JP2574313Y2 - 入力装置 - Google Patents

入力装置

Info

Publication number
JP2574313Y2
JP2574313Y2 JP1991089803U JP8980391U JP2574313Y2 JP 2574313 Y2 JP2574313 Y2 JP 2574313Y2 JP 1991089803 U JP1991089803 U JP 1991089803U JP 8980391 U JP8980391 U JP 8980391U JP 2574313 Y2 JP2574313 Y2 JP 2574313Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
liquid crystal
touch panel
display unit
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991089803U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0540929U (ja
Inventor
伸夫 正木
健 宮城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1991089803U priority Critical patent/JP2574313Y2/ja
Publication of JPH0540929U publication Critical patent/JPH0540929U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574313Y2 publication Critical patent/JP2574313Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ワードプロセッサや複
写機、又はパソコンやオーディオ装置等で情報の表示お
よび入力を行ない、機器の操作者が表示部で対話的に情
報の入力操作を行なうように構成された各種の電子機器
における入力装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、各種の電子機器において、表示装
置には、CRT(Cathode Ray Tube)
ディスプレーのようなブラウン管表示装置、又は、液晶
パネルディスプレー表示装置が使われている。又、その
他にもプラズマディスプレー等が使われる事もある。
【0003】このような、表示装置に対して対話的に入
力操作すべく、別体のキーボードで入力操作をする方法
はパーソナルコンピュータやワードプロセッサーで一般
的に行なわれている。
【0004】一方、操作性の向上と操作面の有効利用を
考慮して、最近では決められた単機能の入力操作部分を
持たず、表示部に表われた文字や数字のガイダンスに合
わせて入力操作をする方法がとられている。例えば複写
機等の例で述べると、操作部には液晶パネルディスプレ
ーが用いられており、複写枚数や複写倍率、また操作す
る順番に合わせたガイダンス画面や、各種編集機能や加
工機能を選択指示する画面が表示される。この中で機能
や枚数の指示をするために、この液晶ディスプレーの表
面に透明な薄いガラスと透明な電極を貼りつけてタッチ
パネルを形成し、液晶タッチパネルディスプレーを構成
している。このタッチパネルは表示部全体を被い、その
中が幾つもの小さなブロックで分割されており、表示部
のエリアのどこの位置からでも入力する事ができるよう
になっている。従って、表示部の例えば3箇所の異なる
位置を選択枝として3種類の絵文字等を表示し、操作者
がその中のどれかを選び、指で押して動作を決定するこ
とで入力操作が簡単に行なえる。
【0005】しかし、液晶タッチパネルは、ディスプレ
ー上に薄い電極を構成したものであるから、操作者が押
した時にクリック感がなく、入力した手応えの感じが非
常に悪いものであった。このような問題を解決する方法
として表示部の横にクリック感のあるタクトスイッチを
別体に形成して操作部とする構成が採用されている。
【0006】図4及び図5に従来例を示す。
【0007】図4と図5にそれぞれ示す(a)は平面図
であり、図4と図5にそれぞれ示す(b)はそれぞれの
X−X′断面における断面図である。
【0008】図4の(a)において、1は液晶表示基板
5の上に形成された液晶表示部で、例えば「A」、
「B」の文字10を表示している。この構成でプリント
基板6に対してはタクトスイッチ9をハンダ付けしてキ
ートップ3aと3bを取り付けたものである。従って
「A」の表示に従った選択を行ないたい場合にはキート
ップ3aを押す。
【0009】図4ではキートップ3a、3bを用いてい
るので厚みを薄くすることが困難である。これを解決す
るための構成を図5に示す。
【0010】図5において、液晶表示部1の横で薄型の
タクトスイッチ9をプリント基板6の上にハンダ付け
し、その上にシート4を被せた構成である。このような
構成とすることにより、液晶表示部1の厚みと同等の薄
さで、図4よりも表示部の近くにキー入力部を近づけて
操作部を構成できるようになる。
【0011】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例の図4と図5では、別体のキースイッチ(9)が必
要になるためコストが高くなり、また、キースイッチの
位置が液晶表示部より離れることになる。
【0012】つまり、液晶表示部は図4に示す斜線の部
分8が表示用電極パターンのためのスペースとして必要
なため、該斜線部分8の内側領域dの範囲内しか、文
字、数字、絵、記号等を表示することができないためで
ある。従って操作者が操作部を見た時に、液晶表示部の
「A」や「B」の位置に対応するスイッチ3a、3bが
互いに離れて形成されるので、対応関係の判断に迷う欠
点があった。
【0013】又、プリント基板6とタクトスイッチ9と
キートップ3a、3b等を使用することによって、この
部分の操作部分寸法が厚くなってしまい、装置の外形が
デザイン的に制限されて装置の薄型化にも障害となる欠
点を有する。
【0014】一方、図5で示すように薄型化したもの
は、シート4によりクリック感が減少し、操作性の点で
ユーザーの満足いくものとはなり難い。更に、空気が乾
燥し易い冬は人体が帯電しており、操作部は帯電した指
先が接触する部分であるため、入力タッチした瞬間の放
電による誤動作や破壊に対して耐える構造でなければな
らない。これに対して、従来例の図4と図5で述べた構
成では、別体のスイッチ部の回りに放電防止手段を施さ
なければならない。例えば図5では、(b)で示すよう
に、タクトスイッチ9に液晶表示部1側の横からプリン
ト基板6やシート2の表面を伝わる放電リークを防ぐた
め、操作パネルスペーサ7を取り付けなければならな
い。このような部材を用いて放電を防止するには、表示
部とスイッチ部との間をある程度離すなど、寸法的な制
約やデザイン的な制約が多くなり、操作性も悪くなる。
【0015】あるいは接着を用い、密閉して小さくする
構成も考えられるが、接着工程により生産性が悪化し、
コストが高くなる。そして、接着の信頼性も要求され、
製品として実現が困難になる欠点を有する。
【0016】
【課題を解決するための手段】所定の情報を表示する表
示手段と、前記表示手段の上に配置され、位置情報を入
力するための入力手段と、前記入力手段の前記位置情報
を入力する一部領域上に配置され、キークリックを発生
するキーボタンとを有し、前記表示手段に表示された情
報の対応した位置を前記入力手段により位置を指定して
入力すると共に前記キーボタンを操作して前記キーボタ
ンに対応した情報を入力する様に構成したものである。
【0017】
【作用】本考案では、クリック感のある入力操作が可能
になり、表示部の数字・記号・絵・文字等の表示に対し
て近い位置に入力部を設けられるため、誤入力などのミ
スが防止される。
【0018】
【実施例】図1〜図3に本考案の実施例を示す。図1は
実施例1の斜視図、図2はそのX−X′断面の断面図を
示す。図において11は液晶表示部、12は液晶表示部
11の上面に形成された透明なタッチパネルである。透
明なタッチパネル12は上と下に薄いガラス板が組み合
わさり、その内側面にはタッチパネル電極14a、14
bと、タッチパネル接点12a、12bが形成されてい
る。そして、タッチパネル12を構成する。
【0019】透明な2枚のガラス板は、液晶表示部11
の上に貼り付けられている。タッチパネル接点12a、
12bは、通常は薄板ガラス間にあるスペーサ12cで
分離されているので接触していないが、図の上部から押
されると薄板ガラスの変形によりタッチパネル接点12
aと12bが互いに接触し、タッチパネル電極14a、
14b間で導通したことが判明できる。
【0020】図1および図2では一部分の接点しか明示
していないが、液晶表示領域Dの全面にマトリックス状
の接点を形成して任意の場所での入力操作が可能となる
ように構成されている。タッチパネル接点12aと12
bの上部にはキートップ部材13a(又は13b)があ
って、本例ではゴム成形されて、押圧時にゴムのヒダ部
でクリック感が生じるような形状になっている。このキ
ートップ部材13a、13bは操作パネルスペーサ17
で動かないように固定されている。従って、液晶表示領
域Dのすぐ横にキートップ部材13aを配置して、その
すぐ近くに「A」の文字10を表示させた。このため、
図1では「A」の文字10に対応するのはキートップ部
材13aであることが1目にして間違いなく分かる事と
なる。このキートップ部材13aが押されると、キート
ップ部材13aの下部が透明タッチパネル12のガラス
を押し下げてタッチパネル接点12aと12bが接触す
るので、タッチパネル電極14a、14b間で「A」の
入力信号が受取られる。
【0021】この実施例ではキートップ部材13a、1
3bとしてゴムを使用したが、これに限ることなく、ク
リック感のある金属のバネ材であっても良い。
【0022】また、キートップ部材13a、13bはそ
の配置される位置として表示部の右側に限定されること
なく、実施例2を示す図3のキートップ部材15a〜1
5fで示すように構成して、液晶表示部11の中心に該
キートップ部材を被う枠体16を形成したものでも良
い。
【0023】又、本実施例では表示器として液晶の表示
部の例で説明したが、CRTディスプレーやプラズマデ
ィスプレー等の表示器でも同様である。
【0024】
【考案の効果】以上説明したように本考案では、液晶表
示部の上面に設けた透明なタッチパネルの一部にクリッ
ク感のあるキートップを常設する簡単な構成により、液
晶表示部とキートップ部材を従来以上に近接させること
ができるため、キートップ部材と表示との対応を操作者
に非常に判り易くする事が可能になる。又、キー入力の
ための付加的なプリント基板を不要にさせる経済的効果
も有する。
【0025】又、クリック感のあるキー入力部が簡単な
構成になり、更に使い易い機器を提供できるようにな
る。
【0026】又、電気的な接点部分は透明タッチパネル
の内側にあるため、静電気の放電による誤動作や破壊も
防止できる。そして薄型で、かつ、操作性が良い装置を
ユーザーに提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る実施例1の外観斜視図である。
【図2】図1のX−X′断面を表わす断面図である。
【図3】本考案に係る実施例2の平面図である。
【図4】従来例1に係る平面図およびそのX−X′断面
を示す断面図である。
【図5】従来例2に係る平面図およびそのX−X′断面
を示す断面図である。
【符号の説明】
11 液晶表示部 12 タッチパネル 12a、12b タッチパネル接点 13a、13b キートップ部材 14a、14b タッチパネル電極 17 操作パネルスペーサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06F 3/02 310 G06F 3/023

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の情報を表示する表示手段と、 前記表示手段の上に配置され、位置情報を入力するため
    の入力手段と、 前記入力手段の前記位置情報を入力する一部領域上に配
    置され、キークリックを発生するキーボタンとを有し、 前記表示手段に表示された情報の対応した位置を前記入
    力手段により位置を指定して入力すると共に前記キーボ
    タンを操作して前記キーボタンに対応した情報を入力す
    る入力装置
JP1991089803U 1991-10-31 1991-10-31 入力装置 Expired - Fee Related JP2574313Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991089803U JP2574313Y2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991089803U JP2574313Y2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0540929U JPH0540929U (ja) 1993-06-01
JP2574313Y2 true JP2574313Y2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=13980880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991089803U Expired - Fee Related JP2574313Y2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2574313Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04172523A (ja) * 1990-11-07 1992-06-19 Fujitsu Ltd クリック感付透明スイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0540929U (ja) 1993-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7236159B1 (en) Handheld or pocketsized electronic apparatus and hand-controlled input device
JPH05258641A (ja) パネルスイッチ
US20110267274A1 (en) Keypad
JP4799655B2 (ja) 小型機器
JP4334816B2 (ja) 入力装置及びそれを備えた電子機器
JPH08273471A (ja) 感圧式スイッチ
JP4288205B2 (ja) 座標入力装置
US20120133593A1 (en) Digitizer for a fingertip tactile-sense input device
JPH0816302A (ja) タッチキー
JP2574313Y2 (ja) 入力装置
JP2669562B2 (ja) 情報入力装置
JPH0962448A (ja) 画面入力装置
JPH0475219A (ja) 文字入力装置
JP3063626B2 (ja) ポインティング入力装置
JPH1039993A (ja) 透明タッチパネル及びそれを利用した入力装置
JP6677416B2 (ja) 操作パネル及び表示装置用ケース
JPH0361293B2 (ja)
CN111381735A (zh) 按钮状薄片和触摸面板
JPS63214823A (ja) タツチパネル入力装置
KR100637123B1 (ko) 터치 패널
JP2004102813A (ja) 電子機器
JPH04172523A (ja) クリック感付透明スイッチ
JPH043369Y2 (ja)
JP3123075B2 (ja) 入力装置
JPH0471125A (ja) 文字入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees