JP2639187B2 - 摩擦車式無段変速機の変速制御装置 - Google Patents

摩擦車式無段変速機の変速制御装置

Info

Publication number
JP2639187B2
JP2639187B2 JP2191544A JP19154490A JP2639187B2 JP 2639187 B2 JP2639187 B2 JP 2639187B2 JP 2191544 A JP2191544 A JP 2191544A JP 19154490 A JP19154490 A JP 19154490A JP 2639187 B2 JP2639187 B2 JP 2639187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control valve
reverse
continuously variable
variable transmission
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2191544A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0478366A (ja
Inventor
正樹 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2191544A priority Critical patent/JP2639187B2/ja
Priority to DE69119154T priority patent/DE69119154T2/de
Priority to EP91112196A priority patent/EP0467410B1/en
Priority to US07/732,202 priority patent/US5178043A/en
Publication of JPH0478366A publication Critical patent/JPH0478366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2639187B2 publication Critical patent/JP2639187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/664Friction gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H15/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members
    • F16H15/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members without members having orbital motion
    • F16H15/04Gearings providing a continuous range of gear ratios
    • F16H15/06Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B
    • F16H15/32Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line
    • F16H15/36Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface
    • F16H15/38Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H15/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members
    • F16H15/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members without members having orbital motion
    • F16H15/04Gearings providing a continuous range of gear ratios
    • F16H15/06Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B
    • F16H15/32Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line
    • F16H15/36Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface
    • F16H15/38Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces
    • F16H2015/383Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces with two or more sets of toroid gearings arranged in parallel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Friction Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、摩擦車式無段変速機の変速制御装置に関す
るものである。
(ロ)従来の技術 従来の摩擦車式無段変速機の変速制御装置として、特
開平2−163562号公報に示されるものがある。これに示
される摩擦車式無段変速機の変速制御装置は、摩擦車式
の無段変速機構の入力側に前後進切換機構が設けられて
おり、前進状態及び後進状態に応じて変速制御弁は2組
設けられている。2組の変速制御弁は前進状態及び後進
状態に応じてそれぞれ摩擦ローラの傾斜状態を互いに逆
の状態とするように構成されている。変速制御弁はステ
ップモータによって駆動されるが、変速比指令部材であ
るスリーブは送りねじ機構によって軸方向に移動され
る。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記のような従来の摩擦車式無段変速
機の変速制御装置には、変速が必要でない後進用のステ
ップモータ及び変速制御弁が設けられているという問題
点、比較的摩擦抵抗の大きい送りねじ機構を用いて変速
制御弁のスリーブをステップモータによって駆動するよ
うに構成されているためステップモータとして大型のも
のが必要となるという問題点がある。このため、価格が
高くなるのに加えて、コントロールバルブボディ及びス
テップモータの配置のために大きいスペースを必要とす
ることとなっている。本発明はこのような課題を解決す
ることを目的としている。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、ステップモータは前進用のみとし、変速制
御弁の駆動方式はラック及びピニオン機構を用い、また
コントロールバルブボディの端部側に前進用変速制御弁
を配置することによって、上記課題を解決する。すなわ
ち、本発明による摩擦車式無段変速機の変速制御装置
は、前後進切換機構(15)が前進状態の場合に作動する
前進用変速制御弁(150)と、前後進切換機構が後進状
態の場合に一定変速比状態とする後進用変速比指令弁
(522)とが設けられており、前進用変速制御弁は変速
比を指令する電気信号に応じて作動するステップモータ
(152)によってラック(154c)及びピニオン(152a)
機構を介して変速比指令用部材(154)を軸方向に移動
させるように構成されており、前進用変速制御弁はコン
トロールバルブボディ(400)のステップモータが取り
付けられた端部に隣接して配置されており、後進用変速
比指令弁は前進用変速制御弁よりもコントロールバルブ
ボディの中央側に配置されていることを特徴としてい
る。なお、かっこ内の参照符号は後述の実施例の対応す
るものを示す。
(ホ)作用 前後進切換機構が後進状態とされた場合には、後進用
変速指令弁によって一定の変速比状態とされる。したが
って、後進用のステップモータは必要としない。前後進
切換機構が前進状態とされた場合にはステップモータに
よってラック及びピニオン機構を介して前進用変速指令
弁の変速比指令部材が駆動され、指令された所定の変速
比が実現される。伝達効率のよいラック及びピニオン機
構を用いているので駆動力は小さくて済み、ステップモ
ータは小型のものであっても必要なトルクを得ることが
できる。前進用変速制御弁はステップモータが取り付け
られるコントロールバルブボディの端部に隣接して配置
されるため、前進用変速制御弁及びステップモータの配
置のために必要なスペースは最小限とされ、コントロー
ルバルブボディを小型化することができる。
(ヘ)実施例 第1〜3図に実施例を示す。第2図に摩擦車式無段変
速機を骨組図として示す。エンジンのクランク軸10から
回転力が入力されるトルクコンバータ12はポンプインペ
ラ12a、タービンランナ12b、ステータ12c及びロックア
ップクラッチ12dを有している。ロックアップクラッチ1
2dは、アプライ側油室12e及びレリース側油室12fの油圧
に応じてポンプインペラ12aとタービンランナ12bとを機
械的に連結又は切り離し可能である。トルクコンバータ
12のタービンランナ12bと一体に回転するタービン軸14
は、前後進切換機構15と連結されている。前後進切換機
構15は、遊星歯車機構17、前進用クラッチ40及び後進用
ブレーキ50を有している。遊星歯車機構17は、サンギア
19と、2つのピニオンギア21及び23を有するピニオンキ
ャリア25と、インターナルギア27とからなっている。同
一径のピニオンギア21及び23は互いにかみ合っており、
またピニオンギア21はインターナルギア27とかみ合って
おり、ピニオンギア23はサンギア19とかみ合っている。
サンギア19は常にタービン軸14と一体に回転するように
連結されている。ピニオンキャリア25は前進用クラッチ
40によってタービン軸14と連結可能である。またインタ
ーナルギア27は後進用ブレーキ50によってケーシング11
に固定可能である。ピニオンキャリア25は無段変速機構
への伝達軸37と常に連結されている。
ケーシング11内の前後進切換機構15よりも下流側に第
1無段変速機構22及び第2無段変速機構24が設けられて
いる。第1無段変速機構22は、入力ディスク26と、出力
ディスク28と、両者間の回転力を伝達する一対の摩擦ロ
ーラ30及び31とを有している。入力ディスク26及び出力
ディスク28の摩擦ローラ30及び31との接触面はトロイド
面としてある。入力ディスク26及び出力ディスク28に対
する摩擦ローラ30及び31の接触状態を変えることによ
り、入力ディスク26と出力ディスク28との回転速度比を
連続的に変えることができる。第2無段変速機構24も、
第1無段変速機構22と同様の入力ディスク32と、出力デ
ィスク34と、一対の摩擦ローラ36及び37とを有してい
る。ただし、入力ディスク32及び出力ディスク34の配置
は、第1無段変速機構22とは逆としてある。すなわち、
出力ディスク28及び出力ディスク34が互いに隣接するよ
うに配置してある。入力ディスク26は、前述の伝達軸37
と一体に回転するように連結された入力軸38の外周にボ
ールスプライン61を介して支持されている。入力ディス
ク26の背面側にカムフランジ42が配置されている。カム
フランジ42及び入力ディスク26の互いに対面するカム面
にカムローラ46が設けられている。カムローラ46は入力
ディスク26とカムフランジ42とが相対回転したとき入力
ディスク26を出力ディスク28側に押圧する力を発生する
ような形状としてある。カムフランジ42、入力ディスク
26及びカムローラ46によってローディングカム63が構成
されている。第2無段変速機構24の入力ディスク32も入
力軸38にボールスプライン65を介して連結されている。
入力ディスク32は皿ばね51により常に出力ディスク34向
きの力を受けている。第1無段変速機構22の出力ディス
ク28及び第2無段変速機構24の出力ディスク34はそれぞ
れ入力軸38上に回転可能に支持されている。出力ディス
ク28及び出力ディスク34と一体に回転するように駆動歯
車55が設けられている。駆動歯車55は、入力軸38と平行
に配置された中間軸59の一端に一体に回転するように結
合された従動歯車60とかみ合っている。中間軸59の他端
側に一体に形成された歯車67は、アイドラ歯車69を介し
て、出力軸62と一体の歯車71とかみ合っている。
第1図に油圧制御回路を示す。この油圧制御回路は、
前進用変速制御弁150、ライン圧調圧弁502、マニアル弁
506、ロックアップコントロール弁508、一定圧調圧弁51
0、プレッシャモディファイヤ弁504、レリーフ弁512、
アキュムレータコントロール弁514、アキュムレータ51
9、アキュムレータ517、前進用クラッチアキュムレータ
521、後進用ブレーキアキュムレータ520、後進用変速比
指令弁522、正逆切換弁524、ロックアップソレノイド52
6、ライン圧ソレノイド528などを有しており、これらは
図示のように接続されており、またオイルポンプ15、後
述の変速用油圧サーボ装置のハイ(変速比小)側油室51
6及びロー(変速比大)側油室518、前進用クラッチ44、
後進用ブレーキ36、トルクコンバータ12のアプライ側油
室12e、トルクコンバータ12のレリース側油室12f、オイ
ルクーラ530,オイルポンプ容量制御室531、潤滑回路532
などとも図示のように接続されている。
第1無段変速機構22及び第2無段変速機構24の油圧サ
ーボ装置を第1図中に簡略化して示す。第1無段変速機
構22の摩擦ローラ30及び31をそれぞれ回転可能に支持す
るローラ支持部材83及び85は、これの軸を中心として回
転可能かつ軸方向に移動可能に支持されている。ローラ
支持部材83及び85にはそれぞれピストン87及び89が連結
されており、ピストン87及び89の両側にそれぞれハイ側
油室516及びロー側油室518が形成されている。ロー側油
室518の油圧を相対的に上昇させるほど変速比は大きく
なる。第2無段変速機構24についても基本的には同様の
構成であり、ハイ側油室516及びロー側油室518を有して
おり、ロー側油室518の油圧を相対的に上昇させるほど
変速比は大きくなる。
ライン圧調圧弁502はオイルポンプ15からの吐出圧が
供給される油路534の油圧(ライン圧)を調整する。プ
レッシャモディファイヤ弁504はロックアップソレノイ
ド526の作動状態に応じて油路538の油圧を調整し、この
油圧をライン圧調圧弁502に供給する。前進用変速制御
弁150はステップモータ152の作動に応じて後述のように
ハイ側油室516及びロー側油室518への油圧の配分を調整
し、所定の変速比を実現する。マニアル弁506は油路534
から供給されるライン圧をセレクトレバーの位置に応じ
て前進用クラッチ44又は後進用ブレーキ36に供給し、前
後進の切換を行う。ロックアップコントロール弁508
は、デューティ比制御されるロックアップソレノイド52
6によって得られる油圧に応じてアプライ側油室12e及び
レリース側油室12fへの油圧の供給方向及び油圧値を調
整し、ロックアップクラッチ12dの締結・解放を制御す
る。一定圧調圧弁510はロックアップソレノイド526、ラ
イン圧ソレノイド528などによって利用される一定圧を
調圧し、油路504へ出力する。レリーフ弁512はトルクコ
ンバータ12に供給される油圧が一定値を越えないように
する弁である。アキュムレータコントロール弁514はラ
イン圧ソレノイド528の作動に応じて油路542の油圧を調
整する弁である。油路542の油圧はライン圧調圧弁502に
作用しているので、ライン圧ソレノイド528によってラ
イン圧を制御することができることになる。また、油路
542の油圧は前進用クラッチアキュムレータ521及び後進
用ブレーキアキュムレータ520の背圧として作用してい
る。アキュムレータ519は油路538の油圧変化を緩和し、
またアキュムレータ517は油路542の油圧変化を緩和し、
これによって、ライン圧が振動しないようにしている。
前進用クラッチアキュムレータ521は前進用クラッチ44
の油圧の立ち上がりを緩和する。後進用ブレーキアキュ
ムレータ520は後進用ブレーキ36の油圧の立ち上がりを
緩和する。後進用変速比指令弁522は後進時に無段変速
機構を一定変速比状態とする弁である。正逆切換弁524
は前進時と後進時との油圧サーボ装置の作動状態を逆転
するための弁であり、前進時と後進時とを識別して回動
する前後進検出機構450によって2位置間を切り換えら
れる。
次にステップモータ152、変速制御弁150などについて
更に詳細に説明する。変速制御弁150は、ステップモー
タ152によってピニオン152a及びラック154cを介して軸
方向に駆動される変速比指令部材154と、スリーブ156
と、スリーブ156の内径部にはめ合わされるスプール158
と、スプール158を第1図中で下方に押すスプリング160
とを有している。なお、スリーブ156とスプール158との
間のスプリング161は、変速比指令部材154とスリーブ15
6との結合部の遊びを押さえるためのものである。変速
比指令部材154とスリーブ156とはピン157によって連結
されている。ピン157による連結は、変速比指令部材154
側に固定されたピン157をスリーブ156側の軸直交方向に
長い長穴にはめ合わせることによって行われており、こ
れによって変速比指令部材154とスリーブ156とは軸方向
には一体に移動するが、回転方向及び軸直交方向には相
対移動可能となっている。このため、変速比指令部材15
4及びスリーブ156の全長は長いものとなっているが、両
者間に無理な力が作用することはなく、バルブスティッ
クなどが発生しにくくなっている。スプール158はスプ
リング160によってリンク142に押付けられている。リン
ク142の他端側はカム136の斜面140と接触している。し
たがって、カム136の回転に応じてリンク142が揺動す
る。スプール158は変速比一定状態では常にスリーブ156
に対して所定の軸方向位置にあり、油路166及び168に所
定圧力差の油圧を供給し、またスプール158は変速状態
ではその位置に応じて油路534から供給されるライン圧
を油路166及び油路168に配分して、両油路の圧力差を変
化させる。
前述の前進用変速制御弁150及び後進用変速比指令弁5
22は実際にはコントロールバルブボディ400に第3図に
示すように配置されている。すなわち、コントロールバ
ルブボディ400の第3図中右端部にステップモータ152が
取り付けられ、このコントロールバルブボディ400の端
部側に前進用変速制御弁150が配置される。後進用変速
比指令弁522は前進用変速制御弁150よりもコントロール
バルブボディ400の中央部寄りに配置される。なお、前
進用変速制御弁150にカム140の回転をフィードバックす
るリンク142と、後進用のカム404のフィードバック用の
リンク406とは、同一のものが用いられている。
次に、この実施例の動作について説明する。前後進切
換機構15の前進用クラッチ40が締結された前進状態で
は、前後進検出機構450は第1図中で反時計方向に回転
した状態にあり、正逆切換弁524のスプールは第1図中
左半部の状態にある。この状態でステップモータ152が
作動して変速指令部材154を所定位置に移動させると、
これに応じてスリーブ156が移動する。スプール158は直
ちには移動しないのでスプール158とスリーブ156との相
対関係が変化し、油路166と油路168との差圧が変化し、
第1無段変速機構22の0ピストン87とピストン89とを互
いに逆方向に移動させる。これに伴なって摩擦ローラ30
及び31に作用する接線方向の力の向きが変わるので、摩
擦ローラ30及び31の入力ディスク26及び出力ディスク28
との接触位置半径が変化する。第2無段変速機構24にお
いても同様の作用が行われる。ローラ支持部材83の回転
は、カム140及びリンク142を介してスプール158にフィ
ードバックされる。これにより、油路166と油路168との
差圧は、指令された変速比を維持する状態で安定する。
したがって、変速比は、ステップモータ152の作動状態
に追従して連続的に変化する。
次に、前後進切換機構15の前進用クラッチ40が解除さ
れ、後進用ブレーキ50が締結されると、前後進検出部材
450は第1図中で時計方向に回動し、正逆切換弁524のス
プールを第1図中右半部に示す状態とする。この状態で
は、油路166及び油路168には後進用変速比指令弁522か
ら供給される油圧が作用する。後進用変速比指令弁522
はあらかじめ設定された一定変速比の状態となるように
油路166及び油路168の油圧を制御する。
上述のように、ステップモータ152はラック154c及び
ピニオン152aによる機構を介して変速比指令部材154を
駆動するので、送りねじ気孔と比較して駆動トルクは小
さくて済み、このためステップモータ152本体が小型化
されている。この結果、第3図に示すように、ステップ
モータ152はコントロールバルブボディ400の端部に取り
付けられ、ケーシング11の内部に収容される。また、前
進用変速制御弁150もステップモータ152に隣接して配置
され、簡潔な配置となっている。この結果、コントロー
ルバルブボディ400及びステップモータ152が効率よくケ
ーシング11内に配置される。
(ト)発明の効果 以上設定してきたように、本発明によると、後進用変
速指令弁はステップモータを用いることなく一定変速比
を指令するものとし、前進用変速制御弁はラック及びピ
ニオン機構を用いて駆動するようにし、また前進用変速
制御弁はコントロールバルブボディの端部に配置し、後
進用変速指令弁はコントロールバルブボディの中央部側
に配置するようにしたので、1つのステップモータだけ
を用い、しかも小型のステップモータとすることがで
き、コントロールバルブボディの配置も簡潔なものとな
る。この結果、重量を軽減するとともに価格を低減する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は摩擦車式無段変速機の変速制御装置の油圧回路
を示す図、第2図は摩擦車式無段変速機の骨組図、第3
図はコントロールバルブボディをケーシング内部に配置
した状態を示す図である。 15……前後進切換機構、22……第1無段変速機溝、24…
…第2無段変速機構、150……前進用変速制御弁、152…
…ステップモータ、152a……ピニオン、154……変速比
指令部材、154c……ラック、522……後進用変速比指令
弁、400……コントロールバルブボディ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無段変速機構の入力側に前後進切換機構を
    有する摩擦車式無段変速機の変速制御装置において、 前後進切換機構が前進状態の場合に作動する前進用変速
    制御弁と、前後進切換機構が後進状態の場合に一定変速
    比状態とする後進用変速比指令弁とが設けられており、
    前進用変速制御弁は変速比を指令する電気信号に応じて
    作動するステップモータによってラック及びピニオン機
    構を介して変速比指令用部材を軸方向に移動させるよう
    に構成されており、前進用変速制御弁はコントロールバ
    ルブボディのステップモータが取り付けられた端部に隣
    接して配置されており、後進用変速比指令弁は前進用変
    速制御弁よりもコントロールバルブボディの中央側に配
    置されていることを特徴とする摩擦車式無段変速機の変
    速制御装置。
JP2191544A 1990-07-19 1990-07-19 摩擦車式無段変速機の変速制御装置 Expired - Fee Related JP2639187B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2191544A JP2639187B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 摩擦車式無段変速機の変速制御装置
DE69119154T DE69119154T2 (de) 1990-07-19 1991-07-19 Ventilbaugruppe eines Reibrollengetriebes
EP91112196A EP0467410B1 (en) 1990-07-19 1991-07-19 Control valve assembly of traction roller transmission
US07/732,202 US5178043A (en) 1990-07-19 1991-07-19 Control valve assembly of traction drive transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2191544A JP2639187B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 摩擦車式無段変速機の変速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0478366A JPH0478366A (ja) 1992-03-12
JP2639187B2 true JP2639187B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=16276443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2191544A Expired - Fee Related JP2639187B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 摩擦車式無段変速機の変速制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5178043A (ja)
EP (1) EP0467410B1 (ja)
JP (1) JP2639187B2 (ja)
DE (1) DE69119154T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2870347B2 (ja) * 1993-03-01 1999-03-17 日産自動車株式会社 摩擦車式無段変速機の変速制御装置
JP3404973B2 (ja) * 1995-03-29 2003-05-12 日産自動車株式会社 トロイダル型無段変速機の変速制御装置
JP3265908B2 (ja) * 1995-04-24 2002-03-18 日産自動車株式会社 トロイダル型無段変速機の変速制御装置
JP3147007B2 (ja) * 1996-10-03 2001-03-19 村田機械株式会社 複合加工機およびその板材加工方法
JP3301336B2 (ja) * 1997-02-18 2002-07-15 日産自動車株式会社 トロイダル型無段変速機のリバースセンサ潤滑構造
JPH11108147A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Nippon Seiko Kk 無段変速装置
US6261200B1 (en) 1997-10-02 2001-07-17 Nsk Ltd. Continuously variable transmission
JP3856955B2 (ja) * 1998-07-02 2006-12-13 日産自動車株式会社 トロイダル型無段変速機
JP4038310B2 (ja) 1999-09-30 2008-01-23 日産自動車株式会社 無段変速機のセレクト時ライン圧制御装置
JP2001317601A (ja) 2000-05-09 2001-11-16 Nsk Ltd トロイダル型無段変速機
CN105190117B (zh) * 2013-02-21 2017-03-22 本田技研工业株式会社 变速控制装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5861349A (ja) * 1981-10-06 1983-04-12 Mitsubishi Motors Corp 車両用自動変速機
JPH066974B2 (ja) * 1982-10-22 1994-01-26 日産自動車株式会社 Vベルト式無段変速機の油圧制御装置
JPS59140129A (ja) * 1983-01-31 1984-08-11 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機又は自動変速機の油圧制御装置
JPS61105351A (ja) * 1984-10-30 1986-05-23 Nissan Motor Co Ltd 変速機の制御装置
JPS61287835A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機の制御装置
JP2794703B2 (ja) * 1987-12-24 1998-09-10 日産自動車株式会社 無段変速機の変速制御装置
JP2529710B2 (ja) * 1987-12-28 1996-09-04 日産自動車株式会社 変速機の油圧制御装置
JPH07113410B2 (ja) * 1988-12-16 1995-12-06 日産自動車株式会社 トロイダル型無段変速機
JP2734583B2 (ja) * 1988-12-16 1998-03-30 日産自動車株式会社 無段変速機の変速制御装置
JP2616171B2 (ja) * 1990-07-18 1997-06-04 日産自動車株式会社 無段変速機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0478366A (ja) 1992-03-12
EP0467410A3 (en) 1992-05-20
EP0467410B1 (en) 1996-05-01
EP0467410A2 (en) 1992-01-22
DE69119154D1 (de) 1996-06-05
US5178043A (en) 1993-01-12
DE69119154T2 (de) 1996-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2743379B2 (ja) 変速機の油圧制御装置
JP3612773B2 (ja) 無段変速機
JP3796916B2 (ja) トロイダル式無段変速機の制御装置
EP1216370A2 (en) Dual strategy control for a toroidal drive type continuously variable transmission
JP2639187B2 (ja) 摩擦車式無段変速機の変速制御装置
US5052236A (en) Forward and reverse hydraulic control for toroidal continuously variable transmission
US5254056A (en) Toroidal type continuously variable transmission
JP2605788B2 (ja) 変速機の制御装置
JP2636581B2 (ja) トロイダル無段変速機の変速制御装置
JP2616171B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP2661339B2 (ja) 無段変速機のライン圧制御装置
JP3698931B2 (ja) トロイダル型無段変速機の油圧回路
JP2636582B2 (ja) トロイダル無段変速機の制御装置
JP2725488B2 (ja) 摩擦車式無段変速機
JP3798200B2 (ja) 蓄圧制御型蓄圧装置
JP2903932B2 (ja) 摩擦車式無段変速機の変速制御装置
JP3517960B2 (ja) トロイダル無段変速機の変速制御装置
JP2743646B2 (ja) トロイダル無段変速機
JP2001124163A (ja) トロイダル型無段変速機及び変速比無限大無段変速機
JP2001041309A (ja) トロイダル型無段変速機
JP3157267B2 (ja) 車両の動力伝達装置
JP3009502B2 (ja) 車両の動力伝達装置
JP2788633B2 (ja) ベルト無段変速機
JP3416255B2 (ja) トロイダル型無段変速機の変速比制御装置
JP3052716B2 (ja) 摩擦車式無段変速機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees