JP2020063671A - 燃料供給装置 - Google Patents

燃料供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020063671A
JP2020063671A JP2018194220A JP2018194220A JP2020063671A JP 2020063671 A JP2020063671 A JP 2020063671A JP 2018194220 A JP2018194220 A JP 2018194220A JP 2018194220 A JP2018194220 A JP 2018194220A JP 2020063671 A JP2020063671 A JP 2020063671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
passage
pressurized
supply device
pressurized fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018194220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020063671A5 (ja
JP7083734B2 (ja
Inventor
慎也 東
Shinya Azuma
慎也 東
耕史 吉田
Yasushi Yoshida
耕史 吉田
聡志 中村
Satoshi Nakamura
聡志 中村
将之 郷
Masayuki Go
将之 郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP2018194220A priority Critical patent/JP7083734B2/ja
Priority to PCT/JP2019/038762 priority patent/WO2020080098A1/ja
Priority to US17/285,580 priority patent/US11396856B2/en
Priority to DE112019004616.0T priority patent/DE112019004616T5/de
Priority to CN201980067892.8A priority patent/CN112955642B/zh
Publication of JP2020063671A publication Critical patent/JP2020063671A/ja
Publication of JP2020063671A5 publication Critical patent/JP2020063671A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7083734B2 publication Critical patent/JP7083734B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • F02M37/0052Details on the fuel return circuit; Arrangement of pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/08Feeding by means of driven pumps electrically driven
    • F02M37/10Feeding by means of driven pumps electrically driven submerged in fuel, e.g. in reservoir
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/08Feeding by means of driven pumps electrically driven
    • F02M37/10Feeding by means of driven pumps electrically driven submerged in fuel, e.g. in reservoir
    • F02M37/106Feeding by means of driven pumps electrically driven submerged in fuel, e.g. in reservoir the pump being installed in a sub-tank
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/32Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements
    • F02M37/44Filters structurally associated with pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/08Feeding by means of driven pumps electrically driven
    • F02M2037/082Details of the entry of the current supply lines into the pump housing, e.g. wire connectors, grommets, plugs or sockets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/08Feeding by means of driven pumps electrically driven

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

【課題】加圧燃料戻し通路から噴出された加圧燃料による燃料フィルタのフィルタ部材の変形を抑制する。【解決手段】燃料供給装置は、燃料ポンプと、燃料を貯留するサブタンク54と、燃料ポンプから吐出された加圧燃料の一部をサブタンク54内に戻すリーク通路178と、サブタンク54の底部に設けられかつ燃料ポンプに吸入される燃料を濾過する袋状のフィルタ部材75を有する燃料フィルタ67と、を備える。リーク通路178から噴出される加圧燃料がフィルタ部材75に衝突しないように、加圧燃料の流れを変向する変向壁部191を備える。【選択図】図7

Description

本明細書に開示の技術は、燃料供給装置に関する。詳しくは、燃料タンク内の燃料を内燃機関へ供給する燃料供給装置に関する。
従来、例えば特許文献1に記載された燃料供給装置がある。この燃料供給装置は、燃料ポンプとサブタンクとリーク通路と燃料フィルタとを備える。燃料ポンプは、燃料タンク内の燃料を吸入しかつ昇圧した後に吐出する。サブタンクは燃料を貯留する。リーク通路は、燃料ポンプから吐出された加圧燃料の一部をサブタンク内にリークする。燃料フィルタは、サブタンクの底部に設けられかつ燃料ポンプに吸入される燃料を濾過する袋状のフィルタ部材を有する。リーク通路からフィルタ部材に向けて加圧燃料が噴出される。
WO2017/141628
特許文献1の燃料供給装置によると、リーク通路から噴出された加圧燃料が燃料フィルタのフィルタ部材に直接衝突するため、フィルタ部材が凹状に変形するおそれがある。
本明細書が開示する技術の課題は、加圧燃料戻し通路から噴出された加圧燃料による燃料フィルタのフィルタ部材の変形を抑制することにある。
本明細書が開示する技術は次の手段をとる。
第1の手段は、燃料タンク内の燃料を内燃機関へ供給する燃料供給装置であって、燃料ポンプと、燃料を貯留するサブタンクと、前記燃料ポンプから吐出された加圧燃料の一部を前記サブタンク内に戻す加圧燃料戻し通路と、前記サブタンクの底部に設けられかつ前記燃料ポンプに吸入される燃料を濾過する袋状のフィルタ部材を有する燃料フィルタと、を備えており、前記加圧燃料戻し通路から噴出される加圧燃料が前記フィルタ部材に衝突しないように、該加圧燃料の流れを変向する壁部材を備えた、燃料供給装置である。
第1の手段によれば、加圧燃料戻し通路から噴出される加圧燃料の流れが壁部材により変向されることにより、燃料フィルタのフィルタ部材に対する加圧燃料の直接衝突を回避することができる。これによって、加圧燃料戻し通路から噴出された加圧燃料による燃料フィルタのフィルタ部材の変形を抑制することができる。
第2の手段は、第1の手段の燃料供給装置であって、前記加圧燃料戻し通路は、前記燃料ポンプから吐出された加圧燃料の一部をリークするリーク通路であり、前記リーク通路の下流側端部を形成する下流側通路部材を備えており、前記下流側通路部材には、前記壁部材が形成されており、前記下流側通路部材には、前記壁部材により変更された加圧燃料を噴出する加圧燃料噴出口が形成されている、燃料供給装置である。
第2の手段によれば、リーク通路を流れてきた加圧燃料は、下流側通路部材の壁部材により流れが変向され、加圧燃料噴出口から噴出される。これにより、燃料フィルタのフィルタ部材に対する加圧燃料の直接衝突を回避することができる。
第3の手段は、第2の手段の燃料供給装置であって、前記下流側通路部材には、前記壁部材及び前記加圧燃料噴出口が一体で形成されている、燃料供給装置である。
第3の手段によれば、壁部材及び加圧燃料噴出口を有する下流側通路部材の構造を簡素化し、コストを低減することができる。
第4の手段は、第2又は3の手段の燃料供給装置であって、前記下流側通路部材は、前記加圧燃料噴出口に対向する凹型円弧状の対向壁を備えている、燃料供給装置である。
第4の手段によれば、加圧燃料噴出口から噴出された加圧燃料は、下流側通路部材の対向壁に衝突する。これにより、加圧燃料の流れを変向するとともに流速を低下させることができる。
第5の手段は、第1又は2の手段の燃料供給装置であって、前記リーク通路の上流側端部を形成する上流側通路部材を備えており、前記上流側通路部材には、リークする燃料量を制限する絞り部が設けられている、燃料供給装置である。
第5の手段によれば、上流側通路部材に設けた絞り部により、リークする燃料量を制限することができる。
第6の手段は、第1の手段の燃料供給装置であって前記加圧燃料戻し通路は、前記燃料ポンプから吐出された加圧燃料の一部を導出する燃料導出通路であり、前記燃料導出通路を形成する導出通路形成部材を備えており、前記導出通路形成部材には、前記加圧燃料の圧力を調整し、余剰となる加圧燃料を排出するプレッシャレギュレータが設けられており、前記導出通路形成部材には、前記プレッシャレギュレータを抜け止めする抜け止め部材が取り付けられており、前記抜け止め部材には、前記壁部材が形成されており、前記抜け止め部材には、前記壁部材により変更された加圧燃料を噴出する加圧燃料噴出口が形成されている、燃料供給装置である。
第6の手段によれば、燃料導出通路の下流側端部に設けられたプレッシャレギュレータから噴出される加圧燃料を抜け止め部材の壁部材に衝突させることができる。これにより、燃料フィルタのフィルタ部材に対する加圧燃料の直接衝突を回避することができる。
本明細書に開示の技術は、上記手段をとることにより、加圧燃料戻し通路から噴出された加圧燃料による燃料フィルタのフィルタ部材の変形を抑制することができる。
第1実施形態にかかる燃料供給装置を示す斜視図である。 燃料供給装置を示す正面図である。 燃料供給装置を示す背面図である。 ポンプユニットを示す平面図である。 ポンプユニットを一部破断して示す正面図である。 ポンプユニットの左側部を示す斜視図である。 燃料受け入れ筒部を示す側断面図である。 ポンプケースの吐出管部の先端部を示す断面図である。 リーク通路形成部材を示す側面図である。 第2キャップの変向壁部を示す斜視図である。 第2実施形態にかかるプレッシャレギュレータの周辺部を示す断面図である。
以下、実施形態を図面に基づいて説明する。
[第1実施形態]
本実施形態にかかる燃料供給装置は、内燃機関であるエンジンを搭載する自動車等の車両に搭載された燃料タンクに設置され、その燃料タンク内の燃料をエンジンへ供給するものである。図1は燃料供給装置を示す斜視図、図2は同じく正面図、図3は同じく背面図である。図1〜図3において、前後左右上下の各方位は、車両の各方位に対応する。すなわち、前後方向は車長方向に対応し、左右方向は車幅方向に対応し、上下方向は車高方向に対応する。なお、燃料供給装置の前後方向及び左右方向については任意の方向に向けてもよい。
(燃料タンク)
図2に示すように、燃料タンク10は、上壁部11及び底壁部12を有する中空容器状に形成されている。上壁部11には、円形孔状の開口部13が形成されている。燃料タンク10は、車両に対して上壁部11及び底壁部12を水平状態として搭載されている。燃料タンク10は、樹脂製であり、タンク内圧の変化によって変形(主に上下方向に膨張及び収縮)する。燃料タンク10内には、例えば、液体燃料としてのガソリンが貯留されている。
(燃料供給装置)
図1に示すように、燃料供給装置20は、フランジユニット22、ジョイント部材24及びポンプユニット26を備える。フランジユニット22にジョイント部材24が上下方向に移動可能に連結されている。ジョイント部材24にポンプユニット26が上下方向に回動可能に連結されている。
(フランジユニット22)
フランジユニット22はフランジ本体28を備える。フランジ本体28は、円形板状の蓋板部32を主体として形成されている。フランジ本体28は樹脂製である。図2に示すように、蓋板部32の下面には、短円筒状の嵌合筒部33が同心状に形成されている。蓋板部32の外周部には、嵌合筒部33よりも径方向外方へ張り出す円環板状のフランジ部34が形成されている。
図1に示すように、蓋板部32には、燃料吐出ポート37、第1電気コネクタ部38及び第2電気コネクタ部39が設けられている。燃料吐出ポート37は、蓋板部32を上下方向に貫通する直管状に形成されている。また、両電気コネクタ部38,39内には、所定の本数の金属製端子が配置されている。
フランジ本体28の後部には、中空容器状のキャニスタ部150が形成されている。キャニスタ部150の外形は、フランジ本体28と同心状をなす略半円筒形状に形成されている。キャニスタ部150内には、燃料タンク10内で発生した蒸発燃料を吸着、脱離可能な吸着材(例えば、活性炭)が収納されている。フランジ本体28の上面には、キャニスタ部150内に連通するエバポポート151、大気ポート152及びパージポート153が形成されている。また、キャニスタ部150の前側には、上下方向に直線状に延在する左右一対の固定側レール155が左右対称状に形成されている(図2参照)。
(ジョイント部材24)
図2に示すように、ジョイント部材24は、ジョイント本体46、スプリングガイド47及び左右一対の移動側レール157を有する。ジョイント本体46は、樹脂製であり、前後方向に扁平をなしかつ上下方向に延在する縦長帯板状に形成されている。ジョイント本体46の下部には、前後方向に貫通する係合軸孔50が形成されている(図3参照)。また、スプリングガイド47は、ジョイント本体46の中央部上に支柱状に形成されている。また、両移動側レール157は、ジョイント部材24の上部の左右両側部において上下方向に直線状に延在している。両移動側レール157は、ジョイント本体46に左右対称状に形成されている。
(フランジユニット22に対するジョイント部材24の組み付け)
ジョイント部材24のスプリングガイド47には、金属製のコイルスプリングからなるスプリング52が嵌合される。この状態で、フランジユニット22の両固定側レール155に対して、ジョイント部材24の両移動側レール157が上下方向に所定の範囲内で移動可能に係合されている。すなわち、フランジユニット22にジョイント部材24が上下方向に移動可能に連結されている。また、フランジ本体28とジョイント本体46とは、スプリング52の弾性によって離間方向へ付勢されている。
(ポンプユニット26)
図2に示すように、ポンプユニット26は、サブタンク54、センダゲージ56、燃料ポンプ58、ポンプケース60、プレッシャレギュレータ62及びレギュレータケース64を有する。図4はポンプユニットを示す平面図、図5は同じく一部破断して示す正面図、図6は同じく左側部を示す斜視図である。なお、図4及び図5においてセンダゲージ56は省略されている。
(サブタンク54)
図5に示すように、サブタンク54は、サブタンク本体66と燃料フィルタ67とカバー部材68とを備えている。
(サブタンク本体66)
サブタンク本体66は、樹脂製であり、下面を開口する逆浅箱状に形成されている。サブタンク本体66は、平面視で左右方向を長くする長四角形状に形成されている(図4参照)。サブタンク本体66の上面部の右寄りの位置には、四角形状の開口孔70が形成されている。サブタンク本体66の上面部の左後部には、上方へ延在する略角筒状の燃料受け入れ筒部71が形成されている(図6参照)。燃料受け入れ筒部71の上面は開口されている。
図7は燃料受け入れ筒部を示す側断面図である。図7に示すように、燃料受け入れ筒部71内には、上下方向に延在する中空円筒状のガイド筒部131が形成されている。ガイド筒部131は、燃料受け入れ筒部71の左側部内に配置されている。ガイド筒部131の下面は、サブタンク本体66の下面より高い位置で開口されている。ガイド筒部131は、燃料受け入れ筒部71の左側部と後側部とのなす隅角部を利用して一体形成されている。
図3に示すように、サブタンク本体66の後面下部の左寄りの位置には、後方(紙面表方向)へ突出する係合軸72が形成されている(図4参照)。また、サブタンク本体66の上面部の右後部上には、前後方向に面する板状の立壁部73が形成されている(図1参照)。
(燃料フィルタ67)
図5に示すように、燃料フィルタ67は、フィルタ部材75と内骨部材76と接続管77とを備える(図7参照)。フィルタ部材75は、燃料を濾過する部材であり、樹脂製の不織布からなる濾材により中空袋状に形成されてなる。フィルタ部材75の外形は、上下方向に扁平でかつ左右方向を長手方向とする長四角形状に形成されている。
内骨部材76は、樹脂製であり、フィルタ部材75を上下方向に膨らんだ状態に保持する骨格構造を有する。また、接続管77は、樹脂製であり、縦型円管状に形成されている。接続管77は、内骨部材76の右部上に熱溶着により結合されている。内骨部材76と接続管77との間には、フィルタ部材75の上面部が挟持されている。接続管77を介してフィルタ部材75内外が連通されている。
フィルタ部材75は、サブタンク本体66に対してその下面開口を閉鎖するように配置されている。サブタンク本体66とフィルタ部材75との間には、燃料を貯留する燃料貯留空間79が形成されている。接続管77は、サブタンク本体66の開口孔70内に配置されている。開口孔70と接続管77との間の環状空間部は、燃料の流入口80とされている。燃料タンク10(図2参照)内の燃料は、自重により流入口80から燃料貯留空間79に流入する。
カバー部材68は、長四角形板状でかつ多数の開口を有する格子板状に形成されている。カバー部材68は、樹脂製である。カバー部材68は、サブタンク本体66にスナップフィットにより取り付けられている。サブタンク本体66とカバー部材68との周縁部の相互間には、フィルタ部材75の周縁部が挟持されている。カバー部材68は、フィルタ部材75の下面部を覆っている。カバー部材68の下面には、多数の半球状の突起部81が分散的に形成されている。
図7に示すように、サブタンク本体66のガイド筒部131とフィルタ部材75との間には所定の間隔が設定されている。
(センダゲージ56)
図3に示すように、センダゲージ56は、ゲージ本体84、アーム85及びフロート86を備える。ゲージ本体84は、サブタンク本体66の立壁部73の後側面に取り付けられている。ゲージ本体84に水平軸回りに回動可能に設けられた回動部材88には、アーム85の基端部が取り付けられている。アーム85の自由端部には、フロート86が取り付けられている。センダゲージ56は、燃料タンク10内の燃料の残量すなわち液面の位置を検出する液面計である。
(燃料ポンプ58)
図5に示すように、燃料ポンプ58は、略円柱形状の電動式燃料ポンプである。燃料ポンプ58は、モータ部とポンプ部とを備えており、燃料を吸入しかつ加圧して吐出する。燃料ポンプ58は、ポンプ部側の端部(右端部)に燃料吸入口90を有し、モータ部側の端部(左端部)に燃料吐出口91を有する。なお、燃料ポンプ58のモータ部側の端部に電気コネクタが設けられている。モータ部には、例えば、ブラシレス直流モータが用いられている。
(ポンプケース60)
ポンプケース60は、左右方向に延在する中空円筒状に形成されたケース本体94を有する。ポンプケース60は樹脂製である。ケース本体94の一端側開口(左端側開口)には、その開口を閉鎖する端板部95が形成されている。端板部95の中央部には、端板部95を貫通する直管状の吐出管部96が形成されている。また、吐出管部96の先端部寄りの位置には、上方へ突出する円筒状の接続筒部100が形成されている。接続筒部100内は、吐出管部96内と連通されている。
吐出管部96及び接続筒部100の内部通路を含みかつ燃料ポンプ58から吐出された加圧燃料が流れる通路を燃料通路133という。また、吐出管部96の先端部にはリーク通路形成部材170が接続されている。リーク通路形成部材170は後で説明する。
ケース本体94内には、燃料ポンプ58が燃料吐出口91を左方に向けた状態で収容されている。燃料吐出口91は、吐出管部96の基端部(右端部)に形成された吐出口接続口160に接続されている。
図4に示すように、ケース本体94の軸方向の中央部の上端部には、相反方向へ延在する前後一対の弾性支持片102が前後対称状に形成されている。両弾性支持片102は、帯板状で、平面視で略S字状に形成されている。両弾性支持片102の先端部は、サブタンク本体66の前後の両側部にスナップフィットにより取り付けられている。両弾性支持片102によって、ポンプケース60がサブタンク本体66上に水平状態いわゆる横置き状態で弾性的に支持されている(図5参照)。
図5に示すように、ケース本体94には、その右端開口面を閉鎖する樹脂製のポンプ用キャップ104がスナップフィットにより取り付けられている。ポンプ用キャップ104は、円板状のキャップ本体166を有する。キャップ本体166には、エルボ管状の吸入管部105が形成されている。吸入管部105の一端部(左端部)に形成された吸入口接続口168には、燃料ポンプ58の燃料吸入口90が接続されている。吸入管部105の他端部(下端部)は、燃料フィルタ67の接続管77に接続されている。吸入管部105は、接続管77にスナップフィットにより取り付けられている。
(プレッシャレギュレータ62)
図5に示すように、プレッシャレギュレータ62の外形は、略円柱形状に形成されている。プレッシャレギュレータ62は、燃料ポンプ58から吐出された加圧燃料すなわちエンジンに供給される燃料の圧力を所定の圧力に調整し、余剰となった燃料を排出する。
(レギュレータケース64)
レギュレータケース64は、樹脂製であり、中空円筒型の容器形状に形成されている。レギュレータケース64は、軸方向に分割された第1ケース半体112及び第2ケース半体113を有する。両ケース半体112,113は、互いにスナップフィットにより取り付けられている。レギュレータケース64内には、プレッシャレギュレータ62が収容されている。レギュレータケース64は、軸方向を水平状態とする横置き状態で配置されている。
第1ケース半体112には、下方へ突出する円筒状の被接続筒部115、及び、上端部から接線方向外方へ突出する燃料吐出部116が形成されている。被接続筒部115及び燃料吐出部116は、第1ケース半体112内においてプレッシャレギュレータ62の燃料導入口と連通されている。
第2ケース半体113には、第1ケース半体112とは反対側の端部から下方へ突出する排出管部118が形成されている。排出管部118は、第2ケース半体113内においてプレッシャレギュレータ62の余剰燃料排出口と連通されている。燃料吐出部116は、プレッシャレギュレータ62で調圧された燃料を吐出する。また、プレッシャレギュレータ62で余剰となった燃料は、排出管部118から排出される。排出管部118は、サブタンク本体66の燃料受け入れ筒部71内に向けられている(図6参照)。
レギュレータケース64の被接続筒部115は、ポンプケース60の接続筒部100に嵌合接続されている。接続筒部100内には逆止弁120が組み込まれている。逆止弁120は、接続筒部100内の加圧燃料の逆流を阻止する残圧保持用の逆止弁である。逆止弁120は、自重により閉弁し、燃圧により開弁する。
(リーク通路形成部材170)
図9はリーク通路形成部材を示す側面図である。リーク通路形成部材170は、リーク用チューブ172と第1キャップ174と第2キャップ176とを有する。リーク用チューブ172及び両キャップ174,176はいずれも樹脂製である。リーク用チューブ172は、可撓性を有するチューブからなる。また、リーク用チューブ172及び両キャップ174,176の各内部通路により一連のリーク通路178が形成されている(図7及び図8参照)。リーク通路178は加圧燃料をサブタンク54内に戻す通路である。リーク通路178は本明細書でいう「加圧燃料戻し通路」に相当する。第1キャップ174は本明細書でいう「上流側通路部材」に相当する。第2キャップ176は本明細書でいう「下流側通路部材」に相当する。
図8はポンプケースの吐出管部の先端部を示す断面図である。図8に示すように、第1キャップ174は、側端面を閉鎖する円筒状のキャップ部175と、キャップ部175から上方へ突出する円筒状の接続ポート179とを有するエルボ状に形成されている。キャップ部175は、ポンプケース60の吐出管部96の先端部に接続可能に形成されている。接続ポート179は、キャップ部175の内径よりも小さい内径を有する。接続ポート179の上流側端部内には、通路面積を小さくする絞り部180が形成されている。絞り部180は、リークする加圧燃料の燃料量を制限する。接続ポート179には、リーク用チューブ172の一端部が圧入により接続されている。キャップ部175は、吐出管部96の先端部に同心状に溶着によって結合されている。
図7に示すように、第2キャップ176は、キャップ部182と接続ポート183とを同心状に有している。キャップ部182は、円筒状の筒部182aと、筒部182aの上端面を閉鎖する端板部182bと、を有する。キャップ部182は、サブタンク本体66のガイド筒部131の上端開口部に嵌合可能にかつその開口を閉鎖可能に形成されている。接続ポート183は、端板部182bの中央部から上方へ突出する円筒状に形成されている。接続ポート183には、リーク用チューブ172の他端部が圧入により接続されている。
キャップ部182の端板部182bの外周部には、係合孔186を有する前後一対の係合片185が形成されている。一方、サブタンク本体66のガイド筒部131の上端部の外側面には、前後一対の係合突起187が形成されている。
第2キャップ176は、サブタンク本体66のガイド筒部131にスナップフィットにより取付けられている。すなわち、ガイド筒部131にその上方から第2キャップ176を押し付けることによって、両係合突起187に対して両係合片185の弾性変形を利用して係合孔186が係合されている。ガイド筒部131に第2キャップ176が取付けられることによって、キャップ部182の筒部182aがガイド筒部131の上端開口部に嵌合されるとともに端板部182bによりガイド筒部131の上端開口が閉鎖されている。
接続ポート183の下端部には、キャップ部182の端板部182bの中央部から下方へ突出する円筒状の延出筒部190が形成されている。図10が第2キャップの変向壁部を示す斜視図である。図10に示すように、延出筒部190の下端開口部は変向壁部191により覆われている。延出筒部190の一側には略縦長四角形状の加圧燃料噴出口193が形成されている。変向壁部191は、略1/4球面状に形成されている。変向壁部191は本明細書でいう「壁部材」に相当する。
(フランジユニット22に対するポンプユニット26の組み付け)
図3に示すように、フランジユニット22に連結されたジョイント本体46の係合軸孔50にサブタンク本体66の係合軸72が回動可能に係合される。これにより、ジョイント部材24にポンプユニット26が上下方向(図3中、矢印Y1,Y2方向参照)に回動可能に連結されている。
図2に示すように、フランジユニット22の燃料吐出ポート37とポンプユニット26のレギュレータケース64の燃料吐出部116とは、吐出燃料配管124を介して接続される。吐出燃料配管124は、可撓性を有する樹脂製のホース等からなる。
フランジユニット22の第1電気コネクタ部38とポンプユニット26の燃料ポンプ58の電気コネクタとは、第1ワイヤハーネス126を介して電気的に接続される。フランジユニット22の第2電気コネクタ部39とポンプユニット26のゲージ本体84(図3参照)とは、第2ワイヤハーネス128を介して電気的に接続される。なお、両ワイヤハーネス126,128は、隣接する樹脂部材に一体成形された配線フック部に適宜掛装される。
(燃料供給装置20の設置)
燃料タンク10への組み付けに際して、燃料供給装置20が伸長状態とされる。この状態では、フランジユニット22にジョイント部材24が懸吊され、ジョイント部材24にポンプユニット26が懸吊される。すなわち、ジョイント部材24がフランジユニット22に対する最下位置(最離間位置)に下降される。また、ポンプユニット26がジョイント部材24に対する右下がりの傾斜状態(図3中、二点鎖線26参照)に回動(図3中、矢印Y1参照)される。
次に、燃料供給装置20の伸長状態のまま、ポンプユニット26を燃料タンク10の開口部13内にその上方から挿入させる。ポンプユニット26は、ジョイント部材24に対して懸吊時とは反対方向へ回動(図3中、矢印Y2参照)されることにより水平状態とされ、燃料タンク10の底壁部12上に載置される(図2及び図3参照)。なお、ジョイント部材24とポンプユニット26との間には、ポンプユニット26の水平状態以上の回動を制限する回動制限機構が設けられている。
次に、フランジユニット22がスプリング52の付勢力に抗して押し下げられることにより、キャニスタ部150が燃料タンク10の開口部13内に嵌合される。この状態で、フランジ本体28のフランジ部34が燃料タンク10の上壁部11に固定金具、ボルト等の固定手段(不図示)を介して固定される(図2及び図3参照)。上記のようにして、燃料タンク10に対する燃料供給装置20の設置が完了する。フランジユニット22は、燃料タンク10の開口部13を閉鎖する。
また、フランジユニット22の燃料吐出ポート37には、エンジンにつながる燃料供給配管が接続される。また、第1電気コネクタ部38及び第2電気コネクタ部39には、それぞれ外部コネクタが接続される。また、エバポポート151には、燃料タンク10のブリーザ配管につながる蒸発燃料通路が接続される。また、大気ポート152は、大気に開放される。また、パージポート153は、エンジンの吸気通路につながるパージ通路が接続される。
燃料供給装置20の設置状態(図2及び図3参照)において、ポンプユニット26は、スプリング52の付勢力によって燃料タンク10の底壁部12に押し付けられた状態に保持される。また、カバー部材68の突起部81が燃料タンク10の底壁部12に当接することにより、カバー部材68と底壁部12との間における燃料の流通が確保される。
ところで、燃料タンク10は、気温の変化や燃料量の変化等によるタンク内圧の変化によって変形すなわち膨張及び収縮する。これにともない、燃料タンク10の上壁部11と底壁部12との間の間隔が変化(増減)する。この場合、フランジユニット22とジョイント部材24とが、相対的に上下方向に移動することにより燃料タンク10の高さの変化に追従する。
(燃料供給装置20の作動)
外部からの駆動電力により燃料ポンプ58が駆動される。すると、燃料タンク10内からカバー部材68を経由した燃料、及び/又は、ポンプユニット26の燃料貯留空間79内の燃料が、燃料フィルタ67を介して燃料ポンプ58に吸入されて加圧される。燃料ポンプ58から吐出された加圧燃料は、ポンプケース60の吐出管部96を介してレギュレータケース64内へ流れ、プレッシャレギュレータ62により調圧される。調圧された加圧燃料は、吐出燃料配管124を介してフランジユニット22の燃料吐出ポート37からエンジンへ供給される。
また、プレッシャレギュレータ62の調圧により余剰となった燃料は、レギュレータケース64の排出管部118からサブタンク本体66の燃料受け入れ筒部71内に排出される。また、燃料タンク10内で発生する蒸発燃料は、蒸発燃料通路からエバポポート151を介してキャニスタ部150に導入される。また、キャニスタ部150内の蒸発燃料は、吸気負圧によりパージ通路を介して吸気通路へパージされる。また、キャニスタ部150の蒸発燃料がパージされるとき、大気がキャニスタ部150内に導入される。
また、燃料ポンプ58からポンプケース60の吐出管部96内の燃料通路133に吐出された加圧燃料の一部は、リーク通路形成部材170のリーク通路178を介して、サブタンク本体66の燃料受け入れ筒部71内に排出される。このとき、第1キャップ174の絞り部180により、リークする加圧燃料の燃料量が制限される。また、第2キャップ176の接続ポート183内を真下に向かって延出筒部190内に流れてきた加圧燃料は、変向壁部191により略90°変向され、加圧燃料噴出口193からキャップ部182の筒部182aの内壁面に向けて噴出される(図7中、矢印参照)。変向壁部191が略1/4球面状に形成されていることで、加圧燃料の流れをスムーズに変向させることができる。また、筒部182aのうち、加圧燃料噴出口193に対向する凹型円弧状の壁部分を対向壁182cという。
(第1実施形態の利点)
本実施形態によれば、リーク通路178から噴出される加圧燃料の流れが第2キャップ176の変向壁部191により変向されることにより、燃料フィルタ67のフィルタ部材75の上面に対する加圧燃料の直接衝突を回避することができる。これによって、リーク通路178から噴出された加圧燃料による燃料フィルタ67のフィルタ部材75の変形を抑制することができる。
この点について説明すると、仮に第2キャップ176の変向壁部191が無い場合には、リーク通路178から噴出される加圧燃料の流れが、第2キャップ176の延出筒部190から真下方に噴出され、フィルタ部材75の上面に直接衝突する。このため、フィルタ部材75の上面が凹状に変形するおそれがある。これに対し、本実施形態によれば、延出筒部190に変向壁部191を設けたことにより、フィルタ部材75の上面に対する加圧燃料の直接衝突を回避し、フィルタ部材75の変形を抑制することができる。
また、リーク通路178を流れてきた加圧燃料は、第2キャップ176の変向壁部191により流れが変向され、加圧燃料噴出口193から噴出される。これにより、燃料フィルタ67のフィルタ部材75の上面に対する加圧燃料の直接衝突を回避することができる。
また、第2キャップ176には、変向壁部191及び加圧燃料噴出口193が一体で形成されている。したがって、変向壁部191及び加圧燃料噴出口193を有する第2キャップ176の構造を簡素化し、コストを低減することができる。
また、第2キャップ176は、加圧燃料噴出口193に対向する凹型円弧状の対向壁182cを備えている。したがって、加圧燃料噴出口193から噴出された加圧燃料は、第2キャップ176の対向壁182cに衝突する。これにより、加圧燃料の流れを変向するとともに流速を低下させることができる。
また、第1キャップ174に設けた絞り部180により、リークする燃料量を制限することができる。
[第2実施形態]
本実施形態は、第1実施形態に変更を加えたものであるから、その変更部分について説明し、第1実施形態と同一部位については同一符号を付して重複する説明を省略する。図11はプレッシャレギュレータの周辺部を示す断面図である。図11に示すように、サブタンク54のサブタンク本体66には、上下方向に延在する燃料導出管部195が形成されている。燃料導出管部195内に燃料導出通路196が形成されている。燃料導出通路196は燃料通路133から分岐された分岐通路であり、加圧燃料をサブタンク54内に戻す通路である。燃料導出通路196は本明細書でいう「加圧燃料戻し通路」に相当する。
燃料導出通路196の下端部には、プレッシャレギュレータ62が嵌合されている。プレッシャレギュレータ62は、燃料導出通路196内の圧力を所定の圧力に調整し、余剰となった燃料を余剰燃料排出口62aから真下方に噴出する。プレッシャレギュレータ62は、通常、燃料貯留空間79に貯留される燃料中に液没される。燃料導出管部195は本明細書でいう「導出通路形成部材」に相当する。
燃料導出通路196の下端部には、プレッシャレギュレータ62を抜け止めする樹脂製の抜け止め部材198がスナップフィットにより取り付けられている。抜け止め部材198は、プレッシャレギュレータ62の下半部を所定の隙間を隔てて覆う有底円筒状に形成されている。抜け止め部材198の底部の中央部には、余剰燃料排出口62aに対向する有底円筒状の変向壁部200が形成されている。変向壁部200の側壁には、複数(図11では2個を示す)の加圧燃料噴出口202が形成されている。プレッシャレギュレータ62の余剰燃料排出口62aから噴出された加圧燃料は、変向壁部200の底壁により略90°変向され、加圧燃料噴出口202から側方へ向けて噴出される(図11中、矢印参照)。変向壁部200は本明細書でいう「壁部材」に相当する。
(実施形態2の利点)
本実施形態によれば、燃料導出通路196の下流側端部に設けられたプレッシャレギュレータ62の余剰燃料排出口62aから噴出される加圧燃料を抜け止め部材198の変向壁部200に衝突させることができる。これにより、燃料フィルタ67のフィルタ部材75の上面に対する加圧燃料の直接衝突を回避することができる。
この点について説明すると、仮に抜け止め部材198の変向壁部200が開口孔として切除された場合には、余剰燃料排出口62aから真下方へ噴出される加圧燃料の流れが、フィルタ部材75の上面に直接衝突する。このため、フィルタ部材75の上面が凹状に変形するおそれがある。これに対し、本実施形態によれば、抜け止め部材198に変向壁部200を設けたことにより、フィルタ部材75の上面に対する加圧燃料の直接衝突を回避し、フィルタ部材75の変形を抑制することができる。
[他の実施形態]
以上、本明細書に開示の技術を特定の実施形態について説明したが、その他各種の形態で実施可能である。例えば、本発明は、自動車等の車両の燃料供給装置20に限らず、その他の燃料供給装置に適用してもよい。また、壁部材は、下流側通路部材又は導出通路形成部材と別体で設けてもよい。この場合、加圧燃料噴出口から噴出された加圧燃料が壁部材に衝突して変向される。また、実施形態では、第2キャップ176のキャップ部182の筒部182aの一部を対向壁182cとしたが、筒部182aとは別に専用の対向壁を第2キャップ176に形成してもよい。
10 燃料タンク
20 燃料供給装置
54 サブタンク
58 燃料ポンプ
62 プレッシャレギュレータ
67 燃料フィルタ
75 フィルタ部材
174 第1キャップ(上流側通路部材)
176 第2キャップ(下流側通路部材)
178 リーク通路(加圧燃料戻し通路)
180 絞り部
191 変向壁部(壁部材)
193 加圧燃料噴出口
195 燃料導出管部(導出通路形成部材)
196 燃料導出通路(加圧燃料戻し通路)
198 抜け止め部材
200 変向壁部(壁部材)
202 加圧燃料噴出口

Claims (6)

  1. 燃料タンク内の燃料を内燃機関へ供給する燃料供給装置であって、
    燃料ポンプと、
    燃料を貯留するサブタンクと、
    前記燃料ポンプから吐出された加圧燃料の一部を前記サブタンク内に戻す加圧燃料戻し通路と、
    前記サブタンクの底部に設けられかつ前記燃料ポンプに吸入される燃料を濾過する袋状のフィルタ部材を有する燃料フィルタと、
    を備えており、
    前記加圧燃料戻し通路から噴出される加圧燃料が前記フィルタ部材に衝突しないように、該加圧燃料の流れを変向する壁部材を備えた、燃料供給装置。
  2. 請求項1に記載の燃料供給装置であって、
    前記加圧燃料戻し通路は、前記燃料ポンプから吐出された加圧燃料の一部をリークするリーク通路であり、
    前記リーク通路の下流側端部を形成する下流側通路部材を備えており、
    前記下流側通路部材には、前記壁部材が形成されており、
    前記下流側通路部材には、前記壁部材により変更された加圧燃料を噴出する加圧燃料噴出口が形成されている、燃料供給装置。
  3. 請求項2に記載の燃料供給装置であって、
    前記下流側通路部材には、前記壁部材及び前記加圧燃料噴出口が一体で形成されている、燃料供給装置。
  4. 請求項2又は3に記載の燃料供給装置であって、
    前記下流側通路部材は、前記加圧燃料噴出口に対向する凹型円弧状の対向壁を備えている、燃料供給装置。
  5. 請求項1又は2に記載の燃料供給装置であって、
    前記リーク通路の上流側端部を形成する上流側通路部材を備えており、
    前記上流側通路部材には、リークする燃料量を制限する絞り部が設けられている、燃料供給装置。
  6. 請求項1に記載の燃料供給装置であって、
    前記加圧燃料戻し通路は、前記燃料ポンプから吐出された加圧燃料の一部を導出する燃料導出通路であり、
    前記燃料導出通路を形成する導出通路形成部材を備えており、
    前記導出通路形成部材には、前記加圧燃料の圧力を調整し、余剰となる加圧燃料を排出するプレッシャレギュレータが設けられており、
    前記導出通路形成部材には、前記プレッシャレギュレータを抜け止めする抜け止め部材が取り付けられており、
    前記抜け止め部材には、前記壁部材が形成されており、
    前記抜け止め部材には、前記壁部材により変更された加圧燃料を噴出する加圧燃料噴出口が形成されている、燃料供給装置。
JP2018194220A 2018-10-15 2018-10-15 燃料供給装置 Active JP7083734B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018194220A JP7083734B2 (ja) 2018-10-15 2018-10-15 燃料供給装置
PCT/JP2019/038762 WO2020080098A1 (ja) 2018-10-15 2019-10-01 燃料供給装置
US17/285,580 US11396856B2 (en) 2018-10-15 2019-10-01 Fuel supply device
DE112019004616.0T DE112019004616T5 (de) 2018-10-15 2019-10-01 Kraftstoffzufuhrvorrichtung
CN201980067892.8A CN112955642B (zh) 2018-10-15 2019-10-01 燃料供给装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018194220A JP7083734B2 (ja) 2018-10-15 2018-10-15 燃料供給装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020063671A true JP2020063671A (ja) 2020-04-23
JP2020063671A5 JP2020063671A5 (ja) 2021-02-25
JP7083734B2 JP7083734B2 (ja) 2022-06-13

Family

ID=70283175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018194220A Active JP7083734B2 (ja) 2018-10-15 2018-10-15 燃料供給装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11396856B2 (ja)
JP (1) JP7083734B2 (ja)
CN (1) CN112955642B (ja)
DE (1) DE112019004616T5 (ja)
WO (1) WO2020080098A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11396856B2 (en) * 2018-10-15 2022-07-26 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel supply device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111902624B (zh) * 2018-03-28 2022-05-03 爱三工业株式会社 燃料箱用盖

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006029317A (ja) * 2004-06-14 2006-02-02 Aisan Ind Co Ltd リターンレスシステムにおける燃料供給装置
JP2009257308A (ja) * 2008-03-21 2009-11-05 Denso Corp ポンプモジュール
JP2012017691A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Denso Corp フィルタ装置
WO2016047065A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 株式会社デンソー リリーフバルブ及び燃料供給システム
WO2017159278A1 (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 株式会社デンソー 燃料供給装置及びその製造方法

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3887263T2 (de) * 1987-10-26 1994-05-19 Nippon Denso Co Brennstoffzufuhrvorrichtung für Fahrzeuge.
JP2955897B2 (ja) 1991-10-31 1999-10-04 本田技研工業株式会社 車両用燃料供給装置
US5482444A (en) * 1994-09-06 1996-01-09 General Motors Corporation Vibration isolating mounting for an electric fuel pump
JP3820579B2 (ja) * 1997-12-02 2006-09-13 株式会社デンソー 燃料供給装置
JP3283240B2 (ja) * 1998-03-12 2002-05-20 東洋▲ろ▼機製造株式会社 燃料供給装置
DE69809066T2 (de) 1998-06-30 2003-06-12 Mitsubishi Electric Corp Brennstoffzufuhrvorrichtung für kraftwagen
JP2002130061A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Denso Corp 蒸発燃料処理システム
JP3849512B2 (ja) * 2001-12-06 2006-11-22 日産自動車株式会社 燃料タンクの燃料供給モジュール取付構造
JP3941012B2 (ja) * 2002-08-22 2007-07-04 株式会社デンソー 燃料供給装置
JP4051564B2 (ja) * 2002-10-18 2008-02-27 株式会社デンソー 燃料供給装置
US6886541B2 (en) * 2003-02-25 2005-05-03 Denso International America, Inc. Fuel pump module and method of assembly
US6694785B1 (en) * 2003-05-08 2004-02-24 Hui-Hua Hsieh Automobile lock
JP2005201214A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Mitsubishi Electric Corp 燃料供給装置
JP4179179B2 (ja) * 2004-02-03 2008-11-12 株式会社デンソー 燃料供給装置
JP4257657B2 (ja) * 2004-03-30 2009-04-22 株式会社デンソー ポンプモジュール
US7182869B2 (en) * 2004-10-07 2007-02-27 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Fuel filter arrangement
US7124748B2 (en) * 2004-12-16 2006-10-24 Visteon Global Technologies, Inc. Fuel delivery assembly for dual lobe fuel tank
JP4269340B2 (ja) * 2004-12-27 2009-05-27 株式会社デンソー 燃料供給装置
JP4194589B2 (ja) * 2005-08-31 2008-12-10 株式会社デンソー 燃料供給装置
US7237538B2 (en) * 2005-09-09 2007-07-03 Ti Automotive Fuel Systems Sas Modular fuel delivery assembly
JP2007231907A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Denso Corp 燃料供給装置
DE102008040390A1 (de) * 2007-07-23 2009-01-29 Denso Corp., Kariya-shi Kraftstoffzufuhrsystem
JP4673915B2 (ja) * 2008-12-02 2011-04-20 本田技研工業株式会社 燃料タンクの波消し構造
JP2011122563A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Denso Corp 燃料ポンプ
KR101138206B1 (ko) * 2010-01-12 2012-05-10 주식회사 코아비스 연료펌프모듈
KR101222021B1 (ko) * 2010-01-15 2013-02-08 주식회사 코아비스 연료송출시스템
DE102011082418A1 (de) * 2010-09-13 2012-03-15 Denso Corporation Kraftstoffzufuhrgerät
JP6192939B2 (ja) * 2013-01-22 2017-09-06 愛三工業株式会社 燃料タンク内部品の結合構造
KR101340914B1 (ko) * 2013-05-23 2013-12-13 주식회사 코아비스 스트레이너 및 이를 포함하는 연료펌프모듈
DE102015208934A1 (de) * 2014-05-13 2015-11-19 Robert Bosch Gmbh Spring-loaded component mounting within fuel tank
WO2015189981A1 (ja) * 2014-06-13 2015-12-17 三菱電機株式会社 燃料供給装置
JP6258157B2 (ja) * 2014-08-26 2018-01-10 愛三工業株式会社 燃料供給装置
JP6215155B2 (ja) * 2014-08-26 2017-10-18 愛三工業株式会社 燃料供給装置
JP6258158B2 (ja) * 2014-08-26 2018-01-10 愛三工業株式会社 燃料供給装置
JP6282558B2 (ja) * 2014-08-26 2018-02-21 愛三工業株式会社 燃料供給装置
DE112015003136B4 (de) * 2014-08-27 2021-06-17 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffpumpenmodul mit austauschbarer Filtereinheit
US9539893B2 (en) * 2014-09-29 2017-01-10 Spectra Premium Industries Inc. Fuel delivery module for low-profile fuel tank
JP6301234B2 (ja) * 2014-11-06 2018-03-28 愛三工業株式会社 燃料供給装置
JP6331980B2 (ja) * 2014-11-06 2018-05-30 株式会社デンソー 燃料供給装置
JP2016151224A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 京三電機株式会社 燃料供給装置
JP6451552B2 (ja) * 2015-08-21 2019-01-16 株式会社豊田自動織機 車両用燃料供給装置
JP6451602B2 (ja) * 2015-11-13 2019-01-16 株式会社デンソー 燃料供給装置
JP6599248B2 (ja) * 2016-01-21 2019-10-30 愛三工業株式会社 燃料供給装置
US10907593B2 (en) * 2016-02-19 2021-02-02 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel supply device
JP6695707B2 (ja) * 2016-02-19 2020-05-20 愛三工業株式会社 燃料供給装置
JP6821305B2 (ja) * 2016-02-19 2021-01-27 愛三工業株式会社 燃料タンク用蓋部材
JP6390681B2 (ja) * 2016-03-14 2018-09-19 株式会社デンソー 燃料供給装置
JP6414113B2 (ja) * 2016-03-24 2018-10-31 株式会社デンソー 燃料供給装置
JP6387998B2 (ja) * 2016-03-30 2018-09-12 株式会社デンソー プレッシャレギュレータ及び燃料供給装置
DE102016206478A1 (de) * 2016-04-18 2017-10-19 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Veränderung eines Drucks in einem Kraftstoffbehälter
JP6388001B2 (ja) * 2016-04-20 2018-09-12 株式会社デンソー 燃料供給装置
JP6394636B2 (ja) * 2016-04-28 2018-09-26 株式会社デンソー 燃料供給装置
US10247597B2 (en) * 2016-07-28 2019-04-02 Nissan North America, Inc. Fuel pump assembly
US10215614B2 (en) * 2016-07-28 2019-02-26 Nissan North America, Inc. Fuel sender assembly
JP6696356B2 (ja) * 2016-08-26 2020-05-20 株式会社デンソー フィルタモジュール、および、これを用いた燃料ポンプモジュール
JP6662757B2 (ja) * 2016-11-18 2020-03-11 株式会社デンソー 燃料供給装置、並びに、燃料供給装置の取り付け及び取り外し方法
KR102113741B1 (ko) * 2017-11-06 2020-05-21 가부시키가이샤 덴소 연료 펌프 모듈
DE102018201117B3 (de) * 2018-01-24 2019-07-04 Ford Global Technologies, Llc Baugruppe für ein Fahrzeug, insbesondere Hybridelektrofahrzeug und Fahrzeug, insbesondere Hybridelektrofahrzeug
CN111902624B (zh) * 2018-03-28 2022-05-03 爱三工业株式会社 燃料箱用盖
JP6918733B2 (ja) * 2018-03-28 2021-08-11 愛三工業株式会社 燃料タンク用蓋
JP6968738B2 (ja) * 2018-03-28 2021-11-17 愛三工業株式会社 燃料タンク用蓋
JP6992669B2 (ja) * 2018-04-27 2022-01-13 株式会社デンソー 燃料供給装置
US10634102B2 (en) * 2018-09-06 2020-04-28 Trico Group, LLC Fuel pump assembly
JP7083734B2 (ja) * 2018-10-15 2022-06-13 愛三工業株式会社 燃料供給装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006029317A (ja) * 2004-06-14 2006-02-02 Aisan Ind Co Ltd リターンレスシステムにおける燃料供給装置
JP2009257308A (ja) * 2008-03-21 2009-11-05 Denso Corp ポンプモジュール
JP2012017691A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Denso Corp フィルタ装置
WO2016047065A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 株式会社デンソー リリーフバルブ及び燃料供給システム
WO2017159278A1 (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 株式会社デンソー 燃料供給装置及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11396856B2 (en) * 2018-10-15 2022-07-26 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel supply device

Also Published As

Publication number Publication date
CN112955642A (zh) 2021-06-11
WO2020080098A1 (ja) 2020-04-23
CN112955642B (zh) 2023-01-24
US20210396196A1 (en) 2021-12-23
US11396856B2 (en) 2022-07-26
DE112019004616T5 (de) 2021-06-10
JP7083734B2 (ja) 2022-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108603473B (zh) 燃料供给装置
US5875816A (en) Fuel feeding module with integrated fuel fine filter
US7556024B2 (en) Fuel supply module
US11118549B2 (en) Cover for fuel tank
CN108474331B (zh) 燃料供给装置
WO2020080098A1 (ja) 燃料供給装置
JP2010121560A (ja) 燃料供給装置
WO2018061558A1 (ja) ポンプユニット
US20210115885A1 (en) Fuel Supply Device
US8992190B2 (en) Fuel feed apparatus
JP6869917B2 (ja) 燃料供給装置
JP6953344B2 (ja) 燃料タンク用蓋
JP7046778B2 (ja) 燃料タンク用サブタンク
JP7221068B2 (ja) 燃料タンク内支柱の取付構造
WO2019188032A1 (ja) 燃料供給装置
JP4069370B2 (ja) ポンプモジュール
JP6907145B2 (ja) 燃料供給装置
EP3263387A1 (en) System and method for vibration resistant rollover valve
US11125196B2 (en) Bottom mount fuel pump assembly
WO2021006009A1 (ja) 燃料タンク用蓋
JP7221169B2 (ja) 燃料通路構造
JP6815298B2 (ja) 燃料供給装置
JP2645957B2 (ja) 自動車用燃料タンク
JP2020197182A (ja) 燃料供給装置
JP2021173245A (ja) 燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7083734

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150