JPS6127199B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6127199B2
JPS6127199B2 JP52005409A JP540977A JPS6127199B2 JP S6127199 B2 JPS6127199 B2 JP S6127199B2 JP 52005409 A JP52005409 A JP 52005409A JP 540977 A JP540977 A JP 540977A JP S6127199 B2 JPS6127199 B2 JP S6127199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
holders
holder
guide grooves
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52005409A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5391823A (en
Inventor
Osamu Torii
Yasuyuki Hashimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ancos Co Ltd
Original Assignee
Ancos Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ancos Co Ltd filed Critical Ancos Co Ltd
Priority to JP540977A priority Critical patent/JPS5391823A/ja
Publication of JPS5391823A publication Critical patent/JPS5391823A/ja
Publication of JPS6127199B2 publication Critical patent/JPS6127199B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、複数の異種の筆記体を内蔵させて
おき、ノツクにより順次に各筆記体を突出させて
筆記状態に置くことができるようにした、ノツク
式筆記具に関する。なお、内蔵する異種の筆記体
としては、芯の色を変えたもの、芯の硬度を変え
たもの、芯の太さを変えたもの、あるいはたとえ
ばサインペンとボールペンというように異種の筆
記体を組合わせたものが考えられる。
この発明の発明者は、先に、複数の色芯を内蔵
させノツクにより順次に色芯を交換して突出させ
るようにしたノツク式多色筆記具を発明した(特
公昭51―47090、特願昭49―96905参照)。このノ
ツク式多色筆記具は、すでに製品化して市販して
いるが、ただ、最低3個のスプリングを必要と
し、しかも構造がやや複雑となり、したがつて組
立作業も面倒になるという欠点を持つている。
この発明は、スプリングの数を減らして構造を
簡単にし、組立作業を大巾に簡素化したノツク式
筆記具を提供することを目的とする。
以下、この発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。なお、説明の便宜上、2本の筆記体を
内蔵したものを例として説明していくが、内蔵す
る筆記体の数は3本以上であつてもいいことはい
うまでもない。
第1図は、この発明に係るノツク式筆記具の縦
断面図である。1はそのノツク式筆記具の前部軸
筒であり、2は後部軸筒である。両者を螺合して
一体とし、ノツク式筆記具の本体を形成する。前
部軸筒1の前端には筆記体が突出するための孔3
を設けている。前部軸筒1の前端寄りの内面に段
部4を設け、円錐状に形成したコイルスプリング
5の拡大端を段部4に固定している。段部4より
やや後方の前部軸筒1の内面に、別の段部6を設
け、同じく円錐状に形成したコイルスプリング7
の拡大端を段部6に固定している。コイルスプリ
ング7は、コイルスプリング5の外側に配置して
いる。そして各コイルスプリング5,7の後方端
は、軸線とは直角の方向に自由に変位できるよう
になつている。前部軸筒1の後端内面にはリング
8を圧入して固定し、コイルスプリング5,7が
抜け出さないようにしている。
後部軸筒2の前半部分の内面には、対向した2
個所に軸方向のガイド溝9,10を設けている。
なお、第3図は第1図の―断面図であるが、
第3図がこれらのガイド溝9,10をはつきり示
している。前部軸筒1と後部軸筒2とが形成する
本体の内部に、二つのホールダー11,12を収
容している。各ホールダー11,12は断面がほ
ぼ半円形をしており、両者は対向している。そし
て各ホールダー11,12の前方部分は径を小さ
くしているが、この前方部分では一方のホールダ
ー11の方の径を他方のホールダー12の径より
も小さくしている(第2図は第1図の―断面
図であるが、この点をはつきり示している。)。そ
して、ホールダー11の長さはホールダー12よ
りもやや長くしてある。各ホールダー11,12
の前方にはそれぞれレフイール13,14を差し
込んでいる。各ホールダー11,12の後端付近
には径を大きくした大径部15,16を形成して
いるが、これらの大径部15,16が後部軸筒2
の内面のガイド溝9,10にはまつているのであ
る。このためホールダー11,12は前後動はで
きるが回転はできない。大径部15,16の後端
にはそれぞれ傾斜面17,18を形成している
(第4図にあるホールダー11,12の斜視図
に、傾斜面17,18が示されている。)。なお、
後部軸筒2の前端内面にはリング19を圧入して
固定し、ホールダー11,12が抜け出ないよう
にしている。
各ホールダー11,12の後端にはそれぞれ半
円形の軸方向の溝20,21を設けている。それ
ら溝20,21が合わさつて一つの円筒を形成す
る。そして、ホールダー11,12の後方には回
転カム22を配置しているが、回転カム22の前
端には径の小さい小径部23を形成している。そ
の小径部23は、各ホールダー11,12の溝2
0,21が形成する円筒にはまり込むようになつ
ている。なお、回転カム22の形状は第4図がは
つきり示している。
回転カム22の小径部23より後方には円周上
の一部だけを拡大させた拡大部24を形成させ、
拡大部24の前端を受け部25としている。受け
部25がホールダー11,12の後端を受けるこ
とになる。回転カム22の後端付近の両側には、
ほぼ直方体形状をしたカム杆26,26を設けて
いる。カム杆26,26の後端には傾斜面27,
27を形成している。これらのカム杆26,26
は、後部軸筒2の後部の内面に形成したカム壁2
8にはまり込む。回転カム22の後端には小径部
29を形成しているが、この小径部29が、回転
カム22の後方に配置したカム体30の前方に形
成したくぼみ31にはまり込む。
カム体30の前端は鋸歯状に形成して鋸歯状カ
ム32としている。カム体30の前端付近の外周
には複数の突条33,33……を形成している
が、これら突条33,33……は後部軸筒2のカ
ム壁28にはまり込んでいる。
つぎに、以上に示したノツク式筆記具の使用方
法と作動状況を、主とした第1図、第4図、第5
図及び第6図により説明する。なお、第5図は、
筆記体の一方を筆記状態に置いた状態を示す断面
図であり、第6図は各筆記体を筆記状態、収納状
態に置くための機構を示す説明図である。
第1図の状態では回転カム22は後退している
ので、各ホールダー11,12はコイルスプリン
グ5,7の力により後退し、レフイール13,1
4は本体内に収納されている。ここでカム体30
をノツクして回転カム22を押すと、回転カム2
2の受け部25が一方のホールダー11を押して
レフイール13を前部軸筒1の孔3から突出させ
る。そして、回転カム22のカム杆26,26が
カム壁28の前進位置に係止して(第6図のの
位置)、受け部25がホールダー11を前進位置
に固定する(第5図の状態、すなわちレフイール
13の筆記状態)。つぎに、カム体30をノツク
するとカム杆26,26がカム壁28の前進位置
の係止を解かれ、コイルスプリング5により後退
方向に付勢されたホールダー11が受け部25を
押すので、カム杆26は第6図のの位置まで後
退し、さらにカム壁28の後方の傾斜縁の上をす
べることによつての位置からの位置までく
る。なお、ホールダー12に傾斜面18を設けて
いるので、回転カム22の受け部25がホールダ
ー12に引つ掛かることがなく、スムーズにの
位置からの位置に移動できるのである。ホール
ダー11は第6図の実線の位置よりは後退しない
(ホールダー11の大径部15が後部軸筒2のガ
イド溝9の後端にまで来てしまつているから)の
で、回転カム22をこれ以上後退させる力は働か
ない。この状態は、両レフイール13,14を収
納した状態である。
つぎに、カム体30をノツクすると、まず回転
カム22のカム杆26,26の傾斜面27,27
がカム体30の鋸歯状カム32の傾斜面上をすべ
つて、回転カム22の受け部25がホールダー1
1を受ける位置を完全に外れて、ホールダー12
だけを受ける位置にくる。そして、さらにノツク
をつづけると、つぎにはホールダー12を前進位
置に係止してレフイール14を筆記位置に置くこ
とになる。
以上に示した実施例では、ホールダー11,1
2の方に傾斜面を設けているが、第7図に示すよ
うにこの傾斜面は回転カム22の受け部25の方
に設けてもいいものである。あるいは、第8図に
示すように、ホールダー11,12と受け部25
の両方に設けてもいいものである。
なお第9図には、カム壁28の形状とカム体3
0の鋸歯状カム32の形状とについての、異なる
実施例を示している。第6図の実施例では、後退
位置での回転カム22の回転運動はカム杆26が
カム壁28の後方の傾斜縁の上をすべることによ
つて起こるが、第9図の実施例では、回転カム2
2の回転運動はカム杆26がカム体30の鋸歯状
カム32の上をすべることによつて起こる。第9
図の実施例の方がカム壁28の形状が簡単とな
る。
この発明の構成は以上のとおりである。そして
この発明は、以下のようなすぐれた効果を奏する
のである。まず、なにより操作が容易である。と
にかくノツクをすれば、順次に異なつた筆記体が
でてくる。もちろん操作は片手でよい。そして、
先に紹介した従来のものにおいては、スプリング
を各レフイールについて1本ずつ使用しただけで
なく、回転カムを後方へ付勢するスプリング等も
必要としていたが、この発明に係るものにおいて
は、ホールダー11やホールダー12を後方へ付
勢するコイルスプリング5やコイルスプリング7
のどちらか一方が、ホールダー11やホールダー
12を介して回転カム22やカム体30を後方へ
付勢するようにしている。したがつて、2本のコ
イルスプリング5,7を必要とするだけで他のス
プリングを必要としないので、スプリングの数を
きわめて少なくすることができる。
スプリングの数を少なくできるということは、
機構を簡単にし構造を単純にすることを意味す
る。しかも、組立作業を大巾に簡素化することを
も意味するのである。
なお、第1図に示すように、円錐形のコイルス
プリングを使用し、しかも径と長さの異なるホー
ルダーを使用した場合、本体の長さを短くでき径
も小さくできるので筆記具をコンパクトにするこ
とができて便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第5図はこの発明の実施例を示す縦
断面図、第2図は第1図の―断面図、第3図
は第1図の―断面図、第4図は内蔵部品の構
造を示す分解斜視図、第6図は各筆記体を筆記状
態、収納状態を置くための機構を示す説明図、第
7図、第8図及び第9図はその機構の別の実施例
を示す説明図である。 1…前部軸筒、2…後部軸筒、5,7…コイル
スプリング、11,12…ホールダー、13,1
4…レフイール、22…回転カム、25…受け
部、26…カム杆、28…カム壁、30…カム
体、32…鋸歯状カム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 本体の内部の対向させて二つのホルダー1
    1,12を収容し、これらホルダー11,12を
    それぞれ本体との間に配置した二つのコイルスプ
    リング5,7によりそれぞれ後方へ付勢してお
    り、上記ホルダー11,12の前方側にはそれぞ
    れレフイール13,14を取付け、また、本体内
    面の対向位置2箇所には軸方向にそれぞれガイド
    溝9,10を設けるとともに、他方、上記ホルダ
    ー11,12の外周にはそれぞれガイド溝9,1
    0にはまる形状をした大径部15,16をそれぞ
    れ形成して、それら大径部15,16をそれぞれ
    ガイド溝9,10にはめており、さらに、回転カ
    ム22を上記ホルダー11,12の後方に配置
    し、上記回転カム22の前方には小径部23を形
    成し、この小径部23より後方には円周上の一部
    だけを拡大させた拡大部24を形成して、この拡
    大部24の前端を受け部25としていて、この受
    け部25により上記二つのホルダー11,12の
    うちいずれかを受けるようにさせており、かつ、
    本体の後方の内面にはカム壁28を形成するとと
    もに、カム体30を上記回転カム22の後方に設
    け、このカム体30の外周に形成した突条33を
    上記カム壁28にはめておき、このカム体30を
    ノツクすることにより上記回転カム22が上記カ
    ム壁28内で前後動したり回転したりして上記カ
    ム壁28の前進位置に係止されるようにした、ノ
    ツク式筆記具。
JP540977A 1977-01-22 1977-01-22 Knock type writing instrument Granted JPS5391823A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP540977A JPS5391823A (en) 1977-01-22 1977-01-22 Knock type writing instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP540977A JPS5391823A (en) 1977-01-22 1977-01-22 Knock type writing instrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5391823A JPS5391823A (en) 1978-08-12
JPS6127199B2 true JPS6127199B2 (ja) 1986-06-24

Family

ID=11610339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP540977A Granted JPS5391823A (en) 1977-01-22 1977-01-22 Knock type writing instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5391823A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5695893U (ja) * 1979-12-25 1981-07-29
JP5005575B2 (ja) * 2008-02-20 2012-08-22 セーラー万年筆株式会社 繰出式筆記具
CN105667125B (zh) * 2016-01-07 2017-07-25 天津大学 具有旋转笔芯库的笔孔偏心的多功能笔
JP6713293B2 (ja) * 2016-02-08 2020-06-24 株式会社サクラクレパス 複式筆記具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5391823A (en) 1978-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0600299A1 (en) Writing instrument
JPS6127199B2 (ja)
JP2989920B2 (ja) 棒状物繰り出し容器及び筆記具
JP2555014Y2 (ja) 棒状体操り出し装置
JP3837916B2 (ja) 後端ノック式筆記具
JPH0315345Y2 (ja)
JPH0730391Y2 (ja) 棒状体繰り出し装置の固定装置
JPH023911Y2 (ja)
JP2560149Y2 (ja) 複式筆記具
JPH1191289A (ja) 筆記具
JP3286510B2 (ja) 複合筆記具における筆記機構
JP4373900B2 (ja) 筆記具
JP3676445B2 (ja) 複式筆記具
JPH0448000A (ja) 棒状物繰出装置付筆記具
JP3602213B2 (ja) 複式筆記具
JP2552194Y2 (ja) 出没式筆記具
JPH09254585A (ja) 複式筆記具
JP2566096Y2 (ja) 複式筆記具
JP2566094Y2 (ja) 複式筆記具
JP2534040B2 (ja) 複合筆記具
JP2566099Y2 (ja) 複式筆記具
JPH0657690U (ja) 筆記具
JP2566097Y2 (ja) 複式筆記具
JPH0536716Y2 (ja)
JPS6217265Y2 (ja)