JP2915934B2 - コンパクトカメラ用ズームレンズ - Google Patents

コンパクトカメラ用ズームレンズ

Info

Publication number
JP2915934B2
JP2915934B2 JP1254809A JP25480989A JP2915934B2 JP 2915934 B2 JP2915934 B2 JP 2915934B2 JP 1254809 A JP1254809 A JP 1254809A JP 25480989 A JP25480989 A JP 25480989A JP 2915934 B2 JP2915934 B2 JP 2915934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens group
focal length
group
zoom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1254809A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03116110A (ja
Inventor
孝之 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP1254809A priority Critical patent/JP2915934B2/ja
Priority to DE4030757A priority patent/DE4030757C2/de
Priority to DE4042554A priority patent/DE4042554C2/de
Priority to GB9021329A priority patent/GB2237403B/en
Publication of JPH03116110A publication Critical patent/JPH03116110A/ja
Priority to US07/945,433 priority patent/US5309285A/en
Priority to GB9314530A priority patent/GB2266973B/en
Priority to GB9314529A priority patent/GB2266972B/en
Priority to US08/213,590 priority patent/US5434712A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2915934B2 publication Critical patent/JP2915934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/142Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having two groups only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/142Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having two groups only
    • G02B15/1421Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having two groups only the first group being positive

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、バックフォーカスの制約が一眼レフカメラ
用より小さい、コンパクトカメラ用に適したズームレン
ズに関するもので、特に、小型でかつ低コストを重点に
おいて2群タイプのズームレンズに関するものである。
「従来の技術」 コンパクトカメラ用ズームレンズとしては、(A)2
群タイプ、(B)3群タイプあるいは4群タイプがあ
る。
(B)のタイプは、2群タイプと比べると、移動量が
小さいという特徴はあるが、レンズ系が大きく、構造も
複雑であり、本発明のような2群タイプとは明らかに異
るので詳細は省略する。
それに比べて2群タイプは、移動量はやや大きいが、
レンズ構成,機械的な構造も簡単で、小型化が容易であ
る。
かかる2群タイプのズームレンズとしては、例えば、 (A−1)特開昭56−128911号,同57−201213号,同60
−48009号,同60−170816号,同60−191216号 (A−2)特開昭62−90611号,同64−57222号 (A−3)特開昭62−113120号,同62−264019号 等が従来より知られている。
「発明が解決しようとする課題」 しかしながら、(A−1)のものは、バックフォーカ
スが小さく、後玉径が大きくなるのでカメラ全体として
はコンパクトにできていないという課題があった。ま
た、フィルム面と最終面とによって内面反射等が起こり
易いという課題もあった。
このような課題を解決するために、本件出願人は、コ
ンパクトカメラ用としてはバックフォーカスを比較的大
きくした2群タイプのズームレンズとして、(A−2)
の変倍比1.5〜1.6倍で5群6枚構成のものや、(A−
3)の変倍比約1.7〜2.5倍で6群7枚,7群8枚構成のも
のというように、変倍比約1.5〜1.6倍で6枚構成のもの
から、変倍比2倍以上で8枚構成のものを供提してきた
が、更に、もっと小さく、且つ、もっと廉価なコンパク
トカメラ用のズームレンズが欲しいという要求には満足
できないという課題があった。
本発明は、上記課題を解決すべくなされたもので、前
記(A−2)のタイプの特開昭64−57222号を更に改良
し、変倍比,レンズ構成に関しては、特開昭64−57222
号とほぼ同様であるが、更に小さく、且つ屈折率の低い
ガラスあるいはプラスチックを多用し、廉価なコンパク
トカメラ用に適したズームレンズを提供することを目的
とする。
「課題を解決するための手段」 本発明のコンパクトカメラ用ズームレンズは、物体側
から順に、正の焦点距離を有する第1レンズ群と、負の
焦点距離を有する第2レンズ群とから構成され、第1、
第2レンズ群間隔を変化させて変倍を行うズームレンズ
において、前記第1レンズ群は、物体側から、正の第1
レンズと負の第2レンズとからなる第1aレンズ群と、負
の面パワーの貼合せ面を有する正の貼合せレンズの第1b
レンズ群とから構成され、前記第1aレンズ群内に、近軸
曲率半径に対し発散性の非球面量を有するような非球面
を少なくとも一面有し、前記第2レンズ群は、物体側か
ら、像面に凸面を向けた正メニスカスの第2−1レンズ
と、物体側に凹面を向けた負メニスカスの第2−2レン
ズからなり、かつ、下記(1)ないし(7)式を満足す
ることを特徴とする。
(1)N1a-1<1.65 (2)N1a-2<1.65 (3)f1/|f1a|<0.25 (4)0.9<f1/f1b<1.25 (5)−50<ΔI1a<−5 (6)N2-1<1.65 (7)0.1<|f2|/f2-1<0.5 但し、 N1a-1:第1aレンズ群中の第1レンズのd線の屈折率、 N1a-2:第1aレンズ群中の第2レンズのd線の屈折率、 f1:第1レンズ群の焦点距離、 f1a:第1aレンズ群の焦点距離、 f1b:第1bレンズ群の焦点距離、 ΔI1a:第1aレンズ群中の非球面による3次の球面収差係
数(短焦点距離端の全系の焦点距離を1.0に換算したと
きの収差係数)の変化量、 N2-1:第2レンズ群中の第2−1レンズのd線の屈折
率、 f2:第2レンズ群の焦点距離、 f2-1:第2レンズ群中の第2−1レンズの焦点距離、 である。
このように構成されたズームレンズにおいて、第1aレ
ンズ群の第1、第2レンズの一方又は両方は、プラスチ
ックからなり、第1レンズがプラスチックのときは、 (8)(m1a-2・m1b・m2L<0.3 第2レンズがプラスチックのときは、 (9)(m1b・m2L−m1a-2・m1b・m2L<0.6 第1、第2レンズともプラスチックのときは、 (10)(m1b・m2L<0.3 但し、 m1a-2:第1aレンズ群中の第2レンズの横倍率、 m1b:第1bレンズ群の横倍率、 m2L:長焦点距離端の第2レンズ群の横倍率、 の諸条件を満足することを特徴とする。
更に第1レンズ群の第2レンズをプラスチックで構成
したズームレンズにおいて、第2レンズ群の第2−1レ
ンズはプラスチックから成り、 (11)(m2-2L−m2L<0.5 の条件を満足することを特徴とする。
加えて上記ズームレンズにおいて、第2レンズ群の第
2−2レンズは、 (12)N2-2<1.65 の条件を満足することを特徴とする。
但し、 m2-2L:長焦点距離端における第2レンズ群中の第2−2
レンズの横倍率、 N2-2:第2レンズ群中の第2−2レンズのd線の屈折
率、 である。
「発明の作用と効果」 本発明は、コンパクトカメラ用ズームレンズとして
は、バックフォーカスを比較的大きくし、且つレンズ全
長を更に小さくしながらも、廉価なガラス,プラスチッ
クを使用し、また非球面を利用する事によって、性能を
良好に補正する事ができたものである。
条件(1),(2)は、第1aレンズ群の正レンズの第
1レンズと負レンズの第2レンズの硝材に関するもの
で、条件(1),(2)とも、上限を越えると廉価する
という目的に反する。
条件(3),(4)は、第1レンズ群内の第1a,第1b
レンズ群のパワー配置に関するもので、第1aレンズ群の
パワーは小さく、第1レンズ群のパワーの殆どは第1bレ
ンズ群のパワーである事を示している。
条件(3)の上限を越えると、小型化には有利である
が、後述するように、第1aレンズ群内にプラスチックを
使った時の温度や湿度の変化に対するピントの移動や性
能の劣下を招き好ましくない。
条件(4)は、条件(3)とも係わり合うもので、上
限を越えると、第1bレンズ群の正のパワーが大きく成り
過ぎて、特に長焦点側の球面収差,色収差の補正が困難
で、高次の収差も発生しやすい。逆に下限を越えると、
収差の補正には有利であるが、コンパクト化に反する。
条件(5)は、第1aレンズ群内の非球面に関するもの
で、第1aレンズ群のパワーは上述したように小さいが、
近軸曲率半径に対し、発散性の非球面量を有する非球面
を使用する事によって、パワーを小さくしても、またコ
ンパクトにしても第1レンズ群内での球面収差の補正を
良好に補正する事ができ、ズーミングに伴う球面収差の
変化量を小さく押える事ができるものである。尚、発散
性とは、凹面の場合は、径が大きくなるほど曲率半径が
小さく、凸面の場合は、径が大きくなるほど曲率半径が
大きくなる事である。この条件(5)の上限を越える
と、非球面の効果が小さく、収差を良好に補正する事が
困難となり、逆に下限を越えると、補正過剰となり、高
次の収差が発生し、好ましくない。
ここで非球面による3次の収差係数の変化量について
補足する。非球面形状は一般的に次のように表わされ
る。
これを焦点距離f=1.0に換算すると、つまり、 A4=f3α4,A6=f5α6,A8=f7α8,A10=f9α10 に置き換えると、 となる。
そして第2項以下が非球面の量を与えるもので、第2
項の係数A4は3次の非球面係数φと次のような関係があ
る。
φ=8(N′−N)A4 ただし、N :非球面の前の屈折率 N′:非球面にした後の屈折率 非球面係数φは、収差論の3次収差係数に対し次に示
す変化量をもたらす。
ΔI =h4φ ΔII =h3φ ΔIII=h2 φ ΔIV =h2 φ ΔV =hφ ただし I :球面収差係数 II :コマ収差係数 III:非点収差係数 IV :球欠像面わん曲係数 V :歪曲収差係数 h :近軸軸上光線のレンズ各面を通る高さ :瞳の中心を通る近軸軸外光線のレンズ各面を通る高
さ 尚、非球面形状の式として、他にも円錐係数や奇数次
の項を使った色々な表現があるが、yが近軸の曲率半径
より小さい時には偶数次の項だけで十分近似できる。従
って、単に非球面形状の式を変えたからといって、本発
明の適用から外れるものではない。
更に、各レンズ群内で比較的パワーの小さいレンズに
プラスチックを利用すると、温度,湿度に対するピント
移動や性能の変化も小さく、軽量化も達成でき、且つプ
ラスチックレンズであれば非球面化も容易であるから性
能の向上も達成できる。
ここでプラスチックレンズの温度あるいは湿度変化に
対するピント移動について補足する。温度あるいは湿度
に対するプラスチックの線膨張係数や屈折率の変化は、
通常のガラスより約10倍以上大きいが、レンズの焦点距
離の変化量をΔfとし、プラスチックレンズを含まない
で、それより後方のレンズ群の横倍率をm′、プラスチ
ックレンズから(プラスチックを含めて)後方のレンズ
群までの横倍率をmとすると、ピント移動量Δpは Δp=Δf(m′−m) となる。
従って、第1aレンズ群の正の第1レンズがプラスチッ
クの時は、m′=m1a-2・m1b・m2L,m=0となるから、
条件(8)の上限を越えると、温度,湿度に対するピン
ト移動が大きくなり好ましくない。
また、第1aレンズ群の負の第2レンズがプラスチック
の時は、m′=m1b・m2L,m=m1a-2・m1b・m2Lとなるか
ら、条件(9)の上限を越えると、温度,湿度に対する
ピント移動が大きく好ましくない。
更に、第1aレンズ群は正レンズと負レンズから成るた
め、共にプラスチックにした方が、ピント移動の符号が
反対であるから打消し合うので好ましい。この場合は
m′=m1b・m2L,m=0であり、条件(10)の上限を越え
ると、温度,湿度に対するピント移動が大きく好ましく
ない。この時、条件(8)、(9)を同時に満足してい
る方が、プラスチックの変形等の影響も小さく好まし
い。ただし、第1レンズをプラスチックにする時は、キ
ズ等の外観的な問題が起こりやすいので、コートやフィ
ルターで保護するのが好ましい。
今までは、第1レンズ群に関するものであったが、本
発明は第2レンズ群にも屈折率の低いガラス,プラスチ
ックを使用している。条件(6)、(7)は、第2レン
ズ群の物体側の第2−1正メニスカスレンズに関するも
ので、条件(6)の上限を越えると、本発明の目的であ
る廉価なズームレンズを得る事に反する。また条件
(7)の上限を越えると、パワーが大きくなり過ぎて、
後述するように、プラスチックを使った時、温度や湿度
の変化に対するピント移動や性能の劣下を招き好ましく
ない。逆に条件(7)の下限を越えると、正のパワーが
小さくなり過ぎて、第2レンズ群内での色収差の補正が
困難となる。
第2−1正メニスカスレンズにプラスチックを使う時
は、第1aレンズ群の負レンズ(第2レンズ)をプラスチ
ックにしたものと組み合わせるのが良く、条件式(11)
の上限を越えると、温度,湿度の変化に対するピント移
動が大きくなり好ましくない。
更に、第2レンズ群の像側の最終レンズ(第2−2レ
ンズ)も条件式(12)を満足するような屈折率の低いガ
ラスを使えば廉価なズームレンズが達成できる。
「実施例」 以下、本発明の実施例1〜3を記載する。ここで、f
は焦点距離,ωは半画角,fBはバックフォーカス,rはレ
ンズ各面の曲率半径,dはレンズ厚もしくはレンズ面間
隔,Nは各レンズのd−lineの屈折率,νは各レンズのア
ッベ数である。また、α46はそれぞれ、4次,6
次,8次の非球面係数である。
上記各実施例の条件式に対応する値を下表に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図,第3図,第5図は、それぞれ本発明の実施例1,
2,3の短焦点側のレンズ系構成図である。 第2図,第4図,第6図は、それぞれ本発明の実施例1,
2,3の諸収差図で、(a)は短焦点側,(b)は中間,
(c)は長焦点側の状態を示す。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】物体側から順に、正の焦点距離を有する第
    1レンズ群と、負の焦点距離を有する第2レンズ群とか
    ら構成され、第1、第2レンズ群間隔を変化させて変倍
    を行うズームレンズにおいて、 前記第1レンズ群は、物体側から、正の第1レンズと負
    の第2レンズとからなる第1aレンズ群と、負の面パワー
    の貼合せ面を有する正の貼合せレンズの第1bレンズ群と
    から構成され、 前記第1aレンズ群内に、近軸曲率半径に対し発散性の非
    球面量を有するような非球面を少なくとも一面有し、 前記第2レンズ群は、物体側から、像面に凸面を向けた
    正メニスカスの第2−1レンズと、物体側に凹面を向け
    た負メニスカスの第2−2レンズからなり、 かつ、下記(1)ないし(7)式を満足することを特徴
    とするコンパクトカメラ用ズームレンズ。 (1)N1a-1<1.65 (2)N1a-2<1.65 (3)f1/|f1a|<0.25 (4)0.9<f1/f1b<1.25 (5)−50<ΔI1a<−5 (6)N2-1<1.65 (7)0.1<|f2|/f2-1<0.5 但し、 N1a-1:第1aレンズ群中の第1レンズのd線の屈折率、 N1a-2:第1aレンズ群中の第2レンズのd線の屈折率、 f1:第1レンズ群の焦点距離、 f1a:第1aレンズ群の焦点距離、 f1b:第1bレンズ群の焦点距離、 ΔI1a:第1aレンズ群中の非球面による3次の球面収差係
    数(短焦点距離端の全系の焦点距離を1.0に換算したと
    きの収差係数)の変化量、 N2-1:第2レンズ群中の第2−1レンズのd線の屈折
    率、 f2:第2レンズ群の焦点距離、 f2-1:第2レンズ群中の第2−1レンズの焦点距離。
  2. 【請求項2】請求項1記載のズームレンズにおいて、第
    1aレンズ群の第1レンズはプラスチックからなり、下記
    (8)式を満足するコンパクトカメラ用ズームレンズ。 (8)(m1a-2・m1b・m2L<0.3 但し、 m1a-2:第1aレンズ群中の第2レンズの横倍率、 m1b:第1bレンズ群の横倍率、 m2L:長焦点距離端の第2レンズ群の横倍率。
  3. 【請求項3】請求項1記載のズームレンズにおいて、第
    1aレンズ群の第2レンズはプラスチックからなり、下記
    (9)式を満足するコンパクトカメラ用ズームレンズ。 (9)(m1b・m2L−m1a-2・m1b・m2L<0.6
  4. 【請求項4】請求項1記載のズームレンズにおいて、第
    1aレンズ群の第1レンズと第2レンズはともにプラスチ
    ックからなり、下記(10)式を満足するコンパクトカメ
    ラ用ズームレンズ。 (10)(m1b・m2L<0.3
  5. 【請求項5】請求項3または4のズームレンズにおい
    て、第2レンズ群の第2−1レンズはプラスチックから
    なり、下記(11)式を満足するコンパクトカメラ用ズー
    ムレンズ。 (11)(m2-2L−m2L<0.5 但し、 m2-2L:長焦点距離端における第2レンズ群中の第2−2
    レンズの横倍率。
  6. 【請求項6】請求項1記載のズームレンズにおいて、下
    記(12)式を満足するコンパクトカメラ用ズームレン
    ズ。 (12)N2-2<1.65 但し、 N2-2:第2レンズ群中の第2−2レンズのd線の屈折
    率。
JP1254809A 1989-09-29 1989-09-29 コンパクトカメラ用ズームレンズ Expired - Fee Related JP2915934B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1254809A JP2915934B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 コンパクトカメラ用ズームレンズ
DE4030757A DE4030757C2 (de) 1989-09-29 1990-09-28 Varioobjektiv für den Einsatz an einer Kompaktkamera
DE4042554A DE4042554C2 (de) 1989-09-29 1990-09-28 Varioobjektiv
GB9021329A GB2237403B (en) 1989-09-29 1990-10-01 Zoom lens system for use with a compact camera
US07/945,433 US5309285A (en) 1989-09-29 1992-09-14 Zoom lens system for use with a compact camera
GB9314530A GB2266973B (en) 1989-09-29 1993-07-13 Zoom lens system for use with a compact camera
GB9314529A GB2266972B (en) 1989-09-29 1993-07-13 Zoom lens system for use with a compact camera
US08/213,590 US5434712A (en) 1989-09-29 1994-03-16 Zoom lens system for use with a compact camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1254809A JP2915934B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 コンパクトカメラ用ズームレンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03116110A JPH03116110A (ja) 1991-05-17
JP2915934B2 true JP2915934B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=17270189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1254809A Expired - Fee Related JP2915934B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 コンパクトカメラ用ズームレンズ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5309285A (ja)
JP (1) JP2915934B2 (ja)
DE (1) DE4030757C2 (ja)
GB (3) GB2237403B (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2915934B2 (ja) * 1989-09-29 1999-07-05 旭光学工業株式会社 コンパクトカメラ用ズームレンズ
US5162947A (en) * 1989-10-19 1992-11-10 Asahi Kogaku Kogyo K.K. Zoom lens system for use with a compact camera having a wide coverage of angles
DE4033293A1 (de) * 1989-10-19 1991-04-25 Asahi Optical Co Ltd Zoomobjektivsystem fuer den einsatz an einer kompaktkamera mit einer weiten erfassung von winkeln
DE4042542C2 (de) * 1989-11-21 2001-02-15 Asahi Optical Co Ltd Varioobjektiv für eine Kompaktkamera
JP3294870B2 (ja) * 1991-07-04 2002-06-24 旭光学工業株式会社 ズームレンズ
US5315440A (en) * 1991-11-04 1994-05-24 Eastman Kodak Company Zoom lens having weak front lens group
JPH05188293A (ja) * 1992-01-14 1993-07-30 Asahi Optical Co Ltd ズームレンズ
US5459616A (en) * 1992-02-18 1995-10-17 Olympus Optical Co., Ltd. Two-unit zoom lens system
JP3253405B2 (ja) * 1993-03-26 2002-02-04 オリンパス光学工業株式会社 2群ズームレンズ
JP3087550B2 (ja) * 1993-11-25 2000-09-11 キヤノン株式会社 小型のズームレンズ
JP3366092B2 (ja) * 1993-12-24 2003-01-14 オリンパス光学工業株式会社 高変倍比2群ズームレンズ
JPH07306361A (ja) * 1994-05-11 1995-11-21 Canon Inc 小型のズームレンズ
JP3161246B2 (ja) * 1994-09-06 2001-04-25 キヤノン株式会社 カメラ
JP3455299B2 (ja) * 1994-09-07 2003-10-14 ペンタックス株式会社 ズームレンズ系
JPH08227038A (ja) * 1994-12-22 1996-09-03 Asahi Optical Co Ltd ズームレンズ系
JP3416690B2 (ja) * 1995-05-10 2003-06-16 キヤノン株式会社 小型のズームレンズ
KR100363958B1 (ko) * 1995-05-30 2003-03-26 삼성테크윈 주식회사 변배파인더
JP2816436B2 (ja) * 1995-08-19 1998-10-27 株式会社リコー 高変倍大口径ズーム光学系
JPH0980309A (ja) * 1995-09-18 1997-03-28 Nikon Corp 変倍光学系
US5815324A (en) * 1995-09-19 1998-09-29 Minolta Co., Ltd. Zoom lens system for a lens shutter camera
JP3409231B2 (ja) * 1995-09-28 2003-05-26 コニカ株式会社 ズームレンズ
JPH09152550A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 Asahi Optical Co Ltd ズームレンズ
JPH09211322A (ja) * 1996-02-01 1997-08-15 Fuji Photo Optical Co Ltd 画像読取用結像レンズ
JPH1138320A (ja) * 1997-07-22 1999-02-12 Asahi Optical Co Ltd ズームレンズ系
JP3311294B2 (ja) * 1998-07-14 2002-08-05 旭光学工業株式会社 ズームレンズ系
DE69936346T2 (de) * 1998-07-16 2008-03-20 Telemac Corporation, Los Angeles Verfahren zur verwaltung eines vorausbezahlten funkdienstes
US6333824B1 (en) * 1998-09-10 2001-12-25 Olympus Optical Co., Ltd. Zoom lens system consisting of two lens units
JP3495622B2 (ja) 1998-12-22 2004-02-09 ペンタックス株式会社 ズームレンズ系
JP3435364B2 (ja) 1998-12-24 2003-08-11 ペンタックス株式会社 ズームレンズ系
US6384986B1 (en) 1999-02-02 2002-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and optical apparatus having the same
EP1054280A3 (en) * 1999-05-20 2004-08-18 Konica Corporation Zoom lens
TWI541539B (zh) 2014-12-30 2016-07-11 大立光電股份有限公司 成像光學鏡片組、取像裝置及電子裝置
TWI617834B (zh) * 2017-09-18 2018-03-11 大立光電股份有限公司 光學攝影鏡頭、取像裝置及電子裝置
JP6408725B1 (ja) * 2017-11-18 2018-10-17 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮影光学レンズ
JP6400239B1 (ja) * 2017-11-18 2018-10-03 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
CN110346910B (zh) * 2019-06-30 2021-12-14 瑞声光学解决方案私人有限公司 摄像光学镜头
CN110262012B (zh) * 2019-06-30 2021-09-24 瑞声光学解决方案私人有限公司 摄像光学镜头
WO2021085154A1 (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 ソニー株式会社 撮像レンズおよび撮像装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612664A (en) * 1979-07-13 1981-02-07 Canon Inc Projector
JPS56128911A (en) * 1980-03-14 1981-10-08 Canon Inc Subminiature zoom lens
JPS57201213A (en) * 1981-06-04 1982-12-09 Canon Inc Microminiature zoom lens
JPS5767908A (en) * 1980-10-14 1982-04-24 Canon Inc Wide-angle zoom lens
US4653872A (en) * 1981-04-22 1987-03-31 Nippon Kogaku K. K. Athermalized zoom lens system
JPS57189109A (en) * 1981-05-18 1982-11-20 Canon Inc Optical adjustment method for copyingmachine
JPS585707A (ja) * 1981-07-03 1983-01-13 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 広角ズ−ムレンズ
CA1196458A (en) * 1981-10-08 1985-11-12 Yoshihiko Yamazaki Injection molding machine
JPS5913211A (ja) * 1982-07-14 1984-01-24 Canon Inc ズ−ムレンズ
JPS6048009A (ja) * 1983-08-26 1985-03-15 Canon Inc 小型のズ−ムレンズ
JPS60170816A (ja) * 1984-02-16 1985-09-04 Canon Inc ズ−ムレンズ
JPS60191216A (ja) * 1984-03-12 1985-09-28 Canon Inc 小型のズ−ムレンズ
US5054898A (en) * 1984-11-26 1991-10-08 Canon Kabushiki Kaisha Compact high-range varifocal objectives
JPS6285212A (ja) * 1985-10-09 1987-04-18 Fuji Photo Optical Co Ltd 屈折式投影レンズ
JPS6290611A (ja) * 1985-10-17 1987-04-25 Asahi Optical Co Ltd コンパクトカメラ用ズ−ムレンズ
JPH0629903B2 (ja) * 1985-10-28 1994-04-20 キヤノン株式会社 ワイドコンバ−タ−レンズ
JPH0640169B2 (ja) * 1985-11-13 1994-05-25 旭光学工業株式会社 コンパクトカメラ用ズ−ムレンズ
JPS62264019A (ja) * 1985-11-28 1987-11-17 Asahi Optical Co Ltd コンパクトカメラ用ズ−ムレンズ
US4929068A (en) * 1986-09-01 1990-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Conversion lens
JP2699977B2 (ja) * 1987-05-08 1998-01-19 オリンパス光学工業株式会社 コンパクトなズームレンズ
JPS6457222A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Asahi Optical Co Ltd Zoom lens for compact camera
JPH01193808A (ja) * 1988-01-29 1989-08-03 Asahi Optical Co Ltd コンパクトカメラ用ズームレンズ
US5071235A (en) * 1988-04-15 1991-12-10 Konica Corporation Small type variable focal length lens
JP2856464B2 (ja) * 1989-08-03 1999-02-10 株式会社リコー プラスチックズームレンズ
JP2915934B2 (ja) * 1989-09-29 1999-07-05 旭光学工業株式会社 コンパクトカメラ用ズームレンズ
US5162947A (en) * 1989-10-19 1992-11-10 Asahi Kogaku Kogyo K.K. Zoom lens system for use with a compact camera having a wide coverage of angles

Also Published As

Publication number Publication date
GB9021329D0 (en) 1990-11-14
DE4030757C2 (de) 1994-09-08
JPH03116110A (ja) 1991-05-17
GB2266972B (en) 1994-03-23
US5434712A (en) 1995-07-18
GB2266973B (en) 1994-03-30
GB2237403A (en) 1991-05-01
GB2266973A (en) 1993-11-17
GB2237403B (en) 1994-03-30
GB2266972A (en) 1993-11-17
GB9314530D0 (en) 1993-08-25
GB9314529D0 (en) 1993-08-25
US5309285A (en) 1994-05-03
DE4030757A1 (de) 1991-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2915934B2 (ja) コンパクトカメラ用ズームレンズ
JP3822268B2 (ja) ズームレンズ
US5257135A (en) Compact zoom lens system
JPH04267212A (ja) 超広角レンズ
JP4686888B2 (ja) ズームレンズ及び該レンズを備える撮影装置
JPH05142473A (ja) リアコンバージヨンレンズ
JPH05249376A (ja) 標準ズームレンズ
JP2007094176A (ja) 2群ズームレンズ
JPH11281890A (ja) 2群ズームレンズ
JP2880786B2 (ja) 広角を包括するコンパクトカメラ用ズームレンズ
JP3563848B2 (ja) ズームレンズ
JPH0640169B2 (ja) コンパクトカメラ用ズ−ムレンズ
JPH0560977A (ja) ズームレンズ
JP2859418B2 (ja) 複写用レンズ
JP2594450B2 (ja) マクロレンズ
JP2992547B2 (ja) 超広角レンズ
JPH10186235A (ja) 投映用ズームレンズ
JP2004226850A (ja) ズームレンズ
JPH08320434A (ja) ズームレンズ
JP2000028919A (ja) 中望遠レンズ
JP2001091829A5 (ja)
JPH06130298A (ja) コンパクトなズームレンズ
JP2701344B2 (ja) レトロフォーカス型広角レンズ
JP3301815B2 (ja) ズームレンズ
JP2842642B2 (ja) 広角を包括するコンパクトカメラ用ズームレンズ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees