JPH07154439A - 復調装置 - Google Patents

復調装置

Info

Publication number
JPH07154439A
JPH07154439A JP5296385A JP29638593A JPH07154439A JP H07154439 A JPH07154439 A JP H07154439A JP 5296385 A JP5296385 A JP 5296385A JP 29638593 A JP29638593 A JP 29638593A JP H07154439 A JPH07154439 A JP H07154439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmission
demodulator
transmission signal
demodulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5296385A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Masuda
満 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP5296385A priority Critical patent/JPH07154439A/ja
Publication of JPH07154439A publication Critical patent/JPH07154439A/ja
Priority to US08/729,392 priority patent/US5666386A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/233Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation
    • H04L27/2332Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation using a non-coherent carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • H04L7/0334Processing of samples having at least three levels, e.g. soft decisions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 QPSK復調装置において、複数種類の伝送
速度を有する変調信号を共通に復調する場合、LPFの
数を減少させてハードウェア量を減らす。 【構成】 検波器2,3にて準同期検波された2列のベ
ースバンド信号の折返しノイズを防ぐためLPF6,7
を介してA/Dコンコバータ10,11へ入力される。
このA/Dコンコバータのサンプリングクロックを、信
号伝送速度に応じてクロックセレクタ13により切替え
て用いる。これにより、LPF6,7のカットオフ周波
数Fcは各伝送速度に対して略共通とし得るので、LP
Fは各ベースバンド信号列に1つづつで良くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は復調装置に関し、特にデ
ィジタル情報を位相変調方式にて変調して伝送する伝送
システムにおける復調装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の復調器の例を図2に示
す。この例では、ディジタルデータがQPSK変調方式
(直交2相位相変調方式)により変調されて伝送されて
くる伝送信号を受信して、復調する復調装置のブロック
図が示されている。
【0003】この場合、異なる複数の伝送速度(変調速
度)を有する伝送信号を1つの復調器で復調する方式の
ものとする。
【0004】入力端子から入力される受信変調波は、分
波器1にて2列の信号に分岐されて2つの検波器2,3
へ入力される。この検波器2,3では局部発振器5から
の局部発振信号と乗算されることにより、入力変調波は
準同期検波されてベースバンド信号に変換される。
【0005】このとき、局部発振器5の発振信号は変調
波の搬送波と同一周波数を有するものであり、シフタ4
により90°移相制御されることにより、互いに直交す
る一対の局部発振信号が生成されて各検波器2,3へ供
給されるようになっている。
【0006】準同期検波された2列のベースバンド信号
はLPF(低域通過フィルタ)群6−1〜6−n及びL
PF群7−1〜7−nへ夫々入力される。これ等LPF
群6−1〜6−n及び7−1〜7−nは、受信信号の伝
送速度に対応して設けられており、各ベースバンド信号
に存在する不要波を除去することによって折返し雑音や
後段回路の飽和を防止するためのものである。
【0007】LPF群6−1〜6−nの出力はセレクタ
8により、またLPF群7−1〜7−nの出力はセレク
タ9により、伝送速度に応じて択一的に夫々導出される
ものであり、そのために各セレクタ8,9は外部からの
切替え信号により制御されるようになっている。
【0008】各セレクタ8,9の出力はA/Dコンバー
タ10,11にて、ディジタル復調器12から出力され
るサンプリングクロックによりディジタル信号に変換さ
れ、しかる後にディジタル復調器12にて復調されるの
である。
【0009】LPF群6−1〜6−n,7−1〜7−n
は、後段のディジタル復調器12のディジタル信号処理
における折返し雑音や隣接波による後段回路の飽和を防
止する機能を有している。また、これ等LPFの通過帯
域幅は伝送速度及び隣接波のレベルにより決定されるた
めに、異なる数種の伝送速度のデータを復調する復調装
置では、これ等伝送速度の全てに対応可能な様に複数の
LPF6−1〜6−n,7−1〜7−n及びそれ等を切
替えるためのセレクタ8,9が必要とされるのである。
【0010】図2の回路において、LPF群の選択例を
以下に説明する。尚、本例では、隣接波の影響は無視す
るものとする。
【0011】このQPSK復調回路が復調する信号伝送
速度を2Mbps,10Mbps,20Mbps(各々
のシンボル速度は1Mbps,5Mbps,10Mbp
s)の3種類とし、サンプリングクロックの最大速度は
ハードウェアの制限から20MHzであるものとする。
【0012】かかる条件下においては、最大クロックが
20MHzと制限を受けるために、1シンボル当りのサ
ンプル数は「2」に限定されることになる。
【0013】また、LPFは復調器が要求される規格に
より決定されるが、ここでは次の条件に従うものとす
る。
【0014】Fc=(0.7×シンボル速度)Hz〜(
シンボル速度)Hz ……(1) 尚、(1)式でFcはLPFのカットオフ周波数であ
り、以下同じとする。
【0015】以上のことから、各シンボル速度に対応す
るLPFは次の3種のものが必要となる。
【0016】シンボル速度1Mbpsに対して選択され
るLPFのFcは、0.7MHz〜1MHz,5Mbp
sに対して選択されるLPFのFcは3.5MHz〜5
MHz,10Mbpsに対して選択されるLPFのFc
は7.0MHz〜10MHzとなり、これ等3種のLP
F6−1〜6−3及び7−1〜7−3が予め設けられて
いることが必要となる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】図2に示した従来の復
調装置では、ディジタル復調器12から生成されるサン
プリングクロックが一定であり(1シンボル当りのサン
プル数が一定であり)、従って、伝送速度が大なる場合
には、ハードウェアの制限によりサンプル数を大とする
ことは不可能となる。そのために、折返し雑音除去のた
めにLPFは伝送速度に応じて複数設けておき、必要に
応じて切替えて使用する必要がある。よって、複数のL
PF及びそのセレクタが必要となり、ハードウェア量が
増大する。
【0018】2相位相変調方式では、各相のベースバン
ド信号列に夫々LPF群が必要であるために、多相位相
変調方式に対応可能とするには、更にハードウェア量が
増大するという欠点がある。
【0019】本発明の目的は、サンプリングクロックを
伝送速度に応じて切替え制御自在として、各種伝送速度
に対して共通のLPFを用いることを可能とした復調装
置を提供することである。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ディジ
タル情報が所定変調方式により変調されて伝送された伝
送信号を受信して復調する復調装置であって、前記伝送
信号を検波する検波手段と、この検波出力の低域成分を
選択的に通過せしめる低域通過手段と、この低域通過手
段の出力をアナログディジタル変換する変換手段と、こ
のディジタル変換出力を復調処理する復調手段と、外部
切替指示に応答して前記変換手段のサンプリングクロッ
ク周波数を切替え制御する切替手段とを含むことを特徴
とする復調装置が得られる。
【0021】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0022】図1はQPSK復調器における本発明の実
施例を示し、図2と同等部分は同一符号を付してある。
【0023】入力端子1から入力される変調信号は分波
器1により2列に分岐され、第1検波器2及び第2検波
器3に夫々入力される。一方、変調信号の搬送波と同一
周波数を有する局部発振器5からの局部発振信号は、9
0°シフタ4により互いに直交した局部発振信号とな
り、第1検波器2及び第2検波器3に入力され、変調波
は準同期検波されてベースバンド信号に変換される。
【0024】準同期検波された2列のベースバンド信号
は、後段のディジタル復調器12のディジタル信号処理
において、折返し雑音を防ぐためにLPF6,7を夫々
通過し、ディジタル復調器12からのサンプリングクロ
ックによってA/D変換器10,11によりディジタル
信号に変換された後、ディジタル復調器12によって復
調され出力される。
【0025】ただし、このサンプリングクロックは、復
調器12から互いに異なる周波数を有する複数クロック
として出力されており、クロックセレクタ13において
適当なサンプリングクロックが、外部切替え信号に応じ
て選択されるようにし、伝送速度に応じてサンプル数を
可変としている。
【0026】次に、本回路によるクロックセレクタ13
のクロック選定例を以下に示す。ただし、本例では隣接
波の影響を無視する。
【0027】本QPSK復調回路が復調する伝送速度を
2Mbps,10Mbps,20Mbps(各々シンボ
ル速度は1Mbps,5Mbps,10Mbps)の3
種類とし、サンプリングクロックの最大速度はハードウ
ェアの制限から20MHzとする。また、LPFは復調
器が要求される規格によって決定されるが、ここでは次
のような条件とする。
【0028】 サンプル数が2の時のFc=(0.7×シンボル速度)Hz〜(シンボル速度 )Hz ……(2) サンプル数が4の時のFc=(0.7×シンボル速度)Hz〜(2×シンボル 速度)Hz ……(3) サンプル数が8の時のFc=(0.7×シンボル速度)Hz〜(4×シンボル 速度)Hz ……(4) サンプル数が16の時のFc=(0.7×シンボル速度)Hz〜(8×シンボ ル速度)Hz ……(5) ただし、FcはLPF6,7のカットオフ周波数を示
す。
【0029】上記のような条件において低域ろ波器を算
出すると、シンボル速度が1Mbpsの時のサンプル数
を16とすると、(5)式より Fc=0.7MHz〜8MHz ……(6) シンボル速度が5Mbpsの時のサンプル数を4とする
と、(3)式より Fc=3.5MHz〜10MHz ……(7) シンボル速度が10Mbpsの時のサンプル数を2とす
ると、(2)式より Fc=7.0MHz〜10MHz ……(8) となる。
【0030】これ等(6),(7),(8)式よりFc
=8MHz〜10MHzの単一のLPFが有れば、上記
3種類の伝送速度に対応可能となる。そこで、図1に示
す如く、各ベースバンド信号列に一つづつのLPF6,
7を設け、これ等LPF6,7のFcを8MHz〜10
MHzに設定することで、全ての伝送速度に対応可能と
なるのである。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、信
号伝送速度に応じて1シンボル当りのサンプル数を変え
ることにより、全ての伝送速度に共通のLPFを設ける
ようにしているので、伝送速度に応じた複数のLPF及
びセレクタが必要なくなり回路規模を小さくできる効果
がある。また、伝送速度の種類が非常に多くLPFが1
つにならない場合においても、従来の回路に比較してL
PFの数を減らすことが可能であり、回路規模を小さく
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のブロック図である。
【図2】従来の復調装置のブロック図である。
【符号の説明】
1 分岐器 2,3 検波器 4 シフタ 5 局部発振器 6,7 LPF 10,11 A/Dコンバータ 12 ディジタル復調器 13 クロックセレクタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタル情報が所定変調方式により変
    調されて伝送された伝送信号を受信して復調する復調装
    置であって、前記伝送信号を検波する検波手段と、この
    検波出力の低域成分を選択的に通過せしめる低域通過手
    段と、この低域通過手段の出力をアナログディジタル変
    換する変換手段と、このディジタル変換出力を復調処理
    する復調手段と、外部切替指示に応答して前記変換手段
    のサンプリングクロック周波数を切替え制御する切替手
    段とを含むことを特徴とする復調装置。
  2. 【請求項2】 前記伝送信号の伝送速度は複数種類設定
    自在とされており、前記外部切替指示はこの設定された
    伝送速度に対応して前記サンプリングクロック周波数を
    切替え指示するよう構成されていることを特徴とする請
    求項1記載の復調装置。
  3. 【請求項3】 前記伝送信号は2相位相変調された信号
    であり、前記検波手段は、搬送波と同一周波数を有する
    互いに所定位相関係を有する一対の局部発振信号を生成
    する手段と、前記一対の局部発振信号と前記伝送信号と
    を夫々乗算してベースバンド信号を生成する乗算手段と
    を含むことを特徴とする請求項1または2記載の復調装
    置。
JP5296385A 1993-11-26 1993-11-26 復調装置 Pending JPH07154439A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5296385A JPH07154439A (ja) 1993-11-26 1993-11-26 復調装置
US08/729,392 US5666386A (en) 1993-11-26 1996-10-11 Digital demodulating apparatus capable of selecting proper sampling clock for data transmission speed

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5296385A JPH07154439A (ja) 1993-11-26 1993-11-26 復調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07154439A true JPH07154439A (ja) 1995-06-16

Family

ID=17832867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5296385A Pending JPH07154439A (ja) 1993-11-26 1993-11-26 復調装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5666386A (ja)
JP (1) JPH07154439A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007208366A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Hitachi Kokusai Electric Inc データ通信装置およびデータ通信システム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100557231B1 (ko) * 1998-09-23 2006-03-07 인피니언 테크놀로지스 아게 데이터 전송 시스템에서 샘플링을 조절하는 장치 및 방법
US8446530B2 (en) 2001-09-28 2013-05-21 Entropic Communications, Inc. Dynamic sampling
JP2005236556A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Denso Corp 受信機及び電子機器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59161149A (ja) * 1983-03-04 1984-09-11 Nec Corp タイミング同期回路
US4546322A (en) * 1983-08-24 1985-10-08 Reliance Electric Company Adaptable demodulator for arbitrary amplitude and phase keyed modulation signals
FR2628916B1 (fr) * 1988-03-15 1990-06-29 Alcatel Thomson Faisceaux Dispositif de synchronisation en modulation de phase a quatre etats decalee
US5163159A (en) * 1990-07-30 1992-11-10 Motorola, Inc. Dual mode automatic frequency control
US5283780A (en) * 1990-10-18 1994-02-01 Stanford Telecommunications, Inc. Digital audio broadcasting system
JP2643792B2 (ja) * 1993-09-14 1997-08-20 日本電気株式会社 復調装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007208366A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Hitachi Kokusai Electric Inc データ通信装置およびデータ通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US5666386A (en) 1997-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2765600B2 (ja) 復調回路
EP0141422A2 (en) Frequency detector
JPH11127085A (ja) 2モード復調装置
JP3058870B1 (ja) Afc回路
JP4068415B2 (ja) 位相偏移変調方式の変調器
JPH07154439A (ja) 復調装置
JP3388508B2 (ja) ディジタル復調器
JP4738604B2 (ja) 復調装置及び復調方法
JP2931454B2 (ja) ディジタル位相変調信号復調回路
EP0151394A2 (en) Demodulator for ditital FM signals
KR100959229B1 (ko) 데이터 수신 장치
JPH06205064A (ja) 直交検波器
JP3595478B2 (ja) 周波数偏差検出器および周波数偏差検出方法
JP2876906B2 (ja) ユニークワード検出回路及び復調回路
JPH06237277A (ja) Psk搬送波信号再生装置
JP2002300224A (ja) 受信装置
JPH11341099A (ja) 位相変調信号復調装置
JP3143898B2 (ja) 直交変調波受信装置
JPH0646096A (ja) デジタル復調器
JP4637661B2 (ja) 変調信号の復調装置
JPH066397A (ja) 遅延検波器
SU430502A1 (ru) Устройство для демодуляции многочастотных взаимно-ортогональных многопозиционных фазоманипулированных сигналов
JP3125467B2 (ja) デジタル復調装置
JP3923354B2 (ja) 自動追尾アンテナ装置
JP3115251B2 (ja) Amデータ多重被変調波信号復調回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030304