JP2018142564A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018142564A5
JP2018142564A5 JP2017034270A JP2017034270A JP2018142564A5 JP 2018142564 A5 JP2018142564 A5 JP 2018142564A5 JP 2017034270 A JP2017034270 A JP 2017034270A JP 2017034270 A JP2017034270 A JP 2017034270A JP 2018142564 A5 JP2018142564 A5 JP 2018142564A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoelectric conversion
conversion material
grain size
ribbon
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017034270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6768556B2 (ja
JP2018142564A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017034270A priority Critical patent/JP6768556B2/ja
Priority claimed from JP2017034270A external-priority patent/JP6768556B2/ja
Priority to EP18154037.8A priority patent/EP3367449B1/en
Publication of JP2018142564A publication Critical patent/JP2018142564A/ja
Publication of JP2018142564A5 publication Critical patent/JP2018142564A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6768556B2 publication Critical patent/JP6768556B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の他の一例は、Si元素とYb元素を含む材料をノズルから噴出しながら冷却して、ナノ結晶化したリボンを生成し前記リボンを粉砕して粉末を作製し、前記粉末を所定圧力の下で焼結して、それぞれ平均結晶粒径が0より大きく100nm以下であるSi結晶粒及びYb−Si系シリサイド結晶粒を含む熱電変換材料を形成する、ことを含む熱電変換材料の製造方法である。
熱電変換モジュール100は、熱源に近接して配置され、高温側絶縁基板101が熱源に向けられる。熱電変換モジュール100は、内部に温度差が生じることにより発電する。具体的には、p型熱電変換素子105は、温度勾配に対し低温側から高温側に向かって起電力を生成する。一方、n型熱電変換素子106は、温度勾配に対し高温側から低温側に向かって起電力を生成する。
本開示の複合ナノ結晶シリサイドにおいて、結晶粒径(又は膜厚)を20nm未満まで小さくして熱伝導率κを小さくしても、従来のシリサイドと異なって、出力因子(=S/ρ)の減少が軽微あるいは大幅に上昇する。また、本開示の複合結晶シリサイドは、結晶構造の組み合わせに応じて、p型又はn型の出力因子(=S/ρ)を示す。
適切に組成調整した本開示の複合ナノ結晶シリサイドの平均の結晶粒径を、100nm未満とすると、性能指数ZTを効果的に向上させることができる。平均の結晶粒径を10nm以上50nm未満とすると、性能指数ZTをさらに向上させ得る。また、平均の結晶粒径を10nm以上20nm以下とすると、性能指数ZTをさらに向上させ得る。
以下において、複合ナノ結晶シリサイドの出力因子を大きくするために適切な、元素組み合わせ、元素組成比、結晶相の組み合わせ、寸法、作製手法等をより具体的に示す。本開示の熱変換材料は、薄膜又はバルクの形態で製造することができる。
Sapp.//[Si(n−a*n)/Yb−Si(a*n)]*D/n、(D=200nm、n=20nm、a=0.2、0.6、1.0)
出力因子Pは、Yb−Si膜厚比率が60%(a=0.6)で極大値を示す。一方、Yb−Si膜厚比率が20%(a=0.2)及びYb−Si膜厚比率が100%(a=1.0)では、出力因子Pが低下している。この結果から、Yb−Si膜厚比率を0.2<a<1.0の範囲で調整すれば、この範囲外よりも出力因子Pを増加せしめるSi/Yb−Si多層膜を得ることができることが分かる
以上のように、熱電変換材料の全体組成、複合ナノ材料の構造を規定する定数(積層周期n、膜厚比率a)を適切に設定すること、熱電変換材料として使用されるシリサイドの出力因子を向上させることができることが示された。
領域Lは液相領域である。破線の直線701と実線の弧702、703で囲まれる領域は、液相と固相の共存域である。2つの弧状実線702、703が交わる頂点を共晶点といい、SiとYbSiの組成比は、体積比において1:1である。

Claims (1)

  1. Si元素とYb元素を含む材料をノズルから噴出しながら冷却して、ナノ結晶化したリボンを生成し、
    前記リボンを粉砕して粉末を作製し、
    前記粉末を所定圧力の下で焼結して、それぞれ平均結晶粒径が0より大きく100nm以下であるSi結晶粒及びYb−Si系シリサイド結晶粒を含む熱電変換材料を形成する、ことを含む熱電変換材料の製造方法。
JP2017034270A 2017-02-27 2017-02-27 熱電変換材料及びその製造方法 Active JP6768556B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017034270A JP6768556B2 (ja) 2017-02-27 2017-02-27 熱電変換材料及びその製造方法
EP18154037.8A EP3367449B1 (en) 2017-02-27 2018-01-30 Thermoelectric conversion material and producing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017034270A JP6768556B2 (ja) 2017-02-27 2017-02-27 熱電変換材料及びその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018142564A JP2018142564A (ja) 2018-09-13
JP2018142564A5 true JP2018142564A5 (ja) 2019-04-18
JP6768556B2 JP6768556B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=61132013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017034270A Active JP6768556B2 (ja) 2017-02-27 2017-02-27 熱電変換材料及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP3367449B1 (ja)
JP (1) JP6768556B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6895800B2 (ja) 2017-05-15 2021-06-30 株式会社日立製作所 熱電変換材料、熱電変換モジュール、及び熱電変換材料の製造方法
US11411155B2 (en) 2018-09-26 2022-08-09 Hitachi Metals, Ltd. Thermoelectric conversion material, thermoelectric conversion module using same, and method of manufacturing thermoelectric conversion material
JP7442806B2 (ja) 2020-06-05 2024-03-05 国立研究開発法人物質・材料研究機構 熱電変換材料、その製造方法およびそれを用いた熱電変換素子

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3348924B2 (ja) * 1993-08-04 2002-11-20 株式会社テクノバ 熱電半導体材料
JPH08151269A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Tokuyama Corp 熱電変換材料
CN1196208C (zh) * 1997-10-24 2005-04-06 株式会社新王磁材 硅基导电材料及其制造方法
CA2307239A1 (en) * 1997-10-24 1999-05-06 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Thermoelectric transducing material and method of producing the same
KR100341669B1 (ko) * 1997-12-27 2002-06-24 오카모토 유지 열전 변환 소자
JP2000261043A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Sumitomo Special Metals Co Ltd 熱電変換材料とその製造方法
JP2000261045A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Sumitomo Special Metals Co Ltd 熱電変換材料の製造方法
JP2000261046A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Sumitomo Special Metals Co Ltd 熱電変換材料とその製造方法
JP2000261044A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Sumitomo Special Metals Co Ltd 熱電変換材料とその製造方法
US20040187905A1 (en) * 2003-03-27 2004-09-30 Heremans Joseph Pierre Thermoelectric materials with enhanced seebeck coefficient
WO2006009073A1 (ja) * 2004-07-16 2006-01-26 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho シリコンナノシート、ナノシート溶液及びその製造方法、ナノシート含有複合体、並びに、ナノシート凝集体
KR101538688B1 (ko) * 2008-07-11 2015-07-22 꼼미사리아 아 레네르지 아또미끄 에 오 에네르지 알떼르나띠브스 열전성능지수가 향상된 SiGe 매트릭스 나노복합물질
JP6029256B2 (ja) * 2009-06-30 2016-11-24 学校法人東京理科大学 マグネシウム−ケイ素複合材料及びその製造方法、並びに該複合材料を用いた熱電変換材料、熱電変換素子、及び熱電変換モジュール
WO2011135975A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 日本電気株式会社 SiGe積層薄膜それを用いた赤外線センサ
JP5750727B2 (ja) * 2010-09-16 2015-07-22 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ナノ結晶半導体材料及びその製造方法
JP5206768B2 (ja) * 2010-11-08 2013-06-12 トヨタ自動車株式会社 ナノコンポジット熱電変換材料、その製造方法および熱電変換素子
JP2012174849A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Toyota Industries Corp 熱電材料
JP5829413B2 (ja) * 2011-03-28 2015-12-09 株式会社小松製作所 積層体
WO2014196233A1 (ja) * 2013-06-04 2014-12-11 住友電気工業株式会社 ナノ粒子の製造方法、熱電材料の製造方法および熱電材料
JP2016154211A (ja) * 2015-02-16 2016-08-25 Tdk株式会社 熱電変換素子
JP6502193B2 (ja) * 2015-06-26 2019-04-17 国立研究開発法人産業技術総合研究所 シリコン微結晶複合体膜、熱電材料及びそれらの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102097064B1 (ko) 복합열전재료, 이를 포함하는 열전소자 및 열전장치, 및 이의 제조방법
US8845918B2 (en) Thermoelectric material and composites made from thermoelectric material and a method for fabricating thereof
JP4745183B2 (ja) 熱電変換材料とそれを用いた熱電変換モジュール
JP2018142564A5 (ja)
JP2014508395A5 (ja)
KR101683687B1 (ko) 나노복합체형 열전소재 및 이의 제조방법
CN102822090B (zh) 热电材料、以及包括该热电材料的热电模块和热电装置
EP2154735A1 (en) Method for manufacturing thermoelectric converter
JP5316912B2 (ja) フレキシブル熱電発電デバイスの高速製造方法
JP2009147145A (ja) 熱電変換素子
JP6768556B2 (ja) 熱電変換材料及びその製造方法
KR20170067457A (ko) 열안정성이 개선된 Bi-Sb-Te계 열전 파우더, 열전 재료 및 그 제조 방법
JP2006057124A (ja) クラスレート化合物及びそれを用いた熱電変換素子
JP6727033B2 (ja) ナノ複合体型熱電素材及びその製造方法
WO2018135286A1 (ja) p型熱電変換材料、熱電変換モジュール及びp型熱電変換材料の製造方法
JP4766004B2 (ja) 熱電変換素子の製造方法
JP5540289B2 (ja) 熱電発電デバイスの製造方法
JP6895800B2 (ja) 熱電変換材料、熱電変換モジュール、及び熱電変換材料の製造方法
JP2008227321A (ja) 熱電変換材料及びこれを用いた熱電変換モジュール
JP2011134988A (ja) 熱電変換素子の製造方法
Güneş et al. Structure and thermoelectric properties of nanostructured Bi 1− x Sb x alloys synthesized by mechanical alloying
Zhang et al. Realizing High Mechanical and Thermoelectric Properties of N-type Bi2Te2. 7Se0. 3 Ingots through Powder Sintering and Carrier Concentration Regulation
KR20190137674A (ko) 열전 재료, 및 이를 포함하는 열전 소자 및 전자 소자
TWI633687B (zh) 熱電複合材料及其製造方法
KR102336650B1 (ko) 복합체형 열전소재 및 이의 제조방법