JP2017519729A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017519729A5
JP2017519729A5 JP2016567425A JP2016567425A JP2017519729A5 JP 2017519729 A5 JP2017519729 A5 JP 2017519729A5 JP 2016567425 A JP2016567425 A JP 2016567425A JP 2016567425 A JP2016567425 A JP 2016567425A JP 2017519729 A5 JP2017519729 A5 JP 2017519729A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carboxamide
oxabicyclo
heptane
pyridin
biphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016567425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017519729A (ja
JP6479051B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2015/030303 external-priority patent/WO2015175487A1/en
Publication of JP2017519729A publication Critical patent/JP2017519729A/ja
Publication of JP2017519729A5 publication Critical patent/JP2017519729A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6479051B2 publication Critical patent/JP6479051B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本明細書に記載されている実施例および実施形態は、例示の目的にすぎず、それらに照らした種々の変形形態または変更形態が当業者に示唆され、本出願の精神および範囲ならびに添付の特許請求の範囲内に含まれることが理解されよう。本明細書に引用されている全ての刊行物、特許、および特許出願は、全ての目的のために参照により本明細書に組み込まれる。

本発明は以下の態様を包含し得る。
[1] 式(I)
[式中、
「-----」は、単結合または二重結合を表し、
Aは、CR 8a 8b 、NR またはOであり、式中、R 8a 、R 8b およびR は、それぞれ独立に、水素またはC 1〜6 アルキルであり、
Lは、 −C(O)NR 10 −または −C(O)O−であり、式中、「 」は、Lの、Aを含有する二環式環への結合点を表し、R 10 は、水素またはC 1〜6 アルキルであり、
は、水素およびC 1〜6 アルキルから選択され、
は、ハロ、シアノ、−C(O)R 11 、−C(O)NR 12a 12b 、−C(O)ONR 12a 12b 、5員および6員のヘテロシクロアルキル、5員および6員のヘテロシクリル、フェニル、ならびに5員から9員のヘテロアリールから選択され、
式中、
11 は、水素またはC 1〜6 アルキルであり、
12a およびR 12b は、それぞれ独立に、水素またはC 1〜6 アルキルであり、
の、前記ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクリル、フェニルまたはヘテロアリールは、非置換であり、または、ハロ、シアノ、C 1〜6 アルキル、C 1〜6 ハロアルキル、−C(O)R 13 、−C(O)OR 13 、−NR 14a 14b 、5員および6員のヘテロシクロアルキル、フェニル、ならびに5員および6員のヘテロアリールから独立に選択される1〜2つの置換基で置換されており、
式中、
13 は、水素、C 1〜6 アルキル、C 1〜6 ハロアルキル、アミノおよびC 1〜6 アルキルアミノから選択され、
14a およびR 14b は、水素、C 1〜6 アルキル、−C(O)R 15 、−C(O)OR 15 および−S(O) 15 からそれぞれ独立に選択され、式中、R 15 は、水素またはC 1〜6 アルキルであり、
の、前記ヘテロシクロアルキル、フェニルまたはヘテロアリール置換基は、ハロ、C 1〜6 アルキル、C 1〜6 ハロアルキルおよびヒドロキシから独立に選択される1〜2つの置換基でさらに置換されており、
は、C 1〜6 アルキル、C 1〜6 ハロアルキル、3員から6員のシクロアルキル、(159)、4員から7員のヘテロシクロアルキル、5員から10員のヘテロシクリル、フェニル、および5員から9員のヘテロアリールから選択され、
式中、
の、前記シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクリル、フェニルまたはヘテロアリールは、非置換であり、または、ハロ、シアノ、C 1〜6 アルキル、C 1〜6 ハロアルキル、C 1〜6 アルコキシ、C 1〜6 ハロアルコキシ、−C(O)R 16 、−C(O)OR 16 、−S(O) 16 、5員および6員のヘテロシクロアルキル、ならびにフェニルから独立に選択される1〜2つの置換基で置換されており、
式中、
16 は、水素またはC 1〜6 アルキルであり、
の前記フェニルまたはヘテロシクロアルキル置換基は、非置換であり、または、ハロ、シアノ、C 1〜6 アルキルおよびC 1〜6 ハロアルキルから独立に選択される1〜2つの置換基でさらに置換されており、
およびR は、それぞれ、水素もしくはC 1〜6 アルキルであり、またはR およびR は一緒になって、Aを含有する前記二環式環へ縮合しているシクロプロピル環を形成し、またはR およびR は一緒になって結合を形成してR およびR が結合している2個の炭素の間に二重結合をもたらし、
は、水素またはC 1〜6 アルキルであり、またはR およびR 10 は、それらが結合している原子と一緒になって、Aを含有する前記二環式環へ縮合している5員または6員の環を形成し、
およびR は、それぞれ、水素もしくはC 1〜6 アルキルであり、またはR およびR は一緒になって結合を形成してR およびR が結合している前記2個の炭素の間に二重結合をもたらす]
の化合物、または医薬として許容されるその塩、またはその立体異性体。
[2] 式IA
[式中、
「-----」は、単結合または二重結合を表し、
は、水素およびC 1〜6 アルキルから選択され、
は、シアノ、−C(O)NR 12a 12b 、6員のヘテロシクロアルキル、6員のヘテロシクリル、フェニル、ならびに5員から9員のヘテロアリールから選択され、
式中、
12a およびR 12b は、それぞれ独立に、水素またはC 1〜6 アルキルであり、
の、前記ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクリル、フェニルまたはヘテロアリールは、非置換であり、または、ハロ、シアノ、C 1〜6 アルキル、C 1〜6 ハロアルキル、−C(O)R 13 、−C(O)OR 13 、−NR 14a 14b 、5員および6員のヘテロシクロアルキル、フェニル、ならびに5員および6員のヘテロアリールから独立に選択される1〜2つの置換基で置換されており、
式中、
13 は、C 1〜6 アルキル、アミノおよびC 1〜6 アルキルアミノから選択され、
14a およびR 14b は、水素、C 1〜6 アルキル、−C(O)R 15 、−C(O)OR 15 および−S(O) 15 からそれぞれ独立に選択され、式中、R 15 は、水素またはC 1〜6 アルキルであり、
の、前記ヘテロシクロアルキル、フェニルまたはヘテロアリール置換基は、非置換であり、または、ハロ、ヒドロキシ、C 1〜6 アルキルおよびC 1〜6 ハロアルキルから独立に選択される1〜2つの置換基でさらに置換されており、
は、C 1〜6 アルキル、C 1〜6 ハロアルキル、5員および6員のシクロアルキル、(159)、5員および6員のヘテロシクロアルキル、6員および10員のヘテロシクリル、フェニル、ならびに5員および6員のヘテロアリールから選択され、
式中、
の、前記シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクリル、フェニルまたはヘテロアリールは、非置換であり、または、ハロ、シアノ、C 1〜6 アルキル、C 1〜6 ハロアルキル、C 1〜6 アルコキシ、C 1〜6 ハロアルコキシ、−C(O)R 16 、−C(O)OR 16 、−S(O) 16 、5員および6員のヘテロシクロアルキル、ならびにフェニルから独立に選択される1〜2つの置換基で置換されており、
式中、
16 は、水素またはC 1〜6 アルキルであり、
の、前記フェニルまたはヘテロシクロアルキル置換基は、非置換であり、または、ハロおよびシアノから独立に選択される1〜2つの置換基でさらに置換されており、
およびR は、それぞれ、水素もしくはC 1〜6 アルキルであり、またはR およびR は一緒になって、前記二環式環へ縮合しているシクロプロピル環を形成し、またはR およびR は一緒になって結合を形成してR およびR が結合している前記2個の炭素の間に二重結合をもたらし、
は、水素もしくはC 1〜6 アルキルであり、またはR およびR 10 は、それらが結合している前記原子と一緒になって、前記二環式環へ縮合している5員または6員の環を形成し、
およびR は、それぞれ、水素もしくはC 1〜6 アルキルであり、またはR およびR は一緒になって結合を形成してR およびR が結合している前記2個の炭素の間に二重結合をもたらす]
のものである、上記[1]に記載の化合物。
[3]
から選択される式のものである、上記[1]または[2]に記載の化合物。
[4] R が、フェニル、5員または6員のヘテロアリールであり、前記フェニルまたはヘテロアリールが、非置換であり、または、ハロ、シアノ、C 1〜6 アルキル、C 1〜6 ハロアルキル、−C(O)R 13 、−C(O)OR 13 、−NR 14a 14b 、5員および6員のヘテロシクロアルキル、フェニル、ならびに5員および6員のヘテロアリールから独立に選択される1〜2つの置換基で置換されており、
式中、
13 は、C 1〜6 アルキル、アミノおよびC 1〜6 アルキルアミノから選択され、
14a およびR 14b は、それぞれ独立に、水素、C 1〜6 アルキル、−C(O)R 15 、−C(O)OR 15 から選択され、式中、R 15 は、C 1〜6 アルキルであり、
の、前記ヘテロシクロアルキル、フェニルまたはヘテロアリール置換基は、非置換であり、または、ヒドロキシ、ハロ、C 1〜6 アルキルおよびC 1〜6 ハロアルキルから独立に選択される1〜2つの置換基でさらに置換されており、
式中、
13 は、C 1〜6 アルキル、アミノおよびC 1〜6 アルキルアミノから選択され、
14a およびR 14b は、それぞれ独立に、水素、C 1〜6 アルキル、−C(O)R 15 、−C(O)OR 15 から選択され、式中、R 15 は、C 1〜6 アルキルであり、
の、前記ヘテロシクロアルキルまたはフェニル置換基は、非置換であり、または、ヒドロキシ、ハロ、C 1〜6 アルキルおよびC 1〜6 ハロアルキルから独立に選択される1〜2つの置換基でさらに置換されている、
上記[1]から[3]のいずれか一項に記載の化合物。
[5] R は、
から選択され、式中、「 」は、R の、二環式コア環への結合点を表す、上記[1]から[3]のいずれか一項に記載の化合物。
[6] R は、フェニル、5員または6員のヘテロアリールであり、
式中、
の、前記フェニルまたはヘテロアリールは、非置換であり、または、ハロ、シアノ、C 1〜6 アルキル、C 1〜6 ハロアルキル、C 1〜6 アルコキシ、C 1〜6 ハロアルコキシ、−C(O)R 16 、−C(O)OR 16 、−S(O) 16 、5員および6員のヘテロシクロアルキル、ならびにフェニルから独立に選択される1〜2つの置換基で置換されており、
式中、
16 は、C 1〜6 アルキルであり、
の、前記フェニルまたはヘテロシクロアルキル置換基は、非置換であり、または、ハロまたはシアノから独立に選択される1〜2つの置換基でさらに置換されている、
上記[1]から[5]のいずれか一項に記載の化合物。
[7] R は、
から選択され、式中、「 」は、R の、前記二環式環への前記結合点を表す、上記[1]から[5]のいずれか一項に記載の化合物。
[8] 式IB
[式中、
「-----」は、単結合または二重結合を表し、
は、フェニル、5員または6員のヘテロアリールであり、
式中、
の、前記フェニルまたはヘテロアリールは、非置換であり、または、ハロ、シアノ、C 1〜6 アルキル、C 1〜4 ハロアルキル、−C(O)R 13 、−C(O)OR 13 、−NR 14a 14b 、5員および6員のヘテロシクロアルキル、フェニル、ならびに5員および6員のヘテロアリールから独立に選択される1〜2つの置換基で置換されており、
式中、
13 は、C 1〜6 アルキルまたはアミノであり、
14a およびR 14b は、それぞれ独立に、水素、C 1〜6 アルキル、−C(O)R 15 および−C(O)OR 15 から選択され、式中、R 15 は、C 1〜4 アルキルであり、
の、前記ヘテロシクロアルキル、フェニルまたはヘテロアリール置換基は、非置換であり、または、ハロ、ヒドロキシおよびC 1〜6 アルキルから独立に選択される1〜2つの置換基で置換されており、
は、フェニル、5員または6員のヘテロアリールであり、前記フェニルもしくはヘテロアリールは、非置換であり、または、ハロ、シアノ、C 1〜6 アルキル、C 1〜6 ハロアルキル、C 1〜6 アルコキシ、C 1〜6 ハロアルコキシ、−C(O)R 16 、−C(O)OR 16 、5員および6員のヘテロシクロアルキル、ならびにフェニルから独立に選択される1〜2つの置換基で置換されており、
式中、
16 は、C 1〜6 アルキルであり、
前記ヘテロシクロアルキルまたはフェニルは、非置換であり、またはハロおよびシアノから選択される1〜2つの置換基で置換されており、
およびR は、独立に、水素もしくはC 1〜6 アルキルであり、またはR およびR は一緒になって、前記二環式環へ縮合しているシクロプロピルを形成し、またはR およびR は一緒になって結合を形成してR およびR が結合している前記2個の炭素の間に二重結合をもたらす]
のもの、または医薬として許容されるその塩、またはその立体異性体である、上記[1]に記載の化合物。
[9]
から選択される式のものである、上記[8]に記載の化合物。
[10] 式
から選択される式のものである、上記[8]または[9]に記載の化合物。
[11] R が、5員または6員のヘテロアリールであり、非置換であり、または、ハロ、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 ハロアルキルおよびNHR 14b から独立に選択される1〜2つの置換基で置換されており、式中、R 14b は、水素またはC 1〜4 アルキルである、上記[8]から[10]のいずれか一項に記載の化合物。
[12] R が、ピラゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニルおよびピラジニルから選択され、前記ピラゾリル、ピリジニル、ピリミジニルまたはピラジニルは、非置換であり、または−NH 、−NHC(O)OCH またはトリフルオロメチルで置換されている、上記[8]から[10]のいずれか一項に記載の化合物。
[13] R が、
から選択され、式中、「 」は、R の、前記二環式コア環への前記結合点を表す、上記[8]から[10]のいずれか一項に記載の化合物。
[14] R が、ハロ、シアノ、C 1〜6 アルキル、C 1〜6 ハロアルキル、C 1〜6 アルコキシ、C 1〜6 ハロアルコキシ、フェニル、C 1〜6 アルキル、C 1〜6 ハロアルキル、C 1〜6 アルコキシ、C 1〜6 ハロアルコキシ、−C(O)R 16 、−C(O)OR 16 から独立に選択される1〜2つの置換基で置換されたフェニルであり、式中、R 16 は、C 1〜6 アルキルであり、R の前記フェニル置換基が、非置換であり、または、ハロおよびシアノから独立に選択される1〜2つの置換基でさらに置換されている、上記[8]から[13]のいずれか一項に記載の化合物。
[15] R が、
から選択され、式中、「 」は、R の、前記二環式コア環への前記結合点を表す、上記[8]から[13]のいずれか一項に記載の化合物。
[16] 表3、および明細書の31〜38頁に記載される化合物のリストから選択される、上記[1]に記載の化合物、またはその鏡像異性体。
[17] 上記[1]から[16]のいずれか一項に記載の化合物、またはその塩もしくは立体異性体、および医薬として許容される賦形剤を含む医薬組成物。
[18] 関節内送達用に製剤化されている医薬組成物であって、上記[1]から[16]のいずれか一項に記載の医薬として有効な量の化合物、またはその塩もしくは立体異性体、および医薬として許容される賦形剤を含む医薬組成物。
[19] アンジオポエチン様タンパク質3(ANGPTL3)、経口サケカルシトニン、SD−6010(iNOS阻害薬)、ビタミンD3(コレカルシフェロール)、コラーゲン加水分解物、FGF18、BMP7、酢酸ルサラチド、アボカドダイズ不けん化物(ASU)、ステロイド、および非ステロイド性抗炎症剤(NSAID)、ならびにヒアルロン酸から選択される作用剤をさらに含む、上記[17]または[18]に記載の組成物。
[20] それを必要とする哺乳類における関節炎または関節傷害を治療、寛解または予防する方法であって、前記哺乳類の関節に、治療有効量の、上記[1]から[16]のいずれか一項に記載の化合物、または上記[16]から[18]のいずれか一項に記載の医薬組成物を投与して、それにより前記哺乳類における関節炎または関節傷害を治療、寛解または予防するステップを含む、方法。
[21] 前記関節炎が、骨関節炎、外傷性関節炎または自己免疫性関節炎である、上記[20]に記載の方法。
[22] 前記化合物または医薬組成物の投与が、マトリックスまたは生体適合性スキャフォールド中で起こる、上記[20]または[21]に記載の方法。
[23] 間葉系幹細胞から軟骨細胞への分化を誘導する方法であって、間葉系幹細胞を、上記[1]から[16]のいずれか一項に記載の十分な量の化合物、またはその塩もしくは立体異性体、または上記[17]から[19]のいずれか一項に記載の医薬組成物と接触させて、それにより前記幹細胞から軟骨細胞への分化を誘導するステップを含む方法。
[24] 前記接触が、哺乳類においてインビトロまたはインビボで実施され、インビボの場合は、前記幹細胞が前記哺乳類中に存在する、上記[23]に記載の方法。
[25] 前記化合物との接触が、マトリックスまたは生体適合性スキャフォールド中で起こる、上記[23]または[24]に記載の方法。
[26] 前記化合物との接触が、1種または複数のさらなる軟骨形成因子と併せて起こる、上記[23]から[25]のいずれか一項に記載の方法。
[27] 前記化合物との接触が、アンジオポエチン様タンパク質3(ANGPTL3)、経口サケカルシトニン、SD−6010(iNOS阻害薬)、ビタミンD3(コレカルシフェロール)、コラーゲン加水分解物、FGF18、BMP7、酢酸ルサラチド、アボカドダイズ不けん化物(ASU)、ステロイド、および非ステロイド性抗炎症剤(NSAID)、ならびにヒアルロン酸から選択される作用剤と併せて起こる、上記[23]から[25]のいずれか一項に記載の方法。

Claims (27)

  1. 式IA
    [式中、
    「-----」は、単結合または二重結合を表し、
    は、水素およびC1〜6アルキルから選択され、
    は、シアノ、員のヘテロシクロアルキル、6員のヘテロシクリル、フェニル、ならびに5員から9員のヘテロアリールから選択され、
    式中、
    の、前記ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクリル、フェニルまたはヘテロアリールは、非置換であり、または、ハロ、シアノ、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、−C(O)R13、−C(O)OR13、−NR14a14b、5員および6員のヘテロシクロアルキル、フェニル、ならびに5員および6員のヘテロアリールから独立に選択される1〜2つの置換基で置換されており、
    式中、
    13は、C1〜6アルキル、アミノおよびC1〜6アルキルアミノから選択され、
    14aおよびR14bは、水素、C1〜6アルキル、−C(O)R15、−C(O)OR15および−S(O)15からそれぞれ独立に選択され、式中、R15は、水素またはC1〜6アルキルであり、
    の、前記ヘテロシクロアルキル、フェニルまたはヘテロアリール置換基は、非置換であり、または、ハロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキルおよびC1〜6ハロアルキルから独立に選択される1〜2つの置換基でさらに置換されており、
    は、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、5員および6員のシクロアルキル、員および6員のヘテロシクロアルキル、6員および10員のヘテロシクリル、フェニル、ならびに5員および6員のヘテロアリールから選択され、
    式中、
    の、前記シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクリル、フェニルまたはヘテロアリールは、非置換であり、または、ハロ、シアノ、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルコキシ、−C(O)R16、−C(O)OR16、−S(O)16、5員および6員のヘテロシクロアルキル、ならびにフェニルから独立に選択される1〜2つの置換基で置換されており、
    式中、
    16は、水素またはC1〜6アルキルであり、
    の、前記フェニルまたはヘテロシクロアルキル置換基は、非置換であり、または、ハロおよびシアノから独立に選択される1〜2つの置換基でさらに置換されており、
    およびRは、それぞれ、水素もしくはC1〜6アルキルであり、またはRおよびRは一緒になって、前記二環式環へ縮合しているシクロプロピル環を形成し、またはRおよびRは一緒になって結合を形成してRおよびRが結合している前記2個の炭素の間に二重結合をもたらし、
    は、水素もしくはC1〜6アルキルであり、またはRおよびR10は、それらが結合している前記原子と一緒になって、前記二環式環へ縮合している5員または6員の環を形成し、
    およびRは、それぞれ、水素もしくはC1〜6アルキルであり、またはRおよびRは一緒になって結合を形成してRおよびRが結合している前記2個の炭素の間に二重結合をもたらし、
    10 は、水素またはC 1〜6 アルキルである
    化合物、または医薬として許容されるその塩、またはその立体異性体
  2. から選択される式のものである、請求項1記載の化合物、または医薬として許容されるその塩、またはその立体異性体
  3. が、フェニル、または5員または6員のヘテロアリールであり、前記フェニルまたはヘテロアリールが、非置換であり、または、ハロ、シアノ、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、−C(O)R13、−C(O)OR13、−NR14a14b、5員および6員のヘテロシクロアルキル、フェニル、ならびに5員および6員のヘテロアリールから独立に選択される1〜2つの置換基で置換されており、
    式中、
    13は、C1〜6アルキル、アミノおよびC1〜6アルキルアミノから選択され、
    14aおよびR14bは、それぞれ独立に、水素、C1〜6アルキル、−C(O)R15および−C(O)OR15から選択され、式中、R15は、C1〜6アルキルであり、
    の、前記ヘテロシクロアルキル、フェニルまたはヘテロアリール置換基は、非置換であり、または、ヒドロキシ、ハロ、C1〜6アルキルおよびC1〜6ハロアルキルから独立に選択される1〜2つの置換基でさらに置換されている
    請求項1または2に記載の化合物、または医薬として許容されるその塩、またはその立体異性体
  4. は、
    から選択され、式中、「」は、Rの、二環式コア環への結合点を表す、請求項1または2に記載の化合物、または医薬として許容されるその塩、またはその立体異性体
  5. は、フェニル、または5員または6員のヘテロアリールであり、
    式中、
    の、前記フェニルまたはヘテロアリールは、非置換であり、または、ハロ、シアノ、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルコキシ、−C(O)R16、−C(O)OR16、−S(O)16、5員および6員のヘテロシクロアルキル、ならびにフェニルから独立に選択される1〜2つの置換基で置換されており、
    式中、
    16は、C1〜6アルキルであり、
    の、前記フェニルまたはヘテロシクロアルキル置換基は、非置換であり、または、ハロまたはシアノから独立に選択される1〜2つの置換基でさらに置換されている、
    請求項1からのいずれか一項に記載の化合物、または医薬として許容されるその塩、またはその立体異性体
  6. は、
    から選択され、式中、「」は、Rへの前記結合点を表す、請求項1からのいずれか一項に記載の化合物、または医薬として許容されるその塩、またはその立体異性体
  7. 前記化合物が、式IB
    [式中、
    「-----」は、単結合または二重結合を表し、
    は、フェニル、または5員または6員のヘテロアリールであり、
    式中、
    の、前記フェニルまたはヘテロアリールは、非置換であり、または、ハロ、シアノ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、−C(O)R13、−C(O)OR13、−NR14a14b、5員および6員のヘテロシクロアルキル、フェニル、ならびに5員および6員のヘテロアリールから独立に選択される1〜2つの置換基で置換されており、
    式中、
    13は、C1〜6アルキルまたはアミノであり、
    14aおよびR14bは、立に、水素、C1〜6アルキル、−C(O)R15および−C(O)OR15から選択され、式中、R15は、C1〜4アルキルであり、
    の、前記ヘテロシクロアルキル、フェニルまたはヘテロアリール置換基は、非置換であり、または、ハロ、ヒドロキシおよびC1〜6アルキルから独立に選択される1〜2つの置換基で置換されており、
    は、フェニル、または5員または6員のヘテロアリールであり、前記フェニルもしくはヘテロアリールは、非置換であり、または、ハロ、シアノ、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルコキシ、−C(O)R16、−C(O)OR16、5員および6員のヘテロシクロアルキル、ならびにフェニルから独立に選択される1〜2つの置換基で置換されており、
    式中、
    16は、C1〜6アルキルであり、
    前記ヘテロシクロアルキルまたはフェニルは、非置換であり、またはハロおよびシアノから選択される1〜2つの置換基で置換されており、
    およびRは、独立に、水素もしくはC1〜6アルキルであり、またはRおよびRは一緒になって、前記二環式環へ縮合しているシクロプロピルを形成し、またはRおよびRは一緒になって結合を形成してRおよびRが結合している前記2個の炭素の間に二重結合をもたらす]
    のものある、請求項1に記載の化合物、または医薬として許容されるその塩、またはその立体異性体
  8. から選択される式のものである、請求項に記載の化合物、または医薬として許容されるその塩、またはその立体異性体

  9. から選択される式のものである、請求項またはに記載の化合物、または医薬として許容されるその塩、またはその立体異性体
  10. が、5員または6員のヘテロアリールであり、非置換であり、または、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキルおよびNHR14bから独立に選択される1〜2つの置換基で置換されており、式中、R14bは、水素またはC1〜4アルキルである、請求項からのいずれか一項に記載の化合物、または医薬として許容されるその塩、またはその立体異性体
  11. が、ピラゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニルおよびピラジニルから選択され、前記ピラゾリル、ピリジニル、ピリミジニルまたはピラジニルは、非置換であり、または−NH、−NHC(O)OCHまたはトリフルオロメチルで置換されている、請求項からのいずれか一項に記載の化合物、または医薬として許容されるその塩、またはその立体異性体
  12. が、
    から選択され、式中、「」は、Rの、前記二環式コア環への前記結合点を表す、請求項からのいずれか一項に記載の化合物、または医薬として許容されるその塩、またはその立体異性体
  13. が、ハロ、シアノ、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルコキシ、フェニル、C(O)R16および−C(O)OR16から独立に選択される1〜2つの置換基で置換されたフェニルであり、式中、R16は、C1〜6アルキルであり、Rの前記フェニル置換基が、非置換であり、または、ハロおよびシアノから独立に選択される1〜2つの置換基でさらに置換されている、請求項から12のいずれか一項に記載の化合物、または医薬として許容されるその塩、またはその立体異性体
  14. が、
    から選択され、式中、「」は、 への前記結合点を表す、請求項から12のいずれか一項に記載の化合物、または医薬として許容されるその塩、またはその立体異性体
  15. 以下:
    (1R,2R,3S,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(2−(エチルスルホンアミド)ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    エチル2−((1R,2S,3R,4S)−3−(3−(4−クロロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド)ベンゾエート;
    (1R,2R,3S,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(1H−ピラゾール−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−3−(2−アミノピリジン−4−イル)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2S,3S,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1S,2R,3R,4R)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    メチル4−((1R,2S,3R,4S)−3−(3−(4−クロロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド)−[1,1’−ビフェニル]−3−カルボキシレート;
    (1S,2S,3R,4R)−3−(2−アミノピリジン−4−イル)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2S,3S,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2S,3S,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(2−(N−プロピオニルプロピオンアミド)ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    メチル(4−((1S,2S,3R,4R)−3−((3,4−ジクロロフェニル)カルバモイル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)ピリジン−2−イル)カルバメート;
    (1R,2R,3S,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(2−プロピオンアミドピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    エチル4−((1R,2S,3R,4S)−3−(3−(4−クロロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド)ベンゾエート;
    (1R,2R,3R,4S)−N−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(2−(ジメチルアミノ)ピリミジン−5−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3R,4S)−3−(2−シアノピリジン−4−イル)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1S,4S)−N−(2−クロロ−2’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(1H−ピラゾール−5−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(ピリミジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(2−(ジメチルアミノ)ピリミジン−5−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    メチル5−クロロ−2−((1R,2S,3R,4S)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド)ベンゾエート;
    (1R,2S,3S,4S)−3−(4−カルバモイルフェニル)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2S,3R,4S)−N−(2’−クロロ−2−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−N−(2−クロロ−2’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1S,4S)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(1H−ピラゾール−5−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(4−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−3−(5−アミノピリジン−3−イル)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1S,4S)−N−(2’−クロロ−2−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド;
    (1S,4S)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(2−メチルピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド;
    (1R,2S,3R,4S)−N−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2S,3S,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(2−(ジメチルアミノ)ピリミジン−5−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−3−(4−カルバモイルフェニル)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−3−(2−アミノピリミジン−5−イル)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1S,4R)−N−(2−フェニルピリミジン−5−イル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド;
    (1R,2S,3R,4S)−N−(2−クロロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−3−(6−アミノピリジン−3−イル)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2S,3R,4S)−N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−3−(2−シアノピリジン−4−イル)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    エチル2−フルオロ−4−(3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド)ベンゾエート;
    (1S,4S)−3−(2−クロロピリジン−4−イル)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド;
    エチル5−((1S,2S,3S,4R)−3−((3,4−ジクロロフェニル)カルバモイル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)ニコチネート;
    (1S,4S)−3−シアノ−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド;
    (1R,4S)−N−(2−クロロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(1H−ピラゾール−5−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド;
    エチル5−((1S,2S,3R,4R)−3−((3,4−ジクロロフェニル)カルバモイル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)ニコチネート;
    (1S,4S)−3−(2−アミノピリジン−4−イル)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド;
    (1S,4S)−N−(2−クロロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド;
    (1S,4S)−N−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド;
    (1R,2S,3R,4S)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2S,3S,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(ピリミジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    メチル5−クロロ−2−((1S,4S)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド)ベンゾエート;
    (1R,2S,3S,4S)−N−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(ピリジン−3−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1S,4S)−3−(2−シアノピリジン−4−イル)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−N−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(ピリジン−3−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    エチル2−モルホリノ−4−((1R,2S,3R,4S)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド)ベンゾエート;
    (1R,2S,3S,4S)−3−(2−シアノピリジン−4−イル)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3R,4S)−3−シアノ−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1S,4S)−N−(5−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド;
    (1S,4R)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド;
    (1R,2S,3S,4S)−3−(2−アミノピリミジン−5−イル)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3R,4S)−3−(2−アミノピリジン−4−イル)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3R,4S)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(2−メチル−2H−インダゾール−5−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2S,3S,4S)−3−(6−アミノピリジン−3−イル)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    エチル2−フルオロ−4−((1S,4R)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド)ベンゾエート;
    (1R,2R,3S,4S)−3−(6−アセトアミドピリジン−3−イル)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(2−メチルピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2S,3R,4S)−3−(ピリジン−4−イル)−N−(2,2’,4’−トリフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    tert−ブチル4−((1S,2S,3S,4R)−3−((3,4−ジクロロフェニル)カルバモイル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート;
    (1R,2R,3R,4S)−N−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,4S,5S)−N−(4’−クロロ−2’−シアノ−2−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−4−(ピリジン−4−イル)−8−オキサトリシクロ[3.2.1.02,4]オクタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−N−(2’−クロロ−2−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1S,2S,3R,4R)−3−シアノ−N−(3,4−ジクロロフェニル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3R,4S)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(2−(ジメチルアミノ)ピリミジン−5−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,4S,5S)−N−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−4−(ピリジン−4−イル)−8−オキサトリシクロ[3.2.1.02,4]オクタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2S,3S,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−N−(2−クロロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2S,3S,4S)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,4S,5S)−N−(2’−クロロ−2−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−4−(ピリジン−4−イル)−8−オキサトリシクロ[3.2.1.02,4]オクタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3R,4S)−3−(2,6−ジクロロピリジン−4−イル)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    tert−ブチル4−((1S,2S,3R,4R)−3−((3,4−ジクロロフェニル)カルバモイル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート;
    (1R,2R,3S,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,4S,5S)−N−(2−クロロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−4−(ピリジン−4−イル)−8−オキサトリシクロ[3.2.1.02,4]オクタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−3−(2−アミノピリジン−4−イル)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3R,4S)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−1,4−ジメチル−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3R,4S)−3−(3−クロロ−2−フルオロピリジン−4−イル)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,4S,5S)−N−(2−クロロ−2’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−4−(ピリジン−4−イル)−8−オキサトリシクロ[3.2.1.02,4]オクタン−2−カルボキサミド;
    (1S,4S)−3−(3−クロロ−2−フルオロピリジン−4−イル)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−N−(2−クロロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−3−(2−クロロピリジン−4−イル)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−N−(2−クロロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1S,2R,3R,4R)−3−シアノ−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2S,3S,4S)−3−(ピリジン−4−イル)−N−(2,2’,4’−トリフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1S,2S,3R,4R)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    1R,2S,3S,4S)−N−(2−クロロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    エチル4−((1R,2R,3S,4S)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド)ベンゾエート;
    (1R,2R,3S,4S)−3−(2−アミノピリジン−4−イル)−N−(2−クロロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−3−(2−アミノピリジン−4−イル)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,4S,5S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(ピリジン−4−イル)−8−オキサトリシクロ[3.2.1.02,4]オクタン−2−カルボキサミド;
    (1S,4S)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(3−フルオロピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド;
    (1R,2S,3S,4S)−3−(2−アミノピリジン−4−イル)−N−(2−クロロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−3−(ピリジン−4−イル)−N−(2,2’,4’−トリフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,4S,5S)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−4−(ピリジン−4−イル)−8−オキサトリシクロ[3.2.1.02,4]オクタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,4S,5S)−N−(2’−クロロ−2−シアノ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−4−(ピリジン−4−イル)−8−オキサトリシクロ[3.2.1.02,4]オクタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2S,3S,4S)−3−(2−アミノピリジン−4−イル)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,4S)−3−(2,6−ジクロロピリジン−4−イル)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3S,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    エチル4−((1R,2S,3S,4S)−3−(2−アミノピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド)ベンゾエート;
    (1R,2R,3S,4S)−N−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1S,2S,3S,4R)−N−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(ピリジン−3−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1S,2S,3S,4R)−N−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1S,2S,3S,4R)−N−(2’−クロロ−2−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2S,3R,4S)−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3R,4S)−N−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−3−((2R)−6−(トリフルオロメチル)ピペリジン−2−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    エチル4−((1S,2S,3R,4S)−3−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド)ベンゾエート;
    エチル3−((1R,2S,3R,4S)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド)ベンゾエート;
    (1R,2S,3R,4S)−N−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−3−(4−メチルピリジン−2−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    エチル4−((1S,4S)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド)ベンゾエート;
    (1S,4S)−N−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−3−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド;
    (1S,2S,3R,4S)−N−(1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    メチル5−クロロ−2−((1S,2S,3R,4S)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド)ベンゾエート;
    (1S,2S,3R,4S)−3−(ピリジン−4−イル)−N−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2S,3R,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3R,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド;
    (1S,4S)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド;
    メチル4−フルオロ−3−((1S,2S,3R,4S)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド)ベンゾエート;
    (1S,2S,3R,4S)−3−(ピリジン−4−イル)−N−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1S,2R,3R,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(ピラジン−2−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド;
    エチル4−((1R,4S)−3−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド)ベンゾエート;
    (1R,2R,3R,4S)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(ピラジン−2−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド;
    (1R,2S,3R,4S)−N−(5−クロロ−2−フルオロフェニル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2S,3R,4S)−N−(1−アセチルピペリジン−4−イル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2S,3R,4S)−N−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2S,3R,4S)−N−(4−クロロ−2−シアノフェニル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    エチル4−((1R,2S,3R,4S)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド)ベンゾエート;
    (1R,4S)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド;
    エチル4−((1R,2S,3R,4S)−3−(5−メトキシピリジン−2−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド)ベンゾエート;
    (1R,2R,3R,4S)−N−(2−クロロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3R,4S)−N−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−3−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3R,4S)−N−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−3−(4−メチルピリジン−2−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3R,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3R,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,4S)−N−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド;
    エチル4−((1R,2R,3R,4S)−3−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド)ベンゾエート;
    (1R,2S,3R,4S)−N−シクロヘキシル−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,4S)−N−(2−クロロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド;
    (1R,2S,3R,4S)−N−(5−クロロ−4−メチルピリジン−2−イル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2S,3R,4S)−N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2S,3R,4S)−N−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−5−イル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,4S)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(ピラジン−2−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド、
    (1R,2S,3R,4S)−N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3R,4S)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(4−メチルピリジン−2−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,4S)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(2−((S)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3R,4S)−N−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−3−(ピラジン−2−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2S,3R,4S)−N−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3R,4S)−N−(5−クロロピリジン−2−イル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2S,3R,4S)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(4−メチルピリジン−2−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2S,3R,4S)−N−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2R,3R,4S)−N−(2,2’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    (1R,2S,3R,4S)−N−(4−クロロピリジン−2−イル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド;
    エチル4−((1R,2R,3R,4S)−3−(ピラジン−2−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド)ベンゾエート;および
    (1R,2S,3R,4S)−N−(4−シアノフェニル)−3−(ピリジン−4−イル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド
    から選択される、請求項1に記載の化合物、または医薬として許容されるその塩
  16. である、請求項1に記載の化合物、または医薬として許容されるその塩。
  17. である、請求項1に記載の化合物、または医薬として許容されるその塩。
  18. である、請求項1に記載の化合物、または医薬として許容されるその塩。
  19. である、請求項1に記載の化合物、または医薬として許容されるその塩。
  20. である、請求項1に記載の化合物、または医薬として許容されるその塩。
  21. 請求項1から20のいずれか一項に記載の化合物、またはその塩もしくは立体異性体、および医薬として許容される賦形剤を含む医薬組成物。
  22. アンジオポエチン様タンパク質3(ANGPTL3)、経口サケカルシトニン、SD−6010ビタミンD3コラーゲン加水分解物、FGF18、BMP7、酢酸ルサラチド、アボカドダイズ不けん化物ステロイド、および非ステロイド性抗炎症剤(NSAID)、ならびにヒアルロン酸から選択される作用剤をさらに含む、請求項21に記載の組成物。
  23. それを必要とする哺乳類における関節炎または関節傷害を治療、寛解または予防するための、請求項21または22に記載の医薬組成物
  24. 前記関節炎が、骨関節炎、外傷性関節炎または自己免疫性関節炎である、請求項23に記載の医薬組成物
  25. 間葉系幹細胞から軟骨細胞への分化を誘導するための、任意で第2の作用剤と組み合わせての使用のための、請求項21に記載の医薬組成物
  26. 前記第2の作用剤が、アンジオポエチン様タンパク質3(ANGPTL3)、経口サケカルシトニン、SD−6010ビタミンD3コラーゲン加水分解物、FGF18、BMP7、酢酸ルサラチド、アボカドダイズ不けん化物ステロイド、および非ステロイド性抗炎症剤(NSAID)、ならびにヒアルロン酸から選択される請求項25に記載の医薬組成物
  27. 関節を修復するための、請求項21または22に記載の医薬組成物。
JP2016567425A 2014-05-13 2015-05-12 軟骨形成を誘導するための化合物および組成物 Active JP6479051B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461992815P 2014-05-13 2014-05-13
US61/992,815 2014-05-13
PCT/US2015/030303 WO2015175487A1 (en) 2014-05-13 2015-05-12 Compounds and compositions for inducing chondrogenesis

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017519729A JP2017519729A (ja) 2017-07-20
JP2017519729A5 true JP2017519729A5 (ja) 2018-06-07
JP6479051B2 JP6479051B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=53284520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016567425A Active JP6479051B2 (ja) 2014-05-13 2015-05-12 軟骨形成を誘導するための化合物および組成物

Country Status (30)

Country Link
US (6) US9688689B2 (ja)
EP (1) EP3143026A1 (ja)
JP (1) JP6479051B2 (ja)
KR (1) KR102375396B1 (ja)
CN (1) CN106459076B (ja)
AP (1) AP2016009502A0 (ja)
AR (1) AR100418A1 (ja)
AU (1) AU2015259403B2 (ja)
BR (1) BR112016025659B1 (ja)
CA (1) CA2947031C (ja)
CL (1) CL2016002838A1 (ja)
CR (1) CR20160528A (ja)
CU (1) CU24392B1 (ja)
EA (1) EA031609B1 (ja)
HK (1) HK1231467A1 (ja)
IL (1) IL248400B (ja)
JO (1) JO3563B1 (ja)
MA (1) MA39972A (ja)
MX (1) MX2016014854A (ja)
MY (1) MY186570A (ja)
NZ (1) NZ725044A (ja)
PE (1) PE20161432A1 (ja)
PH (1) PH12016502005B1 (ja)
SG (1) SG11201608823RA (ja)
SV (1) SV2016005316A (ja)
TN (1) TN2016000441A1 (ja)
TW (1) TWI662039B (ja)
UY (1) UY36118A (ja)
WO (1) WO2015175487A1 (ja)
ZA (1) ZA201606929B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102283996B1 (ko) 2013-03-15 2021-07-29 더 스크립스 리서치 인스티튜트 연골형성의 유도를 위한 화합물 및 방법
AP2016009502A0 (en) * 2014-05-13 2016-10-31 Novartis Ag Compounds and compositions for inducing chondrogenesis
EP3538127A1 (en) * 2016-11-14 2019-09-18 Novartis AG Methods and compositions for treatment of cartilage damage and arthritis
RU2019136884A (ru) * 2017-04-24 2021-05-25 Зэ Скриппс Рисерч Инститьют Способы индукции хондрогенеза
JOP20190282A1 (ar) * 2017-06-09 2019-12-05 Novartis Ag مركبات وتركيبات لحث تكوّن الغضاريف
US20210177824A1 (en) * 2017-11-10 2021-06-17 Novartis Ag Extended release formulations for intra-articular applications
US20210308140A1 (en) 2018-07-25 2021-10-07 Novartis Ag Nlrp3 inflammasome inhibitors
JP7427665B2 (ja) * 2018-12-06 2024-02-05 ノバルティス アーゲー 関節損傷を治療するための軟骨形成を誘導するための6-ヒドロキシ-8-オキサトリシクロ[3.2.1.02,4]オクタン-2-カルボキサミド誘導体
WO2020115683A1 (en) 2018-12-06 2020-06-11 Novartis Ag 5-hydroxy-7-oxabicyclo[2.2.1]heptane-2-carboxamide derivatives for inducing chondrogenesis for treating joint damage
WO2020124500A1 (zh) * 2018-12-20 2020-06-25 江苏凯迪恩医药科技有限公司 一种含氮杂环化合物、其制备方法及应用
AR119731A1 (es) 2019-05-17 2022-01-05 Novartis Ag Inhibidores del inflamasoma nlrp3
RU2733472C1 (ru) * 2020-02-26 2020-10-01 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Новосибирский институт органической химии им. Н.Н. Ворожцова Сибирского отделения Российской академии наук (НИОХ СО РАН) N-Ацилгидразон фенхона с фрагментом эпоксиизоиндола, используемый в качестве ингибитора репродукции вируса Хантаан
CN114763347A (zh) * 2021-01-15 2022-07-19 华东师范大学 一类用于诱导间充质干细胞向软骨分化的化合物及其应用
TW202406550A (zh) 2022-08-03 2024-02-16 瑞士商諾華公司 Nlrp3炎性小體抑制劑

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1443975A (en) 1972-11-02 1976-07-28 Sumitomo Chemical Co Anti-fungal treatment
US3925554A (en) 1972-11-30 1975-12-09 Sumitomo Chemical Co Certain 3,5-dichlorophenyl compound used as a plant fungicide
US4687865A (en) 1986-06-04 1987-08-18 E. R. Squibb & Sons, Inc. Process for preparing 7-oxabicycloheptane amino-alcohol intermediates useful in making thromboxane A2 receptor antagonists
US4707494A (en) * 1986-08-26 1987-11-17 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-oxabicyclo(2.2.1)heptane compounds useful in the treatment of inflammation
JP2984077B2 (ja) 1990-04-19 1999-11-29 塩野義製薬株式会社 スルホニルアミノ置換ビシクロ環系ヒドロキサム酸誘導体
US5126370A (en) 1990-12-24 1992-06-30 E. R. Squibb & Sons, Inc. Anti-thrombotic heterocyclic amido prostaglandin analogs
JPH04275182A (ja) 1991-03-01 1992-09-30 Sankyo Kagaku Kk 感熱転写記録用色素
US5506242A (en) 1993-01-06 1996-04-09 Ciba-Geigy Corporation Arylsufonamido-substituted hydroxamic acids
US5399725A (en) 1993-05-27 1995-03-21 Bristol-Myers Squibb Co. 7-oxabicycloheptane carboxylic acid prostaglandin analog intermediates useful in the preparation of anti-thrombotic and anti-vasospastic compounds and method for preparing same
AU701227B2 (en) 1993-09-10 1999-01-21 Cytomed, Inc Epibatidine and derivatives thereof as cholinergic receptor agonists and antagonists
US5529925A (en) 1993-12-03 1996-06-25 St. Jude Children's Research Hospital Nucleic acid sequences and fusion proteins present in human t(2;5) lymphoma
US5416106A (en) 1993-12-28 1995-05-16 Allergan, Inc. 7-[carboxyalkyl or alkenyl]-6-[alkyl or alkenyl]3-oxo-2,4-dioxobicyclo-[3.2.1] octane and derivatives thereof
US6017953A (en) 1993-12-28 2000-01-25 Allergan Sales, Inc. Thromboxane ligands
FR2718136B1 (fr) 1994-03-29 1996-06-21 Sanofi Sa Composés aromatiques aminés, procédé pour leur obtention et compositions pharmaceutiques les contenant.
US6447796B1 (en) 1994-05-16 2002-09-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Sustained release hydrophobic bioactive PLGA microspheres
AU711713B2 (en) 1996-05-02 1999-10-21 Merck & Co., Inc. HIV protease inhibitors useful for the treatment of AIDS
ATE272640T1 (de) 1997-01-06 2004-08-15 Pfizer Cyclische sulfonderivate
WO2000053722A2 (en) 1999-03-10 2000-09-14 Phogen Limited Delivery of nucleic acids and proteins to cells
GB9908021D0 (en) * 1999-04-08 1999-06-02 Lilly Co Eli Pharmaceutical compounds
WO2000066577A2 (en) 1999-04-29 2000-11-09 Allergan Sales, Inc. Brigded cycloalkanes as thromboxane ligands without blood clotting effects
WO2001047510A2 (en) 1999-12-29 2001-07-05 Glaxo Group Limited Methods and compositions related to modulators of annexin and cartilage homeostasis
US20040077605A1 (en) 2001-06-20 2004-04-22 Salvati Mark E. Fused heterocyclic succinimide compounds and analogs thereof, modulators of nuclear hormone receptor function
CN1213050C (zh) * 2000-11-23 2005-08-03 拜尔公司 氧杂双环[2.2.1]庚烷衍生物,其制备方法和作为农药的用途
US20020130430A1 (en) 2000-12-29 2002-09-19 Castor Trevor Percival Methods for making polymer microspheres/nanospheres and encapsulating therapeutic proteins and other products
JP4497815B2 (ja) 2001-02-16 2010-07-07 アベンティス・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテツド 新規な複素環式アミド誘導体およびドーパミンd3受容体リガンドとしてのその使用
US7060498B1 (en) 2001-11-28 2006-06-13 Genta Salus Llc Polycationic water soluble copolymer and method for transferring polyanionic macromolecules across biological barriers
US7141540B2 (en) 2001-11-30 2006-11-28 Genta Salus Llc Cyclodextrin grafted biocompatible amphilphilic polymer and methods of preparation and use thereof
WO2004078163A2 (en) 2003-02-28 2004-09-16 Transform Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical co-crystal compositions of drugs such as carbamazepine, celecoxib, olanzapine, itraconazole, topiramate, modafinil, 5-fluorouracil, hydrochlorothiazide, acetaminophen, aspirin, flurbiprofen, phenytoin and ibuprofen
AU2003214936A1 (en) 2002-02-20 2003-09-09 Pharmacia And Upjohn Company Azabicyclic compounds with alfa7 nicotinic acetylcholine receptor activity
EP1388535A1 (en) 2002-08-07 2004-02-11 Aventis Pharma Deutschland GmbH Acylated arylcycloalkylamines and their use as pharmaceuticals
CN1859903A (zh) 2003-03-04 2006-11-08 辉瑞产品公司 Ep2选择性受体激动剂在药物治疗中的应用
JP4666257B2 (ja) 2003-07-25 2011-04-06 小野薬品工業株式会社 軟骨関連疾患治療剤
JP2005097195A (ja) 2003-09-25 2005-04-14 Institute Of Physical & Chemical Research 医薬組成物
EP1680464A1 (en) 2003-11-07 2006-07-19 Milliken & Company Concentrates of saturated bicyclic dicarboxylate salts as polymer nucleation additives and methods of nucleating thermoplastics
DK1692139T3 (da) 2003-11-13 2013-03-11 Isis Pharmaceuticals Inc 5,6-dihydroxy-isoindol-derivater som linkere til fastfasesyntese af oligomerer
US20050203086A1 (en) 2004-03-04 2005-09-15 Pfizer Inc. Methods of treatment using an EP2 selective receptor agonist
EP1792622A1 (en) * 2005-11-11 2007-06-06 GPC Biotech AG Anti-proliferative combination therapy comprising a platinum-based chemotherapeutic agent and EGFR inhibitors or pyrimidine analogues
CN101309950B (zh) 2005-11-15 2011-08-03 三菱化学株式会社 四羧酸系化合物、该化合物的聚酰亚胺及其制造方法
GB0526240D0 (en) 2005-12-22 2006-02-01 Novartis Ag Organic compounds
US7566797B2 (en) 2006-03-03 2009-07-28 Milliken & Company Metal carboxylate salt nucleating or clarifying agent compounds and related polymer compositions and methods
CN101662939B (zh) 2007-02-06 2015-11-25 利克斯特生物技术公司 氧杂双环庚烷和氧杂双环庚烯,它们的制备及用途
JP4275182B2 (ja) 2007-11-02 2009-06-10 シャープ株式会社 熱交換器
EP2309853A4 (en) 2008-08-01 2012-04-25 Lixte Biotechnology Inc METHOD FOR CELL MITITULATING BY INHIBITION OF SERIN / THREONINE PHOSPHATASE
WO2010014220A1 (en) 2008-08-01 2010-02-04 Lixte Biotechnology, Inc. Neuroprotective agents for the prevention and treatment of neurodegenerative diseases
US8227473B2 (en) 2008-08-01 2012-07-24 Lixte Biotechnology, Inc. Oxabicycloheptanes and oxabicycloheptenes, their preparation and use
WO2010017047A1 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 Merck & Co., Inc. Therapeutic compounds
WO2010099573A1 (en) 2009-03-03 2010-09-10 Deakin University Dioxolane norbornane / norbornene compounds suitable as antimicrobial agents to treat bacterial infections
CA2757480A1 (en) * 2009-04-02 2010-10-07 Allergan, Inc. Prostaglandin e receptor antagonists
DK2432760T3 (da) 2009-05-18 2013-09-08 Actelion Pharmaceuticals Ltd Brokoblede spiro [2.4]-heptanderivater som alx-receptor og/eller fprl2-agonister
CA2767826C (en) 2009-07-14 2015-11-24 The Scripps Research Institute Mesenchymal stem cell differentiation using aniopoietin-like-3
CN101628951B (zh) 2009-08-12 2011-06-22 中国石油天然气股份有限公司 烯烃聚合用固体催化组分及其催化剂
JP5478161B2 (ja) 2009-09-03 2014-04-23 株式会社クラレ アクリル酸エステル誘導体およびアルコール誘導体並びにそれらの製造方法
EP2784076A1 (en) 2009-10-28 2014-10-01 Joyant Pharmaceuticals, Inc. Dimeric SMAC mimetics
WO2011103135A1 (en) 2010-02-16 2011-08-25 University Of Miami The use of mir-30e to treat vascular lesions
WO2011163502A1 (en) 2010-06-24 2011-12-29 Allergan, Inc. Derivatives of cycloalkyl- and cycloalkenyl-1,2-dicarboxylic acid compounds having formyl peptide receptor like-1 (fprl-1) agonist or antagonist activity
CA2814826C (en) 2010-11-17 2019-02-12 Actelion Pharmaceuticals Ltd Bridged spiro[2.4]heptane ester derivatives
US9464065B2 (en) 2011-03-24 2016-10-11 The Scripps Research Institute Compounds and methods for inducing chondrogenesis
CA2836940A1 (en) * 2011-05-24 2012-11-29 Lixte Biotechnology, Inc. Use of phosphatase inhibitors or histone deacetylase inhibitors to treat diseases characterized by loss of protein function
WO2013171687A1 (en) 2012-05-16 2013-11-21 Actelion Pharmaceuticals Ltd 1-(p-tolyl)cyclopropyl substituted bridged spiro[2.4]heptane derivatives as alx receptor agonists
MA37618B1 (fr) 2012-05-16 2017-08-31 Actelion Pharmaceuticals Ltd Dérivés pontés fluorés de spiro[2.4]heptane en tant qu'agonistes de récepteur alx
CN104619710B (zh) 2012-06-29 2017-09-22 里克思特生物技术有限公司 用于治疗再灌注损伤的氧杂二环庚烷和氧杂二环庚烯
AU2013282365A1 (en) 2012-06-29 2015-02-19 Lixte Biotechnology, Inc. Oxabicycloheptanes and oxabicycloheptenes for the treatment of diabetes
EA201591931A1 (ru) 2013-04-09 2016-05-31 Ликсте Байотекнолоджи, Инк. Композиции оксабициклогептанов и оксабициклогептенов
AR096686A1 (es) 2013-06-25 2016-01-27 Actelion Pharmaceuticals Ltd Derivados de espiro[2.4]heptano puenteados sustituidos con difluoroetil-oxazol como agonistas del receptor de alx
JP6330038B2 (ja) 2013-07-18 2018-05-23 イドーシア ファーマシューティカルズ リミテッドIdorsia Pharmaceuticals Ltd Alx受容体アゴニストとしてのピペラジン置換架橋スピロ[2.4]ヘプタン誘導体
AP2016009502A0 (en) * 2014-05-13 2016-10-31 Novartis Ag Compounds and compositions for inducing chondrogenesis

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017519729A5 (ja)
CN107872977B (zh) Irak4抑制剂与btk抑制剂的组合产品
AU2013329552B2 (en) 5-phenoxy-3H-pyrimidin-4-one derivatives and their use as HIV reverse transcriptase inhibitors
AU2015259403B2 (en) Compounds and compositions for inducing chondrogenesis
SA520411465B1 (ar) مركبات فعّالة علاجياً وطرق استخدامها
US20100105693A1 (en) Modulators of Muscarinic Receptors
TW201734017A (zh) 可溶性鳥苷酸環化酶刺激劑
CA2845578C (en) Pyrimidine pde10 inhibitors
WO2012085815A1 (en) Bi-heteroaryl compounds as vps34 inhibitors
CA3071760A1 (en) Combination of atr kinase inhibitors and pd-1/pd-l1 inhibitors
BRPI0720270A2 (pt) Compostos basedos em 4-fenil-6-(2,2,2-triflúor-1-fenil etoxi) pirimidina e processos de usos dos mesmos
JP2014129407A (ja) Flt3キナーゼの阻害方法
JP2016519096A5 (ja)
JP6067181B2 (ja) アルドステロンシンターゼ阻害薬
WO2013017461A1 (en) Pyridin-2(1h)-one derivatives as jak inhibitors
RU2010116352A (ru) Производные 1,1,1-трифтор-2-гидрокси-3-фенилпропана
RU2013132930A (ru) Производное пиразола
IL205501A (en) Preparation of preparations for the treatment of arthritis
TW201546070A (zh) 4-氮雜吲哚衍生物
JP2015514680A (ja) Ttx−s遮断薬としてのアミド誘導体
JP6592702B1 (ja) Nav1.7およびNav1.8遮断薬としてのアミド誘導体
WO2018153973A1 (en) Combination of atr kinase inhibitors with parp inhibitors
JP2021521178A (ja) Pi3キナーゼおよびオートファジー経路の調節因子としての三置換アリールおよびヘテロアリール誘導体
EP3856736A1 (en) Novel compounds as nadph oxidase inhibitors
WO2020056089A1 (en) Phenoxy-pyridyl-pyrimidine compounds and methods of use