JP2996085B2 - バッテリ固定装置 - Google Patents

バッテリ固定装置

Info

Publication number
JP2996085B2
JP2996085B2 JP6014575A JP1457594A JP2996085B2 JP 2996085 B2 JP2996085 B2 JP 2996085B2 JP 6014575 A JP6014575 A JP 6014575A JP 1457594 A JP1457594 A JP 1457594A JP 2996085 B2 JP2996085 B2 JP 2996085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
arm
mounting
battery carrier
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6014575A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07223499A (ja
Inventor
浩信 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP6014575A priority Critical patent/JP2996085B2/ja
Publication of JPH07223499A publication Critical patent/JPH07223499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2996085B2 publication Critical patent/JP2996085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、車両に装備されるバ
ッテリの固定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の車両に装備されるバッテ
リBのバッテリ固定装置1は、図4に示すようにバッテ
リキャリア2とアーム7とクランプボルト9およびバッ
テリクランプ10とより構成され、このバッテリキャリ
ア2は例えば合成樹脂材等から成形されるもので、バッ
テリBを載置可能に略長方形板状の底部3の四周には所
定の高さで縁部4が形成されて断面略皿形状に形成さ
れ、この縁部4の一方の長尺側の縁部4aのほぼ中央部
にはアーム7を嵌込み可能とする凹部5が形成され、ま
た他方の長尺側の縁部4bのほぼ中央部の底部3側には
クランプボルト9の下端部を掛合する掛合部6が形成さ
れている。また、バッテリキャリア2の底部3の所定の
位置にはボデー12側への取付孔3aが形成され、ま
た、アーム7の取付部にも取付孔3bが形成されてい
る。また、アーム7は鋼板材をプレス成形してなるもの
で、バッテリキャリア2の底部3側へ取付けられる取付
片7aと同取付片7aの端部より所定の高さで立上って
凹部5に嵌込み可能な支柱部7bが設けられて略L形状
に形成され、同支柱部7bの上端側にはバッテリクラン
プ10の一端側と差込み係合する係合孔8が形成されて
いる。また、クランプボルト9は所定の長さの棒状に形
成され、その下端部はバッテリキャリヤ2の掛合部6に
掛合可能に屈曲されてフック部9aが形成され、また、
上端部にはねじ部9bが形成されている。また、バッテ
リクランプ10はアーム7とクランプボルト9の上端部
間に横架状に取付けられるもので、鋼板材をプレス成形
してなるもので、その一端側にはアーム7の支柱部7b
の上端側に形成した係合孔8の差込み係合する差込み片
10aが形成され、他端部側はバッテリBの角部に係合
可能に屈曲部10bが形成され、この屈曲部10bの端
部には水平状に張出してクランプボルト9を挿通する挿
通孔を有する取付片10cが形成されている。このよう
に形成されたバッテリ固定装置1のバッテリキャリア2
にバッテリBが載置され、その上部のアーム7とクラン
プボルト9との間にはクランプ10が横架されて、クラ
ンプボルト9のねじ部9bに螺合されたナット11を螺
進することでバッテリBを固定するように設けられてい
る。
【0003】また、上記のように構成されたバッテリ固
定装置1のアーム7のバッテリキャリア2側への取付構
造としては、図5および図6に示す構成のものが一般的
である。この図5はアーム7の取付断面を示すもので、
この図5に示すものにおいてはバッテリキャリア2のボ
デー12側への取付孔3bを利用するもので、アーム7
の取付片7aには取付孔3bとほぼ整合する取付孔7c
が形成されて、両取付孔3b,7cは整合された状態で
図示のようにカラー部材13によりカシメ固定され、こ
のカラー部材13の孔13aを介してボルト、ナットの
締結部材14によりボデー12側に取付けられている。
また、図6に示すものにおいてはバッテリキャリア2の
ボデー12側への取付孔3b以外の箇所にアーム7を取
付ける構成のもので、バッテリキャリア2の縁部4a側
の中央部寄りの所定の位置に孔3cが貫設され、また、
アーム7の取付片7aに貫設された孔7cにはウエルド
ボルト15が挿通されて同ウエルドボルト15は取付片
7aに溶着手段により取付けられ、同ウエルドボルト1
5は孔7cに挿通されてナット16が螺着されてアーム
7は取付られ同バッテリキャリア2は取付孔2bを介し
て他の締結部材によりボデー12側へ取付けられてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来における図5の構成においてはカラー部材13による
カシメ工程が、また、図6の構成においてはアーム7に
ウエルドボルト15を取付ける溶着工程とこれを組付け
る組付け工程とを要して工数が多くなり、コスト高とな
る問題点があった。本発明は、上記課題を解決するため
なされたもので、ラインサイドでバッテリキャリヤにア
ームを容易に組付けることのできるバッテリキャリアを
備えたバッテリ固定装置を提供することを目的とするも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記技術課題
を解決するため、合成樹脂材で成形されたバッテリキャ
リアと、該バッテリキャリヤの一側に取付けられ、上方
に延びるアームと、一端が前記アームの上端に係合し、
他端に備えたクランプボルトをバッテリキャリアの他側
に係合してバッテリをバッテリキャリアに固定するバッ
テリクランプとよりなるバッテリ固定装置において、前
記バッテリキャリア底部の一側に挿入孔を形成するとと
もに、該挿入孔に対応するバッテリキャリア周壁部に係
合突起を設け、一方前記アームには該アームの下部を屈
折させて前記挿入孔に挿入される屈折部を形成するとと
もに、前記係合突起が係合する係合孔を形成し、さら
に、アームの屈折部とバッテリキャリアにはボデーにと
も締め可能な貫通孔を設ける構成としたバッテリ固定装
置である。
【0006】
【作用】上記構成としたことにより、バッテリキャリア
へアームをワンタッチで組付けることができてボデーに
対して共締めすることができる。
【0007】
【実施例】次に、本発明の一実施例を図面にしたがって
説明すると、図1はバッテリ固定装置21の斜視図、図
2はアーム取付部の斜視図、図3はアーム取付部の断面
図を示すもので、このバッテリ固定装置21はバッテリ
キャリア22とアーム40とクランプボルト50および
バッテリクランプ55とより構成されている。
【0008】このバッテリキャリア22は合成樹脂材か
らなるもので、このバッテリキャリア22はバッテリB
を載置可能に略長方形状の底部23の四周には所定の高
さで前縁24、左右縁25および奥縁26が形成され、
この前縁24の図示ほぼ中央部より左側には低い段差縁
24aが形成されてバッテリBの着脱を容易に形成され
ている。また、この底部23には前縁24側に沿う凹状
溝27と奥縁26側に沿う凹状溝28が凹設されるとと
もに、この両凹状溝27,28は接続凹状溝29a,2
9bにより接続されて略井桁形状に形成されている。ま
た、凹状溝27は他の凹状溝28,29a,29bより
深く形成され、その左右には底部23の下面より対応し
て略カップ状に突出されて底部30cに取付孔30dを
有して、ボデー12への取付凸部30a,30bが形成
されてその底部30cには水抜き孔30eが貫設され
て、バッテリキャリア22の上面に雨水等の滯留を防止
するように設けられるとともに、この各凹状溝27,2
8,29a,29bは略井桁状の力骨部を構成してい
る。また、この前縁24側のほぼ中央部の下面側にはク
ランプボルト50の掛合部31が形成されている。
【0009】また、奥縁26側に沿う凹状溝28のほぼ
中央部には奥縁26の基部に向って取付用凹状溝32が
形成され、この取付用凹状溝32は図2および図3に示
すように略方形状で下方へ膨出される取付凹部33が形
成されるとともに、同取付凹部33のほぼ中心には所定
の径のボデー12への取付孔34が貫設され、また、こ
の取付凹部33の奥縁26側の底部の一部が図3に示す
ように切欠きされて取付用凹状溝32の下面32a側に
開口され、アーム40の取付片41を挿通可能とする長
孔状の挿入孔35が開設されている。
【0010】また、奥縁26のほぼ中央部の上記挿入孔
35と対応する上部位置には内外に膨出する膨出部36
が形成され、この膨出部36の外側にはアーム40の支
柱部44を嵌込み可能とする嵌込み凹部37が凹設さ
れ、この嵌込み凹部37の底部となる縁37aの上端中
央部には外側下方に向けて所定の角度で先端に係止爪3
8aを有する弾性能を有する係合突起38が形成されて
いる。
【0011】また、アーム40は鋼板材をプレス成形し
てなるもので、バッテリキャリア22の奥縁26側に開
設した挿入孔35に挿入可能な偏平状の所定長さの取付
片41(屈折部ともいう)と同取付片41の端部より所
定の長さで立上がり、膨出部36に形成した嵌込み凹部
37に嵌込み可能な支柱部44とが略L字形状に形成さ
れ、この取付片41は挿入孔35より挿入した際、図3
に示すように取付凹部33の上面に重合状に当接させる
ため、段差水平部42が形成され、同段差水平部42に
は取付凹部33に貫設した取付孔34と同心状に整合す
る取付孔43が貫設されている。また、支柱部44の上
端部側の所定の位置にはバッテリクランプ55の一端部
の差込み片56を差込み係止する係止孔45が形成さ
れ、また、このアーム40のバッテリキャリア22の嵌
込み凹部35の縁37aに形成した係合突起38と対応
する高さ位置には切起し状に切起し片46が形成されて
同部位には係合突起38と係合可能に係合孔47が形成
されている。
【0012】また、クランプボルト50は所定の長さの
棒状に形成され、その下端部はバッテリキャリヤ22の
掛合部31に掛合可能に屈曲されてフック部51が形成
され、また、上端部にはねじ部52が形成されている。
また、バッテリクランプ55はアーム40とクランプボ
ルト50の上端部間に横架状に取付けられるもので、鋼
板材をプレス成形してなり、その一端側にはアーム40
の支柱部44の上端側に形成した係止孔45の差込み係
合する差込み片56が形成され、他端部側はバッテリB
の角部に係合可能に屈曲部57が形成され、この屈曲部
57の端部には水平状に張出してクランプボルト50の
ねじ部52を挿通する挿通孔を有する取付片58が形成
されている。
【0013】このように形成されたバッテリ固定装置2
1のバッテリキャリア22の奥縁26側に形成した挿入
孔35より、図3に示すようにアーム40の取付片41
を挿入して取付凹部33に臨ませて支柱部44を奥縁2
6側へ回動すると、この挿入孔35と対応する位置の嵌
込み凹部37に形成した係合突起38がアーム40の係
合孔47の切起し片46と摺接されて同係合突起38は
その基部側を中心として下方へ弾性変位され、切起し片
46の先端が係止突起38の係止爪38aを通過すると
切起し片46と係止突起38とが弾性係合されるととも
に、支柱部44は嵌込み凹部37に嵌込み係止され、ま
た、この状態で挿入孔35より取付凹部33に臨まれて
取付片41はこの支柱部44の回動により先端側の段差
水平部42は同取付凹部33の底部に押圧状に重合当接
されるとともに、段差水平部42に貫設した取付孔43
は取付凹部33に形成した取付孔34と同心状に整合さ
れてアーム40はバッテリキャリア22に仮組付けされ
る。
【0014】このようにアーム40を仮組付けしたバッ
テリキャリア22は同心状に整合された取付孔34,4
3がボルト・ナット等の締結部材60によりボデー12
へ共締め固定されるとともに、前縁24に沿って設けら
れた凹状溝27の両側に形成した取付凸部30a,30
bが取付孔30dを介してボデー12側にボルト・ナッ
ト等の締結部材により固定されて取付けられる。そし
て、同バッテリキャリア22にバッテリBを載置され、
同バッテリキャリア22の掛合部31にはクランプボル
ト50のフック部51が掛合され、このクランプボルト
50とアーム40との間にはバッテリクランプ55の一
端側の差込み片56がアーム40の係止孔45に差込み
係止され、また、他端部の屈曲部57はバッテリBの角
部に係合され、その取付片58にはクランプボルト50
のねじ部52が挿通されてナットにより締付けられてバ
ッテリBは固定されている。
【0015】このように構成したものであるから、この
アーム40のバッテリキャリア22への組付けは、同バ
ッテリキャリア22の奥縁26側に形成した挿入孔35
より、アーム40の取付片41を挿入して取付凹部33
に臨ませて支柱部44を奥縁26側へ回動することによ
り、この挿入孔35と対応する位置の嵌込み凹部37に
形成した係合突起38とアーム40の係合孔47とが容
易に弾性係合されるとともに、この状態で挿入孔35よ
り取付凹部33に臨まれて取付片41はこの支柱部44
の回動により先端側の段差水平部42は一種のてこ作用
を受けて同取付凹部33の底部に押圧状に重合当接され
てその段差水平部42に貫設した取付孔43は取付凹部
33に形成した取付孔34と同心状に整合されてアーム
40はバッテリキャリア22に仮組付けされるので、従
来のカラー部材13によるカシメ工程およびアーム7へ
のウエルドボルト15の溶着工程を排除することがで
き、また、部品点数を少なくすることができてコストの
低減を図ることができ、また、バッテリキャリア22へ
仮止めできるので部品管理が容易となる。また、ライン
サイドでのバッテリBの搭載作業が極めて容易となる。
また、アーム40とバッテリキャリア22のボデー12
への共締めはメタルタッチであるので緩みを防止するこ
とができる。
【0017】
【発明の効果】本発明のバッテリ固定装置は上記のよう
に構成したことにより、アームのバッテリキャリアへの
組付けは、同バッテリキャリアの一側に形成した挿入孔
より、アームの屈折部を挿入して回動することにより、
この挿入孔と対応する位置の嵌込み凹部に形成した係合
突起とアームの係合孔とが容易に弾性係合されるととも
に、このアームの回動により先端側の屈折部は一種のて
こ作用を受けて同取付凹部の底部に押圧状に重合当接さ
れて屈折部の取付孔は取付凹部に形成した取付孔と同心
状に整合されてアームはバッテリキャリアに仮組付けさ
れるので、従来のカラー部材によるカシメ工程およびア
ームへのウエルドボルトの溶着工程を排除することがで
き、また、部品点数を少なくすることができてコストの
低減を図ることができ、また、バッテリキャリアへ仮止
めできるので部品管理が容易となる。また、ラインサイ
ドでのバッテリの搭載作業が極めて容易となる。また、
アームとバッテリキャリアのボデーへの共締めはメタル
タッチであるので緩みを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】バッテリ固定装置の斜視図である。
【図2】アーム取付部の拡大斜視図である。
【図3】同じくアーム取付部の断面図である。
【図4】従来のバッテリ固定装置の斜視図である。
【図5】従来のアーム取付部の断面図である。
【図6】従来の他の態様のアーム取付部の断面図であ
る。
【符号の説明】
21 バッテリ固定装置 22 バッテリキャリア 23 底部 32 取付用凹状溝 33 取付凹部 34 取付孔 35 挿入孔 37 嵌込み凹部 38 係合突起 40 アーム 41 取付片(屈折部) 43 取付孔 47 係合孔 50 クランプボルト 55 バッテリクランプ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂材で成形されたバッテリキャリ
    アと、該バッテリキャリヤの一側に取付けられ、上方に
    延びるアームと、一端が前記アームの上端に係合し、他
    端に備えたクランプボルトをバッテリキャリアの他側に
    係合してバッテリをバッテリキャリアに固定するバッテ
    リクランプとよりなるバッテリ固定装置において、 前記バッテリキャリア底部の一側に挿入孔を形成すると
    ともに、該挿入孔に対応するバッテリキャリア周壁部に
    係合突起を設け、一方前記アームには該アームの下部を
    屈折させて前記挿入孔に挿入される屈折部を形成すると
    ともに、前記係合突起が係合する係合孔を形成し、さら
    に、アームの屈折部とバッテリキャリアにはボデーにと
    も締め可能な貫通孔を設ける構成としたバッテリ固定装
    置。
JP6014575A 1994-02-08 1994-02-08 バッテリ固定装置 Expired - Fee Related JP2996085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6014575A JP2996085B2 (ja) 1994-02-08 1994-02-08 バッテリ固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6014575A JP2996085B2 (ja) 1994-02-08 1994-02-08 バッテリ固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07223499A JPH07223499A (ja) 1995-08-22
JP2996085B2 true JP2996085B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=11864968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6014575A Expired - Fee Related JP2996085B2 (ja) 1994-02-08 1994-02-08 バッテリ固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2996085B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3527088B2 (ja) * 1998-02-12 2004-05-17 リンナイ株式会社 電池ケース
JP4886206B2 (ja) * 2005-04-06 2012-02-29 三協立山アルミ株式会社 サッシ枠
KR100820124B1 (ko) * 2006-12-05 2008-04-07 기아자동차주식회사 차량용 배터리 고정장치
JP2010285077A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Toyota Motor Corp バッテリ保持構造
JP5464026B2 (ja) * 2010-04-14 2014-04-09 トヨタ車体株式会社 車両のバッテリ固定装置
DE102012007317A1 (de) * 2012-04-12 2013-10-17 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Befestigung zumindest eines Batteriemoduls in einem Batteriekasten einer Traktionsbatterie
US9899648B2 (en) 2013-05-31 2018-02-20 King Products, LLC Battery holder and isolation assembly
CN106328845A (zh) * 2016-08-31 2017-01-11 速珂智能科技(上海)有限公司 一种防止电池松动装置
CN112519708B (zh) * 2020-11-30 2022-04-12 奇瑞新能源汽车股份有限公司 蓄电池托盘及车辆

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07223499A (ja) 1995-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2996085B2 (ja) バッテリ固定装置
JPS641344B2 (ja)
JP2587328Y2 (ja) パイプ保持具
US5753859A (en) Fitting structure for electrical connection box
JPH0630534Y2 (ja) 板状体開口閉成用蓋体構造
JP2001182732A (ja) ボルトの固定構造
JPH0318732Y2 (ja)
JPH0818248A (ja) 壁面設置型電子機器
JP2512468Y2 (ja) 支柱と笠木の連結装置
JPH0740827U (ja) ローパーティションのスタッドとパネルの連結構造
JPH0110113Y2 (ja)
JP3053875U (ja) フレーム固定装置
JPH0114489Y2 (ja)
JPH0746605Y2 (ja) 自動車のフエンダーモール取付構造
JPH0310404Y2 (ja)
JPH0810034Y2 (ja) ラヂエータグリルの取付構造
JPH0734989Y2 (ja) 天井板保持装置
JPS6346262Y2 (ja)
JPH0535891Y2 (ja)
JPS6337322Y2 (ja)
JPH074380Y2 (ja) ホース継手の取付構造
JPS6333425Y2 (ja)
JPH0453452Y2 (ja)
JP3202524B2 (ja) 箱体の固定構造
JPH0519662Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees