JP2948039B2 - 回路基板 - Google Patents

回路基板

Info

Publication number
JP2948039B2
JP2948039B2 JP4347685A JP34768592A JP2948039B2 JP 2948039 B2 JP2948039 B2 JP 2948039B2 JP 4347685 A JP4347685 A JP 4347685A JP 34768592 A JP34768592 A JP 34768592A JP 2948039 B2 JP2948039 B2 JP 2948039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
circuit board
current
closed loop
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4347685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06204681A (ja
Inventor
豊 秋庭
邦夫 松本
誠 飯田
隆 丸山
原  敦
等 吉留
和夫 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4347685A priority Critical patent/JP2948039B2/ja
Priority to US08/172,413 priority patent/US5491301A/en
Publication of JPH06204681A publication Critical patent/JPH06204681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2948039B2 publication Critical patent/JP2948039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/002Casings with localised screening
    • H05K9/0039Galvanic coupling of ground layer on printed circuit board [PCB] to conductive casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/07Electric details
    • H05K2201/0707Shielding
    • H05K2201/0715Shielding provided by an outer layer of PCB

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の詳細な説明】本発明は、特に電子素子、回路
の高速化、高密度化で増々重要となるEMC対応の電子
機器に係る電磁放射ノイズのシールド方法及びこれを用
いた回路基板に関する。更に、プラスチック筐体でシー
ルドを行う電子機器において、筐体材料のリサイクル性
を実現するため筐体レベルのシールド機能を不要にする
回路基板に関する。
【0002】
【従来の技術】電子素子、回路の高速化、高密度化に伴
い、特に電磁放射ノイズ量が増加し、電子機器の誤動作
等が問題になっている。このためVCCI規格が制定さ
れノイズ規制が行われている。しかし、EMC/EMI
対策技術の現状は定性的、経験的なノウハウに頼ってお
り、場合によっては、オーバスペック、開発期間オー
バ、対策費用オーバ等の問題が発生している。
【0003】電子機器の回路基板等が発生源となって放
射されるノイズには2種類ある。一つは電流Iが信号ラ
インとグランド層で閉ループを形成して流れることによ
り近傍磁界を発生してノイズを放射する差動モード放射
で、もう一つはグランド層に流れるリターン電流によっ
てグランドインピーダンス等で発生する電位Vnがケー
ブル等に伝導しそこから電界を発生してノイズを放射す
る共通モード放射である。
【0004】差動モード放射は、小さいループアンテナ
から磁界が輻射源となって発生するモデルで表される。
この時の遠方界における電界強度Edは、信号ラインと
グランド層で形成される閉ループに流れる電流、そのル
ープ面積、及び周波数の2乗に比例する。従って、ノイ
ズを低減するには、電流値、電流のもつ周波数や高調波
成分の低減、及び電流路で形成されるループ面積の低減
が必要になる。
【0005】一方、共通モード放射は、主にグランド電
位で駆動される短いモノポールアンテナから電界が輻射
源となって発生するモデルで表される。この時の遠方界
における電界強度Ecは、グランドに接続されたアンテ
ナ(ケーブル等)の長さ、ケーブルに流れる電流、周波
数に比例する。従って、ノイズを低減するにはこれらの
パラメータ値を減少させる必要がある。
【0006】例えば、両面回路基板の場合、特開昭62
−295498号公報のEMI対策用回路基板に見られ
るように、基板上に絶縁層を介してシールド電極層を形
成することにより基板外部からみた差動モード放射のル
ープ面積を減少させてEMI対策を実施している。ま
た、実施例に示されている1次元の伝送線路モデルから
も明らかなように、アース(GND)パターンの補強
(低インピーダンス化)効果を用いている。このシール
ド電極層は基本的に多層回路基板における電源層やGN
D層に相当するため、多層回路基板と同等の伝送特性、
シールド特性を提供できると考えられる。しかし、この
様な従来技術のEMI対策基板の場合、多層回路基板に
対して基本構成が同レベルにあるためこれ以上の性能を
期待出来ない状況にある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来のシールド方法
は、前述した特開昭62−295498号公報に見られ
るように1次元レベルのモデル、理論に基づくものが多
い。このため、電磁ノイズのシールド法として採られて
いる各種方法では実際に起きている現象を正確に予測
(制御)できていない。この結果、シールド対策もノウ
ハウ的であり、その効果も定量的に予測できず大きく期
待できない状況にある。
【0008】本発明の目的は、例えばノイズ発生源を有
する回路基板のような対象に対して3次元構造による効
果的なシールドを実現することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、電源層と、グランド層と、該電源層と該
グランド層との間に配置されかつ電子部品と電気的に接
続された信号線と、該電源層と該グランド層とをスルー
ホールと誘電体層とを介して容量結合した少なくとも2
つの層間接続層とを備えた回路基板であって、該回路基
板の断面において該信号線を該電源層と該グランド層と
該誘電体層とで囲うように配置したものである。また、
前記信号線を有する信号層に前記スルーホールと接続す
るパターンを形成したものである。具体的には、以下に
示す2つの手段を有する。
【0010】(1)ノイズ発生源からの近傍電磁界エネ
ルギー(ディファレンシャルモード放射ノイズ)をフレ
ーム導体との磁気結合によりマクロ的に吸い上げると同
時にフレーム導体上に共振現象を発生させて共振エネル
ギーに変換し、3次元構造の閉ループ電流路を形成した
フレーム導体上にこの共振エネルギーを基に高周波電流
を流し、効率的に渦電流損や吸収体損(磁性体損、誘電
体損等)に変換してディファレンシャルモード放射ノイ
ズを低減する。
【0011】(2)この時、共振電流を含む高周波電流
により通常フレーム導体上に電位変動が起こりコモンモ
ード放射ノイズが発生するため、フレーム導体を絶縁層
を介して2重シールド構造とし、内部フレーム導体で打
ち消せないコモンモード放射ノイズを外部フレーム導体
で閉じ込めて低減する。内部フレーム導体のインピーダ
ンスや高周波電流の大きさによってノイズ発生量が十分
小さくなる場合は、外部フレーム導体、つまり2重シー
ルド構造は不要となる。
【0012】
【作用】近傍電磁界エネルギー(ディファレンシャルモ
ード放射ノイズ)の発生が高速信号を伝搬させる上で必
然的であると考えると、発生したエネルギーを高速信号
に影響を与えず効率良く渦電流損等に変換するシールド
法が必要になる。
【0013】シールド効果は、到来した電磁界によりシ
ールド板等のフレーム導体で電流が誘起され、もとの電
磁界を相殺するような電磁界を発生させることにより得
られる。電磁波(電磁界)が導体の表面に到来した時、
一部は表面で反射され、反射されない部分は導体中を進
み減衰していく。前者は反射損失と呼ばれ、効果は電
界、磁界や波動インピーダンスに依存する。後者は、吸
収損失と呼ばれ、近傍電磁界、遠方電磁界や電界、磁界
によらず同様の効果を示す。実際には、数MHz以上で
吸収損失が大勢を占め、シールド効果を十分得るために
はある程度の厚みが必要になる。この吸収損失は、電磁
波が導体等の媒質内を伝搬するとき媒質内に誘起した電
流によって生じる渦電流損等である。1次元モデルにお
けるシールド板の吸収損失は単位表皮深さ(浸透深さ)
δ当たり約9dBである。従って、同じ厚さであれば、
周波数が高いほどシールド効果が向上する。しかし、実
際上の問題として、完全な密閉形シールド構造は存在し
ないため材料自体の特性で決まる固有のシールド効果は
得られず、継ぎ目等の開口部によってシールド効果が決
まっている。開口部を有するシールド板の不連続性は、
シールド板上を流れる誘起電流を異なった経路に流れる
ようにするためシールド効果を減少させている。現象的
には、開口部の存在によりシールド板のインピーダンス
が部分的に増加するため、電磁界を相殺する誘起電流が
減少しシールド効果が低下する。1次元モデルの条件下
では、基本的に誘起電流の流れる電流路に対する開口部
の影響をできるだけ小さくすることが重要になる。
【0014】本発明の第一の手段は、電磁界のシールド
現象において誘起電流(渦電流)の発生構造と発生方法
を3次元的に考慮したもので、電磁界を相殺するための
誘起電流と共振電流からなる高周波電流を十分に与え、
最適なシールド条件を提供することを特徴とする。つま
り、1次元モデルでは説明できない3次元構造の閉ルー
プ電流路の形成と導体上の共振現象を用いることによ
り、実効的にインピーダンスを減少させて、電磁界を相
殺する高周波電流の増加を図っている。この時発生する
共振現象は閉ループ導体で形成される電流路の形状等で
周波数領域が関係づけられる。誘起電流を基に共振現象
により増加した高周波電流により、近傍電磁界エネルギ
ーであるディファレンシャルモード放射ノイズを打ち消
し、同時に効率的に渦電流損等を発生させてシールド効
果を向上させている。
【0015】一方、閉ループ電流路上に共振電流を含む
高周波電流が流れることにより導体(シールド板)上に
電位変動が起こり、部分的に電磁放射ノイズ(コモンモ
ード放射ノイズ)が発生する。この時の高周波電流は、
近傍電磁界エネルギー(ディファレンシャルモード放射
ノイズ)を打ち消すのに必要な分だけあればよい。も
し、高周波電流が余分に流れ、上記した電磁放射ノイズ
(コモンモード放射ノイズ)が大きい場合、これを抑制
するための方法が幾つかある。
【0016】一つは、閉ループ電流路で形成される共振
回路のQを低くして高周波電流(共振電流)を減少させ
る方法がある。例えば、閉ループ電流路を形成する導体
材料の導電率を低くし、電磁放射ノイズ(コモンモード
放射ノイズ及びディファレンシャルモード放射ノイズ)
のシールドに対して適正な共振電流を与えることができ
る。
【0017】もう一つは、誘電体や磁性体からなる電波
吸収体を閉ループ電流路内で特にループインピーダンス
の高くなる部分(例えば、多層回路基板の層間接続部近
傍等)に配置し、効率良く電磁放射ノイズを吸収させる
方法である。
【0018】本発明の第2の手段は、絶縁層を介した2
重の閉ループ電流路を十分に近接させて形成することに
より、上記した電磁放射(コモンモード放射ノイズ)の
シールドを実現している。つまり、閉ループを形成する
2重シールド構造により内部導体で発生する近傍電界
(コモンモード放射ノイズ)を外部導体で吸収して電磁
放射ノイズをシールドしている。
【0019】
【実施例】図1は、本発明の実施例の一つであり、6層
(S1、S2、V、G、S3、S4)の多層回路基板1に上
下2層の外部グランド層(Go1、Go2)を加えた8層構
造の回路基板2の断面図の一部を示す。
【0020】回路基板2では、シールドに必要となる3
次元的な閉ループ電流路8を形成している。特に、シー
ルドを必要とする高周波領域に対しては閉ループ電流路
8を形成する各層間の接続部でインピーダンスが通常、
数オーム以下になるようにするため、層間におけるパタ
ーン重なり部の面積増加、複数スルーホールの近接配
置、ライン状接続構造等の手段を用いている。
【0021】例えば、ノイズ発生源の一つとして信号層
(S2)3の信号ライン4(クロック等の高速信号を伝搬
するライン等)に着目すると、外部グランド層(Go1)
5、信号層(S1)6、信号層(S2)3、及び電源層(V)7
の4層構造により、信号ライン4を3次元的に取り囲む
構造、つまり電気的に閉ループ電流路8を形成してい
る。
【0022】信号層(S2)3と電源層(V)7の場合は、
回路基板2の周辺部でパターン重なり部面積を増加させ
て容量結合により電気的接続を行っている。これは、電
源層(V)7のベタパターンが閉ループ電流路8と直流的
に絶縁分離される必要があるためである。また、信号層
(S1)6と信号層(S2)3の周辺部は、図9(後述)に示
すスルーホール、ライン状接続構造等の手段により低イ
ンピーダンス化を図った構造で接続しているが、容量結
合により電気的接続を行ってもよい。外部グランド層
(Go1)5と信号層(S1)6の電気的接続は、各層の周辺
部において容量結合やスルーホール、等を用いて行われ
ている。特に、外部グランド層(Go1)5の場合、回路基
板2の表面にLSI、IC、チップ等の搭載部品が多数
個搭載される場合があり、閉ループ電流路8の形成が困
難になる場合がある。この様な場合は、外部グランド層
(Go1)5と接続される導体キャップ9で搭載部品10を
覆って閉ループ電流路8を確保している。導体キャップ
9と外部グランド層(Go1)5の接続部は、はんだや導電
接着剤を用いている。搭載部品10のリペアが必要にな
る場合は、特に容量結合での電気的接続等を考慮するこ
とにより、導電性の接着剤である必要はない。
【0023】回路基板1上に形成される外部グランド層
(Go1)5は、直接導電性塗料(ペースト)や、銅単体あ
るいはNi/Auめっきした銅金属箔等を用いる。ま
た、修正(リペア)や組立性等を考慮して外部グランド
層(Go1)5の強度を上げるためには、最外絶縁層(図番
省略)となる絶縁シートに外部グランド層(Go1)5とな
る上記した金属箔シートや導電性塗料を貼り付け、塗布
あるいは印刷して一体化したシート(通常は、I/O
部、部品接続部等が存在するためベタパターン以外のパ
ターンも含む)を予め形成しておいて、これを回路基板
1に装着する方法もある。この場合、電磁放射ノイズの
漏洩しやすい層間接続部等の近傍にシート状の電波吸収
体(強誘電体、磁性体、及びこれらの組合せ)を配置
(図中省略)して、電磁放射ノイズを効率良く吸収させ
ている。同様に、回路基板1の中で層間接続部の近傍に
用いる場合もある。
【0024】また、上記した導体キャップ9の形成方法
の一つとして、上記した絶縁シートに金属箔シートや導
電性塗料を貼り付け、塗布あるいは印刷して一体化した
シートを用いる場合もある。更に、この一体化シートを
2重に用いることにより局部的な2重シールドを行い、
シールドを強化する場合もある。
【0025】図7、図8は、導体キャップ9とその接続
構造を示す。何れも導体キャップ9を装着することによ
り回路基板のシールドを強化している。図7は、絶縁層
2層49−1、49−2で挟み込みこまれ、4方向に裸
の接続リード50−1、50−2、50−3、50−4
を有するフィルムキャリア等で形成される導体キャップ
51(9)であり、外部グランド層5(図1)と接続リ
ード50とをAu/Snや低融点はんだ、あるいは導電接
着剤等でタブ接続して搭載部品10を含めた回路基板2
のシールドを強化している。図8の導体キャップ52
(9)は、外部グランド層5との電気的接続部以外を絶
縁層53−1、53−2、53−3で絶縁された2重構
造の金属箔54−1、54−2を用いて一定の構造に成
形されており、Au/Snやはんだを熱圧着方式を用いて
外部グランド層5と接続部55−1、55−2、55−
3、55−4と接続されている。
【0026】一方、外部グランド層(Go2)11、信号層
(S4)12、信号層(S3)13、及びグランド層(G)14
からなる4層構造の場合についても、上記した外部グラ
ンド層(Go1)5、信号層(S1)6、信号層(S2)3、及び
電源層(V)7の4層構造と同様の働きがある。
【0027】図2は、上記した回路基板2において閉ル
ープ電流路8を形成するための各層間のパターン重なり
部面積、あるいはスルーホール等の電気的接続部を示す
平面図の一例である。回路基板2のAA’線は、図1の
断面図を与える切断位置を示す。
【0028】パターン面積の重なり部やスルーホール等
の電気的接続部は、回路基板2の周辺部15のほかに、
局部的に閉ループ電流路8を形成しシールドを強化した
部分16、17もある。周辺部15の近傍に対しては特
に電磁波の漏洩を防止するため、各層間に電波吸収体を
配置、形成(図中省略)する場合が有る。
【0029】電気的接続部17では、ノイズ発生源(図
中省略)に対して2重シールド構造とし、シールド効果
を向上させている。特に、本実施例ではパターン重なり
部の面積が全層でほぼ一致しているが、共振周波数領域
等を考慮した効率的なシールドのためには必ずしもその
必要はない。回路基板2の周辺部15等におけるパター
ン面積の重なり部では、電気的接続部の低インピーダン
ス化や回路基板2の小型化から必要になるパターン面積
の低減等から、特に回路基板2の絶縁層(図1の)の誘
電率を他のパターン周辺部と比べて数倍程度大きくする
場合もある。また、回路基板2の周辺部15で各層間を
電気的に接続するには、回路基板2の側面に導電性接着
剤の塗布やチップ状のコンデンサを装着する等の方法も
ある。この場合、層間を電気的に接続するための上記し
た手段が省略あるいは簡略化されるため、回路基板2の
小型化が図れる等のメリットがある。但し、電源層(V)
7のような場合は、上記したように容量結合により接続
される。
【0030】図3は、上記した外部グランド層(Go1)
5、信号層(S1)6、信号層(S2)3、及び電源層(V)7
の4層構造からなる3次元的な閉ル−プ電流路8を表す
等価モデルである。この時、電源層(V)7は、着目して
いる信号ライン4を有する信号層(S2)3に対して反射
板(ミラー効果)の働きをし、リターン電流の通り道と
なる。等価モデルでは、外部グランド層(Go1)5と電源
層(V)7との間の電気的接続を回路基板2の周辺部15
における容量成分(Cs1)18と容量成分(Cs2)19で与
えることにより閉ループ電流路8を形成している。容量
成分(Cs1)18や容量成分(Cs2)19に替わり、スルー
ホール等のインピーダンス成分を考慮したモデルもある
が、同様に扱えるので省略する。一定の信号源(ωn)2
0から終端負荷(Zr)22に流れ込む信号電流(is)21
は、電源層(V)7にリターン電流23を流す。この時、
閉ループ信号回路24から放射される近傍磁界25は、
磁気結合(誘導結合)により上記した閉ループ電流路8
上に近傍磁界25を打ち消すように誘起電流(ie)2
6、つまり逆極性の近傍磁界27を発生する。周波数が
高ければ高いほど表皮効果等により結合係数kが1に近
づき打ち消し(シールド)効果が増加する。この時、誘
起電流(ie)26の流れる閉ループ電流路8は、トラン
スモデルにおける2次回路となり、短絡負荷に近い状態
で効率よく渦電流損を発生する。
【0031】図4は、上記した閉ループ電流路8の共振
回路モデル28を示す。誘起電流(ie)26の流れる外
部グランド層(Go1)5を抵抗成分(rg)29とインダク
タンス成分(Lg)30に、電源層(V)7を抵抗成分(rv)
31とインダクタンス成分(Lv)32に、そして外部グ
ランド層(Go1)5と電源層(V)7の周辺部接続に対して
容量成分(Cs1)18、(Cs2)19を与えて考えている。
この時の共振周波数の領域は、閉ループ電流路8の構造
に依存し、基本的にλ/2で関係付けられる。閉ループ
電流路8が近傍磁界25のエネルギーを磁気結合により
吸収し共振現象を起こすことにより、上記した特定の周
波数領域において誘起電流(ie)26に共振電流33
(図5に表示)を加えた高周波電流(26+33)を発
生させ、実効的に誘起電流(ie)26の増加を図ってい
る。この誘起電流(ie)26と共振電流33からなる高
周波電流(26+33)が近傍磁界25を打ち消すこと
によりシールド効果を向上させ、同時に共振エネルギ
ー、つまり近傍磁界25を効率良く渦電流損に変換して
いる。
【0032】図5は、外部グランド層(Go1)5における
高周波電流(26+33)の板厚方向に対する電流密度
分布を示す。
【0033】共振現象が発生している場合、前記した閉
ループ電流路8上に誘起電流26と共振電流33からな
る高周波電流(26+33)を流すことによりディファ
レンシャルモード放射ノイズを打ち消している。しか
し、共振電流33を含むことにより高周波電流(26+
33)は外部グランド層(Go1)5の外側にも流れるた
め、外部グランド層(Go1)5の導体上に電位変動を起こ
し、ある程度の電磁放射ノイズ(コモンモード放射ノイ
ズ)が発生する。この時の高周波電流(26+33)
は、近傍電磁界エネルギー(ディファレンシャルモード
放射ノイズ)を打ち消すのに必要な分だけあればよく、
余分に流す必要はない。そこで、コモンモード放射ノイ
ズを抑制するため、前記した閉ループ電流路8で形成さ
れる共振回路モデル28のQを低くして余分な共振電流
33を減少させている。ここでは、閉ル−プ電流路8を
形成する外部グランド層(Go1)5に用いた導体材料の導
電率を低くし(シート抵抗値で数オーム/□程度)、電
磁放射ノイズ(コモンモード放射ノイズとディファレン
シャルモード放射ノイズ)のシールドに対して適正な共
振電流33を与えている。
【0034】図6は本発明のもう一つの実施例であり、
6層(S1、V、S2、S3、G、S4)の多層回路基板3
4に上下2層の外部グランド層(Go1、Go2)を加えた
8層構造の回路基板35の断面図の一部を示す。回路基
板35では、基板表面に搭載される部品を省略してあ
る。
【0035】回路基板35では、シールドに必要となる
3次元的な閉ループ電流路を複数個形成している。特
に、シールドを必要とする高周波領域に対しては閉ルー
プ電流路を形成する各層間の接続部でインピーダンスが
通常、数オーム以下になるようにするため、層間におけ
るパターン重なり部の面積増加や複数スルーホール形
成、ライン状接続構造等の手段を用いている。
【0036】例えば、ノイズ発生源の一つとして信号層
(S2)42の信号ライン47(クロック等の高速信号を
伝搬するライン等)に着目すると、回路基板34の層構
成のうち電源層(V)41、信号層(S2)42、信号層(S
3)43、グランド層(G)44の4層構造により信号ライ
ン47を電気的に取り囲む構造、つまり3次元的に閉ル
ープ電流路37を形成している。更に、回路基板35の
層構成を用いて、外部グランド層(Go1)39、(Go2)4
6を加えた8層構造により、閉ループ電流路38を形成
して2重シールドの構造を与えている。このように回路
基板35の層構成を用いて2重シールドの構造をとるこ
とにより、他の信号ライン(ノイズ発生源)、例えば信
号層(S1)40の信号ライン48−1、信号層(S4)45
の信号ライン48−2等に対しても各々閉ループ電流路
36−1、36−2を同時に実現している。特にクロッ
ク等の高速信号を伝搬するラインの場合、これらを積極
的に信号層(S2)42や信号層(S3)43に配置して2重
シールドの構造とすることにより電磁放射ノイズを大幅
に低減している。
【0037】図9は、図6の実施例における回路基板3
5の電源層、グランド層を中心とした層間接続部の構造
を示す。3次元的な閉ループ電流路37、38(1断面
構造における2重ループを示す)を形成する場合、グラ
ンド層44と信号層42のベタパターンからなる接続部
のインピーダンスを低減するため複数スルーホール56
−1、56−2、・・・、56−nを出来るだけ連続的
(高密度)に一直線に配置する構造やライン状の仕切り
壁58を設ける構造(図中では、残りの2辺の接続構造
を省略してある)を用いる。閉ループ電流路38の場合
は、ライン状の仕切り壁57−1、57−2(57−
3、57−4は図中省略)を用いている。回路基板35
上に搭載部品やI/O部等が接続されるが、図中では省
略してある。基本的には、3次元的な閉ループ電流路3
7、38でのインピーダンス変化が少ない構造としてい
る。一方、電源層41と信号層42のベタパターンとの
接続では、パターン重なり部の面積を増加させて容量結
合59−2、59−4(59−1、59−3は省略)で
対処している。
【0038】本実施例では、6層、及び6層基板を基に
した8層の回路基板を対象に取り上げたが、両面回路基
板においても外部グランド層を加えた3層、4層の回路
基板とすることにより信号ラインを電気的に取り囲む構
造、つまり3次元的に閉ループ電流路を形成できるため
十分なシールド効果を得ることができる。
【0039】また、実施例で示したシールド方法は、対
象を回路基板に限定せず、例えば回路基板に搭載される
部品(LSI、IC、MCM等)やモジュール部品に対
しても適用できる。これらを本発明の回路基板に搭載す
ることにより、更にシールド効果を向上させることがで
きる。
【0040】本発明は、ノイズ発生源を有する回路基板
のような対象に対して電源層とグランド層とを用いた3
次元構造による効果的なシールドを実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシールド方法を用いた多層回路基板の
断面図である。
【図2】多層回路基板の平面図であり、閉ループ電流路
8を形成するための各層間の電気的接続部を示す。
【図3】3次元的な閉ループ電流路8の等価モデル図を
示す。
【図4】閉ループ電流路8の共振回路モデル図を示す。
【図5】高周波電流の板厚方向に対する電流密度分布図
を示す。
【図6】電源層とグランド層との間に信号層を2層挟ん
だ構造の多層回路基板において、本発明のシールド方法
を用いた多層回路基板の断面図を示す。
【図7】テープキャリア方式による導体キャップ51
(9)とその接続構造の平面図及び断面図を示す。
【図8】2重構造の金属箔を成形した導体キャップ52
(9)とその接続構造の平面図及び断面図を示す。
【図9】回路基板35の閉ループ電流路37、38を形
成する層間接続部の構造の斜視図を示す。
【符号の説明】
1、2、34、35………………多層回路基板 8、37、38……………………閉ループ電流路 25…………………近傍磁界 26…………………誘起電流 33…………………共振電流 9、51、52……導体キャップ 56…………………複数スルーホール 57、58…………ライン状仕切り壁 59…………………容量結合
