JP2836766B2 - 電動パワーステアリング制御装置及び方法 - Google Patents

電動パワーステアリング制御装置及び方法

Info

Publication number
JP2836766B2
JP2836766B2 JP3247914A JP24791491A JP2836766B2 JP 2836766 B2 JP2836766 B2 JP 2836766B2 JP 3247914 A JP3247914 A JP 3247914A JP 24791491 A JP24791491 A JP 24791491A JP 2836766 B2 JP2836766 B2 JP 2836766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
clutch
current
value
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3247914A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0585391A (ja
Inventor
俊一 和田
忠之 原
靖雄 内藤
伸一 高下
一寿 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3247914A priority Critical patent/JP2836766B2/ja
Priority to US07/946,598 priority patent/US5341891A/en
Priority to KR1019920017217A priority patent/KR960005849B1/ko
Priority to FR9211404A priority patent/FR2681828B1/fr
Priority to DE4232250A priority patent/DE4232250C2/de
Publication of JPH0585391A publication Critical patent/JPH0585391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2836766B2 publication Critical patent/JP2836766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/0475Controlling other elements
    • B62D5/0478Clutches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば自動車の操舵
系をモータの回転力で補助付勢する電動パワーステアリ
ング制御装置及び方法に関し、特に高速運転中において
モータ接続用の電磁クラッチを切り離さないで済むよう
にした電動パワーステアリング制御装置及び方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図5は、例えば特開昭62-255273号公報
又は特開昭63-215461号公報に参照される一般的な電動
パワーステアリング制御装置を示す構成図である。図に
おいて、1は運転者からの操舵回転力を受けるハンド
ル、2はハンドル1からの回転力を伝達するステアリン
グシャフト、3はステアリングシャフト2に設けられて
ハンドル1の操舵トルクTを検出する操舵速度センサ、
4はステアリングシャフト2の連結部に設けられたユニ
バーサルジョイント、5はステアリングシャフト2の端
部に設けられたピニオン軸、6はピニオン軸5と噛み合
うラック軸、7はハンドル1の操舵速度Aを検出する操
舵速度センサである。ハンドル1〜ラック軸6は操舵系
を構成している。
【0003】9は操舵速度A及び操舵トルクT等に基づ
いてモータ(後述する)等を制御するマイクロコンピュー
タを含む制御ユニット、10は車速Vを検出する車速セン
サ、11は自動車に搭載されたバッテリ、12はバッテリ11
と制御ユニット9との間に挿入されたキースイッチ、13
は制御ユニット9を介してバッテリ11により直流駆動さ
れるモータ、14は制御ユニット9を介してバッテリ11に
よりモータ13の出力軸と直結して駆動される電磁クラッ
チ、15は電磁クラッチ14の出力軸に連結されて減速機を
構成するウォーム軸、16はウォーム軸15と噛み合って駆
動されるウォームホイール軸、18はウォームホイール軸
16及びラック軸6と噛み合うピニオン軸である。モータ
13は、電磁クラッチ14を介して操舵系に連結されてお
り、操舵系に補助トルクを発生する。
【0004】図6は制御ユニット9の従来構成を示す機
能ブロック図であり、91は操舵トルクT及び車速Vに基
づいてモータ電流指令値Ioを算出し且つモータ13を駆
動する電流算出駆動手段、92は車速Vが所定車速Vo
(例えば、50km/h)に達したときに電磁クラッチ14に
対するクラッチ制御信号Cをオンからオフにするクラッ
チ制御手段、93は実際のモータ電流Iを検出して電流算
出駆動手段91に入力するモータ電流検出手段である。
【0005】尚、電流算出駆動手段91は、検出されたモ
ータ電流Iをフィードバックしながら、モータ電流指令
値Ioに相当する電流がモータ13に流れるように、モー
タ13に電圧を印加している。又、クラッチ制御手段92
は、各種センサの検出信号に基づいて、低速運転時での
システム故障を判定するとクラッチ制御信号Cをオフに
するようになっている。又、モータ電流検出手段93は、
例えば接地された抵抗器から構成されている。
【0006】図7はクラッチ制御信号C及びモータ電流
指令値Ioの変化を示す説明図であり、(a)に示すよう
に、クラッチ制御信号Cは、車速Vが所定車速Vo未満
のときはオン(クラッチ電流が1A程度)であり、車速V
が所定車速Vo以上のときはオフ(クラッチ電流が0)で
ある。又、(b)に示すように、モータ電流指令値Io
は、車速Vが所定車速Vo未満のときは、車速Vが低く
なるにつれて、又、操舵トルクTが大きくなるにつれて
大きくなり、車速Vが所定車速Vo以上のときは0とな
る。通常、道路状態等にかかわらず、低速運転時にはハ
ンドル1が重く(操舵トルクTが大きく)、高速運転時に
はハンドル1が軽く(操舵トルクTが小さく)なるので、
車速Vが小さくなるほど補助トルクを増大させている。
【0007】次に、図7を参照しながら、図5及び図6
に示した従来の電動パワーステアリング制御装置の動作
について説明する。まず、車速Vが所定車速Vo未満の
低速運転時において、制御ユニット9内のクラッチ制御
手段92は、クラッチ制御信号Cをオンにして電磁クラッ
チ14をモータ13に連結させる。又、電流算出駆動手段91
は、車速センサ10からの車速Vとトルクセンサ3からの
操舵トルクTとに基づいてモータ電流指令値Ioを生成
し、所要の補助回転トルクが発生するようにモータ13を
駆動する。
【0008】即ち、車速Vが低ければ低いほど大きい操
舵トルクTが要求されるため、補助トルクに相当するモ
ータ電流指令値Ioは大きい値に設定される。又、道路
状態等の違いにより大きい操舵トルクTが要求される場
合には、操舵トルクTの大きさに応じたモータ電流指令
値Ioが設定される。これにより、運転者が必要とする
操舵トルクTは、運転状態等にかかわらず、ほぼ一定と
なる。
【0009】尚、クラッチ制御手段92は、低速運転中に
システム故障が判定された場合に、クラッチ制御信号C
をオフにして電磁クラッチ14をモータ13から切り離し、
操舵の安全性を確保する。例えば、モータ電流指令値I
o又はモータ電流Iが異常値を示すときや、長時間にわ
たってハンドル1の操作が行われないときには、システ
ム故障と判定する。
【0010】一方、車速Vが所定車速Vo以上の高速運
転時においては、電流算出駆動手段91がモータ電流指令
値Ioを零にすると共に、クラッチ制御手段92がクラッ
チ制御信号Cをオフにして電磁クラッチ14をモータ13か
ら切り離す。このとき、モータ13に電圧が印加されない
ので、モータ13が駆動されることはなく、又、高速運転
中にシステム故障が発生しても、電磁クラッチ14が切り
離されているので、操舵に不具合が生じることもない。
【0011】その後、車速Vが低下して所定車速Vo未
満になると、クラッチ制御信号Cが再びオンになって電
磁クラッチ14がモータ13に連結され、前述と同様に、車
速V及び操舵トルクTに応じてモータ電流Iが制御され
る。
【0012】一般に、制御ユニット9が故障すると、不
要なモータ電流指令値Ioが生成されてモータ13が駆動
し、ハンドル1が強制的に回転してしまう。又、モータ
13が機械的に故障すると、ハンドル1が回転できなくな
り、操舵不能状態になってしまう。これらの不具合は、
低速運転時には回避できるが、高速運転時には回避でき
なくなり、安全性を著しく損なうことが知られている。
従って、車速Vが所定車速Vo以上となった時点で、ク
ラッチ制御信号Cをオフにしてフェイルセーフを構成
し、安全性を確保している。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】従来の電動パワーステ
アリング制御装置及び方法は以上のように、低速運転時
にはシステム故障のない限りは電磁クラッチ14をオン
し、高速運転時には、安全性を確保するために、システ
ム故障の有無にかかわらず電磁クラッチ14を切り離して
いる。従って、車速Vが所定車速Voを越える毎に作動
音の大きい電磁クラッチ14がオンオフ動作し、騒音が大
きくなって乗心地が悪くなるうえ、電磁クラッチ14の耐
久性を劣化させ、更に、電磁クラッチ14のオンオフ動作
時にハンドル1を握っている運転者に操舵ショックを与
えるという問題点があった。又、例えば特開昭62−2
18277号公報及び特開昭61−275059号公報
に記載されているように、電磁式パウダクラッチを用い
てアシスト操舵力を制御する装置も提案されているが、
電磁式パウダクラッチが高価なうえ、制御性及びメンテ
ナンスに多大な困難性を有しているので、フェールセー
フ用の電磁クラッチを別に設ける必要があり、コストア
ップを招くという問題点があった。
【0014】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、高速運転中において電磁クラッ
チを切り離さずにクラッチ電流を減少させる(半クラッ
チ状態とする)ことにより、制御系の故障時において
も、操舵不能を回避して運転者の緊急操舵を可能とし、
コストアップを招くことなく、又、安全性を損なうこと
なく、電磁クラッチの耐久性を向上させると共に、電磁
クラッチの作動による騒音やショックの発生を防止した
電動パワーステアリング制御装置及び方法を得ることを
目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
る電動パワーステアリング制御装置は、車速に基づいて
電磁クラッチの電流を設定するためのクラッチ制御信号
を生成するクラッチ制御手段を設け、車速が所定車速未
満(低速運転)のときにはクラッチ電流を定常値に設定
し、車速が所定車速以上(高速運転)のときには定常値よ
り小さい所定電流値に設定するようにしたものである。
【0016】又、この発明の請求項2に係る電動パワー
ステアリング制御装置は、車速が所定車速以上のときに
操舵トルクの発生を検出するとクラッチ電流を所定電流
値より小さい最小電流値に設定するようにしたものであ
る。
【0017】又、この発明の請求項3に係る電動パワー
ステアリング制御装置は、クラッチ電流の定常値を、車
速に関連したモータ電流指令値に応じた値に設定するよ
うにしたものである。
【0018】又、この発明の請求項4に係る電動パワー
ステアリング制御方法は、車速が所定車速以上であるか
否かを判定するステップと、車速が所定車速未満のとき
に補助トルク発生用のモータを接続するための電磁クラ
ッチの電流を定常値に設定するステップと、車速が所定
車速以上のときにクラッチ電流を定常値より小さい所定
電流値に設定するステップとを備えたものである。
【0019】又、この発明の請求項5に係る電動パワー
ステアリング制御方法は、車速が所定車速以上のときに
操舵トルクの発生を判定するステップと、操舵トルクが
発生したときにクラッチ電流を所定電流値より小さい最
小電流値に設定するステップとを更に備えたものであ
る。
【0020】又、この発明の請求項6に係る電動パワー
ステアリング制御方法は、クラッチ電流を定常値に設定
するステップを、クラッチ電流を車速に関連したモータ
電流指令値に応じた値に設定するステップとしたもので
ある。
【0021】
【作用】この発明においては、低速運転時には電磁クラ
ッチの電流を定常値に設定し、高速運転時にはクラッチ
電流を低減させて電磁クラッチとモータとの連結力を弱
め、半クラッチ状態にして電磁クラッチの切り離し動作
を不要にする。
【0022】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1はこの発明の一実施例による電動パワーステ
アリング制御装置の制御ユニットを示す機能ブロック図
であり、3、10、13、14、91及び93は前述と同様のもの
である。又、9A及び97はそれぞれ制御ユニット9及びク
ラッチ制御手段92に対応しており、図示されない全体構
成は図5に示した通りである。
【0023】96は電磁クラッチ14の電流を検出するクラ
ッチ電流検出手段であり、クラッチ制御信号Cに基づい
て電磁クラッチ14に実際に流れるクラッチ電流Icを検
出する。97はクラッチ電流Icを設定するためのクラッ
チ制御信号Cを生成するクラッチ制御手段であり、クラ
ッチ電流検出手段96からのクラッチ電流Icをフィード
バック制御している。
【0024】クラッチ制御手段97は、車速Vに基づいて
クラッチ制御信号Cを生成し、例えば、車速Vが所定車
速Vo未満(低速運転)のときにはクラッチ電流Icを定
常値(例えば、1A程度)に設定し、車速Vが所定車速V
o以上(高速運転)のときには定常値より小さい所定電流
値IcR(例えば、0.5A程度)に設定する。
【0025】このとき、クラッチ制御手段97は、クラッ
チ電流Icの定常値として、車速Vに関連したモータ電
流指令値Ioに応じた値I(V)に設定する。又、クラッ
チ制御手段97は、車速Vが所定車速Vo以上のときに操
舵トルクTが所定トルクTo以上発生したことを検出す
ると、クラッチ電流Icを所定電流値IcRより小さい最
小電流値Ico(例えば、0.2A程度)に設定する。
【0026】図3は車速Vに関連して変化するクラッチ
電流Icを示す説明図である。図3から明らかなよう
に、クラッチ電流Icは、車速Vが所定車速Vo(=50k
m/h)未満のときには、電磁クラッチ14を駆動するため
の定常値として、車速Vに関連したモータ電流指令値I
o(図7(b)参照)に応じた値I(V)に設定される。又、
車速Vが所定車速Vo以上のときには、クラッチ電流I
cは、定常値より小さい所定電流値IcRに設定され
る。即ち、クラッチ電流は車速Vが低速領域から上昇す
るにつれて減少し、電磁クラッチ14とモータ13との連結
力が徐々に弱くなり、車速Vが所定車速Voを越えた後
は所定電流値IcRで一定となる。
【0027】図4は高速運転時(即ち、車速V≧所定車
速Voのとき)に操舵トルクTが所定トルクTo以上発
生したときのクラッチ電流Icの変化を示す説明図であ
る。図4から明らかなように、高速運転時に操舵トルク
T(≧To)が発生すると、クラッチ電流Icは所定電流
値IcRから最小電流値Icoに減少し、電磁クラッチ14の
モータ13との連結力は更に弱くなり、完全な半クラッチ
状態となる。
【0028】次に、図2のフローチャート及び図3〜図
5を参照しながら、図1に示したこの発明による電動パ
ワーステアリング制御装置の一実施例の動作について説
明する。まず、車速Vの測定(ステップS1)、並びに、操
舵トルクTの測定(ステップS2)を行い、車速Vが所定車
速Vo以上(高速運転)であるか否かを判定する(ステップ
S3)。
【0029】もし、車速Vが所定車速Vo未満(低速運
転)であれば、クラッチ制御信号Cにより、クラッチ電
流Icを、車速Vの関数(図3参照)からなる定常値I
(V)に設定する(ステップS4)。このとき、クラッチ電流
Icは、車速Vに関連したモータ電流指令値Ioに応じ
た値に設定されるが、車速Vが所定値以下まで低下した
場合は、最大値(1.2A程度)で一定となる。
【0030】続いて、図7(b)のようにモータ電流指令
値Ioを算出し(ステップS5)、モータ電流指令値Ioに
従ってモータ13を駆動し(ステップS6)、リターンする。
これにより、運転者からの操舵力を一定とするための補
助トルクがモータ13から発生し、電磁クラッチ14を介し
て操舵系に伝達される。
【0031】一方、ステップS3において車速Vが所定車
速Vo以上(高速運転)と判定された場合には、モータ電
流指令値Ioを0にしてモータ13をオフし(ステップS
7)、クラッチ電流Icを定常値より小さい所定電流値I
cRに設定する(ステップS8)。このとき、クラッチ電流I
cの定常値I(V)は、モータ電流指令値Ioと同様に、
車速Vの上昇と共に減少しているので、所定電流値IcR
による電磁クラッチ14の連結力減少は滑らかに移行され
る。
【0032】一般に、クラッチ電流Icによる電磁クラ
ッチ14の連結力変動はヒステリシスを有しており、モー
タ13の非駆動状態でクラッチ電流Icを半クラッチ状態
で持続させると、半クラッチからクラッチオフの状態に
なってしまうおそれがある。しかし、所定電流値IcR
0.5A程度に設定すれば、連結力がやや強めの半クラッチ
状態を維持することができる。
【0033】次に、高速運転時にモータ13の異常による
操舵力への障害を除去するため、操舵トルクTが所定ト
ルクTo以上発生したか否かを判定する(ステップS9)。
もし、操舵トルクT(≧To)が発生していなければ、そ
のままリターンし、操舵トルクT(≧To)が発生してい
れば、クラッチ電流Icを所定電流値IcRより小さい最
小電流値Icoに設定して(ステップS10)、リターンす
る。
【0034】例えば、高速運転時に、運転者のハンドル
操作により操舵トルクT(≧To)が発生した場合には、
モータ13のロック故障の悪影響をフェールセーフするた
め、クラッチ電流Icを最小電流値Icoに設定し、電磁
クラッチ14の連結力を更に減少させて完全な半クラッチ
状態にする。
【0035】又、高速運転時にモータ13側から異常トル
クが発生した場合にも、トルクセンサ3により操舵トル
クT(≧To)が検出され、同様にクラッチ電流Icは最
小電流値Icoに減少される。従って、電磁クラッチ14を
切り離さなくても、操舵系に対する悪影響が発生するこ
とはない。
【0036】尚、操舵トルクT(≧To)の有無にかかわ
らず高速運転時にクラッチ電流Icを最小電流値Icoに
設定してもよいが、上述したように電磁クラッチ14がク
ラッチオフ状態になり得るので、低速運転領域に戻った
ときに電磁クラッチ14のオン切換動作が行われてしまう
おそれがある。しかし、上記のように操舵トルクTが発
生したときのみにクラッチ電流Icを最小電流値Icoに
設定すれば、高速運転領域から低速運転領域に戻って
も、電磁クラッチ14はオンのままであり、オンオフの切
換動作は全く行われない。
【0037】このように、車速Vの上昇時にクラッチ電
流Icを減少させ、電磁クラッチ14を滑らせて伝達トル
クを低減させるのみで、所定車速Voでの電磁クラッチ
14のオンオフ作動による不具合が解消すると共に、制御
系の故障による操舵系の自転やモータ故障による操舵不
能が回避されて運転者の緊急操舵が可能になる。◎
ち、アシスト操舵力(モータ電流値)が大きく設定され
る低車速運転時においてはクラッチ電流Icを最大値に
設定し、一方、アシスト操舵力が低減される所定車速V
o以上の高車速運転時においては、クラッチ電流Icも
低減させて半クラッチ状態とすることにより、モータロ
ック故障発生時でも運転者が強くハンドルを回転させれ
ば緊急操舵可能な状態とする。従って、通常使用されて
いる安価な電磁クラッチ14を用いて、高速運転時にクラ
ッチ電流Icを減少させるのみにより、コストアップを
招くことなく、電磁クラッチ14の耐久性を向上させると
共に操舵ショックをなくすことができる。◎又、アシス
ト操舵力は、通常のモータ電流指令値Ioで制御してい
るので、制御性についても不都合が生じることは全くな
い。
【0038】尚、上記実施例では、低速運転時のクラッ
チ電流Icを車速Vの関数I(V)として定常値を設定し
たが、1A程度の一定値を定常値としてもよい。
【0039】
【発明の効果】以上のようにこの発明の請求項1の発明
によれば、車速に基づいてクラッチ電流を設定するため
のクラッチ制御信号を生成するクラッチ制御手段を設
け、車速が所定車速未満のときにはクラッチ電流を定常
値に設定し、車速が所定車速以上のときには定常値より
小さい所定電流値に設定して半クラッチ状態にすること
により、高速運転中に電磁クラッチを切り離さずに伝達
トルクを減少させるようにしたので、コストアップを招
くことなく、又、安全性を損なうことなく、電磁クラッ
チの耐久性を向上させると共に、電磁クラッチの作動に
よる騒音やショックの発生を防止した電動パワーステア
リング制御装置が得られる効果がある。
【0040】又、この発明の請求項2の発明によれば、
更に、車速が所定車速以上のときに操舵トルクの発生を
検出するとクラッチ電流を所定電流値より小さい最小電
流値に設定するようにしたので、電磁クラッチのオンオ
フ切換動作を確実に防止できる電動パワーステアリング
制御装置が得られる効果がある。
【0041】又、この発明の請求項3の発明によれば、
更に、クラッチ電流の定常値を、車速に関連したモータ
電流指令値に応じた値に設定するようにしたので、電磁
クラッチの伝達トルクを滑らかに変化させることのでき
る電動パワーステアリング制御装置が得られる効果があ
る。
【0042】又、この発明の請求項4の発明によれば、
車速が所定車速以上であるか否かを判定するステップ
と、車速が所定車速未満のときに補助トルク発生用のモ
ータを接続するための電磁クラッチの電流を定常値に設
定するステップと、車速が所定車速以上のときにクラッ
チ電流を定常値より小さい所定電流値に設定して半クラ
ッチ状態にするステップとを備え、高速運転中に電磁ク
ラッチを切り離さずに伝達トルクを減少させるようにし
たので、コストアップを招くことなく、又、安全性を損
なうことなく、電磁クラッチの耐久性を向上させると共
に、電磁クラッチの作動による騒音やショックの発生を
防止した電動パワーステアリング制御方法が得られる効
果がある。
【0043】又、この発明の請求項5の発明によれば、
更に、車速が所定車速以上のときに操舵トルクの発生を
判定するステップと、操舵トルクが発生したときにクラ
ッチ電流を所定電流値より小さい最小電流値に設定する
ステップとを設けたので、電磁クラッチのオンオフ切換
動作を確実に防止できる電動パワーステアリング制御方
法が得られる効果がある。
【0044】又、この発明の請求項6の発明によれば、
更に、クラッチ電流を定常値に設定するステップを、ク
ラッチ電流を車速に関連したモータ電流指令値に応じた
値に設定するステップとしたので、電磁クラッチの伝達
トルクを滑らかに変化させることのできる電動パワース
テアリング制御方法が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による電動パワーステアリング制御装
置の一実施例の制御ユニットを示す機能ブロック図であ
る。
【図2】この発明による電動パワーステアリング制御方
法の一実施例を示すフローチャートである。
【図3】この発明による電動パワーステアリング制御装
置の一実施例における車速に対するクラッチ電流の変化
を示す説明図である。
【図4】この発明による電動パワーステアリング制御方
法の一実施例における操舵トルクに対するクラッチ電流
の変化を示す説明図である。
【図5】一般的な電動パワーステアリング制御装置を示
す構成図である。
【図6】従来の電動パワーステアリング制御装置の制御
ユニットを示す機能ブロック図である。
【図7】従来の電動パワーステアリング制御装置の動作
を示す説明図である。
【符号の説明】
1 ハンドル 3 トルクセンサ 10 車速センサ 13 モータ 14 電磁クラッチ 91 電流算出駆動手段 97 クラッチ制御手段 C クラッチ制御信号 Ic クラッチ電流 I(V) 定常値 IcR 所定電流値 Ico 最小電流値 Io モータ電流指令値 T 操舵トルク V 車速 Vo 所定車速 S3 車速が所定車速以上であるか否かを判定するステ
ップ S4 電磁クラッチの電流を定常値に設定するステップ S8 クラッチ電流を所定電流値に設定するステップ S9 操舵トルクの発生を判定するステップ S10 クラッチ電流を最小電流値に設定するステップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内藤 靖雄 姫路市千代田町840番地 三菱電機株式 会社 姫路製作所内 (72)発明者 高下 伸一 姫路市千代田町840番地 三菱電機株式 会社 姫路製作所内 (72)発明者 西野 一寿 姫路市定元町13番地の1 三菱電機コン トロールソフトウエア株式会社 姫路事 業所内 (56)参考文献 特開 昭62−218277(JP,A) 特開 昭62−255270(JP,A) 特開 昭61−275059(JP,A)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンドルを含む操舵系と、 車速を検出する車速センサと、 前記操舵系に印加される操舵トルクを検出するトルクセ
    ンサと、 電磁クラッチを介して前記操舵系に連結され且つ前記操
    舵系に対して補助トルクを発生するモータと、 前記車速及び前記操舵トルクに基づいて前記モータに対
    するモータ電流指令値を生成する電流算出駆動手段と、 を備えた電動パワーステアリング制御装置において、 前記車速に基づいて前記電磁クラッチの電流を設定する
    ためのクラッチ制御信号を生成するクラッチ制御手段を
    設け、 前記クラッチ制御手段は、前記車速が所定車速未満のと
    きには前記クラッチ電流を定常値に設定し、前記車速が
    前記所定車速以上のときには前記クラッチ電流を前記
    定常値より小さい所定電流値に設定して半クラッチ状態
    にすることを特徴とする電動パワーステアリング制御装
    置。
  2. 【請求項2】 クラッチ制御手段は、車速が所定車速以
    上のときに操舵トルクの発生を検出するとクラッチ電流
    を所定電流値より小さい最小電流値に設定することを特
    徴とする請求項1の電動パワーステアリング制御装置。
  3. 【請求項3】 クラッチ制御手段は、クラッチ電流の定
    常値を、車速に関連したモータ電流指令値に応じた値に
    設定することを特徴とする請求項1又は請求項2の電動
    パワーステアリング制御装置。
  4. 【請求項4】 車速が所定車速以上であるか否かを判定
    するステップと、 前記車速が前記所定車速未満のときに補助トルク発生用
    のモータを接続するための電磁クラッチの電流を定常値
    に設定するステップと、 前記車速が前記所定車速以上のときに前記クラッチ電流
    を前記定常値より小さい所定電流値に設定して半クラッ
    チ状態にするステップと、 を備えた電動パワーステアリング制御方法。
  5. 【請求項5】 車速が所定車速以上のときに操舵トルク
    の発生を判定するステップと、 前記操舵トルクが発生したときにクラッチ電流を所定電
    流値より小さい最小電流値に設定するステップと、 を備えたことを特徴とする請求項4の電動パワーステア
    リング制御方法。
  6. 【請求項6】 クラッチ電流を定常値に設定するステッ
    プは、前記クラッチ電流を車速に関連したモータ電流指
    令値に応じた値に設定するステップからなることを特徴
    とする請求項4又は請求項5の電動パワーステアリング
    制御方法。
JP3247914A 1991-09-26 1991-09-26 電動パワーステアリング制御装置及び方法 Expired - Lifetime JP2836766B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3247914A JP2836766B2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 電動パワーステアリング制御装置及び方法
US07/946,598 US5341891A (en) 1991-09-26 1992-09-18 Motor-driven power steering apparatus and method
KR1019920017217A KR960005849B1 (ko) 1991-09-26 1992-09-21 전동파워 스티어링 제어장치 및 방법
FR9211404A FR2681828B1 (fr) 1991-09-26 1992-09-24 Procede et appareil de direction assistee entraine par un moteur.
DE4232250A DE4232250C2 (de) 1991-09-26 1992-09-25 Motorbetriebene Servolenkvorrichtung für ein Fahrzeug und Steuerverfahren dafür

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3247914A JP2836766B2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 電動パワーステアリング制御装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0585391A JPH0585391A (ja) 1993-04-06
JP2836766B2 true JP2836766B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=17170434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3247914A Expired - Lifetime JP2836766B2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 電動パワーステアリング制御装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5341891A (ja)
JP (1) JP2836766B2 (ja)
KR (1) KR960005849B1 (ja)
DE (1) DE4232250C2 (ja)
FR (1) FR2681828B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0759376A (ja) * 1993-06-04 1995-03-03 Tokai Rika Co Ltd モータ電流検出回路
JP2944867B2 (ja) * 1993-10-26 1999-09-06 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング制御装置
JP3212215B2 (ja) * 1994-03-17 2001-09-25 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング制御装置
GB9604434D0 (en) * 1996-03-01 1996-05-01 Lucas Ind Plc Clutch currnt controller
JPH11115789A (ja) * 1997-10-21 1999-04-27 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリング制御装置
JPH11147479A (ja) * 1997-11-18 1999-06-02 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリング装置
JP3988065B2 (ja) * 1999-05-18 2007-10-10 株式会社デンソー 直流モータ駆動装置および電動パワーステアリング制御装置
DE10049570A1 (de) * 1999-10-08 2002-04-18 Honda Motor Co Ltd Elektrische Servolenkvorrichtung
KR20020041545A (ko) * 2000-11-28 2002-06-03 밍 루 전동식 파워 스티어링 시스템의 제어방법
US6945350B2 (en) * 2002-08-27 2005-09-20 Trw Inc. Steering apparatus for turning multiple sets of steerable vehicle wheels
US20040228050A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-18 Visteon Global Technologies, Inc. Use of unidirectional FET switches for motor electrical disengagement
JP5692514B2 (ja) * 2010-12-24 2015-04-01 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置及び車両用操舵装置
US9352775B2 (en) * 2012-06-29 2016-05-31 Ford Global Technologies Method for determining assist torque offset and system using same
US10625556B2 (en) * 2015-05-26 2020-04-21 Exonetik Inc. Dynamic motion control system using magnetorheological fluid clutch apparatuses
CN106467038B (zh) 2015-08-17 2019-02-26 比亚迪股份有限公司 电动汽车防转向失灵的辅助转向***及辅助转向方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4573545A (en) * 1984-08-30 1986-03-04 Eaton Corporation Fail-safe device for an electrical power assisted steering system including an in-line clutch mechanism
JPS61275059A (ja) * 1985-05-30 1986-12-05 Yamada Seisakusho:Kk 電動式パワ−ステアリング装置
JPS62218277A (ja) * 1986-03-19 1987-09-25 Mitsubishi Electric Corp モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御方法
JPS62255270A (ja) * 1986-04-29 1987-11-07 Mitsubishi Electric Corp モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御装置
KR910000396B1 (ko) * 1986-04-29 1991-01-25 미쓰비시전기 주식회사 모터구동식 동력조항 제어장치
JPS62292573A (ja) * 1986-06-12 1987-12-19 Mitsubishi Electric Corp モ−タ駆動式パワ−ステアリング装置
JPH069969B2 (ja) * 1986-07-11 1994-02-09 三菱電機株式会社 モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御装置
JPH0659834B2 (ja) * 1987-01-23 1994-08-10 三菱電機株式会社 モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御装置
JPH0796388B2 (ja) * 1987-04-13 1995-10-18 株式会社日立製作所 電動式パワ−ステアリング装置
DE68911775T2 (de) * 1988-07-11 1994-06-23 Koyo Seiko Co Einrichtung zur Ermittlung des Mittelpunktes des Lenkungswinkels.
JPH0361170A (ja) * 1989-07-28 1991-03-15 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車用電動式パワステアリング装置の故障判定装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR930005850A (ko) 1993-04-20
FR2681828B1 (fr) 1994-10-28
US5341891A (en) 1994-08-30
DE4232250C2 (de) 1996-11-21
KR960005849B1 (ko) 1996-05-03
DE4232250A1 (de) 1993-04-08
JPH0585391A (ja) 1993-04-06
FR2681828A1 (fr) 1993-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2815763B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置及び方法
JP2836766B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置及び方法
JP2643041B2 (ja) 電動パワーステアリング制御方法
JP2944867B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JP3212215B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JP4419114B2 (ja) 車両用操舵装置
US20020022914A1 (en) Control unit for electric power steering apparatus
EP0249902B1 (en) Fail safe method and system for motor driven power steering apparatus
EP2161179B1 (en) Electric power steering device
US7002313B2 (en) Electric power steering device control apparatus
KR20010029995A (ko) 전동 파워스티어링 장치
JP5298478B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH11240459A (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2602963B2 (ja) モータ駆動式パワー・ステアリング装置
JP3953932B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2891069B2 (ja) 電動式パワーステアリング制御装置
JP2983714B2 (ja) 電動パワステアリング制御装置
JP3550978B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP3166397B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH10197367A (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP3747990B2 (ja) 電動式パワーステアリングの制御装置
JP5181540B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3336401B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
US20220250674A1 (en) Electric power steering device
JPH09301200A (ja) 電動パワーステアリング装置