JP2606545Y2 - 棒状物繰り出し具 - Google Patents

棒状物繰り出し具

Info

Publication number
JP2606545Y2
JP2606545Y2 JP1993043793U JP4379393U JP2606545Y2 JP 2606545 Y2 JP2606545 Y2 JP 2606545Y2 JP 1993043793 U JP1993043793 U JP 1993043793U JP 4379393 U JP4379393 U JP 4379393U JP 2606545 Y2 JP2606545 Y2 JP 2606545Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
inner cylinder
outer cylinder
holder
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993043793U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0712287U (ja
Inventor
秀平 陰山
良英 光谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kotobuki and Co Ltd
Original Assignee
Kotobuki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kotobuki and Co Ltd filed Critical Kotobuki and Co Ltd
Priority to JP1993043793U priority Critical patent/JP2606545Y2/ja
Publication of JPH0712287U publication Critical patent/JPH0712287U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2606545Y2 publication Critical patent/JP2606545Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、鉛筆の黒芯や色芯、
クレヨンの芯、消しゴムおよび化粧品の口紅やアイブロ
ーの芯等の使用により漸次消耗する棒状物を必要に応じ
て繰り出すことが可能な棒状物繰り出し具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の棒状物繰り出し具として
は、例えば図10に示したような色鉛筆の色芯繰り出し
具が提案されている。この筆記具は、回転操作部2の先
部に取り付けられた螺旋状針金3とこの針金3内に装着
された色芯ホルダ4とからなる機構を、外筒1内に回転
自在に嵌装せしめる構造が採られている。なお図中符号
5は、外筒1の先部内周面にに形成されたネジ溝1aに
螺合する先具である。
【0003】この色芯繰り出し具は、回転操作部2を一
方向に回転せしめると、螺旋状針金3も共に回転する
が、この螺旋状針金3に挿入された色芯ホルダ4の回り
止め突起4aが、外筒1の内壁において軸方向に形成さ
れた案内溝1bに係止されているので、色芯ホルダ4は
回転を阻止される。しかしながら、この色芯ホルダ4は
3つの係合子4bを有し、これらによって螺旋状針金3
に嵌装されているので、この螺旋状針金3に沿って軸方
向に移動する。その結果、色芯ホルダ4の先部に取り付
けられた色芯は、外筒1の先具5の先端の開口から徐々
に繰り出される。なお、回転操作部2を上記と逆の方向
に回すと、色芯は退没方向に移動せしめられる。
【0004】このように構成された従来の色芯繰り出し
具では、ホルダ4の回り止め用の突起4aが係合するた
めの軸方向に形成された案内溝1bと、先具5が螺合す
るためのネジ溝1aと、回転操作部2の環状突条2aが
外筒1に関して回転自在に係合するための環状溝1cと
を、外筒1の内周面に夫々形成しなければならなかっ
た。このため、構造が複雑となりかつ組み立てに手間が
かかり、その上螺旋状の針金3を用いていたので螺旋ピ
ッチ間にバラツキが生じ易い等により、棒状物の繰り出
し操作性が良くなかった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】この考案は、上記した
従来の棒状物繰り出し具の欠点を解消したものであっ
て、構造が簡単で組立が極めて容易であり、繰り出し操
作性が良くかつ種々の異なった径のものにも使用可能な
棒状物の繰り出し具を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この考案によれば、回転操作によって筆記用芯等の
棒状物を順次繰り出す棒状物繰り出し具であって、両端
に開口を有しかつ内部に螺旋案内手段が形成された外筒
と、この外筒内に回転自在に設けられ、軸方向に形成さ
れた案内スリットと後部に設けられた回転操作部とを有
する内筒と、この内筒内に嵌装されて上記内筒の回転操
作部の操作によって上記螺旋案内手段に案内されて上記
案内スリットを軸方向に移動自在とされた棒状物ホルダ
と、上記内筒が上記外筒に回転自在に係合するための係
合手段とから構成された棒状物繰り出し具において、前
記棒状物ホルダの筒本体が軸方向に切り欠かれて断面C
リング形状とされた棒状物繰り出し具、または前記棒状
物ホルダが径の異なった棒状物を保持することができる
ように前部から後部に向かってその内径が段階的に小さ
く形成された棒状物受部を有する棒状物繰り出し具が得
られる。
【0007】
【作用】内筒の後部に設けられたクリップ等の回転操作
部を一方向に回転すると、内筒の回転と共に内筒内に嵌
装された棒状物ホルダの突起が、外筒の内壁部に形成さ
れた螺旋溝に従って案内されるとこの棒状物ホルダは、
内筒に形成されたスリット内をしゅう動して前方へ移動
することによって、棒状物を前方へ少しずつ押し出す。
また、上記回転操作部を反対方向に回すと、棒状物は後
退して外筒内に収納される。
【0008】
【実施例】以下、添付図面を参照してこの考案の実施例
を詳細に説明する。図1〜図5は、この考案の第1実施
例を示し、図において鉛筆の色芯等の棒状物を収容する
ためのものであって、かつその両端に夫々開口を有する
外筒1内には、その後部開口から内筒6が挿入されてい
る。なおこの内筒6の頂部に天ビス部8が形成されてお
り、この天ビス部8の一部が外筒1の前方に向かって延
出してクリップ9を形成している。
【0009】さらに、この内筒6の先部には、図示のよ
うに先端に向かって幅広の切込部6aが対向して形成さ
れており、内筒6の先端部周囲には、前方に向かって径
が漸次小さくなっている突状のストッパ部6bが設けら
れている。なお、図2で明示されているように内筒6に
はさらに軸方向に対向して案内スリット6cが形成され
ている。
【0010】上記内筒6の軸方向に対向して形成された
これらスリット6c内には、棒状物を保持する棒状物ホ
ルダ7が、軸方向に移動自在に装着されている。この点
を詳細に述べると、図2に明示されたようにこの棒状物
ホルダ7は、筒本体7aの前部において対向したアーム
部7bを有し、かつそれらアーム部7bの外面には外筒
1の内周面に形成された螺旋溝1dと嵌合するように突
起7cが夫々形成されている。
【0011】上記構造の棒状物繰り出し具は、次の順序
で容易に組み立てられる。まず、内筒6の先部に形成さ
れた切込部6aを利用して棒状物ホルダ7のアーム部7
bが後方に位置する向き、すなわち棒状物ホルダ7の筒
本体7a側からアーム部7bが内筒6のスリット6cに
係合するまで押し込んで挿入する。
【0012】次に、これらの機構を外筒1の後部開口か
ら挿入して組み立てる。この場合、内筒6の先端には上
記した通り径の大きいストッパ部6bが形成されている
が、切込部6aがあるのでこのストッパ部6bの周囲部
が外筒1の内壁部に当接しても、この切込部6aの隙間
が逃げとなってストッパ部6bの部分の内筒6が夫々内
方へ撓むのでスムーズに挿入、組立がなされる。
【0013】さらに、この内筒6が外筒1内に十分挿入
されると、外筒1の先端からストッパ部6bが突出す
る。この時内方に押し込まれていた切込部6aが外方へ
拡がり元の位置に戻ることによってストッパ部6bの後
端の肩部が外筒1の先端に係止される。その結果内筒6
は、外筒1に関して回転自在ではあるが外筒1と確実に
係合するので、以後外筒1から抜け落ちなくなる。
【0014】なお、この棒状物繰り出し具の使用に際し
ては、棒状物を外筒1の先端開口から内筒6内に挿入す
れば、容易に挿入され、棒状物ホルダ7に簡単に取り付
けることが出来る。特に内筒6内に棒状物を挿入するこ
とにより、内筒6が内方に撓まなくなるので内筒6のス
トッパ部6bと外筒1との係止がより確実となる。
【0015】次に、この実施例による棒状物繰り出し具
の動作を説明する。使用時において、棒状物を繰り出す
ためには、内筒6の後端に設けられた天ビス部8または
クリップ9を握持して一方向に回転する。すると、内筒
6の回転に従って棒状物ホルダ7の突起7cが外筒1の
内壁部にに形成された螺旋溝1dに案内されると共に、
かつ棒状物ホルダ7は、アーム部7bよって内筒6に形
成されたスリット6c内を軸方向にしゅう動して前方へ
移動し、棒状物を前方へ少しずつ押し出す。
【0016】また、使用後は、上記と反対方向に天ビス
部8またはクリップ9を回転すれば、上記と逆の動作に
より棒状物は退没して外筒1内に収納される。なお、棒
状物が消耗して外筒1の先端から十分突出しなくなった
時には、天ビス部8等によって内筒6を回転せしめて、
棒状物ホルダ7を外筒1の先端部まで移動せしめて新し
い棒状物との交換を行えば良い。
【0017】なお、棒状物ホルダ7のアーム部7bを外
方に少し広がるように設計しておき、図示はしないが外
筒1の先端部近傍の内径と螺旋溝1dを少し大きく深め
にしておけば、残った古い棒状物の取り出しが容易とな
ると共に新しい棒状物を棒状物ホルダ7に組み付けるこ
とも容易である。また、棒状物ホルダ7が、外筒1の先
端部まで移動したことを気付かずに無理やり天ビス部8
等を万一回転せしめても空回りにより外筒1を破損した
りすることがない。勿論、外筒1の後端部近傍の内径と
螺旋溝1dを少し大きく深めに加工して破損しないよう
にする等の効果を得ることも可能である。
【0018】次に、図6は、この考案の第2実施例によ
る棒状物繰り出し具を示す。この第2の実施例において
は、上記第1の実施例との相違点は、内筒6の先部にお
ける突状ストッパ部6bをなくして、それらの代わり
に、対応して外筒1の内壁面に形成された係合溝1eと
係合する環状突起6dを内筒6の回転操作部10近傍に
を設けて組立て後、内筒6が外筒1から脱落しないよう
にしている。
【0019】他の相違点として、この実施例の回転操作
部10は、第1実施例のクリップ9をなくして、天ビス
部8を長くしてその周面にローレット切りによる刻み1
0aを有する回転操作部10を形成している。このよう
に形成すると、第1実施例におけるクリップ9がないの
で、例えば12種類の色芯の繰り出し具をブリキケース
等にコンパクトな状態で入れて1ダース毎に販売するこ
とがもできる。
【0020】さらに、図7は、この考案の第3実施例を
示し、外筒1および内筒6の径を変えずにより径の小さ
な棒状物を使用出来る仕様にしたもので、内筒6の先端
内側に径の小さい棒状物に合う径の小さな開口を有する
補助先具11を圧入している。
【0021】また、図8は、この考案の第4実施例を示
し、図において内筒6の先端が上記各実施例におけるよ
りも外筒1の先端開口からより長く突出して形成されて
係合部分1fとされ、この部分に係合先具12が取り付
けられている。これによって内筒6が外筒1に組み込ま
れた後、この係合先具12と一体的に回転可能であるの
で外筒1から抜け落ちなくしている。なお、第3実施例
と同様に係合先具12の内径を変えることにより径の小
さな棒状物を使用することも出来る。
【0022】 さらに、図9はこの考案の第5実施例を
示し、棒状物ホルダ7は、その筒本体7aが軸方向に切
り欠かれた切欠部7dが形成されて断面Cリング形状と
なっている。このような切欠部7dを有する棒状ホルダ
7は、多くの効果を生ずる。すなわち、第1実施例にお
ける内筒6の先部の切込部6aがなくても、この切欠部
7dによりこの棒状物ホルダ7が断面Cリング形状に形
成されているから、第1実施例と同様に容易に内筒6の
先端開口からこの棒状ホルダ7を押し込むことができ
る。また、外筒1に関して内筒6が最上位もしくは最下
位にある時にさらに内筒6が回転操作されても、すなわ
ち無理な力が加わっても、切欠部7dのギャップが狭め
られて棒状ホルダ7の径が小さくなるので棒状物ホルダ
7が空回りして外筒1等を破損することがない。加えて
棒状物の径にバラツキがあってもこの切欠部7があるた
めに多少大きな径のものでも保持することが可能であ
り、かつ棒状物の交換時において残った古芯を取り出す
ことも極めて容易である。
【0023】また、棒状ホルダ7aの筒状本体7aの内
壁面には、前部から後部に向かってその内径が階段状に
小さく形成された棒状物受け部7を形成たので、図
示のような係合補助先具13を用いれば他のパーツを替
えずに径の異なった棒状物を保持することも可能であ
る。すなわち、係合補助先具13は、棒状物を保持する
ことも可能である。すなわち、係合補助先具13は、棒
状物ホルダ7の前部から2段目の棒状物受け部7eの内
径に等しい径、すなわち実際に使用する棒状物の径に等
しい開口を有し、かつ棒状物を外方に案内するためにそ
の前部の内壁が軸線方向に向かって傾斜する傾斜面13
aを備えている。
【0024】
【考案の効果】この考案は、上記した通りの構成である
から、構造が簡単で組立が極めて容易あって、繰り出し
操作性の良くかつ種々の異なった径のものにも使用可能
な棒状物の繰り出し具を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の第1実施例による棒状物繰り出し具
の一部を省略した斜視図である。
【図2】図1における内筒の前部分と棒状物ホルダの分
解斜視図である。
【図3】図1のA−A線に沿った断面図である。
【図4】図1の棒状物繰り出し具の底面図である。
【図5】図1の棒状物繰り出し具の一部を省略した断面
図である。
【図6】この考案の第2実施例による棒状物繰り出し具
の一部を省略した断面図である。
【図7】この考案の第3実施例による棒状物繰り出し具
の一部を省略した断面図である。
【図8】この考案の第4実施例による棒状物繰り出し具
の一部を省略した断面図である。
【図9】この考案の第5実施例による棒状物繰り出し具
の一部を省略した断面図である。
【図10】従来の色鉛筆芯繰り出し具の一部を省略した
説明図である。
【符号の説明】
1 外筒 1a 螺旋溝(螺旋案内手段) 6 内筒 6b ストッパ部(係合手段) 6c 案内スリット 7 棒状物ホルダ 8 天ビス部(回転操作部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭59−118581(JP,U) 実開 平1−78584(JP,U) 実開 平1−80393(JP,U) 実開 平3−26597(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B43K 23/016 A45D 40/06 B43L 19/00

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転操作によって筆記用芯等の棒状物を
    順次繰り出す棒状物繰り出し具であって、両端に開口を
    有しかつ内部に螺旋案内手段が形成された外筒と、この
    外筒内に回転自在に設けられ、軸方向に形成された案内
    スリットと後部に設けられた回転操作部とを有する内筒
    と、この内筒内に嵌装されて上記内筒の回転操作部の操
    作によって上記螺旋案内手段に案内されて上記案内スリ
    ットを軸方向に移動自在とされた棒状物ホルダと、上記
    内筒が上記外筒に回転自在に係合するための係合手段
    ら構成されてなる棒状物繰り出し具において、前記棒
    状物ホルダの筒本体が軸方向に切り欠かれて断面Cリン
    グ形状とされたことを特徴とする棒状物繰り出し具。
  2. 【請求項2】 回転操作によって筆記用芯等の棒状物を
    順次繰り出す棒状物繰り出し具であって、両端に開口を
    有しかつ内部に螺旋案内手段が形成された外筒と、この
    外筒内に回転自在に設けられ、軸方向に形成された案内
    スリットと後部に設けられた回転操作部とを有する内筒
    と、この内筒内に嵌装されて上記内筒の回転操作部の操
    作によって上記螺旋案内手段に案内されて上記案内スリ
    ットを軸方向に移動自在とされた棒状物ホルダと、上記
    内筒が上記外筒に回転自在に係合するための係合手段と
    から構成されてなる棒状物繰り出し具において、前記棒
    状物ホルダが径の異なった棒状物を保持することができ
    るように前部から後部に向かってその内径が段階的に小
    さく形成された棒状物受部を有することを特徴とする棒
    状物繰り出し具。
JP1993043793U 1993-06-25 1993-06-25 棒状物繰り出し具 Expired - Fee Related JP2606545Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993043793U JP2606545Y2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 棒状物繰り出し具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993043793U JP2606545Y2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 棒状物繰り出し具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0712287U JPH0712287U (ja) 1995-02-28
JP2606545Y2 true JP2606545Y2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=12673629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993043793U Expired - Fee Related JP2606545Y2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 棒状物繰り出し具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2606545Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001270284A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Pilot Precision Co Ltd 棒状部材繰出装置
JP5142362B2 (ja) * 2007-08-21 2013-02-13 株式会社パイロットコーポレーション 棒状部材繰出装置
KR101501831B1 (ko) * 2013-06-28 2015-03-12 문지연 회전출납식 분필 홀더

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0712287U (ja) 1995-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001299442A (ja) 液体容器
US6517271B1 (en) Double-chuck mechanical pencil
US5364197A (en) Cosmetic pencil with descending sheath
JP3497568B2 (ja) 複合筆記具
JP2606545Y2 (ja) 棒状物繰り出し具
WO2019124346A1 (ja) 出没式筆記具及び多芯筆記具
JP2022129906A (ja) 塗布材繰出容器
JP2607654Y2 (ja) 棒状物繰り出し具
JP4192280B2 (ja) 化粧料等の繰出容器
JP2555014Y2 (ja) 棒状体操り出し装置
JPH0761758B2 (ja) 筆記用具の回転出没装置
JPH0721388U (ja) 棒状物繰り出し容器
EP0863023B1 (en) Double-chuck mechanical pencil
JPS6222396Y2 (ja)
JPH0325705Y2 (ja)
JPS62297199A (ja) 複合筆記具
JP3221783B2 (ja) 棒状物繰り出し具
JPS6127199B2 (ja)
JPH056900Y2 (ja)
JP3553297B2 (ja) 棒状物繰り出し容器付き筆記具
JP3158277B2 (ja) 棒状体繰出機構付筆記具
KR960005200Y1 (ko) 봉상물 조출용기
JPH0712065Y2 (ja) メモ用紙内蔵型ノック式筆記具
JP2607454Y2 (ja) 棒状体繰り出し装置
JPH0448000A (ja) 棒状物繰出装置付筆記具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees