JP2018071529A - 真空ポンプ制御装置及び真空ポンプ、並びに真空ポンプ制御装置の組立方法 - Google Patents

真空ポンプ制御装置及び真空ポンプ、並びに真空ポンプ制御装置の組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018071529A
JP2018071529A JP2016216523A JP2016216523A JP2018071529A JP 2018071529 A JP2018071529 A JP 2018071529A JP 2016216523 A JP2016216523 A JP 2016216523A JP 2016216523 A JP2016216523 A JP 2016216523A JP 2018071529 A JP2018071529 A JP 2018071529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum pump
circuit board
control device
housing
pump control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016216523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6884553B2 (ja
Inventor
岡田 拓也
Takuya Okada
拓也 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Edwards Japan Ltd
Original Assignee
Edwards Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Edwards Japan Ltd filed Critical Edwards Japan Ltd
Priority to JP2016216523A priority Critical patent/JP6884553B2/ja
Priority to US16/345,053 priority patent/US11215186B2/en
Priority to PCT/JP2017/039456 priority patent/WO2018084160A1/ja
Priority to CN201780064519.8A priority patent/CN109891100B/zh
Priority to EP17867165.7A priority patent/EP3536964B1/en
Priority to KR1020197010014A priority patent/KR102504555B1/ko
Publication of JP2018071529A publication Critical patent/JP2018071529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6884553B2 publication Critical patent/JP6884553B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/02Multi-stage pumps
    • F04D19/04Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D25/068Mechanical details of the pump control unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/02Selection of particular materials
    • F04D29/023Selection of particular materials especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/52Casings; Connections of working fluid for axial pumps
    • F04D29/522Casings; Connections of working fluid for axial pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/5813Cooling the control unit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1401Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means
    • H05K7/1402Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means for securing or extracting printed circuit boards
    • H05K7/1407Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means for securing or extracting printed circuit boards by turn-bolt or screw member
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • H05K7/20509Multiple-component heat spreaders; Multi-component heat-conducting support plates; Multi-component non-closed heat-conducting structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2210/00Working fluids
    • F05D2210/10Kind or type
    • F05D2210/12Kind or type gaseous, i.e. compressible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/221Improvement of heat transfer
    • F05D2260/2214Improvement of heat transfer by increasing the heat transfer surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/12Light metals
    • F05D2300/121Aluminium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Non-Positive Displacement Air Blowers (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構成で、ノイズに強く、かつ回路基板の放熱性を向上させることができる真空ポンプ制御装置と、真空ポンプ制御装置を備えた真空ポンプ、並びに真空ポンプ制御装置の組立方法を提供する。【解決手段】真空ポンプ本体を制御する制御回路を構成する第1の回路基板41と第2の回路基板42を有する複数枚の回路基板40と、複数枚の回路基板40が配設される空間30を内部に有して上面が開口された筐体22と、底面部26に第1の回路基板41を放熱可能に取り付け、筐体22の開口を閉じて筐体22に配設される放熱用プレート23と、筐体22の基板取付座部32に第2の回路基板42を放熱可能に固定する基板固定手段51と、を備える。【選択図】図5

Description

本発明は真空ポンプ制御装置及び真空ポンプ、並びに真空ポンプ制御装置の組立方法に関するものであり、特に、真空ポンプ本体を制御する制御回路に与える悪い影響を軽減し、かつ、制御回路を効率よく冷却することができる真空ポンプ制御装置及び真空ポンプ、並びに真空ポンプ制御装置の組立方法に関するものである。
従来、吸気口及び排気口を有するケーシングの内部で、ロータを高速回転させて排気処理を行うターボ分子ポンプ等の真空ポンプは知られている。また、その真空ポンプ本体のロータを回転させるためのモータの駆動を制御する真空ポンプ制御装置(コントローラ)、及び真空ポンプ制御装置をその真空ポンプ本体に、電気的に接続してなる真空ポンプも知られている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
このように、真空ポンプを用いて排気処理を行うことで、内部を真空に保つようにしてなる真空装置としては、半導体製造装置、電子顕微鏡装置、表面分析装置、微細加工装置等がある。こうした真空装置は、熱の影響を受けてしまうと、測定精度や加工精度の誤差が大きくなり、その工程に多大な不具合が生じてしまう場合がある。
また、モータを使用した真空装置では、減速時等でモータが回転することで反対に電気エネルギー(回生エネルギー)が発生する。そして、回生エネルギーが熱エネルギーに変換され、制御回路を構成している回路基板が発熱するのは避けられない。そこで、回路基板は、筐体等を通して放熱されて冷却される。
図9は、従来の真空ポンプ制御装置200の概略構成例を示した断面図である。図9における真空ポンプ制御装置200は、内部に空間201を有して上面が開口された筐体202と、筐体202の上面を閉じて配設された放熱用プレート203と、放熱用プレート203の内面に取り付けられて筐体202の空間201内に配設された電源204やパワーデバイス205並びに回路基板206と、筐体202の側面に形成された開口窓207を塞いで取り付けられたフロントパネル208等で構成されている。そして、放熱用プレート203上には、水冷プレート209が配設され、放熱用プレート203の強制冷却を可能にしている。
回路基板206には、真空ポンプ本体(図示せず)を制御する制御回路等が実装されている。また、回路基板206は、それぞれ機能ごとに分かれて、回路基板206a、回路基板206b、回路基板206c、回路基板206d、回路基板206e、回路基板(パネル基板)206f等、複数枚に分割された回路基板で構成されている。そして、筐体202の空間201には制限があるため、回路基板206a〜206fは、空間201内に複数本の六角スペーサ210を介して段状に配設されている。
特許第5952191号公報 特許第3165857号公報
しかしながら、図9に示した従来の真空ポンプ制御装置200のように、回路基板206(回路基板206a、回路基板206b、回路基板206c、回路基板206d、回路基板206e、回路基板206f)の枚数が多いと、各回路基板206a〜206fとの間を各々接続するためのハーネス211やコネクタ212の数量等、部品点数が多くなる。なお、図9では、回路基板206bと回路基板206fとの間を電気的に接続しているハーネス211及びコネクタ212だけを図示し、その他の接続箇所におけるハーネス211及びコネクタ212は省略して図示していない。
そして、部品点数が多くなるとコスト高になり、また組立作業性も悪くなる。さらに、ハーネス209の引き回し等により、ノイズがハーネス209に乗って誤動作を起こす等、ノイズ耐性が劣化するという問題点があった。
そこで、ノイズに強く、回路基板の放熱性を簡単な構成で向上させることができる真空ポンプ制御装置と、真空ポンプ制御装置を備えた真空ポンプとを提供するために解決すべき技術的課題が生じてくるのであり、本発明はこの課題を解決することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するために提案されたものであり、請求項1記載の発明は、真空ポンプ本体を制御する真空ポンプ制御装置であって、前記真空ポンプ本体を制御する制御回路を構成する第1の回路基板と第2の回路基板を有する複数枚の回路基板と、前記複数枚の回路基板が配設される空間を内部に有して一面が開口された筐体と、前記第1の回路基板を放熱可能に取り付け、前記筐体の開口を閉じて前記筐体に配設される放熱用プレートと、前記筐体の内面に前記第2の回路基板を放熱可能に固定する基板固定手段と、を備える真空ポンプ制御装置を提供する。
この構成によれば、前記第1の回路基板は前記放熱用プレートを介して放熱され、前記第2の回路基板は前記基板固定手段を介して放熱される。また、前記第1の回路基板と前記第2の回路基板をそれぞれ、前記筐体における内部空間をフルに使用して大きく構成し、前記回路基板の枚数を低減することが可能になる。これにより、各回路基板の間を電気的に接続するハーネス及びコネクタの数量が削減され、部品点数及び組立工数を低減することができる。また、前記第2の回路基板は、前記回路基板固定手段により簡単に筐体に固定することができる。さらに、回路基板の間を電気的に接続するハーネス及びコネクタの数量を削減することができるので、ハーネスの長さ短くして、ノイズ耐性の向上を図ることができる。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の構成において、前記筐体は、アルミ製であり、かつ、前記第2の回路基板と当接可能に形成された基板取付座部を備える、真空ポンプ制御装置を提供する。
この構成によれば、筐体にアルミ材を使用することにより、伝熱効率が向上する。これにより、放熱効果を高め、放熱性を向上させることができる。
請求項3記載の発明は、請求項2に記載の構成において、前記基板取付座部は、前記筐体の一部が前記第2の回路基板と当接可能に断面視凸状に形成して設けられた、真空ポンプ制御装置を提供する。
この構成によれば、前記基板取付座部が、前記筐体の一部を凸状に形成して設けているので、前記第2の回路基板を前記基板取付座部に対して更に、確実に面で当接させて配置することができる。これにより、放熱効果を高め、更に放熱性を向上させることができる。
請求項4記載の発明は、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の構成において、前記基板固定手段は、前記筐体を貫通して設けられた取付孔と、前記取付孔を通って取り付けられる取付ネジにより前記第2の回路基板と前記筐体とを互いにネジ止めして固定するネジ止め手段を備える、真空ポンプ制御装置を提供する。
この構成によれば、前記第2の回路基板と前記筐体とを、前記筐体に設けられた取付孔を通して取り付けられる取付ネジを有するネジ止め手段により、互いにネジ止めし、前記第2の回路基板を前記筐体の外部から前記筐体に固定することができる。
請求項5記載の発明は、請求項4に記載の構成において、前記ネジ止め手段は、前記第2の回路基板上に設けられた、雌ねじ部材である、真空ポンプ制御装置を提供する。
この構成によれば、前記第2の回路基板と前記筐体とを、雌ねじ部材前記筐体に設けられた取付孔を通して取り付けられる取付ネジを有するネジ止め手段により、互いにネジ止めし、前記第2の回路基板を前記筐体の外部から前記筐体に固定することができる。
請求項6記載の発明は、請求項1から請求項5にいずれか1項に記載の真空ポンプ制御装置を備える、真空ポンプを提供する。
この構成によれば、ノイズに強く、回路基板の放熱性が向上した真空ポンプ制御装置を備える真空ポンプを、簡単に実現することができる。
請求項7記載の発明は、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の真空ポンプ制御装置は、前記第1の回路基板が前記放熱用プレートに配設された後、前記第1の回路基板または前記放熱用プレートに対し、前記第2の回路基板が位置決めされた状態で、前記筐体が組立てられる、真空ポンプ制御装置の組立て方法を提供する。
この方法によれば、ノイズに強く、かつ、回路基板の放熱性が向上した真空ポンプ制御装置を備える真空ポンプを、簡単に実現することができる。
本発明によれば、簡単な構成で、ノイズに強く、かつ、回路基板の放熱性が向上する真空ポンプ制御装置と、真空ポンプ制御装置を備えた真空ポンプ、並びに真空ポンプ制御装置の組立方法を提供することができる。
本発明の実施形態に係る真空ポンプ制御装置を備えた真空ポンプの一構成例を示した図である。 本発明の実施形態に係る真空ポンプ本体の一構成例を示した図である。 本発明の実施形態に係る真空ポンプ制御装置の一構成例をフロントパネルと反対の方向から見て示した側面図である。 本発明の実施形態に係る真空ポンプ制御装置の一構成例をフロントパネル側から見て示した側面図である。 本発明の実施形態に係る同上真空ポンプ制御装置の一構成例を概略的に示した拡大断面図である。 本発明の実施形態に係る同上真空ポンプ制御装置における筐体の構成を上面側から見て示した斜視図である。 本発明の実施形態に係る同上真空ポンプ制御装置における筐体の構成を下面側から見て示した斜視図である。 本発明の実施形態に係る真空ポンプ制御装置の一変形例として示した拡大断面図である。 従来の真空ポンプ制御装置の一構成例を示した断面図である。
本発明はノイズに強く、回路基板の放熱性を簡単な構成で向上させることができる真空ポンプ制御装置と、真空ポンプ制御装置を備えた真空ポンプとを提供するという目的を達成するために、真空ポンプ本体を制御する真空ポンプ制御装置であって、前記真空ポンプ本体を制御する制御回路を構成する第1の回路基板と第2の回路基板を有する複数枚の回路基板と、前記回路基板が配設される空間を内部に有して上面が開口された筐体と、内面に前記第1の回路基板を放熱可能に取り付け、前記筐体の開口を閉じて前記筐体に配設される放熱用プレートと、前記筐体の内面に前記第2の回路基板を放熱可能に固定してなる基板固定手段と、を備える構成にしたことにより実現した。
以下、本発明を実施するための形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の説明では、実施形態の説明の全体を通じて同じ要素には同じ符号を付している。また、以下の説明では、上下や左右等の方向を示す表現は、絶対的なものではなく、本発明の真空ポンプ及び真空ポンプ制御装置の各部が描かれている姿勢である場合に適切であるが、その姿勢が変化した場合には姿勢の変化に応じて変更して解釈されるべきものである。
図1は本発明の一実施例を示すもので、真空ポンプ制御装置20と真空ポンプ本体11を備えた真空ポンプ10の外観側面図である。本実施例では、真空ポンプ制御装置20は、ポンプ固定脚12を介して真空ポンプ本体11に装着されている。つまり、真空ポンプ本体11と真空ポンプ制御装置20が一体化されている。
まず、真空ポンプ本体11側の構造について説明する。図2は、本発明の実施形態に係る真空ポンプ10における真空ポンプ本体11の概略構成例を示した図である。この真空ポンプ本体11は、真空ポンプ本体11の外装体を形成するケーシング13を有している。ケーシング13は、略円筒形の形状をしており、ケーシング13の下部(排気口14)に設けられたベース15と共に真空ポンプ本体11の筐体を構成している。なお、図示しないが真空ポンプ本体11の筐体の内部には、真空ポンプ本体11に排気機能を発揮させる構造物である気体移送機構が収納されている。この気体移送機構は、大きく分けて、回転自在に軸支された回転部と、真空ポンプ本体11の筐体に対して固定された固定部と、から構成されている。
ケーシング13の上端部には、真空ポンプ本体11へ気体を導入するための吸気口16が形成されている。また、ケーシング13の吸気口16側の端面には、外周側へ張り出したフランジ部17が形成されている。
ベース15には、真空ポンプ本体11から気体を排気するための排気口14が形成されている。また、真空ポンプ制御装置20が真空ポンプ本体11から受ける熱の影響を低減させるために、ベース15に、チューブ(管)状の部材からなる冷却(水冷)管18が埋設されている。
冷却管18は、内部に熱媒体である冷却剤を流し、この冷却剤に熱を吸収させるようにすることで、冷却管18の周辺を冷却するための部材である。
したがって、真空ポンプ10では、冷却管18に冷却剤を流すことによりベース15が強制的に冷却できるようになっている。この冷却管18は、熱抵抗の低い部材、つまり熱伝導率の高い部材、例えば、銅、やステンレス鋼等によって構成されている。また、冷却管18に流す冷却材、つまり物体を冷却するための材料は、液体であっても気体であってもよい。液体の冷却材としては、例えば、水、塩化カルシウム水溶液やエチレングリコール水溶液等を用いることができ、一方、気体の冷却材としては、例えば、アンモニア、メタン、エタン、ハロゲン、ヘリウムや炭酸ガス、空気等を用いることができる。なお、本実施例では、冷却管18がベース15に配設されているが、冷却管18の配設位置はこれに限られるものではない。例えば、真空ポンプ本体11のステータコラム(図示せず)の内部に直接嵌め込むように設けてもよい。
次に、上述したような構成を有する真空ポンプ本体11に装着される真空ポンプ制御装置20の構造について説明する。図3から図5は真空ポンプ制御装置20を示すものであり、図3はフロントパネル60と反対の方向(背面側)から見て示した側面図、図4はフロントパネル60側から見て示した側面図、図5は真空ポンプ制御装置20の内部構成例を概略的に示した拡大断面図である。
本実施形態に係る真空ポンプ制御装置20は、真空ポンプ本体11における各種動作を制御する制御回路40を備えたコントロールユニットを構成しており、図1に示したように、真空ポンプ本体11におけるベース15の下部(底部)に配設(装着)されている。
本実施形態の真空ポンプ制御装置20には、真空ポンプ本体11に設けられているコネクタ(図示しない)と対になるコネクタ(図示しない)が設けられている。そして、真空ポンプ制御装置20に設けられている制御回路は、真空ポンプ本体11のコネクタと、真空ポンプ制御装置20のコネクタとを接合(結合)させることによって、真空ポンプ本体11の電子部品と電気的に接続されるように構成されている。そのため、真空ポンプ制御装置20は、真空ポンプ本体11と真空ポンプ制御装置20とを接続する専用ケーブルを用いることなく、真空ポンプ本体11を駆動する各種の信号や電力を真空ポンプ本体11へ供給し、また、真空ポンプ本体11から各種信号等を受信することができるようになっている。
真空ポンプ制御装置20は、真空ポンプ制御装置20の筐体22と、筐体22の上部に配設された放熱用プレート23とで、真空ポンプ制御装置のケーシング21を構成している。なお、筐体22と放熱用プレート23は、それぞれ熱伝導効率を高めるためにアルミ・ダイキャストで形成されている。また、放熱用プレート23上には、水冷プレート24が配設されている。
水冷プレート24には、上述した真空ポンプ本体11の冷却管18と同様の水冷用の冷却管24aが円周状に埋め込まれている。冷却管24aは、その冷却管24aの内部に冷却材を流すことにより冷却されるものであり、水冷プレート24を強制的に冷却するために水冷プレート24と接触して設けられている。また、水冷プレート24は、放熱用プレート23の上面にボルト(図示しない)等の締結部材によって固定されている。なお、本実施形態では、この水冷プレート24は、ボルト(図示しない)を外すことにより、真空ポンプ制御装置20から容易に切り離すことができるように、即ち着脱自在に構成されている。なお、放熱用プレート23と冷却プレート24は、一体となっていても構わない。
筐体22は、図6及び図7に示すように、概略円筒形をした側面部25と、その側面部25の下端側を閉塞してなる底面部26とを有して、上面が開口(以下、これを「上面開口」と言う)されて、下面が底面部26で閉じられ、内部に真空ポンプ本体11を制御する制御回路を構成する回路基板40が配設される空間30を設けている。
また、筐体22の側面部25の前面側には、フロントパネル60が概略閉塞状態にして取り付けられる、矩形状をした開口窓27が形成されている。なお、開口窓27の周縁には、フロントパネル60に設けられた取付孔(図示しない)に対応して取付ネジ穴28が形成されており、筐体22の上面には放熱用プレート23に設けられた取付孔(図示しない)に対応して取付ネジ穴29が形成されている。そして、フロントパネル60は、図4に示すように、取付ネジ穴29に螺合される取付ネジ31により筐体22の前面に、開口窓27をフロントパネル60で閉じた状態にして着脱自在に取り付けられる。一方、放熱用プレート23は、図3、図4、図5に示すように、取付ネジ(図示しない)により筐体22の上面に、筐体22の上面開口を閉じた状態にして着脱自在に取り付けられる。なお、筐体22に放熱用プレート23を取り付ける時、筐体22と放熱用プレート23との間には、シール用としてOリング(図示しない)が介装される。
筐体22の底面部26は、その一部を底面部26の上面26aに肉盛りした状態にして、空間30の内部へ向かって突出して断面視凸状に設けられた基板取付座部32が一体に形成されている。なお、基板取付座部32の上面32aは概略平面状で、また平面視で矩形状に形成されている。なお、基板取付座部32は、筐体22と別部品で形成されてもよい。
基板取付座部32には、上下に貫通し、かつ、前後方向(開口窓27が設けられている正面方向と、その逆の背面方向)に細長く延びる、取付孔としての長孔33が互いに平行な状態にして複数個(本例では5個)設けられている。なお、底面部26の下面26b側において、長孔33の外側周縁には取付ネジ34の頭部34aを受けるザグリ35が形成されている。したがって、長孔33に取り付けられた取付ネジ34は、長孔33内で前後方向に移動して位置調整をすることができるようになっている。なお、図7の取付孔(長孔33)は長孔であるが、位置調整が可能であれば、孔形状は問わない。
回路基板40は、プリント配線板である。回路基板40は、機能ごとに分かれて、真空ポンプ本体11を制御する制御回路(図示せず)と電源43等を実装してなる第1の回路基板41と、同じく真空ポンプ本体11を制御する制御回路(図示せず)等を実装してなる第2の回路基板42と、を備えている。なお、第1の回路基板41と第2の回路基板42との間は、図示しないハーネス及びコネクタを介して電気的に接続される。また、第1の回路基板41と第2の回路基板42はそれぞれ、筐体22内の空間30をフルに使用して、その空間30の平面形状に略近い形状をした部品実装面積の大きな回路基板として形成されている。
第1の回路基板41は、放熱用プレート23と電源43との間に絶縁シート材44を介装し、かつ、放熱用プレート23の下面に面で当接された状態にして配設されている。そして、第1の回路基板41は、第1の回路基板41で発生した熱を、放熱用プレート23を介して放熱することができるようになっている。また、放熱用プレート23の下面には、各々断面形状が六角形状をしてなる複数本の六角スペーサ45が垂設されている。
図5に示すように、第2の回路基板42は、基板取付座部32との間に絶縁シート材46を介装し、かつ、基板取付座部32の上面32aに面で当接された状態にして配設されている。そして、第2の回路基板42は、第2の回路基板42で発生した熱を、基板取付座部32、すなわち筐体22を介して放熱することができるようになっている。また、図5に示すように、第2回路基板42の一部42aは筐体22の開口窓27内に張り出した状態で配設されるように設定されており、その一部42aの上面にコネクタ47が固定して取り付けられている。さらに、コネクタ47の上面には、取付ブラケット48が取り付けられている。取付ブラケット48には、フロントパネル60と面対向して配設される固定片48aが設けられている。また、その固定片48aに、フロントパネル60の取付孔61から挿入される取付ネジ31を固定するためのネジ穴49が設けられている。なお、上記絶縁シート材46にも、基板取付座部32に設けた長孔33に対応して長孔(図示せず)が形成されている。
第2の回路基板42は、図5に示すように、基板取付座部32の長孔33にそれぞれ対応して設けられたスルーホール49が形成されている。また、第2の回路基板42上には固定ナット50が、各スルーホール49と対応し、かつ、スルーホール49と同心的に、半田付け等により第2の回路基板42に固定して設けられている。固定ナット50には、筐体22の下面側より長孔33、スルーホール49を通って挿入されて来る取付ネジ34が螺合され、この取付ネジ34の螺合により、第2の回路基板42を基板取付座部32上に着脱自在に固定できるようになっている。なお、フロントパネル60には、第2の回路基板42の一部42aに配設されているコネクタ47と対応している開口62の他に、図示しない各種の部品等に対応して複数の開口(図示しない)が設けられている。したがって、フロントパネル60の開口62に配設された各コネクタには、それぞれ外部の各種の機器が接続可能になっている。つまり、従来の構造として図9で示したフロントパネル208のための回路基板206fを回路基板206bに接続するためのハーネス211及びコネクタ212等を削減できる。
なお、本実施例では、筐体22の底面部26、基板取付座部32、長孔33、スルーホール49、雌ねじ部材なる固定ナット50、取付ネジ34とで、基板固定手段51を構成し、長孔33と固定ナット50とで、第2の回路基板42と筐体22との間を固定するネジ止め手段53を構成している。すなわち、ここでのネジ止め手段53は、基板固定手段51の一部である。また、第1の回路基板41と第2の回路基板42には、真空ポンプ制御装置20の組立後に、第1の回路基板41と第2の回路基板42との間を外部から、図示しないハーネスとコネクタを利用して電気的に接続するためのコネクタ(図示せず)が設けられている。
次に、このように構成された真空ポンプ制御装置20の組立手順の一例を、図5を用いて説明する。なお、この組立手順は、あくまでも一例であって、本発明はこの組立手順で作られたものに限定されるもではない。
(1)まず、下面(内面)側に電源43と第1の回路基板41と六角スペーサ45を取り付けた放熱用プレート23を用意する。そして、放熱用プレート23の下面を上側に向けて、放熱用プレート23を組立台(図示しない)上に設置する。すなわち、ここでは、上下の姿勢を反対にして組立を行う。すなわち、ここでは、第1回路基板41が放熱用プレート23に配設される。
(2)次いで、所定の位置に回路部品を実装し、かつ、一部42aにコネクタ47等を取り付けた第2の回路基板42を用意する。そして、第2の回路基板42の一部42aの向きを開口窓27に対応させて、放熱用プレート23に立設されている六角スペーサ45上に第2の回路基板42を配置する。また、その後、基板取付座部32上に絶縁シート材46を配置する。すなわち、ここでは第2の回路基板42が、六角スペーサ45を介して放熱用プレート23及び第1の回路基板41に位置決めされる。なお、第2の回路基板42は、六角スペーサ45が放熱用プレート23にのみ位置決めされている場合は放熱用プレート23に位置決めされ、第1の回路基板41にのみ位置決めされる場合もある。
(3)次いで、筐体22の上面開口を下側にし、また、第2の回路基板42の一部42aが開口窓27内に配置されるようにして、筐体22を第2の回路基板42の上側から被せ、筐体22の上面開口を放熱用プレート23で塞いだ状態にする。なお、この場合、筐体22と放熱用プレート23との間には、シール用のOリング(図示しない)が介装される。
(4)続いて、筐体22の下面側より、取付ネジ34を、長孔33、絶縁シート材46、スルーホール49を順に通って挿入し、その取付ネジ34を固定ナット50に螺合させる。これにより、第2の回路基板42は、筐体22の基板取付座部32上に絶縁シート材46を介して、面で当接して密着した状態で固定される。なお、この固定では、未だ第2の回路基板42が移動できるように、ネジ止め手段53、すなわち取付ネジ34による締め付けを緩くしておく。
(5)次いで、筐体22の外側から開口窓27を塞ぐようにしてフロントパネル60を配置し、更に、フロントパネル60を、取付ネジ穴28に螺合される取付ネジ31により筐体22に固定する。また、この作業では、図5に示すように、取付ブラケット48の固定片48aに設けられているネジ穴49にも取付ネジ31を螺合させて、コネクタ47とフロントパネル60との間も取付ネジ31で固定する。その取付作業を行う際、コネクタ47とフロントパネル60との間の距離を調整したい時は、第2の回路基板42の上記移動により調整する。また、第2の回路基板42の位置調整と固定が終わったら、取付ネジ34を更に締め付け、第2の回路基板42を基板取付座部32上に本固定する。すなわち、基板固定手段51のネジ止め手段53により、第2の回路基板42を、筐体22の底面部(筐体22の内面)26に冷却・放熱可能に本固定する。
(6)次に、放熱用プレート23が筐体22の上面開口を塞いだまま、筐体22の向きを放熱用プレート23と共に上下反対の姿勢に戻す。すなわち、放熱用プレート23が上側に配置された状態に戻す。また、その後から、放熱用プレート23と筐体22との間を、取付ネジ(図示しない)で固定する。なお、図5に示すように、放熱用プレート23が筐体22に取り付けられた状態では、放熱用プレート23に固定して取り付けられている六角スペーサ45の下端は、第2の回路基板42上と僅かに離れるか、緩く当接された状態になっている。
(7)次に、筐体22の外側より、第1の回路基板41と第2の回路基板42との間を、図示しないコネクタ及びハーネスで電気的に固定する。その後、放熱用プレート23上に水冷プレート24を取り付けると、真空ポンプ制御装置20の組立が完了する。
また、このようにして完成された真空ポンプ制御装置20の上には、真空ポンプ本体11が設置され、さらに真空ポンプ本体11と真空ポンプ制御装置20との間を電気的に接続すると真空ポンプ10が完成する。
このように構成された真空ポンプ10では、ベース15に配設されている冷却管18に冷却剤を流すと、真空ポンプ本体11側で発生する熱はベース15で強制的に放熱することができる。
一方、真空ポンプ制御装置20側では、第1の回路基板41で発生する熱は、六角スペーサ45及び放熱用プレート23を介して放熱され、第2の回路基板42で発生する熱は、基板固定手段51を介して放熱される。また、放熱用プレート23上には、水冷プレート24を設けているので、放熱用プレート23及び基板固定手段51は、水冷プレート24で強制的に冷却されて、第1の回路基板41と第2の回路基板42に対する放熱特性を高める。
また、回路基板40は、第1の回路基板41と第2の回路基板42の、大きく2つの回路基板に分けられ、それぞれの回路基板41、42ごとに機能を集約しているので、従来の真空ポンプ制御装置に比べて回路基板の枚数が削減できるとともに、ハーネス等の部品も削減できる。したがって、ハーネス及びコネクタの数量を削減することができるのでハーネス長が短くなり、ノイズ耐性の向上が図れる。
また、第1の回路基板41と第2の回路基板42には、真空ポンプ制御装置20の組立後に、第1の回路基板41と第2の回路基板42との間を外部から、図示しないハーネスとコネクタを利用して電気的に接続するためのコネクタを各々設けているので、筐体22と放熱用プレート23を組み付けた後に、筐体22の外側から第1の回路基板41と第2の回路基板42との間を電気的に接続することができる。これにより、第1の回路基板41と第2の回路基板42との間を接続するハーネスの長さを短くすることができる。より詳しくは、筐体22の組立前に、六角スペーサ45で第1の回路基板41と第2の回路基板42が位置決めされた状態になっている為、第1の回路基板41と第2の回路基板42との間を接続するハーネスの長さを必要最低限にすることができる。
また、第2の回路基板42は、基板固定手段51において、筐体22の下面側より取付ネジ34を、長孔33、絶縁シート材46、スルーホール49を順に通って挿入し、その取付ネジ34を固定ナット50に螺合するようにしている。これにより、筐体22の外側から、第2の回路基板42を筐体22の基板取付座部32上に絶縁シート材46を介して密着配置することができるので、筐体22と放熱用プレート23とを組み付けた後から、第2の回路基板42を筐体22に簡単に固定することができる。
また、真空ポンプ制御装置20は、第1の回路基板41が放熱用プレート23に配設された後、放熱用プレート23に対して、第2の回路基板42が位置決めされた状態で、筐体22を組み立てるので、ノイズに強く、かつ、回路基板40の放熱性が向上した真空ポンプ制御装置20を備える真空ポンプ10を、簡単に実現することができる。
なお、上記実施例では、第2の回路基板42上のスルーホール49に対応して、第2の回路基板42上に雌ねじ部材なる固定ナット50を設けてなる基板固定手段51の構造を開示したが、これに変えて、雌ねじが設けられたプレート等であってもよい。また、例えば図8に示すように構成してもよいものである。すなわち、図8に示す基板固定手段51の構成では、頭部34aを有する取付ネジ34を、第2の回路基板42に設けたスルーホール49に挿入し、その取付ネジ34を半田付け等によりスルーホール49に固定して、基板42から垂下させる。そして、その垂下された取付ネジ34の先端部分を、長孔33に通して筐体22の裏面側にザグリ35内まで突出させ、そのザグリ35内で取付ネジ34の先端部分に六角ナット52を螺合してネジ締め固定するようにしてもよい。
また、本発明は、本発明の精神を逸脱しない限り種々の改変を為すことができ、そして、本発明が該改変されたものに及ぶことは当然である。
10 真空ポンプ
11 真空ポンプ本体
12 ポンプ固定脚
13 ケーシング
14 排気口
15 ベース
16 吸気口
17 フランジ部
18 冷却管
20 真空ポンプ制御装置
21 ケーシング
22 筐体
23 放熱用プレート
24 水冷プレート
24a 冷却管
25 側面部
26 底面部
26a 上面
26b 下面
27 開口窓
28 取付ネジ穴
29 取付ネジ穴
30 空間
31 取付ネジ
32 基板取付座部
32a 上面
33 長孔(取付孔)
34 取付ネジ
34a 頭部
35 ザグリ
40 回路基板
41 第1の回路基板
42 第2の回路基板
42a 一部
43 電源
44 絶縁シート材
45 六角スペーサ
46 絶縁シート材
47 コネクタ
48 取付ブラケット
48a 固定片
49 スルーホール
50 固定ナット(雌ねじ部材)
51 基板固定手段
52 六角ナット
53 ネジ止め手段
60 フロントパネル
61 取付孔
62 開口

Claims (7)

  1. 真空ポンプ本体を制御する真空ポンプ制御装置であって、
    前記真空ポンプ本体を制御する制御回路を構成する第1の回路基板と第2の回路基板を有する複数枚の回路基板と、
    前記複数枚の回路基板が配設される空間を内部に有して一面が開口された筐体と、
    前記第1の回路基板を放熱可能に取り付け、前記筐体の開口を閉じて前記筐体に配設される放熱用プレートと、
    前記筐体の内面に前記第2の回路基板を放熱可能に固定する基板固定手段と、
    を備えることを特徴とする真空ポンプ制御装置。
  2. 前記筐体は、アルミ製であり、かつ、前記第2の回路基板と当接可能に形成された基板取付座部を備える、ことを特徴とする請求項1に記載の真空ポンプ制御装置。
  3. 前記基板取付座部は、前記筐体の一部が前記第2の回路基板と当接可能に断面視凸状に形成して設けられた、
    ことを特徴とする請求項2に記載の真空ポンプ制御装置。
  4. 前記基板固定手段は、
    前記筐体を貫通して設けられた取付孔と、
    前記取付孔を通って取り付けられる取付ネジにより前記第2の回路基板と前記筐体とを互いにネジ止めして固定するネジ止め手段と、を備える、
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の真空ポンプ制御装置。
  5. 前記ネジ止め手段は、
    前記第2の回路基板上に設けられた、雌ねじ部材である、
    ことを特徴とする請求項4に記載の真空ポンプ制御装置。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の真空ポンプ制御装置を備えることを特徴とする真空ポンプ。
  7. 請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の真空ポンプ制御装置は、
    前記第1の回路基板が前記放熱用プレートに配設された後、
    前記第1の回路基板または前記放熱用プレートに対し、前記第2の回路基板が位置決めされた状態で、前記筐体が組立てられる、
    ことを特徴とする真空ポンプ制御装置の組立て方法。
JP2016216523A 2016-11-04 2016-11-04 真空ポンプ制御装置及び真空ポンプ、並びに真空ポンプ制御装置の組立方法 Active JP6884553B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016216523A JP6884553B2 (ja) 2016-11-04 2016-11-04 真空ポンプ制御装置及び真空ポンプ、並びに真空ポンプ制御装置の組立方法
US16/345,053 US11215186B2 (en) 2016-11-04 2017-10-31 Vacuum pump control apparatus and vacuum pump, and assembly method of vacuum pump control apparatus
PCT/JP2017/039456 WO2018084160A1 (ja) 2016-11-04 2017-10-31 真空ポンプ制御装置及び真空ポンプ、並びに真空ポンプ制御装置の組立方法
CN201780064519.8A CN109891100B (zh) 2016-11-04 2017-10-31 真空泵控制装置及真空泵、以及真空泵控制装置的组装方法
EP17867165.7A EP3536964B1 (en) 2016-11-04 2017-10-31 Vacuum pump control device, vacuum pump, and method for assembling vacuum pump control device
KR1020197010014A KR102504555B1 (ko) 2016-11-04 2017-10-31 진공 펌프 제어 장치 및 진공 펌프, 및 진공 펌프 제어 장치의 조립 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016216523A JP6884553B2 (ja) 2016-11-04 2016-11-04 真空ポンプ制御装置及び真空ポンプ、並びに真空ポンプ制御装置の組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018071529A true JP2018071529A (ja) 2018-05-10
JP6884553B2 JP6884553B2 (ja) 2021-06-09

Family

ID=62076994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016216523A Active JP6884553B2 (ja) 2016-11-04 2016-11-04 真空ポンプ制御装置及び真空ポンプ、並びに真空ポンプ制御装置の組立方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11215186B2 (ja)
EP (1) EP3536964B1 (ja)
JP (1) JP6884553B2 (ja)
KR (1) KR102504555B1 (ja)
CN (1) CN109891100B (ja)
WO (1) WO2018084160A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7048210B2 (ja) * 2017-01-20 2022-04-05 エドワーズ株式会社 真空ポンプ装置、及び該真空ポンプ装置に用いられるポンプ本体ユニット、制御ユニット、並びにスペーサ
JP7022265B2 (ja) * 2017-10-25 2022-02-18 株式会社島津製作所 真空ポンプ
JP7087418B2 (ja) * 2018-02-02 2022-06-21 株式会社島津製作所 真空ポンプ
JP7088688B2 (ja) * 2018-02-16 2022-06-21 エドワーズ株式会社 真空ポンプと真空ポンプの制御装置
JP7096006B2 (ja) * 2018-02-16 2022-07-05 エドワーズ株式会社 真空ポンプと真空ポンプの制御装置
JP7158163B2 (ja) * 2018-03-27 2022-10-21 京セラ株式会社 電子機器、撮像装置、および移動体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04188795A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Fujitsu Ltd 電子回路部品の放熱構造
JP2001230580A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd モジュール基板を有する電子機器
JP2002261476A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Toshiba Corp 冷却モジュールの接地構造及び方法並びに該構造を有する電子機器
JP2002293202A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両用パワーディストリビュータ
JP5952191B2 (ja) * 2010-10-07 2016-07-13 エドワーズ株式会社 真空ポンプ制御装置及び真空ポンプ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3728584A (en) * 1971-06-21 1973-04-17 Gen Motors Corp Semiconductor device mounting adapter
NL180603C (nl) 1975-03-26 1987-03-16 Henkel Kgaa Werkwijze voor de bereiding van plakmiddelen en samengesteld voorwerp, vervaardigd onder toepassing van een aldus bereid plakmiddel.
US5473510A (en) * 1994-03-25 1995-12-05 Convex Computer Corporation Land grid array package/circuit board assemblies and methods for constructing the same
JP3165857B2 (ja) 1997-12-10 2001-05-14 株式会社荏原製作所 ターボ分子ポンプ装置
JP2000165068A (ja) * 1998-11-25 2000-06-16 Alps Electric Co Ltd プリント基板の取付構造
US6466447B2 (en) * 2000-02-24 2002-10-15 Denso Corporation Electronic control unit having flexible wires connecting connector to circuit board
US7619899B2 (en) * 2004-08-17 2009-11-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Securable electronic module
JP4796795B2 (ja) 2005-07-29 2011-10-19 エドワーズ株式会社 真空ポンプ装置とそのコントローラ
CN102782331B (zh) * 2010-03-11 2015-04-22 株式会社岛津制作所 涡轮分子泵装置
KR101848528B1 (ko) 2010-10-19 2018-04-12 에드워즈 가부시키가이샤 진공 펌프
JP5511915B2 (ja) 2012-08-28 2014-06-04 株式会社大阪真空機器製作所 分子ポンプ
JP6263993B2 (ja) * 2013-11-29 2018-01-24 株式会社島津製作所 真空ポンプ装置
JP2016145555A (ja) 2015-02-09 2016-08-12 株式会社島津製作所 ターボ分子ポンプ装置
US9890796B2 (en) 2016-02-10 2018-02-13 Shimadzu Corporation Vacuum pump device and vacuum pump device system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04188795A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Fujitsu Ltd 電子回路部品の放熱構造
JP2001230580A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd モジュール基板を有する電子機器
JP2002261476A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Toshiba Corp 冷却モジュールの接地構造及び方法並びに該構造を有する電子機器
JP2002293202A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両用パワーディストリビュータ
JP5952191B2 (ja) * 2010-10-07 2016-07-13 エドワーズ株式会社 真空ポンプ制御装置及び真空ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018084160A1 (ja) 2018-05-11
EP3536964A1 (en) 2019-09-11
JP6884553B2 (ja) 2021-06-09
CN109891100A (zh) 2019-06-14
US11215186B2 (en) 2022-01-04
KR102504555B1 (ko) 2023-02-28
CN109891100B (zh) 2022-05-13
KR20190079612A (ko) 2019-07-05
EP3536964A4 (en) 2020-06-10
EP3536964B1 (en) 2022-08-17
US20190277296A1 (en) 2019-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018084160A1 (ja) 真空ポンプ制御装置及び真空ポンプ、並びに真空ポンプ制御装置の組立方法
CN200990577Y (zh) 一种直流无刷电机的控制器结构
JP2009043863A (ja) 半導体装置
JP2008070016A (ja) 電装品ケース体の取付け構造およびその取付け構造を備えた空気調和機
JP2012228018A (ja) 電力変換装置
US10798841B2 (en) Electronic apparatus and method for producing electronic apparatus
US11333153B2 (en) Vacuum pump and control apparatus associated with vacuum pump
US20080117595A1 (en) Operating Housing
JP2015040673A (ja) 空気調和機の室外機における電装品ユニットの冷却構造
JP2005196000A (ja) 薄型画像表示装置
CN209558062U (zh) 一种灯具
CN201248224Y (zh) 散热装置
JP2006032697A (ja) 電子機器のファン取付構造
JP6226074B2 (ja) 電力変換装置
CN208461580U (zh) 一种用于太阳能摇摆器的扁平式马达
JP5701053B2 (ja) インバータ一体型電動圧縮機
JP6451201B2 (ja) 真空ポンプ
JP6191771B2 (ja) 電力変換装置
CN220915643U (zh) 数码发电机用电路集成模块散热装置
JP6282966B2 (ja) モータ制御ユニット
CN219999877U (zh) 一种散热效果好的光源控制器
CN214564687U (zh) 一种充电桩散热组件的安装结构和充电桩
CN219352217U (zh) 一种能够提高通风散热效果的屏蔽器
JP2011258761A (ja) 電子機器の放熱構造および車載用電子機器
JP2012243798A (ja) シェルフ構造体および無線基地局装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6884553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250