JP2708630B2 - 液体粘性ダンパー - Google Patents

液体粘性ダンパー

Info

Publication number
JP2708630B2
JP2708630B2 JP2327795A JP32779590A JP2708630B2 JP 2708630 B2 JP2708630 B2 JP 2708630B2 JP 2327795 A JP2327795 A JP 2327795A JP 32779590 A JP32779590 A JP 32779590A JP 2708630 B2 JP2708630 B2 JP 2708630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
torque
ball
liquid
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2327795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04194433A (ja
Inventor
寛隆 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Exedy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exedy Corp filed Critical Exedy Corp
Priority to JP2327795A priority Critical patent/JP2708630B2/ja
Priority to DE4193009A priority patent/DE4193009C1/de
Priority to PCT/JP1991/001555 priority patent/WO1992009825A1/ja
Priority to US07/861,897 priority patent/US5269198A/en
Publication of JPH04194433A publication Critical patent/JPH04194433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2708630B2 publication Critical patent/JP2708630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • F16F15/13469Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations
    • F16F15/13476Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates
    • F16F15/13484Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates acting on multiple sets of springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/139Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by friction-damping means
    • F16F15/1397Overload protection, i.e. means for limiting torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/16Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20636Detents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は機関のフライホイールとミッション入力軸と
を連結するねじり振動ダンパーとして、あるいは自動車
のクラッチのダンパーディスクとして用いられるダンパ
ーに関し、特にヒステリシストルクを液体の粘性により
発生させる液体粘性ダンパーに関する。
[従来の技術] この種ダンパーは例えば第5図のように、入力側のド
ライブプレート61内に、相対回転自在な出力側のドリブ
ンプレート62及びヒステリシストルク発生用の液体を納
め、ドリブンプレート62とドライブプレート61間にはね
じりトルク発生用のダンパー機構645を備えている。
出力側ドリブンプレート62の突起端縁62aと入力側の
環状プレート66の突起端縁66aとで最終的なストッパー
機構を構成しており、最大ねじり角で両端縁が当接する
ことにより入力側と出力側とが一体化するようになって
いる。
そして衝撃トルク等を逃す為に、第4図のように環状
プレート66をドライブプレート61に対して円周方向に摺
動自在とすると共に軸と直角な面で2分割し、付勢ばね
68により環状プレート66の両側面をドライブプレート61
に一定圧力で圧接している。これによりドライブプレー
ト61から環状プレート66への動力伝達を可能にすると共
に、過大な衝撃トルクがかかった時には環状プレート66
とドライブプレート61の間でスリップが生じ、衝撃トル
クを逃すようにしている。
[発明が解決しようとする課題] ところがドライブプレート61内は液体が注入されてい
ることにより、摩擦面61b,66bの摩擦係数が低くなって
いる。従って平面状の摩擦面同志の圧接によりトルクリ
ミッターを構成している場合において、スリップし始め
る所定の限界トルク値を設定するには、非常に大きな押
圧力が必要になり、そのため第5図のようにばね力の強
い大きなばね68が多数必要になり、また摩擦面61b、66b
