JP2787611B2 - 積層成形体およびその製造方法 - Google Patents

積層成形体およびその製造方法

Info

Publication number
JP2787611B2
JP2787611B2 JP2185932A JP18593290A JP2787611B2 JP 2787611 B2 JP2787611 B2 JP 2787611B2 JP 2185932 A JP2185932 A JP 2185932A JP 18593290 A JP18593290 A JP 18593290A JP 2787611 B2 JP2787611 B2 JP 2787611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin material
mold
weight
male
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2185932A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0473142A (ja
Inventor
忠 日笠
浩昭 妻鳥
孚尚 原
信裕 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2185932A priority Critical patent/JP2787611B2/ja
Priority to CA002046785A priority patent/CA2046785C/en
Priority to EP19910111654 priority patent/EP0466180A3/en
Priority to KR1019910011953A priority patent/KR100225158B1/ko
Publication of JPH0473142A publication Critical patent/JPH0473142A/ja
Priority to US08/221,533 priority patent/US5427864A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2787611B2 publication Critical patent/JP2787611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/78Moulding material on one side only of the preformed part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • B29C43/183Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles the preformed layer being a lining, e.g. shaped in the mould before compression moulding, or a preformed shell adapted to the shape of the mould
    • B29C43/184Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles the preformed layer being a lining, e.g. shaped in the mould before compression moulding, or a preformed shell adapted to the shape of the mould shaped by the compression of the material during moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/08Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only
    • B29C51/082Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only by shaping between complementary mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/16Lining or labelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/08Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/16EPM, i.e. ethylene-propylene copolymers; EPDM, i.e. ethylene-propylene-diene copolymers; EPT, i.e. ethylene-propylene terpolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0094Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped having particular viscosity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、自動車内装材や電気製品に用いられる外観
の優れた表皮層を有する熱可塑性樹脂成形体及びその製
造方法に関する。
<従来の技術> 従来より、熱可塑性樹脂成形体に表皮材を積層するこ
とにより、その美感、ソフト感を高め高級化した成形品
は広く知られており、その表皮材として、軟質ポリ塩化
ビニルあるいは熱可塑性エラストマーなどが用いられて
いる。
これらの表皮付き積層成形体を製造する方法として
は、予め熱可塑性樹脂を射出成形等の種々の成形法によ
り賦形した成形品の上に、表皮材を真空成形等により賦
形するか、もしくは同時賦形しながら、接着剤を使用し
て接着積層化する方法がある。
また、別の方法としては、表皮材を成形用の金型に配
置し、金型を閉じた後加熱溶融した熱可塑性樹脂を金型
のゲートより金型内に射出して表皮材と積層させ、冷却
後金型を開いて成形品を取り出す方法も知られている。
またこの方法に関しては、表皮層と発泡層等からなる表
皮材を内面に装飾模様が施された金型を用いることによ
って、成形時に表皮層に装飾模様を転写し表面外観を優
れたものにする方法も知られている(特開昭59−83633
号公報)。
<発明が解決しようとする課題> しかしながら、表皮層と発泡層等からなる表皮材に、
熱可塑性樹脂溶融体を供給し、金型の装飾模様を転写す
る方法は、金型温度、熱可塑性樹脂溶融体温度、加圧力
等の成形条件を高く設定するため、発泡層の潰れる度合
いが大きくなり、成形不良状態が発生しやすいという問
題を有する。
また、発泡層を裏打ちしない表皮材を使用した場合
も、表皮材が高温・高圧の熱可塑性樹脂溶融体により金
型表面に強く押圧されるため、表皮材表面の変色・変形
が生じ、外観が損なわれやすい。
<課題を解決するための手段> 本発明者らは、上記課題に鑑み鋭意検討の結果、ある
特定の溶融粘度を持つ熱可塑性エラストマーを表皮材と
して用いることにより、表皮層の局部的な薄肉化や破れ
がなく、且つ金型模様が正確に転写された積層成形体が
得られることを見出し、本発明を完成するに至った。す
なわち、本発明は、動的粘弾性測定により、雰囲気温度
200℃、振動角速度100rad/secにおける複素粘度
(η)が1.0×104〜5.0×104ポイズ、かつ振動角速度
50〜200rad/secの範囲においてニュートン粘性指数
(n)が0.6〜0.8の流動特性を示すオレフィン系熱可塑
性エラストマーを表皮材として雌雄金型間に配設し、該
表皮材と雌または雄金型間に熱可塑性樹脂溶融体を供給
し、雌雄金型を合わせて表皮材と熱可塑性樹脂とを貼合
一体化した積層成形体、およびその製造方法である。
本発明において、表皮材として使用する熱可塑性エラ
ストマーの流動特性は、動的粘弾性測定により、雰囲気
温度200℃、振動角速度100rad/secにおける複素粘度
(η)が1.0×104〜5.0×104ポイズ、好ましくは、1.
