JP2708492B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2708492B2
JP2708492B2 JP63222314A JP22231488A JP2708492B2 JP 2708492 B2 JP2708492 B2 JP 2708492B2 JP 63222314 A JP63222314 A JP 63222314A JP 22231488 A JP22231488 A JP 22231488A JP 2708492 B2 JP2708492 B2 JP 2708492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
iii
semiconductor layer
semiconductor
doped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63222314A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0272636A (ja
Inventor
滋雄 五島
博司 柿林
利幸 宇佐川
修 加賀谷
雅彦 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63222314A priority Critical patent/JP2708492B2/ja
Publication of JPH0272636A publication Critical patent/JPH0272636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2708492B2 publication Critical patent/JP2708492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ヘテロ接合を有する半導体装置の製造方法
に係り、特に寄生抵抗の小さい電界効果トランジスタの
製造方法に関する。
〔従来の技術〕
近年、AlGaAs/GaAs系超格子においては、ジャパニー
ズ・ジャーナル・オブ・アプライド・フィジックス,11
(1985年)第1498頁から第1502頁(Jpn.J.Appl.Vol.24,
No.11,pp1498〜1502)に論じられているように、不純物
イオン注入により、AlとGaの相互拡散が生じ無秩序化が
起こることが知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、イオン注入により無秩序化を生ぜし
めるため、例えば、電界効果トランジスタに適用する場
合、浅いn型領域の形成が困難であること、また、注入
イオン活性化の為の熱処理時にチャネル部の不純物も拡
散し閾値の制御が困難となるという問題があった。
本発明の目的は、電子デバイス、特に電界効果トラン
ジスタにおいて、チャネル部を無秩序化することなく、
ヘテロ接合を有するオーミック領域のみを選択的に無秩
序化することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、半導体基板上に、第3のIII−V族半導
体層の不純物濃度が第1および第2のIII−V族半導体
層の不純物濃度より大きく、かつ第3のIII−V族半導
体層と第2のIII−V族半導体層とは禁止帯幅が異なる
という条件の下で、第1、第2および第3のIII−V族
半導体層をこの順序で積層形成する工程と、第3のIII
−V族半導体層の形成前または形成の途中で第3のIII
−V族半導体層の不純物原子からなる原子層ドープを形
成する工程と、第3のIII−V族半導体層および原子層
ドープの一部を選択的に除去する工程と、この選択的除
去工程後に、選択的に残った第3のIII−V族半導体層
と上記第2のIII−V族半導体層の間を熱処理によって
無秩序化する工程を有する半導体装置の製造方法により
達成できる。例えば、SiドープGaAs/AlGaAsヘテロ構造
を有する電界効果トランジスタの製造方法において、オ
ーミック領域を形成する上記SiドープGaAs層のSi濃度を
チャネル部のSi濃度に比して大きくし、さらに上記Siド
ープGaAs層中の下層部(層中または下層との界面)にSi
の原子層ドーピングを施し、かつ熱処理することにより
達成できる。
〔作用〕
第1図(a)〜第1図(c)により本発明の作用を説
明する。GaAs基板1の上に分子線エピタキシー(MBE)
法又は有機金属気相成分(MOCVD)法を用いてアンドー
プGaAs2,AlGaAs3,SiドープGaAs4を順次エピタキシャル
成長する(第1図(a))。この時、SiドープGaAs層4
中の下層部にSiの原子層ドーピングを施しておく(図示
せず)。次に第1図(b)に移り、ドライエッチングに
よりSiドープGaAs層4およびSiの原子層ドープの一部を
選択的に除去した後、SiO2膜5を堆積する。次に第1図
(c)に移り、熱処理を施すとSiドープGaAs4からSi
が、AlGaAs3中へ拡散しこれに伴なって無秩序化領域6
が形成される。なお、参考のため第2図に、原子層ドー
ピングを施さず、700℃で3時間熱処理した場合のSiド
ープGaAs層4のSi濃度と無秩序化領域6の厚みの関係を
示す。
SiドープGaAs層4に5×1018cm-3,AlGaAs層3に2×1
018cm-3Siをドープした場合、6の厚みは50nm程形成さ
れるが、3と2の界面ではSi濃度が低い為ほとんど無秩
序化は生じない。これにより6のみ選択的無秩序化が達
成される。これは、Si濃度の増大に伴う、無秩序化の増
大を利用したもので、高濃度ドーピングした領域のヘテ
ロ界面のみを選択的に無秩序化し、ヘテロ界面でのバン
ド不連続ΔEcに寄因する接触抵抗ρcを低減化するもの
である。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図を用いて説明する。
参考例1 まず、本発明の参考例1として、原子層ドーピングを
施さない場合を、を第3図(a)〜第3図(d)を用い
て説明する。第3図(a)に示す如く、半絶縁性GaAs基
板11上に、MBE法によりアンドープGaAs層12(厚さ500n
m)、アンドープAl0.3Ga0.7As層13(厚さ6nm)、Siドー
プAlGaAs層14(厚さ35nm、Si濃度2.4×1018cm-3)、ア
ンドープAl0.3Ga0.7As層15(厚さ10nm)、Siドープのn
+−GaAs層16(厚さ160nm、Si濃度5×1018cm-3)を順次
エピタキシャル成長する。次に気相成長法(CVD法)に
よりSiO2膜17(厚さ20nm)を堆積し、その後ゲート電極
形成用リセスエッチを行なうためのホトマスク18を形成
する。次に第3図(b)に移り、SiO2膜17をCF4系の反
応性イオンエッチング(RIE)法により除去し、続いてC
Cl22ガスを用いたRIEにより n+−GaAs層16を除去する。
続いて、ホトマスク18及びSiO217を全部除去した後、
再びSiO2膜19(20nm)をCVD法により堆積する。次に第
3図(c)に移り、SiO2膜19で結晶表面を保護した上
で、H2気流中で700℃、3時間の熱処理を行なう。700
℃より高い高温で熱処理を施すと1時間以下で良いが、
チャネル部保護のためには、より低置での熱処理が好ま
しい。
800℃以上の高温で行なう場合には、ランプ加熱の所
謂ラピット・サーマル・アニーリング法を用いると良
い。前記の熱処理により、n+−GaAs層16からのSi拡散
により、無秩序化層20が形成され、n+−GaAs層16とア
ンドープAl0.3Ga0.7As層15間のヘテロ界面は無秩序化さ
れる。尚n+−GaAs層16に8×1018cm-3のSiをドープす
るとアンドープAl0.3Ga0.7As13とアンドープGaAs12間の
ヘテロ界面も無秩序化できる。次に第3図(d)に移
り、ホトリソグラフィを用いソース・ドレイン電極とな
るAuGe合極100、100′を形成する。さらに、ゲート電極
材としてAlを蒸着・リフトオフしてゲート電極101を形
成し、電界効果トランジスタが完成する。このFET構造
では、n+−GaAs層16とアンドープAl0.3Ga0.7As層15間
の接触抵抗は、熱処理を施さなかつたものに比して約1/
10となった。
実施例1 本発明の実施例1を第4図〜第4図(d)を用いて説
明する。第4図(a)に示す如く、半絶縁性GaAs基板21
の上にMBE法によりBeドープGaAs層22(厚さ500nm、Be濃
度3×1016cm-3)、SiドープGaAs層23(厚さ35nm、Si濃
度1.5×1018cm-3)、アンドープAl0.3Ga0.7As層24(厚
さ15nm)、アンドープGaAs層25(厚さ5nm)、SiドープA
l0.3Ga0.7As層26(厚さ5nm、Si濃度3.5×1018cm-3)、S
iドープGaAs層27(厚さ5nm、Si濃度5×1018cm-3)を順
次積層する。この時、SiドープGaAs層27中の下層部にSi
の原子層ドーピング30を施しておく。ドーピングレベル
は、1×1013cm-2程度(1×1019cm-3以上に相当)とす
る。
さらに、結晶表面にSiO2膜28(厚さ200nm)、及びリ
セスエッチ用のホトマスク29を形成する。
次に第4図(b)に移り、SiO2膜28をCF4系のRIEによ
り除去し、続いてCCl22ガスを用いたRIEによりSiドー
プGaAs層27,30を除去する。
さらに、J100に浸漬することによりSiドープAl0.3Ga
0.7As層26及びホトマスク29を除去する。
次に第4図(c)に移り、SiO228を除去した後、再び
SiO2膜31(厚さ200nm)を全面に堆積する。さらに試料
全体を、参考例1に示したものと同じ方法で熱処理し、
無秩序化層32を形成する。原子層ドープにより比較的低
温で無秩序化が可能となる。
次に第4図(d)に移り、参考例1と全く同じ工程で
ソース・ドレイン電極33、33′及びゲート電極34を形成
することにより電界効果トランジスタが完成する。この
FETにおいては、層27〜26間、層26〜25間、層25〜24
間、層24〜23間のヘテロ界面が無秩序化されることによ
り、これらのヘテロ界面から成る接触抵抗が低減され無
秩序化しない構造に比して1/10以下となった。
〔発明の効果〕 本発明によれば、例えば2DEG(Two-Dimentional Elec
tron Gasの略)FET及びHIGFET(Hetero Insulated gat
e)において結晶成長後に所定の領域のみに700℃以下の
低温で無秩序化領域が形成できるため、ヘテロ界面に於
る接触抵抗を低減化することができ、かつウェハ間でバ
ラツキがなく、高いスループットで無秩序化層を形成す
ることができる。
また、アニール温度及びSi濃度を制御することによ
り、容易にSiの拡散距離を制御できるため、電界効果ト
ランジスタにおける短チャネル効果を抑止する効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜第1図(c)は、本発明の作用の説明を
するための断面図、第2図は、Si濃度と無秩序化層厚み
の関係を示す図、第3図(a)〜第3図(d)は、本発
明の参考例1の断面図、第4図(a)〜第4図(d)
は、本発明の第1の実施例の断面図である。 符号の説明 1……基板、2……アンドープGaAs層、3……AlGaAs
層、4……SiドープGaAs層、5……SiO2膜、6……無秩
序化層、11……半絶縁性GaAs基板、12……アンドープGa
As層、13……アンドープAl0.3Ga0.7As層、14……Siドー
プAlGaAs層、15……アンドープAl0.3Ga0.7As層、16……
SiドープGaAs層、17,19……SiO2膜、18……ホトマス
ク、20……無秩序化層、100,100′……ソース・ドレイ
ン電極、101……ゲート電極、21……半絶縁性GaAs基
板、22……BeドープGaAs層、23……SiドープGaAs層、24
……アンドープAl0.3Ga0.7As層、25……アンドープGaAs
層、26……SiドープAl0.3Ga0.7As層、27……SiドープGa
As層、28,31……SiO2膜、29……ホトマスク、30……電
子層ドーピング領域、32……無秩序化層、33,33′……
ソース・ドレイン電極、34……ゲート電極。
フロントページの続き (72)発明者 加賀谷 修 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 河田 雅彦 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (56)参考文献 特開 昭63−187667(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上に、第3のIII−V族半導体
    層の不純物濃度が第1および第2のIII−V族半導体層
    の不純物濃度より大きく、かつ上記第3のIII−V族半
    導体層と上記第2のIII−V族半導体層とは禁止帯幅が
    異なるという条件の下で、上記第1、第2および第3の
    III−V族半導体層をこの順序で積層形成する工程と、
    上記第3のIII−V族半導体層の形成前または形成の途
    中で第3のIII−V族半導体層の不純物原子からなる原
    子層ドープを形成する工程と、上記第3のIII−V族半
    導体層および上記原子層ドープの一部を選択的に除去す
    る工程と、該選択的除去工程後に、選択的に残った上記
    第3のIII−V族半導体層と上記第2のIII−V族半導体
    層の間を熱処理によって無秩序化する工程を有すること
    を特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】前記第2のIII−V族半導体層としてAlGaA
    sを用い、前記第3のIII−V族半導体層としてGaAsを用
    い、前記添加される不純物としてSiを用いることを特徴
    とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】前記第3のIII−V族半導体層に添加され
    るSiの濃度を5×1018cm-3以上とすることを特徴とする
    請求項2記載の半導体装置の製造方法。
JP63222314A 1988-09-07 1988-09-07 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP2708492B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63222314A JP2708492B2 (ja) 1988-09-07 1988-09-07 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63222314A JP2708492B2 (ja) 1988-09-07 1988-09-07 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0272636A JPH0272636A (ja) 1990-03-12
JP2708492B2 true JP2708492B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=16780418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63222314A Expired - Lifetime JP2708492B2 (ja) 1988-09-07 1988-09-07 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2708492B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2906768B2 (ja) * 1991-10-01 1999-06-21 日本電気株式会社 ヘテロ構造電界効果トランジスタの製造方法
EP2416089B1 (en) * 2009-03-31 2020-04-22 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185766A (ja) * 1987-01-23 1988-08-01 Canon Inc シ−ト材取扱い装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0272636A (ja) 1990-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3716906B2 (ja) 電界効果トランジスタ
GB2285175A (en) High electron mobility transistor
US5322808A (en) Method of fabricating inverted modulation-doped heterostructure
JPH0324782B2 (ja)
JP2689057B2 (ja) 静電誘導型半導体装置
US5381027A (en) Semiconductor device having a heterojunction and a two dimensional gas as an active layer
US5258631A (en) Semiconductor device having a two-dimensional electron gas as an active layer
JP2708492B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4050128B2 (ja) ヘテロ接合電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JP2558418B2 (ja) 電界効果型素子とその製造方法
JPH08213594A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH04277680A (ja) トンネルトランジスタ及びその製造方法
JP3255973B2 (ja) 半導体装置
JPH028450B2 (ja)
JP2894801B2 (ja) 半導体トランジスタおよびその製造方法
JP2616032B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP2834172B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPH06163602A (ja) 高電子移動度トランジスタ及びその製造方法
JPH06310536A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPS6235677A (ja) 反転型高電子移動度トランジスタ装置
JP2614490B2 (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ
JP2514948B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR950001167B1 (ko) 화합물 반도체소자 및 그 제조방법
JPH05166844A (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタの製造方法
JPH0992816A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法