も広くする必要が生じてくる。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するために本発明は、入力側の左右1
対のドライブプレート3内に、相対回動自在な出力側の
ドリブンプレート23及びヒステリシストルク発生用の液
体を納め、ドリブンプレート23とドライブプレート3間
にはねじりトルク発生用ばね30を備えた液体粘性ダンパ
ーにおいて、ドライブプレート3間にはこれに対して円
周方向摺動可能な環状のハウジング35を設け、該ハウジ
ング35とドリブンプレート23の間に最大ねじり角規制用
のストッパー機構を備え、ハウジング35は、同一円周上
に配置された複数の円弧形ハウジング部材35aを、それ
ぞれ軸芯と平行な筒形中空状のカラー37で結合すること
により環状に構成し、上記カラー37内の軸方向両端部に
ボール52を軸方向移動可能に収納すると共に両ボール52
間に軸方向伸長可能にコイルばね55を縮設し、一方ハウ
ジング35の軸方向の両側面に摺接する左右のドライブプ
レート3の摺接面3aにはそれぞれボール係止用凹部53を
形成し、上記コイルばね55の弾性力により両ボール52を
各ドライブプレート3の摺接面3aに付勢すると共に一定
の圧力でボール係止用凹部53に係合している。
[作用] ねじりトルクがトルクリミッターの設定トルク値以下
の場合には、トルクリミッターのボールはボール係止用
凹部に係止され、トルクリミッターを介してドリブンプ
レートから環状ハウジングに回転力は伝達されている。
過大な衝撃トルク等が生じた場合には、ストッパー機
構を介してドリブンプレートと環状ハウジングが一体化
し、さらにボールがボール係止用凹部から外れてトルク
リミッターが解除され、環状ハウジングに対してドライ
ブプレートがねじれ、衝撃トルク等を吸収する。
[実施例] 第1図は本発明を適用した液体粘性ダンパーの一例を
示す縦断面図であり、この第1図において、入力側の前
後1対のケース1は内周ハブ部1aがリベット7を介して
一体に連結されると共に、エンジンのクランク軸に連結
されており、外周端部にはリングギヤ12を有する第1フ
ライホイール10が設けられている。入力側ハブ1の外周
には軸受8を介して出力側第2フライホイール11が回転
自在に嵌合しており、該第2フライホイール11の端面に
は、クラッチ13が連結されている。該クラッチ13は、第
2フライホイール11に固着されカバー14a、プレッシャ
ープレート15及びダイヤフラムばね17等からなるクラッ
チカバー14と、クラッチディスク16を備え、クラッチデ
ィスク16は例えばトランスミッション入力軸に連結して
いる。
ドライブプレート3間には左右1対の板材からなる出
力側ドリブンプレート23が収納され、該ドリブンプレー
ト23はその波形外歯20が第2フライホイール11の波形内
歯19に係合して、第2フライホイール11と一体的に回転
するようになっている。
ドリブンプレート23には回転方向に間隔を隔てて複数
の窓孔25が形成され、該窓孔25に対応するドライブプレ
ート3の部分にはそれぞれ窓孔26及び凹部27が形成さ
れ、窓孔25、26及び凹部27内には、ねじりトルク発生用
コイルばね30が回転方向圧縮自在に配置されている。一
方のドライブプレート3の窓孔26は前記カバープレート
2により閉塞されている。
ドリブンプレート23の半径方向外方側には環状の液体
室ハウジング35が配置され、該液体室ハウジング35はド
ライブプレート3間に円周方向摺動可能に挾持されると
共に、本発明の要部であるトルクリミッター51によりド
ライブプレート3に対して一定の圧力で係止されてい
る。液体室ハウジング35は断面形状が軸芯側に向いて開
くコの字形に形成されており、液体室ハウジング35の半
径方向内方端部には1対の環状突起35aが形成され、該
環状突起35aはドリブンプレート23の半径方向部両側の
環状溝33に嵌合し、液体室をシールしている。
液体室ハウジング35は第3図のように左右(軸方向両
側)に分割されると共に、円周方向にも5分割され、合
計10枚の円弧形ハウジング部材35Aから構成され、各ハ
ウジング部材35Aの円周方向両端部にはそれぞれカラー
嵌着用孔24を有するボス部35cが形成されている。各ハ
ウジング部材35Aのボス部35c同志を重ね合せ、筒形中空
状のカラー37で結合することにより環状に組み立てられ
ている。
液体室ハウジング35内には主オリフィス用スライダ40
が円周方向スライド可能に配置されている。スライダ40
は内方側が開口する箱状に形成され、半径方向外方の外
周壁はハウジング35の外周壁35bの内面に沿う円弧形に
形成されている。円周方向両端部の内方側にはそれぞれ
1対の脚部43が形成され、脚部43間が液体流通用開口部
44となっている。
第2図において、スライダ40の脚部43はドリブンプレ
ート23の外周端縁に摺接し、ドリブンプレート23の半径
方向外周端部には半径方向外方へ突出する突起41が形成
され、該突起41はスライダ40内に突出している。スライ
ダ40の円周方向両側壁はストッパー部40a、40aとなって
おり、機関停止時において突起41に対して例えば角度θ
1、θ2ずつ円周方向に間隔を隔てている。突起41はボ
ス部35c間の液体室を回転方向前方の第1分室38と回転
方向後方の第2分室39に区画すると共に、スライダ40の
内面との間に両分室38、39を連通する主チョークS1を形
成している。
ボス部35cの半径方向内方端縁とドリブンプレート23
の該方端縁の間にも両分室38、39間を連通するサブチョ
ークS2が形成されている。主チョークS1の間隔d1は前記
サブチョークS2の間隔d2よりも大きくなっている。いい
かえればサブチョークS2の流通断面積は主チョークS1の
流通断面積よりも小さい。
ボス部35cの円周方向端縁35dと前記突起41とで、ハウ
ジング35に対するドリブンプレート23のストッパー機構
を構成しており、最大ねじり角を設定している。
本発明の要部であるトルクリミッター51の構造につい
て説明する。第1図において、トルクリミッター51は1
対のボール52、ボール係止用凹部53、付勢ばね55及び前
記カラー37等より構成されている。カラー37の内周は軸
方向に貫通するボールガイド孔37aになっており、該ボ
ールガイド孔37a内に付勢ばね55が軸方向圧縮自在に縮
設されると共に付勢ばね55の軸方向両側に軸方向移動可
能にボール52が配置されている。
ボール係止用凹部53は環状ハウジング35に摺接するド
ライブプレート3の摺接面3aに形成されており、ボール
係止用凹部53の内周面形状は例えば円錐状に形成されて
いる。上記ボール係止用凹部53はカラー37の配置位置と
同一円周上に位置すると共に円周方向に間隔を隔てて複
数個形成されている。各ボール52は付勢ばね55により一
定の圧力でそれぞれドライブプレート摺接面3a側に押圧
され、ボール係止用凹部53に係合し、これにより一定の
トルク内でハウジング35はドライブプレート3と一体に
回転するように連結されている。
作動を説明する。ねじり発生時において、ドリブンプ
レート23に対してドライブプレート3は回転方向前方あ
るいは回転方向後方にねじれるが、ねじり角度が最大に
なると突起41にスライダ40のストッパー部40aを介して
後方のボス部35cが当接し、環状ハウジング35を介して
ドリブンプレート23とドライブプレート3は一体化して
回転する。
過大な衝撃トルク等がかかった場合には、第1図のボ
ール52が付勢ばね55に抗してガイド抗37a内に押し込ま
れ、ドライブプレート3のボール係止用凹部53とボール
52の係合が外れ、環状ハウジング35に対してドライブプ
レート3が円周方向にねじれる。即ちトルクリミッター
51が解除されて、ドライブプレート3と環状ハウジング
35が相対的にねじれ、衝撃トルクを吸収する。そして衝
撃吸収後は、ボール52の適宜のボール係止用凹部55に嵌
合した状態に戻る。
次にねじりトルクが発生した時の液体の移動によるヒ
ステリシストルクの発生及びその変化を説明する。第2
図のように突起41がスライダ40のストッパ部40aに当接
していない状態において、ドリブンプレート23に対して
ドライブプレート3が例えば回転方向R側にねじれた場
合には、ハウジング35及びスライダ40も一緒に回転方向
R側へとの移動する。これにより第2分室39が圧縮され
て小さくなると同時に第1分室38が大きくなり、液体は
主として開口部44及び主チョークS1を通って第2分室39
から第1分室38に流れる。また同時にスライダ40の外周
側面とハウジング35の間の隙間等も通過して第1分室38
に流れ、さらにサブチョークS2も通過して第2分室39か
ら第1分室38に流れる。
従って第2′分室39′から第1′分室38′に流れる液
体の流通断面積は大きく、それにより抵抗力は小さくな
り、小さなヒステリシストクルH1が発生する。
ねじり角が大きくなって突起41に後側ストッパ部40a
が当接すると、主チョークS1が閉じ状態になると共にス
ライダ40は突起41により係止され、ドリブンプレート23
及びスライダ40に対してドライブプレート3及びハウジ
ング35が回転方向Rの前方に移動する。この時第2分室
39の液体はサブチョークS2を通って後方の第1分室38に
流れると同時に、スライダ40の外周側面とハウジングの
間の隙間等を通過して前側の第1分室38にも流れる。従
って流通断面積が小さくなって、大きな抵抗力が発生
し、大きなヒステリシストルクH2を発生する。
ドライブプレート3が上記のように前方にねじれた
後、後方に戻る場合には、戻り始めた直後から突起41か
らスライダ40の後側ストッパ部40aは離れて主チョークS
1が開き、θ1+θ2の区間の間は主として主チョークS
1及びサブチョークS2を通ってそれぞれ第1分室38から
第2分室39に液体は流れ、小さなヒステリシストルクH1
を発生する。
またドリブンプレート23に対してドライブプレート3
が一定角ねじれた状態で例えば燃焼変動により小さな変
動が生じても、スライダ40はθ1+θ2の範囲内で振動
することになり、主チョークS1が開いているので小さな
ヒステリシストルクを維持できる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によると、入力側の左右1
対のドライブプレート3内に、相対回転自在な出力側の
ドリブンプレート23及びヒステリシストルク発生用の液
体を納め、ドリブンプレート23とドライブプレート3間
にはねじりトルク発生用ばね30を備えた液体粘性ダンパ
ーにおいて、ドライブプレート3間にはこれに対して円
周方向摺動可能な環状のハウジング35を設け、該ハウジ
ング35とドリブンプレート23の間に最大ねじり角規制用
のストッパー機構を備え、ハウジング35は、同一円周上
に配置された複数の円弧形ハウジング部材35aを、それ
ぞれ軸芯と平行な筒形中空状のカラー37で結合すること
により環状に構成し、上記カラー37内の軸方向両端部に
ボール52を軸方向移動可能に収納すると共に両ボール52
間に軸方向伸長可能にコイルばね55を縮設し、一方ハウ
ジング35の軸方向の両側面に摺接する左右のドライブプ
レート3の摺接面3aにはそれぞれボール係止用凹部53を
形成し、上記コイルばね55の弾性力により両ボール52を
各ドライブプレート3の摺接面3aに付勢すると共に一定
の圧力でボール係止用凹部53に係合していので、次のよ
うな効果がある。
(1)従来のように平面状の摩擦面同志を圧接するトル
クリミッターに比べ、所定の限界トルク値を設定するの
に、大きな押圧力を必要とせず、ばね力の強い大きなば
ねを多数必要とすることはない。また従来例に比べて摩
擦面の面積を大きくする必要もなく、コンパクトにでき
る。
(2)ボール係合用凹部53とボール52の係合によるトル
クリミッター構造であるので、摩擦面同志の圧接構造に
比べ、所定のトルク値に容易に設定でき、また摩耗等に
よる設定トルク値の変動等も少ない。
(3)ハウジング部材35aの端部同士を結合するための
部材として設けられたカラー37を、トルクリミッター51
のコイルばね収納及びガイド部材として利用すると共
に、ボール保持ガイド用の部材としても利用しているの
で、トルクリミッター用の新たな孔加工や、ボール52及
びばね55のガイドや保持用のガイドケース等を設ける必
要はなく、部品点数や加工工程を節約することができ
る。
(4)円弧状のハウジング部材35aの端部同士を結合す
る中空状のカラー37を、トルクリミッター51のケース部
材として利用することにより、剛直な結合部分をトルク
リミッター用ボール等の装着箇所としているので、環状
ハウジング35のうち、剛性の高い結合部分でばね及びボ
ールを支持することができ、環状ハウジング35のたわみ
等の影響が少なく、ばね55による設定トルク値が安定す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した液体粘性ダンパーの縦断面図
(第2図のI−I断面相当図)、第2図は第1図のII−
II断面部分図、第3図は液体室ハウジングの分解部分斜
視図、第4図は従来例の縦断面図、第5図は第4図のV
−V断面部分図である。3……ドライブプレート、23…
…ドリブンプレート、37……カラー、37a……ボールガ
イド孔、30……コイルばね(ダンパー機構の一例)、40
……スライダ、35c、41……ボス部、突起(ストッパー
機構)、51……トルクリミッター、52……ボール、53…
…ボールガイド用凹部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力側の左右1対のドライブプレート
    (3)内に、相対回転自在な出力側のドリブンプレート
    (23)及びヒステリシストルク発生用の液体を納め、ド
    リブンプレート(23)とドライブプレート(3)間には
    ねじりトルク発生用ばね(30)を備えた液体粘性ダンパ
    ーにおいて、ドライブプレート(3)間にはこれに対し
    て円周方向摺動可能な環状のハウジング(35)を設け、
    該ハウジング(35)とドリブンプレート(23)の間に最
    大ねじり角規制用のストッパー機構を備え、ハウジング
    (35)は、同一円周上に配置された複数の円弧形ハウジ
    ング部材(35a)を、それぞれ軸芯と平行な筒形中空状
    のカラー(37)で結合することにより環状に構成し、上
    記カラー(37)内の軸方向両端部にボール(52)を軸方
    向移動可能に収納すると共に両ボール(52)間に軸方向
    伸長可能にコイルばね(55)を縮設し、一方ハウジング
    (35)の軸方向の両側面に摺接する左右のドライブプレ
    ート(3)の摺接面(3a)にはそれぞれボール係止用凹
    部(53)を形成し、上記コイルばね(55)の弾性力によ
    り両ボール(52)を各ドライブプレート(3)の摺接面
    (3a)に付勢すると共に一定の圧力でボール係止用凹部
    (53)に係合していることを特徴とする液体粘性ダンパ
    ー。
JP2327795A 1990-11-27 1990-11-27 液体粘性ダンパー Expired - Fee Related JP2708630B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2327795A JP2708630B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 液体粘性ダンパー
DE4193009A DE4193009C1 (de) 1990-11-27 1991-11-14 Flüssigkeitsdämpfer
PCT/JP1991/001555 WO1992009825A1 (en) 1990-11-27 1991-11-14 Liquid viscous damper
US07/861,897 US5269198A (en) 1990-11-27 1991-11-14 Liquid viscous damper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2327795A JP2708630B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 液体粘性ダンパー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04194433A JPH04194433A (ja) 1992-07-14
JP2708630B2 true JP2708630B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=18203078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2327795A Expired - Fee Related JP2708630B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 液体粘性ダンパー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5269198A (ja)
JP (1) JP2708630B2 (ja)
DE (1) DE4193009C1 (ja)
WO (1) WO1992009825A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5511446A (en) * 1991-09-04 1996-04-30 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Flywheel assembly
US5355747A (en) * 1991-09-04 1994-10-18 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Flywheel assembly
JPH05133438A (ja) * 1991-11-08 1993-05-28 Daikin Mfg Co Ltd 液体粘性ダンパー機構
DE4447644C2 (de) * 1993-06-04 1998-06-04 Exedy Corp Torsionsschwingungsdämpfungsvorrichtung
GB2315840B (en) * 1993-06-19 1998-09-02 Luk Lamellen & Kupplungsbau Flywheel device
JPH0727174A (ja) * 1993-06-24 1995-01-27 Daikin Mfg Co Ltd 粘性捩じり振動減衰装置
US5569086A (en) * 1993-06-24 1996-10-29 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Viscous fluid torsional vibration dampening device having an elastic slider configured to provide friction dampening
SG63581A1 (en) * 1993-09-08 1999-03-30 Erowa Ag Driving apparatus
JPH07110050A (ja) * 1993-10-13 1995-04-25 Daikin Mfg Co Ltd 捩じり振動減衰装置
US5582076A (en) * 1993-12-06 1996-12-10 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Flywheel assembly with vibration dampening mechanism
US5617940A (en) 1994-02-08 1997-04-08 Exedy Corporation Power transfer apparatus having a vibration dampening mechanism which provides structural support for the apparatus
FR2741927B1 (fr) * 1995-12-04 1998-01-16 Valeo Double volant amortisseur a limiteur de couple annulaire
DE29715250U1 (de) * 1996-09-26 1997-12-11 Mannesmann Sachs AG, 97424 Schweinfurt Schwungmassenvorrichtung mit einem axialen Gleitlager
DE19758942B4 (de) * 1997-08-01 2009-01-29 Zf Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer
DE19739517B4 (de) * 1997-09-09 2007-12-20 Zf Sachs Ag Einrichtung zur Dämpfung von Drehmomentänderungen, insbesondere zur Dämpfung von in einem Antriebsstrang eines Kraftfahrzeugs auftretenden Drehmomentspitzen
WO2000009201A2 (en) 1998-08-11 2000-02-24 Medtronic, Inc. Body heat powered implantable medical device
JP2002181085A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Nsk Warner Kk トルクリミッター付ダンパー組立体
US7335107B2 (en) * 2004-08-27 2008-02-26 Caterpillar Inc. Torsional coupling
US8523733B1 (en) 2012-07-30 2013-09-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicle driveline differential with improved efficiency during vehicle cold starts
JP5791772B1 (ja) * 2014-08-29 2015-10-07 株式会社エクセディ 流体式動力伝達装置
IT201800004238A1 (it) * 2018-04-05 2019-10-05 Elemento di manovra che incorpora mezzi di limitazione della coppia
DE102019209276A1 (de) * 2019-06-26 2020-12-31 Zf Friedrichshafen Ag Drehschwingungsdämpfer

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2465832A (en) * 1947-05-31 1949-03-29 New Prod Corp Change-speed transmission
US3311718A (en) * 1965-04-14 1967-03-28 Cts Corp Rotary electric switch with improved internal actuating and contact structure including tolerance compensator means
US4727970A (en) * 1984-06-12 1988-03-01 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Torque transmitting and torsion damping apparatus for use in motor vehicles
JPH0210846Y2 (ja) * 1985-05-01 1990-03-16
US4783895A (en) * 1986-07-05 1988-11-15 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Method of making apparatus for damping torsional vibrations
JPS6319440A (ja) * 1986-07-09 1988-01-27 Mitsubishi Motors Corp ダンパフライホイ−ル装置
US4960147A (en) * 1988-02-12 1990-10-02 Diamond Harvey E Vibration activated relief valve
JPH0259337U (ja) * 1988-10-26 1990-04-27
JPH0210846A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Toshiba Corp Tab用フィルム
US5048658A (en) * 1988-08-17 1991-09-17 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Torque transmitting apparatus
JPH0259337A (ja) * 1988-08-25 1990-02-28 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 簿銅箔張回路基板の製造法
DE3937957A1 (de) * 1988-12-15 1990-06-21 Voith Gmbh J M Elastische kupplung
JPH0645727Y2 (ja) * 1989-08-29 1994-11-24 株式会社大金製作所 液体粘性ダンパー
JPH0645728Y2 (ja) * 1989-12-22 1994-11-24 株式会社大金製作所 液体粘性ダンパー
JPH06319440A (ja) * 1993-05-10 1994-11-22 Rokurou:Kk 漬物の製造及び保存方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5269198A (en) 1993-12-14
WO1992009825A1 (en) 1992-06-11
JPH04194433A (ja) 1992-07-14
DE4193009C1 (de) 1995-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2708630B2 (ja) 液体粘性ダンパー
JPH0645728Y2 (ja) 液体粘性ダンパー
US6149525A (en) Power transfer apparatus having a vibration dampening mechanism which provides structural support for the apparatus
JP3578541B2 (ja) 粘性ダンパー機構
JPH05133438A (ja) 液体粘性ダンパー機構
JPH0960709A (ja) トルクコンバータ用のダンパー装置
JP3717091B2 (ja) 摩擦抵抗発生機構
US5595539A (en) Viscous vibration damping mechanism with variable fluid flow resistance
JP2836386B2 (ja) ロックアップクラッチ付き流体伝動装置
JPH0242213A (ja) ねじり緩衝装置
JP2643681B2 (ja) フライホイール組立体
JP2836388B2 (ja) ロックアップクラッチ付き流体伝動装置
US20070119679A1 (en) Multiplate clutch device and clutch disk assembly
JP2607354Y2 (ja) フライホイール組立体
JP2527996Y2 (ja) 液体粘性ダンパーディスク組立体
JP2855979B2 (ja) ロックアップクラッチ付き流体伝動装置
JP2606715Y2 (ja) 粘性減衰機構
JP2836392B2 (ja) ロックアップクラッチ付き流体伝動装置
JPH0674820B2 (ja) フライホイ−ル組立体
JP3429526B2 (ja) フライホイール組立体
JPH0564555U (ja) 自動車用フライホイール組立体
JP2000097314A (ja) 動力伝達系のギヤ構造
CN110953296A (zh) 动力传递装置
JPH0617906A (ja) ロックアップクラッチ付き流体伝動装置
JP3645669B2 (ja) 粘性ダンパー機構

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees