JP2017079122A - ケーブルアッセンブリ、コネクタ及びケーブルアッセンブリの製造方法 - Google Patents

ケーブルアッセンブリ、コネクタ及びケーブルアッセンブリの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017079122A
JP2017079122A JP2015206128A JP2015206128A JP2017079122A JP 2017079122 A JP2017079122 A JP 2017079122A JP 2015206128 A JP2015206128 A JP 2015206128A JP 2015206128 A JP2015206128 A JP 2015206128A JP 2017079122 A JP2017079122 A JP 2017079122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
clamp
metal case
caulking
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015206128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6510953B2 (ja
Inventor
佐々木 大輔
Daisuke Sasaki
大輔 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP2015206128A priority Critical patent/JP6510953B2/ja
Priority to EP16020336.0A priority patent/EP3159970B1/en
Priority to US15/285,676 priority patent/US9876321B2/en
Priority to CN201610900671.2A priority patent/CN107039790B/zh
Priority to CA2945643A priority patent/CA2945643C/en
Publication of JP2017079122A publication Critical patent/JP2017079122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6510953B2 publication Critical patent/JP6510953B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • H01R9/0524Connection to outer conductor by action of a clamping member, e.g. screw fastening means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B11/00Communication cables or conductors
    • H01B11/18Coaxial cables; Analogous cables having more than one inner conductor within a common outer conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/18Protection against damage caused by wear, mechanical force or pressure; Sheaths; Armouring
    • H01B7/20Metal tubes, e.g. lead sheaths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5205Sealing means between cable and housing, e.g. grommet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • H01R13/5804Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable comprising a separate cable clamping part
    • H01R13/5808Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable comprising a separate cable clamping part formed by a metallic element crimped around the cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/20Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping using a crimping sleeve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/56Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation one conductor screwing into another
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • H01R9/0518Connection to outer conductor by crimping or by crimping ferrule
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】加締部のケーブルに対する固定位置の精度及びケーブルの引っ張り強度を向上させるケーブルアッセンブリを提供する。【解決手段】アッセンブリは、ケーブル100と、クランプ200と、金属ケース300とを備えている。クランプ200は、ケーブル100の外側絶縁体110のY方向の第1端部111から突出した外側導体120の突出部121を把持している。金属ケース300の筒状の加締部310内に、少なくとも外側絶縁体110の第1端部111及びクランプ200のY’方向の第1端部210が挿入されている。加締部310は外側から加締られ、少なくとも第1端部111が弾性変形し且つ第1端部210が塑性変形するように少なくとも第1端部111が弾性変形し且つ第1端部210に圧接し、且つ少なくとも第1端部111が弾性変形し且つ第1端部210に固定されている。【選択図】図1B

Description

本発明は、ケーブルアッセンブリ、コネクタ及びケーブルアッセンブリの製造方法に関する。
下記特許文献1には、従来の同軸コネクタと同軸ケーブルとの取付構造が記載されている。この取付構造は、同軸コネクタと、同軸ケーブルと、加締部とを備えている。
同軸コネクタは、金属シェルと、ソケットと、絶縁性を有するボディとを有している。金属シェルは、本体部と、筒状の接続部とを有している。ボディは、ソケットを保持し、ソケットと共に金属シェルの本体部内に収容されている。
同軸ケーブルは、筒状の外側絶縁体と、この外側絶縁体内に配置された筒状のシールド導体と、このシールド導体内に配置された筒状の内側絶縁体と、この内側絶縁体内に配置された内側導体とを有している。シールド導体は、外側絶縁体から突出する先端部を有する。内側絶縁体は、シールド導体の先端部から突出する先端部を有する。内側導体は内側絶縁体の先端部から突出する先端部を有する。シールド導体の先端部が同軸コネクタの接続部内に嵌合し、内側導体の先端部がソケットに接続されている。
加締部は、金属板であって、同軸ケーブルの外側絶縁体及び同軸コネクタの接続部に巻き付けられている。この加締部が外側から加締られ、同軸ケーブルの外側絶縁体及び同軸コネクタの接続部に圧接し固定されている。
特開平05−217638号公報
加締部が同軸ケーブルの外側絶縁体及び同軸コネクタの接続部に巻き付けられる際に、加締部の同軸ケーブルの外側絶縁体及び同軸コネクタの接続部に対する固定位置が、所定位置からズレる可能性がある。すなわち、加締部の固定位置の精度が悪化する可能性がある。しかも、加締部は、同軸ケーブルの外側絶縁体に固定されているだけであるので、同軸ケーブルの引っ張り強度が弱い。
本発明は、上記事情に鑑みて創案されたものであって、その目的とするところは、加締部のケーブルに対する固定位置の精度及びケーブルの引っ張り強度を向上させることが可能なケーブルアッセンブリ、コネクタ及びケーブルアッセンブリの製造方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の一態様のケーブルアッセンブリは、ケーブルと、金属製のクランプと、筒状の金属ケースとを備えている。ケーブルは、筒状の外側絶縁体と、筒状の外側導体とを有している。外側絶縁体は、第1方向の一方の第1端部を有している。外側導体は、外側絶縁体内に配置されており、且つ外側絶縁体の第1端部から突出した第1方向の一方に突出部を有している。クランプは、外側導体の突出部を把持しており、且つ第1方向の他方の第1端部を有している。金属ケースは、筒状の加締部を有している。加締部内に少なくとも外側絶縁体の第1端部及びクランプの第1端部が挿入されている。加締部は、当該加締部の外側から加締られている。加締部は、少なくとも外側絶縁体の第1端部が弾性変形し且つクランプの第1端部が塑性変形するように少なくとも外側絶縁体の第1端部及びクランプの第1端部に圧接しており、且つ少なくとも外側絶縁体の第1端部及びクランプの第1端部に固定されている。
このような態様のケールブアッセンブリは、以下の技術的特徴を有している。第1に、金属ケースの加締部のケーブルに対する固定位置の精度を向上させることができる。加締部内に少なくとも外側絶縁体の第1端部、外側導体の突出部及びこの突出部を把持したクランプの第1端部を挿入し、加締部を外側絶縁体の第1端部及びクランプの第1端部に対して位置合わせした状態で、加締部を外側から加締めることによって、加締部が外側絶縁体の第1端部及びクランプの第1端部に固定されるからである。第2に、ケーブルの引っ張り強度を向上させることができる。加締られた加締部が、少なくとも外側絶縁体の第1端部が弾性変形し且つクランプの第1端部が塑性変形するように少なくとも外側絶縁体の第1端部及びクランプの第1端部に圧接し、少なくとも外側絶縁体の第1端部及びクランプの第1端部に固定されているからである。
金属ケースは、筒状の第1非加締部を更に有していても良い。第1非加締部は、金属ケースの第1方向の一方の端部とすることが可能である。
金属ケースは、筒状の第2非加締部を更に有していても良い。第2非加締部は、金属ケースの第1方向の他方の端部であって、加締部よりも大きな内形又は内径を有する構成とすることが可能である。第2非加締部内に、ケーブルの外側絶縁体が間隙を有して挿通された構成とすることが可能である。このような態様のケーブルアッセンブリによる場合、ケーブルが金属ケースの第1方向の他方側で曲げられたとしても、ケーブルの外側絶縁体が第2非加締部に接触し難くなる。当該接触により、ケーブルの外側絶縁体に負荷がかかり難くなる。
加締部は、金属ケースの第1非加締部と第2非加締部との間に設けられた構成とすることが可能である。
第2非加締部は、第2非加締部の孔の第1方向の他方側の内周縁部と、内周縁部に設けられたC面とを有する構成とすることが可能である。このような態様のケーブルアッセンブリによる場合、ケーブルが金属ケースの第1方向の他方側で曲げられたとしても、内周縁部にC面が設けられているため、ケーブルの外側絶縁体が第2非加締部の内周縁部に接触し難くなる。当該接触により、ケーブルの外側絶縁体に負荷がかかり難くなる。
第2非加締部は、環状の収容凹部を有していても良い。収容凹部内は、第2非加締部の孔に連通するように設けられた構成とすることが可能である。上記した何れかの態様のケーブルアッセンブリは、第1シールを更に備えた構成とすることが可能である。第1シールは、ケーブルの外側絶縁体が挿通されており且つ収容凹部に収容された環状の弾性体でとすることが可能である。第1シールは、外側絶縁体に密着し且つ収容凹部の底面に密着した構成とすることが可能である。このような態様のケーブルアッセンブリによる場合、ケーブルアッセンブリの防水性及び防塵性を向上させることができる。
第2非加締部は、折り曲げ片を更に有する構成とすることが可能である。折り曲げ片は、収容凹部の第1方向の他方の縁に設けられており且つ第1シールに当接するように折り曲げられている。このような態様のケーブルアッセンブリによる場合、第1シールを第2非加締部の収容凹部に容易に収容させることができる。折り曲げ片が折り曲げられる前に、第1シールを第2非加締部の収容凹部に収容し、その後、折り曲げ片を第1シールに第1方向の他方側から当接させるように折り曲げる。これにより、第1シールが第2非加締部の収容凹部に収容される。
ケーブルは、少なくとも一つの筒状の内側絶縁体と、少なくとも一つの内側導体とを更に有する構成とすることが可能である。内側絶縁体は外側導体内に配置されており、且つ外側導体の突出部から第1方向の一方に突出する突出部を有する構成とすることが可能である。内側導体は、内側絶縁体内に配置されており、且つ内側絶縁体の突出部から第1方向の一方に突出する接続端部を有する構成とすることが可能である。
上記した何れかの態様のケーブルアッセンブリは、絶縁性を有するボディと、端子とを更に備えた構成とすることが可能である。端子は、ボディに保持されており且つケーブルの内側導体の接続端部に接続された構成とすることが可能である。
上記した何れかの態様のケーブルアッセンブリは、クランプに接続された金属シェルを更に備えた構成とすることが可能である。金属シェルは、ボディ、端子及び内側導体の接続端部を収容した構成とすることが可能である。
本発明の一態様のコネクタは、上記した何れかの態様のケーブルアッセンブリを備えた構成とすることが可能である。コネクタは、樹脂ケースを更に備えた構成とすることが可能である。樹脂ケースは、ケーブルアッセンブリが収容された収容孔を有する構成とすることが可能である。
コネクタは、略U字状の保持部を更に備えた構成とすることが可能である。樹脂ケースは、収容孔の第1方向に直交する第2方向の一方側及び他方側で収容孔に連通する一対の連通孔を更に有する構成とすることが可能である。保持部は、樹脂ケースに固定されており、且つ一対の保持アームを有する構成とすることが可能である。保持アームが連通孔内に配置され且つ金属ケースの第1非加締部を把持する構成とすることが可能である。このような態様のコネクタによる場合、樹脂ケースの収容孔内でケーブルアッセンブリを容易に位置固定することができる。
上記した何れかの態様のコネクタは、第2シールを備えた構成とすることが可能である。第2シールは、環状の弾性体であり、第2シール内にケーブルアッセンブリの金属ケースの第1非加締部及び第2非加締部の少なくとも一方の非加締部が挿入された構成とすることが可能である。第2シールは、少なくとも一方の非加締部に密着し且つ樹脂ケースの収容孔の内壁に密着した構成とすることが可能である。
本発明の一態様のケーブルアッセンブリの製造方法は、外側導体の突出部が外側絶縁体の第1方向の一方の第1端部から突出したケーブル、及び金属製のクランプを用意し、クランプを外側導体の突出部に外嵌させ、筒状の金属ケースを用意し、少なくともケーブルの外側導体の突出部に外嵌したクランプ、及びケーブルの外側絶縁体の第1端部を金属ケース内に挿入し、金属ケースの少なくとも一部を外側から加締めることを含む。金属ケースの加締めは、金属ケースの少なくとも一部を、少なくとも外側絶縁体の第1端部及びクランプの第1方向の他方の第1端部に圧接させ、当該少なくとも一部を外側絶縁体の第1端部及びクランプの第1端部に固定することを含む。金属ケースの圧接は、少なくとも外側絶縁体の第1端部を弾性変形させ且つクランプの第1端部を塑性変形させる。
クランプの外嵌は、金属板であるクランプを外側導体の突出部に巻き付けることを含んでいても良い。クランプの外嵌は、金属筒であるクランプ内に外側導体の突出部を挿入することを含んでいても良い。
本発明の実施例1の一態様に係るケーブルアッセンブリの正面、平面及び右側面から表した斜視図である。 前記ケーブルアッセンブリの図1A中の1B−1B断面図である。 前記ケーブルアッセンブリのケーブル、クランプ及び金属ケースの正面、平面及び右側面から表した斜視図であって、前記ケーブル及び前記クランプを前記金属ケースに挿入する前の状態を示す図である。 前記ケーブルアッセンブリの前記ケーブル、前記クランプ及び前記金属ケースの背面、底面及び左側面から表した斜視図であって、前記ケーブル及び前記クランプを前記金属ケースに挿入する前の状態を示す図である。 本発明の実施例2の一態様に係るケーブルアッセンブリの正面、平面及び右側面から表した斜視図である。 前記ケーブルアッセンブリの図3A中の3B−3B断面図である。 前記ケーブルアッセンブリのケーブル、クランプ、金属ケース及び第1シールの正面、平面及び右側面から表した斜視図であって、前記ケーブル及び前記クランプを前記金属ケースに挿入する前の状態を示す図である。 前記ケーブルアッセンブリの前記ケーブル、前記クランプ、前記金属ケース及び前記第1シールの背面、底面及び左側面から表した斜視図であって、前記ケーブル及び前記クランプを前記金属ケースに挿入する前の状態を示す図である。 本発明の実施例2の一態様に係るコネクタの正面、平面及び右側面から表した斜視図である。 前記コネクタの図5A中の5B−5B断面図である。 前記コネクタの図5A中の5C−5C断面図である。 前記コネクタの分解斜視図である。
以下、本発明の実施例1〜2について説明する。
以下、本発明の実施例1に係るケーブルアッセンブリA1(以下、アッセンブリA1とも称する。)について図1A〜図2Bを参照しつつ説明する。アッセンブリA1は、ケーブル100と、金属製のクランプ200と、筒状の金属ケース300とを備えている。なお、図1A〜図1Bに示されるY−Y’方向は、金属ケース300の長手方向であり且つ特許請求の範囲の第1方向に相当する。Y−Y’方向のうちのY方向は第1方向の一方に相当し、Y’方向は第1方向の他方に相当する。
ケーブル100は、筒状の外側絶縁体110と、筒状の外側導体120と、少なくとも一つの筒状の内側絶縁体130と、少なくとも一つの内側導体140とを有している。外側絶縁体110はケーブル100の外皮であると良い。外側絶縁体110は、Y方向の第1端部111を有する。外側導体120は、外側絶縁体110内に配置されている。外側導体120は、外側絶縁体110の第1端部111からY方向に突出した突出部121を有している。突出部121は、外側導体120のY方向の端部である。内側絶縁体130は、外側導体120内に配置されている。内側絶縁体130は、外側導体120の突出部121からY方向に突出した突出部131を有している。突出部131は、内側絶縁体130のY方向の端部である。内側導体140は、内側絶縁体130内に配置されている。内側導体140は、内側絶縁体130の突出部131からY方向に突出した接続端部141を有している。
内側絶縁体130及び内側導体140は複数であっても良い。この場合、複数の内側絶縁体130が外側導体120内に配置されており、且つ各内側導体140が各内側絶縁体130内に配置されている。
図1A〜図2Bでは、ケーブル100は同軸ケーブルである。このケーブル100の内側絶縁体130及び内側導体140は一つである。外側絶縁体110、外側導体120及び内側絶縁体130は、円筒状である。
クランプ200は、ケーブル100の外側導体120の突出部121を把持している。例えば、クランプ200は、金属板であって、外側導体120の突出部121に巻き付けられ、当該突出部121を把持する構成とすることが可能である。巻き付けられたクランプ200は、筒状、円弧状、略C字状又は略U字状をなしている。又は、クランプ200は、金属製の筒(例えば、円筒又は多角筒)であって、外側導体120の突出部121に外嵌し、当該突出部121を把持する構成とすることが可能である。図1B〜図2Bでは、クランプ200は突出部121に巻き付けられ、筒状に湾曲した金属板である。
クランプ200は、外側導体120の突出部121を把持することによって、外側導体120に電気的に接続されている。クランプ200は、Y’方向側の第1端部210と、Y方向側の第2端部220と、第1端部210と第2端部220との間の中間部とを有している。第1端部210は、ケーブル100の外側絶縁体110の第1端部111の近傍に位置している。すなわち、第1端部210と第1端部111とはY−Y’方向で隣り合うように配置されている。
クランプ200は、少なくとも一つの係合突部230を更に有していても良い。係合突部230は、クランプ200の内側に凸の環状、円弧状、矩形状、又は円形状等の突部である。図2A及び図2Bでは、係合突部230が二つであり、クランプ200の外周面にY−Y’方向に間隔をあけて設けられている。この係合突部230は、クランプ200の外周面側からプレスされることによって、クランプ200の内側に凸となっており、クランプ200の周方向に沿って円弧状に湾曲している。係合突部230の外側には凹部が形成されている。係合突部230が、ケーブル100の外側導体120に係合している。これにより、クランプ200のケーブル100の外側導体120に対するY−Y’方向の引っ張り強度を向上させている。
金属ケース300はY−Y’方向に延びた筒(例えば、円筒又は多角筒)である。金属ケース300は、筒状の加締部310を有している。加締部310は、金属ケース300のY−Y’方向の一部(例えば、Y方向の端部、Y’方向の端部又はY方向の端部とY’方向の端部との間の中間部)であっても良いし、金属ケース300全体であっても良い。図1A〜図2Bでは、加締部310は、金属ケース300の中間部である。
加締部310内には、少なくともケーブル100の外側絶縁体110の第1端部111及びクランプ200の第1端部210が挿入されていると良い。加締部310内には、ケーブル100の外側絶縁体110の第1端部111、クランプ200の第1端部210及びクランプ200の中間部が挿入されていても良い。又は、加締部310内に、ケーブル100の外側絶縁体110の第1端部111及びクランプ200全体が挿入されていても良い。図1Bでは、加締部310内には、ケーブル100の外側絶縁体110の第1端部111及びクランプ200の第2端部220以外の部分(第1端部210及び中間部を含む。)が挿入されている。
加締部310は、当該加締部310の外側から外側絶縁体110及びクランプ200側に加締められている。この加締によって、加締部310は、少なくともケーブル100の外側絶縁体110の第1端部111及びクランプ200の第1端部210に圧接し、且つ少なくともケーブル100の外側絶縁体110の第1端部111及びクランプ200の第1端部210に固定されている。この場合、加締部310の圧接により、少なくともケーブル100の外側絶縁体110の第1端部111が弾性変形し且つクランプ200の第1端部210が外側導体120側に塑性変形している(押し潰されている)。加締部310が、ケーブル100の外側絶縁体110の第1端部111、クランプ200の第1端部210及びクランプ200の中間部に圧接し、外側絶縁体110の第1端部111、クランプ200の第1端部210及びクランプ200の中間部に固定されていても良い。この場合、加締部310の圧接により、外側絶縁体110の第1端部111が弾性変形し且つクランプ200の第1端部210及び中間部が塑性変形している(押し潰されている)。加締部310が、ケーブル100の外側絶縁体110の第1端部111及びクランプ200全体に圧接し、外側絶縁体110の第1端部111及びクランプ200全体に固定されていても良い。この場合、加締部310の圧接により、外側絶縁体110の第1端部111が弾性変形し且つクランプ200全体が塑性変形している(押し潰されている)。図1Bでは、加締部310が、ケーブル100の外側絶縁体110の第1端部111及びクランプ200の第2端部220以外の部分に圧接し、外側絶縁体110の第1端部111及びクランプ200の第2端部220以外の部分に固定されている。加締部310の圧接により、ケーブル100の外側絶縁体110の第1端部111が弾性変形し、クランプ200の第2端部220以外の部分が塑性変形している。金属ケース300は、クランプ200を介してケーブル100の外側導体120に電気的に接続されている。なお、図1A及び図1Bでは、加締後の加締部310が図示されており、図2A及び図2Bでは、加締前の加締部310が図示されている。以下、クランプ200の加締部310に固定された部分を、クランプ200の被固定部とも称する。
金属ケース300は、筒状の第1非加締部320を更に有していても良い。第1非加締部320は、金属ケース300のY方向の端部である。第1非加締部320の内部は、加締部310の内部に連通している。第1非加締部320は、加締部310よりも大きな内形又は内径を有していても良いし、加締部310よりも小さな内形又は内径を有していても良いし、加締部310と同じ内形又は内径を有していても良い。図1A〜図2Bでは、第1非加締部320の内形又は内径は、加締部310の内形又は内径よりも大きい。
クランプ200の被固定部が上記の通りクランプ200の一部である場合、第1非加締部320内に、クランプ200の被固定部よりもY方向の部分及びケーブル100の内側絶縁体130の突出部131が配置されていても良いし、第1非加締部320内に、クランプ200の被固定部よりもY方向の部分、ケーブル100の内側絶縁体130の突出部131及び内側導体140の接続端部141が配置されていても良い。クランプ200の被固定部が上記の通りクランプ200全体である場合、第1非加締部320内に、ケーブル100の内側絶縁体130の突出部131が配置されていても良いし、第1非加締部320内に、ケーブル100の内側絶縁体130の突出部131及び内側導体140の接続端部141が配置されていても良い。図1Bでは、第1非加締部320内に、クランプ200の被固定部よりもY方向の部分、ケーブル100の内側絶縁体130の突出部131及び内側導体140の接続端部141が中空配置されている。なお、第1非加締部320内に、ケーブル100の内側絶縁体130の突出部131及び内側導体140の接続端部141のみが中空配置されていても良い。
金属ケース300は、第2非加締部330を更に有していても良い。第2非加締部330は、金属ケース300のY’方向の端部である。第2非加締部330の内部は、加締部310の内部に連通している。第2非加締部330は、加締部310よりも大きな内形又は内径を有している。第2非加締部330内には、ケーブル100の外側絶縁体110が間隙を有して挿通されている。換言すると、第2非加締部330内に、外側絶縁体110の第1端部111よりY’方向側の部分が中空配置されている。
第2非加締部330は、孔と、Y’方向側の内周縁部と、C面331とを有する構成とすることが可能である。孔は、第2非加締部330を貫通するようにY−Y’方向に延びている。内周縁部は、第2非加締部330の孔のY方向側の円環状又は多角環状の内周縁部である。C面331は、第2非加締部330の内周縁部に設けられている。C面331は、第2非加締部330の半径方向の中心側及びY方向側に傾斜した傾斜面である。
アッセンブリA1は、図示しないボディ及び少なくとも一つの端子を更に備えた構成とすることが可能である。ボディは絶縁性を有する樹脂等の素材で構成されている。ボディは、接続部と、支持部とを有している。接続部は、ボディのY方向の端部に設けられた接続孔、舌部又は筒を有している。支持部は、ボディのY’方向の端部に設けられた支持孔又は台部を有している。
端子はボディに保持されている。具体的には、端子は、ボディ内にインサート成形されていても良いし、ボディの保持孔に保持されていても良い。端子は、接点部と、テールとを有している。接点部は、接続部の接続孔又は筒内に配置されている又は接続部の舌部から露出している。テールは、支持部の支持孔内又は支持部の台部上に配置されている。テールがケーブル100の内側導体140の接続端部141に接続されている。ケーブル100の内側導体140及び内側絶縁体130が複数である場合、複数の端子がボディに保持され、当該端子のテールが支持部の複数の支持孔内又は支持部の台部上に配置され、当該テールが内側導体140の接続端部141に各々接続されている。
ボディ及び少なくとも一つの端子は、少なくとも部分的に第1非加締部320内に配置された構成とすることが可能である。ボディ及び複数の端子が、少なくとも部分的に第1非加締部320内に配置された構成とすることが可能である。これらの場合、第1非加締部320がシールドケースとして機能しても良い。
以下、上記したアッセンブリA1の製造方法について詳しく説明する。まず、ケーブル100及びクランプ200を用意する。用意されたケーブル100は、外側絶縁体110の第1端部111から外側導体120の突出部121がY方向に突出し、少なくとも一つの内側絶縁体130の突出部131が外側導体120の突出部121からY方向に突出し、少なくとも一つの内側導体140の接続端部141が内側絶縁体130の突出部131からY方向に突出している。
その後、クランプ200をケーブル100の外側導体120の突出部121に外嵌させる。具体的には次の通りである。クランプ200が金属板である場合、クランプ200の外嵌は、クランプ200が外側導体120の突出部121に巻き付けられ、クランプ200が筒状、円弧状、C字状又はU字状に湾曲することを含むと良い。クランプ200が金属製の筒である場合、クランプ200の外嵌は、クランプ200内に外側導体120の突出部121が挿入又は嵌合(Fit in)されることを含むと良い。
その後、金属ケース300を用意する。用意された金属ケース300は次の構成となっている。1)金属ケース300の加締部310に相当する少なくとも一部が加締められていない。2)金属ケース300の全ての部分の内形又は内径が、ケーブル100及びケーブル100の外側導体120の突出部121に外嵌したクランプ200の外形又は外径よりも大きい。
この金属ケース300内に、ケーブル100のY方向の端部及び突出部121に外嵌したクランプ200を挿入する。この挿入工程は、金属ケース300の少なくとも一部内に、少なくともケーブル100の外側導体120の突出部121に外嵌したクランプ200、及びケーブル100の外側絶縁体110の第1端部111が配置されることを含む。金属ケース300が第1非加締部320を有する場合、挿入工程は、第1非加締部320内に、ケーブル100の内側絶縁体130の突出部131が配置されることを含んでいても良いし、ケーブル100の内側絶縁体130の突出部131及び内側導体140の接続端部141が配置されることを含んでいても良い。
アッセンブリA1が、ボディ及び少なくとも一つの端子を備えており且つ金属ケース300が第1非加締部320を有する場合、挿入工程の前に、ボディに保持された端子にケーブル100の内側導体140の接続端部141を接続する。挿入工程は、第1非加締部320内に、ボディ、端子及び内側導体140の接続端部141が配置されることを含むと良い。
金属ケース300が第2非加締部330を有する場合、挿入工程は、第2非加締部330内に、ケーブル100の外側絶縁体110の第1端部111よりもY’方向側の部分が配置されることを含む。なお、金属ケース300が第1非加締部320及び/又は第2非加締部330を有している場合、第1非加締部320及び/又は第2非加締部330は用意された金属ケース300に予め形成されていると良い。
その後、金属ケース300の少なくとも一部を外側から加締める。金属ケース300の少なくとも一部は、金属ケース300のY方向の端部、Y’方向の端部、中間部及び/又は金属ケース300全体とすることが可能である。この金属ケース300の加締め工程は、金属ケース300の少なくとも一部をケーブル100の外側絶縁体110の第1端部111及びクランプ200の第1端部210に圧接させ、当該少なくとも一部をケーブル100の外側絶縁体110の第1端部111及びクランプ200の第1端部210に固定することを含む。又は、金属ケース300の加締め工程は、金属ケース300の少なくとも一部をケーブル100の外側絶縁体110の第1端部111、クランプ200の第1端部210及びクランプ200の中間部に圧接させ、当該少なくとも一部をケーブル100の外側絶縁体110の第1端部111、クランプ200の第1端部210及びクランプ200の中間部に固定することを含む。又は、金属ケース300の加締め工程は、金属ケース300の少なくとも一部をケーブル100の外側絶縁体110の第1端部111、クランプ200の第2端部220以外の部分に圧接させ、当該少なくとも一部をケーブル100の外側絶縁体110の第1端部111、クランプ200の第2端部220以外の部分に固定することを含む。又は、金属ケース300の加締め工程は、金属ケース300の少なくとも一部をケーブル100の外側絶縁体110の第1端部111及びクランプ200全体に圧接させ、当該少なくとも一部をケーブル100の外側絶縁体110の第1端部111及びクランプ200全体に固定することを含む。
金属ケース300の上記圧接は、外側絶縁体110の第1端部111を弾性変形させ且つクランプ200の第1端部210を塑性変形させる。又は、金属ケース300の上記圧接は、外側絶縁体110の第1端部111を弾性変形させ且つクランプ200の第1端部210及び中間部を塑性変形させる。又は、金属ケース300の上記圧接は、外側絶縁体110の第1端部111を弾性変形させ且つクランプ200の第2端部220以外の部分を塑性変形させる。又は、金属ケース300の上記圧接は、外側絶縁体110の第1端部111を弾性変形させ且つクランプ200全体を塑性変形させる。以上のようにしてアッセンブリA1が製造される。
上記したアッセンブリA1は以下の技術的特徴を有している。第1に、金属ケース300の加締部310のケーブル100に対する固定位置の精度を向上させることができる。金属ケース300の少なくとも一部内に少なくともケーブル100の外側絶縁体110の第1端部111、及び外側導体120の突出部121を把持したクランプ200の第1端部210を挿入し、金属ケース300の少なくとも一部を外側絶縁体110の第1端部111及びクランプ200の第1端部210に対して位置合わせした状態で、金属ケース300の少なくとも一部を外側から加締めることによって、加締部310が少なくとも外側絶縁体110の第1端部111及びクランプ200の第1端部210に固定されるからである。
第2に、ケーブル100の引っ張り強度を向上させることができる。加締部310が、少なくとも外側絶縁体110の第1端部111が弾性変形し且つクランプ200の第1端部210が塑性変形するように少なくとも外側絶縁体110の第1端部111及びクランプ200の第1端部210に圧接し、少なくとも外側絶縁体110の第1端部111及びクランプ200の第1端部210に固定されているからである。
第3に、加締部310のY−Y’方向の長さ寸法(Y−Y’方向の加締め量(潰し量))を低減することができる。上記の通り、加締部310が少なくとも外側絶縁体110の第1端部111及びクランプ200の第1端部210に固定され、ケーブル100の引っ張り強度を向上させることができるからである。
第4に、ケーブル100が金属ケース300のY’方向側で曲げられたとしても、ケーブル100の外側絶縁体110に負荷がかかり難くなる。一般的に、ケーブルが前述のとおり曲がられたとき、金属ケースがケーブルの外側絶縁体に接触することで、ケーブルの外側絶縁体に負荷がかかる。しかし、アッセンブリA1は、金属ケース300の第2非加締部330内に、ケーブル100の外側絶縁体110が間隙を有して挿通されている。しかも、第2非加締部330のY’方向の内周縁部にC面331が設けられている。よって、ケーブル100が金属ケース300のY’方向側で曲げられたとしても、ケーブル100の外側絶縁体110が金属ケース300の第2非加締部330に接触したり、第2非加締部330の内周縁部に接触したりし難くなる。このような接触を避けることで、ケーブル100の外側絶縁体110に負荷がかかり難くなる。
以下、本発明の実施例1に係るコネクタについて詳しく説明する。このコネクタは、アッセンブリA1を備えている。このコネクタは、図示しない樹脂ケースを更に備えていても良い。樹脂ケースは、アッセンブリA1を収容する収容孔を有している。アッセンブリA1が、ボディ及び端子を備えていない場合、アッセンブリA1のケーブル100の内側導体140の接続端部141が、コネクタに接続される相手方コネクタの端子に接続可能とすることが可能である。アッセンブリA1が、ボディ及び端子を備えている場合、アッセンブリA1の端子が、コネクタに接続される相手方コネクタの端子に接続可能とすることが可能である。以上のようなコネクタは、アッセンブリA1と同様の技術的特徴を有している。
以下、本発明の実施例2に係るケーブルアッセンブリA2(以下、アッセンブリA2とも称する。)について図3A〜図4Bを参照しつつ説明する。アッセンブリA2は、ケーブル100と、金属製のクランプ200’と、筒状の金属ケース300’とを備えている。なお、図3A〜図3Bにも、図1A及び図1Bと同様にY−Y’方向が示されている。
実施例2のケーブル100は、実施例1のケーブル100と同様の構成とすることが可能である。図3A〜図4Bでは、ケーブル100は同軸ケーブルである。このケーブル100の内側絶縁体130及び内側導体140は一つである。外側絶縁体110、外側導体120及び内側絶縁体130は、円筒状である。
クランプ200’は、実施例1のクランプ200と同様の構成とすることが可能である。クランプ200’は、Y’方向側の第1端部210’と、Y方向側の第2端部220’と、第1端部210’と第2端部220’との間の中間部とを有している。図3B〜図4Bでは、クランプ200’は、係合突部230を有していないが、少なくとも一つの係合突部230を有していても良い。
金属ケース300’は、実施例1の金属ケース300と同様の構成としても良いし、異なる構成としても良い。金属ケース300’の加締部310’は、金属ケース300の加締部310と同様の構成とすることが可能である。図3Bでは、加締部310’が、ケーブル100の外側絶縁体110の第1端部111及びクランプ200’の第1端部210’に圧接し、外側絶縁体110の第1端部111及びクランプ200’の第1端部210’に固定されている。加締部310’の圧接により、ケーブル100の外側絶縁体110の第1端部111が弾性変形し、クランプ200’の第1端部210’が塑性変形している。なお、図3A及び図3Bでは、加締後の加締部310’が図示されており、図4A及び図4Bでは、加締前の加締部310’が図示されている。以下、クランプ200’の加締部310’に固定された部分を、クランプ200’の被固定部とも称する。
金属ケース300’の第2非加締部330’は、金属ケース300の第2非加締部330と同様の構成としても良いし、異なる構成としても良い。以下、第2非加締部330’の異なる構成について詳しく説明する。第2非加締部330’は、孔と、収容凹部332’とを有する構成とすることが可能である。孔は、第2非加締部330’を貫通するようにY−Y’方向に延びている。収容凹部332’内は、第2非加締部330’の孔に連通するように設けられている。収容凹部332’は、第2非加締部330’内のケーブル100の外側絶縁体110と略平行に延びる底面332a’を有している。
アッセンブリA2は、シール400a(特許請求の範囲の第1シール)を更に備えていても良い。シール400aは、ケーブル100の外側絶縁体110が挿通された環状の弾性体(例えば、ゴム等)である。このシール400aが第2非加締部330’の収容凹部332’内に収容されている。シール400aの内形又は内径は、ケーブル100の外側絶縁体110の外形又は外径に対応し、シール400aの外形又は外径は、収容凹部332’の形に対応している。シール400aが外側絶縁体110の第1端部111よりもY’方向の部分に密着し且つ収容凹部332’の底面332a’に密着している。
図3A〜図4Bでは、第2非加締部330’は、第1壁333’と、第2壁334’とを更に有している。第1壁333’はY−Y’方向に直交する方向に延びた環状の壁である。第2壁334’は、第1壁333’の先端からY−Y’方向に延びた筒である。第1壁333’及び第2壁334’が収容凹部332’を区画している。この場合、第2壁334’がY’方向の端(収容凹部332’のY’方向の縁)を有している。
第2非加締部330’は、折り曲げ片335’を更に有する構成とすることが可能である。折り曲げ片335’は、収容凹部332’のY’方向の縁に設けられており且つY’方向からシール400aに当接するように折り曲げられている。折り曲げ片335’の内側の端は、図3Bに示されるように、ケーブル100の外側絶縁体110に間隙を有して配置されていると良い。なお、第2非加締部330’及びシール400aと、実施例1の第2非加締部330とは置換可能である。
金属ケース300’の第1非加締部320’は、金属ケース300の第1非加締部320と同様の構成としても良いし、異なる構成としても良い。以下、第1非加締部320’の異なる構成について詳しく説明する。第1非加締部320’は、Y’方向の第1孔321a’と、Y方向の第2孔321b’とを有する構成とすることが可能である。第1孔321a’と第2孔321b’とは相互に連通している。クランプ200’の被固定部がクランプ200’の一部である場合、第1非加締部320の第1孔321a’内に、クランプ200’の被固定部よりもY方向の部分及びケーブル100の内側絶縁体130の突出部131が配置されていても良いし、第1非加締部320の第1孔321a’内に、クランプ200’の被固定部よりもY方向の部分、ケーブル100の内側絶縁体130の突出部131及び内側導体140の接続端部141のY’方向側の部分が配置されていても良い。クランプ200’の被固定部が上記の通りクランプ200’全体である場合、第1非加締部320の第1孔321a’内に、ケーブル100の内側絶縁体130の突出部131が配置されていても良いし、第1非加締部320の第1孔321a’内に、ケーブル100の内側絶縁体130の突出部131及び内側導体140の接続端部141のY’方向側の部分が配置されていても良い。図3Bでは、第1非加締部320の第1孔321a’内に、クランプ200’の被固定部よりもY方向の部分及びケーブル100の内側絶縁体130の突出部131が中空配置されている。
アッセンブリA2のボディ500は、アッセンブリA1のボディと同様の構成とすることが可能である。アッセンブリA2の端子600は、アッセンブリA1の端子と同様の構成とすることが可能である。図3Bでは、端子600の接点部610は、Y−Y’方向に延びたピンであって、接続部510の接続孔内に配置されている。端子600のテール620は、支持部520の支持孔内に配置されており、ケーブル100の内側導体140の接続端部141に接続されている。
アッセンブリA2は、金属シェル700を更に備えていても良い。金属シェル700は、シェル本体710と、接続部720とを有している。接続部720は、クランプ200’の第2端部220’とシェル本体710とを機械的且つ電気的に接続している。接続部720は、第1非加締部320’内に配置された構成とすることが可能である。図3Bでは、接続部720は、第1非加締部320’の第1孔321a’内に配置されている。第1非加締部320’が省略される場合、接続部720は、金属シェル700のY方向側に配置されていると良い。
シェル本体710は、その内部にボディ500、少なくとも一つの端子600及びケーブル100の内側導体140の接続端部141を収容し且つボディ500を保持する筒又は箱である。シェル本体710は、ボディ500の接続部510及び端子600の接点部610を露出させるためにY方向に開口している。シェル本体710は、少なくとも二つの保持片711を有していても良い。保持片711は、ボディ500を両側から弾性的に挟持している。なお、保持片711は省略可能である。
シェル本体710は、少なくとも部分的に第1非加締部320’の第2孔321b’内に収容された構成とすることが可能である。この場合、第1非加締部320’の第2孔321b’は、シェル本体710の少なくとも一部の外形又は外径よりも大きい形又は径を有していても良いし、シェル本体710の少なくとも一部の外形又は外径に対応した形又は径を有していても良い。図3A〜図4Bでは、後者であり、第1非加締部320’の第2孔321b’にシェル本体710のY’方向側の部分が収容され且つ保持されている。
又は、シェル本体710が金属ケース300’よりもY方向側に配置された構成とすることが可能である。この場合、次の1)及び2)構成とすることが可能である。1)シェル本体710に収容されたボディ500、少なくとも一つの端子600及びケーブル100の内側導体140の接続端部141も金属ケース300’よりもY方向側に配置されている。2)金属ケース300’の第1非加締部320’は省略しても良い。
以下、図3A〜図4Bに示されるアッセンブリA2の製造方法について詳しく説明する。まず、端子600を保持したボディ500及びケーブル100を用意する。用意されたボディ500には端子600がインサート成形されている。又は、ボディ500の保持孔に端子600が挿入され、保持されている。用意されたケーブル100は、上記したアッセンブリA1の製造方法で用意されるケーブル100と同じものである。ケーブル100の内側導体140の接続端部141を端子600のテール620に半田や導電性接着剤等で接続させる。
その後、一枚の金属板を用意する。この金属板は、展開状態のクランプ200’に相当する第1部、展開状態のシェル本体710に相当する第2部、及び接続部720を有している。この金属板の第1部をケーブル100の外側導体120の突出部121に巻き付け、筒状、円弧状、C字状又はU字状に湾曲させる。これにより、第1部が突出部121に外嵌するクランプ200’となる。その一方で、金属板の第2部をボディ500、端子600及び内側導体140の接続端部141を取り囲むように折り曲げ又は湾曲させて筒又は箱に成形する。成形された第2部がシェル本体710となり、その内部にボディ500、端子600及び内側導体140の接続端部141が収容される。
その後、金属ケース300’を用意する。用意された金属ケース300’は次の構成となっている。1)第1非加締部320’及び第2非加締部330’が予め形成されている一方、金属ケース300’の中間部が加締められていない。2)金属ケース300’の全ての部分の内形又は内径は、ケーブル100及びケーブル100の外側導体120の突出部121に外嵌したクランプ200’の外形又は外径よりも大きい。3)金属ケース300’の第2非加締部330’の折り曲げ片335’がY’方向に延びている。
この金属ケース300’内に、Y方向側からケーブル100、クランプ200’、金属シェル700、ボディ500及び端子600を挿入する。この挿入工程は、金属ケース300’の中間部内に外側導体120の突出部121に外嵌したクランプ200’の第1端部210及び外側絶縁体110の第1端部111を少なくとも配置することと、金属ケース300’の第1非加締部320’の第1孔321a’内に少なくとも内側絶縁体130の突出部131及び金属シェル700の接続部720を配置することと、金属ケース300’の第1非加締部320’の第2孔321b’内に金属シェル700のY’方向側の部分を収容し、保持させることとを含む。
その後、シール400aを用意する。ケーブル100をシール400a内に挿入し、シール400aをケーブル100の外側絶縁体110の第1端部111よりY’方向側の部分上に配置し且つ金属ケース300’の第2非加締部330’の収容凹部332’内に収容させる。これにより、シール400aがケーブル100の外側絶縁体110に密着すると共に、第2非加締部330’の収容凹部332’の底面332a’に密着する。その後、第2非加締部330’の折り曲げ片335’を折り曲げて、Y’方向側からシール400aに当接させる。
その後、金属ケース300’の中間部を外側から加締める。この金属ケース300の加締め工程は、金属ケース300’の中間部を少なくともケーブル100の外側絶縁体110の第1端部111及びクランプ200’の第1端部210’に圧接させ、当該中間部を少なくともケーブル100の外側絶縁体110の第1端部111及びクランプ200’の第1端部210’に固定することを含む。加締められた金属ケース300’の中間部が加締部310’となる。金属ケース300’の前記圧接は、少なくとも外側絶縁体110の第1端部111を弾性変形させ且つクランプ200’の第1端部210’を塑性変形させる。
なお、アッセンブリA2がシール400aを備えておらず且つ第2非加締部330’が収容凹部332’及び折り曲げ片335’を有していない場合、上記したシール400aの取り付け工程及び折り曲げ片335’の折り曲げ工程が省略される。アッセンブリA1の第2非加締部330と、アッセンブリA2のシール400a及び第2非加締部330’とが置換された場合、アッセンブリA1は、アッセンブリA1の製造方法に、上記したシール400aの取り付け工程及び折り曲げ片335’の折り曲げ工程を付加することで製造可能である。この場合、シール400aの取り付け工程及び折り曲げ片335’の折り曲げ工程は、金属ケース300内にケーブル100及びクランプ200を挿入する前に行うことも可能である。
上記したアッセンブリA2は、アッセンブリA1の第1〜第3の技術的特徴を有している。第4に、ケーブル100が金属ケース300のY’方向側で曲げられたとしても、ケーブル100の外側絶縁体110に負荷がかかり難くなる。その理由は以下の通りである。アッセンブリA2は、金属ケース300’の第2非加締部330’が折り曲げ片335’を有している場合、折り曲げ片335’の内側の端が、ケーブル100の外側絶縁体110に間隙を有して配置されている。このため、ケーブル100が金属ケース300’のY’方向側で曲げられたとしても、金属ケース300’の第2非加締部330’に接触し難くなる。このような接触を避けることで、ケーブル100の外側絶縁体110に負荷がかかり難くなる。
第5に、アッセンブリA2の防水性及び防塵性が向上する。シール400aがケーブル100の外側絶縁体110に密着し且つ金属ケース300’の第2非加締部330’の収容凹部332’の底面332a’に密着しているため、Y’方向側から金属ケース300’内に液体、埃や塵等が侵入し難くなる。
以下、本発明の実施例2に係るコネクタC1について図5A〜図5Dを参照しつつ詳しく説明する。なお、図5BにもY−Y’方向が示されている。図5B及び図5Cに示されるZ−Z’方向は、特許請求の範囲の第2方向に相当する。Z−Z’方向は、Y−Y’方向に直交している。図5B及び図5Cに示されるX−X’方向は、Y−Y’方向及びZ−Z’方向に直交している。
コネクタC1は、アッセンブリA2と、樹脂ケース800とを備えている。樹脂ケース800は、収容孔810を有している。収容孔810はY’方向に開放されている。収容孔810内に、アッセンブリA2がY’方向側から少なくとも部分的に収容されている。図5Bでは、収容孔810は、樹脂ケース800のY’方向側の部分に設けられており、収容孔810の形又は径は、アッセンブリA2の金属ケース300’の第1非加締部320’及び第2非加締部330’の外形又は外径に対応している。金属ケース300’がY’方向側から収容孔810内に嵌合している。
樹脂ケース800は、接続孔820を更に有していても良い。接続孔820は、樹脂ケース800の収容孔810よりもY方向側の部分に設けられており且つ収容孔810に連通している。接続孔820はY方向に開放されている。コネクタC1に接続される相手方コネクタが接続孔820内に嵌合可能である。接続孔820内にアッセンブリA2の金属シェル700のシェル本体710のY方向側の部分、ボディ500のY方向側の部分及び端子600の接点部610が配置されている。端子600の接点部610が、相手方コネクタの端子に接続可能となっている。
樹脂ケース800は、図5B及び図5Cに示されているように、一対の連通孔830を更に有していても良い。一対の連通孔830は、Z方向側の連通孔830と、Z’方向側の連通孔830とを含む。Z方向側の連通孔830は、樹脂ケース800の収容孔810よりもZ方向側でX−X’方向に延びており且つ収容孔810に連通している。Z’方向側の連通孔830は、樹脂ケース800の収容孔810よりもZ’方向側でX−X’方向に延びており且つ収容孔810に連通している。
コネクタC1は、保持部900を更に備えていても良い。保持部900は、略U字状であって、樹脂ケース800に固定されている。保持部900は、一対の保持アーム910を有している。保持アーム910はX−X’方向に延びている。保持アーム910は、Z方向側の保持アーム910と、Z’方向側の保持アーム910とを含む。Z方向側の保持アーム910は、Z方向側の連通孔830内に配置されており、収容孔810内の金属ケース300’の第1非加締部320’にZ方向側から弾性的に当接している。Z’方向側の保持アーム910は、Z’方向側の連通孔830内に配置されており、収容孔810内の金属ケース300’の第1非加締部320’にZ方向側から弾性的に当接している。このようにして一対の保持アーム910が第1非加締部320’を把持している。これにより、アッセンブリA2が樹脂ケース800内で位置固定されている。第1非加締部320’は、保持アーム910に把持される被把持部322’を更に有していても良い。
Z方向側の保持アーム910には、Z方向側の連通孔830のZ’方向の内壁に設けられた係合突部831に係合する爪911が設けられていても良い。Z方向側の保持アーム910には、Z’方向側の連通孔830のZ方向の内壁に設けられた係合突部831に係合する爪911が設けられていても良い。
コネクタC1は、シール400b(特許請求の範囲の第2シール)を更に備えていても良い。シール400bは、環状の弾性体である。シール400b内にアッセンブリA2の金属ケース300’の第1非加締部320’及び第2非加締部330’の少なくとも一方の非加締部が挿入された構成とすることが可能である。シール400bは、少なくとも一方の非加締部に密着し且つ樹脂ケース800の収容孔810の内壁に密着していると良い。収容孔810の内壁は、一方の非加締部の外面に対して略平行に延びている。一方の非加締部は、シール400b内に挿入され、密着される挿入部を有していても良い。図5Bでは、シール400b内に第1非加締部320’の挿入部323’が挿入され、シール400bが挿入部323’と収容孔810の内壁との間に圧縮状態で介在している。
第1非加締部320’は、大径部324’を更に有していても良い。大径部324’の外形又は外径は、樹脂ケース800の収容孔810の形又は径に対応していていても良い。大径部324’が収容孔810に嵌合していても良い。図3A〜図5Dでは、挿入部323’が第1非加締部320’のY方向側の端部であり、被把持部322’が第1非加締部320’のY方向側の端部であり、大径部324’が第1非加締部320’の挿入部323’と被把持部322’との間の部分であるが、挿入部323’、被把持部322’及び大径部324’は、第1非加締部320’の任意の箇所に設けることが可能である。
以下、図5A〜図5Dに示されるコネクタC1の組み立て手順について説明する。まず、アッセンブリA2及びシール400bを用意する。アッセンブリA2の第1非加締部320’の挿入部323’をシール400b内に挿入する。これにより、挿入部323’がシール400bに密着する。
その後、樹脂ケース800を用意する。アッセンブリA2及びシール400bを樹脂ケース800の収容孔810内にY’方向側から挿入する。すると、アッセンブリA2の金属ケース300’が収容孔810に嵌合すると共に、アッセンブリA2の金属シェル700のシェル本体710のY方向側の部分、ボディ500のY方向側の部分及び端子600の接点部610が収容孔810を通じて接続孔820内に配置される。この挿入工程において、シール400bが収容孔810の内壁に密着し、シール400bが挿入部323’と収容孔810の内壁との間に圧縮状態で介在する。その後、保持部900の一対の保持アーム910を、樹脂ケース800の一対の連通孔830内に挿入する。これにより、保持アーム910が、収容孔810内の金属ケース300’の第1非加締部320’をZ−Z’方向で把持する。以上のようにコネクタC1が組み立てられる。
以上のようなコネクタC1は、アッセンブリA2と同様の技術的特徴を有している。しかも、シール400bが第1非加締部320’及び第2非加締部330’の少なくとも一方の非加締部と樹脂ケース800の収容孔810の内壁との間に圧縮状態で介在しているため、コネクタC1の防水性及び防塵性を向上させることができる。
なお、上記したケーブルアッセンブリ、コネクタ及びケーブルアッセンブリの製造方法は、上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載範囲において任意に設計変更することが可能である。以下、詳しく述べる。
本発明の金属ケースの第1非加締部及び/又は第2非加締部は省略可能である。本発明のボディ及び端子は省略可能である。本発明の金属シェルは省略することが可能である。シール400a及び/又は400bは省略可能である。本発明のコネクタの樹脂ケースは、その内部に上記した何れかの態様のアッセンブリを収容し得るものであれば良い。本発明のコネクタの保持部は省略可能である。保持部が省略される場合、樹脂ケースの連通孔も省略される。
なお、上記実施例及び設計変形例におけるケーブルアッセンブリ及びコネクタの各構成要素を構成する素材、形状、寸法、数及び配置等はその一例を説明したものであって、同様の機能を実現し得る限り任意に設計変更することが可能である。上記した実施例及び設計変更例は、互いに矛盾しない限り、相互に組み合わせることが可能である。本発明の第1方向は、金属ケースの長手方向である限り任意に設定可能である。本発明の第2方向は、第1方向に直交していれば良い。
A1:ケーブルアッセンブリ
100:ケーブル
110:外側絶縁体
111:第1端部
120:外側導体
121:突出部
130:内側絶縁体
131:突出部
140:内側導体
141:接続端部
200:クランプ
210:第1端部
220:第2端部
230:係合突部
300:金属ケース
310:加締部
320:第1非加締部
330:第2非加締部
331:C面
C1:コネクタ
A2:ケーブルアッセンブリ
100:ケーブル
110:外側絶縁体
111:第1端部
120:外側導体
121:突出部
130:内側絶縁体
131:突出部
140:内側導体
141:接続端部
200’:クランプ
210’:第1端部
220’:第2端部
300’:金属ケース
310’:加締部
320’:第1非加締部
321a’:第1孔
321b’:第2孔
322’:被把持部
323’:挿入部
324’:肉厚部
330’:第2非加締部
332’:収容凹部
332a’:底面
333’:第1壁
334’:第2壁
335’:折り曲げ片
400a:シール(第1シール)
500:ボディ
510:接続部
520:支持部
600:端子
610:接点部
620:テール
700:金属シェル
710:シェル本体
720:接続部
800:樹脂ケース
810:収容孔
820:接続孔
830:連通孔
831:係合突部
900:保持部
910:保持アーム
911:爪
400b:シール(第2シール)

Claims (10)

  1. ケーブルと、
    金属製のクランプと、
    筒状の金属ケースとを備えており、
    前記ケーブルは、第1方向の一方の第1端部を有する筒状の外側絶縁体と、
    前記外側絶縁体内に配置された筒状の外側導体とを有しており、
    前記外側導体は、前記外側絶縁体の前記第1端部から前記第1方向の一方に突出した突出部を有しており、
    前記クランプは、前記外側導体の前記突出部を把持しており、且つ前記第1方向の他方の第1端部を有しており、
    前記金属ケースは、少なくとも前記外側絶縁体の前記第1端部及び前記クランプの前記第1端部が挿入された筒状の加締部を有しており、
    前記加締部は、当該加締部の外側から加締られており、少なくとも前記外側絶縁体の前記第1端部が弾性変形し且つ前記クランプの前記第1端部が塑性変形するように少なくとも前記外側絶縁体の前記第1端部及び前記クランプの前記第1端部に圧接しており、且つ少なくとも前記外側絶縁体の前記第1端部及び前記クランプの前記第1端部に固定されているケールブアッセンブリ。
  2. 請求項1記載のケーブルアッセンブリにおいて、
    前記金属ケースは、当該金属ケースの前記第1方向の一方の端部である筒状の第1非加締部と、
    当該金属ケースの前記第1方向の他方の端部であって、前記加締部よりも大きな内形又は内径を有しており且つ前記ケーブルの前記外側絶縁体が間隙を有して挿通された筒状の第2非加締部とを更に有しており、
    前記加締部は、前記金属ケースの前記第1非加締部と前記第2非加締部との間に設けられているケーブルアッセンブリ。
  3. 請求項2記載のケーブルアッセンブリにおいて、
    前記第2非加締部は、前記第2非加締部の孔の前記第1方向の他方側の内周縁部と、
    前記内周縁部に設けられたC面とを有しているケーブルアッセンブリ。
  4. 請求項2又は3記載のケーブルアッセンブリにおいて、
    前記第2非加締部は、当該第2非加締部の孔に連通するように設けられた環状の収容凹部を有しており、
    前記ケーブルアッセンブリは、前記ケーブルの前記外側絶縁体が挿通されており且つ前記収容凹部内に収容された環状の弾性体であって、前記外側絶縁体に密着し且つ前記収容凹部の底面に密着した第1シールを有しているケーブルアッセンブリ。
  5. 請求項4記載のケーブルアッセンブリにおいて、
    前記第2非加締部は、前記収容凹部の前記第1方向の他方の縁に設けられており且つ前記第1シールに前記第1方向の他方側から当接するように折り曲げられている折り曲げ片を更に有しているケーブルアッセンブリ。
  6. 請求項1〜5の何れかに記載のケーブルアッセンブリにおいて、
    絶縁性を有するボディと、
    前記ボディに保持された端子とを更に備えており、
    前記ケーブルは、少なくとも一つの筒状の内側絶縁体と、
    少なくとも一つの内側導体とを更に有しており、
    前記内側絶縁体は、前記外側導体内に配置されており、且つ前記外側導体の前記突出部から前記第1方向の一方に突出する突出部を有しており、
    前記内側導体は、前記内側絶縁体内に配置されており、且つ前記内側絶縁体の前記突出部から前記第1方向の一方に突出する接続端部を有しており、前記接続端部が前記端子に接続されているケーブルアッセンブリ。
  7. 請求項6記載のケーブルアッセンブリにおいて、
    前記クランプに接続された金属シェルを更に備えており、
    前記金属シェルは、前記ボディ、前記端子及び前記内側導体の前記接続端部を収容しているケーブルアッセンブリ。
  8. 請求項2〜5の何れかに記載のケーブルアッセンブリと、
    樹脂ケースと、
    略U字状の保持部とを備えており、
    前記樹脂ケースは、前記ケーブルアッセンブリを収容する収容孔と、
    前記収容孔の前記第1方向に直交する第2方向の一方側及び他方側で前記収容孔に連通する一対の連通孔とを有しており、
    前記保持部は、前記樹脂ケースに固定されており、且つ一対の保持アームを有しており、
    前記保持アームが前記連通孔内に配置されており且つ前記金属ケースの前記第1非加締部を把持しているコネクタ。
  9. 請求項2〜5の何れかに記載のケーブルアッセンブリと、
    前記ケーブルアッセンブリを収容する収容孔を有する樹脂ケースと、
    第2シールとを備えており、
    前記第2シールは、環状の弾性体であり、前記第2シール内に前記ケーブルアッセンブリの前記金属ケースの前記第1非加締部及び前記第2非加締部の少なくとも一方の非加締部が挿入されており、
    前記第2シールは、前記少なくとも一方の非加締部に密着し且つ前記樹脂ケースの前記収容孔の内壁に密着しているコネクタ。
  10. 外側導体の突出部が外側絶縁体の第1方向の一方の第1端部から突出したケーブル、及び金属製のクランプを用意し、
    前記クランプを前記外側導体の前記突出部に外嵌させ、
    筒状の金属ケースを用意し、
    少なくとも前記ケーブルの前記外側導体の前記突出部に外嵌した前記クランプ、及び前記ケーブルの前記外側絶縁体の前記第1端部を前記金属ケース内に挿入し、
    前記金属ケースの少なくとも一部を外側から加締めており、
    前記金属ケースの加締めは、前記金属ケースの前記少なくとも一部を、少なくとも前記外側絶縁体の前記第1端部及び前記クランプの前記第1方向の他方の第1端部に圧接させ、当該少なくとも一部を前記外側絶縁体の前記第1端部及び前記クランプの前記第1端部に固定することを含み、
    前記金属ケースの圧接は、少なくとも前記外側絶縁体の前記第1端部を弾性変形させ且つ前記クランプの前記第1端部を塑性変形させるケーブルアッセンブリの製造方法。
JP2015206128A 2015-10-20 2015-10-20 ケーブルアッセンブリ、コネクタ及びケーブルアッセンブリの製造方法 Active JP6510953B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015206128A JP6510953B2 (ja) 2015-10-20 2015-10-20 ケーブルアッセンブリ、コネクタ及びケーブルアッセンブリの製造方法
EP16020336.0A EP3159970B1 (en) 2015-10-20 2016-09-15 Cable assembly, connector, and method for manufacturing cable assembly
US15/285,676 US9876321B2 (en) 2015-10-20 2016-10-05 Cable assembly, connector, and method for manufacturing cable assembly
CN201610900671.2A CN107039790B (zh) 2015-10-20 2016-10-17 电缆组件、连接器和制造电缆组件的方法
CA2945643A CA2945643C (en) 2015-10-20 2016-10-18 Cable assembly, connector, and method for manufacturing cable assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015206128A JP6510953B2 (ja) 2015-10-20 2015-10-20 ケーブルアッセンブリ、コネクタ及びケーブルアッセンブリの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017079122A true JP2017079122A (ja) 2017-04-27
JP6510953B2 JP6510953B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=56936235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015206128A Active JP6510953B2 (ja) 2015-10-20 2015-10-20 ケーブルアッセンブリ、コネクタ及びケーブルアッセンブリの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9876321B2 (ja)
EP (1) EP3159970B1 (ja)
JP (1) JP6510953B2 (ja)
CN (1) CN107039790B (ja)
CA (1) CA2945643C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019003809A (ja) * 2017-06-14 2019-01-10 モレックス エルエルシー 同軸コネクタ

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11209330B2 (en) 2015-03-23 2021-12-28 Rosemount Aerospace Inc. Corrosion resistant sleeve for an air data probe
JP6387059B2 (ja) * 2016-09-16 2018-09-05 矢崎総業株式会社 端子金具固定構造およびワイヤハーネス
JP6616798B2 (ja) 2017-05-10 2019-12-04 矢崎総業株式会社 コネクタ及びコネクタ製造方法
DE102018101964B3 (de) * 2018-01-30 2019-06-13 Te Connectivity Germany Gmbh Steckverbinder und Steckverbinderaufnahme
US11414195B2 (en) 2018-03-23 2022-08-16 Rosemount Aerospace Inc. Surface modified heater assembly
JP7068056B2 (ja) * 2018-06-11 2022-05-16 矢崎総業株式会社 接続端子及び端子接続構造
CN110808506B (zh) * 2018-08-06 2022-06-24 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 同轴连接器
US11002754B2 (en) * 2018-11-06 2021-05-11 Rosemount Aerospace Inc. Pitot probe with mandrel and pressure swaged outer shell
US11695246B2 (en) * 2019-01-28 2023-07-04 Ardent Concepts, Inc. Controlled-impedance cable termination for cables having conductive foil shields
US11428707B2 (en) 2019-06-14 2022-08-30 Rosemount Aerospace Inc. Air data probe with weld sealed insert
JP7189178B2 (ja) * 2020-05-27 2022-12-13 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP7149542B2 (ja) * 2020-05-27 2022-10-07 矢崎総業株式会社 コネクタ
US11545777B2 (en) * 2020-07-24 2023-01-03 Aptiv Technologies Limited Coaxial connector assembly
JP7031723B1 (ja) * 2020-12-08 2022-03-08 Smk株式会社 ケーブル用コネクタ及びケーブル用コネクタの製造方法
TWM613369U (zh) * 2021-04-07 2021-06-11 帛江科技股份有限公司 同軸連接器
US11624637B1 (en) 2021-10-01 2023-04-11 Rosemount Aerospace Inc Air data probe with integrated heater bore and features
US11662235B2 (en) 2021-10-01 2023-05-30 Rosemount Aerospace Inc. Air data probe with enhanced conduction integrated heater bore and features

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4718785U (ja) * 1971-04-02 1972-11-01
JPS624081U (ja) * 1985-06-25 1987-01-12
JPH076830A (ja) * 1993-05-14 1995-01-10 Whitaker Corp:The 同軸コネクタ
JP2009224332A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Andrew Llc 同軸ケーブル圧着コネクタ
JP2014017100A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Jst Mfg Co Ltd シールドハーネスおよびその製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4619496A (en) * 1983-04-29 1986-10-28 Amp Incorporated Coaxial plug and jack connectors
US4684201A (en) * 1985-06-28 1987-08-04 Allied Corporation One-piece crimp-type connector and method for terminating a coaxial cable
US4678261A (en) * 1986-04-23 1987-07-07 Hirose Electric Co., Ltd. L-type coaxial plug connector
US4966560A (en) * 1989-09-07 1990-10-30 Calcomp Inc. Coaxial connector plug using a center conductor sleeve and single point crimping
JPH05217638A (ja) 1992-02-05 1993-08-27 Murata Mfg Co Ltd 同軸コネクタの取付構造
JP2868973B2 (ja) * 1993-06-08 1999-03-10 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
US6634906B1 (en) * 2002-04-01 2003-10-21 Min Hwa Yeh Coaxial connector
JP2004055475A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Smk Corp 同軸ケーブルと同軸コネクタの接続構造
JP4082710B2 (ja) * 2006-09-04 2008-04-30 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
US7479033B1 (en) * 2007-07-23 2009-01-20 Tyco Electronics Corporation High performance coaxial connector
JP2010061891A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Hitachi Cable Ltd コネクタ
US8192209B1 (en) * 2009-01-09 2012-06-05 Amazon Technologies, Inc. Surface mount clip for routing and grounding cables
JP5688242B2 (ja) * 2010-07-14 2015-03-25 矢崎総業株式会社 シールド電線のアース線接続構造
US8366483B2 (en) * 2011-02-04 2013-02-05 Tyco Electronics Corporation Radio frequency connector assembly
US20120255991A1 (en) * 2011-04-11 2012-10-11 Andrew Llc Corrugated Solder Pre-form and Method of Use
US8641431B2 (en) * 2012-02-17 2014-02-04 Tyco Electronics Corporation Coaxial cable connector
JP5967765B2 (ja) * 2012-09-18 2016-08-10 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ構造
JP6234034B2 (ja) * 2013-02-20 2017-11-22 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4718785U (ja) * 1971-04-02 1972-11-01
JPS624081U (ja) * 1985-06-25 1987-01-12
JPH076830A (ja) * 1993-05-14 1995-01-10 Whitaker Corp:The 同軸コネクタ
JP2009224332A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Andrew Llc 同軸ケーブル圧着コネクタ
JP2014017100A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Jst Mfg Co Ltd シールドハーネスおよびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019003809A (ja) * 2017-06-14 2019-01-10 モレックス エルエルシー 同軸コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
CA2945643C (en) 2023-11-07
CA2945643A1 (en) 2017-04-20
US9876321B2 (en) 2018-01-23
CN107039790B (zh) 2020-03-20
JP6510953B2 (ja) 2019-05-08
US20170110838A1 (en) 2017-04-20
CN107039790A (zh) 2017-08-11
EP3159970A1 (en) 2017-04-26
EP3159970B1 (en) 2023-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6510953B2 (ja) ケーブルアッセンブリ、コネクタ及びケーブルアッセンブリの製造方法
US10594057B2 (en) Terminal fitting for coaxial connector
US7318742B2 (en) Shield terminal for coaxial cable
US11942749B2 (en) Plug connection device comprising at least one plug connector
US20190199013A1 (en) Terminal fitting
US9438000B2 (en) Shield connector for a shield cable
CN107809021B (zh) 电连接器
US10992087B2 (en) Contact member for electrical connector
CN109038112B (zh) 屏蔽连接器和连接器连接结构
US20060110982A1 (en) Connector in which a shell can be readily assembled to a connector housing
US7540774B1 (en) Coaxial connector
KR200441681Y1 (ko) 실드커넥터 및 이를 구비한 실드커넥터 세트
US6361383B1 (en) Cable end connector reliably positioning a shell
JP6616671B2 (ja) ケーブルアッセンブリ及びケーブルアッセンブリの製造方法
JP2017098081A (ja) シールドコネクタ、及びコネクタ付きシールドケーブル
EP3859905B1 (en) Cable assembly
KR102056934B1 (ko) 쉴드쉘과 와이어 조립체 및 이를 사용한 고전압 커넥터
JP3824269B2 (ja) 電線用コネクタ
JP2006344490A (ja) 同軸コネクタ
JPH11262153A (ja) シールド電線の端末処理構造及び端末処理方法
CN114175413B (zh) 连接器
JP2020077483A (ja) 電気コネクタ
JP2019220409A (ja) 電気コネクタ及び電気コネクタの製造方法
CN118017303A (zh) 连接器、带线缆的连接器以及连接器装置
JP2000100524A (ja) シールドコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6510953

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150