JP3086066B2 - クリーム状はんだの印刷方法及び電子部品のソルダリング方法 - Google Patents

クリーム状はんだの印刷方法及び電子部品のソルダリング方法

Info

Publication number
JP3086066B2
JP3086066B2 JP04143084A JP14308492A JP3086066B2 JP 3086066 B2 JP3086066 B2 JP 3086066B2 JP 04143084 A JP04143084 A JP 04143084A JP 14308492 A JP14308492 A JP 14308492A JP 3086066 B2 JP3086066 B2 JP 3086066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine
pad
mask
solder
normal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04143084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05185762A (ja
Inventor
康裕 手島
哲夫 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP04143084A priority Critical patent/JP3086066B2/ja
Publication of JPH05185762A publication Critical patent/JPH05185762A/ja
Priority to US08/489,616 priority patent/US5593080A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3086066B2 publication Critical patent/JP3086066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/06Solder feeding devices; Solder melting pans
    • B23K3/0607Solder feeding devices
    • B23K3/0638Solder feeding devices for viscous material feeding, e.g. solder paste feeding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1216Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing
    • H05K3/1225Screens or stencils; Holders therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/42Printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09727Varying width along a single conductor; Conductors or pads having different widths
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10689Leaded Integrated Circuit [IC] package, e.g. dual-in-line [DIL]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0502Patterning and lithography
    • H05K2203/0545Pattern for applying drops or paste; Applying a pattern made of drops or paste
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1216Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49144Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by metal fusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はクリーム状はんだの印刷
方法及び電子部品のソルダリング方法に関し、更に詳し
くはプリント配線板にクリーム状はんだをスクリーン印
刷するためのクリーム状はんだの印刷方法及び電子部品
のソルダリング方法に関する。
【0002】今日、電子部品とプリント配線板との接続
材料には多くの長所を有する「はんだ」が用いられる。
プリント配線板へのはんだ供給方法としては、クリー
ム状はんだをスクリーン印刷する、フットプリント
(パッド)にはんだ膜をメッキ生成する、化学反応を
利用する、等の方法がある。上記の方法は安価、容易
であるが、微細パッドへのスクリーン印刷に難点があ
る。一方、の方法はプロセスが複雑、高価になる上、
必要な膜厚を得るのに時間がかかる。しかも、大型基板
では膜厚のバラツキが大きく、得られるメッキ膜厚も通
常10μm程度と小さい。また、の方法には特別の設
備(技術)・材料が必要であり、と同様にプロセスが
複雑、高価になる。
【0003】従って、上記,の方法の使用は専ら微
細パッドを対象とする場合が多く、通常パッドに対して
は別途にスクリーン印刷を行う等、二重手間になってい
た。そこで、上記の方法の改善が望まれる。
【0004】
【従来の技術】図9は一例の電子部品表面実装基板を説
明する図で、図9の(A)は正面図、図9の(B)はそ
のA−A断面図である。図において、1は回路基板(プ
リント配線板)、2は微細パッド、3は通常パッド、5
はQFP(Quad Flat Package)等の微細ピッチ部品
(半導体部品)、6は抵抗、コンデンサ等の通常ピッチ
部品(回路部品)である。
【0005】近年の電子部品の小形化、挟ピッチ化に伴
い、回路基板1上の微細パッド2及び通常パッド3上に
クリーム状の薄いはんだ膜を形成し、その上に微細ピッ
チ部品5及び通常ピッチ部品(チップ部品)6を搭載し
て、リフローはんだ付けにより高密度表面実装を行って
いる。一例のQFP5のリード(不図示)は、幅が15
0μmで、配列ピッチは略0.3mmである。これに対
して回路基板1上には、長さ2mm、幅150μmの矩
形状(短冊形)微細パッド2が同じく0.3mmの配列
ピッチで中央のQFP5を囲むように配列形成されてい
る。一方、通常パッド3は一辺が1.5mm程度の角形
であり、その配列ピッチは十分に大きい。
【0006】図10は従来のスクリーン印刷を説明する
図で、図10の(A)は正面図、図10の(B)はその
A−A断面図である。図において、図9と同一符号は同
一又は相当部分を示し、7はスキージ、8はクリーム状
はんだ、10はメタルマスク(メタルスクリーン)、1
