JP2016532020A - 表面修飾セルロースナノ繊維、バイオ複合樹脂組成物およびその製造方法 - Google Patents

表面修飾セルロースナノ繊維、バイオ複合樹脂組成物およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016532020A
JP2016532020A JP2016539605A JP2016539605A JP2016532020A JP 2016532020 A JP2016532020 A JP 2016532020A JP 2016539605 A JP2016539605 A JP 2016539605A JP 2016539605 A JP2016539605 A JP 2016539605A JP 2016532020 A JP2016532020 A JP 2016532020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulose
resin composition
biocomposite
nfc
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016539605A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴィルタネン サンナ
ヴィルタネン サンナ
ヴォッティ サウリ
ヴォッティ サウリ
ラーティネン パヌ
ラーティネン パヌ
セターラー ハリ
セターラー ハリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus
Original Assignee
Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus filed Critical Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus
Publication of JP2016532020A publication Critical patent/JP2016532020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B11/00Preparation of cellulose ethers
    • C08B11/187Preparation of cellulose ethers with olefinic unsaturated groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B11/00Preparation of cellulose ethers
    • C08B11/20Post-etherification treatments of chemical or physical type, e.g. mixed etherification in two steps, including purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/205Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase
    • C08J3/21Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase the polymer being premixed with a liquid phase
    • C08J3/215Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase the polymer being premixed with a liquid phase at least one additive being also premixed with a liquid phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/06Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material using pretreated fibrous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/32Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with oxygen, ozone, ozonides, oxides, hydroxides or percompounds; Salts derived from anions with an amphoteric element-oxygen bond
    • D06M11/50Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with oxygen, ozone, ozonides, oxides, hydroxides or percompounds; Salts derived from anions with an amphoteric element-oxygen bond with hydrogen peroxide or peroxides of metals; with persulfuric, permanganic, pernitric, percarbonic acids or their salts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/02Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with hydrocarbons
    • D06M13/03Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with hydrocarbons with unsaturated hydrocarbons, e.g. alkenes, or alkynes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/11Compounds containing epoxy groups or precursors thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • D21H11/16Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only modified by a particular after-treatment
    • D21H11/18Highly hydrated, swollen or fibrillatable fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • D21H11/16Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only modified by a particular after-treatment
    • D21H11/20Chemically or biochemically modified fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/02Synthetic cellulose fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/36Polyalkenyalcohols; Polyalkenylethers; Polyalkenylesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/50Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by form
    • D21H21/52Additives of definite length or shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2329/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Derivatives of such polymer