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 丸山 隆 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株 式会社日立製作所マイクロエレクトロニ クス機器開発研究所内 (72)発明者 原 敦 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株 式会社日立製作所マイクロエレクトロニ クス機器開発研究所内 (72)発明者 吉留 等 神奈川県秦野市堀山下1番地株式会社日 立製作所汎用コンピュータ事業部内 (72)発明者 廣田 和夫 神奈川県秦野市堀山下1番地株式会社日 立製作所汎用コンピュータ事業部内 (56)参考文献 特開 平1−138786(JP,A) 特開 平2−184096(JP,A) 特開 平2−281699(JP,A) 特開 平3−42896(JP,A) 特開 平4−142795(JP,A) 特開 平4−313300(JP,A) 実開 昭61−158979(JP,U) 実開 平3−126077(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H05K 9/00 H05K 1/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電源層と、グランド層と、該電源層と該グ
    ランド層との間に配置されかつ電子部品と電気的に接続
    された信号線と、該電源層と該グランド層とをスルーホ
    ールと誘電体層とを介して容量結合した少なくとも2つ
    の層間接続層とを備えた回路基板であって、該回路基板
    の断面において該信号線を該電源層と該グランド層と該
    誘電体層とで囲うように配置したことを特徴とする回路
    基板。
  2. 【請求項2】前記信号線を有する信号層に前記スルーホ
    ールと接続するパターンを形成したことを特徴とする請
    求項1記載の回路基板。
JP4347685A 1992-12-28 1992-12-28 回路基板 Expired - Lifetime JP2948039B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4347685A JP2948039B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 回路基板
US08/172,413 US5491301A (en) 1992-12-28 1993-12-22 Shielding method and circuit board employing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4347685A JP2948039B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 回路基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06204681A JPH06204681A (ja) 1994-07-22
JP2948039B2 true JP2948039B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=18391882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4347685A Expired - Lifetime JP2948039B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 回路基板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5491301A (ja)
JP (1) JP2948039B2 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3260941B2 (ja) * 1993-06-18 2002-02-25 株式会社日立製作所 多層配線基板および多層配線基板の製造方法
US5442852A (en) * 1993-10-26 1995-08-22 Pacific Microelectronics Corporation Method of fabricating solder ball array
US5783050A (en) * 1995-05-04 1998-07-21 Eltech Systems Corporation Electrode for electrochemical cell
JP2874595B2 (ja) * 1995-05-11 1999-03-24 日本電気株式会社 高周波回路装置
JP3581971B2 (ja) * 1996-05-22 2004-10-27 株式会社ボッシュオートモーティブシステム 車載用コントロールユニットのemi用接地構造
US5994222A (en) * 1996-06-24 1999-11-30 Tessera, Inc Method of making chip mountings and assemblies
JPH1027987A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Hitachi Ltd 低emi回路基板及び低emiケーブルコネクタ
JPH10163268A (ja) * 1996-12-03 1998-06-19 Seiko Epson Corp 半導体装置の実装構造、およびそれを用いた通信装置
US9054094B2 (en) 1997-04-08 2015-06-09 X2Y Attenuators, Llc Energy conditioning circuit arrangement for integrated circuit
US7321485B2 (en) 1997-04-08 2008-01-22 X2Y Attenuators, Llc Arrangement for energy conditioning
US7336468B2 (en) 1997-04-08 2008-02-26 X2Y Attenuators, Llc Arrangement for energy conditioning
JP3698896B2 (ja) * 1998-07-29 2005-09-21 株式会社日立製作所 給電系インピーダンス低減方法および回路基板ならびに電子機器
US6595408B1 (en) * 1998-10-07 2003-07-22 Micron Technology, Inc. Method of attaching solder balls to BGA package utilizing a tool to pick and dip the solder ball in flux prior to placement
US6268275B1 (en) 1998-10-08 2001-07-31 Micron Technology, Inc. Method of locating conductive spheres utilizing screen and hopper of solder balls
JP3214472B2 (ja) * 1998-12-04 2001-10-02 日本電気株式会社 多層プリント回路基板
US6326555B1 (en) * 1999-02-26 2001-12-04 Fujitsu Limited Method and structure of z-connected laminated substrate for high density electronic packaging
JP2001035957A (ja) * 1999-07-19 2001-02-09 Mitsubishi Electric Corp 電子部品収納用パッケージならびに半導体装置およびパッケージ製造方法
US6288344B1 (en) * 1999-08-20 2001-09-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Integrated EMI shield utilizing a hybrid edge
US6510545B1 (en) * 2000-01-19 2003-01-21 Sun Microsystems, Inc. Automated shielding algorithm for dynamic circuits
US6437438B1 (en) * 2000-06-30 2002-08-20 Intel Corporation Eddy current limiting thermal plate
FI20002123A (fi) * 2000-09-27 2002-03-28 Nokia Mobile Phones Ltd Matkaviestimen antennijärjestely
US6879492B2 (en) * 2001-03-28 2005-04-12 International Business Machines Corporation Hyperbga buildup laminate
US6560125B1 (en) * 2001-12-28 2003-05-06 Motorola, Inc. Shield for shielding radio components
US6717485B2 (en) * 2002-02-19 2004-04-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Interference signal decoupling using a board-level EMI shield that adheres to and conforms with printed circuit board component and board surfaces
TWI376756B (en) * 2003-07-30 2012-11-11 Taiwan Semiconductor Mfg Ground arch for wirebond ball grid arrays
KR20070107747A (ko) 2005-03-01 2007-11-07 엑스2와이 어테뉴에이터스, 엘.엘.씨 공통평면의 도전체를 갖는 조절기
JP5068441B2 (ja) * 2005-10-07 2012-11-07 Necディスプレイソリューションズ株式会社 電子回路基板
JP2007150101A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Sony Corp モジュール基板及び撮像装置
KR20070056816A (ko) * 2005-11-30 2007-06-04 주식회사 유컴테크놀러지 무선주파수인식 시스템
JP4654897B2 (ja) * 2005-12-09 2011-03-23 イビデン株式会社 部品実装用ピンを有するプリント配線板の製造方法
JP2007165383A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Ibiden Co Ltd 部品実装用ピンを形成したプリント基板
JP4848752B2 (ja) * 2005-12-09 2011-12-28 イビデン株式会社 部品実装用ピンを有するプリント配線板及びこれを使用した電子機器
DE102006024551A1 (de) * 2006-05-23 2007-11-29 Siemens Ag Elektrische Einrichtung mit Abschirmung
JP2011018873A (ja) * 2009-05-22 2011-01-27 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 電磁シールド方法および電磁シールド用フィルム
US20120138600A1 (en) * 2009-08-20 2012-06-07 Panasonic Corporation Electromagnetic wave heating device
JP2012064777A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Mitsubishi Electric Corp ノイズフィルタ、ノイズフィルタ付きケーブル、及びノイズフィルタ付きプリント配線板
JP5919860B2 (ja) * 2012-02-10 2016-05-18 株式会社村田製作所 電子部品モジュール及び該電子部品モジュールの製造方法
US9831482B2 (en) 2013-09-06 2017-11-28 Johnson Controls Technology Company Battery module lid system and method
CN103957686A (zh) * 2014-05-12 2014-07-30 东莞建仪医疗电子有限公司 一种防治电信号受到干扰的方法及其电路结构
JP6330562B2 (ja) * 2014-08-07 2018-05-30 株式会社デンソー 電源装置
JP6330561B2 (ja) * 2014-08-07 2018-05-30 株式会社デンソー 電源装置
US10796585B2 (en) * 2017-06-12 2020-10-06 United States Of America As Represented By The Administrator Of Nasa Device for providing real-time rotorcraft noise abatement information

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4739448A (en) * 1984-06-25 1988-04-19 Magnavox Government And Industrial Electronics Company Microwave multiport multilayered integrated circuit chip carrier
US5027253A (en) * 1990-04-09 1991-06-25 Ibm Corporation Printed circuit boards and cards having buried thin film capacitors and processing techniques for fabricating said boards and cards

Also Published As

Publication number Publication date
US5491301A (en) 1996-02-13
JPH06204681A (ja) 1994-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2948039B2 (ja) 回路基板
JP2867985B2 (ja) プリント回路基板
CA2237677C (en) Printed wiring board
US6091310A (en) Multi-layer printed board with an inductor providing a high impedance at high frequency
JP3471679B2 (ja) プリント基板
JP2003078279A (ja) プリント基板のシールド方法及びその方法を用いたプリント基板が装着された装置
CN107801296A (zh) 能够降低边缘辐射的印刷电路板及终端设备
JPH0745962A (ja) 多層プリント板の電波対策パターン
JPH05191056A (ja) プリント配線基板
JPH1168313A (ja) プリント配線基板
JP2000261150A (ja) 多層プリント配線板及び多層プリント配線板の製造方法
CN109429420B (zh) 具有电磁屏蔽功能的电路板及其制作方法
JP2003218541A (ja) Emi低減構造基板
JPH11220263A (ja) プリント配線板
JPH08204377A (ja) 遮蔽体
JPH11298097A (ja) プリント配線板
JP4385753B2 (ja) プリント配線基板
JP3941590B2 (ja) 電磁波シールド層を備えるプリント配線板
JPH1140947A (ja) 多層プリント配線板
JPH04261097A (ja) 多層プリント基板
JPH07235776A (ja) 多層プリント配線基板
JPH09246776A (ja) プリント配線板
JP2002164713A (ja) 被覆シート、該シートを用いたトリプレート線路、該シートを用いたコンピュータ用信号バス及び該シートを用いた電子回路被覆構造
JP2004266180A (ja) 配線基板
JPH088573A (ja) シールドケース構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term