JPH08195548A - 電子部品実装方法 - Google Patents

電子部品実装方法

Info

Publication number
JPH08195548A
JPH08195548A JP7004785A JP478595A JPH08195548A JP H08195548 A JPH08195548 A JP H08195548A JP 7004785 A JP7004785 A JP 7004785A JP 478595 A JP478595 A JP 478595A JP H08195548 A JPH08195548 A JP H08195548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cream solder
electrode
electronic component
solder
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7004785A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Onishi
浩昭 大西
Haruto Nagata
治人 永田
Masato Hirano
正人 平野
Kenichiro Suetsugu
憲一郎 末次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7004785A priority Critical patent/JPH08195548A/ja
Priority to US08/587,461 priority patent/US5743007A/en
Publication of JPH08195548A publication Critical patent/JPH08195548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0263Details about a collection of particles
    • H05K2201/0272Mixed conductive particles, i.e. using different conductive particles, e.g. differing in shape
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/097Alternating conductors, e.g. alternating different shaped pads, twisted pairs; Alternating components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10689Leaded Integrated Circuit [IC] package, e.g. dual-in-line [DIL]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0502Patterning and lithography
    • H05K2203/0545Pattern for applying drops or paste; Applying a pattern made of drops or paste
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3463Solder compositions in relation to features of the printed circuit board or the mounting process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49121Beam lead frame or beam lead device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49144Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by metal fusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基板表面の狭ピッチの電極上に適正量のクリ
ーム半田を確実に印刷塗布しかつリフロー後の半田によ
る電極短絡を防止する。 【構成】 電極2上にクリーム半田5を印刷塗布し、所
定のリード6が対応する電極2上に載置されるように電
子部品を基板1上に装着し、クリーム半田5をリフロー
する電子部品実装方法において、少なくとも電極2、2
間に半田レジスト層3を形成して電極2上に千鳥状に幅
広にクリーム半田5を印刷するか、又は電極2の形状を
広幅部8と狭幅部9とを有する形状とするとともに広幅
部8を千鳥状に配置してその広幅部8にクリーム半田5
を印刷塗布し、N2 雰囲気でリフローする。又は、ビス
マスを混合したクリーム半田を用いることにより大気雰
囲気でリフローを行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、狭ピッチで多数のリー
ドを有する電子部品をプリント基板等の基板に実装する
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、2方向又は4方向に複数のリー
ドが並列して突設されている電子部品を表面にリードに
対応する電極を形成した基板に実装する際には、図4、
図5に示すように、基板11の電極12上にマスク14
を用いてクリーム半田15を印刷塗布した後、電子部品
10をその所定のリード13が対応する電極12上に載
置されるように装着し、その後クリーム半田15をリフ
ローすることによりリード13を電極12に半田接合し
ている。
【0003】ところで、近年はIC部品などの電子部品
10においてはそのリード13の本数が増加の傾向にあ
り、リード本数の増加に伴って狭ピッチ化が著しく、例
えばリードピッチが0.3mm以下のものが出現してきて
いる。このような電子部品10を実装する基板11上の
電極12も当然それに伴って狭ピッチに形成されてお
り、図5(a)に示すように、電極12に対応する開口
パターン14aを形成したマスク14を用いて電極12
上にクリーム半田15を印刷塗布した場合、例えばマス
ク14の厚さが0.13〜0.15mm、開口パターン1
4aの幅が0.15mm程度となり、開口パターン14a
の幅が狭く厚いために、スキージにて開口パターン14
a内にクリーム半田15を充填した後マスク14を外す
際に充填したクリーム半田15がマスク14に付着して
取れてしまい、図5(b)に示すように、電極12上に
十分な量のクリーム半田15が適正に印刷塗布されない
ことがあり、その結果半田量不足から非接合箇所が生じ
たり、フィレットが形成されなかったり、接合強度が十
分に得られなかったりするという問題を生じる。
【0004】このような問題を解消する技術手段とし
て、特開平5−29797号公報においては、図6に示
すように、幅広の開口パターン16aを千鳥状に形成し
たマスク16を用いて短冊形状の電極12上に千鳥状に
クリーム半田15を印刷塗布することにより、十分な量
のクリーム半田15を印刷塗布することが開示されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような構成ではマスク16の開口パターン16aの幅が
電極12の幅よりも広いために、クリーム半田15を印
刷塗布したときにクリーム半田15の一部が図7(a)
に示すようにマスク16下部の電極12、12間の空間
にも充填され、マスク16を外した状態で図7(b)に
示すように電極12上に印刷塗布されたクリーム半田1
5の一部15aが隣接する電極12の端縁に接触した状
態になることがあり、その状態で電子部品10を装着し
てそのリード13を電極12上に配置し、クリーム半田
15をリフローすると溶融半田が濡れ性の良い面に向け
て流動して電極12とリード13の全面が半田17にて
接合されるが、クリーム半田15の一部15aが隣接す
る電極12に接触している場合には、図7(c)のX部
に示すように、隣接する電極12、12間が半田17に
て短絡される恐れがあるという問題があった。
【0006】本発明は、上記従来の問題点に鑑み、基板
表面の狭ピッチリードに対応する電極上に適正量のクリ
ーム半田を確実に印刷塗布できるとともにリフロー後に
半田にて隣接する電極間が短絡される恐れのない電子部
品実装方法を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願の第1発明の電子部
品実装方法は、基板の電極上にマスクを用いてクリーム
半田を印刷塗布する工程と、電子部品の所定のリードが
対応する電極上に載置されるように電子部品を基板上に
装着する工程と、クリーム半田をリフローする工程とを
有する電子部品実装方法において、少なくとも電極間に
半田レジスト層を形成した基板を用い、印刷塗布工程に
おいて電極上に千鳥状にクリーム半田を印刷し、リフロ
ー工程においてN2 雰囲気でリフローすることを特徴と
する。
【0008】第2発明の電子部品実装方法は、第1発明
においてビスマスを混合したクリーム半田を用いること
によって、N2 雰囲気に代えて大気雰囲気でリフローを
行なうことを特徴とする。
【0009】第3発明の電子部品実装方法は、第1発明
において電極間に半田レジスト層を設けた代わりに、電
極の形状を広幅部と狭幅部とを有する形状とするととも
に広幅部を千鳥状に配置してその広幅部にクリーム半田
を印刷塗布し、リフロー工程においてN2 雰囲気でリフ
ローすることを特徴とする。
【0010】第4発明の電子部品実装方法は、第3発明
においてビスマスを混合したクリーム半田を用いること
によって、N2 雰囲気に代えて大気雰囲気でリフローを
行なうことを特徴とする。
【0011】第5発明の電子部品実装方法は、N2 雰囲
気でリフローする第1、第3発明において、Pb/Sn
とSn/Agのミックス粉を混合したクリーム半田を用
いることを特徴とする。
【0012】
【作用】第1発明の電子部品実装方法によれば、クリー
ム半田を千鳥状に印刷塗布することにより、電極上のク
リーム半田の印刷塗布幅を電極幅よりも広くでき、電極
が狭ピッチでも必要量のクリーム半田を確実に印刷塗布
でき、かつ電極間に半田レジスト層が形成されているの
で、印刷塗布幅を広くしてもクリーム半田の一部がマス
クの下部に流出して電極間に充填されることはなく、ま
たクリーム半田をN2 リフローすることにより酸化物の
生成が抑制されて半田の高い濡れ性が確保されることに
より溶融半田は半田レジスト層上から確実に電極面とリ
ード面の間に向けて流動し、電極間が半田で短絡される
恐れがなく、かつ電極とリードの全面が半田にて確実に
接合されるとともにフィレットが形成され、狭ピッチで
も信頼性の高い接合を確保することができる。
【0013】また、第2発明の電子部品実装方法によれ
ば、大気中でリフローしても高い半田の濡れ性を確保で
きるビスマスを混合したクリーム半田を用いているの
で、第1発明におけるN2 リフローに代えて大気中でリ
フローすることができる。
【0014】また、第3発明の電子部品実装方法によれ
ば、電極の形状を広幅部と狭幅部とを有する形状とする
とともに広幅部を千鳥状に配置し、その広幅部にクリー
ム半田を印刷塗布しているので、電極間に半田レジスト
層を形成する工程を省略することができる。
【0015】また、第4発明の電子部品実装方法によれ
ば、第3発明において第2発明と同様にビスマスを混合
したクリーム半田を用いることにより、第3発明におけ
るN2 リフローに代えて大気中でリフローすることがで
きる。
【0016】また、多数のリードを有する電子部品とと
もに微小チップ部品を基板上に混載する場合には、N2
リフローすると半田の濡れ性が良いためにリフロー時の
僅かな条件の差によってチップ部品の片側が先に半田付
けされてチップ部品が立ち上がる(チップ立ちと呼ばれ
る)現象を生じることがあるが、第5発明の電子部品実
装方法によれば、Pb/SnとSn/Agのミックス粉
を混合したクリーム半田を用いているので、濡れ性が適
正に制御されてチップ立ちを防止することができる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の第1実施例の電子部品実装方
法について、図1を参照して説明する。
【0018】図1において、基板1表面には多数の短冊
状の電極2が0.3mmピッチ程度の狭ピッチで形成され
ており、かつ各電極2の周囲には半田レジスト層3が形
成されている。この基板1上に、図1(b)に示すよう
に、印刷用のマスク4を配置し、マスク4上にクリーム
半田5を置いてスキージにて引延しながら掻き取ること
によって、マスク4の各開口パターン4a内にクリーム
半田5が充填され、その後マスク4を取り外すことによ
り、図1(a)に示すように、各電極2上に千鳥状にか
つ小判型にクリーム半田5が印刷塗布される。このよう
にして印刷塗布されるクリーム半田5の幅WM は、電極
2のピッチをP、電極幅をWL として、2P−WL >W
M >WL とされている。即ち、印刷塗布したクリーム半
田5の幅WL は、電極2の幅WL よりも大きく、かつ両
隣の電極2に接触することのない幅(2P−WL )とさ
れている。また、各クリーム半田5は、電極2上に配置
されるリード6の長手方向の中央位置に端縁が位置する
ように千鳥状に印刷塗布されている。
【0019】次に、電子部品の所定のリード6が対応す
る電極2上に載置されるように電子部品を基板1上に装
着した後、N2 雰囲気でクリーム半田5をリフローす
る。すると、溶融半田の電極2及びリード6に対する濡
れ性が良いために、クリーム半田5が電極2の幅より広
幅で千鳥状に印刷塗布されていても、溶融半田は図1
(a)に矢印で示すように電極2及びリード6に全面に
向かって流動し、その後固化するので、図1(c)に示
すように互いに対向する全ての電極2とリード6が半田
7にてその全面が半田接合される。また、各クリーム半
田5はその端縁がリード6の長手方向の中央位置に位置
するように印刷塗布されているので、電子部品の装着位
置が多少ずれてもクリーム半田5が確実にリード6に接
触して確実に半田接合される。
【0020】以上のように、本実施例においてはクリー
ム半田5を千鳥状に印刷塗布することにより電極2が狭
ピッチでも電極2上のクリーム半田5の印刷塗布幅を電
極2の幅よりも広くできて必要量のクリーム半田5を確
実に印刷塗布でき、しかも電極2、2間に半田レジスト
層3を形成しているので、印刷塗布幅を広くしてもクリ
ーム半田5の一部がマスク4の下部に流出して電極2、
2間に充填されることはなく、またクリーム半田5をN
2 リフローすることにより酸化物の生成が抑制されて高
い濡れ性が確保されることにより溶融半田は半田レジス
ト層3上から確実に電極2とリード6の間に向けて流動
し、電極2、2間が半田7で短絡される恐れがない。従
って、電極2とリード6の全面が半田7にて確実に接合
されるとともにフィレットが形成され、狭ピッチでも信
頼性の高い接合が確保される。
【0021】以上の説明では、通常のクリーム半田を用
いてその酸化物生成による濡れ性の低下を抑制するため
にN2 雰囲気でリフローする方法を例示したが、クリー
ム半田5としてビスマスを混合したクリーム半田を用い
ても良く、その場合ビスマスを混合したクリーム半田は
大気中でリフローしても酸化物の生成を抑制して濡れ性
を確保できるので大気雰囲気でリフローしても同様の効
果を発揮する。
【0022】また、図1の図示例では各電極2に対して
1つづつ小判型にクリーム半田5を印刷塗布した例を示
したが、図2(a)に示すように、各電極2に対して2
つづつ千鳥状にクリーム半田5を塗布してもよく、また
図2(b)に示すように、一端側が大径で他端側が小径
の変形長円形状でかつその小径側が互いに並列するよう
な向きで千鳥状にクリーム半田5を印刷塗布しても良
い。
【0023】次に、本発明の第2実施例の電子部品実装
方法を図3を参照して説明する。本実施例においては、
図3(a)に示すように、基板1上の電極2の形状が、
広幅部8と狭幅部9とを有する略鍵穴形状に形成される
とともに、その広幅部8が千鳥状に配置されており、そ
の代わり電極2、2間には半田レジスト層3が形成され
ていない。そして、図3(b)、(c)に示すように、
その広幅部8上にクリーム半田5を印刷塗布し、以降は
上記図1の実施例と同様に電子部品のリード6を電極2
上に配置してN2 雰囲気でリフローしている。
【0024】この実施例によれば、電極2の形状を広幅
部8と狭幅部9とを有する形状とするとともにその広幅
部8を千鳥状に配置してその広幅部8にクリーム半田5
を印刷塗布しているので、図1の実施例と同様の作用効
果を発揮し、かつ電極2、2間に半田レジスト層3を形
成する工程を省略しても、マスク4の下部にクリーム半
田5が流出することがなく、電極2、2間の短絡を生じ
る恐れはない。
【0025】また、この図3の実施例においても、ビス
マスを混合したクリーム半田を用いると、N2 リフロー
を行なう必要はなく、大気雰囲気でリフローすることが
できる。
【0026】次に、本発明の第3実施例の電子部品実装
方法について説明する。この実施例は、上記各実施例に
おけるクリーム半田5として、Pb/SnとSn/Ag
のミックス粉を混合したクリーム半田を用いるものであ
り、かつN2 雰囲気でリフローする。
【0027】この実施例は、基板1上に多数のリードを
有する電子部品とともに微小チップ部品(例えば1mm×
0.5mmの大きさのチップ部品)を混載している場合に
効果的である。というのは、上記実施例のように通常の
クリーム半田5を用いてN2リフローすることにより半
田7の濡れ性を良くし、クリーム半田5を千鳥状に印刷
塗布しながら半田7を電極2とリード6の全面に流動さ
せるようにすると、半田7の濡れ性が良いために微小チ
ップ部品が同じ基板1に装着されている場合には、リフ
ロー時の僅かな条件の差によってチップ部品の片側が先
に半田付けされてチップ立ちと呼ばれる一端側が立ち上
がる現象を生じることがあるのに対して、Pb/Snと
Sn/Agのミックス粉を混合したクリーム半田を用い
ることにより濡れ性が適正に制御されてチップ立ちを防
止することができるのである。
【0028】
【発明の効果】本願の第1発明の部品装着方法によれ
ば、以上の説明から明らかなように、クリーム半田を千
鳥状に印刷塗布することにより、電極上のクリーム半田
の印刷塗布幅を電極幅よりも広くできて電極が狭ピッチ
でも必要量のクリーム半田を確実に印刷塗布でき、かつ
電極間に半田レジスト層を形成しているので、印刷塗布
幅を広くしてもクリーム半田の一部がマスクの下部に流
出して電極間に充填されることはなく、またクリーム半
田をN2 リフローすることにより酸化物の生成が抑制さ
れて高い濡れ性が確保されることにより溶融半田は半田
レジスト層上から確実に電極面とリード面の間に向けて
流動し、電極間が半田で短絡される恐れがなく、かつ電
極とリードの全面が半田にて確実に接合されるとともに
フィレットが形成され、狭ピッチでも信頼性の高い接合
を確保することができる。
【0029】また、本願の第2発明によれば、大気中で
リフローしても酸化物の生成を抑制して濡れ性を確保で
きるビスマスを混合したクリーム半田を用いているの
で、第1発明におけるN2 リフローに代えて大気中でリ
フローすることができる。
【0030】また、本願の第3発明によれば、電極の形
状を広幅部と狭幅部とを有する形状とするとともにその
広幅部を千鳥状に配置してその広幅部にクリーム半田を
印刷塗布しているので、第1発明における電極間に半田
レジスト層を形成する工程を省略することができる。
【0031】また、本願の第4発明によれば、第3発明
において第2発明と同様にビスマスを混合したクリーム
半田を用いることにより、第3発明におけるN2 リフロ
ーに代えて大気中でリフローすることができる。
【0032】また、本願の第5発明によれば、Pb/S
nとSn/Agのミックス粉を混合したクリーム半田を
用いているので、半田の濡れ性が適正に制御され、チッ
プ部品を基板上に混載する場合にも、N2 リフローにお
いて半田の濡れ性が良いために生じるチップ立ちを防止
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の電子部品実装方法を示
し、(a)はクリーム半田の印刷塗布状態の平面図、
(b)はクリーム半田の印刷塗布時の縦断面図、(c)
はリフロー後の電極とリードの半田付け状態の縦断面図
である。
【図2】同実施例におけるクリーム半田の印刷塗布形状
の変形例の平面図である。
【図3】本発明の第2実施例の電子部品実装方法を示
し、(a)は基板表面の電極形状の平面図、(b)はク
リーム半田の印刷塗布状態の平面図、(c)はクリーム
半田の印刷塗布時の縦断面図である。
【図4】電子部品の基板への実装状態を示し、(a)は
平面図、(b)は縦断面図である。
【図5】従来例の電極上へのクリーム半田の印刷塗布工
程を示し、(a)はクリーム半田の印刷塗布時の縦断面
図、(b)はクリーム半田の印刷塗布状態の平面図であ
る。
【図6】他の従来例の電極上へのクリーム半田の印刷塗
布工程を示し、(a)はクリーム半田の印刷塗布状態の
平面図、(b)はクリーム半田の印刷塗布時の縦断面図
である。
【図7】図6の従来例の問題点の説明図であり、(a)
はクリーム半田の印刷塗布時の縦断面図、(b)はマス
クを取り外した状態の縦断面図、(c)はリフロー後の
電極とリードの半田付け状態の縦断面図である。
【符号の説明】
1 基板 2 電極 3 半田レジスト層 4 マスク 5 クリーム半田 6 リード 7 半田 8 広幅部 9 狭幅部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 末次 憲一郎 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板の電極上にマスクを用いてクリーム
    半田を印刷塗布する工程と、電子部品の所定のリードが
    対応する電極上に載置されるように電子部品を基板上に
    装着する工程と、クリーム半田をリフローする工程とを
    有する電子部品実装方法において、少なくとも電極間に
    半田レジスト層を形成した基板を用い、印刷塗布工程に
    おいて電極上に千鳥状にクリーム半田を印刷塗布し、リ
    フロー工程においてN2 雰囲気でリフローすることを特
    徴とする電子部品実装方法。
  2. 【請求項2】 基板の電極上にマスクを用いてクリーム
    半田を印刷塗布する工程と、電子部品の所定のリードが
    対応する電極上に載置されるように電子部品を基板上に
    装着する工程と、クリーム半田をリフローする工程とを
    有する電子部品実装方法において、少なくとも電極間に
    半田レジスト層を形成した基板を用い、印刷塗布工程に
    おいて電極上に千鳥状にビスマスを混合したクリーム半
    田を印刷塗布することを特徴とする電子部品実装方法。
  3. 【請求項3】 基板の電極上にマスクを用いてクリーム
    半田を印刷塗布する工程と、電子部品の所定のリードが
    対応する電極上に載置されるように電子部品を基板上に
    装着する工程と、クリーム半田をリフローする工程とを
    有する電子部品実装方法において、電極の形状を広幅部
    と狭幅部を有する形状とするとともにその広幅部を千鳥
    状に配置し、印刷塗布工程において電極の広幅部上にク
    リーム半田を印刷塗布し、リフロー工程においてN2
    囲気でリフローすることを特徴とする電子部品実装方
    法。
  4. 【請求項4】 基板の電極上にマスクを用いてクリーム
    半田を印刷塗布する工程と、電子部品の所定のリードが
    対応する電極上に載置されるように電子部品を基板上に
    装着する工程と、クリーム半田をリフローする工程とを
    有する電子部品実装方法において、電極の形状を広幅部
    と狭幅部を有する形状とするとともにその広幅部を千鳥
    状に配置し、印刷塗布工程において電極の広幅部上にビ
    スマスを混合したクリーム半田を印刷塗布することを特
    徴とする電子部品実装方法。
  5. 【請求項5】 印刷塗布工程において、Pb/SnとS
    n/Agのミックス粉を混合したクリーム半田を用いる
    ことを特徴とする請求項1又は3記載の電子部品実装方
    法。
JP7004785A 1995-01-17 1995-01-17 電子部品実装方法 Pending JPH08195548A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7004785A JPH08195548A (ja) 1995-01-17 1995-01-17 電子部品実装方法
US08/587,461 US5743007A (en) 1995-01-17 1996-01-17 Method of mounting electronics component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7004785A JPH08195548A (ja) 1995-01-17 1995-01-17 電子部品実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08195548A true JPH08195548A (ja) 1996-07-30

Family

ID=11593466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7004785A Pending JPH08195548A (ja) 1995-01-17 1995-01-17 電子部品実装方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5743007A (ja)
JP (1) JPH08195548A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6281567B1 (en) 1998-06-16 2001-08-28 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Substrate for mounting semiconductor chip with parallel conductive lines
JP5482954B1 (ja) * 2013-10-03 2014-05-07 富士ゼロックス株式会社 部品の実装方法、基板装置の製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0907308B1 (en) * 1996-05-29 2011-01-26 Rohm Co., Ltd. Methods for mounting terminals on a circuit board and circuit boards fitted with terminals
US5912438A (en) * 1996-12-09 1999-06-15 Northern Telecom Limited Assembly of electronic components onto substrates
US6047637A (en) * 1999-06-17 2000-04-11 Fujitsu Limited Method of paste printing using stencil and masking layer
KR100575166B1 (ko) * 1999-07-20 2006-04-28 삼성전자주식회사 반도체 패키지의 패드구조
US6664482B1 (en) 2000-05-01 2003-12-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printed circuit board having solder bridges for electronically connecting conducting pads and method of fabricating solder bridges
JP3846554B2 (ja) * 2001-06-01 2006-11-15 日本電気株式会社 印刷用マスクおよび印刷方法、実装構造体およびこの実装構造体の製造方法
US20030201303A1 (en) * 2002-04-24 2003-10-30 Jones Heidi N. Modified aperture for surface mount technology (SMT) screen printing
US7140531B2 (en) * 2003-09-03 2006-11-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of fabricating a substantially zero signal degradation electrical connection on a printed circuit broad
US11839031B2 (en) * 2022-04-06 2023-12-05 Western Digital Technologies, Inc. Micro solder joint and stencil aperture design

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE153951C (ja) *
JPS61121779A (ja) * 1984-11-15 1986-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機起動補償装置
JPS61134080A (ja) * 1984-12-04 1986-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜太陽電池
JPS6212982A (ja) * 1985-07-10 1987-01-21 Hitachi Ltd 磁気デイスク装置
JPH0330492A (ja) * 1989-06-28 1991-02-08 Hitachi Ltd 電子部品の実装方法
US4998342A (en) * 1989-08-31 1991-03-12 International Business Machines Corporation Method of attaching electronic components
JPH03196692A (ja) * 1989-12-26 1991-08-28 Nec Corp Icリード半田付け用のパッド
JPH04154191A (ja) * 1990-10-17 1992-05-27 Fujitsu Ltd はんだペーストの印刷方法及び印刷マスク
JPH0529797A (ja) * 1991-07-23 1993-02-05 Toshiba Corp 電子部品の実装方法
JP3086066B2 (ja) * 1991-10-29 2000-09-11 富士通株式会社 クリーム状はんだの印刷方法及び電子部品のソルダリング方法
JPH05211389A (ja) * 1992-01-23 1993-08-20 Nec Corp プリント回路基板およびそのハンダ供給方法
US5320272A (en) * 1993-04-02 1994-06-14 Motorola, Inc. Tin-bismuth solder connection having improved high temperature properties, and process for forming same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6281567B1 (en) 1998-06-16 2001-08-28 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Substrate for mounting semiconductor chip with parallel conductive lines
JP5482954B1 (ja) * 2013-10-03 2014-05-07 富士ゼロックス株式会社 部品の実装方法、基板装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5743007A (en) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100440851B1 (ko) 땜납 볼 형성 방법
JP4962217B2 (ja) プリント配線基板及び電子装置製造方法
JP2000312072A (ja) リード付き電子部品の半田付け方法
JPH08195548A (ja) 電子部品実装方法
KR100483394B1 (ko) 고확실성을 가진 전자부품 패키징 방법
US20010011676A1 (en) Soldered integrated circuit connections
US7057293B2 (en) Structure comprising a printed circuit board with electronic components mounted thereon and a method for manufacturing the same
JPH07131139A (ja) 電子部品用配線基板
KR100488222B1 (ko) 실장 구조체의 제조 방법, 실장 구조체, 및 금속 마스크
JPH09327980A (ja) クリームはんだのスクリーン印刷用メタルマスク
JP3766555B2 (ja) チップ型抵抗器の構造
JP2007081086A (ja) メタルマスク及び電子部品の実装方法
JPH05121868A (ja) プリント基板に対する電子部品の半田付け実装方法
JP3341616B2 (ja) 半田バンプの形成方法
JP2724933B2 (ja) リフロー方式のプリント配線基板
JPS6221298A (ja) チツプ形電子部品の実装方法
JP3223592B2 (ja) 基板上でのバンプ電極の形成方法
JP2003007763A (ja) 配線基板の製造方法
JPH06244541A (ja) 回路基板装置
JPH0435917B2 (ja)
JPH04373156A (ja) クリーム半田接続方法
JP4560880B2 (ja) スクリーンマスク及びスクリーン印刷方法
JP3204005B2 (ja) クリームはんだの塗布装置
JPH06310847A (ja) 半導体部品の表面実装方法
JPH07106731A (ja) プリント基板およびチップ部品の実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees