JP2643792B2 - 復調装置 - Google Patents

復調装置

Info

Publication number
JP2643792B2
JP2643792B2 JP5252226A JP25222693A JP2643792B2 JP 2643792 B2 JP2643792 B2 JP 2643792B2 JP 5252226 A JP5252226 A JP 5252226A JP 25222693 A JP25222693 A JP 25222693A JP 2643792 B2 JP2643792 B2 JP 2643792B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
output
preamble
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5252226A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0787149A (ja
Inventor
弘樹 津田
玄弥 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5252226A priority Critical patent/JP2643792B2/ja
Priority to AU72955/94A priority patent/AU672128B2/en
Priority to US08/305,888 priority patent/US5440267A/en
Priority to DE69430785T priority patent/DE69430785T2/de
Priority to EP94114443A priority patent/EP0645917B1/en
Publication of JPH0787149A publication Critical patent/JPH0787149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2643792B2 publication Critical patent/JP2643792B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/233Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation
    • H04L27/2332Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation using a non-coherent carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • H04L7/0334Processing of samples having at least three levels, e.g. soft decisions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0024Carrier regulation at the receiver end
    • H04L2027/0026Correction of carrier offset
    • H04L2027/0032Correction of carrier offset at baseband and passband
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0044Control loops for carrier regulation
    • H04L2027/0046Open loops
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0044Control loops for carrier regulation
    • H04L2027/0053Closed loops
    • H04L2027/0057Closed loops quadrature phase
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0083Signalling arrangements
    • H04L2027/0089In-band signals
    • H04L2027/0093Intermittant signals
    • H04L2027/0095Intermittant signals in a preamble or similar structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/0079Receiver details
    • H04L7/0083Receiver details taking measures against momentary loss of synchronisation, e.g. inhibiting the synchronisation, using idle words or using redundant clocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • H04L7/041Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal
    • H04L7/046Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal using a dotting sequence

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は復調装置に係り、特に衛
星通信においてπ/4シフトQPSK変調波の搬送波周
波数を捕捉する復調装置に関する。
【0002】
【従来の技術】4相位相シフトキーイング変調(QPS
K)方式とπ/4シフトQPSK変調方式は、ともに2
系列の2値のディジタル信号のそれぞれで位相が90°
異なる二つの搬送波のそれぞれを2相位相シフトキーイ
ング変調して直交関係にある二つの被変調波を生成した
後、これらを加え合わせて4相位相シフトキーイング変
調波として伝送路へ出力するディジタル信号の変調方式
で、共に4値を伝送する点では共通するが、π/4シフ
トQPSK変調方式では、ある時刻では直交する2チャ
ネルの信号の信号平面上の4つの信号点のうちの一つを
伝送し、次の時刻では上記の信号平面上4つの信号点を
それぞれπ/4シフトした4つの信号点のうちの一つを
伝送することを交互に繰り返す点で、シフトを行わない
QPSK変調方式と異なる。
【0003】これにより、π/4シフトQPSK変調方
式では信号点は図8に示す如くに表され、また信号点は
同図に示すように、信号点配置図の原点を通ることなく
遷移するため、原点を通って信号点が遷移するQPSK
変調方式に比し信号の包絡線の変動が少なく、非線形増
幅器を使用してもスペクトルの広がりを抑圧することが
できる。
【0004】従って、従来より、信号の増幅に電力効率
が高く構造の簡単なC級増幅器のような非線形増幅器を
使用する場合、伝送回線容量の増大に応えるため伝送上
の帯域を有効に利用できるπ/4シフトQPSK変調方
式が用いられる。このπ/4シフトQPSK変調方式は
ディジタル携帯電話、ディジタル移動通信での変調方式
として主流となる一方で、移動体を含めた衛星通信で用
いられている。
【0005】衛星通信では、ディジタル携帯電話やディ
ジタル移動通信と異なり、回線マージンを確保するため
に、同期復調方式が通常使用される。また、衛星通信で
は、ドップラー効果、送信側又は衛星上の局部発振器に
よるドリフト、自動周波数制御(AFC)の残留等によ
り搬送波周波数に誤差が生じる。特に、小型、低価格を
目指した端末局や移動局では、安定度の低い発振器を使
用する場合があり、搬送波周波数誤差に与える影響は大
きい。
【0006】このような搬送波周波数誤差は、同期復調
方式において大きな障害となる。このため、従来より受
信側ではこのような大きな搬送波周波数誤差が存在する
ときは、位相同期ループ(PLL)を利用した搬送波再
生回路内の電圧制御発振器の発振周波数を掃引すること
により、搬送波周波数を捕捉する復調装置が知られてい
る(例えば、特開平3−131149号公報)。
【0007】 図9は従来の復調装置の一例の構成図を
示す。同図において、復調装置は基準搬送波を生成する
電圧制御発振器(VCO)203と、入力信号を基準搬
送波で同期検波する同期検波器202と、入力信号と基
準搬送波の位相誤差を検出する位相検波器204と、再
生搬送波の信号電力対雑音電力比(S/N)を改善する
ループフィルタ205とからなる位相同期ループ(PL
L)を利用した搬送波再生回路を基本構成とし、入力π
/4シフトQPSK変調波のπ/4シフトを戻すπ/4
逆シフト回路201と、入力π/4シフトQPSK変調
波を同期検波により復調したデータからユニークワード
(同期符号)を検出するユニークワード(UW)検出回
路206と、検出されたユニークワードを基に受信フレ
ームの同期を確立し、保持するフレーム同期回路207
と、VCO203の出力発振周波数を掃引するための周
波数掃引回路208と、ループフィルタ205の出力信
号と周波数掃引回路208の出力信号とを加算してVC
O203に制御電圧として印加する加算回路209を備
えている。
【0008】この従来の復調装置においては、受信した
入力π/4シフトQPSK変調波がπ/4逆シフト回路
201に入力され、ここで1シンボル毎のπ/4の位相
シフトが逆シフトにより戻された後、同期検波回路20
2に入力される。同期検波回路202はVCO203の
出力再生搬送波に基づいてπ/4逆シフト回路201か
らのQPSK変調波の同期検波を行い、Iチャネル及び
Qチャネルの直交信号の復調データ出力を得る。
【0009】この同期検波回路202の出力信号は位相
検波器204に供給されてVCO203の出力再生搬送
波とπ/4逆シフト回路201からのQPSK変調波の
搬送波との位相誤差に応じた誤差信号に変換された後、
ループフィルタ205及び加算回路209を通してVC
O203に制御電圧として印加される。これにより、V
CO203の出力発振周波数はπ/4逆シフト回路20
1から同期検波回路202に入力されるQPSK変調波
の搬送波に追従同期した再生搬送波となる。
【0010】上記のPLLにおいて、復調装置を起動し
た後、搬送波を捕捉する時に周波数掃引回路208を作
動し、この周波数掃引回路208の出力信号を、加算回
路209でループフィルタ205の出力誤差信号と加算
することによって得た信号をVCO203に制御電圧と
して印加する。
【0011】これにより、VCO203の出力基準搬送
波周波数が掃引され、VCO203の出力基準搬送波周
波数がPLLの捕捉範囲内に入ると、PLLによりVC
O203の出力基準搬送波が入力π/4シフトQPSK
変調波の搬送波に位相同期し、復調データが入力される
ユニークワード検出回路206により検出されたユニー
クワードに基づいて、フレーム同期回路207がフレー
ム同期を確立する。
【0012】フレーム同期回路207はこのフレーム同
期信号を周波数掃引回路208へ出力することにより、
周波数掃引回路208の周波数掃引動作を停止し、周波
数掃引回路208の出力を保持する。このようにして、
この従来の復調装置によれば、搬送波周波数を捕捉し、
復調を続行する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記の従来
の復調装置は、PLLにおいて搬送波位相が同期し復調
データからフレーム同期が確立して、搬送波周波数の捕
捉が完了するため、VCO203の出力基準搬送波周波
数を掃引する速度はPLLでの搬送波位相同期時間、ク
ロック同期時間及びフレーム長に依存し、これらより遅
くする必要がある。それゆえ、QPSK信号の捕捉に長
い時間を要する。
【0014】また、従来の復調装置で、搬送波周波数を
含めて位相同期をするためには、PLLを2次の制御ル
ープで構成する必要がある。ここで、完全積分形2次P
LLではΔωの周波数誤差を有する入力信号に同期する
のに要する搬送波同期時間Taqは次式で与えられる。
【0015】
【数1】 ここで、上式中、ζはループフィルタのダンピングファ
クタ、ωnは自然角周波数で、これらはループ帯域BL
次式に示す関係にあることが知られている。
【0016】
【数2】 従って、(2)式を(1)に代入し、更にダンピングフ
ァクタζを同期時間Taqが短くなるように設定し、Δω
≫BLとすると、同期時間Taqは次式
【0017】
【数3】 で表され、搬送波周波数誤差Δωの2乗に比例して増加
する(長くなる)。
【0018】また、搬送波電力対雑音電力比(C/N)
が低い入力信号条件が要求される場合には、再生搬送波
の信号電力対雑音電力比(S/N)を改善するためにP
LLのループ帯域BLを狭くすると、その搬送波同期時
間Taqは(3)式からわかるように、ループ帯域BL
狭さの3乗に比例して増加する(長くなる)。
【0019】本発明は以上の点に鑑みなされたもので、
π/4シフトQPSK変調波のプリアンブルパターンに
基づいて搬送波周波数誤差を推定することにより、上記
の課題を解決した復調装置を提供することを目的とす
る。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は直交する2チャネルの信号成分の信号平
面上において受信シンボルの位相が直前のシンボルに対
してπ/4遷移した後次のシンボルは−3π/4遷移す
ることが交互に繰り返される特定パターンのプリアンブ
ルを有するπ/4シフトQPSK変調波の復調装置にお
いて、遅延検波手段、平均回路、プリアンブル検出手
段、位相角算出手段、周波数誤差演算手段、可変周波数
発振手段、周波数変換器、及び再生回路を有する構成と
したものである。
【0021】ここで、上記の遅延検波手段は受信した上
記のπ/4シフトQPSK変調波を入力信号として受
け、2シンボル間隔間の信号の遅延検波を行う。また、
平均回路は遅延検波手段より取り出された信号の直交す
る2チャネルの信号成分のそれぞれについて平均化す
る。位相角算出手段は、平均回路の出力信号に基づきプ
リアンブル検出手段によりプリアンブルが検出された時
に、前記平均回路の出力信号の位相ベクトルの位相角を
算出する。
【0022】そして、この位相角算出手段の出力位相角
から周波数誤差演算手段により搬送波周波数誤差を演算
して可変周波数発振手段の出力発振周波数を可変制御す
る。周波数変換器はこの可変周波数発振手段の出力発振
周波数と前記入力π/4シフトQPSK変調波との周波
数変換を行う。更に、上記再生回路は周波数変換器の出
力π/4シフトQPSK変調波から搬送波及びクロック
を再生し、同期検波により復調データを得る。
【0023】
【作用】本発明では、受信したπ/4シフトQPSK変
調波のプリアンブルが、直交する2チャネルの信号成分
の信号平面上において受信シンボルの位相が直前のシン
ボルに対してπ/4遷移した後次のシンボルは−3π/
4遷移するように交互に繰り返される特定パターンであ
るため、2シンボル間の位相差はすべてπ/2となり2
シンボルの遅延検波により得られる位相ベクトルの位相
角は搬送波の周波数誤差により変動することに着目し、
このプリアンブルの位相角から搬送波の周波数誤差を推
定する。
【0024】プリアンブルの検出は前記遅延検波手段の
出力信号を平均回路を通してプリアンブル検出手段に供
給してその信号の位相ベクトルの大きさから検出する。
また、搬送波周波数誤差の推定は、平均回路が出力する
位相ベクトルから位相角算出手段により位相角を算出
し、この位相角に基づき周波数誤差演算手段により搬送
波周波数誤差を演算推定する。この推定された周波数誤
差は、周波数変換器において前記入力π/4シフトQP
SK変調波と周波数変換される可変周波数発振手段の出
力発振周波数を可変制御することで、補償することがで
きる。
【0025】
【実施例】次に、本発明の一実施例について説明する。
図1は本発明の一実施例の構成図を示す。本実施例の復
調装置は、π/4シフトQPSK変調波を伝送するディ
ジタル衛星通信用同期検波方式PSK復調装置であっ
て、2シンボル遅延回路1、複素共役回路2、検波器
3、平均回路4、電力検波回路5、信号検出回路6、前
記位相角算出手段を実現するアークタンジェント計算回
路7、加算器8、周波数誤差推定回路9、可変周波数発
振手段の一例としての電圧制御発振器(VCO)10、
周波数変換器11及び搬送波・クロック再生回路12よ
り構成されている。
【0026】2シンボル遅延回路1、複素共役回路2及
び検波器3は遅延検波手段Aを構成しており、受信され
たπ/4シフトQPSK変調波が入力される。また、電
力検波回路5と信号検出回路6はプリアンブル検出手段
Bを構成している。なお、図1において、太線は直交す
る2チャネルの信号成分の伝送路であることを示してい
る。この復調装置に入力されるπ/4シフトQPSK変
調波は、例えばプリアンブル、ユニークワード及びデー
タの順のフレームフォーマットとされている。
【0027】このうち、プリアンブルは直交する2チャ
ネルの信号成分(Iチャネル信号成分及びQチャネル信
号成分)の信号平面上において、図2に示す如く受信シ
ンボルの位相が直前のシンボルに対してπ/4遷移した
後次のシンボルは−3π/4遷移することが交互に繰り
返される特定パターンである。このプリアンブルパター
ン自体は公知であり(山本量平、大竹裕之、「プレアン
ブルの図形的特徴を生かしたクロック同期回路」、19
93年電子情報通信学会春季大会、B−316)、図2
に示すように、π/4、π/2、−π/4、0、−3π
/4、−π/2、3π/4、πの順の繰り返しパターン
である。
【0028】上記の複素共役回路2は例えば図3に示す
如く、入力π/4シフトQPSK変調波の直交する2チ
ャネルの信号成分(Iチャネル信号成分及びQチャネル
信号成分)が入力される実部分離部21及び虚部分離部
22と、複素共役信号生成回路23とよりなる構成とさ
れている。同図において、入力π/4シフトQPSK変
調波の直交する2チャネルの信号成分は、次のような複
素数で表現することができる。
【0029】 s(t)=I+jQ=exp[j{2πΔft+θ(t)}] ここで、IはIチャネル信号成分(同相信号成分)、Q
はQチャネル信号成分(直交信号成分)である。
【0030】上記の実部分離部21は上記のIチャネル
信号成分を入力信号s(t)から分離し、一方、上記の
虚部分離部22は上記のQチャネル信号成分を入力信号
s(t)から分離する。複素共役信号生成回路23はこ
れら実部分離部21と虚部分離部22の各出力信号を入
力信号として受け、実部分離部21の出力信号に虚部分
離部22の出力信号の符号を反転して加算することによ
り、次式で表される共役複素数の信号s* (t)を生成
して出力する。
【0031】 s* (t)=I−jQ=exp[−j{2πΔft+θ(t)}] また、図1の信号検出回路6は例えば図4に示す如く、
比較回路61と比較回路61の出力信号がセット端子に
印加されるSRフリップフロップ62とから構成され
る。信号を受信する前に予め比較回路61にスレッシュ
ホルドレベルを設定入力すると同時に、フリップフロッ
プ62を外部からリセットして信号検出待機状態とす
る。
【0032】この状態で電力検出回路5から比較回路6
1に入力される電力値が設定スレッシュホルドレベルよ
り大きくなると、比較回路61は信号が検出されたとみ
なし、ハイレベルの信号を出力してフリップフロップ6
2をセット状態とし、そのQ出力端子よりハイレベルの
信号をプリアンブル検出信号として出力させる。入力電
力値が設定スレッショルドレベル以下の時は比較回路6
1はローレベルを出力し、フリップフロップ62を引き
続きリセット状態とする。
【0033】図1のアークタンジェント計算回路7は例
えば図5に示す如き構成とされる。アークタンジェント
計算回路7はプリアンブル検出信号が入力された時の平
均回路4の出力位相ベクトルの位相角を計算する。この
アークタンジェント計算回路7は図5に示す如く、信号
検出回路6の出力プリアンブル検出信号により、平均回
路4の出力位相ベクトルをラッチするフリップフロップ
71と、このフリップフロップ71の出力信号がアドレ
ス端子に入力されるリード・オンリ・メモリ(ROM)
72とより構成されている。
【0034】このROM72には、ラッチ回路であるフ
リップフロップ71の出力信号の直交するIチャネル信
号成分とQチャネル信号成分それぞれがcosθとsi
nθとしたときのθ=tan-1(Q/I)の計算データ
が予めテーブルとして記憶されている。
【0035】 また、図1の搬送波・クロック再生回路
12は図6に示す如き構成とされている。搬送波・クロ
ック再生回路12は周波数変換器11より入力されるπ
/4シフトQPSK変調波の直交するIチャネル信号成
分及びQチャネル信号成分のうちIチャネル信号成分を
A/D変換器121a、低域フィルタ(LPF)122
a、π/4逆シフト回路123aをそれぞれ通して乗算
器124a及び125aにそれぞれ供給し、また、Qチ
ャネル信号成分をA/D変換器121b、LPF122
b、π/4逆シフト回路123bをそれぞれ通して乗算
器124b及び125bにそれぞれ供給する。
【0036】乗算器124a及び124bはそれぞれR
OMテーブル133より出力された第1の再生搬送波と
逆シフト回路123a、123bによりシフトが戻され
た信号とを乗算する。また、乗算器125a及び125
bはそれぞれROMテーブル133より取り出された、
第1の再生搬送波及びこれと90°位相の異なる第2の
再生搬送波と、逆シフト回路123a、123bにより
シフトが戻された信号とを乗算する。
【0037】上記の乗算器124a、124b、125
a及び125bの出力側には、加算器126及び126
b、判定器127a及び127b、乗算器128a及び
128bが設けられて同期検波したIチャネル信号成分
及びQチャネル信号成分を加算器129に供給する。加
算器129の出力側にはループフィルタ130、加算器
131、シンボル長の遅延時間を持つ遅延素子132、
ROMテーブル133が設けられている。
【0038】また、復調信号を1シンポルクロック遅延
させる1シンボル遅延器134と、復調信号と1シンボ
ル遅延器134の出力信号とを入力信号として受け、信
号の状態遷移を判別する信号状態遷移判別器135と、
復調信号を1/2シンボルクロック分遅延させる1/2
シンボル遅延器136と、この1/2シンボル遅延器1
36の出力信号を信号状態遷移判別器135の出力信号
により帰還値に変換する帰還値変換器137と、この帰
還値変換器137の出力信号を入力信号とするループフ
ィルタ138と、このループフィルタ138の出力信号
が制御電圧として印加される電圧制御発振器(VCO)
139とにより、入力信号のシンボルクロックに同期す
る再生クロック及びその偶数倍の周波数クロックを生成
する構成とされている。
【0039】次に、図1に示す本実施例の動作について
説明する。まず、入力π/4シフトQPSK変調波は周
波数変換器11に入力される一方、遅延検波手段A内の
2シンボル遅延回路1及び検波器3にそれぞれ入力され
る。ここで、この入力π/4シフトQPSK変調波は搬
送波周波数誤差Δfを有する場合、次式で表される。
【0040】 s(t)=exp[j{2πΔf・t+θ(t)}] (4) ただし、θ(nT)=π/4、−π/4、−3π/4、
3π/4(n=0,2,4,6,...) θ(nT)=π/2、0、−π/2、π(n=1,3,
5,7,...)ここで、Tはシンボル周期を示す。
【0041】この入力π/4シフトQPSK変調波s
(t)は2シンボル遅延回路1により2シンボル遅延さ
れることにより、次式で表される信号s(t−2T)と
される。
【0042】 s(t−2T)=exp[j{2πΔf・(t−2T) +θ(t−2T)}] (5) この2シンボル遅延回路1の出力信号s(t−2T)は
複素共役回路2に供給されて、次式で表される信号s*
(t−2T)とされる。ここで、s* はsの複素共役を
表す。 s* (t−2T)=exp[−j{2πΔf・(t−2T) +θ(t−2T)}] (6) 検波器3は(4)式で表される入力π/4シフトQPS
K変調波s(t)と(6)式で表される複素共役信号s
* (t−2T)との複素乗算を行い、次式で表される検
波信号を出力する。
【0043】 s(t)・s* (t−2T)=exp[j{2πΔf2T+θ(t) −θ(t−2T)}] (7) ここで、π/4シフトQPSK変調波s(t)のプリア
ンブル入力期間中は、図2に示したようにプリアンブル
の位相が遷移するため、現在受信中のシンボルと2シン
ボル前のシンボルとの位相差は、 θ(t)−θ(t−2T)=−π/2 (8) で表される関係にある。
【0044】従って、プリアンブル入力期間中における
検波器3の出力信号は(7)式に(8)式を代入して s(t)・s* (t−2T)=exp[j{2πΔf2T−π/2}] (9) となる。これにより、プリアンブル入力期間中における
検波器3の出力信号の位相角は(9)式より(2πΔf
2T−π/2)で表され、位相平面では図7に示すよう
な位相ベクトルで示される。この位相角は搬送波周波数
誤差Δfのみにより変動することがわかる。
【0045】この検波器3の出力信号は平均回路4に供
給され、ここで同相成分及び直交成分のそれぞれに対し
て、所定のNシンボル時間積分された後、その積分値が
1/N倍されることにより平均化される。これは低い搬
送波電力対雑音電力比(C/N)の条件下であっても、
高い精度で位相ベクトルを得るため信号電力対雑音電力
比(S/N)を改善するためである。
【0046】平均回路4により平均化された位相ベクト
ルは、電力検波回路5に供給され、ここで位相ベクトル
の大きさが算出される。信号検出回路6はこの算出結果
を供給されて予め設定されている所定のスレッシュホル
ドレベルと比較し、入力された位相ベクトルの大きさが
スレッシュホルドレベルを越えたときにプリアンブルを
検出したと判定し、プリアンブル検出信号をアークタン
ジェント計算回路7に入力して搬送波周波数誤差の推定
を開始させる。
【0047】アークタンジェント計算回路7は図5に示
したフリップフロップ71の出力信号がROM72のア
ドレス端子に入力されることにより、ROM72はアド
レス端子に入力されるフリップフロップ71の出力信号
の直交するIチャネル信号成分とQチャネル信号成分に
より記憶テーブルを参照してθのデータを前記(9)式
で表される位相角として出力する。
【0048】再び図1に戻って説明するに、アークタン
ジェント計算回路7より取り出された、(2πΔf2T
−π/2)で表されるプリアンブル入力期間中の位相角
データは、加算器8に入力されてここでπ/2と加算さ
れることにより、搬送波周波数誤差に対応する次式の位
相φとされる。
【0049】 φ=2πΔf2T=4πTΔf (10) 加算器8の出力信号(位相φ)は周波数誤差推定回路9
に供給され、ここで次式 Δf=φ/(4πT) (11) に従う演算が行われて、プリアンブル入力期間中の搬送
波周波数誤差Δfが計算される。この周波数誤差推定回
路9より取り出された搬送波周波数誤差ΔfはVCO1
0に制御電圧として印加され、その出力発振周波数を可
変制御する。これにより、VCO10の出力発振周波数
はプリアンブル入力期間中の搬送波周波数誤差Δfを補
償した周波数に制御されることとなる。
【0050】従って、VCO10の出力発振周波数が周
波数変換器11において入力π/4シフトQPSK変調
波と周波数変換されることにより、π/4シフトQPS
K変調波の搬送波周波数誤差が相殺補償される。このπ
/4シフトQPSK変調波は搬送波・クロック再生回路
12に供給される。この搬送波・クロック再生回路12
は前記したように図6に示した構成とされている。
【0051】同図において、乗算器124a及び124
bはそれぞれROMテーブル133より出力された第1
の再生搬送波と逆シフト回路123a、123bにより
シフトが戻された信号とを乗算する。また、乗算器12
5a及び125bはそれぞれROMテーブル133より
取り出された、第1の再生搬送波と90°位相の異なる
第2の再生搬送波と逆シフト回路123a、123bに
より1シンボル周期おきのシフトが除去された信号とを
乗算する。
【0052】加算器126aは乗算器124a及び12
5bの出力乗算結果をそれぞれ加算し、また加算器12
6bは乗算器124bの出力乗算結果から乗算器125
aの出力乗算結果を減算する。加算器126a、126
bの出力信号は、判定器127a、127bを通して乗
算器128a、128bに供給され、他方の系統の加算
器126b、126aの出力信号と乗算される。乗算器
128a及び128bの出力信号は加算器129におい
て、他方の信号が符号を反転されて加算され(すなわち
減算され)誤差信号に変換される。
【0053】この誤差信号はループフィルタ130、加
算器131及び遅延素子132よりなる回路を通してR
OMテーブル133に入力され、これにより入力信号の
搬送波に追従した搬送波がROMテーブル133より出
力される。
【0054】一方、加算器126a及び126bからそ
れぞれ取り出されたIチャネル及びQチャネルの各復調
信号は、それぞれ1シンボル遅延器134、信号状態遷
移判別器135及び1/2シンボル遅延器136に供給
される。信号状態遷移判別器135は互いに1シンボル
クロックの時間差のある入力復調信号を入力信号として
受け、信号に状態遷移があったか否かを示す判別信号を
生成して帰還値変換器137へ供給する。
【0055】帰還値変換器137は上記の状態遷移判別
信号に基づき、状態遷移があった時には1/2シンボル
遅延器136から入力される1/2シンボルクロック遅
延されている復調信号を位相及び反転してゼロクロス点
からのクロック位相誤差として信号を出力し、状態遷移
がなかった時にはクロック位相を保持する信号を出力す
る。
【0056】この帰還値変換器137の出力信号はルー
プフィルタ138を経てVCO139に制御電圧として
印加される。このようにして、VCO139の出力信号
は、入力変調信号のシンボルクロックに同期したクロッ
クとなり、再生クロックとなる。このVCO138から
取り出された再生クロックは、A/D変換器121a及
び121bにA/D変換用クロックとして印加される。
【0057】このようにして、π/4シフトQPSK変
調波は搬送波・クロック再生回路12において、搬送波
及びクロックが再生され、更に同期検波により変調信号
が復調されて復調信号(復調データ)が取り出される。
【0058】このように、本実施例によれば、プリアン
ブルを用いて搬送波周波数誤差Δfを推定してその搬送
波周波数誤差Δfを補償した後搬送波・クロック再生回
路12に入力することにより、搬送波及びクロックを再
生し、同期検波により変調信号を復調するようにしてい
るため、搬送波・クロック再生回路12において位相同
期ループのVCOの出力発振周波数を掃引しなくとも搬
送波周波数を捕捉することができる。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
入力π/4シフトQPSK変調波のプリアンブルの位相
ベクトルの位相角を算出し、この位相角に基づき周波数
誤差演算手段により搬送波周波数誤差を演算推定し、こ
の推定した搬送波周波数誤差に応じて周波数変換器にお
いて入力π/4シフトQPSK変調波と周波数変換され
る可変周波数発振手段の出力発振周波数を可変制御する
ことにより、入力π/4シフトQPSK変調波の搬送波
周波数誤差を補償するようにしたため、周波数変換器か
ら取り出したπ/4シフトQPSK変調波を搬送波・ク
ロック再生回路に入力することにより、従来よりも広い
帯域に亘って搬送波周波数を捕捉することができ、また
短時間で同期検波による復調ができる。更に、遅延検波
信号を平均回路により平均化しているため、低いC/N
条件下であっても、高い精度で位相ベクトルを得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成図である。
【図2】本発明が適用されるπ/4シフトQPSK変調
波のプリアンブルパターンを示す図である。
【図3】図1中の複素共役回路の一例の構成図である。
【図4】図1中の信号検出回路の一例の構成図である。
【図5】図1中のアークタンジェント計算回路の一例の
ブロック図である。
【図6】図1中の搬送波・クロック再生回路の一例の構
成図である。
【図7】プリアンブル受信中の遅延検波出力位相ベクト
ルを示す図である。
【図8】π/4シフトQPSK変調方式の信号点及びそ
の遷移の説明図である。
【図9】従来の一例の構成図である。
【符号の説明】
1 2シンボル遅延回路 2 複素共役回路 3 検波器 4 平均回路 5 電力検波回路 6 信号検出回路 7 アークタンジェント計算回路 8 加算器 9 周波数誤差推定回路 10、139 電圧制御発振器(VCO) 11 周波数変換器 12 搬送波・クロック再生回路

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信されたπ/4シフトQPSK変調波
    を入力信号として受け、2シンボル間隔間の信号の遅延
    検波を行う遅延検波手段と、 該遅延検波手段より取り出された信号の直交する2チャ
    ネルの信号成分のそれぞれについて平均化する平均回路
    と、 該平均回路の出力信号に基づき、直交する2チャネルの
    信号成分の信号平面上において受信シンボルの位相が直
    前のシンボルに対してπ/4遷移した後次のシンボルは
    −3π/4遷移することが交互に繰り返される特定パタ
    ーンのプリアンブルを検出するプリアンブル検出手段
    と、 該プリアンブル検出手段によりプリアンブルが検出され
    た時に、前記平均回路の出力信号の位相ベクトルの位相
    角を算出する位相角算出手段と、 該位相角算出手段の出力位相角から搬送波周波数誤差を
    演算する周波数誤差演算手段と、 該周波数誤差演算手段の出力信号により出力発振周波数
    が可変制御される可変周波数発振手段と、 該可変周波数発振手段の出力発振周波数と前記入力π/
    4シフトQPSK変調波との周波数変換を行う周波数変
    換器と、 該周波数変換器の出力π/4シフトQPSK変調波から
    搬送波及びクロックを再生し、同期検波により復調デー
    タを得る再生回路とを有することを特徴とする復調装
    置。
  2. 【請求項2】 前記遅延検波手段は、前記受信されたπ
    /4シフトQPSK変調波を2シンボル遅延する2シン
    ボル遅延回路と、該2シンボル遅延回路の出力信号の複
    素共役を求める複素共役回路と、該受信されたπ/4シ
    フトQPSK変調波と該複素共役回路の出力信号との複
    素乗算を行う検波器とよりなることを特徴とする請求項
    1記載の復調装置。
  3. 【請求項3】 前記プリアンブル検出手段は、前記平均
    回路の出力信号の位相ベクトルの大きさを算出する電力
    検波回路と、該電力検波回路の出力信号と所定のスレッ
    シュホルドレベルとの比較により前記プリアンブルを検
    出する信号検出回路とよりなることを特徴とする請求項
    1記載の復調装置。
  4. 【請求項4】 前記位相角算出手段は、前記プリアンブ
    ル検出手段よりのプリアンブル検出信号により前記平均
    回路の出力信号をラッチするラッチ回路と、該ラッチ回
    路の出力信号の直交する2チャネルの信号成分I及びQ
    がアドレス端子に入力され、該入力2チャネルの信号成
    分I及びQをそれぞれI=cosθ、Q=sinθとし
    た時のθ=tan−1(Q/I)の計算データを参照し
    てθのデータを前記位相角として出力するメモリとより
    なることを特徴とする請求項1記載の復調装置。
JP5252226A 1993-09-14 1993-09-14 復調装置 Expired - Fee Related JP2643792B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5252226A JP2643792B2 (ja) 1993-09-14 1993-09-14 復調装置
AU72955/94A AU672128B2 (en) 1993-09-14 1994-09-13 Demodulator
US08/305,888 US5440267A (en) 1993-09-14 1994-09-14 Demodulator
DE69430785T DE69430785T2 (de) 1993-09-14 1994-09-14 Demodulator
EP94114443A EP0645917B1 (en) 1993-09-14 1994-09-14 Demodulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5252226A JP2643792B2 (ja) 1993-09-14 1993-09-14 復調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0787149A JPH0787149A (ja) 1995-03-31
JP2643792B2 true JP2643792B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=17234274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5252226A Expired - Fee Related JP2643792B2 (ja) 1993-09-14 1993-09-14 復調装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5440267A (ja)
EP (1) EP0645917B1 (ja)
JP (1) JP2643792B2 (ja)
AU (1) AU672128B2 (ja)
DE (1) DE69430785T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7336737B2 (en) 2002-10-25 2008-02-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Phase error correction circuit and receiver incorporating the same

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07154439A (ja) * 1993-11-26 1995-06-16 Nec Eng Ltd 復調装置
JP2850949B2 (ja) * 1995-12-15 1999-01-27 日本電気株式会社 デジタルpll装置
US5687198A (en) * 1996-01-04 1997-11-11 Motorola, Inc. Channel estimation in a communication system
FR2745139A1 (fr) * 1996-02-21 1997-08-22 Philips Electronics Nv Systeme de transmissions numeriques a modulation a phase continue
US5663992A (en) * 1996-03-14 1997-09-02 Trimble Navigation Limited Method and apparatus for correction of GPS carrier phase measurement
SE506847C2 (sv) * 1996-06-28 1998-02-16 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning vid fasmodulerade signaler
WO1998047246A1 (fr) * 1997-04-17 1998-10-22 Ntt Mobile Communications Network Inc. Station de base de systeme de communications mobiles
DE69736892T2 (de) * 1997-08-08 2007-03-15 Sony Deutschland Gmbh Nichtkohärentes Direktkonversionsempfänger mit Sechs-Tor-Schaltung
US6134286A (en) * 1997-10-14 2000-10-17 Ericsson Inc. Synchronization techniques and systems for radiocommunication
US6104767A (en) * 1997-11-17 2000-08-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for estimating a frequency offset
US6127884A (en) * 1999-05-24 2000-10-03 Philips Electronics North America Corp. Differentiate and multiply based timing recovery in a quadrature demodulator
AU740804B2 (en) * 1999-07-19 2001-11-15 Nippon Telegraph & Telephone Corporation OFDM packet communication receiver system
DE19942944A1 (de) * 1999-09-08 2001-03-22 Infineon Technologies Ag Kommunikationssystem und entsprechender Empfänger
WO2001037505A1 (fr) 1999-11-12 2001-05-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Terminal de radiocommunication capable de specifier la position des salves avec precision et comportant un faible taux d'erreurs de frequence de l'onde porteuse regenerative
JP4489922B2 (ja) * 2000-09-22 2010-06-23 株式会社日立国際電気 復調方法
US7012881B2 (en) * 2000-12-29 2006-03-14 Samsung Electronic Co., Ltd. Timing and frequency offset estimation scheme for OFDM systems by using an analytic tone
SE0100637L (sv) * 2001-02-26 2002-04-02 Totalfoersvarets Forskningsins Ramvis synkronisering av fas och frekvens vid dataöverföring
US7035364B2 (en) * 2001-06-29 2006-04-25 Motorola, Inc. Digital receiver fast frequency and time acquisition system using a single synchronization word and method of using same
US6518897B1 (en) * 2001-08-29 2003-02-11 Trw Inc. Angle quantization using log division
US6486742B1 (en) * 2001-09-10 2002-11-26 Lockheed Martin Corporation Blind coherent combiner and method using coupled phase-lock loops
CN100534076C (zh) 2002-03-27 2009-08-26 先进微装置公司 具有初始频率估计值和反馈路径的频率误差修正***
DE10213838B4 (de) * 2002-03-27 2008-10-02 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Frequenzfehlerkorrektureinheit und -verfahren in einem drahtlosen Lan-System
SG109499A1 (en) * 2002-06-17 2005-03-30 Oki Techno Ct Singapore Pte Frequency estimation in a burst radio receiver
DE10245686B3 (de) * 2002-09-30 2004-06-03 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Phasenfehlerkorrektor und Verfahren
CN100459748C (zh) * 2002-10-25 2009-02-04 智邦科技股份有限公司 前置信号检测平台
CN1802831B (zh) 2003-03-28 2010-05-26 英特尔公司 用于ofdm信号的自适应相位补偿的方法和装置
CN100576834C (zh) 2003-03-28 2009-12-30 英特尔公司 用于ofdm符号定时同步的方法和装置
AU2003269742A1 (en) 2003-03-28 2004-10-18 Dmitry V. Akhmetov System and method for two channel frequency offset estimation of ofdm signals
US7477707B2 (en) * 2003-07-10 2009-01-13 Honeywell International Inc. Computationally efficient demodulation for differential phase shift keying
WO2005107203A1 (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 自動周波数制御回路および自動周波数制御方法
US20060193407A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Dibiaso Eric A Method and system using preamble detection to demodulate a phase shift key carrier signal
SG127763A1 (en) * 2005-05-24 2006-12-29 Oki Techno Ct Singapore Pte Improvements in and relating to receivers for dpsksignals
US7809083B1 (en) * 2006-01-23 2010-10-05 Marvell International Ltd. Differential receiver with frequency offset compensation
JP4760409B2 (ja) * 2006-02-01 2011-08-31 株式会社デンソー 電波時計
TW200803389A (en) * 2006-06-20 2008-01-01 Nxp Bv Method and apparatus for estimating carrier frequency offset
JP2009135844A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Icom Inc 周波数制御装置、周波数制御方法、及び、プログラム
KR101390597B1 (ko) * 2010-02-04 2014-04-30 파나소닉 주식회사 지연 검파 회로 및 수신 장치
KR101390600B1 (ko) * 2010-02-04 2014-04-29 파나소닉 주식회사 지연 검파 회로 및 수신 장치
JP5564282B2 (ja) * 2010-02-16 2014-07-30 パナソニック株式会社 受信回路及び受信装置
JP6445329B2 (ja) * 2015-01-07 2018-12-26 三菱スペース・ソフトウエア株式会社 ドップラー推定装置、プログラム及びドップラー推定方法
FR3085568B1 (fr) * 2018-08-31 2020-08-07 Zodiac Data Systems Procede de datation de signaux de telemesure

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4888793A (en) * 1988-05-06 1989-12-19 Motorola, Inc. Phase correcting DPSK/PSK receiver with digitally stored phase correction derived from received data
JPH03131149A (ja) * 1989-10-16 1991-06-04 Nec Corp Psk復調方式
US5202643A (en) * 1991-03-20 1993-04-13 Sony Corporation Demodulator for demodulating a π/4-shift DQPSK signal
CA2090367C (en) * 1992-02-27 1997-09-30 Toshifumi Sato Data demodulator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7336737B2 (en) 2002-10-25 2008-02-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Phase error correction circuit and receiver incorporating the same
US7899139B2 (en) 2002-10-25 2011-03-01 Panasonic Corporation Phase error correction circuit and receiver incorporating the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE69430785D1 (de) 2002-07-18
EP0645917B1 (en) 2002-06-12
DE69430785T2 (de) 2002-10-24
US5440267A (en) 1995-08-08
JPH0787149A (ja) 1995-03-31
EP0645917A3 (en) 1995-10-25
AU7295594A (en) 1995-03-30
AU672128B2 (en) 1996-09-19
EP0645917A2 (en) 1995-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2643792B2 (ja) 復調装置
CA2025232C (en) Carrier recovery system
US5566211A (en) Automatic frequency control method and apparatus therefor
JPH0552101B2 (ja)
JP3144457B2 (ja) 自動周波数調節方法及びその装置
JP2797916B2 (ja) 搬送波再生回路
US5727027A (en) PSK signal demodulation method and apparatus
WO2001020863A9 (en) Method and apparatus for carrier phase tracking
JP2932861B2 (ja) 位相同期検出回路
EP0763919B1 (en) QPSK demodulator with frequency and phase tracking
JPH08181732A (ja) 搬送波再生回路を含む受信器及びディジタル伝送システム
JPH11177644A (ja) ビットタイミング再生回路
JPH0621992A (ja) 復調器
EP0484914B1 (en) Demodulator and method for demodulating digital signals modulated by a minimum shift keying
EP1003312A2 (en) Carrier recovery from digitally phase modulated signals
JP3489493B2 (ja) シンボル同期装置および周波数ホッピング受信装置
JP3350068B2 (ja) デジタル変調波の復調装置
JP3178138B2 (ja) フレーム同期回路及びフレーム同期方法
Caouras et al. Fast carrier recovery for burst-mode coherent demodulation using feedforward phase and frequency estimation techniques
JP2003218969A (ja) 復調装置
JP2910695B2 (ja) コスタスループ搬送波再生回路
JP2696948B2 (ja) 搬送波再生回路
JPH09130440A (ja) 検波回路装置
EP0939526A2 (en) Carrier recovery for MPSK signals
JP3394276B2 (ja) Afc回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees