24Systems for the transmission of television signals using pulse code modulation
    • H04N7/52Systems for transmission of a pulse code modulated video signal with one or more other pulse code modulated signals, e.g. an audio signal or a synchronizing signal
    • H04N7/54Systems for transmission of a pulse code modulated video signal with one or more other pulse code modulated signals, e.g. an audio signal or a synchronizing signal the signals being synchronous
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • H04N9/8047Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3261Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal
    • H04N2201/3264Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal of sound signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、撮影画像に係る画像デ
ータ及び音声データを符号化,復号化して記録媒体で記
録/再生するスチルカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】前記スチルカメラにおいて、高速連続撮
影(連写)をすると、動画のような再生画像が得られる。
例えば、NTSC信号の場合、フィールド画を1/60秒ご
とに記録し、再生すればNTSC信号が得られることに
なる。
【0003】そこで前記スチルカメラにおいて、高速連
写を行い、動画のような再生画像を得ようとすると、静
止画ではあまり必要とされなかった音声を加えて再生し
たいという要求が強くなる。例えば、特開平2−280484
号公報の映像及び音声の記録/再生可能なカメラは、連
写した映像と連写中の音声を記録可能にしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記映像及び音声の記
録/再生可能なカメラでは、音声信号を記録するための
処理回路が必要となり、装置の大型化を招いたり、また
音声はナレーション,BGM等のように利用目的に合せ
て音量を変えないと、再生時の全音声が一様になって聞
きづらくなるという問題がある。さらに画像と音声とを
記録媒体に単に記録しただけであると、編集が煩雑にな
るという問題もある。
【0005】本発明の目的は、撮影画像と音声を簡単な
構成で良好に記録媒体で記録/再生できるスチルカメラ
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、被写体を撮像して画像データを出力する
撮影手段と、画像データを符号化する画像データ符号化
手段と、符号化された画像データを記録媒体に記録する
ための手段と、音声を電気信号に変換する手段と、電気
信号に変換された音声データを符号化する音声データ符
号化手段と、符号化された音声データを記録媒体に記録
するための手段とを備えたスチルカメラにおいて、前記
画像データ符号化手段と前記音声データ符号化手段とを
時分割に共用し、かつ前記画像データ符号化手段及び前
記音声データ符号化手段に離散コサイン変換量子化処理
部を備え、外部から設定される音声モードにより量子化
テーブルの各周波数帯の重みづけを変更可能にしたこと
を特徴とする。
【0007】
【0008】また前記記録媒体における静止画画像ファ
イルのヘッダ部に、単位音声データを記録可能にしたこ
とを特徴とする。
【0009】さらに前記スチルカメラにおいて、画像デ
ータ符号化手段と音声データ符号化手段の一部を時分割
に共用し、有効画像データ期間で画像データを符号化
し、かつ垂直ブランキング期間または水平ブランキング
期間で音声データを符号化する手段を備えたことを特徴
とする。
【0010】また前記音声データ符号化手段に、有効画
像データ期間中の符号化前の音声データを格納するメモ
リを設けたことを特徴とする。
【0011】また前記画像データ符号化手段から中央演
算処理手段へ有効画像データの符号化処理完了に係る割
り込み信号を出力可能にしたことを特徴とする。
【0012】また前記画像データ符号化手段において、
基本量子化テーブルをスケールファクタにてスケーリン
グして演算された量子化テーブルを作成し、中央演算処
理手段が読み出し可能としたことを特徴とする。
【0013】また前記音声を電気信号に変換する手段に
おける音声のサンプリング周波数を、画像のフレーム周
波数またはフィールド周波数の整数倍に設定したことを
特徴とする。
【0014】さらに符号化された画像データを記録媒体
から読み出す手段と、読み出された画像データを符号化
する画像データ復号化手段と、符号化された音声データ
を記録媒体から読み出す手段と、読み出された音声を復
号化する音声データ復号化手段とを備えたスチルカメラ
において、前記画像データ復号化手段と音声データ復号
化手段の一部を時分割に共用し、有効画像データ期間で
画像データを復号化し、かつ垂直ブランキング期間また
は水平ブランキング期間で音声データを復号化する手段
を備えたことを特徴とする。
【0015】また音声データ符号化手段に、有効画像デ
ータ期間中の復号化された音声データを格納するメモリ
を設けたことを特徴とする。
【0016】また前記画像データ復号化手段から中央演
算処理手段へ有効画像データの復号化処理完了に係る割
り込み信号を出力可能にしたことを特徴とする。
【0017】
【作用】前記構成のスチルカメラによれば、画像データ
符号化手段と音声データ符号化手段とを時分割に共用し
て、画像データと音声データとが記録媒体に記録される
ので、符号化手段を構成する回路規模,回路コスト,消
費電力が小さくなると共に、量子化テーブルの各周波数
帯の重みづけを変更することで、使用目的により任意に
音声記録周波数特性を変更でき、音声が所望の状態で記
録される
【0018】
【0019】また静止画画像ファイルのヘッダ部に単位
音声データを記録しておくことで、画像データを編集し
ても、画像データと音声データとの同期関係が保たれ、
かつ一般的静止画標準フォーマットに合う。
【0020】さらに画像データ符号化手段と音声データ
符号化手段の一部を時分割に共用し、有効画像データ期
間で画像データを符号化し、かつ垂直ブランキング期間
または水平ブランキング期間で音声データを符号化する
ので、時分割が効率的になされ、小型化・低コスト化が
可能になる。
【0021】また音声データ符号化手段において、有効
画像データ期間中の符号化前の音声データを格納するメ
モリを備えているので、有効画像データ期間の音声デー
タを失うことなく符号化されることになる。
【0022】また画像データ符号化手段において、有効
画像データの符号化処理完了をCPUへ割り込み信号を
用いて知らせるので、画像データ符号化手段が可変長符
号化方式の場合、画像データ符号化終了をCPUが常時
監視している必要がなくなり、システムパフォーマンス
が上がる。
【0023】また画像データ符号化手段において、基本
量子化テーブルをスケールファクタにてスケーリングし
て演算された量子化テーブルを作成し、マイクロプロセ
ッサが読み出せるので、画像データ符号化方式に静止画
符号化国際基準であるJPEGを使用した場合、スケー
ルファクタを使用して符号量制御してもJPEGファイ
ルに記録する量子化テーブルをCPUで計算する時間が
必要なくなり、動画記録が可能となる。
【0024】また音声を電気信号に変換する手段におい
て、音声のサンプリング周波数を画像のフレーム周波数
またはフィールド周波数の整数倍としているので、JP
EGファイルのヘッダ領域に、例えばフィールド期間の
音声を記録する場合、音声の単位記録期間が画像の整数
倍となり音声と画像の完全な同期関係がとれる。
【0025】さらに画像データ復号化手段と音声データ
復号化手段の一部を時分割に共用し、有効画像データ期
間は画像データを復号化し、垂直ブランキング期間また
は水平ブランキング期間に音声データを復号化して、画
像・音声復号化部を共有しているので、復号化手段の構
成が簡素化され、しかも時分割が効率的になされ、小型
化・低コスト化が可能になる。
【0026】また音声データ復号化手段において、有効
画像データ期間中の復号化された音声データを格納する
メモリを備えているので、画像データを復号化している
間、音声データが保持されて正常に出力される。
【0027】また画像データ復号化手段において、有効
画像データの復号化処理完了をCPUへ割り込み信号を
用いて知らせるので、画像データ符号化手段が可変長符
号化方式の場合、画像データ復号化終了をCPUが常時
監視している必要がなくなり、システムパフォーマンス
が上がる。
【0028】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0029】図1は本発明の第1実施例の構成を示すブ
ロック図であり、1は撮像手段であるCCD(電荷結合
素子)等から構成される公知のカメラ回路、2は音声を
電気信号に変換するマイク、3,4はA/D(アナログ
/デジタル)変換回路、5は画像データ符号化部6と音
声データ符号化部7とを有するデータ符号化部、8は音
声データ符号化部7に設けられた1フィールド時間分の
バッファRAM(ランダム・アクセス・メモリ)、9は画
像データ蓄積用の画像メモリ、10は音声データ蓄積用の
音声メモリ、11は画像メモリ9と音声メモリ10とのメモ
リコントローラである。
【0030】12は記録媒体であるメモリカード13とカメ
ラ各部とを接続するためのインタフェイス(I/F)、14
は各種モードを設定するための操作部、15は設定された
モードを表示するためのLCD(液晶表示装置)、16は前
記各部をコントロールするCPU(中央演算処理部)であ
る。
【0031】図1において、カメラ回路1のCCDで撮
像された撮影画像の画像データは、A/D変換回路3で
デジタル信号に変換されて画像データ符号化部6へ送ら
れる。画像データは、画像データ符号化部6で静止画圧
縮標準であるDCT方式により符号化され、画像メモリ
9に蓄積される。画像メモリ9は、FIFO(FirstIn F
irst Out)構造になっており、順次、画像データがI/
F12を通ってメモリカード13に記録されることになる。
【0032】前記各処理は、図示しない同期信号発生回
路から出力される各同期信号に同期して、リアルタイム
に実行される。
【0033】一方、音声はマイク2で電気信号に変換さ
れ、A/D変換回路4でデジタル信号に変換される。こ
の音声データは、音声データ符号化部7で符号化されて
音声メモリ10に蓄積される。音声メモリ10もまたFIF
O構造であって、順次、音声データがI/F12を通って
メモリカード13に記録される。
【0034】図2は前記データ符号化部5の構成を示す
ブロック図であり、20はFDCT(Foward DCT)部、21は
量子化部、22は量子化テーブル、23はDPCM(差分)
部、24はランレングス符号化部、25はハフマン符号化部
である。
【0035】図2において、画像データ及び音声データ
は、FDCT部20を通って量子化部21へ入れられ、量子
化部21では、前記CPU16から設定された量子化テーブ
ル22により量子化され、DPCM部23,ランレングス符
号化部24を通って、ハフマン符号化部25でハフマン符号
化されて出力される。
【0036】図3は前記画像データと音声データの時分
割処理のタイミングチャートであり、画像データの垂直
ブランキング期間には音声データに対する前記処理を行
い、それ以外の期間に画像データに対する前記処理を行
う。この時分割処理を行うために、音声データ符号化部
7には前記バッファRAM8が設けられている。
【0037】図4は前記メモリカード13における記録状
態の説明図であり、図4の上図はリアルタイム連写画像
ファイルを示し、図4の下図は画像ファイルのヘッダ部
内を示している。
【0038】図4において、通常撮影時は静止画画像フ
ァイルが1つのみであるが、連写時には静止画画像ファ
イルFが連続して記録されることになる。また画像ファ
イルFのヘッダ部Hには、1フィールド時間(1/60秒)ま
たは1フレーム時間(1/30秒)分の圧縮した単位音声デー
タを挿入して記録する。この音声データは画像データの
量と比べると格段に少ないデータ量である。
【0039】したがって、画像データを編集しても、画
像データと音声データとの同期関係が保たれ、しかも一
般的静止画標準フォーマットに合い、編集が容易であ
る。
【0040】また前記データ符号化部5の量子化部21で
離散コサイン変換量子化処理を可能とし、かつ図1の操
作部14等から音声モードを設定可能とすることで、記録
される音声の使用目的に合せて、前記量子化テーブル22
の各周波数帯の重みづけを特殊な回路を追加することな
く変更できる。このため、例えば、ナレーションあるい
はBGMに適した音量で記録することができる。
【0041】図5は本発明の第2実施例の構成を示すブ
ロック図であり、30はマイク、31a,31bは増幅器、32は
音声データの符号化/復号化を行う音声データ符号化手
段及び音声データ復号化手段である音声データ圧縮/伸
張回路、33は音声データ圧縮/伸張回路32に設けられた
メモリ手段であるRAM、34はA/D(アナログ/デジ
タル)変換回路、35はD/A(デジタル/アナログ)変換
回路である。
【0042】36は撮像レンズ37,絞り38,CCD39,カ
メラコントロール部であるCDS40等からなるカメラ撮
像部、41は各種画像処理がなされるデジタル信号処理回
路、42は画像データの符号化/復号化を行う画像データ
符号化手段及び画像データ復号化手段である画像データ
圧縮/伸張回路、43はFIFO回路、44はメモリカード
45とのインタフェースであるメモリカードI/Fであ
る。
【0043】46は前記カメラ撮像部36の機械系の駆動部
(ドライバ)、47はカメラ撮像部36の電気系のタイミング
信号発生部(SG)、48は照明手段であるストロボ、49は
各種モードを設定するための操作部、50は設定されたモ
ードを表示するモード表示部、51は前記各部をコントロ
ールするCPUである。
【0044】図5において、被写体像が撮像レンズ37に
よってCCD39上に結像されると、CCD39から画像デ
ータが出力され、画像データは、CDS40でゲインコン
トロールされて、A/D変換回路34でデジタルデータに
される。このデジタルデータは、デジタル信号処理回路
41でガンマ補正,アパーチャ補正が施されて、画像デー
タ圧縮/伸張回路42へ送られて符号化される。符号化さ
れた画像データは、FIFO回路43に入り、メモリカー
ドI/F44を通ってメモリカード45に記録される。
【0045】一方、音声は、マイク30で電気信号に変換
され、増幅器31aで増幅されてA/D変換回路34でデジ
タルデータにされ、音声データ圧縮/伸張回路32のRA
M33に一旦格納される。このため有効画像データ期間の
音声データを失うことなく、後述する符号化ができるこ
とになる。
【0046】RAM33に格納された音声データは、図6
に示したように、画像データの垂直ブランキング期間ま
たは水平ブランキング期間に読み出されて、音声データ
圧縮/伸張回路32で符号化される。符号化された音声デ
ータは、CPU51を介してメモリカードI/F44を通っ
てメモリカード45に記録される。
【0047】前記メモリカード45に記録されたデータの
再生時には、画像データと音声データがメモリカードI
/F44を通ってFIFO回路43へ送られる。そして画像
データは、画像データ圧縮/伸張回路42でデータ伸張
(復号)処理が施されて、デジタル信号処理回路41を通っ
てビデオ信号として出力される。
【0048】一方、音声データは、垂直ブランキング期
間または水平ブランキング期間にメモリカード45からC
PU51を介して読み出され、音声データ圧縮/伸張回路
32へ送られてデータ伸張(復号)される。
【0049】伸張された音声データは、RAM33に一旦
格納され、その後、増幅器31bを通ってオーディオ信号
として出力されるので、画像データの伸張処理に合わせ
て音声データを正常に出力することができる。
【0050】図6は画像符号化部と音声符号化部の時分
割共有化のタイミングチャートであり、NTSC方式の
場合、このシステムで有効エリアとしているのはフレー
ム画像で説明すると525水平期間のうち480水平期間であ
って、残り45水平期間は無効エリアである。また水平期
間910画素のうち有効エリアは768画素分であり、残りは
無効エリアである。
【0051】図6に示したように、画像の有効期間は画
像符号化に符号化手段を使用し、この期間の音声データ
を、A/D変換されたデータの画像の有効期間分、前記
RAM33に格納しておき、画像の非有効期間に、この音
声データを符号化する。この例では水平期間分の容量の
音声データ格納用のRAMがあればよい。
【0052】図7は画像復号化部と音声復号化部の時分
割共有化の他例に係るタイミングチャートであり、NT
SC方式の場合、このシステムで有効エリアとしている
のは、前記と同様で、フレーム画像で説明すると525水
平期間のうち480水平期間であって、残り45水平期間は
無効エリアである。また水平期間910画素のうち有効エ
リアは768画素分であり、残りは無効エリアである。
【0053】図7に示したように、最初に音声データを
復号化してRAM33に格納しておき、画像の有効期間は
画像復号化に復号化手段を使用し、この期間、RAMに
格納しておいた音声データを出力する。
【0054】図8はメモリカード内に記録する画像・音
声ファイルフォーマットであり、図に示すように画像フ
ァイルFは各フィールドごとに一つ作られる。また音声
は画像と同期化させるために画像ファイルFのヘッダ部
Hに記録される。ここに記録される音声データはフィー
ルド期間分のデータである。このときの音声信号のサン
プリング周波数はファイル周波数またはフィールド周波
数の整数倍である。
【0055】このためJPEGファイルのヘッダ領域
に、例えばフィールド期間の音声を記録する場合、音声
の単位記録期間が画像の整数倍となって、音声と画像の
良好な同期関係がとれる。
【0056】前記画像データに対する有効画像データの
データ圧縮及び伸張処理が完了すると、画像データ圧縮
/伸張回路42からCPU51へ割り込み信号を出力して知
らせることによって、画像符号化手段が可変長符号化方
式の場合、CPU51が前記圧縮及び伸張の処理完了を常
時監視している必要がなくなり、システムパフォーマン
スを上げることができる。
【0057】また画像データ圧縮/伸張回路42におい
て、図2に基づいて説明した量子化テーブル22を、基本
量子化テーブルをスケールファクタにてスケーリングし
て演算して作成し、かつCPU51が読み出し可能にする
ことで、画像符号化方式にJPEGを使用した場合、ス
ケールファクタを使用して符号量制御するようにしても
JPEGファイルに記録する量子化テーブルをCPU51
で計算する時間が必要なくなり、動画記録が可能にな
る。
【0058】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のスチルカ
メラは、請求項1記載の構成によれば、画像データ符号
化手段と音声データ符号化手段とを時分割に共用するの
で、画像及び音声の記録を可能にしても符号化手段を構
成する回路規模,回路コスト,消費電力を小さくできる
と共に、符号化手段の量子化テーブルの各周波数帯の重
みづけを変更することで、音声を、特別に回路を付加す
ることなく、任意の状態で記録できる
【0059】請求項2記載の構成によれば、静止画画像
ファイルのヘッダ部に音声データを記録しておくこと
で、画像データと音声データとの同期関係が保たれ、画
像,音声における編集上のトラブルを防ぐことができて
容易に編集が行える
【0060】請求項3記載の構成によれば、画像データ
符号化手段と音声データ符号化手段の一部を時分割に共
用し、画像データ有効期間で画像データを符号化し、垂
直ブランキング期間、または水平ブランキング期間で音
声データを符号化するので、時分割が効率的になされ、
小型化,低コスト化することができる
【0061】請求項4記載の構成によれば、音声データ
符号化手段において、有効画像データ期間中の符号化前
の音声データを格納するメモリを備えているので、有効
画像データ期間の音声データを失うことなく符号化する
ことができる。
【0062】請求項5記載の構成によれば、画像データ
符号化手段において、有効画像データの符号化処理完了
をCPUへ割り込み信号を用いて知らせるので、画像デ
ータ符号化手段が可変長符号化方式の場合、画像データ
符号化終了をCPUが常時監視している必要がなくな
り、システムパフォーマンスを上げることができる。
【0063】請求項6記載の構成によれば、画像データ
符号化手段において、基本量子化テーブルをスケールフ
ァクタにてスケーリングして演算された量子化テーブル
を作成し、CPUが読み出せるので、画像データ符号化
方式に静止画符号化国際基準であるJPEGを使用した
場合、スケールファクタを使用して符号量制御してもJ
PEGファイルに記録する量子化テーブルをCPU計算
する時間が必要なくなり、動画記録が可能となる
【0064】請求項7記載の構成によれば、音声を電気
信号に変換する手段において、音声のサンプリング周波
数を画像のフレーム周波数またはフィールド周波数の整
数倍としているので、JPEGファイルのヘッダ領域
に、例えばフィールド期間の音声を記録する場合、音声
の単位記録期間が画像の整数倍となり、音声と画像の完
全な同期関係がとれる
【0065】請求項8記載の構成によれば、画像データ
復号化手段と音声データ復号化手段の一部を時分割に共
用し、画像データ有効期間で画像データを復号化し、垂
直ブランキング期間、または水平ブランキング期間で音
声データを復号化して、画像・音声復号化部を共有して
いるので、復号化手段の構成が簡素化され、しかも時分
割が効率的になされ、小型化・低コスト化することがで
きる
【0066】請求項9記載の構成によれば、音声データ
復号化手段において、有効画像データ期間中の復号化さ
れた音声データを格納するメモリを備えているので、画
像データを復号化している間、音声データが保持されて
正常に出力することができる。
【0067】請求項10記載の構成によれば、画像デー
タ復号化手段において、有効画像データの復号化処理完
了をCPUへ割り込み信号を用いて知らせるので、画像
データ符号化手段が可変長符号化方式の場合、画像デー
タ復号化終了をCPUが常時監視している必要がなくな
り、システムパフォーマンスを上げることができる。
【0068】上述したように、本発明によれば、撮影画
像と音声が、簡単な構成で良好に記録媒体で記録/再生
できるスチルカメラを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスチルカメラの第1実施例の構成を示
すブロック図である。
【図2】データ符号化部の構成を示すブロック図であ
る。
【図3】画像データと音声データの時分割処理のタイミ
ングチャートである。
【図4】メモリカードにおける記録状態の説明図であ
る。
【図5】本発明の第2実施例の構成を示すブロック図で
ある。
【図6】画像データと音声データの時分割処理のタイミ
ングチャートである。
【図7】画像データと音声データの時分割処理のタイミ
ングチャートである。
【図8】メモリカードにおける記録状態の説明図であ
る。
【符号の説明】
1…カメラ回路、 2,30…マイク、 6…画像データ
符号化部、 7…音声データ符号化部、 8…バッファ
RAM、 13,45…メモリカード(記録媒体)、14,49…
操作部、 16,51…CPU、 21…量子化部、 22…量
子化テーブル、32…音声データ圧縮/伸張回路、 33…
RAM、 36…カメラ撮像部、 42…画像データ圧縮/
伸張回路、 F…画像ファイル、 H…画像ファイルの
ヘッダ部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/76 - 5/956 H04N 5/225 - 5/243 H04N 7/24 - 7/68 H04N 101:00

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体を撮像して画像データを出力する
    撮影手段と、画像データを符号化する画像データ符号化
    手段と、符号化された画像データを記録媒体に記録する
    ための手段と、音声を電気信号に変換する手段と、電気
    信号に変換された音声データを符号化する音声データ符
    号化手段と、符号化された音声データを記録媒体に記録
    するための手段とを備えたスチルカメラにおいて、前記
    画像データ符号化手段と前記音声データ符号化手段とを
    時分割に共用し、かつ前記画像データ符号化手段及び前
    記音声データ符号化手段に離散コサイン変換量子化処理
    部を備え、外部から設定される音声モードにより量子化
    テーブルの各周波数帯の重みづけを変更可能にしたこと
    を特徴とするスチルカメラ。
  2. 【請求項2】 前記記録媒体における静止画画像ファイ
    ルのヘッダ部に、単位音声データを記録可能にしたこと
    を特徴とする請求項1のスチルカメラ。
  3. 【請求項3】 被写体を撮像して画像データを出力する
    撮影手段と、画像データを符号化する画像データ符号化
    手段と、符号化された画像データを記録媒体に記録する
    ための手段と、音声を電気信号に変換する手段と、電気
    信号に変換された音声データを符号化する音声データ符
    号化手段と、符号化された音声データを記録媒体に記録
    するための手段とを備えたスチルカメラにおいて、前記
    画像データ符号化手段と前記音声データ符号化手段の一
    部を時分割に共用し、有効画像データ期間で画像データ
    を符号化し、かつ垂直ブランキング期間または水平ブラ
    ンキング期間で音声データを符号化する手段を備えたこ
    とを特徴とするスチルカメラ。
  4. 【請求項4】 前記音声データ符号化手段に、有効画像
    データ期間中の符号化前の音声データを格納するメモリ
    を設けたことを特徴とする請求項3記載のスチルカメ
    ラ。
  5. 【請求項5】 前記画像データ符号化手段から中央演算
    処理手段へ有効画像データの符号化処理完了に係る割り
    込み信号を出力可能にしたことを特徴とする請求項
    載のスチルカメラ。
  6. 【請求項6】 前記画像データ符号化手段において、基
    本量子化テーブルをスケールファクタにてスケーリング
    して演算された量子化テーブルを作成し、中 央演算処理
    手段が読み出し可能したことを特徴とする請求項3ま
    たは5記載のスチルカメラ。
  7. 【請求項7】 前記音声を電気信号に変換する手段にお
    ける音声のサンプリング周波数を、画像のフレーム周波
    数またはフィールド周波数の整数倍に設定したことを特
    徴とする請求項3記載のスチルカメラ。
  8. 【請求項8】 符号化された画像データを記録媒体から
    読み出す手段と、読み出された画像データを符号化する
    画像データ復号化手段と、符号化された音声データを記
    録媒体から読み出す手段と、読み出された音声を復号化
    する音声データ復号化手段とを備えたスチルカメラにお
    いて、前記画像データ復号化手段と前記音声データ復号
    化手段の一部を時分割に共用し、有効画像データ期間で
    画像データを復号化し、かつ垂直ブランキング期間また
    は水平ブランキング期間で音声データを復号化する手段
    を備えたことを特徴とするスチルカメラ。
  9. 【請求項9】 前記音声データ符号化手段に、有効画像
    データ期間中の復号化された音声データを格納するメモ
    リを設けたことを特徴とする請求項8記載のスチルカメ
    ラ。
  10. 【請求項10】 前記画像データ復号化手段から中央演
    算処理手段へ有効画像データの復号化処理完了に係る割
    り込み信号を出力可能にしたことを特徴とする請求項
    記載のスチルカメラ。
JP9606193A 1992-06-11 1993-04-22 スチルカメラ Expired - Lifetime JP3235903B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9606193A JP3235903B2 (ja) 1992-06-11 1993-04-22 スチルカメラ
DE19934319232 DE4319232C2 (de) 1992-06-11 1993-06-09 Einzelbildkamera
US08/340,450 US5614946A (en) 1992-06-11 1994-11-14 Still camera with time division recording of audio and video signals

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15211292 1992-06-11
JP4-152112 1992-06-11
JP9606193A JP3235903B2 (ja) 1992-06-11 1993-04-22 スチルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0698290A JPH0698290A (ja) 1994-04-08
JP3235903B2 true JP3235903B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=26437305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9606193A Expired - Lifetime JP3235903B2 (ja) 1992-06-11 1993-04-22 スチルカメラ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5614946A (ja)
JP (1) JP3235903B2 (ja)
DE (1) DE4319232C2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3893480B2 (ja) 1994-09-28 2007-03-14 株式会社リコー デジタル電子カメラ
US5815201A (en) * 1995-02-21 1998-09-29 Ricoh Company, Ltd. Method and system for reading and assembling audio and image information for transfer out of a digital camera
US6111605A (en) 1995-11-06 2000-08-29 Ricoh Company Limited Digital still video camera, image data output system for digital still video camera, frame for data relay for digital still video camera, data transfer system for digital still video camera, and image regenerating apparatus
US7058286B2 (en) * 1996-04-03 2006-06-06 Nikon Corporation Information input apparatus
US6229953B1 (en) * 1996-04-03 2001-05-08 Nikon Corporation Information input apparatus
JP3664335B2 (ja) * 1996-06-13 2005-06-22 株式会社ニコン 情報入力装置
JP4397054B2 (ja) * 1996-06-13 2010-01-13 株式会社ニコン 情報入力装置
KR100198788B1 (ko) * 1996-12-09 1999-06-15 정선종 차동 펄스 부호 변조기를 포함한 양자화/역양자화 회로
JP2001509979A (ja) * 1997-01-29 2001-07-24 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション アメリカ 動画ビデオカメラ用ディジタル動画および静止画キャプチャー・アダプタ
US6333950B1 (en) * 1997-04-18 2001-12-25 Canon Kabushiki Kaisha Encoding apparatus and method and computer readable recording medium in which encoding program has been recorded
AU711544B2 (en) * 1997-06-30 1999-10-14 Noritsu Koki Co., Ltd. Image processing apparatus and audio-coded recording media
US5973734A (en) 1997-07-09 1999-10-26 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
CA2247795A1 (en) * 1997-09-26 1999-03-26 Adobe Systems Incorporated Associating text derived from audio with an image
US6115423A (en) * 1997-11-19 2000-09-05 Rockwell Science Center, Llc Image coding for liquid crystal displays
TW439054B (en) * 1998-04-08 2001-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical disc, optical disc recording method and apparatus, and optical disc reproducing method and apparatus
US6608972B1 (en) 1998-06-04 2003-08-19 Jerome H. Lemelson Play and record audio system embedded inside a photograph
EP0982950A3 (en) * 1998-08-24 2004-09-29 Sony Corporation Electronic video camera comprising an MPEG encoder
EP1018840A3 (en) 1998-12-08 2005-12-21 Canon Kabushiki Kaisha Digital receiving apparatus and method
US6317141B1 (en) 1998-12-31 2001-11-13 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
US6674549B1 (en) * 1999-02-10 2004-01-06 Mustek Systems, Inc. Apparatus for capturing image
JP2001358980A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Ricoh Co Ltd デジタルカメラ
US20040001155A1 (en) * 2000-08-16 2004-01-01 Olympus Optical Co., Ltd. Data recording and reproducing apparatus
US8049741B2 (en) * 2006-01-11 2011-11-01 Dell Products L.P. Video optimized LCD response time compensation
US9224145B1 (en) 2006-08-30 2015-12-29 Qurio Holdings, Inc. Venue based digital rights using capture device with digital watermarking capability
KR101557829B1 (ko) * 2013-08-07 2015-10-06 (주) 엠티콤 음성 기반 재생정보 생성 및 인식 방법 및 기록 매체

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4665431A (en) * 1982-06-24 1987-05-12 Cooper J Carl Apparatus and method for receiving audio signals transmitted as part of a television video signal
US4745476A (en) * 1984-02-15 1988-05-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Television sound signal processing apparatus
JPS61156979A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 Sony Corp 録音機能付き電子スチルカメラ装置
US5170262A (en) * 1985-09-13 1992-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Electronic camera
JPH0789663B2 (ja) * 1986-04-15 1995-09-27 キヤノン株式会社 情報記録装置
US5202798A (en) * 1986-04-15 1993-04-13 Canon Kabushiki Kaisha Still image signal recording apparatus operable by a manually operable member
US4890321A (en) * 1986-07-08 1989-12-26 Scientific Atlanta, Inc. Communications format for a subscription television system permitting transmission of individual text messages to subscribers
US5249052A (en) * 1987-02-14 1993-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Image display system with compressed video signal recording and display
US5034804A (en) * 1987-12-25 1991-07-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic still camera with various modes of data compression
US5016107A (en) * 1989-05-09 1991-05-14 Eastman Kodak Company Electronic still camera utilizing image compression and digital storage
DE4029240C2 (de) * 1989-09-14 2003-04-17 Olympus Optical Co Elektronisches Still-Kamerasystem mit Aufnahme- und Wiedergabefunktionen hoher Qualität
US5376965A (en) * 1989-09-14 1994-12-27 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic imaging system capable of recording/reproducing images with any one of several possible recording media
US5023727A (en) * 1989-10-12 1991-06-11 Ian A. R. Boyd Method and device for producing a substantially continuous composite video signal
US5497194A (en) * 1990-01-11 1996-03-05 Ricoh Company, Ltd. Electronic camera for photographing and recording an image and for recording and reproducing a voice
US5291282A (en) * 1990-04-19 1994-03-01 Olympus Optical Co., Ltd. Image data coding apparatus and method capable of controlling amount of codes
US5216516A (en) * 1990-04-27 1993-06-01 Ricoh Company, Inc. Orthogonal transformation arithmetic unit
JP3051432B2 (ja) * 1990-08-13 2000-06-12 キヤノン株式会社 画像処理方法及びその装置
US5260738A (en) * 1990-11-15 1993-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Camera device and method for supplying a reduced level of energy to a charging device while energy is supplied to a secondary device
JP2876258B2 (ja) * 1991-01-23 1999-03-31 株式会社リコー デジタル電子スチルカメラ
US5418617A (en) * 1991-08-08 1995-05-23 Matsushita Electric Corporation Of America Motion compensation using minimum bits per motion block as criterion for block matching
US5257113A (en) * 1991-09-20 1993-10-26 International Business Machines Corporation Video mixing technique using JPEG compressed data
KR0162197B1 (ko) * 1992-05-30 1998-12-15 강진구 영상데이타의 가변장부호와/복호화방법 및 장치
US5289548A (en) * 1992-06-30 1994-02-22 Loral Aerospace Corp. Compression and reconstruction of radiological images
US5481554A (en) * 1992-09-02 1996-01-02 Sony Corporation Data transmission apparatus for transmitting code data
US5363097A (en) * 1992-09-14 1994-11-08 Industrial Technology Research Institute Direct sequential-bit variable length decoder
US5389965A (en) * 1993-04-01 1995-02-14 At&T Corp. Video telephone station having variable image clarity
KR970011859B1 (ko) * 1993-04-15 1997-07-18 삼성전자 주식회사 퍼지제어를 이용한 부호화 방법 및 그 장치
US5337051A (en) * 1993-07-01 1994-08-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Approximate zero crossings for frequency determination

Also Published As

Publication number Publication date
US5614946A (en) 1997-03-25
JPH0698290A (ja) 1994-04-08
DE4319232C2 (de) 1998-11-12
DE4319232A1 (de) 1993-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3235903B2 (ja) スチルカメラ
US8194143B2 (en) Digital camera apparatus and recording method thereof
US7990434B2 (en) Digital camera for recording a still image while shooting a moving image
JP3787398B2 (ja) 画像処理装置及びその方法
US7139020B2 (en) Digital camera including the compression of size-reduced images after picture taking is completed
JPH06121275A (ja) スチルカメラ
JP3406924B2 (ja) 画像処理装置及びその方法
JP4306035B2 (ja) 符号化方法、符号化装置およびカメラ装置
JPH10271498A (ja) 圧縮データ変換方法、画像圧縮データの情報量変換方法およびその方法を適用した画像記録装置
JP3384910B2 (ja) 撮像装置および画像再生装置
JP2009201153A (ja) ディジタルカメラおよび撮影方法
US7120304B2 (en) Image data compressing apparatus
JP2003018532A (ja) 撮像装置
JPH05176294A (ja) デジタル電子スチルカメラ及び画像再生方法
JP4359966B2 (ja) 画像信号符号化装置、カメラ装置および記録方法
JP4094832B2 (ja) 画像データ圧縮装置およびその制御方法
JP3034923B2 (ja) 画像データ記録再生装置
JPH0638172A (ja) ディジタル電子スチルカメラの画像記憶再生方式
JPH1168516A (ja) サンプリング周波数変換装置、及び、サンプリング周波数変換方法
JPH07203352A (ja) 電子スチルカメラ
JPH11205793A (ja) 画像圧縮装置、画像逆圧縮装置およびデジタルスチルカメラ
JPH06276476A (ja) 電子スチルカメラ装置
JPH04332281A (ja) 電子カメラ、画像信号圧縮装置及びその方法
JPH05176295A (ja) デジタル電子スチルカメラ及び画像再生方法
JP2003274357A (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理システム、画像処理方法、記憶媒体、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 11