    • C08J2329/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08J2329/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2401/00Characterised by the use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08J2401/02Cellulose; Modified cellulose
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/02Natural fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/04Vegetal fibres
    • D06M2101/06Vegetal fibres cellulosic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

本発明は表面修飾セルロースナノ繊維に関し、それは繊維-マトリックス接着を改善するために使用されて生分解性ナノ繊維化セルロース(NFC)-ポリビニルアルコール(PVOH)複合材料となり、フィルムなどの、優れた機械的性能を有する構造体を形成するためにそれを用いることができる。特に、本発明は、セルロースナノ繊維の表面が化学的に修飾されているバイオ複合樹脂組成物、そのような複合樹脂組成物の製造方法および鋳造シート複合体に関する。

Description

本発明は、セルロースナノ繊維、バイオ複合樹脂組成物およびバイオ複合樹脂組成物の製造方法に関する。特に、本発明は、化学的に修飾されたセルロースナノ繊維、ナノ繊維化表面修飾セルロース(NFC)とポリビニルアルコール(PVOH)とのマトリックスを含むバイオ複合樹脂組成物、NFC-PVOHバイオ複合樹脂組成物の製造方法、鋳造シートバイオ複合体および生分解性複合材料の製造のためのその使用に関する。
セルロースは自然界で最も豊富な生体高分子の1つであり、適合性において直面する困難を克服するために、種々の方法で修飾されてきた。ナノ繊維化セルロース(NFC)は、バイオナノ複合材料のための新しい潜在的構成要素であり、生体高分子の修飾、および高反応性表面などの興味深い新たな資質のためのさらなる手段、並びに、より軽く丈夫で、優れた耐久性のある材料を作るための機会を提供する。NFCは、高い剛性と強度を示し、そのヒドロキシル基は化学修飾のための反応部位を提供する。さらにNFCは、その低密度、生分解性、再生可能性、低費用および気体遮断性のために、熱可塑性マトリックス材料の魅力的な補強充填剤である。
ナノセルロースは、先行技術において、複合材料に利用されてきた。例えば、特許文献1は、高遮断性ナノセルロース複合材料およびその製造方法を記述している。しかし、記述の材料は、0.2重量%〜10重量%の未修飾ナノセルロースを含み、ポリ脂肪酸エステル材料に導入される。
バイオ繊維強化ポリマー複合材料の中で主要な課題は、繊維のポリマーマトリックスへの不適合性とされてきた。一般的に、そのため、バイオポリマー系のフィルムは、機械的特性および脆性の欠点により、広い商業用途を得る可能性を制限されている。
繊維の化学修飾は、現在、マトリックスポリマー中の繊維の適合性を改善する方法を検討する大きな研究分野である。セルロースの、種々の化学的表面修飾方法が報告されている(非特許文献1、非特許文献2、非特許文献3)。最も有望な修飾手段の1つは、生体高分子の構造表面に官能性エポキシ基を導入することであった。エポキシ基は、有能な架橋剤として機能し、そしてさらに、ポリアミン、ペプチドおよびアミノ酸に結合する(非特許文献4、非特許文献5、非特許文献6)。エポキシ基は、直接エポキシ化法を使用して、バイオポリマー表面に導入されてきた(非特許文献7、非特許文献8)。これらの方法を使用する欠点は、有害物質および様々な副反応の使用であった。
しかし、アリルセルロースを中間生成物として使用することにより、エポキシセルロースを調製することも可能である。アリルセルロースは、アリル二重結合の高い反応性に起因する様々な後続反応の経路を提供する誘導体である(非特許文献9、非特許文献10、非特許文献11)。エポキシセルロースは、もう1つの方法として、アリル二重結合を酸化することにより調製することができ、そのような手順は、でんぷん(非特許文献6)およびセルロース繊維(非特許文献4)については既に記述されている。しかし、論文に記述の方法には限界があり、高い置換度は達成できない。
特許文献2は、表面修飾セルロースナノ繊維、およびその複合樹脂組成物に関する。この日本出願において、表面修飾はセルロース繊維のヒドロキシル基にも行われている。しかし、使用された修飾方法には限界があり、とりわけ、表面修飾の程度がより低くなるという結果になる。
特許文献3は、バイオ複合樹脂組成物の製造方法、および生分解性組成物を製造するためのその使用方法に関する。しかし、得られた生成物は、その不十分な機械的特性および脆性のため、依然として広い商業用途を得る可能性が制限されている。
ポリビニルアルコールマトリックスを強化するためのナノセルロースの使用は、先行技術においても研究されてきた。例えば、非特許文献12は、メカノケミカル処理(磨砕により改善された酸/アルカリ処理)によりポプラおよび綿から生成したナノセルロース繊維で強化したポリビニルアルコール(PVA)を記述している。この論文では、研究者は、浸漬法と、その後の溶液の乾燥により、PVA/ナノセルロース複合体を製造している。しかし、ナノセルロース繊維は化学的に修飾されておらず、繊維のポリマーマトリックスへの特定の不適合性をもたらす。
バイオナノ複合材料またはバイオ系ナノ複合材料は、寸法が100nm未満である成分を少なくとも1つ有する再生可能材料から作られる物質である(例えば、ミクロ繊維化セルロース、MFC、またはナノセルロース、NFC)。ポリマー複合材料は、ポリマーマトリックス成分を含み、一般的な例は、ポリプロピレン(PP)およびポリエチレン(PE)などの石油由来ポリマーである。これらポリマーナノ複合材料には、高い機械的性能をもたらすための十分に分散したナノサイズの充填剤が少量含まれる(非特許文献13)。したがって、例えばナノセルロース繊維とマトリックスポリマーとの間の接着が弱いため、得られたポリマーナノ複合材料の特性は理想的ではなく、ポリマー材料への繊維の分散を改善する必要がある。
現在、生分解性プラスチック樹脂および環境上持続可能なバイオ複合製品に対する世界的な需要が増加している。したがって、ポリビニルアルコールなどの、複合材料を調製する際の使用に適した原材料の価格が上昇している。エポキシ化ナノ繊維化セルロースを充填材として、例えばポリビニルアルコールマトリックスにおいて利用することにより、ポリビニルアルコールの量を減少させ、異なる市場部門への新規複合材料を生成することができる。したがって、本発明は、新たな付加価値と生分解性PVOH系複合材料を提供する。
中国特許第10240861号公報 特開2011−184816号公報 国際公開第2012/127119号
Stenstad P.、Andresen M.、Tanem B.S.、Stenius P.、(2008年)、ミクロ繊維化セルロースの化学的表面修飾、セルロース、15巻、35〜45頁 Cai X.、Riedl B.、Ait-Kadi A.、(2003年)、 セルロース繊維強化熱可塑性複合材料の性能に及ぼす表面グラフト化イオン基の効果、ジャーナル・オブ・ポリマーサイエンス・パートB:高分子物理学、41巻、2022〜2032頁 Wu J.、 Yu D.、Chan C.-M.、Kim J.、Mai Y.-W.、(2000年)、界面応力および木材繊維/PP複合材料の機械的性質への繊維前処理条件の影響、ジャーナル・オブ・アプライド・ポリマーサイエンス、76巻、1000〜1010頁 Arola S.、Tammelin T.、Setala H.、Tullila A.、Linder M. B.、 (2012年)、ナノ繊維化セルロース誘導体のタンパク質の固定安定化およびその生理活性膜の形成, バイオマクロモレキュール, 13巻、594〜603頁 Bai Y.、Li Y.、Wang M.、(2006年)、エポキシ基含有親水性ビーズ担体の合成およびグルコアミラーゼの固定化のためのその特性に関する研究、エンザイム・アンド・マイクロバイアル・テクノロジー, 39巻、540〜547頁 Huijbrechts A. M. L.、ter Haar R.、Schols H. A.、Franssen M. C. R.、Boeriu C. G.、Sudholter E. J. R.、(2010年)、エポキシデンプン誘導体の合成と応用、カルボハイドレート・ポリマー、79巻、858〜866頁、doi:10.1016/j.carbpol.2009.10.012 Burton S.、Harding D.、(1997年)、臭化アリルおよびアリルグリシジルエーテルとのリガンド結合のためのビーズセルロースの二官能性エーテル化、ジャーナル・オブ・クロマトグラフィーA、775巻、29〜38頁 Tomasik P.、Schilling C.、(2004年)、でんぷんの化学的修飾、アドバンス・イン・カルボハイドレート・ケミストリー・アンド・バイオケミストリー、59巻、175〜403頁 Heinze T.、Lincke T.、Fenn D.、Koschella A.、(2008年)、ジメチルスルホキシド/フッ化テトラブチルアンモニウム三水和物におけるセルロースの効率的アリル化、ポリマー・ブレトン、61巻、1〜9頁 Lin M.S.、Huang C.S.、(1992年)、アリルセルロースおよびグリシジルセルロースの合成と特性評価、ジャーナル・オブ・ポリマーサイエンス・パートA:高分子化学、30巻(11号): 2303〜2312頁 Mu-Shih L.、Chung-Song H.、(1992年)、アリルセルロースおよびグリシジルセルロースの合成と特性評価、ジャーナル・オブ・ポリマーサイエンスA, 30巻、2303〜2312頁 Hu Y.、Li D.、Deng Q.、Wang Y.、Lin D.、(2012年)、メカノケミカル処理により植物から単離したナノセルロース繊維で補強した新規ポリ(ビニルアルコール)ナノ複合材料、アプライド・メカニクス・アンド・マテリアル、174〜177巻、870〜876頁 Siqueira G.、Bras J.、Dufresne A.、(2010年)、セルロース系バイオナノ複合材料:調製、特性、および適用のレビュー、ポリマー, 2巻、728〜765頁
本発明の1つの目的は、天然繊維強化材で修飾されたセルロースナノ繊維を提供することである。
本発明の別の目的は、接着性および機械的性能を向上させるために表面修飾セルロースナノ繊維が利用されている新規な高性能バイオ複合材料を提供することである。
本発明の特定の目的は、限られた処理工程数を使用した、そのようなバイオ複合材料の製造方法を提供することである。
本発明において、セルロース繊維は、解繊され、そして少なくとも乾燥修飾工程を使用して化学的に修飾されるが、その工程では、セルロースナノ繊維の表面上のヒドロキシル基はその機能を向上させるために修飾される。
これらおよびその他の目的は、本明細書に記載および特許請求されているように、本発明により達成される。
より具体的には、表面修飾セルロースナノ繊維は請求項1に記載のものを特徴とし、そしてそのような修飾セルロースナノ繊維の製造方法は請求項12に記載のものを特徴とする。
さらに、バイオ複合樹脂組成物は請求項5に記載のものを特徴とし、セルロースナノ繊維強化複合体は請求項8に記載のものを特徴とし、バイオ複合樹脂組成物の製造方法は請求項14に記載のものを特徴とし、そしてそれらの使用は請求項21に記載のものを特徴とする。
本発明の1つの特定の利点は、ナノ繊維化セルロース(NFC)とポリビニルアルコール(PVOH)とを含むバイオ複合樹脂組成物を提供することであり、表面修飾セルロースナノ繊維は繊維-マトリックス接着を改善するために利用され、低い修飾NFC負荷を使用しても、優れた機械的性能を有する材料が得られる。
優れた機械的性能に加えて、本発明のさらなる1つの利点は、複合材料から製造されたフィルムの厚さを、純粋なポリビニルアルコールフィルムに比べて5分の1(すなわち、より薄い製品設計)に縮小できることである。
もう1つの利点は、本発明の方法により(本発明の複合材料を製造することにより)、純粋なPVOHに比べて、ポリビニルアルコールを80%〜95%少なく使用することが可能であり、そしてそれでも最終的な製品にとってより良い機械的特性を得ることができる、ということである。上記利点の両方が、材料費の節約になるので、生産費用を大幅に削減する。したがって、この製造方法は費用効率が高く、この複合材料は、生分解性で、耐久性があり、透明で、軽量であり、そして優れた遮断性能を有する。
次に、本発明を、添付の図面および詳細な説明を参照してより詳しく説明する。
表面修飾ナノ繊維化セルロース(NFC)強化ポリビニルアルコール(PVOH)フィルムが、うまく調製されたことを表している。(A)は純粋なPVOHフィルムの画像であり、(B)は修飾NFC-PVOHフィルムの画像である。 NFC-PVOHフィルムの向上した縦弾性係数を示している。 NFC-PVOHフィルムの向上した引張強さを示している。 NFC-PVOHフィルムの向上したひずみ特性を示している。 反応性精錬により生成したNFC-PVOHフィルムの機械的性能を示している。したがって、図5は、コンセプトがスケールアップに実用的であることを確証する。
以下の明細書において、次の短い用語が一般的に使用されている:
置換度としての「DS」、
ポリビニルアルコールとしての「PVOH」および「PVA」、
ナノ繊維化セルロースとしての「NFC」。
本発明に特徴づけることは、セルロースナノ繊維の表面上のヒドロキシル基は、それらを少なくとも1つの修飾基と反応させることにより、すなわちアリルおよび/またはエポキシ基などの反応性官能基を有する置換基を加えることにより、化学的に修飾されるということである。したがって、修飾基は、ポリマー樹脂への反応性が増加したセルロースを提供する官能基を意味する。この方法により、遊離ヒドロキシル基の数と、結果としてセルロースナノ繊維との間に形成される水素結合の数とを減少させることができる。水素結合の減少の結果として、セルロースナノ繊維との間での強固な接着を防止することができ、そしてセルロースナノ繊維はポリマー材料中に十分に分散され、こうして界面結合が、セルロースナノ繊維とポリマー材料との間に形成することができる。
好ましい化学修飾法は、乾燥修飾工程を含み、それは好ましくは、アリル化合物によるセルロースナノ繊維の表面上のヒドロキシル基のアリル化から成る。本発明において、アリル化セルロースは、追加溶媒なしで穏やかな反応条件のみを使用し、不均一に調製されている。反応工程も速く、少量の水を使用する(したがって、用語「乾燥」修飾)。この新しい非毒性乾燥修飾工程は十分な補強効果をもたらし、そしてその反応の高い反応効率を可能にする。また、この方法は、先行の解決手段と比べて、セルロース上のヒドロキシル基に取って代わる官能基をより多く有する(高DS)、より均質な複合材料をもたらすことが証明されている。一実施形態において、セルロースナノ繊維の表面上の遊離ヒドロキシル基全体の60%までが、乾燥修飾工程により化学的に修飾される。エポキシ基の付加などの他の修飾工程が、乾燥修飾工程の後に続くことができる。
1つの好ましい修飾基はアリル基であり、前記アリル基(単数または複数)を含む置換基を導入するアリル化合物を用いてセルロースに付加される。適切なアリル化合物の一例は、アリルグリシジルエーテルである。特に好ましい修飾基は、エポキシ基であり、これは前記の付加置換基をさらに反応させて前記エポキシ基(単数または複数)を組み込ませることにより、セルロース表面に付加されることができる。したがって、セルロースの反応は、上記のように、アリル化またはエポキシ化セルロースナノ繊維のいずれかをもたらす。しかし、一般的に、エポキシ化セルロースは、未反応のアリル基をまだ含むであろう。
置換度は、セルロース繊維の置換されたヒドロキシル基の全体的な程度を意味する。本明細書にて、「アリルDS」は、アリル化セルロースにおいてアリル化合物で置換されたヒドロキシル基の程度であり、そして好ましくは0.02〜0.7の範囲である。「エポキシDS」は、エポキシ化セルロースにおいてさらにエポキシ基で置換されたアリル基の程度であり、そして好ましくは0.02〜0.07の範囲である。「総DS」は、アリル化およびエポキシ化後において、アリル化合物で置換されたヒドロキシル基(非エポキシ結合アリル基として)の程度の総計である。したがって、好ましい実施形態による総DSは0.02〜0.7の範囲である。
一実施形態において、アリル化は、アリルグリシジルエーテルをセルロース繊維間に乾燥(非水性)条件下で添加し、その溶液を40℃〜50℃の温度で15〜20時間混合させることにより行われる。その後、得られたアリル化繊維を濾過し、水で洗浄する。繊維のさらなるエポキシ化のために、アリル化繊維を水性炭酸ナトリウム/重炭酸ナトリウム緩衝溶液と十分に混合させる。
セルロースナノ繊維がセルロース原料として使用される場合、上記の修飾(単数または複数)は、本発明の、新規な化学的に修飾されたセルロースナノ繊維をもたらす。
本発明のバイオ複合樹脂組成物は、生分解性樹脂中に表面修飾セルロースナノ繊維を含む。一実施形態において、樹脂組成物は、ポリビニルアルコール(PVOH)などの熱可塑性樹脂を、樹脂(複数)の1つとして、または好ましくは唯一の樹脂として含む。バイオ複合樹脂組成物の重要な1つの特徴は、低い修飾NFC負荷である。好ましくは、例えばカバノキまたはマツに由来するような添加のセルロース原料の量は、複合原料全体の0.5重量%〜1.5%の範囲である。本明細書において、最高性能のバイオ複合樹脂組成物は、0.02〜0.7のセルロースナノ繊維の総置換度で達成されることが見いだされた。
バイオ複合樹脂組成物の製造方法において、セルロース原料は、解繊され、前述の1つ以上の修飾工程で化学的に修飾され、そして樹脂と混合および反応される。例えば、アリル化セルロースナノ繊維はエポキシ化および精錬され、その後に熱可塑性樹脂との架橋が続き、複合体を形成する。修飾NFC基と熱可塑性樹脂との間の架橋反応は、好ましくは、一定温度での連続的攪拌下で、混合物を加熱することにより、または触媒を用いて反応を開始することにより、またはその両方により活性化される。
一実施形態において、バイオ複合樹脂組成物の製造方法は、以下の工程:
・ セルロース繊維をアリル化する工程、
・ アリル化セルロース繊維をエポキシ化し、エポキシ-セルロース分散液(単数または複数)を生成する工程、
・ エポキシ-セルロース分散液(単数または複数)を熱可塑性(PVOH)樹脂溶液(単数または複数)に添加する工程、
・ アリル化およびエポキシ化したセルロース群と熱可塑性樹脂(単数または複数)とを、加熱により、もしくは触媒により、または両方により架橋し、反応分散液を得る工程、並びに
・ 前工程で得られた反応分散液を加熱および混合する工程
を有し、セルロース繊維を解繊する工程をさらに含む。
セルロース繊維を、ヒドロキシル基の表面修飾の前または後のいずれかで解繊しても、NFC繊維を得ることができることは、注目に値する。したがって、前処理されていないカバノキまたはマツのセルロースクラフトパルプに、本発明の方法を適用することも可能である。セルロース繊維は、例えば機械的せん断により解繊されて、希望のナノサイズ、例えば、アスペクト比が20〜300、および平均直径が3nm〜100nmとなる。したがって、本明細書において、用語「セルロース繊維」は、解繊が表面修飾工程の前または後に行われるかどうかにより、通常のセルロース繊維またはナノ繊維化セルロース繊維(NFC)のいずれかを意味する。
架橋反応スキームは、PVOHのヒドロキシル基が求核試薬として作用し、NFCのエポキシド基と反応するエポキシド開環に続く。求核置換(SN2)は、立体障害の小さい炭素原子に起こる傾向がある。利点は、この反応が水性媒体中で行うことができるということであり、したがって健康に安全な環境、および処理費用の削減をも提供する。
一実施形態において、エポキシ-セルロース繊維は、上述のように、修飾エポキシ-NFCを最初に調製して精錬し、その後反応分散により複合樹脂組成物を別に調製するのではなく、触媒/硬化剤および加熱により、熱可塑性樹脂中で直接精錬される。例えば、1,6-ジアミノヘキサンはこの目的に適しており、エポキシ基と高速で激しく反応して構造体を架橋する。この方法は、複合材料の製造の処理工程数を制限することができ、そして過剰な工程を回避することができ、したがって、より経済的かつ工業的に実行可能な処理、およびその上、向上した機械的特性を持つ複合材料をもたらす。
本発明の一実施形態において、DS(エポキシ)が0.1である場合、使用されるエポキシ-NFCの1,6-ジアミノヘキサンの2重量%は、3.2の比率(エポキシ基あたりのアミノ基、モル/モル)をもたらす。これは、アミノ基とエポキシ基が共に反応し、本明細書に記載のような架橋構造をもたらすことを示している。
本発明の鋳造シート複合体は、複合樹脂組成物を、例えばフィルムに鋳造し、続いて周囲温度でそれを乾燥させることにより得られる。溶液流延法は、当技術分野で一般的に知られている。驚くべきことに、修飾NFC(0.07のDSを有する)の1重量%の添加は、純粋なPVOHの本体に比べて、複合体の弾性率、強度およびひずみを、それぞれ307%、139%および23%向上させるということが判明した。
本発明の1つの利点は、修飾-NFCが、低い充填剤負荷でマトリックスポリマーを大幅に強化する可能性を有することである。好ましい実施形態において、0.5重量%〜1.5重量%と低い負荷は、驚くべきことに、純粋なマトリックスポリマーと競合する生成物をもたらすことが証明されている。全体的な材料および費用の削減は、より薄い製品設計(例えば、フィルム設計)、すなわち、純粋なPVOH複合構造体(例えばフィルム)に比べて、厚さを薄くすることにより達成される。そのような製品は、したがって、高い光透過率も得る。100μmの厚さと1重量%の修飾NFCとを有する複合樹脂フィルムの、波長500nmにおける平均光透過率は75%より大きいが、好ましくは85%以上である。
一実施形態において、本発明によるNFC-PVOH複合フィルムの厚さは、純粋なPVOHフィルムの5分の1(1/5)である。それにより、80%薄い複合フィルム設計と、PVOH量の80〜95%もの減少を達成することができ、同時に、純粋なPVOHフィルムと比べてもまだ、より良好な機械的特性が得られる。したがって、本発明は、耐久性があるだけでなく、軽量で透明な製品も提供する。
現在、高強度PVA系製品の需要がある。本発明の複合体の生産概念は、鋳造のためだけでなく、溶融加工にも適用可能である。最終用途に応じて、製品規格は、例えばセルロースナノ繊維の置換度を変化させることにより最適化することができる。可能な商業適用には、ランドリーバッグ、洗剤および農薬包装、食器洗いタブレットの表面層、ウォッシュアウェイバッグ、生分解性バッグおよび射出成形部分などの水溶性製品を含む。可能な応用分野の1つは偏光フィルムであり、例えば液晶パネル、レンズ、および光学フィルタでの利用が見いだされている。本明細書中の以下で、本発明を非限定的な実施例により説明する。しかしながら、上記および実施例の記載で与えられる実施例は、例示のみを目的としており、その様々な変更および修正は特許請求の範囲内で可能であることが理解されるべきである。
(反応性分散)
セルロース原料は、漂白したカバノキまたはマツのクラフトから得られたパルプを含んでいた。漂白したカバノキまたはマツのクラフトから得られたこのセルロース繊維10gを、水分含量が最大50%になるまで乾燥させた。パルプのセルロース繊維を、アリルグリシジルエーテルを(0.4〜1.2モル/AGUの量で)添加することによりアリル化し、水4.0 mlに溶解したNaOH 0.4gを含む溶液と混合させ、続いて得られた混合液を繊維と十分に混合させ、45℃で16時間、混合液を攪拌した。得られたアリル化繊維(下記の表2に示されるように、0.2のDS(アリル)を有する)を、その後水で濾過洗浄した。
繊維をエポキシ化するために、アリル化繊維を水性炭酸ナトリウム/重炭酸ナトリウム緩衝溶液(アセトニトリル15mlに溶解した0.0035gのNa2CO3と0.7gのNaHCO3を含む)と十分に混合した。混合物を30℃にまで加熱し、H2O2 .H2O2(35重量%、10ml)を混合液に30分以内に滴下添加することにより開始した。混合液を、撹拌下しながら一定温度(30℃)で一晩放置した。このようにエポキシ化した生成物(以下の表2に示されるように、0.02のDS(エポキシ)を有する)を濾過により単離し、その後水で洗浄した。
このように修飾したセルロースの表面の置換度を、アリル基およびエポキシ基の両方について、固体13CP/MASスペクトルを用いて決定した。水中で5日間、材料を膜(3500分画)で透析することにより、NMR分析用のサンプルを得た。サンプルを真空乾燥した。表1は、セルロース表面上のアリルおよびエポキシ基について達成した置換度を、用いたアリルグリシジルエーテルのそれぞれの量に応じて提示している。
修飾セルロース繊維のナノ繊維化を、フルイダイザー(マイクロフルイディクスM-110EH、Microfluidics Int. 社、マサチューセッツ州、アメリカ)を用いて行った。繊維化の前に、乾燥クラフトパルプを固形含有量1.8%の水に浸し、実験室規模の磨砕機(マスコ スーパーマスコロイダーMKZA10-15J)で事前精錬し、ショッパー・リーグラー(SR)レベルを90 SR超にした。その後パルプを、1850バールの運転圧力で、フルイダイザーに5回通した。機械は、セラミック対(APM 400μm)とダイヤモンドインタラクション(IXC 100μm)チャンバーを備えていた。得られた水性ゲル状NFCを、アセトンに溶媒交換した。溶媒交換後、乾燥物含有量は3〜4%であった。カバノキパルプとナノ繊維化セルロースの炭水化物組成は非常に類似しており、グルコース73%、キシロース26%、およびマンノース1%を含んでいた。また、残留リグニン0.2%と残留抽出物0.09%が、パルプから発見された。最終材料は、視覚的に均一であり、そして横幅の繊維構造は67〜133nmの範囲であった(SEMにより観察)。
(反応性精錬)
エポキシ-NFCを最初に調製し、繊維を精錬し、その後複合樹脂組成物を別に調製するのではなく、エポキシセルロース繊維を、反応性精錬を用いて、熱可塑性樹脂懸濁液中で直接精錬した。修飾-NFC-エポキシのエポキシ基を、1,6-ジアミノヘキサン(エポキシ-NFC量の2重量%)を使用し、そして懸濁液を80℃で2時間、激しく撹拌しながら加熱することにより再活性化した。
修飾セルロース繊維のナノ繊維化は、実施例1と同様に行った。
(複合体およびそのフィルムの調製)
実施例1で調製したエポキシ-NFC水性分散液の異なる量を、水性熱可塑性樹脂溶液に添加した。ポリマーがセルロース網に浸透するように、混合液を一晩激しく撹拌した。修飾-NFC-エポキシ基と熱可塑性樹脂との間の架橋反応を、過酸化水素を用いることおよび反応分散液を30℃の温度にまで加熱することにより、または実施例2に記載の反応性精錬を利用することにより開始した。
分散液を、溶液鋳造法によりフィルムに鋳造し、室温にまで冷却し、そして重量が一定になるまで、周囲温度で7日間乾燥させた。最終的なフィルムの厚さは約100μmであった。さらに、100%NFCフィルムを、その2重量%水性懸濁液から製造し、55℃で乾燥させた。
表2は、修飾-NFC-熱可塑性樹脂複合材料から調製されたフィルムの優れた機械的性能を、引張強さ(MPa)、縦弾性係数(GPa)および破断時引張歪み(%)の観点から提示している。例えば、PVOH/1.0-NFC-0.07は、1重量%の修飾NFC(0.07のDSを有する)がPVOH熱可塑性樹脂溶液に添加された複合材料の特性を示している。PVOH(サンプルコードとして)は純粋なポリビニルアルコールであり、そしてNFC0は未修飾NFCでの参照サンプルである。
上記の記述および実施例が、本発明の基本的で新規な特徴を、その好ましい実施形態に適用しながら示し、説明し、指摘している一方、本方法および生成物の細部における様々な省略および代用および変更は、本発明の精神から逸脱することなく当業者によりなされ得ることが理解されるであろう。例えば、実質的に同じ操作を実行するか、または上記で達成されたものと実質的に同じ結果をもたらすこれらの要素および/または方法工程の全ての組み合わせは、本発明の範囲内であることが明確に意図されている。ある記載の実施形態からの要素の別のものへの代用もまた、完全に意図および予期されている。また、図面は必ずしも一定の縮尺では描かれていないが、それらは本質的に概念的なものであることを理解されたい。したがって、本明細書に添付の特許請求の範囲により示されるようにのみ限定されることを意図している。

Claims (21)

  1. アスペクト比が20〜300であり、平均直径が3nm〜100nmであることを特徴とし、ヒドロキシル基が少なくとも1つの修飾基で化学的に修飾されている、セルロースナノ繊維。
  2. 前記少なくとも1つの修飾基が、アリル基もしくはエポキシ基、または両方を含むことを特徴とする、請求項1に記載のセルロースナノ繊維。
  3. 平均合計置換度が0.02〜0.7であることを特徴とする、請求項1または2のいずれか一項に記載のセルロースナノ繊維。
  4. ヒドロキシル基全体の0.01%〜60%が化学的に修飾されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載のセルロースナノ繊維。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載のセルロースナノ繊維を、少なくとも1つの生分解性樹脂に含む、バイオ複合樹脂組成物。
  6. 少なくとも1つの樹脂が熱可塑性樹脂であり、好ましくはポリビニルアルコール(PVOH)である、請求項5に記載のバイオ複合樹脂組成物。
  7. 前記組成物が、複合原料全体の0.5重量%〜1.5重量%のセルロース原料を含むことを特徴とする、請求項5または6のいずれか一項に記載のバイオ複合樹脂組成物。
  8. 請求項5〜7のいずれか一項に記載のバイオ複合樹脂組成物から、該バイオ複合樹脂組成物を周囲温度で鋳造し、乾燥させることにより製造されていることを特徴とする、セルロースナノ繊維強化複合体。
  9. 厚さが100μm〜300μm、好ましくは200μm未満、特に100μmであることを特徴とする、請求項8に記載のセルロースナノ繊維強化複合体。
  10. 厚さが100μmであり、500nmの波長における平均光透過率が少なくとも75%、好ましくは85%より大きいことを特徴とする、請求項8または9のいずれか一項に記載のセルロースナノ繊維強化複合体。
  11. 縦弾性係数が少なくとも2.0GPa、好ましくは3.5GPaであり、引張強さが少なくとも50MPa、好ましくは90 MPaであり、破断時引張歪みが少なくとも180%であることを特徴とする、請求項8〜10のいずれか一項に記載のセルロースナノ繊維強化複合体。
  12. セルロース原料が、解繊されてナノ繊維(NFC繊維)を生成し、かつ、少なくとも乾燥修飾工程を使用して化学的に修飾されることを特徴とし、該解繊が該化学修飾の前または後に行われる、化学的に修飾されたセルロースナノ繊維を製造するための方法。
  13. 前記セルロースナノ繊維がアリル化され、その後にエポキシ化工程が好ましくは行われることを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. バイオ複合樹脂組成物の製造方法であって、以下の工程:
    a)セルロース繊維をアリル化する工程、
    b)該アリル化セルロース繊維をエポキシ化し、少なくとも1つのエポキシ-セルロース分散液を生成する工程、
    c)該少なくとも1つのエポキシ-セルロース分散液を少なくとも1つの熱可塑性(PVOH)樹脂溶液に添加する工程、
    d)アリル化およびエポキシ化したセルロース群と少なくとも1つの熱可塑性樹脂とを、加熱により、もしくは触媒により、または両方により架橋し、反応分散液を得る工程、並びに
    e)工程d)で得られた反応分散液を加熱および混合する工程
    を有することを特徴とし、
    該セルロース繊維が、工程a)の前に、または場合により工程b)の後に、好ましくは工程a)の前に解繊され、セルロースナノ繊維(NFC繊維)を得る方法。
  15. 前記セルロース繊維が、前処理されていないカバノキまたはマツのセルロースクラフトパルプから得られることを特徴とする、請求項12〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記アリル化が、アリルグリシジルエーテルを用いて行われることを特徴とする、請求項13〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記エポキシ化が、水性炭酸ナトリウム/重炭酸ナトリウム緩衝溶液を用いて行われることを特徴とする、請求項13〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記架橋が、前記混合物を好ましくは30℃の温度にまで加熱し、過酸化水素との反応を開始することにより活性化されることを特徴とする、請求項14〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. c)〜e)の工程が、1,6-ジアミノヘキサンを用い、熱可塑性樹脂で前記エポキシ-セルロース繊維を直接精錬する反応性精錬の工程と、該懸濁液を、好ましくは80℃の温度にまで加熱する工程とに置き換えられることを特徴とする、請求項14〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記セルロース繊維が機械的せん断により解繊され、アスペクト比が20〜300、および平均直径が3nm〜100nmとなることを特徴とする、請求項12〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 請求項1〜4に記載のセルロースナノ繊維、請求項5〜7に記載のバイオ複合樹脂組成物、請求項8〜11に記載のセルロースナノ繊維強化複合体、または生分解性NFC-PVOH複合材料を製造するための請求項14〜20に記載のバイオ複合樹脂組成物の製造方法の使用。
JP2016539605A 2013-09-06 2014-09-08 表面修飾セルロースナノ繊維、バイオ複合樹脂組成物およびその製造方法 Pending JP2016532020A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20135900 2013-09-06
FI20135900 2013-09-06
PCT/FI2014/050681 WO2015033026A1 (en) 2013-09-06 2014-09-08 Surface-modified cellulose nanofibres, bio composite resin composition and method for producing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016532020A true JP2016532020A (ja) 2016-10-13

Family

ID=52627849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016539605A Pending JP2016532020A (ja) 2013-09-06 2014-09-08 表面修飾セルロースナノ繊維、バイオ複合樹脂組成物およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10266688B2 (ja)
EP (1) EP3041870A4 (ja)
JP (1) JP2016532020A (ja)
CN (1) CN106414505B (ja)
WO (1) WO2015033026A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6419276B1 (ja) * 2016-12-28 2018-11-07 旭化成株式会社 セルロース含有樹脂組成物
JPWO2018008736A1 (ja) * 2016-07-08 2019-04-25 王子ホールディングス株式会社 シート

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6491467B2 (ja) 2014-10-14 2019-03-27 花王株式会社 三次元造形用可溶性材料
JP5972335B2 (ja) * 2014-10-14 2016-08-17 花王株式会社 三次元造形用可溶性材料
KR101775774B1 (ko) 2015-03-27 2017-09-11 단국대학교 산학협력단 셀룰로오스 나노 위스커가 충진된 편광필름 및 이의 제조 방법
WO2017043454A1 (ja) 2015-09-07 2017-03-16 花王株式会社 改質セルロース繊維
US10875284B2 (en) 2015-09-10 2020-12-29 University Of Maine System Board Of Trustees Composite products of paper and cellulose nanofibrils and process of making
FI126754B (en) * 2015-11-25 2017-05-15 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy Functionalization of cellulose with lignin for the production of high added value products
JP6640623B2 (ja) * 2016-03-18 2020-02-05 国立大学法人京都大学 アシル化修飾ミクロフィブリル化植物繊維を含有するマスターバッチ
WO2018008735A1 (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 王子ホールディングス株式会社 シート
JP6256644B1 (ja) * 2017-02-27 2018-01-10 スターライト工業株式会社 ナノファイバー複合体の製造方法
JP6939386B2 (ja) * 2017-02-27 2021-09-22 スターライト工業株式会社 ナノファイバー複合体の製造方法
CN110325552B (zh) * 2017-03-07 2022-03-04 花王株式会社 改性纤维素纤维的制造方法
IL251323B (en) * 2017-03-21 2022-04-01 Shenkar College Of Eng And Design Binding compounds, methods for their preparation and use and polymeric matrices containing them
AU2017430229B2 (en) * 2017-08-31 2023-02-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nanofibrillated cellulose fibers
US10865317B2 (en) 2017-08-31 2020-12-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Low-fluorine compositions with cellulose for generating superhydrophobic surfaces
JP7024310B2 (ja) * 2017-10-16 2022-02-24 スターライト工業株式会社 ナノファイバー複合体の製造方法
WO2020003934A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 新中村化学工業株式会社 セルロース繊維分散用複合体及びセルロース繊維組成物
JP6708890B2 (ja) * 2018-06-29 2020-06-10 新中村化学工業株式会社 ナノセルロース分散液組成物
CN109021473B (zh) * 2018-07-10 2021-03-09 南京林业大学 一种高度透明防紫外纳米纤维素复合膜及其制备方法
CN112778532B (zh) * 2021-01-06 2021-10-19 江南大学 聚甘油纳米晶须纤维素树状大分子纳米材料及其制备方法
CN114574133A (zh) * 2022-01-24 2022-06-03 安庆永大体育用品有限公司 一种改性纳米纤维素晶须/环氧树脂胶黏剂、制备方法及其应用
CN115368585B (zh) * 2022-08-11 2023-10-20 广西民族大学 一种阴离子化木质纤维素纳米纤丝及其制备方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002524618A (ja) * 1998-09-15 2002-08-06 ロディア・シミ 変性表面を持つセルロースミクロフィブリル、それらの製造方法およびそれらの用途
JP2011184816A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Olympus Corp セルロースナノファイバーとその製造方法、複合樹脂組成物、成形体
WO2012127119A2 (en) * 2011-03-22 2012-09-27 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt A method for making specific products from polysaccharide molecule
WO2013117823A1 (en) * 2012-02-10 2013-08-15 Upm-Kymmene Corporation Method for pretreating cellulose pulp

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3640735A (en) * 1968-10-18 1972-02-08 Tee Pak Inc Fibrous reinforced polyvinyl alcohol casings
US3640734A (en) * 1968-10-21 1972-02-08 Tee Pak Inc Preparation of fibrous reinforced casing from alkali soluble polyvinyl alcohol copolymers
US5728824A (en) * 1996-02-01 1998-03-17 Evercorn, Inc. Microfiber reinforced biodegradable starch ester composites with enhanced shock absorbance and processability
JP3641690B2 (ja) * 2001-12-26 2005-04-27 関西ティー・エル・オー株式会社 セルロースミクロフィブリルを用いた高強度材料
WO2005085383A1 (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha 偏光素子用水性接着剤およびそれを用いて得られる偏光板
WO2008010464A1 (fr) * 2006-07-19 2008-01-24 Kyoto University Cellulose microfibrillée possédant une structure cristalline de cellulose de type ii et article moulé contenant cette cellulose microfibrillée
US8877338B2 (en) * 2006-11-22 2014-11-04 Polynew, Inc. Sustainable polymeric nanocomposites
WO2009002869A2 (en) * 2007-06-22 2008-12-31 Innovative Surface Technologies, Inc. Nanofibers containing latent reactive groups
KR20100093080A (ko) * 2007-12-21 2010-08-24 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 섬유 복합체
SE0800807L (sv) * 2008-04-10 2009-10-11 Stfi Packforsk Ab Nytt förfarande
WO2010013502A1 (ja) * 2008-07-31 2010-02-04 国立大学法人京都大学 不飽和ポリエステル樹脂とミクロフィブリル化植物繊維を含有する成形材料
JP2010242063A (ja) 2009-03-17 2010-10-28 Kuraray Co Ltd セルロースナノファイバー複合ポリビニルアルコール系重合体組成物
WO2010143722A1 (ja) * 2009-06-12 2010-12-16 三菱化学株式会社 修飾セルロース繊維及びそのセルロース複合体
JP2011027898A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Konica Minolta Holdings Inc 光学フィルムの製造方法、光学フィルム、及びそれを用いた偏光板、液晶表示装置
JP2011105799A (ja) 2009-11-13 2011-06-02 Konica Minolta Holdings Inc 繊維複合材料、光学フィルム、光学フィルムの製造方法及びそれを用いた偏光板、液晶表示装置
CN102597076B (zh) * 2009-11-24 2014-11-19 花王株式会社 膜状体及其制备方法以及用于形成该膜状体的水性分散液
WO2011068023A1 (ja) * 2009-12-01 2011-06-09 国立大学法人京都大学 セルロースナノファイバー
JP5392054B2 (ja) * 2009-12-21 2014-01-22 住友ベークライト株式会社 組成物および複合体
JP4919136B2 (ja) * 2009-12-22 2012-04-18 Dic株式会社 改質ミクロフィブリル化セルロースおよびこれを含有する樹脂複合材料
US8663426B2 (en) * 2010-02-01 2014-03-04 Mitsubishi Chemical Corporation Method for producing cellulose-fiber flat structure
JP5881274B2 (ja) * 2010-02-05 2016-03-09 国立大学法人京都大学 カチオン性ミクロフィブリル化植物繊維及びその製造方法
JP5622412B2 (ja) * 2010-03-19 2014-11-12 国立大学法人京都大学 成形材料及びその製造方法
EP2554588B1 (en) * 2010-04-01 2017-07-12 Mitsubishi Chemical Corporation Process for production of a cellulose fiber composite
GB201007499D0 (en) * 2010-05-05 2010-06-23 Phillips Hurding Gbr Products utilising fibre pulp
AU2011257351B2 (en) 2010-05-27 2014-02-27 Kemira Oyj Cellulosic barrier composition
AU2011300350B2 (en) * 2010-09-07 2015-01-15 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Cellulose-based composite materials
CN103328716A (zh) * 2010-11-16 2013-09-25 王子控股株式会社 纤维素纤维集合体及其制造方法、原纤化纤维素纤维及其制造方法、以及纤维素纤维复合体
JP5653792B2 (ja) 2011-02-25 2015-01-14 王子ホールディングス株式会社 光学フィルム
US9074077B2 (en) * 2011-03-11 2015-07-07 Dic Corporation Modified cellulose nanofibers, production method thereof, and resin composition using same
WO2012171040A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 Case Western Reserve University Polymer composite and method of forming same
JP5238872B2 (ja) 2011-12-02 2013-07-17 株式会社東芝 情報処理装置、表示制御方法およびプログラム
KR101650352B1 (ko) * 2012-02-17 2016-08-23 디아이씨 가부시끼가이샤 섬유 강화 수지 복합체, 및 섬유 강화 수지용의 강화 매트릭스 수지
US20150166741A1 (en) * 2012-03-29 2015-06-18 Dic Corporation Method for producing modified cellulose nanofibers, modified cellulose nanofibers, resin composition, and molded body formed of the resin composition
CN104704005A (zh) * 2012-10-16 2015-06-10 日本制纸株式会社 纤维素纳米纤维

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002524618A (ja) * 1998-09-15 2002-08-06 ロディア・シミ 変性表面を持つセルロースミクロフィブリル、それらの製造方法およびそれらの用途
JP2011184816A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Olympus Corp セルロースナノファイバーとその製造方法、複合樹脂組成物、成形体
WO2012127119A2 (en) * 2011-03-22 2012-09-27 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt A method for making specific products from polysaccharide molecule
WO2013117823A1 (en) * 2012-02-10 2013-08-15 Upm-Kymmene Corporation Method for pretreating cellulose pulp

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018008736A1 (ja) * 2016-07-08 2019-04-25 王子ホールディングス株式会社 シート
JP7120010B2 (ja) 2016-07-08 2022-08-17 王子ホールディングス株式会社 シート
JP6419276B1 (ja) * 2016-12-28 2018-11-07 旭化成株式会社 セルロース含有樹脂組成物
JP2019014865A (ja) * 2016-12-28 2019-01-31 旭化成株式会社 セルロース含有樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN106414505A (zh) 2017-02-15
EP3041870A4 (en) 2017-04-26
WO2015033026A1 (en) 2015-03-12
US20160208087A1 (en) 2016-07-21
US10266688B2 (en) 2019-04-23
EP3041870A1 (en) 2016-07-13
CN106414505B (zh) 2020-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016532020A (ja) 表面修飾セルロースナノ繊維、バイオ複合樹脂組成物およびその製造方法
Rebouillat et al. State of the art manufacturing and engineering of nanocellulose: a review of available data and industrial applications
Neves et al. Recent studies on modified cellulose/nanocellulose epoxy composites: A systematic review
Siró et al. Microfibrillated cellulose and new nanocomposite materials: a review
Trache et al. Microcrystalline cellulose: Isolation, characterization and bio-composites application—A review
Ilyas et al. Characterization of sugar palm nanocellulose and its potential for reinforcement with a starch-based composite
Chowdhury et al. Preparation and characterization of nanocrystalline cellulose using ultrasonication combined with a microwave-assisted pretreatment process
Lee et al. High performance cellulose nanocomposites: comparing the reinforcing ability of bacterial cellulose and nanofibrillated cellulose
Ansari et al. Toward semistructural cellulose nanocomposites: the need for scalable processing and interface tailoring
Börjesson et al. Crystalline nanocellulose—preparation, modification, and properties
Huang et al. Lignin-rich nanocellulose fibrils isolated from parenchyma cells and fiber cells of western red cedar bark
US8969441B2 (en) Cationic microfibrillated plant fibre and manufacturing method for same
Yang et al. Polymer films from cellulose nanofibrils—effects from interfibrillar interphase on mechanical behavior
Aziz et al. Facile modification and application of cellulose nanocrystals
JP6229440B2 (ja) 繊維樹脂複合材料の製造方法
Virtanen et al. High strength modified nanofibrillated cellulose-polyvinyl alcohol films
JP2013227536A (ja) 繊維樹脂複合材料
Araki et al. Preparation of sterically stabilized chitin nanowhisker dispersions by grafting of poly (ethylene glycol) and evaluation of their dispersion stability
Ciolacu et al. Nanocomposites based on cellulose, hemicelluloses, and lignin
Heo et al. Hybrid nanocelluloses isolated through electron-beam irradiation in the wet state: redispersibility in water and superstability for pickering emulsions
Abdel-Hakim et al. Nanocellulose and its polymer composites: preparation, characterization, and applications
Satyanarayana et al. Preparation, characterization, and applications of nanomaterials (cellulose, lignin, and silica) from renewable (lignocellulosic) resources
Fan et al. Biomimetic bridging for reconstructing biomass components toward significantly enhanced films from the full composition of bamboo
Robles et al. Key issues in reinforcement involving nanocellulose
Najahi et al. High-lignin-containing cellulose nanofibrils from date palm waste produced by hydrothermal treatment in the presence of maleic acid

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170501

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180109