JP2019078611A - 締結部材緩み検知タグ - Google Patents

締結部材緩み検知タグ Download PDF

Info

Publication number
JP2019078611A
JP2019078611A JP2017205033A JP2017205033A JP2019078611A JP 2019078611 A JP2019078611 A JP 2019078611A JP 2017205033 A JP2017205033 A JP 2017205033A JP 2017205033 A JP2017205033 A JP 2017205033A JP 2019078611 A JP2019078611 A JP 2019078611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastening member
fastened
base sheet
detection tag
looseness detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017205033A
Other languages
English (en)
Inventor
與志 佐藤
Yoshi Sato
與志 佐藤
武宏 西村
Takehiro Nishimura
武宏 西村
雅幸 三津江
Masayuki Mitsue
雅幸 三津江
雄太 吉松
Yuta Yoshimatsu
雄太 吉松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP2017205033A priority Critical patent/JP2019078611A/ja
Priority to US16/758,964 priority patent/US11499582B2/en
Priority to CN201880065358.9A priority patent/CN111164399A/zh
Priority to PCT/JP2018/038766 priority patent/WO2019082777A1/ja
Priority to KR1020207009684A priority patent/KR20200051008A/ko
Publication of JP2019078611A publication Critical patent/JP2019078611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B39/00Locking of screws, bolts or nuts
    • F16B39/02Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place after screwing down
    • F16B39/10Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place after screwing down by a plate, spring, wire or ring immovable with regard to the bolt or object and mainly perpendicular to the axis of the bolt
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B31/00Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts
    • F16B31/02Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts for indicating the attainment of a particular tensile load or limiting tensile load
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0716Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising a sensor or an interface to a sensor
    • G06K19/0717Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising a sensor or an interface to a sensor the sensor being capable of sensing environmental conditions such as temperature history or pressure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07758Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07798Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card part of the antenna or the integrated circuit being adapted for rupturing or breaking, e.g. record carriers functioning as sealing devices for detecting not-authenticated opening of containers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B31/00Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts
    • F16B31/02Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts for indicating the attainment of a particular tensile load or limiting tensile load
    • F16B2031/022Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts for indicating the attainment of a particular tensile load or limiting tensile load using an ultrasonic transducer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

【課題】締結部材が取り付けられる機械装置の重量増加を防ぎながら、高い汎用性をもって締結部材の緩みを検知できる構成を提供する。【解決手段】装置の被締結部品に締結された締結部材の緩みを検知するタグであって、前記締結部材に貼り付けられる締結部材貼付部、及び、前記被締結部品に貼りけられる被締結部品貼付部を有するベースシートと、前記ベースシートに搭載されたRFIDチップと、前記RFIDチップに接続された状態で前記ベースシートに搭載されたアンテナ回路と、前記RFIDチップに接続された状態で前記ベースシートに搭載され、前記被締結部品貼付部に対して前記締結部材が相対変位することで電気特性に変化が生じる導体と、備える。【選択図】図2

Description

本発明は、装置の被締結部品に締結された締結部材の緩みを検知するタグに関する。
従来、機械装置の部品を締結したボルトが脱落するのを未然に防ぐためにボルトの緩みを検知する方法が提案されている。例えば、特許文献1には、光ファイバーケーブルをボルトと台座との間に通し、ボルトが台座に対して角変位することによる光ファイバーケーブルの切断の発生や光ファイバーケーブルを通過する光の変化の発生を監視することで、ボルトの緩みを検知する構成が開示されている。
特開平6−186167号公報
しかし、特許文献1の構成は、ボルト及び台座に光ファイバーケーブルを通すための穴加工が必要になると共に、ケーブルを固定するピンを台座に取り付ける必要があるため、ボルト及び台座を特別なものにしなければならず、汎用性の面で問題がある。また、光ファイバーケーブルや断線検知用の電子装置等を機械装置に搭載せねばならず、装置の重量増加を招く。
そこで本発明は、締結部材が取り付けられる機械装置の重量増加を防ぎながら、高い汎用性をもって締結部材の緩みを検知できる構成を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る締結部材緩み検知タグは、装置の被締結部品に締結された締結部材の緩みを検知するタグであって、前記締結部材に貼り付けられる締結部材貼付部、及び、前記被締結部品に貼りけられる被締結部品貼付部を有するベースシートと、前記ベースシートに搭載されたRFIDチップと、前記RFIDチップに接続された状態で前記ベースシートに搭載されたアンテナ回路と、前記RFIDチップに接続された状態で前記ベースシートに搭載され、前記被締結部品貼付部に対して前記締結部材が相対変位することで電気特性に変化が生じる導体と、を備える。
前記構成によれば、被締結部品に対して締結部材(例えば、ボルト又はナット)が相対変位して導体の通電状態が変化したことを無線により検出することで、締結部材の緩み又はその予兆を検知することができる。そのため、アンテナからの無線信号を受信する受信機や診断コンピュータ等は地上設備とすることができるので、緩み検知のために機械装置に搭載する機器を低減できると共に、締結部材緩み検知タグは締結部材及び被締結部品に貼り付けるだけでよいので、締結部材や被締結部品を特別な構造にする必要もない。
本発明によれば、被締結部材が取り付けられる機械装置の重量増加を防ぎながら、高い汎用性をもって締結部材の緩みを検知できる構成を提供できる。
第1実施形態に係る締結部材緩み検知タグを用いた鉄道車両の締結部材緩み検知システムの模式図である。 (A)は図1に示す締結部材緩み検知タグの平面図、(B)はその側面図である。 (A)は図2に示す締結部材緩み検知タグの使用状態を示す側面図、(B)はその平面図である。 図2に示す締結部材緩み検知タグの別の使用状態を示す側面図である。 締結部材の締付け回転角と締付け軸力との関係を示すグラフである。 第2実施形態に係る締結部材緩み検知タグの平面図である。 図6に示す締結部材緩み検知タグの使用状態を示す側面図である。 第3実施形態に係る締結部材緩み検知タグの平面図である。 図8に示す締結部材緩み検知タグの使用状態を示す側面図である。 第4実施形態に係る締結部材緩み検知タグの断面図である。 第5実施形態に係る締結部材緩み検知タグの平面図である。 (A)は第6実施形態に係る締結部材緩み検知タグの使用状態を示す平面図、(B)はその側面図である。 第7実施形態に係る締結部材緩み検知タグの斜視図である。 第8実施形態に係る締結部材緩み検知タグの平面図である。 締結部材の軸直角方向の振動を説明する側面図である。 (A)は締結部材の軸直角方向の振動における衝撃数と振動板のずれとの関係を示すグラフ、(B)はその衝撃数と緩み回転角との関係を示すグラフである。
以下、図面を参照して実施形態を説明する。なお、以下の説明では、鉄道車両が走行する方向であって車体が延びる方向が車両長手方向(前後方向)であり、それに直交する横方向が車幅方向(左右方向)である。
図1は、第1実施形態に係る締結部材緩み検知タグ10を用いた鉄道車両2の締結部材緩み検知システム1の模式図である。図1に示すように、鉄道車両2は、複数の車両が連結されてなる編成車両であり、各車両は、車体3及び台車4を備える。締結部材緩み検知システム1は、RFID(Radio frequency identifier)を利用して装置の被締結部品を締結する締結部材の緩みを自動で検知し、締結部材の保守負担を軽減するためのシステムである。締結部材緩み検知システム1は、複数の締結部材(例えば、ボルト又はナット)に夫々貼り付けられた複数の締結部材緩み検知タグ10と、複数のリーダ11A〜Cと、データ処理装置12と、サーバ13と、データベース14とを備える。
本実施形態では、締結部材緩み検知タグ10の適用対象の「装置」は鉄道車両2であり、締結部材緩み検知タグ10を貼り付ける締結部材の締結対象である「被締結部品」は、鉄道車両2の構成要素に締結される部品(例えば、台車4の部品であって、モータ固定部、ギヤボックス固定部、軸箱及びその周辺部品、ブレーキ固定部、軸梁筒等)である。
締結部材緩み検知タグ10は、RFタグであり、詳細な構成は後述する。各車体3には、それぞれ車体RFタグ15が取り付けられており、車体RFタグ15は、例えば、各車体3の床下面に貼り付けられる。リーダ11A〜Cは、締結部材緩み検知タグ10の識別情報を含む信号を非接触で読み取る。リーダ11A〜Cは、レール5A,5Bの近傍に設置されており、一例として、車庫の入口に配置されるが、営業線に設置されてもよく、設置場所は特に限定されない。リーダ11A〜Cのうち何れかは、車体RFタグ15の識別情報を含む信号も非接触で読み取る。具体的には、リーダ11Aは、レール5Aの車幅方向外側に設置され、リーダ11Bは、一対のレール5A,5Bの間に設置され、リーダ11Cは、レール5Bの車幅方向外側に設置される。
データ処理装置12は、各リーダ11A〜Cが読み取った信号を処理し、ネットワーク(例えば、インターネット)を介してサーバ13に送信する。即ち、本実施形態では、コンピュータが、ネットワークを介してデータ処理装置12とサーバ13とに分散されている。なお、ネットワークはインターネットに限定されるものでなく、LANやWAN、衛星通信回線、携帯電話網など、その他各種通信ネットワークでもよい。サーバ13は、データ処理装置12から受信した信号のデータを解析し、その解析データに基づいて締結部材の保守計画を作成して保守管理センター(図示せず)に送信する。サーバ13の解析データ等は、データベース14に過去情報として蓄積保存される。
データ処理装置12は、車体RFタグ15からリーダ11Bで読み取られた信号のデータに基づいて、各締結部材緩み検知タグ10からリーダ11A〜Cで読み取られた信号に対応する車両特定情報を決定する。ここで、車両特定情報とは、車両番号や編成番号、台車等、当該締結部材のロケーションと対応付けできる情報である。
図2(A)は、図1に示す締結部材緩み検知タグ10の平面図、図2(B)は、その側面図である。図2(A)(B)に示すように、締結部材緩み検知タグ10は、ベースシート21、RFIDチップ22、アンテナ回路23、及び、導体24を有する。ベースシート21は、高分子材料等の軟質材(樹脂等)からなり、締結部材貼付部21aと、被締結部品貼付部21bと、締結部材貼付部21aと被締結部品貼付部21bとの間に形成された破断予定部21c(例えば、ミシン目や薄肉部や細幅部)とを有する。ベースシート21のうち締結部材及び被締結部材に対向する裏面には、貼付用の接着層25が形成されており、使用前の保管時には剥離紙(図示せず)で覆われている。
RFIDチップ22は、識別情報を記憶したICチップであり、締結部材貼付部21aに搭載されている。アンテナ回路23は、アンテナ素子を有し、被締結部品貼付部21bに搭載されている。導体24は、RFIDチップ22のアンテナ接続端子をアンテナ回路23に電気的に接続する導電線であり、破断予定部21cを通過して締結部材貼付部21aから被締結部品貼付部21bまで延びている。RFIDチップ22、アンテナ回路23及び導体24は、プラスチックフィルム等からなる表面保護シート(図示せず)で全体を被覆することが好ましい。
図3(A)は、図2に示す締結部材緩み検知タグ10の使用状態を示す側面図、図3(B)は、その平面図である。図3(A)(B)に示すように、締結部材緩み検知タグ10の使用例としては、ベースシート21の締結部材貼付部21aをボルトBの頭部Baの側面に貼り付け、被締結部品貼付部21bをボルトBの軸部Bbが挿通される被締結部品Fの表面に貼り付ける。この際、ベースシート21は軟質であるため、ボルトBの頭部Baと被締結部品Fとの間に生じる角部に沿うように屈曲させることが可能であり、作業性が良好となる。
具体的には、ベースシート21は、他の部位よりも剛性が低い破断予定部21cにおいて屈曲させることで、貼り付け作業を非常に容易に行うことができる。また、被締結部品FのうちボルトBの近傍の表面に余裕がある場合には、アンテナ回路23が被締結部品貼付部21bに設けられることで、被締結部品Fに貼り付けられる部分のアンテナ回路23を大きくして送受信感度を高めることができる。
ベースシート21の表面(ボルトB及び被締結部品Fに対向する裏面とは反対側の外部に露出した面)は、ボルトB及び被締結部品Fとは異なる色(例えば、白色等)を有する。これにより、ボルトBが緩んでベースシート21が変形したことを視認し易いので、目視によってもボルトBの緩みを容易に把握できる。
図4は、図2に示す締結部材緩み検知タグ10の別の使用状態を示す側面図である。図4に示すように、締結部材緩み検知タグ10の別の使用例としては、ベースシート21の締結部材貼付部21aをボルトBの軸部Bbに螺着されたナットN(締結部材)の側面に貼り付け、被締結部品貼付部21bをナットNが対向する被締結部品Fの表面に貼り付ける態様としてもよい。
締結部材がボルトBであってもナットNであっても、締結部材緩み検知タグ10の作用は同じである。即ち、ボルトB(又はナットN)が緩むと、頭部Ba(又はナットN)が被締結部品Fに対して相対回転するため、締結部材貼付部21aが被締結部品貼付部21bに対して相対変位する。そして、ボルトB(又はナットN)が被締結部品Fに対して所定回転角を超えて相対回転すると、被締結部品貼付部21bに対する締結部材貼付部21aの相対変位が大きくなり、ベースシート21が破断予定部21cにおいて破断して導体24が断線する。そうすると、導体24の電気特性に変化が生じる。具体的には、導体24は、RFIDチップ22とアンテナ回路23との間の通電が可能な状態から当該通電が不可能な状態に変化する。
即ち、ボルトB(又はナットN)が緩んでいないときには、締結部材緩み検知タグ10にリーダ11A〜Cが近づくと、締結部材緩み検知タグ10とリーダ11Aとの間で非接触通信が行われ、締結部材緩み検知タグ10の識別情報をデータ処理装置12が受信するが、ボルトB(又はナットN)が緩んだときには、締結部材緩み検知タグ10にリーダ11A〜Cが近づいても、締結部材緩み検知タグ10とリーダ11A〜Cとの間で非接触通信が行われ、締結部材緩み検知タグ10の識別情報をデータ処理装置12は受信できない。
よって、鉄道車両2がリーダ11A〜Cが配置されたレール5A,5Bを走行したときに、リーダ11A〜Cにより識別情報が受信された締結部材緩み検知タグ10は破断しておらずボルトB(又はナットN)が緩んでいないと判断でき、識別情報が受信されなかった締結部材緩み検知タグ10は破断しておりボルトB(又はナットN)が緩んでいると判断できる。よって、サーバ13において、鉄道車両2の多数のボルトB(又はナットN)における緩み発生の有無をリスト化でき、保守作業を効率化することができる。
図5は、締結部材の締付け回転角と締付け軸力との関係を示すグラフである。図5に示すように、締結部材は、それが被締結部品の座面に密着するスナグ点(軸力≒0)を超えて締付け回転させると、弾性域締付けでは締付け軸力が比例的に増加するため、締付け軸力は締付け回転角により把握できる。そして、一般的には締付け軸力が適正設計軸力の10〜30%以上低下すると締結部材の緩みが進展する。そこで、締結部材緩み検知タグ10は、軸力が10〜30%以上低下すると破断予定部21cが破断して緩み検知できるように締結部材の戻り回転角に対する破断予定部21cの強度が設計されている。
即ち、ベースシート21が貼り付けられたボルトB又はナットNが、適正締付け回転角の10〜30%の範囲内の値に設定される所定の戻り回転角(緩み閾値)を超えて戻り回転するとベースシート21が破断予定部21cにおいて破断するように、ベースシート21の材料特性を勘案しながら破断予定部21cの強度が決定されている。ベースシート21が樹脂等の高分子材料により形成される場合、低温時は伸びが小さくなるために小さい戻り回転で破断する傾向になる一方、高温時は伸びが大きくなるため大きな戻り回転で破断する傾向になる。そのため、ベースシート21の伸びの小さい低温時にも適正締付け回転角の10%未満の戻り回転角では破断予定部21cが確実に破断せず、ベースシート21の伸びの大きい高温時には適正締付け回転角の30%を超えた戻り回転角では破断予定部21cが必ず破断するように破断予定部21cの強度が設定される。
具体的には、破断予定部21cとして非連結部及び連結部を交互に有するミシン目が採用される場合には、ミシン目のうち非連結部に対する連結部の割合を増減調整し、破断予定部21cとして薄肉部が採用される場合には、薄肉部の肉厚を増減調整し、破断予定部21cとして細幅部が採用される場合には、破断予定部21cの幅を増減調整する。
以上に説明した構成によれば、被締結部品Fに対して締結部材であるボルトB又はナットNが相対変位して導体24が断線してリーダ11A〜Cがその締結部材緩み検知タグ10から無線信号を受信できないことが検出されることで、ボルトB又はナットNの緩みを検知することができる。また、アンテナ回路23からの無線信号を受信するリーダ11A〜Cや診断コンピュータ(データベース14及びサーバ13)等は地上設備とすることができるので、緩み検知のために鉄道車両2に搭載する機器を低減できると共に、締結部材緩み検知タグ10はボルトB、ナットN及び被締結部品Fに貼り付けるだけでよいので、ボルトB、ナットN及び被締結部品Fを特別な構造にする必要もない。よって、鉄道車両2の重量増加を防ぎながら、高い汎用性をもってボルトB及びナットNの緩みを検知できる。
(第2実施形態)
図6は、第2実施形態に係る締結部材緩み検知タグ110の平面図である。図6に示すように、締結部材緩み検知タグ110では、ベースシート121に2つの破断予定部121c,121dが間隔をあけて設けられている。ベースシート121は、締結部材貼付部121aと、被締結部品貼付部121bと、締結部材貼付部121aと被締結部品貼付部121bとの間に形成された2つの破断予定部121c,121d(例えば、ミシン目や薄肉部や細幅部)と、2つの破断予定部121c,121dの間に配置された中間部121eとを有する。締結部材貼付部121aにRFIDチップ22が搭載され、被締結部品貼付部121bにアンテナ回路23が搭載され、RFIDチップ22のアンテナ接続端子をアンテナ回路23に電気的に接続する導体24が、破断予定部121c,121d及び中間部121eを通過して締結部材貼付部121aから被締結部品貼付部121bまで延びている。
図7は、図6に示す締結部材緩み検知タグ110の使用状態を示す側面図である。図7に示すように、締結部材緩み検知タグ110の使用例としては、ベースシート121の締結部材貼付部121aをボルトBに締結されたナットNの側面に貼り付け、被締結部品貼付部121bをナットNに隣接する被締結部品Fの表面に貼り付ける。この際、ベースシート121の中間部121eは、破断予定部121c,121dが折り曲げることで、ナットNを支持するワッシャWにより形成される段差に沿うように屈曲でき、締結部材緩み検知タグ110の貼り付け作業を容易に行うことができる。また、中間部121eにも3つ目の破断予定部を設けて屈曲部を形成する構成としてもよい。なお、他の構成は前述した第1実施形態と同様であるため説明を省略する。
(第3実施形態)
図8は、第3実施形態に係る締結部材緩み検知タグ210の平面図である。図9は図8に示す締結部材緩み検知タグの使用状態を示す側面図である。図8及び9に示すように、締結部材緩み検知タグ210では、ベースシート221は、アンテナ回路23が搭載された締結部材貼付部221aと、RFIDチップ22が搭載された被締結部品貼付部221bと、ボルトBの軸部Bbが挿通される挿通孔221caを有する環状のボルト係合部221cとを備える。本実施形態では、被締結部品貼付部221bは、ボルト係合部221cから径方向外方に突出している。
締結部材貼付部221aは、ボルトBの頭部Baの頂面Baaに貼り付けられる第1部分221aaと、第1部分221aaと被締結部品貼付部221bとを連結する第2部分221abとを有する。締結部材貼付部221aの第1部分221aaは円形であり、アンテナ回路23は第1部分221aaに搭載されている。第2部分221abには、破断予定部221dが形成されており、RFIDチップ22をアンテナ回路23に電気的に接続する導体24は、破断予定部221dを通過している。なお、締結部材貼付部221aの裏面には、第1部分221aaのみに接着層を設けて第2部分221abには接着層を設けなくてよい。
この締結部材緩み検知タグ210によれば、被締結部品FのうちボルトBの近傍の表面に余裕がない場合にも、十分な大きさのアンテナ回路23を確保して送受信感度を高めることができる。また、ボルト係合部221cの挿通孔221caにボルトBの軸部Bbを事前に挿通しておくことで、締結部材緩み検知タグ210をボルトBに先組みでき、組付作業性が向上する。なお、他の構成は前述した第1実施形態と同様であるため説明を省略する。
(第4実施形態)
図10は、第4実施形態に係る締結部材緩み検知タグ310の断面図である。図10に示すように、締結部材緩み検知タグ310では、ベースシート321が二層構造になっている。ベースシート321は、第1層326と、第2層327と、第1層326と第2層327とを互いに接着する接着層328と、第1層326の裏面(第2層327側とは反対側の面)に設けられた接着層25とを有する。ベースシート321には、導体24が通過する位置に破断予定部321cが形成されている。第1層326及び第2層327は、高分子材料等の軟質材である。接着層328による第1層326と第2層327と間の接着力は、接着層25によるボルトB及び被締結部品Fに対する第1層326の接着力よりも小さい。そして、RFIDチップ22とアンテナ回路23とを接続する導体24は、第1層326と第2層327とに跨って配線されている。
具体的には、導体24は、第1層326の上面に接合された第1の部分24aと、第2層327の上面に接合された第2の部分24bとを有する。そのため、ボルトB及び被締結部品Fに貼り付けた締結部品緩み検知タグ310を第三者が悪意で剥がしてボルトBを緩めてから当該タグ310を再貼付しようとすると、第1層326と第2層327との間が優先的に分離されて導体24が断線する。よって、締結部品緩み検知タグ310が貼り付けられたボルトBに対する悪戯を検知することができる。なお、他の構成は前述した第1実施形態と同様であるため説明を省略する。
(第5実施形態)
図11は、第5実施形態に係る締結部材緩み検知タグ410の平面図である。図11に示すように、締結部材緩み検知タグ410では、ベースシート21の破断予定部21cを横切る導体24が、破断予定部21cのうち破断予定部21cの一端の破断開始部21caに寄った位置を通過するように偏在している。また、ベースシート21には、破断開始部21caにおいて破断開始を促進する切込部C(例えば、V形又はU形のノッチ)が形成されている。この構成によれば、被締結部品Fに対してボルトBが戻り回転して、ベースシート21が破断開始部21caを起点として破断予定部21cにて破断し始めたときに、早期に導体24が断線するため、ボルトBの緩みを早期に検知できる。なお、他の構成は前述した第1実施形態と同様であるため説明を省略する。
(第6実施形態)
図12(A)は第6実施形態に係る締結部材緩み検知タグ510の使用状態を示す平面図、図12(B)は、その側面図である。図12(A)(B)に示すように、締結部材緩み検知タグ510では、締結部材貼付部521aは、被締結部品貼付部521bの法線方向及び面方向に対して斜めに突出している。ベースシート521の破断予定部521cは、ベースシート521のうちボルトBの頭部Baの多角形のエッジEが当接する位置に設けられている。この構成によれば、被締結部品Fに対してボルトBが戻り回転すると、ベースシート521の破断予定部521cがエッジEにより破断し易い。よって、ボルトBの緩み時に破断予定部521cにおいて導体24を断線させ易く、ボルトBの緩みを確実に検知できる。なお、他の構成は前述した第1実施形態と同様であるため説明を省略する。
(第7実施形態)
図13は、第7実施形態に係る締結部材緩み検知タグ610の斜視図である。図13に示すように、締結部材緩み検知タグ610では、ベースシート621が、金属等の硬質材からなる。ベースシート621は、RFIDチップ22が搭載された締結部材貼付部621aと、アンテナ回路23が搭載された被締結部品貼付部621bと、RFIDチップ22とアンテナ回路23とを電気的に接続する導体24が通過する破断予定部621cと、締結部材貼付部621aから直角方向に突出するフランジ部621dと、締結部材貼付部621aの上端からRFIDチップ22とは反対側の直角方向に突出する押え部621eとを有する。
フランジ部621dは、締結部材貼付部621aの剛性を高めるためのものである。押え部621eは、締結部材貼付部621aが貼り付けられたボルトBの頭部Baを上方から押さえてボルトBの軸線方向移動を防ぐことで戻り回転を防ぐためのものである。ベースシート621には、破断予定部621cの一端側において破断開始を促進する切込部C(例えば、V形又はU形のノッチ)が形成されている。被締結部品貼付部621bには、被締結部品Fに被締結部品貼付部621bを固定するためのネジ穴が設けられてもよい。この構成によれば、ボルトBの緩み検知を行えると共に、ベースシート621自体が被締結部品Fに対するボルトBの戻り回転を抑制する役目も果たすことができる。また、この構成において、金属等の硬質材からなるベースプレート621に図2及び11等で示す締結部材緩み検知タグ10,410等を貼り付ける構成としてもよい。なお、他の構成は前述した第1実施形態と同様であるため説明を省略する。
(第8実施形態)
図14は、第8実施形態に係る締結部材緩み検知タグ710の平面図である。図14に示すように、締結部材緩み検知タグ710では、RFIDチップ722及びアンテナ回路23の両方がベースシート721の被締結部品貼付部721bに搭載され、締結部材貼付部721aには破断検知用の閉回路導体724が搭載されている。締結部材貼付部721aと被締結部品貼付部721bとの間には破断予定部721cが形成されており、閉回路導体724が破断予定部721cを通過している。
この構成によれば、被締結部品Fに対してボルトBが戻り回転することで、締結部材貼付部721aが被締結部品貼付部721bに対して相対変位すると、ベースシート721が破断予定部721cにおいて破断し、閉回路導体724が断線する。RFIDチップ722が閉回路導体724の断線を検出すると、RFIDチップ722は、アンテナ回路23から閉回路導体724の断線前とは異なる信号(破断信号)を送信する。即ち、破断予定部721cにおいて閉回路導体724が断線すると、RFIDチップ722がアンテナ回路23を介して無線送信する信号の内容が変化する。よって、リーダ11A〜Cを介してデータ処理装置12が受信した信号の変化をボルトBの緩みとして検知できる。なお、他の構成は前述した第1実施形態と同様であるため説明を省略する。
(第9実施形態)
図15は、締結部材(ナットN)の軸直角方向の振動を説明する側面図である。図16(A)は締結部材の軸直角方向の振動における衝撃数と振動板(被締結部品F)のずれとの関係を示すグラフ、図16(B)はその衝撃数と緩み回転角との関係を示すグラフである。図15に示すように、振動板(被締結部品F)が締結部材(例えば、ナットN)の軸線に直交する軸直角方向に繰り返し振動すると、締結部材(ナットN)に緩みが生じ得る。そして、図16(A)(B)に示すように、当該振動時において振動板(被締結部品F)が所定のズレ量を超えて軸直角方向に変位したときには、締結部材(ナットN)が緩み始める。
そこで、前述した各実施形態の締結部材緩み検知タグ10,110,210,310,410,510,610,710において、締結部材貼付部21a等が被締結部品貼付部21b等に対して所定のズレ量を超えて軸直角方向に変位すると破断予定部21c,121c,221d,321c,521c,621c,721cが破断するように当該破断予定部の強度を設定する。前記ズレ量は、例えば、5〜20μmの範囲の値に設定され、例えば、10μmに設定し得る。そうすれば、被締結部品が締結部材に対して所定のズレ量を超えて軸直角方向に相対変位(振動)したときに導体24,724の断線が生じ、締結部材に緩みを誘発する被締結部品の振動が生じたことを検知でき、締結部材の緩みの予兆を検知できる。なお、基本的な構成は前述した第1実施形態と同様であるためその詳細な説明を省略する。
本発明は前述した実施形態に限定されるものではなく、その構成を変更、追加、又は削除することができる。例えば、RFIDチップ22とアンテナ回路23とは配置が互いに逆でもよい。また、締結部材の緩みにより締結部材貼付部が被締結部品貼付部に対して変位することに起因して電圧を発生させるピエゾ素子をベースシートに搭載し、締結部材の緩み発生時に当該ピエゾ素子に接続された導体の電圧変化に応じてRFIDチップの情報を書き換え、アンテナ回路から緩み信号を発信する構成としてもよい。
2 鉄道車両(装置)
10,110,210,310,410,510,610,710 締結部材緩み検知タグ
21,121,221,321,521,621,721 ベースシート
21a,121a,221a,521a,621a,721a 締結部材貼付部
21b,121b,221b,521b,621b,721b 被締結部品貼付部
21c,121c,221d,321c,521c,621c,721c 破断予定部
21ca 破断開始部
22,722 RFIDチップ
23 アンテナ回路
24,724 導体
25 接着層
326 第1層
327 第2層
B ボルト(締結部材)
Ba 頭部
Baa 頂面
Bb 軸部
E エッジ
F 被締結部品
N ナット(締結部材)

Claims (15)

  1. 装置の被締結部品に締結された締結部材の緩みを検知するタグであって、
    前記締結部材に貼り付けられる締結部材貼付部、及び、前記被締結部品に貼りけられる被締結部品貼付部を有するベースシートと、
    前記ベースシートに搭載されたRFIDチップと、
    前記RFIDチップに接続された状態で前記ベースシートに搭載されたアンテナ回路と、
    前記RFIDチップに接続された状態で前記ベースシートに搭載され、前記被締結部品貼付部に対して前記締結部材が相対変位することで電気特性に変化が生じる導体と、を備える、締結部材緩み検知タグ。
  2. 前記ベースシートは、前記締結部材貼付部と前記被締結部品貼付部との間に形成された破断予定部を有し、
    前記導体は、前記破断予定部を通過して前記締結部材貼付部と前記被締結部品貼付部との間に配線されている、請求項1に記載の締結部材緩み検知タグ。
  3. 前記RFIDチップは、前記締結部材貼付部又は前記被締結部品貼付部のいずれか一方に搭載され、
    前記アンテナ回路は、前記締結部材貼付部又は前記被締結部品貼付部のいずれか他方に搭載され、
    前記導体は、前記RFIDチップを前記アンテナ回路に接続している、請求項2に記載の締結部材緩み検知タグ。
  4. 前記RFIDチップ及び前記アンテナ回路は、前記締結部材貼付部又は前記被締結部品貼付部のいずれか一方に搭載され、
    前記RFIDチップは、前記導体の電気特性の変化を検知すると、前記導体の電気特性の変化前とは異なる信号を前記アンテナ回路から送信する、請求項1又は2に記載の締結部材緩み検知タグ。
  5. 前記アンテナ回路は、前記被締結部品貼付部に搭載されている、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の締結部材緩み検知タグ。
  6. 前記締結部材は、ボルトであり、
    前記締結部材貼付部は、前記ボルトの頭部の頂面に貼り付けられる第1部分と、前記第1部分と前記被締結部品貼付部とを連結する第2部分とを有し、
    前記アンテナ回路は、前記締結部材貼付部の前記第1部分に搭載されている、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の締結部材緩み検知タグ。
  7. 前記締結部材は、ボルトであり、
    前記ベースシートは、ボルトの軸部が挿通される挿通孔を有するボルト係合部を更に有する、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の締結部材緩み検知タグ。
  8. 前記締結部材に締付回転角の10〜30%の範囲に予め設定される戻り回転角を超えた戻り回転が発生すると、前記導体の電気特性に変化が生じるように構成されている、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の締結部材緩み検知タグ。
  9. 前記被締結部品が所定のズレ量を超えて前記締結部材の軸線に直交する方向に変位したとき、前記導体の電気特性に変化が生じるように構成されている、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の締結部材緩み検知タグ。
  10. 前記ベースシートは、第1層と、前記第1層に接着された第2層とを有し、
    前記導体は、前記第1層と前記第2層とに跨って配線され、
    前記第1層と前記第2層との間の接着力は、前記被締結部品及び前記締結部材に対する前記ベースシートの接着力よりも小さい、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の締結部材緩み検知タグ。
  11. 前記ベースシートは、前記締結部材に対向する裏面と、前記裏面とは反対側の外部に露出した表面とを有し、
    前記表面は、前記締結部材が締結される前記被締結部品とは異なる色を有する、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の締結部材緩み検知タグ。
  12. 前記破断予定部は、前記ベースシートにおいて一方向に延びており、
    前記導体は、前記破断予定部のうち前記破断予定部の一端の破断開始部に寄った位置を通過している、請求項2又は3に記載の締結部材緩み検知タグ。
  13. 前記破断予定部は、前記ベースシートのうち前記締結部材のエッジが当接する位置に設けられている、請求項2又は3に記載の締結部材緩み検知タグ。
  14. 前記ベースシートは、軟質材からなる、請求項1乃至13のいずれか1項に記載の締結部材緩み検知タグ。
  15. 前記ベースシートは、硬質材からなる、請求項1乃至13のいずれか1項に記載の締結部材緩み検知タグ。
JP2017205033A 2017-10-24 2017-10-24 締結部材緩み検知タグ Pending JP2019078611A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017205033A JP2019078611A (ja) 2017-10-24 2017-10-24 締結部材緩み検知タグ
US16/758,964 US11499582B2 (en) 2017-10-24 2018-10-18 Fastening member loosening detection tag
CN201880065358.9A CN111164399A (zh) 2017-10-24 2018-10-18 紧固构件松动检测标识
PCT/JP2018/038766 WO2019082777A1 (ja) 2017-10-24 2018-10-18 締結部材緩み検知タグ
KR1020207009684A KR20200051008A (ko) 2017-10-24 2018-10-18 체결 부재 이완 감지 태그

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017205033A JP2019078611A (ja) 2017-10-24 2017-10-24 締結部材緩み検知タグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019078611A true JP2019078611A (ja) 2019-05-23

Family

ID=66246361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017205033A Pending JP2019078611A (ja) 2017-10-24 2017-10-24 締結部材緩み検知タグ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11499582B2 (ja)
JP (1) JP2019078611A (ja)
KR (1) KR20200051008A (ja)
CN (1) CN111164399A (ja)
WO (1) WO2019082777A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020154545A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 トッパン・フォームズ株式会社 緩み検知ラベル
JP2021031022A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 トッパン・フォームズ株式会社 異常検知ラベル付き台車
JP7360338B2 (ja) 2020-02-05 2023-10-12 川崎車両株式会社 緩み検知センサ用の貼付工具
JP7360322B2 (ja) 2019-12-27 2023-10-12 川崎車両株式会社 異常検知センサの形成方法及び異常検知センサ
JP7370855B2 (ja) 2019-12-27 2023-10-30 川崎車両株式会社 回転締結具の緩み検知装置
JP7405609B2 (ja) 2019-12-27 2023-12-26 川崎車両株式会社 回転締結具の緩み検知装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112825150B (zh) * 2019-11-20 2024-02-23 陈志权 多频式电子封条
FR3106425B1 (fr) 2020-01-20 2023-03-24 Safran Aircraft Engines Etiquette radiofréquence comprenant un moyen de destruction et procédé associé
CN112050726A (zh) * 2020-08-05 2020-12-08 中车长春轨道客车股份有限公司 一种基于rfid标签阵列的轨道车辆紧固件松脱检测方法
CN113218299B (zh) * 2021-04-20 2022-09-20 同济大学 一种基于带标签的双圆环贴片天线的螺栓检测装置和***
CN114739560B (zh) * 2022-03-10 2024-02-27 深圳市风行太保科技有限公司 紧固设备、螺纹紧固件监测方法、装置、***及存储介质
US11949225B2 (en) 2022-05-04 2024-04-02 Buyers Products Company System for detecting and comparing current in a motor

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856215U (ja) * 1981-10-12 1983-04-16 三菱電機株式会社 締結装置
JP2005107176A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toppan Forms Co Ltd 非接触型icラベル
WO2006016559A1 (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Suncall Corporation Icタグ付きシール及びその取り付け方法
JP2007293797A (ja) * 2006-03-27 2007-11-08 Ic Brains Co Ltd Icタグ及びicタグシステム
WO2008013049A1 (fr) * 2006-07-24 2008-01-31 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Capteur de contrainte et système de capteur de contrainte
JP2009064111A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 部品管理具、部品状態管理方法及びシステム、並びに、ネジの締結状態管理方法及びシステム
US20140079504A1 (en) * 2011-04-12 2014-03-20 Siemens Ag Oesterreich Device for detecting relative movements in a vehicle
WO2017041724A1 (zh) * 2015-09-08 2017-03-16 凸版印刷株式会社 带ic标签贴纸及其安装方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824737B2 (ja) * 1975-12-27 1983-05-23 株式会社井上ジャパックス研究所 締結具の緩みの検出方法
JPH06186167A (ja) 1992-12-17 1994-07-08 Motohiro Okada 故障検知装置
US6255959B1 (en) * 1999-08-12 2001-07-03 Micron Technology, Inc. Electrical apparatuses, methods of forming electrical apparatuses, and termite sensing methods
US20070069895A1 (en) * 2003-12-24 2007-03-29 Koh Soo K Rfid seal tag
TWI341495B (en) * 2006-10-18 2011-05-01 Mstar Semiconductor Inc Rfid tags, rfid electronic devices and related methods for theft-prevention and data transmission
US20100289647A1 (en) * 2007-04-12 2010-11-18 Telezygology, Inc. Detection of Changes in Fasteners or Fastened Joints
JP2009066667A (ja) 2007-09-10 2009-04-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 部品状態管理方法及びシステム
JP2011241567A (ja) 2010-05-17 2011-12-01 Mitsubishi Electric Corp ボルト緩み検出システム、ボルト緩み検出装置、及びボルト管理具
CN102185665A (zh) * 2011-04-15 2011-09-14 珠海银邮光电技术发展股份有限公司 一种基于rfid技术的室外天线移位监测***
CN202205209U (zh) * 2011-07-29 2012-04-25 黄晓虎 射频识别可靠性监控***、机械装置和安全螺栓
CN102750578A (zh) * 2012-06-01 2012-10-24 北京物资学院 一种带机械位移检测装置的rfid标签、rfid***及机械位移检测方法
JP2014089068A (ja) 2012-10-29 2014-05-15 Uchimura:Kk 位置ずれ検出具、位置ずれ検出装置、位置ずれ検出システム
KR20150077839A (ko) 2013-12-30 2015-07-08 유기석 체결부재의 풀림감지센서와 시스템
CN105160364A (zh) 2015-07-30 2015-12-16 株洲时代装备技术有限责任公司 一种基于rfid的构件相对位移检测方法
EP3190064B1 (en) * 2016-01-08 2019-09-18 Reemtsma Cigarettenfabriken GmbH Package for tobacco products, including a rfid tag
WO2017184603A1 (en) * 2016-04-18 2017-10-26 Thin Film Electronics Asa Bottles with smart labels, and methods of making and using smart labels for bottles

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856215U (ja) * 1981-10-12 1983-04-16 三菱電機株式会社 締結装置
JP2005107176A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toppan Forms Co Ltd 非接触型icラベル
WO2006016559A1 (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Suncall Corporation Icタグ付きシール及びその取り付け方法
JP2007293797A (ja) * 2006-03-27 2007-11-08 Ic Brains Co Ltd Icタグ及びicタグシステム
WO2008013049A1 (fr) * 2006-07-24 2008-01-31 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Capteur de contrainte et système de capteur de contrainte
JP2009064111A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 部品管理具、部品状態管理方法及びシステム、並びに、ネジの締結状態管理方法及びシステム
US20140079504A1 (en) * 2011-04-12 2014-03-20 Siemens Ag Oesterreich Device for detecting relative movements in a vehicle
WO2017041724A1 (zh) * 2015-09-08 2017-03-16 凸版印刷株式会社 带ic标签贴纸及其安装方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020154545A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 トッパン・フォームズ株式会社 緩み検知ラベル
JP7212561B2 (ja) 2019-03-19 2023-01-25 トッパン・フォームズ株式会社 緩み検知ラベル
JP2021031022A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 トッパン・フォームズ株式会社 異常検知ラベル付き台車
JP7360322B2 (ja) 2019-12-27 2023-10-12 川崎車両株式会社 異常検知センサの形成方法及び異常検知センサ
JP7370855B2 (ja) 2019-12-27 2023-10-30 川崎車両株式会社 回転締結具の緩み検知装置
JP7405609B2 (ja) 2019-12-27 2023-12-26 川崎車両株式会社 回転締結具の緩み検知装置
JP7360338B2 (ja) 2020-02-05 2023-10-12 川崎車両株式会社 緩み検知センサ用の貼付工具

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019082777A1 (ja) 2019-05-02
US20200347869A1 (en) 2020-11-05
CN111164399A (zh) 2020-05-15
KR20200051008A (ko) 2020-05-12
US11499582B2 (en) 2022-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019082777A1 (ja) 締結部材緩み検知タグ
AU2010219314A1 (en) A modular radio frequency identification tagging method
US6342933B1 (en) Liquid crystal display including driving circuit substrate held between convex portion and elastic pressing portion formed on two box members
JP2009066667A (ja) 部品状態管理方法及びシステム
KR101458487B1 (ko) 알에프아이디를 이용한 볼트 풀림 감지 장치
JP7405609B2 (ja) 回転締結具の緩み検知装置
AU2001282030A1 (en) Method and device for controlling compatibility of components of a running assembly
WO2006101852A3 (en) Tamper indicating saw tag system and method for using same
JP7370855B2 (ja) 回転締結具の緩み検知装置
DE102005007194B4 (de) Etikett mit Transponder
US20080231250A1 (en) Method and Assembly For Supplying Power to an Active Independent Component
JP2010198154A (ja) Rfidタグ
WO2020129890A1 (ja) 緩み検知ラベル及びこれを用いた緩み検知方法
WO2017104223A1 (ja) センサシステムおよびセンサユニット
WO2008034825A1 (de) Reifenmodul mit piezoelektrischem wandler
JP7412220B2 (ja) 緩み検知ラベル及び緩み検知構造
JP7152864B2 (ja) 構造物の破損検知センサ及び破損検知システム
JP7216477B2 (ja) 構造物の破損検知センサ
JP2010074985A (ja) 電気接続箱
JP7212562B2 (ja) 緩み検知ラベル
WO2020189474A1 (ja) 緩み検知ラベル及び緩み検知構造
JP7360322B2 (ja) 異常検知センサの形成方法及び異常検知センサ
KR100942806B1 (ko) 밀착 고정장치
JP7221099B2 (ja) 緩み検知ラベル
CN110852407A (zh) 一种车牌电子标签

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210804

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20211029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220201