3×104〜2.5×104ポイズであり、かつ振動角速度50〜20
0rad/secの範囲においてニュートン粘性指数(n)が0.
6〜0.8、好ましくは、0.65〜0.75の流動特性を示すもの
である。複素粘度(η)が1.0×104以下では、成形時
において、熱可塑性樹脂溶融体の熱および流動の影響に
よる剪断変形量が大きくなり、表皮層の破れが発生しや
すくなる。また、5.0×104ポイズ以上では、Tダイ押出
機による表皮シートの加工が困難になるので好ましくな
い。
また、ニュートン粘性指数(n)が0.6以下では、流
動特性が、よりニュートン流体に近づくため、表皮層
は、熱の影響のみでも流れ易くなり、より破れが発生し
易くなる。また、0.8以上では、より低剪断領域におけ
る粘度が高くなり、押出機によるシート加工が困難にな
るので好ましくない。
本発明において使用する、オレフィン系熱可塑性エラ
ストマーを具体的に例示すると、エチレン−プロピレン
ゴム、エチレン−プロピレン−ジエンターポリマー等の
オレフィン系ゴムとオレフィン系樹脂との動的架橋物お
よび、その動的架橋物とポリエチレン、ポリプロピレン
等のオレフィン系樹脂とのブレンド物を挙げることがで
きる。また、これらに必要に応じて各種添加剤、配合
剤、顔料、軟化剤等を適宜加えて使用することもでき、
得られる組成物をカレンダー法または押出成形法等によ
ってシート化する。
また、これらのシート表面は、傷つき性あるいは滑り
性改良のために、ポリウレタン系またはアクリル系樹脂
およびエンジニアリングプラスチック等の耐磨耗性に優
れた樹脂をフィルムとして接着または接着剤を介して貼
り付ける方法や、コート剤として塗布する方法により処
理して使用することもできる。また、コート剤について
は、成形後の製品表面に塗布することもできる。
本発明における熱可塑性樹脂としては、表皮材として
使用するオルフィン系熱可塑性エラストマーと熱融着が
可能であり、圧縮成形、射出成形あるいは押出成形にお
いて、通常使用されている熱可塑性樹脂であれは、いず
れも用いることができる。これらを例示すれば、高密度
ポリエチレン等各種ポリエチレン、ポリプロピレン、プ
ロピレンを主成分とする各種共重合体またこれらの混合
物等を挙げることができる。また、これらの熱可塑性樹
脂には、無機充填剤、ガラス繊維等の各種充填剤、顔
料、滑剤、帯電防止剤、安定剤等の各種添加剤を必要に
応じて配合することができる。
以下、図面に基づき本発明をさらに具体的に説明す
る。
表皮材である熱可塑性エラストマーシート(6)を連
続シートの形、または適当な大きさに切断して、表皮材
固定枠(4)の上に配設する。
次いで、雌型(3)を降下させ、表皮材固定枠(4)
と雌型(3)の間で熱可塑性エラストマーシート(6)
を適度のクランプ力で保持した後、雌型(3)と雄型
(2)が未閉鎖の状態で、熱可塑性エラストマーシート
(6)と雄型(2)の間に、雄型(2)内に設けられた
溶融樹脂通路を通じて溶融樹脂(7)を供給する。
雌型(3)と表皮材固定枠(4)とを降下させると溶
融樹脂(7)は流動して熱可塑性エラストマーシート
(6)を雌型(3)に押圧し、熱可塑性エラストマーシ
ート(6)の周縁が表皮材固定枠(4)と雌型(3)の
間を滑りつつ、かつ伸びつつ雌型(3)の凹部内に絞り
込まれる。
さらに雌型(3)と表皮材固定枠(4)とを下降さ
せ、雌雄両金型(3、2)が完全に型締めされ、表皮材
と熱可塑性樹脂とが一体となって賦形が完了する。
冷却後、雌型(3)を上昇させ、表皮材と熱可塑性樹
脂とが積層一体化された積層成形品を取り出す。
本発明においては、通常、厚み0.3〜1.2mmの表皮材
を、20〜120℃の未閉鎖の雌雄金型間に配設し、表皮材
と雌または雄金型の間に、180〜280℃の熱可塑性樹脂溶
融体を供給し、金型を閉鎖して、20〜150kg/cm2のプレ
ス圧で成形することにより、表皮材の表面に金型の装飾
模様、例えば、皮シボ模様、梨地模様あるいはヘアーラ
イン模様等が正確に転写された積層成形体を得ることが
できる。
以上は、成形方法の一例を示したものであり、表皮材
の予熱、予備賦形、溶融樹脂の供給方法、雌雄金型の位
置、表皮材固定枠の有無等は、本発明の範囲内で任意に
選択できる。
<実施例> 本発明をさらに明確に説明するために、以下に実施例
を示す。なお、以下の実施例中の特性値は、下記の方法
で測定したものである。
(1)引張特性 100%モジュラス(M100)、破断点強度(TB)および
破断点伸び(EB)は、JIS K−6301に依った。
(2)流動特性 平行平板型動的粘弾性測定装置(レオメトリックス社
製)を用いて、次に示す条件で複素粘度(η)の振動
角度依存性を測定した。
ニュートン粘性指数(n)は、この測定結果から算出
した。
振動角速度(回転速度):1〜200rad/sec 回転変位量 : 5 % 雰囲気温度 :200、250℃ 実施例−1 エチレン−プロピレン−エチリデンノルボルネン共重
合体ゴム(プロピレン含量28重量%、ヨウ素価12)100
重量部あたり鉱物油系軟化剤(出光興産(株)製:ダイ
ナプロセスオイル PW380)100重量部を添加した油展EP
DM〔ムーニー粘度(ML1+4100℃)=78〕を70重量部、ラ
ンダムポリプロピレン(エチレン含有4.5重量%、MFR
(230℃、2.16kg)=1.3g/10min)30重量部および架橋
助剤(住友化学工業(株)製、スミファインBM )0.4
重量部をミクストロン((株)神戸製鋼所製、MIXTRON
BB−16)を用いて10分間混練し粒状にした後、この混
練物100重量部に対し、2,5−ジメチル−2,5−ジt−ブ
チルパーオキシヘキサンを0.04重量部加えたものを二軸
混練機((株)日本製鋼所製、TEX−44)によって、220
℃で1分間動的架橋し、熱可塑性エラストマーとした。
この熱可塑性エラストマーの諸特性値は、次の通りであ
る。
引張特性:M100=33kg/cm2 TB=145kg/cm2 EB=730% 流動特性(雰囲気温度200℃): η=1.3×104ポイズ n=0.72 この熱可塑性エラストマーを40mm押出機を使用して、
厚さ0.6mm、温度220℃でTダイ押出しすることによりシ
ートを得た。
このシートを表皮材として、内面に模様が刻まれた雌
型を用いて未閉鎖の金型内に載置し、雄型内に設けた樹
脂通路を通じて、200℃で可塑化溶融したポリプロピレ
ン(住友化学工業(株)製、住友ノーブレン AZ564)
を供給した後、金型を閉鎖し成形した。成形品は表皮材
の破れがなく、金型ほ模様が明確に転写されており、表
面外観が良好な積層体が得られた。
実施例−2 エチレン−プロピレン−エチリデンノルボルネン共重
合体ゴム(プロピレン含量30重量%、ヨウ素価10)100
重量部あたり鉱物油系軟化剤(出光興産(株)製:ダイ
ナプロセスオイル PW380)40重量部を添加した油展EPD
M〔ムーニー粘度(ML1+4100℃)=78〕を40重量部、エ
チレン−プロピレン共重合体ゴム(プロピレン含量53重
量%、ムーニー粘度(ML1+4100℃)=43)40重量部、ラ
ンダムポリプロピレン(エチレン含量4.5重量%、MFR
(230℃、2.16kg)=1.3g/10min)20重量部および架橋
助剤(住友化学工業(株)製、スミファインBM )0.4
重量部をミクストロン((株)神戸製鋼所製、MIXTRON
BB−16)を用いて10分間混練し粒状にした後、この混
練物100重量部に対し、2,5−ジメチル−2,5−ジt−ブ
チルパーオキシヘキサンを0.04重量部加えたものを二軸
混練機((株)日本製鋼所製、TEX−44)によって、220
℃で1分間動的架橋し、熱可塑性エラストマーとした。
この熱可塑性エラストマーの諸特性値は、次の通りであ
る。
引張特性:M100=17kg/cm2 TB=44kg/cm2 EB=620% 流動特性(雰囲気温度200℃): η=1.75×104ポイズ n =0.66 この熱可塑性エラストマーを40mm押出機を使用して、
厚さ0.6mm、温度220℃でTダイ押出しすることによりシ
ートを得た。
このシートを表皮材として、実施例−1と同一条件で
成形を行った。成形品は、実施例−1と同様、表皮材の
破れがなく、金型の模様が明確に転写されており、表面
外観も良好な積層体が得られた。
実施例−3 エチレン−プロピレン−エチリデンノルボルネン共重
合体ゴム(プロピレン含量30重量%、ヨウ素価10)100
重量部あたり鉱物油系軟化剤(出光興産(株)製:ダイ
ナプロセスオイル PW380)40重量部を添加した油展EPD
M〔ムーニー粘度(ML1+4100℃)=78〕を70重量部、ラ
ンダムポリプロピレン(エチレン含量4.5重量%、MFR
(230℃、2.16kg)=1.3g/10min)30重量部および架橋
助剤(住友化学工業(株)製、スミファインBM )0.4
重量部をミクストロン((株)神戸製鋼所製、MIXTRON
BB−16)を用いて10分間混練し粒状にした後、この混
練物100重量部に対し、2,5−ジメチル−2,5−ジt−ブ
チルパーオキシヘキサンを0.04重量部加えたものを二軸
混練機((株)日本製鋼所製、TEX−44)によって、220
℃で1分間動的架橋し、熱可塑性エラストマーとした。
この熱可塑性エラストマーの諸特性値は、次の通りであ
る。
引張特性:M100=32kg/cm2 TB=146kg/cm2 EB=800% 流動特性(雰囲気温度200℃): η=2.0×104ポイズ n =0.74 流動特性(雰囲気温度250℃): η=1.6×104ポイズ n =0.74 この熱可塑性エラストマーを40mm押圧機を使用して、
厚さ0.6mm、温度220℃でTダイ押出しすることによりシ
ートを得た。
このシートを表皮材として、内面に模様が刻まれた雌
型を用いて未閉鎖の金型内に載置し、雄型内に設けた樹
脂通路を通じて、250℃で可塑化溶融したポリプロピレ
ン(住友化学工業(株)製、住友ノーブレン AZ564)
を供給した後、金型を閉鎖し成形した。成形品は表皮材
の破れがなく、金型の模様が明確に転写されており、表
面外観が良好な積層体が得られた。
比較例−1 エチレン−プロピレン−エチリデンノルボルネン共重
合体ゴム(プロピレン含量28重量%、ヨウ素価12)100
重量部あたり鉱物油系軟化剤(出光興産(株)製:ダイ
ナプロセスオイル PW380)100重量部を添加した油展EP
DM〔ムーニー粘度(ML1+4100℃)=53〕を70重量部、ラ
ンダムポリプロピレン(エチレン含量4.5重量%、MFR
(230℃、2.16kg)=8.0g/10min)30重量部および架橋
助剤(住友化学工業(株)製、スミファインBM )0.4
重量部をミクストロン((株)神戸製鋼所製、MIXTRON
BB−16)を用いて10分間混練し粒状にした後、この混
練物100重量部に対し、2,5−ジメチル−2,5−ジt−ブ
チルパーオキシヘキサンを0.04重量部加えたものを二軸
混練機((株)日本製鋼所製、TEX−44)によって、220
℃で1分間動的架橋し、熱可塑性エラストマーとした。
この熱可塑性エラストマーの諸特性値は、次の通りであ
る。
引張特性:M100=30kg/cm2 TB=143kg/cm2 EB=750% 流動特性(雰囲気温度200℃): η=8.0×103ポイズ n =0.65 このシートを表皮材として、実施例−1と同一条件で
成形を行った。成形品は、表皮材の破れが発生した。
<発明の効果> 熱可塑性エラストマーを用いた表皮材は、熱可塑性樹
脂溶融体の熱および流動から受ける剪断変形により破れ
等の外観不良が発生しやすい。本発明の、特定の流動特
性を有する熱可塑性エラストマーを表皮材として使用し
た場合は、金型面の装飾模様の転写性が良好で、破れ等
のない、良好な外観を有する積層成形体を製造すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は、本発明の積層成形体の製造方法を表
わす装置の縦の断面図である。 1……金型装置、2……雄型 3……雌型、4……表皮材固定枠 5……伸縮装置、6……表皮材 7……熱可塑性樹脂溶融体 8……熱可塑性樹脂
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 原 孚尚 大阪府高槻市塚原2丁目10番1号 住友 化学工業株式会社内 (72)発明者 臼井 信裕 大阪府高槻市塚原2丁目10番1号 住友 化学工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−195040(JP,A) 特開 昭64−85715(JP,A) 特開 平2−102034(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】動的粘弾性測定による、雰囲気温度200
    ℃、振動角速度100rad/secにおける複素粘度(η)が
    1.0x104〜5.0x104ポイズ、かつ、振動角速度50〜200rad
    /secの範囲においてニュートン粘性指数(n)が0.6〜
    0.8の流動特性を示すオレフィン系熱可塑性エラストマ
    ーを表皮材として雌雄金型間に配設し、該表皮材と雌ま
    たは雄金型間に熱可塑性樹脂溶融体を供給し、雌雄金型
    を合わせて表皮材と熱可塑性樹脂とを貼合一体化した積
    層成形体。
  2. 【請求項2】動的粘弾性測定による、雰囲気温度200
    ℃、振動角速度100rad/secにおける複素粘度(η)が
    1.0x104〜5.0x104ポイズ、かつ、振動角速度50〜200rad
    /secの範囲においてニュートン粘性指数(n)が0.6〜
    0.8の流動特性を示すオレフィン系熱可塑性エストラマ
    ーを表皮材として雌雄金型間に配設し、該表皮材と雌ま
    たは雄金型間に熱可塑性樹脂溶融体を供給し、雌雄金型
    を合わせて表皮材と熱可塑性樹脂とを貼合一体化するこ
    とを特徴とする積層成形体の製造方法。
JP2185932A 1990-07-13 1990-07-13 積層成形体およびその製造方法 Expired - Lifetime JP2787611B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2185932A JP2787611B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 積層成形体およびその製造方法
CA002046785A CA2046785C (en) 1990-07-13 1991-07-11 Multilayer molded article and method for producing the same
EP19910111654 EP0466180A3 (en) 1990-07-13 1991-07-12 Multilayer molded article and method for producing the same
KR1019910011953A KR100225158B1 (ko) 1990-07-13 1991-07-13 적층성형체 및 그의 제조방법
US08/221,533 US5427864A (en) 1990-07-13 1994-03-31 Multilayer molded article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2185932A JP2787611B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 積層成形体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0473142A JPH0473142A (ja) 1992-03-09
JP2787611B2 true JP2787611B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=16179405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2185932A Expired - Lifetime JP2787611B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 積層成形体およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0466180A3 (ja)
JP (1) JP2787611B2 (ja)
KR (1) KR100225158B1 (ja)
CA (1) CA2046785C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4225161A1 (de) * 1992-07-30 1994-02-03 Happich Gmbh Gebr Verfahren zum Herstellen eines Kunststofformteils
US6174488B1 (en) * 1992-10-26 2001-01-16 Kasai Kogyo Co., Ltd. Method for fabricating a laminated molded assembly
EP0654336B1 (en) * 1993-02-19 1998-06-10 Sumitomo Chemical Company Limited Method for producing multi-layered molded pieces
DE4337697C1 (de) * 1993-11-04 1994-11-17 Lignotock Gmbh Verfahren zur Herstellung von formstabilen, kaschierten Formteilen, wie Innenverkleidungen von Kraftfahrzeugen
WO1996023029A1 (fr) * 1995-01-23 1996-08-01 Showa Denko K.K. Composition de resine de propylene et article moule fait de cette resine
RU2473423C2 (ru) * 2011-04-08 2013-01-27 Общество с ограниченной ответственностью Завод упаковочных изделий "ТОКК" Способ изготовления металлополимерного или биполимерного изделия

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0186015B1 (en) * 1984-12-07 1991-04-17 Sumitomo Chemical Company, Limited A method of making a laminated body and a molding apparatus for the same
JPS6485715A (en) * 1987-09-28 1989-03-30 Meiwa Industrial Co Ltd Manufacture of laminated molding provided with decorating sheet
JP2647408B2 (ja) * 1988-01-29 1997-08-27 三井石油化学工業株式会社 積層成形体の製造方法
JPH0696273B2 (ja) * 1988-10-07 1994-11-30 東レ株式会社 車両用内装成形品
JP2577455B2 (ja) * 1988-09-22 1997-01-29 三井石油化学工業株式会社 熱可塑性エラストマー積層体の製造方法
JPH0624806B2 (ja) * 1988-03-29 1994-04-06 日本ゼオン株式会社 複合成形品およびその製造法
JP2658222B2 (ja) * 1988-04-22 1997-09-30 住友化学工業株式会社 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2046785A1 (en) 1992-01-14
JPH0473142A (ja) 1992-03-09
CA2046785C (en) 2002-08-20
KR920002331A (ko) 1992-02-28
KR100225158B1 (ko) 1999-10-15
EP0466180A3 (en) 1992-10-28
EP0466180A2 (en) 1992-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960007011B1 (ko) 적층성형체 및 그 제조방법
KR910009521B1 (ko) 적층성형체 및 그 제조방법
JP2508897B2 (ja) 積層成形体およびその製造方法
JP2577455B2 (ja) 熱可塑性エラストマー積層体の製造方法
JP2787611B2 (ja) 積層成形体およびその製造方法
JPH0655466B2 (ja) 積層体およびその製造方法
JPS5926469B2 (ja) ポリプロピレン積層物の製造法
US5188882A (en) Multilayered molding
JP3282328B2 (ja) 多層成形品の製造方法および多層成形品
JP2933643B2 (ja) 自動車内装部品用積層成形体およびその製造方法
US5427864A (en) Multilayer molded article
KR20060115408A (ko) 성형방법, 적층 성형품 및 자동차 내장재
JP2543931B2 (ja) 積層成形体及びその製造方法
JP2933642B2 (ja) 積層成形体の製造方法
JPH02145331A (ja) 積層成形体およびその製造方法
JP2647408B2 (ja) 積層成形体の製造方法
JPH0390330A (ja) 中空成形体の製造方法
JP2501610B2 (ja) 積層成形体及びその製造方法
JPH07179624A (ja) 表皮シートおよびこの表皮シートを用いた積層体
JP5357385B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物およびその用途
JP6933103B2 (ja) 加飾フィルムおよびそれを用いた加飾成形体の製造方法
JP3539514B2 (ja) 自動車用モール成形体
JP2003251761A (ja) ストレッチラベル用フィルム
KR100783554B1 (ko) 폴리프로필렌계 수지 조성물
JPH08336938A (ja) ポリオレフィン積層体

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080605

Year of fee payment: 10

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110605

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110605

Year of fee payment: 13