JP2022088564A - 2-ヒドロキシ-6-((2-(1-イソプロピル-1h-ピラゾール-5-イル)-ピリジン-3-イル)メトキシ)ベンズアルデヒドの合成方法 - Google Patents

2-ヒドロキシ-6-((2-(1-イソプロピル-1h-ピラゾール-5-イル)-ピリジン-3-イル)メトキシ)ベンズアルデヒドの合成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022088564A
JP2022088564A JP2022056031A JP2022056031A JP2022088564A JP 2022088564 A JP2022088564 A JP 2022088564A JP 2022056031 A JP2022056031 A JP 2022056031A JP 2022056031 A JP2022056031 A JP 2022056031A JP 2022088564 A JP2022088564 A JP 2022088564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alkyl
acid
formula
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022056031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022088564A5 (ja
Inventor
ジョァ・リ
Zhe Li
ネイサン・ガズ
Guz Nathan
シャオ・イーヤン
Yiyang Shao
ユリーアナ・コクツ
COCUZ Julieana
マルクス・フリーザー
Frieser Markus
ジョージ・ペトロス・イアニクロス
Petros Yiannikouros George
リアン・リャオ
Liang Liao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Global Blood Therapeutics Inc
Original Assignee
Global Blood Therapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Global Blood Therapeutics Inc filed Critical Global Blood Therapeutics Inc
Publication of JP2022088564A publication Critical patent/JP2022088564A/ja
Publication of JP2022088564A5 publication Critical patent/JP2022088564A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/65Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by splitting-off hydrogen atoms or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/56Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/56Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing hydroxy groups
    • C07C47/565Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing hydroxy groups all hydroxy groups bound to the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/575Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Abstract

【課題】鎌状赤血球病などの疾患の治療に有用である、2-ヒドロキシ-6-((2-(1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-イル)-ピリジン-3-イル)メトキシ)ベンズアルデヒドの合成方法およびそのような方法で使用される中間体を提供する。【解決手段】化合物(1):TIFF2022088564000041.tif1829を、式(3):TIFF2022088564000042.tif2123(式中、LGはアルキル化反応条件下での脱離基である)と反応させることによる方法とする。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2016年5月12日出願の米国仮出願第62/335,583号に対する優先権を主張し、上記出願の開示の全体およびすべての目的は、参照することにより本出願に包含される。
技術分野
2-ヒドロキシ-6-((2-(1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-イル)-ピリジン-3-イル)メトキシ)ベンズアルデヒド(本明細書において、化合物(I)とも称する)の合成方法およびそのような方法で使用される中間体を開示する。化合物(I)は、ヘモグロビンに結合し、その酸素親和性を増加させ、したがって、鎌状赤血球病などの疾患の治療に有用であり得る。
化合物(I)は、国際公開第WO2013/102142号の実施例17に開示されている。化合物(I)は、ヘモグロビンに結合し、その酸素親和性を増加させ、したがって、鎌状赤血球病などの疾患の治療に有用であり得る。
一般に、化合物が治療剤、または治療剤の一部として適切であるためには、化合物の合成は、大規模な製造および単離への修正が可能でなければならない。大規模な製造および単離は、化合物の物理的特性および純度に影響を与えてはならず、製剤化された有効成分のコストまたは有効性に悪影響を及ぼすべきでもない。したがって、製造および分離のスケールアップは、これらの目標を達成するために多大な努力を必要とすることがある。
概略
化合物(I)は、各ヒドロキシル部分が、たとえば、メチルまたはメトキシメチルなどの非分枝の直鎖アルキルまたはアルコキシアルキルで保護されている2,6-ジヒドロキシベンズアルデヒド(化合物1)で出発する特定の方法によって合成されている。アルデヒド基の導入後、ヒドロキシル基の脱保護のさまざまな方法を用いて、化合物(I)の合成および製造に用いた化合物(1)を合成した。しかしながら、使用される脱保護方法は、ヒドロキシ基の脱保護に使用される条件に部分的に起因する、化合物(1)の望ましくない重合および分解反応をもたらす。望ましくない副産物は、化合物(I)の収率が低い複雑な混合物を生じ、治療剤の一部としての使用に許容される程度に化合物(I)を精製するために多大な努力を要し、したがって、上記方法を、化合物(I)の商業的規模の合成にとって非実用的にする。
保護基シーケンスと緩やかな反応条件を用いて、不要な重合反応や分解反応を抑制し、商業スケールで化合物(I)を合成できるようにする様式で、化合物(1)が得られる、化合物(I):
Figure 2022088564000001
(I)
の合成方法を以下に示す。
1つの態様では、化合物(1):
Figure 2022088564000002
(1)
の合成方法であって、
ステップ(i):式(2):
Figure 2022088564000003
(2)
[式中、各Rは、-CH(CH2R1)-OR2(ここで、R1は水素またはアルキルであり、R2はアルキルである)または1、2または3個のアルキルで任意に置換されていてもよいテトラヒドロピラン-2-イルである]
の化合物を、酸で処理して、化合物(1)を提供すること;
ステップ(ii):任意に、化合物(1)を式(3):
Figure 2022088564000004
(3)
[式中、LGは、アルキル化反応条件下での脱離基である]
の化合物と反応させることによって、化合物(1)を化合物(I):
Figure 2022088564000005
(I)
に変換すること;および
ステップ(iii):任意に、40+/-5℃~55 +/-5℃、好ましくは、45+/-5℃~55+/-5℃にて、ヘプタンおよびメチルtert-ブチルエーテルから化合物(I)を結晶化させること;
を含む方法が提供される。
本明細書に記載される態様1の実施態様および下位実施態様を含む、第1の態様のステップ(i)および(ii)を順に実施し、それにより化合物(I)を合成することを含む、化合物(I)の合成方法がさらに提供される。本明細書に記載される態様1の実施態様および下位実施態様を含む、第1の態様のステップ(i)、(ii)および(iii)を順に実施し、それにより化合物(I)を合成することを含む、化合物(I)の合成方法がさらに提供される。
第2の態様では、式(2):
Figure 2022088564000006
(2)
の化合物の合成方法であって、
式(4):
Figure 2022088564000007
(4)
[式(2)および(4)の化合物における、各Rは、-CH(CH2R1)-OR2(ここで、R1は水素またはアルキルであり、R2はアルキルである)または1、2または3個のアルキルで任意に置換されていてもよいテトラヒドロピラン-2-イルである]
の化合物をホルミル化して、上記の式(2)の化合物を提供することを含む方法が提供される。
第3の態様では、式(4):
Figure 2022088564000008
(4)
[式中、各Rは、-CH(CH2R1)-OR2(ここで、R1は水素またはアルキルであり、R2はアルキルである)または1、2または3個のアルキルで任意に置換されていてもよいテトラヒドロピラン-2-イルである]
の化合物の合成方法であって、
式(5):
Figure 2022088564000009
(5)
の化合物を、弱酸の存在下、式:CHR1=CHOR2のビニルエーテル(ここで、R1は水素またはアルキルであり、R2はアルキルである)または1、2または3個のアルキルで任意に置換されていてもよい3,4-ジヒドロ-2H-ピランと反応させて、上記の式(4)の化合物を提供することを含む方法が提供される。
第4の態様では、化合物(1):
Figure 2022088564000010
(1)
[式中、各Rは、-CH(CH2R1)-OR2(ここで、R1は水素またはアルキルであり、R2はアルキルである)または1、2または3個のアルキルで任意に置換されていてもよいテトラヒドロピラン-2-イルである]
の合成方法であって、
ステップ(a):式(5):
Figure 2022088564000011
(5)
の化合物を、弱酸の存在下、式:CHR1=CHOR2のビニルエーテル(ここで、R1は水素またはアルキルであり、R2はアルキルである)または1、2または3個のアルキルで任意に置換されていてもよい3,4-ジヒドロ-2H-ピランと反応させて、式(4):
Figure 2022088564000012
(4)
[式中、各Rは、-CH(CH2R1)-OR2(ここで、R1は水素またはアルキルであり、R2はアルキルである)または1、2または3個のアルキルで任意に置換されていてもよいテトラヒドロピラン-2-イルである]
の化合物を提供すること;
ステップ(b):化合物(4)をインサイチュでホルミル化剤で処理して、式(2):
Figure 2022088564000013
(2)
の化合物を提供すること;
ステップ(c):式(2)の化合物をインサイチュで酸で処理して、上記の化合物(1)を提供すること;
ステップ(d):任意に、化合物(1)を式(3):
Figure 2022088564000014
(3)
[式中、LGは、アルキル化反応条件下での脱離基である]
の化合物と反応させることによって、化合物(1)を化合物(I):
Figure 2022088564000015
(I)
に変換すること;および
ステップ(e):任意に、40+/-5℃~55 +/-5℃、好ましくは、45+/-5℃~55+/-5℃にて、ヘプタンおよびメチルtert-ブチルエーテルから化合物(I)を結晶化させること;
を含む方法が提供される。
さらに、本明細書に記載の態様4の実施態様および下位実施態様などの、第4の態様のステップ(a)、(b)および(c)、または(b)および(c)を順に実施することを含む、化合物(I)の合成方法が提供される。さらに、本明細書に記載の態様4の実施態様および下位実施態様などの、第4の態様のステップ(a)、(b)、(c)および(d)、または(b)、(c)および(d)を順に実施することを含む、化合物(I)の合成方法が提供される。さらに、本明細書に記載の態様4の実施態様および下位実施態様などの、第4の態様のステップ(a)、(b)、(c)、(d)および(e)、または(b)、(c)、(d)および(e)を順に実施することを含む、化合物(I)の合成方法が提供される。1つの実施態様では、第1および第4の態様は、さらに、本明細書に記載の第7の態様で提供される中間体化合物(6)から化合物(3)を合成することを含む。
さらに、第5の態様では、式(4):
Figure 2022088564000016
(4)
[式中、各Rは、1、2または3個のアルキルで任意に置換されていてもよいテトラヒドロピラン-2-イルである]
の化合物の中間体が提供される。
第6の態様では、式(2):
Figure 2022088564000017
(2)
[式中、各Rは、-CH(CH2R1)-OR2(ここで、R1は水素またはアルキルであり、R2はアルキルである)または1、2または3個のアルキルで任意に置換されていてもよいテトラヒドロピラン-2-イルである]
の中間体が提供される。
第7の態様では、化合物(6):
Figure 2022088564000018
(6)
の合成方法であって、式:
Figure 2022088564000019
[式中、R3およびR4は独立してアルキルであるか、または一緒になって-(CR’R”)2を形成し、ここでR’およびR”は独立してアルキルである]
の化合物を、式:
Figure 2022088564000020
[式中、Xは、有機/水性反応混合物中のパラジウム触媒および塩基の存在下で、ハロまたはトリフラートである。]
のホウ酸化合物と反応させること;
を含む方法が提供される。
上記の態様は、非限定的な実施態様を例示することを意図する以下の詳細な説明および実施例を参照することにより、より十分に理解されうる。
化合物(I)の結晶形態IについてのXRPDパターンである。 化合物(I)の結晶形態IIについてのXRPDパターンである。
詳細な記載
特に明記しない限り、本明細書および特許請求の範囲で使用される以下の用語は、本出願の目的のために定義され、以下の意味を有する:
「アルキル」は、1~6個の炭素原子の直鎖飽和一価炭化水素基または3~6個の炭素原子の分枝飽和一価炭化水素基、たとえば、メチル、エチル、プロピル、2-プロピル、ブチル、ペンチルなどを意味する。
「任意の」または「任意に」とは、その後に記載される事象または状況が生じうるが、必ずしもそうである必要はないことを意味し、その記載は、事象または状況が起こる場合と、起こらない場合を包含する。たとえば、「任意に、化合物(I)をヘプタンおよびメチルtert-ブチルエチルから結晶化させる」とは、結晶化を行うことができるが、必ずしも行う必要はないことを意味する。
本明細書で用いる「約」は、所定の量または範囲が、他に示されない限り、実験誤差内に入る範囲または量の逸脱を含むことを意味する。
本明細書で多形形態に関連して使用される「実質的に純粋な」は、化合物の少なくとも70重量%が所与の多形形態として存在する化合物(I)などの化合物を意味する。たとえば、「化合物(I)が、実質的に純粋な形態IまたはIIである」という語句は、化合物(I)の少なくとも70重量%が、それぞれ形態IまたはIIである化合物(I)の固体状態形態を意味する。1つの実施態様では、少なくとも80重量%の化合物(I)が、それぞれ形態IまたはIIである。1つの実施態様では、少なくとも85重量%の化合物(I)が、それぞれ形態IまたはIIである。1つの実施態様では、少なくとも90重量%の化合物(I)が、それぞれ形態IまたはIIである。1つの実施態様では、少なくとも95重量%の化合物(I)が、それぞれ形態IまたはIIである。1つの実施態様では、少なくとも99重量%の化合物(I)が、それぞれ形態IまたはIIである。
実施態様:
(a) 実施態様(a)では、第1の態様の方法は、さらに、式(4):
Figure 2022088564000021
(4)
[式中、各Rは、-CH(CH2R1)-OR2(ここで、R1は水素またはアルキルであり、R2はアルキルである)または1、2または3個のアルキルで任意に置換されていてもよいテトラヒドロピラン-2-イルである]
の化合物をホルミル化して、式(2):
Figure 2022088564000022
(2)
の化合物を提供することを含む
実施態様(a)の第1の下位実施態様では、各Rは同じである。第2の下位実施態様では、テトラヒドロピラン-2-イル部分は置換されない。実施態様(a)の第3の下位実施態様では、テトラヒドロピラン-2-イル部分は、1、2または3個のアルキルで置換される。
(b) 実施形態(b)では、実施態様(a)の方法はさらに、化合物(5):
Figure 2022088564000023
(5)
を弱酸の存在下、-CHR1=CHOR2(ここで、R1は水素またはアルキルであり、R2はアルキルである)または1、2または3個のアルキルで任意に置換された3,4-ジヒドロ-2H-ピランと反応させて、式(4):
Figure 2022088564000024
(4)
[式中、各Rは、-CH(CH2R1)-OR2(ここで、R1は水素またはアルキルであり、R2はアルキルである)または1、2または3個のアルキルで任意に置換されていてもよいテトラヒドロピラン-2-イルである]
の化合物を提供することを含む。
実施態様(b)の下位実施態様では、3,4-ジヒドロ-2H-ピラン部分は、非置換である。実施態様(b)のもう1つの下位実施態様では、3,4-ジヒドロ-2H-ピラン部分は、1、2または3個のアルキルで置換される。
(c) 実施態様(c)では、第1の態様、ステップ(i)、第4の態様、ステップ(c)および実施態様(a)および(b)の方法は、R基の除去に使用される酸が、有機または無機酸である方法である。実施態様(c)の第1の下位実施態様では、酸は、塩酸、硫酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸、またはエタンスルホン酸である方法である。実施態様(c)の第2の下位実施態様では、酸は、塩酸である。実施態様(c)の第3の下位実施態様(その中に含まれる下位実施態様および実施態様を含む)では、反応は、約4、3、2、または1未満のpHで行われる。実施態様(c)の第4の下位実施態様(その中に含まれる下位実施態様および実施態様を含む)では、反応は、約1~約3のpHで行われる。実施態様(c)の第5の下位実施態様(その中に含まれる下位実施態様および実施態様を含む)では、反応は、1より大きいpHで行われる。実施態様(c)の第6の下位実施態様(その中に含まれる下位実施態様および実施態様を含む)では、反応は、1未満のpHで行われる。実施態様(c)の第7の下位実施態様(その中に含まれる下位実施態様および実施態様を含む)では、化合物(2)をインサイチュで有機または無機酸で処理して化合物(1)を合成する。実施態様(c)の第8の下位実施態様(その中に含まれる下位実施態様および実施態様を含む)では、反応は、テトラヒドロフラン、メチルテトラヒドロフラン、エチルエーテルまたはジオキサンなどの有機溶媒中で行われる。実施態様(c)の第9の下位実施態様(その中に含まれる下位実施態様および実施態様を含む)では、反応は、テトラヒドロフランなどの有機溶媒中で行われる。実施態様(c)の第10の下位実施態様(その中に含まれる下位実施態様および実施態様を含む)では、反応は30℃±5℃未満の温度で行われ、好ましくは、反応は、約20℃未満の温度で行われる。実施態様(c)の第11の下位実施態様(その中に含まれる下位実施態様および実施態様を含む)では、脱保護は、以前の合成経路より短時間で行われる。短縮された脱保護時間は、本明細書に記載の中間体化合物(1)および/または(2)の重合または分解を減少させることができる。
(d) 実施態様(d)では、第1および第4の態様、実施態様(a)、(b)および(c)、ならびにそれらに含まれる下位実施態様の方法は、LGが、クロロ、ブロモ、トシレート、メシレートまたはトリフレートである方法である。LGは、クロロでありうる。実施態様(d)の第1の下位実施態様では、LGは、クロロであり、反応は、非求核性有機塩基(炭酸水素ナトリウム、重炭酸カリウム、炭酸セシウムなどの弱無機塩基の存在下、ピリジン、トリメチルアミン、N-メチル-2-ピロリドン、ジイソプロピルエチルアミンなど)の存在下で行われる。実施態様(d)の第2の下位実施態様では、弱無機塩基は、重炭酸ナトリウムである。実施態様(d)の第3の下位実施態様では、LGは、クロロであり、反応は、ピリジンおよび重炭酸ナトリウムなどの弱無機塩基の存在下で行われる。実施態様(d)の第4の下位実施態様ならびにそれに含まれる下位実施態様および実施態様では、反応は、N-メチル-2-ピロリジノン中で行われる。実施態様(d)の第5の下位実施態様では、LGは、クロロであり、反応は、重炭酸ナトリウムおよび触媒量のNaIの存在下でN-メチル-2-ピロリジノン中で行われる。実施態様(d)の第6の下位実施態様およびそれに含まれる下位実施態様では、反応は、40℃~50℃にて行われる。実施態様(d)の第7の下位実施態様およびそれに含まれる下位実施態様では、反応は、43℃~45℃にて行われる。実施態様(d)の第8の下位実施態様およびそれに含まれる下位実施態様では、反応が完了した後、反応混合物を水で処理し、次いで、化合物(I)の形態Iとともに40℃~50℃、好ましくは40℃~46℃にて播種して、実質的に純粋な形態Iとして、化合物(I)を得る(好ましくは化合物(I)は少なくとも95重量%が純粋な形態Iである)。
(e) 実施態様(e)では、第1の態様、ステップ(iii)、第4の態様、ステップ(e) および実施態様(a)、(b)、(c)および(d)、ならびにそれらに含まれる下位実施態様の方法は、化合物(I)の結晶化が、45±5℃~55±5℃または45℃から55℃にて行われ、溶媒が、n-ヘプタンおよびメチルtert-ブチルエーテルであり、実質的に純粋な化合物(I)の形態IIを提供する方法である。1つの実施態様では、化合物の少なくとも95重量%が形態IIである。1つの実施態様では、化合物の少なくとも98重量%が形態IIである。1つの実施態様では、化合物の少なくとも99重量%が形態IIである。
(f) 実施態様(f)では、第1、2、3、4、5および6の態様、実施態様(a)-(e)、ならびにそれらに含まれる下位実施態様の方法は、各Rが、-CH(CH3)-O-CH2CH3、-CH(C2H5)-O-CH2CH3である方法である。(g)の1つの実施態様では、各Rは、-CH(CH3)-O-CH2CH3である。
(g) 実施態様(g)では、第1、2、3、4、5および6の態様、実施態様(a)-(e)、ならびにそれらに含まれる下位実施態様の方法は、各Rが、1または2個のメチルで任意に置換されたテトラヒドロピラン-2-イルである方法である。(g)の第1の実施態様では、Rは、(g)の第1の実施態様では、各Rは、1個のメチルで置換されたテトラヒドロフラン-2-イルである。
(h) 実施態様(h)では、第3および4の態様、実施態様(a)-(e)、ならびにそれらに含まれる下位実施態様の方法は、化合物(5)の式(4)の化合物への変換に使用される酸が、p-トルエンスルホン酸またはピリジニウムトシレートなどの弱酸である方法である。実施態様(h)の第1の下位実施態様では、酸は、ピリジニウムトシレートである。
(i) 実施態様(i)では、第2および4の態様、ステップ(b)、実施態様(a)-(i)、ならびにそれらに含まれる下位実施態様の方法は、ホルミル化剤が、n-BuLiおよびDMF、またはn-ホルミルモルホリンである方法である。実施態様(i)の第1の下位実施態様では、ホルミル化剤は、n-BuLiおよびDMFである。実施態様(i)の第2の下位実施態様では、反応は、THF中で行われる。
(j) 実施態様(j)では、第7の態様の方法は、パラジウム触媒が、ジクロロ[1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)またはそのジクロロメタン付加物である方法である。実施態様(j)の第1の下位実施態様では、R3およびR4は一緒になって、-C(CH3)2-C(CH3)2-を形成し、Xはハロである。実施態様(j)の第1の下位実施態様を含む、実施態様(j)の第2の下位実施態様では、R3およびR4は一緒になって、-C(CH3)2-C(CH3)2-を形成し、Xはクロロである。
(k) 実施態様(j)では、第5および6の態様の中間体は、各Rが、-CH(CH3)-O-CH2CH3である中間体である。
(l) 実施態様(l)では、第5および6の態様の中間体は、各Rが、テトラヒドロピラン-2-イルである中間体である。
化合物(I)の形態Iは、12.94°、15.82°、16.11°、16.74°、17.67°、25.19°、25.93°および26.48°±0.2° 2θの1つ以上でのX線粉末回折ピーク(CuKα放射線)を含むXRPDパターンによって特徴付けることができる。1つの実施態様では、化合物(I)の形態Iは、図1と実質的に類似したX線粉末回折パターン(CuKα放射線)によって特徴付けることができる。もう1つの実施態様では、化合物(I)の遊離塩基の形態Iは、12.94°、15.82°、16.11°、16.74°、17.67°、25.19°、25.93°および26.48°(それぞれ±0.2° 2θ)から選択される少なくとも2つのX線粉末回折ピーク(CuKα線)を含むXRPDパターンにより特徴付けられる。もう1つの実施態様では、化合物(I)の形態Iは、12.94°、15.82°、16.11°、16.74°、17.67°、25.19°、25.93°および26.48°(それぞれ±0.2° 2θ)から選択される少なくとも3つのX線粉末回折ピーク(CuKα線)を含むXRPDパターンにより特徴付けられる。もう1つの実施態様では、形態Iは、化合物(I)の形態IのXRPDピーク位置および主要なXRPDピークの相対強度を列挙する以下の表1に示すように、1、2、3、4、またはそれ以上を含むXRPDパターンにより特徴付けられる。
Figure 2022088564000025
化合物(I)の形態IIは、13.44°、14.43°、19.76°、23.97°±0.2° 2θの1つ以上でのX線粉末回折ピーク(CuKα放射線)を含むXRPDパターンによって特徴付けることができる。もう1つの実施態様では、化合物(I)の形態IIは、図2と実質的に類似したX線粉末回折パターン(CuKα放射線)によって特徴付けることができる。もう1つの実施態様では、化合物(I)の形態IIは、13.44°、14.43°、19.76°、23.97°(それぞれ±0.2° 2θ)から選択される少なくとも2つのX線粉末回折ピーク(CuKα線)を含むXRPDパターンにより特徴付けられる。もう1つの実施態様では、化合物(I)の形態IIは、13.44°、14.43°、19.76°、23.97°(それぞれ±0.2° 2θ)から選択される少なくとも3つのX線粉末回折ピーク(CuKα線)を含むXRPDパターンにより特徴付けられる。もう1つの実施態様では、化合物(I)の形態IIは、13.44°、14.43°、19.76°、23.97°(それぞれ±0.2° 2θ)から選択されるX線粉末回折ピーク(CuKα線)を含むXRPDパターンにより特徴付けられる。
もう1つの実施態様では、形態IIは、化合物(I)の形態IIのXRPDピーク位置および主要なXRPDピークの相対強度を列挙する以下の表2に示すように、1、2、3、4、またはそれ以上を含むXRPDパターンにより特徴付けられる。
Figure 2022088564000026
本明細書に記載の方法は、製造規模の合成(たとえば、少なくとも0.05、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、1、2、3、4、5、10、20、25、50、100、またはそれ以上のkg量)で化合物(I)を合成するために使用することができる。本明細書に記載の方法は、化合物(I)の物理的性質、純度、有効性、それらの組み合わせ、またはそれらの全てを保持する大規模合成(たとえば、少なくとも0.05、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、1、2、3、4、5、10、20、25、50、100、またはそれ以上のkg量)に有用でありうる。
本明細書に記載の方法は、驚くべきことに、化合物(1)の重合を減少させ、驚くべきことに、化合物(I)の合成中の重合中間体を減少させる。1つの実施態様では、重合は、本明細書に記載の従来の合成経路と比較して、少なくとも5%、10%、20%、25%、50%、75%、80%、90%、95%またはそれ以上まで減少されうる。
本明細書に記載の方法は、驚くべきことに、化合物(1)の合成(および脱保護)中の分解反応を減少させる。分解反応は、本明細書に記載の以前の合成経路と比較して、少なくとも5%、10%、20%、25%、50%、75%、80%、90%、95%またはそれ以上まで減少されうる。本明細書に記載の方法は、化合物(I)の最終生成物の純度は、本明細書に記載の以前の合成経路と比較して、少なくとも5%、10%、20%、25%、50%、75%、80%、90%、95%、97%、99%またはそれ以上まで増加されうる。
XRPD分析:
CuKα線(Kα1(Å):1.540598、Kα2(Å):1.544426、Kα2/Kα1強度比:0.50、45kV、40mAでの管設定)の入射ビームを用いて、PANalytical X'Pert3 X線粉末回折計でXRPDパターンを収集した。反射モードでのステップサイズ50秒/ステップサイズ0.0263(°2Θ)で3~40(° 2θ)の連続スキャンモードを使用した。回折計は対称Bragg-Brentanoジオメトリを用いて構成された。データ収集は、Data Collectorバージョン(登録商標)4.3.0.161およびHighscore Plus(登録商標)バージョン3.0.0を使用した。
2,6-ジヒドロキシベンズアルデヒド(化合物(1))の合成
Figure 2022088564000027
ステップ1:
不活性ガス保護下でテトラヒドロフラン(700mL)をレゾルシノール(170g、1.54mol、1当量)に添加し、続いて、ピリジニウムトシレート(3.9g、15.4mmol、0.01当量)、THF 65mLを添加し、反応混合物を0~5℃に冷却した。1~1.5時間以内に、5℃以下の温度を維持しながらエチルビニルエーテル(444mL、4.63mol、3.0当量)を添加した。添加が完了した後、反応混合物を1.5時間以内に室温に到達させた。反応物を一晩撹拌し、10~15℃に冷却し、510mLの1/2塩を加えた。反応液を20℃以下に保ちながらNaHCO3を加えた。相を分離した。有機相を425mLの水で1回、12.5%NaCl溶液425mLで1回洗浄し、蒸発させ、THFと共沸させて、ビス-EOE保護レゾルシノール(401.2g、1.55mol、未補正102%)を無色透明から黄色の油状物で得た。
ステップ2:
6Lガラス容器に、不活性ガス保護下で、ビス-EOE保護レゾルシノール(390g、実量:398.6g =1.53mol、1当量、100%変換率に補正)を加え、THF(1170mL)を添加した。反応混合物を-10℃~-5℃に冷却し、n-BuLi(625mL、ヘプタン中2.7M、1.687mol、1.1当量)を加えた。反応混合物を-5℃~0℃にて30~40分間撹拌し、次いで、-10℃~-5℃にて開始して、DMF(153.4mL、1.99mmol、1.3当量)を添加した。反応混合物を完了するまで撹拌し、次いで、1N HCl/EtOAcを加えて反応を停止させた。とりわけ、EOE基による保護が、副生成物を少なくするだけでなく、ホルミル化反応の速度を上げて、2,6-ビス(1-エトキシエトキシ)ベンズアルデヒド(化合物(2))を提供するように見えることも見出された。
混合物を後処理し、相分離させ、水性相をMTBEで洗浄した。水性洗浄して塩を除去した後、有機相をニートオイルに濃縮して化合物(2)を黄色油状物として得た(ほぼ定量的)。
バッチ調製は、溶媒交換を用いて行われ、より良好な純度および収率で、化合物(I)を合成するための他の既知の方法より速く完了した。脱保護シーケンスは、化合物(2)のインサイチュでの使用を可能にした。
ステップ3:
ステップ2の反応液に、温度を20℃未満に維持しながら、1N HCl(1755mL)を添加した。溶液のpHを、6M HClでpH=0.7~0.8に調整した。反応混合物を16時間撹拌した。反応が完了した後、有機相を分離し、1560mLのメチルtert-ブチルエーテルを添加した。有機相を1170mLの1N HClで1回、780mLの1/2塩で1回洗浄した。NaCl溶液および780mLの水で1回洗浄し、次いで、~約280mLの容量に濃縮する。この溶液に780mLのメチルtert-ブチルエーテルを添加し、再び280mLに濃縮した[温度<45℃、減圧]。スラリーに780mLのアセトニトリルを添加し、溶液をT<45℃にて真空下で濃縮して、約280mLの最終体積にした。スラリーを加熱して固体を再溶解させた。溶液をゆっくりと室温に冷却し、60~65℃にて播種して生成物の結晶化を開始させた。スラリーを-20℃~-15℃に冷却し、この温度で1~2時間攪拌した。生成物をろ過により単離し、DCM(予め-20℃~-15℃に冷却)で洗浄し、窒素気流下で乾燥して、2,6-ジヒドロキシベンズアルデヒドを黄色固体として得た。収量:138.9g(1.00mol、65.6%)。
実施例1A
2,6-ジヒドロキシベンズアルデヒド(化合物(1))の別合成
Figure 2022088564000028
ステップ1:
適切な反応器中、窒素下、テトラヒドロフラン(207L)をレゾルシノール(46kg、0.42kmol、1当量)に添加し、次いで、ピリジニウムトシレート(1.05kg、4.2mol、0.01当量)を添加し、反応混合物を0~5℃まで冷却した。温度≦5℃を維持しながら、エチルビニルエーテル(90.4kg、120.5L、125kmol、3.0当量)を1~1.5時間のうちに添加した。添加が完了した後、反応混合物を1.5時間以内に室温に到達させた。反応液を一晩攪拌し、10-15℃に冷却し、反応液を20℃以下に保ちながら、4%NaHCO3水溶液138Lを加えた。相を分離した。有機相を115Lの水で1回、125.2kgの12.5%NaCl溶液で1回洗浄した。有機層を、THFとの共沸蒸留により水分含有量<0.05%(重量比)まで乾燥させて、THF中の溶液として、ビス-EOE-保護レゾルシノール(106.2kg、0.42kmol)を得た。以前に報告された保護手順に対する利点は、ビス-EOE保護レゾルシノール生成物が、ニート生成物として単離する必要がないことである。生成物含有THF溶液は、次の反応工程で直接使用することが可能であり、したがって、スループットが向上し、不純物形成が減少する。
ステップ2:
ビス-EOE保護レゾルシノール溶液(仮定は100%変換率である)を不活性ガス保護下で適当な反応器に加えた。反応混合物を-10℃~-5℃に冷却し、n-BuLi(117.8kg、ヘプタン中25%、1.1当量)を添加した。反応混合物を-5℃~0℃にて30~40分間攪拌し、次いで、-10℃~-5℃にてDMF(39.7kg、0.54kmol、1.3当量)を添加した。反応混合物を完了するまで撹拌し、次いで、HCl水溶液(1M、488.8kg)を加えて反応を停止し、2,6-ビス(1-エトキシエトキシ)ベンズアルデヒドを得た。EOE保護基を使用する以前に報告された手順よりも有利な点は、HCl反応停止溶液を脱保護段階で直接使用することができ、2,6-ビス(1-エトキシエトキシ)ベンズアルデヒドをニートオイルとして単離する必要がないことである。
ステップ3:
反応を停止した溶液のpHを、HCl水溶液(6M、約95.9kg)で<1に調整し、反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した。反応が完了した後、有機相を分離し、279.7kgのメチルtert-ブチルエーテルを添加した。有機相を1N HCl水溶液(299kg)で1回、12.5%NaCl水溶液(205.8kg)で1回、189kgの水で1回洗浄し、次いで、約69Lの体積まで濃縮した。スラリーに164kgのアセトニトリルを加え、溶液をT <45℃にて真空中で濃縮して最終体積約69Lとした。スラリーを加熱して、固体を再溶解させた。この溶液に、60~65℃にて播種して生成物の結晶化を開始させ、8時間かけて室温までゆっくりと冷却した。スラリーを-20℃~-15℃に冷却し、この温度で1~2時間撹拌した。生成物をろ過により単離し、DCM(50.3kg、予め-20℃~-15℃に冷却)で洗浄し、窒素気流下で乾燥して、2,6-ジヒドロキシベンズアルデヒドを黄色固体として得た。収量:37.8kg(0.27kmol、収率65.4%)。記載された脱保護から結晶化へのテレスコープアプローチ(telescoped approach)は、生成物のスループットおよび完全性を増加させる。
3-(クロロメチル)-2-(1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリジン二塩酸塩の合成
Figure 2022088564000029
ステップ1:
適切なサイズのフラスコを、窒素でパージし、(2-クロロピリジン-3-イル)メタノール(1.0当量)、重炭酸ナトリウム(3.0当量)、[1,1'-ビス(ジフェニル-ホスフィノ)-フェロセン]ジクロロパラジウム(5 mol %)、1-イソプロピル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(1.2当量)、ならびに2-MeTHF 17.4vol)および脱イオン水(5.2vol)の混合物を添加した。得られる溶液を70℃~75℃に加熱し、HPLCによって変換をモニターした。反応が完了したら、反応混合物を室温に冷却し、脱イオン水で希釈し、相を分離した。有機層を2N HCl(10体積)で抽出し、相を分離した。水性相をMTBEで洗浄した。水性相のpHを6N NaOHで8-9に調整した。生成物をEtOAcで抽出し、Darco G-60で30~60分間処理し、MgSO4上で乾燥し、セライト(登録商標)でろ過し、濃縮して、(2-(1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリジン-3-イル)メタノールを褐色油状物として得た。
ステップ2:
適切に装備された反応器に、(2-(1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリジン-3-イル)メタノール塩酸塩(1当量)および精製水を入れた。炭酸水素ナトリウム水溶液(8% NaHCO3)をゆっくりと加え、溶液温度を17℃~25℃に維持した。添加が完了した後、反応混合物を17℃~25℃にて撹拌し、ジクロロメタンを加え、有機層を分離した。次いで、DCM溶液を約40℃にて大気条件下で蒸留し、体積を減少させた。DCMを反応器に加え、反応器の内容物を透明な溶液が形成されるまで20℃~30℃にて撹拌した。反応器の内容物を0℃~5℃に冷却し、塩化チオニルをゆっくりと反応器に入れて、≦5℃の温度を維持した。反応液を17℃~25℃にて攪拌した。反応が完了したとき、1,4-ジオキサン(約4N、0.8当量)中のHCl(g)の溶液を、溶液温度を17℃~25℃に維持するために反応器にゆっくりと入れた。生成物である3-(クロロメチル)-2-(1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリジン二塩酸塩をろ過し、ジクロロメタンで洗浄し、乾燥させた。
2-ヒドロキシ-6-((2-(1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-イル)-ピリジン-3-イル)メトキシ)ベンズアルデヒドの形態Iの合成
Figure 2022088564000030
(I)
適切に装備された反応器に、3-(クロロメチル)-2-(1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリジン二塩酸塩(1当量)、ヨウ化ナトリウム(0.05当量)、重炭酸ナトリウム(4当量)、1メチル-2-ピロリジノン(NMP)、および2,6-ジヒドロキシベンズアルデヒド(1~1.05当量)を入れた。反応混合物をゆっくりと40℃~50℃に加熱し、反応が完了するまで撹拌した。次いで、水を加え、反応混合物を冷却し、17℃~25℃に維持した。水の添加が完了したとき、反応混合物を17℃~25℃にて撹拌し、0℃~5℃までゆっくりと冷却し、得られた固体をろ過によって回収した。固体を0℃~5℃の2:1=水/NMP溶液で洗浄した後、0℃~5℃の水で洗浄した。固体をろ過し、乾燥して、形態Iとしての2-ヒドロキシ-6-((2-(1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-イル)-ピリジン-3-イル)メトキシ)ベンズアルデヒドならびに形態Iとしての2-ヒドロキシ-6-((2-(1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-イル)-ピリジン-3-イル)メトキシ)ベンズアルデヒドとNMP溶媒和物の混合物を得た。
別の合成:
適切に装備された反応器に、3-(クロロメチル)-2-(1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリジン二塩酸塩(1当量)、ヨウ化ナトリウム(0.05当量)、重炭酸ナトリウム(3~4当量)、1-メチル-2-ピロリジノン(7当量、NMP)、および2,6-ジヒドロキシベンズアルデヒド(1.05当量)を入れた。反応混合物を40℃~50℃に加熱し、反応が完了するまで撹拌した。次いで、反応器の内容物を40℃~46℃に維持しながら水(5当量)を添加し、得られた透明な溶液に、形態Iの2-ヒドロキシ-6-((2-(1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-イル)-ピリジン-3-イル)メトキシ)ベンズアルデヒドを播種した。反応器の内容物を40℃~50℃に保ちながら、追加の水(5当量)を添加し、反応器の内容物を15℃~25℃に冷却し、反応器の内容物を15℃~25℃にて少なくとも1時間撹拌した。固体を集め、1:2=NMP:水で2回、水で2回洗浄し、乾燥して、NMP溶媒和物としての2-ヒドロキシ-6-((2-(1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-イル)-ピリジン-3-イル)メトキシ)ベンズアルデヒドを含まない、形態Iの2-ヒドロキシ-6-((2-(1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-イル)-ピリジン-3-イル)メトキシ)ベンズアルデヒドを得た。
形態IIの2-ヒドロキシ-6-((2-(1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-イル)-ピリジン-3-イル)メトキシ)ベンズアルデヒドの製造
Figure 2022088564000031
ステップ1:
不活性雰囲気にした適切に装備された反応器に、粗2-ヒドロキシ-6-((2-(1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-イル)-ピリジン-3-イル)メトキシ)ベンズアルデヒド(上記実施例3から)とMTBEを入れ、溶解が達成されるまで、内容物を17℃~25℃にて撹拌した。反応溶液を0.45ミクロンのフィルターに通し、約50℃にて減圧蒸留を用い、MTBE溶媒の体積を減らした。濃縮した溶液を55℃~60℃に加熱して、結晶化した生成物を溶解させた。透明な溶液が得られたとき、溶液を50℃~55℃に冷却し、n-ヘプタンを加えた。2-ヒドロキシ-6-((2-(1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-イル)-ピリジン-3-イル)メトキシ)ベンズアルデヒド(たとえば、II型)の種をn-ヘプタンのスラリー中に入れ、溶液を50℃~55℃にて攪拌した。溶液を45℃~50℃に冷却し、n-ヘプタンを反応液の温度を45℃~50℃に保ちながらゆっくりと添加した。反応液を45℃~50℃にて撹拌した後、17℃~25℃にゆっくりと冷却する。FTIR分析でサンプルを採取し、FTIR分析により2-ヒドロキシ-6-((2-(1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-イル)-ピリジン-3-イル)メトキシ)ベンズアルデヒド(形態II)が確認された場合、結晶化が完了したとみなされた。次いで、反応器の内容物を0℃~5℃に冷却し、固体を単離し、冷n-ヘプタンで洗浄し、乾燥した。

Claims (17)

  1. 化合物(I):
    Figure 2022088564000032
    (I)
    の合成方法であって、
    ステップ(i):式(2):
    Figure 2022088564000033
    (2)
    [式中、各Rは、-CH(CH2R1)-OR2(ここで、R1は水素またはアルキルであり、R2はアルキルである)または1、2または3個のアルキルで任意に置換されていてもよいテトラヒドロピラン-2-イルである]
    の化合物を、酸で処理して、化合物(1):
    Figure 2022088564000034
    (1)
    を提供すること;
    ステップ(ii):化合物(1)を式(3):
    Figure 2022088564000035
    (3)
    [式中、LGは、アルキル化反応条件下での脱離基である]
    の化合物と反応させることによって、化合物(I)を提供すること;および
    ステップ(iii):任意に、45℃+/-5℃~55℃+/-5℃にて、ヘプタンおよびメチルtert-ブチルエーテルから化合物(I)を結晶化させること;
    を含む方法
  2. 式(4):
    Figure 2022088564000036
    (4)
    の化合物をホルミル化して、式(2):
    Figure 2022088564000037
    (2)
    [式(2)および(4)の化合物における、各Rは、-CH(CH2R1)-OR2(ここで、R1は水素またはアルキルであり、R2はアルキルである)または1、2または3個のアルキルで任意に置換されていてもよいテトラヒドロピラン-2-イルである]
    の化合物を提供することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 式(5):
    Figure 2022088564000038
    (5)
    の化合物を、弱酸の存在下、式:CHR1=CHOR2のビニルエーテル(ここで、R1は水素またはアルキルであり、R2はアルキルである)または1、2または3個のアルキルで任意に置換されていてもよい3,4-ジヒドロ-2H-ピランと反応させて、式(4):
    Figure 2022088564000039
    (4)
    [式中、各Rは、-CH(CH2R1)-OR2(ここで、R1は水素またはアルキルであり、R2はアルキルである)または1、2または3個のアルキルで任意に置換されていてもよいテトラヒドロピラン-2-イルである]
    の化合物を提供することをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 化合物(4)を、インサイチュでホルミル化剤で処理して、化合物(2)を提供する、請求項3に記載の方法。
  5. 化合物(2)を、インサイチュで酸で処理して、化合物(1)を提供する、請求項1または2に記載の方法。
  6. 化合物(1)を、45℃±5℃~55±5℃にてへプタンおよびメチルtert-ブチルエーテルから結晶化して、13.37°、14.37°、19.95°または23.9±0.2° 2θの1つ以上におけるX線粉末回折ピーク(CuKα線)を含むXRPDパターンによって特徴付けられる実質的に純粋な形態IIで化合物(I)を得る、請求項1~5のいずれか1つに記載の方法。
  7. 化合物(I)を、45℃~55℃にて結晶化して、少なくとも95重量%の化合物(I)が、形態IIである化合物(I)を得る、請求項6に記載の方法。
  8. LGが、クロロである、請求項1~7のいずれか1つに記載の方法。
  9. Rが、-CH(CH3)-O-CH2CH3である、請求項1~8のいずれか1つに記載の方法。
  10. R基の除去のための酸が、無機酸である、請求項1~9のいずれか1つに記載の方法。
  11. 酸が、塩酸である、請求項10に記載の方法。
  12. LGが、クロロであり、アルキル化反応が、重炭酸ナトリウムおよび触媒量のNaIの存在下、N-メチル-2-ピロリジノン中で行われる、請求項1~11のいずれか1つに記載の方法。
  13. LGが、クロロであり、アルキル化反応が、重炭酸ナトリウムおよび触媒量のNaIの存在下でN-メチル-2-ピロリジノン中で行われ、化合物(I)が、40℃~50℃にて、水の添加によって反応混合物から結晶化されて、12.82°、15.74°、16.03°、16.63°、17.60°、25.14°、25.82°および26.44°±0.2° 2θの1つ以上におけるX線粉末回折ピーク(CuKα線)を含むXRPDパターンによって特徴付けられる実質的に純粋な形態Iが得られる、請求項1~11のいずれか1つに記載の方法。
  14. LGが、クロロであり、アルキル化反応が、重炭酸ナトリウムおよび触媒量のNaIの存在下でN-メチル-2-ピロリジノン中で行われ、化合物(I)が、40℃~46℃にて、水の添加によって反応混合物から結晶化されて、12.82°、15.74°、16.03°、16.63°、17.60°、25.14°、25.82°および26.44°±0.2° 2θの1つ以上におけるX線粉末回折ピーク(CuKα線)を含むXRPDパターンによって特徴付けられる少なくとも95重量%の形態Iである化合物(I)が得られる、請求項1~11のいずれか1つに記載の方法。
  15. 弱酸が、ピリジニウムトシレートである、請求項3~14のいずれか1つに記載の方法。
  16. ホルミル化剤が、n-BuLiおよびDMFである、請求項2~15のいずれか1つに記載の方法。
  17. 式(2):
    Figure 2022088564000040
    (2)
    [式中、各Rは、-CH(CH2R1)-OR2(ここで、R1は水素またはアルキルであり、R2はアルキルである)である]
    の中間体。
JP2022056031A 2016-05-12 2022-03-30 2-ヒドロキシ-6-((2-(1-イソプロピル-1h-ピラゾール-5-イル)-ピリジン-3-イル)メトキシ)ベンズアルデヒドの合成方法 Pending JP2022088564A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662335583P 2016-05-12 2016-05-12
US62/335,583 2016-05-12
PCT/US2017/032104 WO2017197083A1 (en) 2016-05-12 2017-05-11 Process for synthesizing 2-hydroxy-6-((2-(1-isopropyl-1h-pyrazol-5-yl)-pyridin-3-yl)methoxy)benzaldehyde
JP2018558768A JP7398193B2 (ja) 2016-05-12 2017-05-11 2-ヒドロキシ-6-((2-(1-イソプロピル-1h-ピラゾール-5-イル)-ピリジン-3-イル)メトキシ)ベンズアルデヒドの合成方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018558768A Division JP7398193B2 (ja) 2016-05-12 2017-05-11 2-ヒドロキシ-6-((2-(1-イソプロピル-1h-ピラゾール-5-イル)-ピリジン-3-イル)メトキシ)ベンズアルデヒドの合成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022088564A true JP2022088564A (ja) 2022-06-14
JP2022088564A5 JP2022088564A5 (ja) 2022-11-09

Family

ID=60268009

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018558768A Active JP7398193B2 (ja) 2016-05-12 2017-05-11 2-ヒドロキシ-6-((2-(1-イソプロピル-1h-ピラゾール-5-イル)-ピリジン-3-イル)メトキシ)ベンズアルデヒドの合成方法
JP2022056031A Pending JP2022088564A (ja) 2016-05-12 2022-03-30 2-ヒドロキシ-6-((2-(1-イソプロピル-1h-ピラゾール-5-イル)-ピリジン-3-イル)メトキシ)ベンズアルデヒドの合成方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018558768A Active JP7398193B2 (ja) 2016-05-12 2017-05-11 2-ヒドロキシ-6-((2-(1-イソプロピル-1h-ピラゾール-5-イル)-ピリジン-3-イル)メトキシ)ベンズアルデヒドの合成方法

Country Status (20)

Country Link
US (5) US10077249B2 (ja)
EP (2) EP3909941A1 (ja)
JP (2) JP7398193B2 (ja)
KR (3) KR102487509B1 (ja)
CN (2) CN115819400A (ja)
AR (1) AR108435A1 (ja)
AU (2) AU2017261730B2 (ja)
CA (1) CA3023662A1 (ja)
DK (1) DK3454854T3 (ja)
EA (2) EA037014B1 (ja)
ES (1) ES2881426T3 (ja)
HR (1) HRP20211193T1 (ja)
HU (1) HUE055045T2 (ja)
IL (3) IL284406B2 (ja)
MX (3) MX2018013099A (ja)
PL (1) PL3454854T3 (ja)
PT (1) PT3454854T (ja)
SG (2) SG11201809344QA (ja)
TW (3) TWI752307B (ja)
WO (1) WO2017197083A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3142817A1 (en) 2011-12-28 2013-07-04 Global Blood Therapeutics, Inc. Substituted benzaldehyde compounds and methods for their use in increasing tissue oxygenation
EP2797597B1 (en) 2011-12-28 2020-02-26 Global Blood Therapeutics, Inc. Substituted heteroaryl aldehyde compounds and methods for their use in increasing tissue oxygenation
US10100043B2 (en) 2013-03-15 2018-10-16 Global Blood Therapeutics, Inc. Substituted aldehyde compounds and methods for their use in increasing tissue oxygenation
AP2015008718A0 (en) 2013-03-15 2015-09-30 Global Blood Therapeutics Inc Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US10266551B2 (en) 2013-03-15 2019-04-23 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US9458139B2 (en) 2013-03-15 2016-10-04 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
EP2970196B1 (en) 2013-03-15 2020-11-25 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
EP3919056A1 (en) 2013-03-15 2021-12-08 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US8952171B2 (en) 2013-03-15 2015-02-10 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
EA201992707A1 (ru) 2013-11-18 2020-06-30 Глобал Блад Терапьютикс, Инк. Соединения и их применения для модуляции гемоглобина
EP3102208B1 (en) 2014-02-07 2021-01-13 Global Blood Therapeutics, Inc. Crystalline polymorph of the free base of 2-hydroxy-6-((2-(1-isopropyl-1h-pyrazol-5-yl)pyridin-3-yl)methoxy)benzaldehyde
MA41841A (fr) 2015-03-30 2018-02-06 Global Blood Therapeutics Inc Composés aldéhyde pour le traitement de la fibrose pulmonaire, de l'hypoxie, et de maladies auto-immunes et des tissus conjonctifs
WO2017096230A1 (en) 2015-12-04 2017-06-08 Global Blood Therapeutics, Inc. Dosing regimens for 2-hydroxy-6-((2-(1-isopropyl-1h-pyrazol-5-yl)pyridin-3-yl)methoxy)benzaldehyde
TWI752307B (zh) 2016-05-12 2022-01-11 美商全球血液治療公司 新穎化合物及製造化合物之方法
TW202332423A (zh) 2016-10-12 2023-08-16 美商全球血液治療公司 包含2-羥基-6-((2-(1-異丙基-1h-吡唑-5-基)吡啶-3-基)甲氧基)-苯甲醛之片劑
TWI772389B (zh) 2017-03-20 2022-08-01 美商佛瑪治療公司 作為丙酮酸激酶(pkr)活化劑之吡咯并吡咯組成物
WO2020061378A1 (en) 2018-09-19 2020-03-26 Forma Therapeutics, Inc. Treating sickle cell disease with a pyruvate kinase r activating compound
CN113226356A (zh) 2018-09-19 2021-08-06 福马治疗股份有限公司 活化丙酮酸激酶r
EP3860975B1 (en) 2018-10-01 2023-10-18 Global Blood Therapeutics, Inc. Modulators of hemoglobin for the treatment of sickle cell disease
CR20210335A (es) 2018-11-19 2021-09-14 Global Blood Therapeutics Inc Compuestos de 2-formil-3-hidroxifeniloximetilo capaces de modular la hemoglobina
WO2020127924A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Bionice, S.L.U. Process and intermediates for the preparation of voxelotor
EP3693364A1 (en) * 2019-02-11 2020-08-12 Sandoz Ag Crystalline salts of a hemoglobin s allosteric modulator
JP7312317B2 (ja) * 2019-09-12 2023-07-20 アシムケム ラボラトリーズ (フーシン) カンパニー リミテッド 2,6-ジヒドロキシベンズアルデヒドの連続製造装置及びその使用
BR112022009522A2 (pt) 2019-11-19 2022-08-16 Global Blood Therapeutics Inc Métodos de administração de voxelotor
GB202002560D0 (en) * 2020-02-24 2020-04-08 Johnson Matthey Plc Crystalline forms of voxelotor, and processes for the preparation thereof
IT202000009970A1 (it) * 2020-05-05 2021-11-05 Dipharma Francis Srl Procedimento per la preparazione di un farmaco per il trattamento dell’anemia falciforme
IT202000025135A1 (it) * 2020-10-23 2022-04-23 Dipharma Francis Srl Procedimento per la preparazione di un farmaco per il trattamento dell’anemia falciforme
WO2021224280A1 (en) * 2020-05-05 2021-11-11 Dipharma Francis S.R.L. Synthesis of a sickle cell disease agent and intermediates thereof
CN112047924B (zh) * 2020-10-10 2023-04-18 山东汇海医药化工有限公司 一种沃克洛多的制备方法
US20220144800A1 (en) * 2020-11-06 2022-05-12 Global Blood Therapeutics, Inc. Process for preparation of 2-hydroxy-6-((2-(1-isopropyl-1h-pyrazol-5-yl)pyridin-3-yl)methoxy)benzaldehyde
US11611474B2 (en) * 2020-12-28 2023-03-21 Juniper Networks, Inc. Edge controller with network performance parameter support
WO2023081801A2 (en) 2021-11-05 2023-05-11 Global Blood Therapeutics, Inc. Methods of administering voxelotor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998009967A1 (fr) * 1996-09-09 1998-03-12 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Derives de pyrrolocarbazole
JP2010168314A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Daiichi Sankyo Co Ltd ベンゼン化合物の製造のための中間体およびその製造方法
JP2013241500A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd ポルフィリン色素並びにポルフィリン色素を用いた色素増感太陽電池及び光電変換素子

Family Cites Families (253)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1287717B (de) 1956-02-13 1969-01-23 International Polaroid Corp., Jersey City, N.J. (V.St.A.) Verfahren zur Herstellung von Azofarbstoffen
BE787576A (fr) 1971-08-13 1973-02-14 Hoechst Ag Derives de benzofuranne et leur utilisation comme azureurs optiques
BE787580A (fr) 1971-08-13 1973-02-14 Hoechst Ag Procede de preparation de derives du furanne
GB1409865A (en) 1973-02-13 1975-10-15 Science Union & Cie Dihydropyridines derivatives their preparation and pharmaceu tical compositions containing them
US4062858A (en) 1976-12-22 1977-12-13 E. R. Squibb & Sons, Inc. Derivatives of 5,6-dihydrobenzo[5,6]cyclohepta[1,2-b]pyrazolo[4,3-e]pyridin-11(1H)-ones and 11(1H)-imines
GB1593417A (en) 1976-12-22 1981-07-15 Squibb & Sons Inc Carbocyclic-fused pyrazolopyridine derivatives
DE2964427D1 (en) 1978-10-04 1983-02-03 Ciba Geigy Ag Process for the preparation of furanyl-benzazoles
DE2853765A1 (de) 1978-12-13 1980-06-26 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von benzimidazolylbenzofuranen
DE2904829A1 (de) 1979-02-08 1980-08-14 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von benzimidazolylbenzofuran
ZA803880B (en) 1979-06-29 1982-02-24 Wellcome Found Pharmaceutical ethers,preparation,use and intermediates therefor and their preparation
JPS57145844A (en) 1980-12-18 1982-09-09 Wellcome Found Benzoic acid derivatives, manufacture and medicinal blend
JPS5929667A (ja) 1982-08-13 1984-02-16 Otsuka Pharmaceut Co Ltd カルボスチリル誘導体および強心剤
US4478834A (en) 1983-02-11 1984-10-23 Usv Pharmaceutical Corporation Dihydropyridines and their use in the treatment of asthma
GB8402740D0 (en) 1984-02-02 1984-03-07 Scras Furo-(3 4-c)-pyridine derivatives
JPS6140236A (ja) 1984-08-02 1986-02-26 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd ハイドロキノン誘導体
DE3431004A1 (de) 1984-08-23 1986-03-06 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Neue 3-pyridylverbindungen und verfahren zu ihrer herstellung
DD226590A1 (de) 1984-09-07 1985-08-28 Univ Leipzig Mittel zur phagenhemmung in mikrobiellen produktionsprozessen
GB8603475D0 (en) 1986-02-12 1986-03-19 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
DK111387A (da) 1986-03-05 1987-09-06 Otsuka Pharma Co Ltd Carbostyrilderivater og salte deraf, laegemiddel indeholdende saadanne derivater samt fremgangsmaade til fremstilling af derivaterne
US4831041A (en) 1986-11-26 1989-05-16 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Imidazopyridine compounds and processes for preparation thereof
EP0278686A1 (en) 1987-02-07 1988-08-17 The Wellcome Foundation Limited Pyridopyrimidines methods for their preparation and pharmaceutical formulations thereof
DD258226A1 (de) 1987-03-05 1988-07-13 Fahlberg List Veb Verfahren zur herstellung von aroxymethylchinoxalinen
JPH07121937B2 (ja) 1987-03-18 1995-12-25 大塚製薬株式会社 カルボスチリル誘導体
JPS63258463A (ja) 1987-04-14 1988-10-25 Kumiai Chem Ind Co Ltd 2−フエノキシピリミジン誘導体及び除草剤
GB8711802D0 (en) 1987-05-19 1987-06-24 Fujisawa Pharmaceutical Co Dithioacetal compounds
GB8718940D0 (en) 1987-08-11 1987-09-16 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
US4920131A (en) 1987-11-03 1990-04-24 Rorer Pharmaceutical Corp. Quinoline derivatives and use thereof as antagonists of leukotriene D4
JP2650038B2 (ja) 1988-01-27 1997-09-03 サントリー株式会社 ピロリチジン化合物およびその用途
JPH01305081A (ja) 1988-04-04 1989-12-08 E R Squibb & Sons Inc 3―アシルアミノ―1―[[[(置換スルホニル)アミノ〕カルボニル〕アミノ〕―2―アゼチジノン類
US4952574A (en) 1988-09-26 1990-08-28 Riker Laboratories, Inc. Antiarrhythmic substituted N-(2-piperidylmethyl)benzamides
IE81170B1 (en) 1988-10-21 2000-05-31 Zeneca Ltd Pyridine derivatives
DD276480A1 (de) 1988-10-26 1990-02-28 Fahlberg List Veb Verfahren zur herstellung von naphtho/2,1-b/fur-2-ylchinoxalinen
DD276479A1 (de) 1988-10-26 1990-02-28 Fahlberg List Veb Verfahren zur herstellung von benzo/b/fur-2-ylchinoxalinen
US5236917A (en) 1989-05-04 1993-08-17 Sterling Winthrop Inc. Saccharin derivatives useful as proteolytic enzyme inhibitors and compositions and method of use thereof
IT1230859B (it) 1989-06-05 1991-11-08 Corvi Camillo Spa 2 alchinilfenoli sostituiti ad azione anti infiammatoria, procedimento per la loro preparazione e composizioni farmaceutiche che li contengono.
GB2244054B (en) 1990-04-19 1994-04-06 Ici Plc Pyridine derivatives
AU641769B2 (en) 1990-06-18 1993-09-30 Merck & Co., Inc. Inhibitors of HIV reverse transcriptase
US5399566A (en) 1990-06-19 1995-03-21 Meiji Seika Kabushiki Kaisha Pyridine derivatives having angiotensin II antagonism
NL9001752A (nl) 1990-08-02 1992-03-02 Cedona Pharm Bv Nieuwe 1,4-dihydropyridinederivaten.
IL99731A0 (en) 1990-10-18 1992-08-18 Merck & Co Inc Hydroxylated pyridine derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPH05301872A (ja) 1992-04-23 1993-11-16 Kumiai Chem Ind Co Ltd ピコリン酸誘導体及び除草剤
US5403816A (en) 1990-10-25 1995-04-04 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Picolinic acid derivative and herbicidal composition
AU1183992A (en) 1991-02-08 1992-09-07 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh Complexing agents
JPH0641118A (ja) 1991-05-31 1994-02-15 Kumiai Chem Ind Co Ltd ピコリン酸誘導体及び除草剤
US5185251A (en) 1991-06-07 1993-02-09 Merck & Co., Inc. Microbial transformation of a substituted pyridinone using actinoplanacete sp. MA 6559
JP2600644B2 (ja) 1991-08-16 1997-04-16 藤沢薬品工業株式会社 チアゾリルベンゾフラン誘導体
FR2680512B1 (fr) 1991-08-20 1995-01-20 Adir Nouveaux derives de 2,4-thiazolidinedione, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
US5202243A (en) 1991-10-04 1993-04-13 Merck & Co., Inc. Method of hydroxylating 3-[2-(benzoxazol-2-yl)ethyl]-5-ethyl-6-methyl-2-(1H)-pyridinone by incubation with liver slices
GB9203798D0 (en) 1992-02-21 1992-04-08 Fujisawa Pharmaceutical Co Quinolylbenzofuran derivatives,processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
EP0648209A1 (de) 1992-07-01 1995-04-19 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik GmbH Kontrastmittel für die mr diagnostik
US5290941A (en) 1992-10-14 1994-03-01 Merck & Co., Inc. Facile condensation of methylbenzoxazoles with aromatic aldehydes
HU224548B1 (hu) 1993-04-07 2005-10-28 Taiho Pharmaceutical Co. Ltd. Tiazolidinszármazékok és ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények, valamint eljárás előállításukra
DE4318550A1 (de) 1993-06-04 1994-12-08 Boehringer Mannheim Gmbh Aryliden-4-oxo-2-thioxo-3- thiazolidincarbonsäuren, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
US5534529A (en) 1993-06-30 1996-07-09 Sankyo Company, Limited Substituted aromatic amides and ureas derivatives having anti-hypercholesteremic activity, their preparation and their therapeutic uses
JPH0725882A (ja) 1993-07-07 1995-01-27 Res Dev Corp Of Japan アクロメリン酸bおよびeを製造するための中間体と、その製造方法
ATE180780T1 (de) 1993-08-05 1999-06-15 Hoechst Marion Roussel Inc 2-(piperidin-4-yl, pyridin-4-yl und tetrahydropyridin-4-yl)-benzofuran-7-carbamat derivate, ihre herstellung und verwendung als acetylcholinesterase inhibitoren
EP0640609A1 (en) 1993-08-24 1995-03-01 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Fused phenol derivatives having inhibitory activity on TXA2 synthetase, and 5-lipoxygenase and scavenging activity on oxygen species
US5965566A (en) 1993-10-20 1999-10-12 Enzon, Inc. High molecular weight polymer-based prodrugs
US5880131A (en) 1993-10-20 1999-03-09 Enzon, Inc. High molecular weight polymer-based prodrugs
US5840900A (en) 1993-10-20 1998-11-24 Enzon, Inc. High molecular weight polymer-based prodrugs
US5605976A (en) 1995-05-15 1997-02-25 Enzon, Inc. Method of preparing polyalkylene oxide carboxylic acids
AU7992594A (en) 1993-11-19 1995-06-06 Ciba-Geigy Ag Benzothiophene derivatives possessing a methoxyimino substituent as microbicides
EP0658559A1 (de) 1993-12-14 1995-06-21 Chemisch Pharmazeutische Forschungsgesellschaft m.b.H. Thienothiazinderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als 5-dipoxygenase und Cyclooxygenaseinhibitoren
KR100364947B1 (ko) 1994-02-14 2003-03-06 메렐 파마슈티칼스 인크. 엔케팔리나제및ace의억제제로서유용한신규의머캅토아세틸아미도1,3,4,5-테트라히드로-벤조[c]아제핀-3-온디술파이드유도체
GB9420557D0 (en) 1994-10-12 1994-11-30 Zeneca Ltd Aromatic compounds
DE4442050A1 (de) 1994-11-25 1996-05-30 Hoechst Ag Heterospiroverbindungen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
US5650408A (en) 1995-06-07 1997-07-22 Karanewsky; Donald S. Thiazolo benzazepine containing dual action inhibitors
TW434240B (en) 1995-06-20 2001-05-16 Zeneca Ltd Aromatic compounds, preparation thereof and pharmaceutical composition comprising same
JP3895404B2 (ja) 1996-05-17 2007-03-22 興和株式会社 カルコン誘導体及びこれを含有する医薬
WO1997041120A1 (en) 1996-07-26 1997-11-06 Dr. Reddy's Research Foundation Thiazolidinedione compounds having antidiabetic, hypolipidaemic, antihypertensive properties, process for their preparation and pharmaceutical compositions thereof
US6630496B1 (en) 1996-08-26 2003-10-07 Genetics Institute Llc Inhibitors of phospholipase enzymes
EP0922028A1 (en) 1996-08-26 1999-06-16 Genetics Institute, Inc. Inhibitors of phospholipase enzymes
US6204221B1 (en) 1996-11-12 2001-03-20 Syngenta Crop Protection, Inc. Herbicides
US6043389A (en) 1997-03-11 2000-03-28 Mor Research Applications, Ltd. Hydroxy and ether-containing oxyalkylene esters and uses thereof
FR2761687B1 (fr) 1997-04-08 2000-09-15 Centre Nat Rech Scient Derives de quinoleines, possedant notamment des proprietes antivirales, leurs preparations et leurs applications biologiques
US5760232A (en) 1997-06-16 1998-06-02 Schering Corporation Synthesis of intermediates useful in preparing bromo-substituted tricyclic compounds
US6214817B1 (en) 1997-06-20 2001-04-10 Monsanto Company Substituted pyridino pentaazamacrocyle complexes having superoxide dismutase activity
US6011042A (en) 1997-10-10 2000-01-04 Enzon, Inc. Acyl polymeric derivatives of aromatic hydroxyl-containing compounds
US6111107A (en) 1997-11-20 2000-08-29 Enzon, Inc. High yield method for stereoselective acylation of tertiary alcohols
JP2002508377A (ja) 1997-12-12 2002-03-19 ユーロ−セルティーク,エス.エイ. 3−置換アデニンの製造
TR200002445T2 (tr) 1998-02-25 2000-12-21 Genetics Institute, Inc. Fosfolipaz inhibitörleri.
EP1064289A1 (en) 1998-03-18 2001-01-03 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic signal transduction inhibitors, compositions containing them
US6214879B1 (en) 1998-03-24 2001-04-10 Virginia Commonwealth University Allosteric inhibitors of pyruvate kinase
US6153655A (en) 1998-04-17 2000-11-28 Enzon, Inc. Terminally-branched polymeric linkers and polymeric conjugates containing the same
GB9810860D0 (en) 1998-05-20 1998-07-22 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Substituted pyridine and pyrimidines, processes for their preparation and their use as pesticides
IL139811A0 (en) 1998-06-04 2002-02-10 Abbott Lab Cell adhesion-inhibiting antinflammatory compounds
US6232320B1 (en) 1998-06-04 2001-05-15 Abbott Laboratories Cell adhesion-inhibiting antiinflammatory compounds
GB9818627D0 (en) 1998-08-26 1998-10-21 Glaxo Group Ltd Improvements in dva vaccination
GB9823871D0 (en) 1998-10-30 1998-12-23 Pharmacia & Upjohn Spa 2-Amino-thiazole derivatives, process for their preparation, and their use as antitumour agents
US20030060425A1 (en) 1998-11-24 2003-03-27 Ahlem Clarence N. Immune modulation method using steroid compounds
AU758229B2 (en) 1998-12-14 2003-03-20 F. Hoffmann-La Roche Ag Phenylglycine derivatives
CA2358955A1 (en) 1998-12-31 2000-07-13 Aventis Pharmaceuticals Inc. N-carboxymethyl substituted benzolactams as inhibitors of matrix metalloproteinase
US6544980B2 (en) 1998-12-31 2003-04-08 Aventis Pharmaceuticals Inc. N-carboxymethyl substituted benzolactams as inhibitors of matrix metalloproteinase
PL350769A1 (en) 1999-03-31 2003-01-27 Basf Ag Substituted aniline compounds
US6251927B1 (en) 1999-04-20 2001-06-26 Medinox, Inc. Methods for treatment of sickle cell anemia
EP1181055A2 (en) 1999-05-14 2002-02-27 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Enzyme-activated anti-tumor prodrug compounds
US6184228B1 (en) 1999-05-25 2001-02-06 Anadys Pharmaceuticals, Inc. Anti-sickling agents: selection methods and effective compounds
WO2000075145A1 (en) 1999-06-03 2000-12-14 Abbott Laboratories Cell adhesion-inhibiting antiinflammatory compounds
AUPQ105499A0 (en) 1999-06-18 1999-07-08 Biota Scientific Management Pty Ltd Antiviral agents
CN1210275C (zh) 1999-06-28 2005-07-13 詹森药业有限公司 呼吸道合胞病毒复制抑制剂
BR0014331A (pt) 1999-09-28 2003-06-10 Eisai Co Ltd Composto, inibidor de enzima sintetizadora de esqualeno, composição medicinal, processo para produção de um composto quinuclidìnico e processo para prevenção ou cura de uma doença
AU2622301A (en) 1999-11-05 2001-05-14 Emisphere Technologies, Inc. Phenyl amine carboxylic acid compounds and compositions for delivering active agents
AUPQ407699A0 (en) 1999-11-16 1999-12-09 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Aminoalcohol derivatives
WO2001057044A1 (fr) 2000-02-01 2001-08-09 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de pyrido-oxazine
US6506755B2 (en) 2000-02-03 2003-01-14 Hoffmann-La Roche Inc. Thiazolidinecarboxyl acids
AUPQ585000A0 (en) 2000-02-28 2000-03-16 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Aminoalcohol derivatives
WO2001070663A2 (en) 2000-03-17 2001-09-27 Corixa Corporation Novel amphipathic aldehydes and their use as adjuvants and immunoeffectors
AUPQ841300A0 (en) 2000-06-27 2000-07-20 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. New aminoalcohol derivatives
AU7061901A (en) 2000-07-14 2002-01-30 Hoffmann La Roche N-oxides as nk1 receptor antagonist prodrugs of 4-phenyl-pyridine derivatives
WO2002009723A2 (en) 2000-08-01 2002-02-07 Gmp Companies, Inc. Ammonium salts of hemoglobin allosteric effectors, and uses thereof
US6653313B2 (en) 2000-08-10 2003-11-25 Warner-Lambert Company Llc 1,4-dihydropyridine compounds as bradykinin antagonists
JP4272338B2 (ja) 2000-09-22 2009-06-03 バイエル アクチェンゲゼルシャフト ピリジン誘導体
AUPR034000A0 (en) 2000-09-25 2000-10-19 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Aminoalcohol derivatives
JPWO2002051849A1 (ja) 2000-12-26 2004-04-22 第一製薬株式会社 Cdk4活性阻害剤
DE60139025D1 (de) 2000-12-28 2009-07-30 Takeda Pharmaceutical Alkansäurederivate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
GB0102595D0 (en) 2001-02-01 2001-03-21 Virk Kuldip Smart solar
US20030022923A1 (en) 2001-03-01 2003-01-30 Medinox, Inc. Methods for treatment of sickle cell anemia
US6627646B2 (en) 2001-07-17 2003-09-30 Sepracor Inc. Norastemizole polymorphs
WO2003009807A2 (en) 2001-07-23 2003-02-06 Galileo Laboratories, Inc. Cytoprotective compounds, pharmaceutical and cosmetic formulations, and methods
JP2003075970A (ja) 2001-08-31 2003-03-12 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料、カラー写真感光材料、その画像形成方法及びデジタル画像情報作製方法
KR100467313B1 (ko) 2001-11-22 2005-01-24 한국전자통신연구원 적색 유기 전기발광 화합물 및 그 제조 방법과 전기발광소자
US20030187026A1 (en) 2001-12-13 2003-10-02 Qun Li Kinase inhibitors
JP2005516941A (ja) 2001-12-19 2005-06-09 アセロジエニクス・インコーポレイテツド カルコン誘導体及び疾患を治療するためのそれらの使用
US20030190333A1 (en) 2002-02-04 2003-10-09 Corixa Corporation Immunostimulant compositions comprising aminoalkyl glucosaminide phosphates and saponins
WO2003088980A1 (en) 2002-04-18 2003-10-30 Embury Stephen H Method and composition for preventing pain in sickle cell patients
US6608076B1 (en) 2002-05-16 2003-08-19 Enzon, Inc. Camptothecin derivatives and polymeric conjugates thereof
GB0212785D0 (en) 2002-05-31 2002-07-10 Glaxo Group Ltd Compounds
US20060074119A1 (en) 2002-08-08 2006-04-06 Andrews Clarence W Iii Thiophene compounds
CN1688549A (zh) 2002-08-23 2005-10-26 麒麟麦酒株式会社 具有TGFβ抑制活性的化合物和含所述化合物的药用组合物
WO2004024705A1 (ja) 2002-09-10 2004-03-25 Takeda Pharmaceutical Company Limited 5員複素環化合物
WO2004050030A2 (en) 2002-12-04 2004-06-17 Virginia Commonwealth University Anti-sickling agents
AU2003303239A1 (en) 2002-12-19 2004-07-14 Atherogenics, Inc. Process of making chalcone derivatives
WO2004058790A1 (ja) 2002-12-25 2004-07-15 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. 含窒素複素環誘導体、それを含有する医薬組成物およびその医薬用途
EP1596818B1 (de) 2003-02-24 2006-05-03 Randolph Dr. Dr. Prof. Riemschneider Kosmetische zusammensetzung mit whitening-effekt, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US20040186077A1 (en) 2003-03-17 2004-09-23 Medicure International Inc. Novel heteroaryl phosphonates as cardioprotective agents
ZA200507752B (en) 2003-03-28 2007-01-31 Threshold Pharmaceuticals Inc Compositions and methods for treating cancer
CA2520259A1 (en) 2003-04-11 2004-10-28 Anormed Inc. Cxcr4 chemokine receptor binding compounds
EP1636205A1 (en) 2003-06-12 2006-03-22 Novo Nordisk A/S Pyridinyl carbamates as hormone-sensitive lipase inhibitors
US7259164B2 (en) 2003-08-11 2007-08-21 Cgi Pharmaceuticals, Inc. Certain substituted imidazo[1,2-a]pyrazines, as modulators of kinase activity
US7411083B2 (en) 2003-09-25 2008-08-12 Wyeth Substituted acetic acid derivatives
WO2005049573A1 (en) 2003-11-05 2005-06-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Phenyl derivatives as ppar agonists
EP1687268A1 (en) 2003-11-10 2006-08-09 Schering Aktiengesellschaft Benzylether amine compounds useful as ccr-5 antagonists
CN101966183A (zh) 2003-12-02 2011-02-09 细胞基因公司 用于治疗和控制血红蛋白病和贫血病的方法和组合物
US7378439B2 (en) 2004-01-20 2008-05-27 Usv, Ltd. Process for the preparation of 4-(2-dipropylaminoethyl)-1,3-dihydro-2H-indol-2-one hydrochloride
CA2554120A1 (en) 2004-01-30 2005-08-18 Merck & Co., Inc. N-benzyl-3,4-dihydroxypyridine-2-carboxamide and n-benzyl-2,3-dihydroxypyridine-4-carboxamide compounds useful as hiv integras inhibitors
GB0403038D0 (en) 2004-02-11 2004-03-17 Novartis Ag Organic compounds
CN1930161A (zh) 2004-03-09 2007-03-14 P·安杰莱蒂分子生物学研究所 Hiv整合酶抑制剂
US20080132458A1 (en) 2004-03-10 2008-06-05 Threshold Pharmaceuticals, Inc. Hypoxia-Activated Anti-Cancer Agents
DE102004015226B3 (de) 2004-03-24 2005-08-25 Siemens Ag Verfahren zum Plasmareinigen eines Werkstücks und zu dessen Durchführung geeignete Vorrichtung
EP1745012A4 (en) 2004-04-22 2010-11-03 Univ Virginia Commonwealth COMPOSITIONS OF ALLOSTERIC HEMOGLOBIN MODIFYING SUBSTANCES AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
TW200606133A (en) 2004-06-30 2006-02-16 Sankyo Co Substituted benzene compounds
TW200606129A (en) 2004-07-26 2006-02-16 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Novel cyclohexane derivative, its prodrug, its salt and diabetic therapeutic agent containing the same
GB0420722D0 (en) 2004-09-17 2004-10-20 Addex Pharmaceuticals Sa Novel allosteric modulators
AU2005304220A1 (en) 2004-10-28 2006-05-18 Medicure International Inc. Dual antiplatelet/anticoagulant pyridoxine analogs
JP2008523139A (ja) 2004-12-14 2008-07-03 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 置換アミノピリジン類及びその使用
EP1852434B1 (en) 2005-02-21 2011-07-13 Shionogi Co., Ltd. Bicyclic carbamoylpyridone derivative having hiv integrase inhibiting activity
EP1864980A4 (en) 2005-03-30 2010-08-18 Eisai R&D Man Co Ltd A PYRIDINE DERIVATIVE ANTIPILIC AGENT
GB0506677D0 (en) 2005-04-01 2005-05-11 Btg Int Ltd Iron modulators
AU2006239177B8 (en) 2005-04-28 2012-02-16 Shionogi & Co., Ltd. Polycyclic carbamoylpyridone derivative having HIV integrase inhibitory activity
DE102005025989A1 (de) 2005-06-07 2007-01-11 Bayer Cropscience Ag Carboxamide
JP2006342115A (ja) 2005-06-10 2006-12-21 Shionogi & Co Ltd Hivインテグラーゼ阻害活性を有する多環性化合物
NZ564759A (en) 2005-06-30 2011-08-26 Prosidion Ltd GPCR agonists
CN100562514C (zh) 2005-07-22 2009-11-25 中国科学院上海药物研究所 一类取代丙酰胺衍生物、其制备方法和用途
GB0516270D0 (en) 2005-08-08 2005-09-14 Glaxo Group Ltd Novel compounds
ES2379987T3 (es) 2005-10-11 2012-05-07 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Compuestos de benzofurano marcados isotópicamente como radiotrazadores para proteínas amiloidógenas
AU2006307101A1 (en) 2005-10-27 2007-05-03 Shionogi & Co., Ltd. Polycyclic carbamoylpyridone derivative having inhibitory activity on HIV integrase
EP1948614A2 (en) 2005-11-18 2008-07-30 Takeda San Diego, Inc. Glucokinase activators
WO2007084914A2 (en) 2006-01-17 2007-07-26 Neurocrine Biosciences, Inc. Phenoxy-substituted pyrimidines as adenosine receptor antagonists
RU2318818C1 (ru) 2006-04-12 2008-03-10 Общество С Ограниченной Ответственностью "Исследовательский Институт Химического Разнообразия" Азагетероциклы, комбинаторная библиотека, фокусированная библиотека, фармацевтическая композиция и способ получения (варианты)
GB0614586D0 (en) 2006-07-22 2006-08-30 Pliva Istrazivacki Inst D O O Pharmaceutical Formulation
CN101113148A (zh) 2006-07-26 2008-01-30 中国海洋大学 二氧哌嗪类化合物及其制备方法和用途
JP5254228B2 (ja) 2006-07-27 2013-08-07 株式會社アモーレパシフィック バニロイド受容体アンタゴニストとしての、新規化合物、その異性体またはその薬学的に許容される塩;並びにそれを含む医薬組成物
TW200817424A (en) 2006-08-04 2008-04-16 Daiichi Sankyo Co Ltd Benzylphenyl glucopyranoside derivatives
TWI389895B (zh) 2006-08-21 2013-03-21 Infinity Discovery Inc 抑制bcl蛋白質與結合夥伴間之交互作用的化合物及方法
JP5466006B2 (ja) 2006-09-03 2014-04-09 テックフィールズ バイオケム カンパニー リミテッド 非常に速い皮膚浸透率を有するアセトアミノフェン及び関連化合物の正荷電水溶性プロドラッグ
EP2079739A2 (en) 2006-10-04 2009-07-22 Pfizer Products Inc. Pyrido[4,3-d]pyrimidin-4(3h)-one derivatives as calcium receptor antagonists
EA200970401A1 (ru) 2006-10-23 2009-10-30 Мерк Энд Ко., Инк. 2-[1-ФЕНИЛ-5-ГИДРОКСИ ИЛИ МЕТОКСИ-4-АЛЬФА-МЕТИЛГЕКСАГИДРОЦИКЛОПЕНТА[f]ИНДАЗОЛ-5-ИЛ] ЭТИЛФЕНИЛЬНЫЕ ПРОИЗВОДНЫЕ В КАЧЕСТВЕ ЛИГАНДОВ ГЛЮКОКОРТИКОИДНОГО РЕЦЕПТОРА
JP2008137914A (ja) 2006-11-30 2008-06-19 Rikogaku Shinkokai β−セクレターゼ阻害剤
FR2909379B1 (fr) 2006-11-30 2009-01-16 Servier Lab Nouveaux derives heterocycliques,leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
WO2008066145A1 (fr) 2006-11-30 2008-06-05 R-Tech Ueno, Ltd. Dérivé de thiazole et son utilisation en tant qu'inhibiteur de la vap-1
WO2008066151A1 (en) 2006-11-30 2008-06-05 Tokyo Institute Of Technology Novel curcumin derivative
RU2532135C2 (ru) 2007-02-22 2014-10-27 Зингента Партисипейшнс Аг Производные иминопиридина и их применение в качестве микробиоцидов
TWI407960B (zh) 2007-03-23 2013-09-11 Jerini Ag 小分子緩激肽b2受體調節劑
DK2149545T3 (da) 2007-05-22 2017-01-02 Sumitomo Chemical Co Fremgangsmåde til fremstilling af en benzaldehydforbindelse
WO2009001214A2 (en) 2007-06-28 2008-12-31 Pfizer Products Inc. Thieno[2,3-d]pyrimidin-4(3h)-one, isoxazolo[5,4-d]pyrimidin-4(5h)-one and isothiazolo[5,4-d]pyrimidin-4(5h)-one derivatives as calcium receptor antagonists
WO2009011850A2 (en) 2007-07-16 2009-01-22 Abbott Laboratories Novel therapeutic compounds
WO2009010416A2 (en) 2007-07-17 2009-01-22 F. Hoffmann-La Roche Ag Inhibitors of 11b-hydroxysteroid dehydrogenase
ATE522249T1 (de) 2007-07-26 2011-09-15 Novartis Ag Organische verbindungen
TW200918521A (en) 2007-08-31 2009-05-01 Astrazeneca Ab Heterocyclic amides and methods of use thereof
ES2393430T3 (es) 2007-10-17 2012-12-21 Novartis Ag Derivados de imidazo[1,2-A]-piridina útiles como inhibidores de ALK
CN101889010B (zh) 2007-12-04 2012-12-05 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 异*唑-吡啶衍生物
US7776875B2 (en) 2007-12-19 2010-08-17 Hoffman-La Roche Inc. Spiroindolinone derivatives
JP2009203230A (ja) 2008-01-31 2009-09-10 Daiichi Sankyo Co Ltd ベンジルフェニルグルコピラノシド誘導体を含有する医薬組成物
US8258349B2 (en) * 2008-02-14 2012-09-04 Suitomo Chemical Company, Limited Process for production of benzaldehyde compound
BRPI0906348A2 (pt) 2008-04-11 2019-07-16 Inst Of Medicinal Molecular Designer Inc composto representado pela fórmula (1), composição farmacêutica; inibidor pai-1 e medicamento para prevenção para prevenção e/ou tratamento terapêutico de doença causada pela manifestação de pai-1 ou pelo aumento da ação de pai-1
US8633245B2 (en) 2008-04-11 2014-01-21 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. PAI-1 inhibitor
JP2011136906A (ja) 2008-04-18 2011-07-14 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 複素環化合物
US8119647B2 (en) 2008-04-23 2012-02-21 Glenmark Pharmaceuticals S.A. Fused pyrimidineone compounds as TRPV3 modulators
ES2599002T3 (es) 2008-05-08 2017-01-31 Nova Southeastern University Inhibidores específicos para receptores del factor de crecimiento endotelial vascular
CA2726742A1 (en) 2008-06-04 2009-12-10 Brent Stranix Hiv integrase inhibitors from pyridoxine
DE102008027574A1 (de) 2008-06-10 2009-12-17 Merck Patent Gmbh Neue Pyrrolidinderivate als MetAP-2 Inhibitoren
JP5314330B2 (ja) 2008-06-16 2013-10-16 住友化学株式会社 2−(アリールオキシメチル)ベンズアルデヒドの製造方法およびその中間体
GB0811451D0 (en) 2008-06-20 2008-07-30 Syngenta Participations Ag Novel microbiocides
AR073304A1 (es) 2008-09-22 2010-10-28 Jerini Ag Moduladores del receptor de bradiquinina b2 de molecula pequena
EP2358716B1 (en) 2008-11-12 2016-01-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of fatty acid binding protein (fabp)
TW201033201A (en) 2009-02-19 2010-09-16 Hoffmann La Roche Isoxazole-isoxazole and isoxazole-isothiazole derivatives
LT2732818T (lt) 2009-03-31 2017-09-25 Ligand Pharmaceuticals Inc. Endotelino ir angiotenzino ii receptorių bifenilsulfonamido antagonistai, skirti glomerulosklerozės gydymui
WO2010129055A1 (en) 2009-05-08 2010-11-11 Tetraphase Pharmaceuticals, Inc. 8-aza tetracycline compounds
EP2471789B9 (en) 2009-08-26 2015-03-25 Takeda Pharmaceutical Company Limited Fused heterocyclic ring derivative and use thereof
JPWO2011025006A1 (ja) 2009-08-31 2013-01-31 日本ケミファ株式会社 Gpr119作動薬
MX2012003170A (es) 2009-09-21 2012-04-11 Hoffmann La Roche Compuestos heterociclicos antivirales.
EP3566697A1 (en) 2009-11-09 2019-11-13 Wyeth LLC Tablet formulations of neratinib maleate
TW201139406A (en) 2010-01-14 2011-11-16 Glaxo Group Ltd Voltage-gated sodium channel blockers
KR101698153B1 (ko) 2010-04-26 2017-01-23 광주과학기술원 P2x1 및 p2x3 수용체 길항제로 사용되는 신규한 피리딘 카르복실산계 화합물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 조성물
CN102232949A (zh) 2010-04-27 2011-11-09 孙远 提高药物溶出度的组合物及其制备方法
TWI535442B (zh) 2010-05-10 2016-06-01 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd A nitrogen-containing heterocyclic compound having an action of inhibiting the production of canine erythritine
US20120122928A1 (en) 2010-08-11 2012-05-17 Bayer Cropscience Ag Heteroarylpiperidine and -Piperazine Derivatives as Fungicides
CN102116772B (zh) 2010-09-28 2013-08-28 上海大学 二氢查尔酮化合物的筛选方法
SG190905A1 (en) 2010-12-27 2013-07-31 Takeda Pharmaceutical Orally disintegrating tablet
EP2694514A2 (en) 2011-04-06 2014-02-12 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. New intermediates and processes for preparing ticagrelor
KR101952222B1 (ko) 2011-04-11 2019-02-26 그린 테크 가부시키가이샤 신규 피라졸 유도체
SG2014011811A (en) 2011-09-15 2014-05-29 Demerx Inc Noribogaine salt ansolvates
WO2013052803A2 (en) 2011-10-07 2013-04-11 Radiorx, Inc. Methods and compositions comprising a nitrite-reductase promoter for treatment of medical disorders and preservation of blood products
EP2797597B1 (en) 2011-12-28 2020-02-26 Global Blood Therapeutics, Inc. Substituted heteroaryl aldehyde compounds and methods for their use in increasing tissue oxygenation
CA3142817A1 (en) 2011-12-28 2013-07-04 Global Blood Therapeutics, Inc. Substituted benzaldehyde compounds and methods for their use in increasing tissue oxygenation
EP2940012B1 (en) 2012-12-27 2019-01-30 Sumitomo Chemical Company Limited Tetrazolinone compound and applications thereof
CA2902709A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Global Blood Therapeutics, Inc. Compositions and methods for the modulation of hemoglobin (s)
US20150057251A1 (en) 2013-08-26 2015-02-26 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
EP3919056A1 (en) 2013-03-15 2021-12-08 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
MX2015011509A (es) 2013-03-15 2016-05-31 Global Blood Therapeutics Inc Compuestos y usos de estos para la modulacion de la hemoglobina.
EP2970196B1 (en) 2013-03-15 2020-11-25 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US8952171B2 (en) 2013-03-15 2015-02-10 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
EP2970184B1 (en) 2013-03-15 2018-12-05 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US10100043B2 (en) 2013-03-15 2018-10-16 Global Blood Therapeutics, Inc. Substituted aldehyde compounds and methods for their use in increasing tissue oxygenation
US9802900B2 (en) 2013-03-15 2017-10-31 Global Blood Therapeutics, Inc. Bicyclic heteroaryl compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US9422279B2 (en) 2013-03-15 2016-08-23 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US10266551B2 (en) 2013-03-15 2019-04-23 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US9458139B2 (en) 2013-03-15 2016-10-04 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US20140274961A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US20140271591A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Global Blood Therapeutics, Inc. Compositions and methods for the modulation of hemoglobin (s)
AP2015008718A0 (en) 2013-03-15 2015-09-30 Global Blood Therapeutics Inc Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US9604999B2 (en) 2013-03-15 2017-03-28 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US20160206604A1 (en) 2013-08-26 2016-07-21 Global Blood Therapeutics, Inc. Formulations comprising wetting agents and compounds for the modulation of hemoglobin (s)
WO2015031285A1 (en) * 2013-08-27 2015-03-05 Global Blood Therapeutics, Inc. Crystalline 2-hydroxy-6-((2-(1-isopropyl-1h-pyrazol-5-yl)pyridin-3-yl)methoxy)benzaldehyde ansolvate salts
US20160207904A1 (en) 2013-08-27 2016-07-21 Global Blood Therapeutics, Inc. Crystalline 2-hydroxy-6-((2-(1-isopropyl-1h-pyrazol-5-yl)pyridin-3-yl)methoxy)benzaldehyde ansolvate salts
US20150141465A1 (en) 2013-11-18 2015-05-21 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US9248199B2 (en) 2014-01-29 2016-02-02 Global Blood Therapeutics, Inc. 1:1 adducts of sickle hemoglobin
WO2015116061A1 (en) * 2014-01-29 2015-08-06 Global Blood Therapeutics, Inc. 1:1 adducts of sickle hemoglobin
EP3102208B1 (en) 2014-02-07 2021-01-13 Global Blood Therapeutics, Inc. Crystalline polymorph of the free base of 2-hydroxy-6-((2-(1-isopropyl-1h-pyrazol-5-yl)pyridin-3-yl)methoxy)benzaldehyde
MA41841A (fr) 2015-03-30 2018-02-06 Global Blood Therapeutics Inc Composés aldéhyde pour le traitement de la fibrose pulmonaire, de l'hypoxie, et de maladies auto-immunes et des tissus conjonctifs
WO2017096230A1 (en) 2015-12-04 2017-06-08 Global Blood Therapeutics, Inc. Dosing regimens for 2-hydroxy-6-((2-(1-isopropyl-1h-pyrazol-5-yl)pyridin-3-yl)methoxy)benzaldehyde
TWI752307B (zh) 2016-05-12 2022-01-11 美商全球血液治療公司 新穎化合物及製造化合物之方法
TW202332423A (zh) 2016-10-12 2023-08-16 美商全球血液治療公司 包含2-羥基-6-((2-(1-異丙基-1h-吡唑-5-基)吡啶-3-基)甲氧基)-苯甲醛之片劑

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998009967A1 (fr) * 1996-09-09 1998-03-12 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Derives de pyrrolocarbazole
JP2010168314A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Daiichi Sankyo Co Ltd ベンゼン化合物の製造のための中間体およびその製造方法
JP2013241500A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd ポルフィリン色素並びにポルフィリン色素を用いた色素増感太陽電池及び光電変換素子

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.AM.CHEM.SOC., vol. 119, JPN6021010912, 1997, pages 12655 - 12656, ISSN: 0005045831 *
PROTECTIVE GROUPS IN ORGANIC SYNTHESIS, THIRD EDITION, JPN6021010910, 1999, pages 261, ISSN: 0005045830 *

Also Published As

Publication number Publication date
MX2020013114A (es) 2021-10-18
AR108435A1 (es) 2018-08-22
AU2021200802A1 (en) 2021-03-04
US20220135533A1 (en) 2022-05-05
TW202237575A (zh) 2022-10-01
CN109152770A (zh) 2019-01-04
CA3023662A1 (en) 2017-11-16
AU2021200802B2 (en) 2022-09-29
KR102487509B1 (ko) 2023-01-12
TWI752307B (zh) 2022-01-11
EP3909941A1 (en) 2021-11-17
EP3454854A1 (en) 2019-03-20
CN115819400A (zh) 2023-03-21
TW201932440A (zh) 2019-08-16
EA201892151A1 (ru) 2019-06-28
IL262791B (en) 2021-07-29
TW201741295A (zh) 2017-12-01
US10077249B2 (en) 2018-09-18
JP2019516692A (ja) 2019-06-20
ES2881426T3 (es) 2021-11-29
DK3454854T3 (da) 2021-08-02
JP7398193B2 (ja) 2023-12-14
MX2021012669A (es) 2022-08-10
IL284406A (en) 2021-07-29
EA037014B1 (ru) 2021-01-26
EA202092636A1 (ru) 2021-09-30
EP3454854B1 (en) 2021-04-28
AU2017261730B2 (en) 2020-11-19
IL297055A (en) 2022-12-01
SG11201809344QA (en) 2018-11-29
KR20220139437A (ko) 2022-10-14
WO2017197083A1 (en) 2017-11-16
MX2018013099A (es) 2019-03-28
TWI825524B (zh) 2023-12-11
SG10201912288VA (en) 2020-02-27
IL297055B1 (en) 2023-12-01
IL297055B2 (en) 2024-04-01
US10577345B2 (en) 2020-03-03
IL284406B2 (en) 2023-03-01
TWI663160B (zh) 2019-06-21
KR20230146119A (ko) 2023-10-18
US20230219922A1 (en) 2023-07-13
EP3454854A4 (en) 2019-12-11
US20190106404A1 (en) 2019-04-11
HRP20211193T1 (hr) 2021-10-29
PL3454854T3 (pl) 2021-11-29
HUE055045T2 (hu) 2021-10-28
KR20190005917A (ko) 2019-01-16
IL262791A (en) 2018-12-31
BR112018072351A2 (pt) 2019-02-19
IL284406B (en) 2022-11-01
US20210284623A1 (en) 2021-09-16
US20170327484A1 (en) 2017-11-16
AU2017261730A1 (en) 2018-11-15
PT3454854T (pt) 2021-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022088564A (ja) 2-ヒドロキシ-6-((2-(1-イソプロピル-1h-ピラゾール-5-イル)-ピリジン-3-イル)メトキシ)ベンズアルデヒドの合成方法
TW201625659A (zh) 製備經取代之核苷酸類似物之方法
US8153648B2 (en) Solid and crystalline dutasteride and processes for preparation thereof
KR20100113542A (ko) 보센탄, 그의 결정다형 형태 및 그의 염의 합성 방법
CN111793101B (zh) C-核苷化合物的合成方法
CN113912567A (zh) 吡喃葡萄糖基衍生物的制备方法及其中间体
WO2015104602A2 (en) A process for the preparation of anagliptin and its intermediates thereof
NZ788034A (en) Process for synthesizing 2-hydroxy-6-((2-(1-isopropyl-1H-pyrazol-5-yl)-pyridin-3-yl)methoxy)benzaldehyde
BR112018072351B1 (pt) Processo para a síntese de 2-hidróxi-6-((2-(1-isopropil1h-pirazol-5-il)-piridin-3- il)metóxi)benzaldeído
AU2019218150B2 (en) Crystal form of 3,4-dihydrothieno[3,2-d]pyrimidine compound and preparation method therefor
SPECIFICATION PREPARATION OF ODANACATIB AND ITS INTERMEDIATES

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231212