2は微細マスク孔、13は通常マスク孔である。回路基
板1上には長さLが2mm、幅Wが150μmの矩形状
微細パッド2が0.3mmのピッチPで配列形成されて
おり、その周囲には微細パッド2よりも充分に大きい、
通常パッド3が配列形成されている。
【0007】メタルマスク10の板厚tは通常150μ
m〜200μm程度であり、該マスク10の、上記微細
パッド2に対応した箇所にはそれと略同形状の微細マス
ク孔12を、また通常パッド3に対応した箇所にはそれ
と略同形状の通常マスク孔13を夫々配列形成してい
る。なお、マスク12,13の開口寸法(l,w)は、
通常はフットプリント寸法(L,W)よりも数十μm縮
めた形状に選ばれる。
【0008】メタルマスク10を回路基板1上に位置合
わせして重ね、該マスク10の表面の全面にクリーム状
はんだ8を塗布した後、スキージ7をマスク10の表面
に押しつけて走行させ、各マスク孔12,13にクリー
ム状はんだ8を充填し、その後にマスク10を取り外
す。これによりパッド2,3上にはマスク10の板厚t
と等しい厚さのクリーム状はんだ層が形成され、はんだ
供給量はマスク10の板厚tとマスク開口面積(l×
w)とで決まる。
【0009】ところで、上記マスク10の開口形状でク
リーム状はんだのスクリーン印刷を行った場合は、通常
パッド3には150μm〜200μm程度、微細パッド
2には100μm程度の膜厚が最適とされている。しか
るに、従来のマスク10を使用すると、微細パッド2に
も150μm〜200μmの膜厚が形成されるので、は
んだボールやブリッジの原因となり、はんだ供給量が多
すぎるという問題があった。
【0010】そこで、従来は、マスク10全体の板厚t
を薄くする方法が採られた。しかし、全体の板厚tを薄
くすると、微細パッド2の膜厚は最適になるが、通常パ
ッド3の膜厚は不足してしまう。また、従来は、微細マ
スク孔12の開口幅wを更に小さくする方法が採られ
た。ところで、マスク10の板厚tは150μm〜20
0μmであり、微細マスク孔12の開口幅wは150μ
m以下である。従って、微細マスク孔2の断面のアスペ
クト比(w/t)は1以下となっている。
【0011】一般に、アスペクト比が1以下になると、
マスク10のエッチング加工時には、微細マスク孔12
の側壁の中程部分の開口寸法が表裏両面の開口寸法より
も小さくなってしまうことが知られている。従って、こ
のようなマスク10を使用すると、所望よりも挟小幅の
クリーム状はんだ層が微細パッド2上に形成され、リフ
ローはんだ付けの信頼度が低いという問題が発生する。
【0012】また、アスペクト比が1以下になると、ス
クリーン印刷後のマスク10を取り外す際には、はんだ
ペーストと微細マスク孔12の側壁との摩擦が勝つこと
により、はんだペーストの抜けが悪くなり、印刷カスレ
が生じ、はんだ過少等の問題が生じる。更にまた、アス
ペクト比が1以下であるような微細マスク孔12の精密
な加工は極めて困難と言う問題もある。
【0013】なお、アスペクト比の改善のみを考える
と、微細マスク幅wを微細パッド幅Wよりも大きくする
ことで、アスペクト比を1以上にできる。しかし、これ
では、はんだ過剰となり、はんだボールやブリッジの可
能性が高い。また、従来は、微細パッド2の長方形に合
わせて微細マスク孔12を長方形としていた。このた
め、スキージ7の移動方向によりクリーム状はんだの印
刷特性が大きく異なるという問題があった。また、この
ためにマスク開口形状(プリント基板)をスキージ7の
移動方向により変化させる等、はんだ供給のコントロー
ルは極めて微妙になり、困難であった。
【0014】図11は従来のソルダリング方法を説明す
るフローチャートである。ステップS1では上記マスク
10を使用して回路基板上の各パッドにクリーム状はん
だのスクリーン印刷を行い、ステップS2では各パッド
に通常ピッチ部品及び微細ピッチ部品を一括搭載し、ス
テップS3では以下のリフローはんだ付けを行う。即
ち、ステップS24では120°C〜160°Cの予備
加熱を20秒〜30秒行い、ステップS25ではピーク
温度230°Cで本加熱を行う。
【0015】しかし、従来のマスク10でスクリーン印
刷を行うと、微細パッドへのはんだ供給量が過剰気味と
なる上、予備加熱によりはんだペースト中のフラックス
成分が本加熱する前にダレてしまう。その結果、微細ピ
ッチ部品の自重等により過剰なはんだ粒が外部に押し出
され、はんだボールやブリッジする現象が多発してい
た。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来のマ
スクでは、回路基板の微細パッド及び通常パッド上に夫
々適量のクリーム状はんだを1回でスクリーン印刷する
ことが困難であった。また従来のソルダリング方法で
は、特に微細パッドにおいてはんだボールやブリッジす
る現象が多発していた。
【0017】本発明の目的は、はんだ付けの信頼度が高
く、かつブリッジする恐れのないクリーム状はんだの印
刷方法及び電子部品のソルダリング方法を提供すること
にある。
【0018】
【0019】
【課題を解決するための手段】 本発明のクリーム状はん
だの印刷方法は、例えば図2に示す如く、微細パッド2
´と通常パッド3とが異なる領域に配列形成され、かつ
前記微細パッド2´の層厚が前記通常パッド3の層厚よ
りも所望に厚く形成されている回路基板1上に、前記微
細パッド対応に設けられた微細マスク孔22の領域の板
厚が前記通常パッド対応に設けられた通常マスク孔23
の領域の板厚よりも所望に薄く形成されているマスク板
20をセットし、該マスク板の上よりクリーム状はんだ
を一括塗布するものである。
【0020】
【0021】好ましくは、例えば図3に示す如く、微細
マスク孔32の開口径φ又は微細マスク孔42の短径φ
B は微細パッド2の幅Wよりも大きくかつピッチPより
も小さい。また好ましくは、例えば図3〜図5に示す如
く、回路基板1上の微細パッド2の直線状配列に沿っ
て、該微細パッド2毎に1又は2以上の微細マスク孔3
2又は42を千鳥状に配列形成する。また好ましくは、
例えば図6に示す如く、回路基板1上の微細パッド2の
千鳥状配列に対応させて、微細マスク孔42を1対1に
配列形成する。
【0022】
【0023】また、上記の課題は例えば図8の構成によ
り解決される。即ち、本発明の電子部品のソルダリング
方法は、微細パッド及び通常パッドを有する回路基板上
にクリーム状はんだをスクリーン印刷して後、前記通常
パッドに通常ピッチ部品を搭載し、かつ回路基板上の全
クリーム状はんだを所定時間、所定温度で加熱すること
により該クリーム状はんだを乾燥させて後、リフロー法
により前記通常ピッチ部品のはんだ付けを行い、しかる
後、はんだ膜がプリコートされた微細パッド上に微細ピ
ッチ部品を搭載し、局部加熱法によりはんだ付けを行う
ものである。
【0024】
【作用】図において、マスク20は一部の薄板領域2
0Bに微細マスク孔22を設けている。従って、厚板領
域20Aの通常マスク孔23とは無関係に、微細マスク
孔22によるはんだ塗布量を少なくできる。また板厚t
B を薄くすることで、微細マスク孔22の断面のアスペ
クト比(w/t)を1以上にできる。従って、このよう
な微細マスク孔22は微細パッド2´の形状に応じて高
精度に加工(エッチング)できる。また、このようなマ
スク20を使用すれば、微細パッド2´上に規定寸法通
りのクリーム状はんだ膜を常に安定に形成できる。しか
も、薄板領域20Bの板厚tB を略100μmにすれ
ば、リフローはんだ付けに最適のはんだ供給量となる。
かくして、リフローはんだ付けの信頼度は格段に向上す
る。
【0025】また、上記マスク20を使用して回路基板
1上の通常パッド3及び微細パッド2´に対して夫々適
量のクリーム状はんだを一括塗布する。従って、電子部
品のソルダリングの工程を、簡素化、迅速化できる。ま
た、図2に示す如く、微細パッド2´の層厚を通常パッ
ド3の層厚よりも大きくしている。従って、スキージ7
によりマスク20を強く押圧しても、薄板領域20Bと
厚板領域20Aとの間の境界部分は面一に保たれる。そ
の結果、境界部分に付与される応力が小さくなり、マス
ク20を損傷する恐れがない。
【0026】
【0027】
【0028】
【0029】
【0030】
【0031】
【0032】
【0033】ところで、一般に、微細パッド幅Wをはみ
出した位置にクリーム状はんだが存在するような場合に
は、リフロー予備加熱によりはんだペースト中のフラッ
クス成分がダレた際に、その部分のはんだ粒が微細パッ
2´の外側に居残ってしまい、その後の本加熱によっ
ても微細パッド2´に吸い上げられることなく、はんだ
ボールやブリッジとなる可能性がある。
【0034】そこで、図8のソルダリング方法において
は、まず通常ピッチ部品のみを搭載してリフローはんだ
付けを行う。その結果、部品を搭載していない微細パッ
ド上では溶けたはんだがその全面に均一に拡散・浸透
し、理想的な膜厚でプリコートされた状態になる。しか
る後、はんだ膜がプリコートされた微細パッド上に微細
ピッチ部品を搭載し、局部加熱法によりはんだ付けを行
う。これにより、微細ピッチ部品のはんだ付けの信頼性
は格段に向上する。
【0035】
【実施例】以下、添付図面に従って本発明による実施例
を詳細に説明する。なお、全図を通して同一符号は同一
又は相当部分を示すものとする。図1は本発明の第1実
施例を説明する図で、図1の(A)は正面図、図1の
(B)はそのA−A断面図である。図において、1は回
路基板、2は微細パッド、3は通常パッド、7はスキー
ジ、8はクリーム状はんだ、20はマスク、20Aは厚
板領域、20Bは薄板領域、22は微細マスク孔、23
は通常マスク孔である。
【0036】回路基板1には長さLが2mm、幅Wが1
50μmの矩形状微細パッド2が0.3mmのピッチで
配列形成され、その周囲には略1.5mm角の通常パッ
ド3が配列形成されている。一方、マスク20は、板厚
A が略200μmの例えばステンレス鋼板から成って
おり、その一部の板厚tB をハーフエッチングにより所
望(例えば略100μm)に薄くして薄板領域20Bと
している。そして、この薄板領域20Bには各微細パッ
ド2と対向する位置に該微細パッド2と略同形状の微細
マスク孔22を、また他の厚板領域20Aには各通常パ
ッド3と対向する位置に該通常パッド3と略同形状の通
常マスク孔23を夫々エッチングにより配列形成してい
る。好ましくは、マスク20の各マスク開口寸法(l,
w)はフットプリント寸法(L,W)よりも夫々数十μ
m縮めた形状に選ばれる。かくして、実施例の微細マス
ク孔22の断面のアスペクト比(w/tB )は1以上に
なっており、高精度にエッチングできる。
【0037】このようなマスク20の厚板領域20Aと
薄板領域20Bとの境界面が面一となるような面を上側
にして、回路基板1上に位置合わせして重ね、該マスク
20の表面の全面に、例えば市販のはんだ粒子が球状の
クリーム状はんだ8を塗布した後に、スクリーン印刷機
(不図示)に対して例えば60°の角度で取り付けた角
形スキージ7をマスク20の表面に押しつけて(コンタ
クト印刷で)、該スキージ7を例えば1cm/secの
移動スピードで走行させ、微細マスク孔22及び通常マ
スク孔23にクリーム状はんだ8を充填する。しかる
後、マスク20を取り外すと、微細パッド2上には膜厚
100μmのはんだ膜層が、また通常パッド3上には膜
厚200μmのはんだ膜層が夫々形成されている。これ
は、微細ピッチ部品及び通常ピッチ部品のリフローはん
だ付けを行うのに夫々最適なはんだ供給量である。
【0038】なお、マスク20の材料はステンレス鋼板
に限らない。またマスク20の各マスク孔はサブトラク
ティブ(エッチング)法で形成しても、アディティブ
(メッキ)法で形成しても良い。アディティブ法によれ
ば、各マスク孔の断面形状がストレートに製版でき、は
んだペーストの印刷性が向上する。図2は本発明の第2
実施例を説明する図で、図2の(A)は正面図、図2の
(B)はそのA−A断面図である。図において2´は微
細パッドである。
【0039】この例では微細パッド2´の層厚を通常パ
ッド3の層厚よりも所望に厚く、例えば略100μm強
にしている。そして、回路基板1の上より、図1と同様
にして、板厚tA が略200μmでかつ板厚tB が略1
00μmのマスク20を位置合わせして重ね、スキージ
7により回路基板1上にクリーム状はんだ8を印刷塗布
する。こうすれば、マスク20の厚板領域20Aと薄板
領域20Bとの境界部分が同一の高さに保たれるから、
スキージ7の走行及び押圧が一定となると共に、マスク
20の前記境界部分に付与される応力は小さくなり、マ
スク20の寿命が増す。
【0040】図3は本発明の第3実施例を説明する図
で、図3の(A)は正面図、図3の(B)はそのA−A
断面図である。図において、30はマスク、32は微細
マスク孔、33は通常マスク孔である。回路基板1には
長さLが2mm、幅Wが150μmの矩形状微細パッド
2が0.3mmのピッチで配列形成され、その周囲には
略1.5mm角の通常パッド3が配列形成されている。
【0041】一方、マスク30は、板厚tが略150μ
mで均一のステンレス鋼板から成っており、回路基板1
上の各矩形上微細パッド2と対向する位置には開口形状
が略円形の微細マスク孔32が、また通常パッド3と対
向する位置には該通常パッド3と略同形状の通常マスク
孔33が夫々エッチングにより配列形成されている。従
って、微細マスク孔32は略円形であり、かつ通常マス
ク孔33は略正方形であるから、クリーム状はんだ8の
印刷特性はスキージ7の移動方向には全く依存しなくな
る。
【0042】なお、微細マスク孔32の開口形状は円形
に限らない。円形の場合と同程度の作用効果をもたらす
ような、三角形、正方形、台形、菱形、その他の多角形
であってもよい。好ましくは、微細マスク孔32の開口
径φは矩形状微細パッド2の幅Wよりも大きくかつピッ
チPよりも小さい。また別の表現を言えば、微細マスク
孔32の開口径φは矩形状微細パッド2の長さLよりも
小さく、幅Wよりも所望に大きく、かつ微細マスク孔3
2の開口面積が微細パッド2の表面積(L×W)よりも
小さいものである。
【0043】このような範囲内で、微細マスク孔32の
開口径φを適当に選べば、図1,図2の場合のように板
厚tを部分的に変える必要はなく、微細マスク孔32の
アスペクト比(φ/t)を容易に1以上にできる。従っ
て、微細マスク孔32を設計寸法通りに精密に加工でき
る。また、開口径φによりはんだ供給量を容易にコント
ロールできる。
【0044】例えば、微細マスク孔32の開口径φを2
00μm程度に選ぶと、該開口径200μmは矩形状微
細パッド2の幅150μmよりも大きくかつピッチ30
0μmよりも小さい。また断面のアスペクト比(φ/
t)は(200μm/150μm)となり、1よりも十
分に大きい。このようなマスク30を回路基板1上に位
置合わせして重ね、該マスク30の表面の全面にはんだ
粒子が球状のクリーム状はんだ8を塗布した後に、スク
リーン印刷機に対して例えば60°の角度で取り付けた
角形スキージ7をマスク30の表面に押しつけて(コン
タクト印刷で)、該スキージ7を例えば1cm/sec
の移動スピードで走行させ、微細マスク孔32及び通常
マスク孔33にクリーム状はんだ8を充填する。しかる
後、マスク30を取り外すと、微細パッド2及び通常パ
ッド3上には夫々膜厚150μmのはんだ膜層が形成さ
れている。
【0045】ところで、微細マスク孔32の開口径φを
微細パッド2の幅Wよりも大きくした結果、当然のこと
として、クリーム状はんだの一部が微細パッド2の長手
方向の則縁より外側にはみ出して印刷される。そこで、
好ましくは図3に示す如く、回路基板1上の矩形状微細
パッド2の直線状配列に沿って、該微細パッド2毎に1
の微細マスク孔32を千鳥状に配列形成する。こうす
ば、印刷したクリーム状はんだ層間の距離は十分に離れ
ており、ブリッジする心配は少ない。しかも、微細パッ
ド2よりはみ出た位置にあるクリーム状はんだは、窒素
雰囲気炉で加熱しリフロー状態にすると、濡れ性の良い
微細パッド2に吸い上げられると共に、微細パッド2の
クリーム状はんだ8を塗布していない長手方向の広い領
域に向けて良く拡散(浸透)する結果、最終的には微細
パッド2の全表面に一様にリフローはんだが展着する。
【0046】この例のように、微細マスク孔32の開口
面積は小さくても、これにより形成されるクリーム状は
んだ8の膜厚は略150μmと十分に厚い。従って、こ
れを窒素雰囲気炉において加熱しリフローすると、これ
が微細マスク孔32の開口面積の2倍以上の面積の微細
パッド2の略全表面に漏れて展着する結果、リフローは
んだの膜厚は最適な100μm程度になる。
【0047】図4は本発明の第4実施例を説明する図
で、図4の(A)は正面図、図4の(B)はそのA−A
断面図である。図示の如く微細パッド2の長さLが長い
(例えば3.5mm)場合、又はクリーム状はんだの供
給量を増したいような場合には、図示の如く、微細パッ
ド2毎に2以上の微細マスク孔32を千鳥状に配列形成
しても良い。かくして、微細マスク孔32の開口径φ及
び又はその開口数を適当に選ぶことで、クリーム状はん
だ8の供給量を所望にコントロールできる。
【0048】図5は本発明の第5実施例を説明する図
で、図5の(A)は正面図、図5の(B)はそのA−A
断面図である。図において、40はマスク、42は微細
マスク孔、43は通常マスク孔である。このマスク40
は、板厚tが略150μmで均一の例えばステンレス鋼
板から成っており、回路基板1上の各矩形上微細パッド
2と対向する位置には開口形状が略楕円形の微細マスク
孔42が、また各通常パッド3と対向する位置には該通
常パッド3と略同形状の通常マスク孔43が夫々エッチ
ングにより配列形成されている。従って、この場合もク
リーム状はんだ8の印刷特性はスキージ7の移動方向に
は殆ど依存しない。
【0049】なお、微細マスク孔42の開口形状は楕円
形に限らない。楕円形の場合と同程度の作用効果をもた
らすような、菱形、長方形、台形、その他の多角形であ
っても良い。好ましくは、微細マスク孔42の開口径は
少なくともその短径φB が矩形状微細パッド2の幅Wよ
りも大きくかつピッチPよりも小さい。また別の表現を
言えば、微細マスク孔42の長径φA は矩形状微細パッ
ド2の長さLよりも小さく、その短径φB は幅Wよりも
所望に大きく、かつ微細マスク孔42の開口面積が微細
パッド2の表面積(L×W)よりも小さいものである。
【0050】このような範囲内で、微細マスク孔42の
短径φB を最適に保ちつつ長径φA のみを変えることが
でき、もって微細マスク孔42のアスペクト比(φB
t)を1以上にできると共に、長径φA によりはんだ供
給量を容易に増加できる。またこの例では、図3の場合
と同様にして、回路基板1上の矩形状微細パッド2の直
線状配列に沿って、該微細パッド2毎に1の微細マスク
孔42が千鳥状に配列形成されている。従って、クリー
ム状はんだ層がブリッジする心配は無く、しかも、微細
パッド2よりはみ出た位置にあるクリーム状はんだは、
窒素雰囲気炉で加熱しリフロー状態にすると、濡れ性の
良い微細パッド2に吸い上げられると共に、微細パッド
2のクリーム状はんだ8を塗布していない長手方向の広
い領域に向けて良く拡散(浸透)し、最終的には微細パ
ッド2の全表面に一様にリフローはんだが展着する。
【0051】図6は本発明の第6実施例を説明する図
で、図6の(A)は正面図、図6の(B)はそのA−A
断面図である。図において、40´はマスクである。こ
の例の回路基板1には長さLが2mm、幅Wが150μ
mの各矩形状微細パッド2が0.3mmのピッチでかつ
千鳥状に配列形成されており、その周囲には略1.5m
m角の通常パッド3が配列形成されている。
【0052】一方、マスク40´は、板厚tが略150
μmで均一のステンレス鋼板から成っており、回路基板
1上の各矩形上微細パッド2と対向する位置には開口形
状が略楕円形の微細マスク孔42が、また各通常パッド
3と対向する位置には該通常パッド3と略同形状の通常
マスク孔43が夫々エッチングにより配列形成されてい
る。
【0053】図7は本発明の第7実施例を説明するフロ
ーチャートである。ステップS1では実施例のマスク2
0,30又は40を使用して回路基板の通常パッド及び
微細パッド上にクリーム状はんだの一括スクリーン印刷
を行い、ステップS2では各パッドに通常ピッチ部品及
び微細ピッチ部品を一括搭載し、ステップS3では窒素
雰囲気炉で以下のリフローはんだ付けを行う。即ち、ス
テップS4では略80°Cではんだペーストの乾燥を1
0分〜30分程度行い、ステップS5では120°C〜
160°Cで予備加熱を20秒〜30秒行い、ステップ
S6ではピーク温度230°Cで本加熱を行う。
【0054】このように、リフロー予備加熱の前に窒素
雰囲気中での乾燥工程を入れることにより、はんだペー
スト中の有機溶剤を蒸発させ、はんだペーストのダレを
防ぐことができる。その結果、はんだボールやブリッジ
の発生を防止できる。図8は本発明の第8実施例を説明
するフローチャートである。ステップS11では実施例
のマスク20,30又は40を使用して回路基板上の通
常パッド及び微細パッドにクリーム状はんだの一括スク
リーン印刷を行い、ステップS12では通常パッドに通
常ピッチ部品のみを搭載し、ステップS13では窒素雰
囲気炉で以下のリフローはんだ付けを行う。即ち、ステ
ップS14では略80°Cではんだペーストの乾燥を1
0分〜30分程度行い、ステップS15では120°C
〜160°Cで予備加熱を20秒〜30秒行い、ステッ
プS16ではピーク温度230°Cで本加熱を行う。
【0055】これにより、通常ピッチ部品のリフローは
んだ付けが行われると共に、微細パッド上には所定厚の
溶解ハンダがプリコートされる。微細パッド上には部品
が搭載されていないので、熱容量が小さく、よってクリ
ーム状はんだは微細パッド全面に良く展着する。しかる
後、ステップS17では微細パッドに微細ピッチ部品を
搭載し、ステップS18ではコテ等の局部加熱法による
はんだ付けを行う。従って、この例によれば、微細ピッ
チ部品のはんだ付けを極めて高い信頼性で行うことがで
きる。
【0056】なお、上記実施例ではマスク20,30及
び40の材料を金属としたが、マスクの材料は金属に限
らない。また、上記実施例では微細パッド2の表面視形
状を矩形状(短冊形)としたがこれに限らない。なお、
微細パッドの表面視形状が矩形状でない場合の該微細パ
ッドの長さ、幅、ピッチ、配列等については、本発明思
想の構成、作用、効果に従って合理的に判断されるべき
である。
【0057】
【発明の効果】以上述べた如く本発明によれば、微細パ
ッドの層厚が通常パッドの層厚よりも所望に厚く形成さ
れている回路基板上に、前記微細パッド対応に設けられ
た微細マスク孔の領域の板厚が前記通常パッド対応に設
けられた通常マスク孔の領域の板厚よりも所望に薄く形
成されているマスク板をセットし、該マスク板の上より
クリーム状はんだを一括塗布することことにより、1回
のスクリーン印刷で、通常パッド及び微細パッドに夫々
適量のクリーム状はんだを安定に供給できる。
【0058】
【0059】また本発明によれば、通常ピッチ部品のリ
フローはんだ付けを行って後、はんだがプリコートされ
た微細パッド上に微細ピッチ部品を搭載し、局部加熱法
によりはんだ付けを行うので、微細ピッチ部品のはんだ
付けの信頼性が格段に向上する。かくして、従来のSM
T(Surface Mount Technology)設備、技術等が格段に
簡素化、迅速化され、かつ信頼性の高いものになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の第1実施例を説明する図であ
る。
【図2】図2は本発明の第2実施例を説明する図であ
る。
【図3】図3は本発明の第3実施例を説明する図であ
る。
【図4】図4は本発明の第4実施例を説明する図であ
る。
【図5】図5は本発明の第5実施例を説明する図であ
る。
【図6】図6は本発明の第6実施例を説明する図であ
る。
【図7】図7は本発明の第7実施例を説明するフローチ
ャートである。
【図8】図8は本発明の第8実施例を説明するフローチ
ャートである。
【図9】図9は一例の電子部品表面実装基板を説明する
図である。
【図10】図10は従来のスクリーン印刷を説明する図
である。
【図11】図11は従来のソルダリング方法を説明する
フローチャートである。
【符号の説明】
1 回路基板 2 微細パッド 3 通常パッド 5 微細ピッチ部品 6 通常ピッチ部品 7 スキージ 8 クリーム状はんだ 10,20,30,40 マスク 20A 厚板領域 20B 薄板領域 12,22,32,42 微細マスク孔 13,23,33,43 通常マスク孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−167389(JP,A) 特開 平2−29396(JP,A) 特開 平3−131858(JP,A) 特開 平2−81689(JP,A) 特開 昭61−172394(JP,A) 特開 昭57−50496(JP,A) 特開 昭56−167395(JP,A) 特開 平3−239591(JP,A) 特開 平1−224160(JP,A) 特開 昭61−237494(JP,A) 実開 昭63−835(JP,U) 実開 平2−148362(JP,U) 実開 平3−31973(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41M 1/12 B41N 1/24 H05K 3/34 507 H05K 3/12 610

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微細パッドと通常パッドとが異なる領域
    に配列形成され、かつ前記微細パッドの層厚が前記通常
    パッドの層厚よりも所望に厚く形成されている回路基板
    上に、前記微細パッド対応に設けられた微細マスク孔の
    領域の板厚が前記通常パッド対応に設けられた通常マス
    ク孔の領域の板厚よりも所望に薄く形成されているマス
    ク板をセットし、該マスク板の上よりクリーム状はんだ
    を一括塗布することを特徴とするクリーム状はんだの印
    刷方法。
  2. 【請求項2】 微細パッド及び通常パッドを有する回路
    基板上にクリーム状はんだをスクリーン印刷して後、前
    記通常パッドに通常ピッチ部品を搭載し、かつ回路基板
    上の全クリーム状はんだを所定時間、所定温度で加熱す
    ることにより該クリーム状はんだを乾燥させて後、リフ
    ロー法により前記通常ピッチ部品のはんだ付けを行い、
    しかる後、はんだ膜がプリコートされた微細パッド上に
    微細ピッチ部品を搭載し、局部加熱法によりはんだ付け
    を行うことを特徴とする電子部品のソルダリング方法。
JP04143084A 1991-10-29 1992-06-04 クリーム状はんだの印刷方法及び電子部品のソルダリング方法 Expired - Fee Related JP3086066B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04143084A JP3086066B2 (ja) 1991-10-29 1992-06-04 クリーム状はんだの印刷方法及び電子部品のソルダリング方法
US08/489,616 US5593080A (en) 1991-10-29 1995-06-12 Mask for printing solder paste

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28179491 1991-10-29
JP3-281794 1991-10-29
JP04143084A JP3086066B2 (ja) 1991-10-29 1992-06-04 クリーム状はんだの印刷方法及び電子部品のソルダリング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05185762A JPH05185762A (ja) 1993-07-27
JP3086066B2 true JP3086066B2 (ja) 2000-09-11

Family

ID=26474893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04143084A Expired - Fee Related JP3086066B2 (ja) 1991-10-29 1992-06-04 クリーム状はんだの印刷方法及び電子部品のソルダリング方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5593080A (ja)
JP (1) JP3086066B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109152231A (zh) * 2018-09-12 2019-01-04 成都京蓉伟业电子有限公司 一种双排qfn集成电路焊接工艺

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5678481A (en) * 1994-06-24 1997-10-21 Asahi Glass Company Ltd. Method of screen printing a pattern on an edge of a glass substrate
CA2135508C (en) * 1994-11-09 1998-11-03 Robert J. Lyn Method for forming solder balls on a semiconductor substrate
JPH08195548A (ja) * 1995-01-17 1996-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装方法
JPH08323980A (ja) * 1995-05-30 1996-12-10 Oki Data:Kk インクジェットプリンタにおける印字ヘッドの製造方法
US5813331A (en) * 1995-09-22 1998-09-29 Motorola, Inc. Method of printing with a differential thickness stencil
TW342365B (en) * 1995-12-21 1998-10-11 Ricoh Microelectronics Kk A printing mask with a plastic printing plate and process for producing the same
US5865642A (en) * 1996-03-18 1999-02-02 Maxtor Corporation In-line electrical connector
EP0907308B1 (en) * 1996-05-29 2011-01-26 Rohm Co., Ltd. Methods for mounting terminals on a circuit board and circuit boards fitted with terminals
US5924622A (en) * 1996-07-17 1999-07-20 International Business Machines Corp. Method and apparatus for soldering ball grid array modules to substrates
US5753299A (en) * 1996-08-26 1998-05-19 Electro Scientific Industries, Inc. Method and apparatus for forming termination stripes
US5740730A (en) * 1996-09-03 1998-04-21 Micron Electronics, Inc. Apparatus for depositing solder and adhesive materials onto a printed circuit board
US5749292A (en) * 1996-09-25 1998-05-12 Chartpak, Inc. Relief decorating of ceramic articles using screen printing processes
US5912438A (en) * 1996-12-09 1999-06-15 Northern Telecom Limited Assembly of electronic components onto substrates
JP2937188B2 (ja) * 1997-05-12 1999-08-23 松下電器産業株式会社 電子ユニットの製造装置と製造方法
US5868070A (en) * 1997-05-19 1999-02-09 International Business Machines Corporation Method and system for applying solder paste on tape carrier package component sites
NL1006366C2 (nl) 1997-06-20 1998-12-22 Meco Equip Eng Werkwijze en inrichting voor het hechten van soldeerballen aan een substraat.
KR100244965B1 (ko) * 1997-08-12 2000-02-15 윤종용 인쇄회로기판과 볼 그리드 어레이 패키지의 제조 방법
US5922496A (en) * 1997-11-18 1999-07-13 International Business Machines Corporation Selective deposition mask and method for making the same
US6321438B1 (en) 1998-05-01 2001-11-27 Scimed Life Systems, Inc. Method of applying a matching layer to a transducer
US5878661A (en) * 1998-07-13 1999-03-09 Ford Motor Company Self-shearing stencil
US6047637A (en) * 1999-06-17 2000-04-11 Fujitsu Limited Method of paste printing using stencil and masking layer
KR100575166B1 (ko) * 1999-07-20 2006-04-28 삼성전자주식회사 반도체 패키지의 패드구조
US6861345B2 (en) * 1999-08-27 2005-03-01 Micron Technology, Inc. Method of disposing conductive bumps onto a semiconductor device
US6356452B1 (en) * 1999-10-13 2002-03-12 Micron Technology, Inc. Soldermask opening to prevent delamination
US6519842B2 (en) * 1999-12-10 2003-02-18 Ebara Corporation Method for mounting semiconductor device
US6395995B1 (en) * 2000-03-15 2002-05-28 Intel Corporation Apparatus for coupling integrated circuit packages to bonding pads having vias
JP4560880B2 (ja) * 2000-04-17 2010-10-13 パナソニック株式会社 スクリーンマスク及びスクリーン印刷方法
US6386435B1 (en) 2000-08-11 2002-05-14 Emc Corporation Systems and methods for distributing solder paste using a tool having a solder paste aperture with a non-circular cross-sectional shape
JP2002359461A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Nec Corp 電子部品の実装方法および実装構造体、メタルマスク
US6843407B2 (en) * 2001-10-12 2005-01-18 Asustek Computer, Inc. Solder bump fabrication method and apparatus
US7084353B1 (en) 2002-12-11 2006-08-01 Emc Corporation Techniques for mounting a circuit board component to a circuit board
DE602004009982T2 (de) * 2003-03-31 2008-09-18 Sanyo Electric Co., Ltd., Moriguchi Metallschablone und Verfahren zum Drucken von bleifreier Lötpaste mit derselben
JP2004358854A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Process Lab Micron:Kk メタルマスクの製造方法、メタルマスク及びメタルマスク印刷版
US20050139643A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 Texas Instruments Incorporated Method and system for applying solder
US20070090170A1 (en) * 2005-10-20 2007-04-26 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Method of making a circuitized substrate having a plurality of solder connection sites thereon
FR2897503B1 (fr) 2006-02-16 2014-06-06 Valeo Sys Controle Moteur Sas Procede de fabrication d'un module electronique par fixation sequentielle des composants et ligne de production correspondante
JP4893056B2 (ja) * 2006-03-28 2012-03-07 株式会社日立プラントテクノロジー スクリーン印刷装置
US7694869B2 (en) * 2006-04-21 2010-04-13 International Business Machines Corporation Universal mold for injection molding of solder
US7416104B2 (en) * 2006-04-21 2008-08-26 International Business Machines Corporation Rotational fill techniques for injection molding of solder
US7410092B2 (en) * 2006-04-21 2008-08-12 International Business Machines Corporation Fill head for injection molding of solder
JP4282724B2 (ja) * 2007-02-20 2009-06-24 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 マイクロボールマウンタ用の振込みマスク
JP2008294266A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Shinko Electric Ind Co Ltd はんだ供給方法
US20090004840A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 Farinelli Matthew J Method of Creating Molds of Variable Solder Volumes for Flip Attach
US9314864B2 (en) * 2007-07-09 2016-04-19 International Business Machines Corporation C4NP compliant solder fill head seals
US9426901B2 (en) 2011-10-12 2016-08-23 General Electric Company Patterning method for component boards
US20130133193A1 (en) * 2011-11-28 2013-05-30 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Surface mount technology process for advanced quad flat no-lead package process and stencil used therewith
US20150090134A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 Illinois Tool Works Inc. Method and apparatus for printing small aspect features
JP6576182B2 (ja) * 2015-09-17 2019-09-18 株式会社日立国際電気 放熱器の製造方法
DE102015120185A1 (de) * 2015-11-20 2017-05-24 Asm Assembly Systems Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Auswählen einer Pastenschablone für einen Pastendruck sowie zum Auftragen von Paste auf ein Substrat mittels der ausgewählten Pastenschablone
JP2020126869A (ja) * 2019-02-01 2020-08-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 マスク設計装置およびマスク開口寸法決定方法
JP2021034585A (ja) * 2019-08-26 2021-03-01 株式会社デンソー 基板の製造方法及び電子機器の製造方法
JP7433998B2 (ja) * 2020-03-13 2024-02-20 本田技研工業株式会社 ゴムシールの製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2964007A (en) * 1956-02-16 1960-12-13 Gen Mills Inc Dip soldering machine
US3516155A (en) * 1967-02-02 1970-06-23 Bunker Ramo Method and apparatus for assembling electrical components
JPS55138294A (en) * 1979-04-11 1980-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of forming through hole connector
US4311267A (en) * 1979-05-04 1982-01-19 Gte Automatic Electric Laboratories, Inc. Method of screening paste solder onto leaded hybrid substrates
JPS60167491A (ja) * 1984-02-10 1985-08-30 株式会社東芝 導体路形成方法
US4626309A (en) * 1984-07-02 1986-12-02 Motorola, Inc. Selective bonding interconnection mask
US4774760A (en) * 1986-05-05 1988-10-04 International Business Machines Corporation Method of making a multipad solder preform
US4739919A (en) * 1987-06-15 1988-04-26 Northern Telecom Limited Masking of circuit boards for wave soldering
US4872261A (en) * 1987-12-11 1989-10-10 Digital Equipment Corporation Method of and apparatus for surface mounting electronic components onto a printed wiring board
JPH02238693A (ja) * 1989-03-11 1990-09-20 Fujitsu Ltd はんだ供給方法
US4953460A (en) * 1989-10-02 1990-09-04 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for screen printing
US5129573A (en) * 1991-10-25 1992-07-14 Compaq Computer Corporation Method for attaching through-hole devices to a circuit board using solder paste

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109152231A (zh) * 2018-09-12 2019-01-04 成都京蓉伟业电子有限公司 一种双排qfn集成电路焊接工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05185762A (ja) 1993-07-27
US5593080A (en) 1997-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3086066B2 (ja) クリーム状はんだの印刷方法及び電子部品のソルダリング方法
US5534127A (en) Method of forming solder bumps on electrodes of electronic component
US6264097B1 (en) Method for forming a solder ball
US6168854B1 (en) Method of making a printed circuit board having a tin/lead coating
JP3063709B2 (ja) 電子部品の実装構造、搭載用基板および電子部品の搭載方法
US5400953A (en) Method of printing a bonding agent
JP2646688B2 (ja) 電子部品の半田付け方法
KR0175423B1 (ko) 플립 칩 랜드 인쇄 마스크
JP2000062137A (ja) はんだペーストの印刷方法
JPH02303180A (ja) プリント基板用半田印刷装置
JP2697987B2 (ja) 接続用端子付き電子部品およびその実装方法
JPH04181797A (ja) プリント配線板におけるクリーム半田の塗布方法
JPH09326412A (ja) ハンダボールの取り付け方法
JPH04276692A (ja) クリームはんだ塗布方法とクリームはんだ塗布用メタルマスク
JPH05283587A (ja) 多リード素子の半田付方法
JPH08236921A (ja) 電子部品の半田付け方法
JPH0621604A (ja) チップ電子部品表面実装回路基板装置
JPS59154095A (ja) 集積回路の製造方法
JPH05243289A (ja) 混成集積回路装置およびその製造方法
JPH04313294A (ja) プリント配線板のハンダ付け方法
JPH0272997A (ja) 印刷版
JPH02195663A (ja) 異方性導電接着剤による接続方法
JPH04154190A (ja) チップ部品の実装方法
JPH01140695A (ja) 電子回路部品の製造方法
JP2001340807A (ja) 液体塗布方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000627

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees