JP2011184816A - セルロースナノファイバーとその製造方法、複合樹脂組成物、成形体 - Google Patents

セルロースナノファイバーとその製造方法、複合樹脂組成物、成形体 Download PDF

Info

Publication number
JP2011184816A
JP2011184816A JP2010049565A JP2010049565A JP2011184816A JP 2011184816 A JP2011184816 A JP 2011184816A JP 2010049565 A JP2010049565 A JP 2010049565A JP 2010049565 A JP2010049565 A JP 2010049565A JP 2011184816 A JP2011184816 A JP 2011184816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulose nanofiber
cellulose
resin composition
composite resin
nanofiber according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010049565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5677754B2 (ja
JP2011184816A5 (ja
Inventor
Kohei Shiromizu
航平 白水
Naohito Shiga
直仁 志賀
Takashi Magara
敬 真柄
Kohei Oguni
康平 小国
Rentei Rin
蓮貞 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2010049565A priority Critical patent/JP5677754B2/ja
Priority to PCT/JP2011/054325 priority patent/WO2011108461A1/ja
Priority to EP11750571.9A priority patent/EP2543755B1/en
Priority to CN201180012402.8A priority patent/CN102791911B/zh
Publication of JP2011184816A publication Critical patent/JP2011184816A/ja
Priority to US13/603,806 priority patent/US20120328877A1/en
Publication of JP2011184816A5 publication Critical patent/JP2011184816A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5677754B2 publication Critical patent/JP5677754B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/06Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material using pretreated fibrous materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B15/00Preparation of other cellulose derivatives or modified cellulose, e.g. complexes
    • C08B15/05Derivatives containing elements other than carbon, hydrogen, oxygen, halogens or sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B3/00Preparation of cellulose esters of organic acids
    • C08B3/06Cellulose acetate, e.g. mono-acetate, di-acetate or tri-acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/02Cellulose; Modified cellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/10Esters of organic acids, i.e. acylates
    • C08L1/12Cellulose acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/14Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape
    • C08L2205/16Fibres; Fibrils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/298Physical dimension

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

【課題】補強効果に優れたセルロースナノファイバーと、前記セルロースナノファイバーの製造する方法、前記セルロースナノファイバーを含有する複合樹脂組成物、前記複合樹脂組成物を成形してなる成形体を提供する。
【解決手段】本発明のセルロースナノファイバーは、平均重合度が600以上30000以下であり、アスペクト比が20〜10000であり、平均直径が1〜800nmであり、X線回折パターンにおいて、Iβ型の結晶ピークを有することを特徴とする。
【選択図】なし

Description

本発明は、セルロースナノファイバーとその製造方法、複合樹脂組成物、成形体に関する。
セルロースナノファーバーは、従来から高分子複合材料の補強材として使用されている。前記セルロースナノファイバーは、パルプ等のセルロース繊維を機械的にせん断することにより得られるのが一般的である。例えば、特許文献1には、セルロースパルプの水懸濁液を高圧ホモジナイザー処理して得られる微小繊維状セルロースが開示されている。
また、特許文献2には、バクテリアに生産させたセルロース超微細繊維をアセチル化させて得られるアセチルセルロース超微細繊維が開示されている。バクテリアに生産させたセルロース超微細繊維は質量平均重合度が1700以上であり、そのためヤング率や引張強度の点で優れている。
特開2000−17592号公報 特開平9−291102号公報
しかし、特許文献1に記載の方法では、繊維に機械的せん断力を加えるため重合度が200前後になってしまい、結果的に十分な機械的強度を得ることができない。
また、特許文献2記載のバクテリアに生産させて得られるセルロースファイバーはIα型結晶成分が多いので補強効果の弱いという点では改良の余地を残している。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、補強効果に優れたセルロースナノファイバーと、前記セルロースナノファイバーの製造する方法、前記セルロースナノファイバーを含有する複合樹脂組成物、前記複合樹脂組成物を成形してなる成形体を提供することを目的とする。
(1)本発明のセルロースナノファイバーは、平均重合度が600以上30000以下であり、アスペクト比が20〜10000であり、平均直径が1〜800nmであり、X線回折パターンにおいて、Iβ型の結晶ピークを有することを特徴とする。
(2)本発明のセルロースナノファイバーは、水酸基が修飾基により化学修飾されていることが好ましい。
(3)本発明のセルロースナノファイバーは、SP値8〜13の有機溶媒における飽和吸収率が300〜5000質量%であることが好ましい。
(4)本発明のセルロースナノファイバーは、前記有機溶媒が、非水溶性溶媒であることが好ましい。
(5)本発明のセルロースナノファイバーは、前記修飾基により、水酸基がエステル化またはエーテル化されていることが好ましい。
(6)本発明のセルロースナノファイバーは、θの範囲を0〜30とするX線回折パターンが、14≦θ≦18に1つ又は2つのピークと、21≦θ≦24に1つのピークとを有し、他にはピークを有さないことが好ましい。
(7)本発明のセルロースナノファイバーは、全体の水酸基のうち0.01%から50%、化学修飾されていることが好ましい。
(8)本発明の複合樹脂組成物は、前記セルロースナノファイバーを樹脂中に含有することを特徴とする。
(9)本発明の複合樹脂組成物は、400〜700nmにおける平均光線透過率が60%以上であることが好ましい。
(10)本発明の成形体は、前記複合樹脂組成物を成形してなることを特徴とする。
(11)本発明のセルロースナノファイバーの製造方法は、セルロース原料をイオン液体を含む溶液中で解繊処理及び化学修飾することを特徴とする。
本発明によれば、補強効果に優れたセルロースナノファイバーを提供することができ、前記セルロースナノファイバーを製造する方法、前記セルロースナノファイバーを含有する複合樹脂組成物、前記複合樹脂組成物を成形してなる成形体を提供することができる。
本発明のセルロースナノファイバーのX線回折分析結果である。
本発明のセルロースナノファイバーの平均重合度は、600以上30000以下である。好ましくは、600以上5000以下であり、より好ましくは、800以上5000以下である。平均重合度が600以上の場合、十分な補強効果が得られる。
従来のセルロースナノファイバーは、セルロース繊維原料にホモジナイズ処理等の機械的せん断を施すことにより得られていたため、重合度が低く、このようなセルロースナノファイバーからは十分な補強効果を得ることができなかった。また、前記機械的せん断は、繊維に大きなダメージを与え、得られたセルロースナノファイバーの強度やアスペクト比が低下していた。後述する本発明のセルロースナノファイバーの製造方法によれば、繊維にダメージを与えないため、600以上の重合度を有するセルロースナノファイバーを容易に得ることができる。
補強効果の観点から、本発明のセルロースナノファイバーのアスペクト比は、20〜10000であり、より好ましくは、20〜2000である。本明細書および特許請求の範囲において、「アスペクト比」とは、セルロースナノファイバーにおける平均繊維長と平均直径の比(平均繊維長/平均直径)を意味する。上述した様に、本発明のセルロースナノファイバーの製造方法によれば、セルロースナノファイバーにダメージを与えないため、平均繊維長の長いものを得ることができ、前記アスペクト比を20以上にすることができる。また、アスペクト比がアスペクト比が10000以下の場合、成形性が良い。
本発明のセルロースナノファイバーの平均直径は、1〜800nmである。前記平均直径は、1〜300nmであることが好ましく、1〜100nmであることがより好ましい。平均直径が1nm以上の場合、製造コストがかからず、平均直径が800nm以下の場合、前記アスペクト比が低下しにくい。その結果、安価で十分な補強効果が得られる。
本発明のセルロースナノファイバーは、X線回折パターンにおいて、Iβ型の結晶ピークを有する。セルロースI型はIα型結晶とIβ型結晶の複合結晶であり、木綿などの高等植物由来セルロースはIβ型結晶成分が多いが、バクテリアセルロースの場合はIα型結晶成分が多い。本発明のセルロースナノファイバーは、木材等を用いて得られるものであるため、Iβ型結晶を主成分とする。
従って、本発明のセルロースナノファイバーは、図1に示されるようにθの範囲を0〜30とするX線回折パターンが、Iβ型結晶特有のパターンを示す。具体的には、14≦θ≦18に1つ又は2つのピークと、21≦θ≦24に1つのピークとを有し、他にはピークを有さない。
また、本発明のセルロースナノファイバーはIβ型結晶を主成分としているので、Iα型結晶成分の多いバクテリアセルロースに比べて補強効果に優れる。
本発明のセルロースナノファーバーは、機能性を高めるため化学修飾されてもよい。セルロースナノファーバーを複合材料に使用するためには、前記セルロースナノファーバー表面の水酸基を修飾基により化学修飾し、前記水酸基を減じることが好ましい。セルロースナノファイバー間の水素結合による強い密着を防ぐことで高分子材料に容易に分散し、良好な界面結合を形成させることができる。また、本発明のセルロースナノファーバーは、化学修飾されることにより耐熱性を有するため、他の材料に混入させることで、他の材料に耐熱性を付与することができる。
前記セルロースナノファーバー中の全体の水酸基のうち、修飾基により化学修飾される割合は、0.01%〜50%であることが好ましく、10%〜20%であることがより好ましい。
前記化学修飾は水酸基と反応するものであれば良いが、化学修飾によりエーテル化、エステル化したセルロースナノファイバーが、簡便に効率よく修飾できるので好ましい。
エーテル化剤としては、メチルクロライド、エチルクロライド等のハロゲン化アルキル;炭酸ジメチル、炭酸ジエチル等の炭酸ジアルキル;硫酸ジメチル、硫酸ジエチル等の硫酸ジアルキル;エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド等のアルキレンオキサイド等も好ましい。また、アルキルエーテル化に限定されるものではなく、ベンジルブロマイド等によるエーテル化やシリルエーテル化等も好ましい。例えばシリルエーテル化としては、アルコキシシランが挙げられ、より具体的にはn−ブトキシトリメチルシラン、tert−ブトキシトリメチルシラン、sec−ブトキシトリメチルシラン、イソブトキシトリメチルシラン、エトキシトリエチルシラン、オクチルジメチルエトキシシラン又はシクロヘキシルオキシトリメチルシランのようなアルコキシシラン、ブトキシポリジメチルシロキサンのようなアルコキシシロキサン、ヘキサメチルジシラザンやテトラメチルジシラザン、ジフェニルテトラメチルジシラザンのようなシラザンが挙げられる。また、トリメチルシリルクロライドや、ジフェニルブチルクロライド等のシリルハライドや、t−ブチルジメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート等のシリルトリフルオロメタンスルホネートも使用できる。
エステル化剤としては、ヘテロ原子を含んでも良いカルボン酸、カルボン酸無水物、カルボン酸ハロゲン化物が挙げられ、酢酸、プロピオン酸、酪酸、アクリル酸、メタクリル酸及びこれらの誘導体が好ましく、酢酸、無水酢酸、無水酪酸がより好ましい。
エーテル化、エステル化の中でも、アルキルエーテル化、アルキルシリル化、アルキルエステル化が、樹脂への分散性を向上させるために好ましい。
上記の様に化学修飾された本発明のセルロースナノファイバーは、溶解性パラメータ(以下、SP値)8〜13の有機溶媒における飽和吸収率が300〜5000質量%であることが好ましい。前記SP値の有機溶媒に分散させたセルロースナノファイバーは、親油性樹脂との親和性が高く、補強効果が高い。
SP値が8〜13の有機溶媒としては、酢酸、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル、酢酸イソプロピル、メチルプロピルケトン、メチルイソプロピルケトン、キシレン、トルエン、ベンゼン、エチルベンゼン、ジブチルフタレート、アセトン、イソプロパノール、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、エタノール、テトラヒドロフラン、メチルエチルケトン、シクロヘキサン、四塩化炭素、クロロホルム、塩化メチレン、二硫化炭素、ピリジン、n−ヘキサノール、シクロヘキサノール、n−ブタノール、ニトロメタン等が挙げられる。
前記有機溶媒としては、非水溶性溶媒(25℃の水と任意の割合で混合しない溶媒)であるものがさらに好ましく、キシレン、トルエン、ベンゼン、エチルベンゼン、ジクロロメタン、シクロヘキサン、四塩化炭素、塩化メチレン、酢酸エチル、二硫化炭素、シクロヘキサノール、ニトロメタン等が挙げられる。よって、上記の様に化学修飾された本発明のセルロースナノファイバーは、非水溶性溶媒中においても分散し、従来セルロースナノファイバーで困難であった親油性樹脂に容易に分散し得る。
親油性樹脂の例としては、水に難溶であればよく、耐水性が必要とされる工業用材料として広く使われているものが好ましい。親油性樹脂としては、熱可塑性樹脂であっても熱硬化性樹脂であっても良い。植物性由来樹脂、二酸化炭素を原料とした樹脂、ABS樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン等のアルキレン樹脂、スチレン樹脂、ビニル樹脂、アクリル樹脂、アミド樹脂、アセタール樹脂、カーボネート樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、イミド樹脂、ユリア樹脂、シリコーン樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、エステル樹脂、アクリル樹脂、アミド樹脂、フッ素樹脂、スチロール樹脂、エンジニアリングプラスチックなどを例示できる。また、エンジニアリングプラスチックとしては、ポリアミド、ポリブチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリアセタール、変性ポリフェニレンオキサイド、変性ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンサルファイド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルスルホン、ポリスルホン、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、ポリイミド、ポリアリレート、ポリアリルエーテルニトリルなどが好適に用いられる。また、これらの樹脂を2種類以上混合しても良い。これらの中でもポリカーボネートは衝撃強度が強いため、特に良い。
ポリカーボネートとしては、通常用いられるものを使用できる。例えば、芳香族ジヒドロキシ化合物とカーボネート前駆体との反応により製造される芳香族ポリカーボネートを好ましく用いることができる。
芳香族ジヒドロキシ化合物としては、例えば、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(「ビスフェノールA」)、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)プロパン、4,4’−ジヒドロキシジフェニル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロアルカン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ケトンが挙げられる。
カーボネート前駆体としては、例えば、カルボニルハライド、カルボニルエステル、ハロホルメートが挙げられる。具体的には、ホスゲン、2価フェノールのジハロホーメート、ジフェニルカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネートなどが挙げられる。
また、本発明に用いられるポリカーボネートとしては、芳香族を含まないポリカーボネートであってもよい。芳香族を含まないポリカーボネートとしては、脂環式ポリカーボネートや脂肪族ポリカーボネートなどが例示できる。ポリカーボネート樹脂は、直鎖状であってもよく、分岐鎖状であってもよい。また、前記芳香族ジヒドロキシ化合物とカーボネート前駆体を重合して得られる重合体と他の重合体との共重合体であってもよい。
前記ポリカーボネート樹脂は、従来公知の方法で製造できる。例えば、界面重合法、溶融エステル交換法、ピリジン法などの種々の方法が挙げられる。
本発明の複合樹脂組成物における樹脂の種類としては、前記に上げた親油性の樹脂の他、親水性の樹脂も用いることが出来る。親水性の樹脂に対しては、未修飾セルロースナノファイバーや、スルホン酸基、カルボン酸基、またはこれらの塩などの親水性の官能基で化学修飾したセルロースナノファイバーが親水性の樹脂への分散性が良く好適に使用できる。親水性の樹脂としては、ポリビニルアルコールや、親水化処理した樹脂が例示できる。この中でもポリビニルアルコールは安価である上、セルロースナノファイバーの分散性が良く特に好ましい。
また、本発明の複合樹脂組成物は、その他、フィラー、難燃助剤、難燃剤、酸化防止剤、離形剤、着色剤、分散剤等の添加剤を加えても良い。
フィラーとしては、例えばカーボン繊維、ガラスファイバー、クレー、酸化チタン、シリカ、タルク、炭酸カルシウム、チタン酸カリウム、マイカ、モンモリロナイト、硫酸バリウム、バルーンフィラー、ビーズフィラー、カーボンナノチューブなどを使用できる。
難燃剤としては、ハロゲン系難燃剤、窒素系難燃剤、金属水酸化物、リン系難燃剤、有機アルカリ金属塩、有機アルカリ土類金属塩、シリコーン系難燃剤、膨張性黒鉛などを使用できる。
難燃助剤としては、ポリフルオロオレフィン、酸化アンチモンなどを使用できる。
酸化防止剤としては、リン系酸化防止剤やフェノール系酸化防止剤などを使用できる。
離型剤としては、高級アルコール、カルボン酸エステル、ポリオレフィンワックス及びポリアルキレングリコールなどが挙げられる。
着色剤としては、カーボンブラックやフタロシアニンブルーなど、任意の着色剤を使用できる。
分散剤としては、セルロースナノファイバーが樹脂に分散できるものであればよく、アニオン性、カチオン性、ノニオン性および両性の界面活性剤、高分子型分散剤、およびこれらの併用が挙げられる。
本発明のセルロースナノファイバーは、樹脂中での分散性に優れているため、前記セルロースナノファイバーを含有する本発明の複合樹脂組成物は透明性に優れている。セルロースナノファイバーを2質量%含有する厚さ20μmの複合樹脂組成物において、400〜700nmにおける平均光線透過率が60%以上であることが好ましく、70%以上がより好ましく、80%以上が特に好ましい。前記平均光線透過率が60%以上の場合、透明性が保たれ、透明性が要求される用途に好適に使用される。
また、前記化学修飾されたセルロースナノファイバーを含有する複合樹脂組成物は、光線透過率を低下させることなく、吸水性の低下、耐熱性の向上を図ることができる。
このとき、本発明の複合樹脂組成物に他の添加物が含有される場合は、透明性に影響の少ないものを選択するのが良い。
本発明の成形体は前記複合樹脂組成物を成形してなる。本発明の成形体もセルロースナノファイバーを含有するため、強度や耐熱性において優れている。前記成形体としては特に限定されないが、医療機器、音響機器等に用いられる。特に強度が求められるカメラ用成形体、鏡枠に好適に用いられる。
本発明のセルロースナノファーバーの製造方法においては、セルロース原料を、イオン液体を含む溶液中で解繊処理及び化学修飾することにより、前記セルロースナノファイバーを製造する。
前記セルロース原料としては、特に限定されないが、綿、麻などの天然セルロース原料、クラフトパルプ、サルファイトパルプなどの木材化学処理パルプ、セミケミカルパルプ、古紙またはその再生パルプ等が挙げられ、コスト面、品質面、環境面から、木材化学処理パルプが好ましい。
前記セルロース原料の形状としては、特に限定されないが、処理の容易さ及び溶媒の浸透促進の観点から、適宜粉砕してから用いることが好ましい。
前記イオン液体を含む溶液(以下、処理液)とは、下記化学式で表されるイオン液体と有機溶媒を含有する溶媒である。
Figure 2011184816
[式中、Rは炭素数1〜4のアルキル基であり、Rは炭素数1〜4のアルキル基またはアリル基である。Xはハロゲン、擬ハロゲン、炭素数1〜4のカルボキシレート、またはチオシアネートである。]
前記イオン液体としては、塩化1−ブチル−3−メチルイミダゾリウム、臭化1−ブチル−3−メチルイミダゾリウム、塩化1−アリル−3−メチルイミダゾリウム、臭化1−アリル−3−メチルイミダゾリウム、臭化1−プロピル−3−メチルイミダゾリウムが挙げられる。
イオン液体のみで繊維原料を解繊処理することも出来るが、溶解力が高すぎで微細繊維まで溶解してしまう恐れがある場合、有機溶媒を添加して使用することが好ましい。
添加する有機溶媒種はイオン液体との相溶性、セルロースまたはキチン材料との親和性、混合溶媒の溶解性、粘度などを考慮し適宜選択すればよいが、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、1−メチル−2−ピロリドン、ジメチルスルフォキサイド、アセトニトリル、メタノール、エタノールの内のいずれかの一つ以上を使用することが好ましい。これらの有機溶媒の共存によりイオン液体はセルロースの微細繊維間への浸透が促進され、またイオン液体による微細繊維の結晶構造の破壊を防ぐことが出来る。
前記処理液中のイオン液体の含有量は、セルロース原料、イオン液体、有機溶媒の種類に依存するため適宜調整すればよいが、膨潤、溶解能力の観点から20質量%以上が好ましく、溶解力の高い有機溶媒を用いる場合には30質量%以上がより好ましく、メタノール等の溶解力の低い有機溶媒を用いる場合には50質量%以上が特に好ましい。
前記処理液に対するセルロース原料の添加量は、0.5〜30質量%の範囲にあることが好ましい。経済的な効率の観点から0.5質量%以上が好ましく、1質量%以上がより好ましい。解繊度の均一性の観点から30質量%以下が好ましく、20質量%がより好ましい。
処理温度は特に限定するものではなく、セルロース原料を膨潤し微細繊維間の結合物を軟化・溶解できるための適切な温度を選択すればよいが、通常は20〜120℃がよい。
20℃以上の場合、処理速度及び処理液の粘度の観点から、解繊効果が低くならず、120℃以下の場合、過度の溶解の恐れがなく、セルロースナノファーバーの収率を保つことができる。
本発明のセルロースナノファイバーの製造方法においては、前記処理液中で解繊処理に続いて、化学修飾を行う。化学修飾としては上述したような、エーテル化、エステル化、シリル化によるものが好ましい。
本発明のセルロースナノファイバーの製造方法によれば、繊維にダメージを与えないため、従来存在しなかった600以上の重合度を有するセルロースナノファイバーを得ることができる。
以下、実施例および比較例により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
ろ紙をハサミで3mm角に切断したもの2gを200mlのフラスコに入れ、さらにN,N−ジメチルアセトアミド50mlとイオン液体塩化1−ブチル−3−メチルイミダゾリウム60gを加え、攪拌後、ろ過し、セルロースナノファイバーを得た。さらに、得られたセルロースナノファイバーを洗浄後、蒸留水に分散させ、ポリビニルアルコール水溶液と混合した。これをフィルムに成形し、乾燥させ、セルロースナノファイバーを含有するポリビニルアルコール複合樹脂組成物を得た。このとき得られたセルロースナノファイバーの修飾率は0%であった。
(実施例2)
実施例1で得られたセルロースナノファイバーをエステル化剤として無水酢酸を用いてアセチル化し、アセチル化セルロースナノファイバーを得た。このとき得られたセルロースナノファイバーの修飾率は10%であった。次に、予めジクロロメタンに溶解させたポリカーボネートと、このアセチル化セルロースナノファイバーとをジクロロメタン中に混合し、乾燥させ、セルロースナノファイバーを含有するポリカーボネート複合樹脂組成物を得た。
(実施例3)
無水酢酸を実施例2の2倍量とした以外は、実施例2と同様の手順でセルロースナノファイバーを含有するポリカーボネート複合樹脂組成物を得た。このとき得られたセルロースナノファイバーの修飾率は18%であった。
(実施例4)
無水酢酸の代わりに、シリルエーテル化剤としてヘキサメチルジシラザンを加えた以外は、実施例2と同様の手順でセルロースナノファイバーを含有するポリカーボネート複合樹脂組成物を得た。このとき得られたセルロースナノファイバーの修飾率は15%であった。
(比較例1)
ナタデココ(株式会社フジッコ製、平均重合度:3000以上、平均アスペクト比:1000以上、平均直径:70nm)を乾燥して得られたバクテリアセルロースを使用した以外は、実施例2と同様の手順でセルロースナノファイバーを含有するポリカーボネート複合樹脂組成物を得た。
(比較例2)
微結晶セルロース(メルク株式会社製、平均重合度:250、平均アスペクト比:10、直径:1〜10μmが混在)を使用した以外は、実施例2と同様の手順でセルロースナノファイバーを含有するポリカーボネート複合樹脂組成物を得た。
各実施例及び各比較例の成形体を、以下の試験方法で測定し、結果を表1に示した。
(1) 平均重合度の測定
高分子学会編「高分子材料試験法2」、p.267 、共立出版(1965)に記載の銅エチレンジアミン法により測定した。
(2) アスペクト比、平均直径
セルロースナノファイバーの数平均繊維径と数平均長さについてはSEM解析により評価した。
詳細には、セルロースナノファイバー分散液をウェーハ上にキャストしてSEM観察し、得られた1枚の画像当たり20本以上の繊維について繊維径と長さの値を読み取り、これを少なくとも3枚の重複しない領域の画像について行い、最低30本の繊維径と長さの情報を得た。
以上により得られた繊維径と長さのデータから、数平均繊維径と数平均長さを算出することができ、数平均長さと数平均繊維径との比からアスペクト比を算出した。アスペクト比が20以上10000以下の場合には○、そうでない場合には×と判定した。
(3) 結晶構造解析(XRD)
セルロースナノファイバーの結晶構造を粉末X線回折装置Rigaku Ultima IVを用いて分析した。X線回折パターンが、14≦θ≦18に1つ又は2つのピークと、21≦θ≦24に1つのピークとを有し、他にはピークを有さない場合には○、そうでない場合には△と判定した。また、実施例及び比較例においてIβ型の結晶型であるものについては○、そうでない場合には×と表記した。
(4) 水酸基の修飾率A1の評価法
水酸基の修飾率は元素分析により得られた炭素、水素、酸素の元素割合から、修飾率を算出した。
(5) 飽和吸収率Rの評価
重さ(W1)のセルロースナノファイバーをジクロロメタン(SP値9.7)に分散させ、2wt%の分散液を調製し、遠心分離瓶に入れてから4500Gで30分処理した後、上部透明な溶剤層を除いてから下部ゲル層の重さ(W2)を量り、飽和吸収率を下記式により算出した。
R=W2/W1×100%
実施例3については、酢酸エチル(SP値9.1)、ジクロロメタン(SP値9.7)の2つの溶媒で評価を行った。このとき、酢酸エチルは1200質量%、ジクロロメタンは1500質量%であった。
飽和吸収率が300以上5000質量%以下の場合には○、そうでない場合には△と判定した。
(6) 飽和平均光線透過率
厚さ20μm、セルロースナノファイバー2wt%含有の樹脂フィルムを作製し、株式会社島津製作所製のUV3600を用いて600nmにおける透過率を測定した。セルロースナノファイバーと樹脂が目視で混合していないものを×と判定した。
Figure 2011184816
表1に示すとおり、本発明の成形体は、平均光線透過率において優れていた。さらに、本発明のセルロースナノファイバーの水酸基が化学修飾された実施例2〜4は、比較例1〜2と比べて、飽和吸収率において優れていた。
各実施例及び各比較例の成形体を、以下の試験方法で測定し、結果を表2に示した。
(1) 成形性
得られたセルロースナノファイバー含有複合樹脂組成物を熱溶融させ成形し、成形状態を目視で判断した。成形性が良い場合には○、成形性が悪い場合には×と判定した。
(2) 熱線膨張率
100℃〜180℃間の熱線膨張率を株式会社リガク製Thermo plus TMA8310を用いて5℃/分の加熱速度、空気雰囲気で測定した。テストサンプルのサイズを20mm(長)×5mm(幅)とした。まず室温〜Tgの温度範囲内でファーストランを行ない、その後室温まで冷却し、セカンドランを行なった。その結果から、次式により線膨張率を計算した。
熱線膨張率=(180℃時点の長さ−40℃時点の長さ)/40℃時点の長さx100−100
熱線膨張率が5%以上の場合には○、5%未満の場合には×と判定した。
Figure 2011184816
表2に示すとおり、実施例で得られた本発明の成形体は、比較例と比べて、優れた成形性及び熱線膨張率を示した。

Claims (11)

  1. 平均重合度が600以上30000以下であり、アスペクト比が20〜10000であり、平均直径が1〜800nmであり、X線回折パターンにおいて、Iβ型の結晶ピークを有することを特徴とするセルロースナノファイバー。
  2. 水酸基が修飾基により化学修飾されている請求項1に記載のセルロースナノファイバー。
  3. SP値8〜13の有機溶媒における飽和吸収率が300〜5000質量%である請求項2に記載のセルロースナノファイバー。
  4. 前記有機溶媒は、非水溶性溶媒である請求項3に記載のセルロースナノファイバー。
  5. 前記修飾基により、水酸基がエステル化またはエーテル化されている請求項2〜4のいずれか一項に記載のセルロースナノファイバー。
  6. 全体の水酸基のうち0.01%から50%が修飾基により化学修飾されている請求項2〜5のいずれか一項に記載のセルロースナノファイバー。
  7. θの範囲を0〜30とするX線回折パターンが、14≦θ≦18に1つ又は2つのピークと、21≦θ≦24に1つのピークとを有し、他にはピークを有さない請求項1〜6のいずれか一項に記載のセルロースナノファイバー。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載のセルロースナノファイバーを樹脂中に含有することを特徴とする複合樹脂組成物。
  9. 400〜700nmにおける平均光線透過率が60%以上である請求項8に記載の複合樹脂組成物。
  10. 請求項8又は9に記載の複合樹脂組成物を成形してなることを特徴とする成形体。
  11. セルロース原料を、イオン液体を含む溶液中で解繊処理及び化学修飾することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のセルロースナノファイバーの製造方法。
JP2010049565A 2010-03-05 2010-03-05 セルロースナノファイバーとその製造方法、複合樹脂組成物、成形体 Expired - Fee Related JP5677754B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010049565A JP5677754B2 (ja) 2010-03-05 2010-03-05 セルロースナノファイバーとその製造方法、複合樹脂組成物、成形体
PCT/JP2011/054325 WO2011108461A1 (ja) 2010-03-05 2011-02-25 セルロースナノファイバーとその製造方法、複合樹脂組成物、成形体
EP11750571.9A EP2543755B1 (en) 2010-03-05 2011-02-25 Cellulose nanofibers, method for producing same, composite resin composition and molded body
CN201180012402.8A CN102791911B (zh) 2010-03-05 2011-02-25 纤维素纳米纤维及其制造方法、复合树脂组合物、成型体
US13/603,806 US20120328877A1 (en) 2010-03-05 2012-09-05 Cellulose nanofibers, method for producing same, composite resin composition and molded body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010049565A JP5677754B2 (ja) 2010-03-05 2010-03-05 セルロースナノファイバーとその製造方法、複合樹脂組成物、成形体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011184816A true JP2011184816A (ja) 2011-09-22
JP2011184816A5 JP2011184816A5 (ja) 2013-04-25
JP5677754B2 JP5677754B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=44542114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010049565A Expired - Fee Related JP5677754B2 (ja) 2010-03-05 2010-03-05 セルロースナノファイバーとその製造方法、複合樹脂組成物、成形体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120328877A1 (ja)
EP (1) EP2543755B1 (ja)
JP (1) JP5677754B2 (ja)
CN (1) CN102791911B (ja)
WO (1) WO2011108461A1 (ja)

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013031444A1 (ja) * 2011-08-26 2013-03-07 オリンパス株式会社 セルロースナノファイバーとその製造方法、複合樹脂組成物、成形体
WO2013094563A1 (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 住友ベークライト株式会社 樹脂組成物およびその製造方法
JP2013155445A (ja) * 2012-01-26 2013-08-15 Shiga Prefecture ナノセルロースの製造方法
JP2013221151A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Xerox Corp 物質の組成物
JP2013221152A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Xerox Corp 表面官能化ナノ結晶セルロースを含む強化含フッ素ポリマー複合体
WO2013176033A1 (ja) 2012-05-21 2013-11-28 王子ホールディングス株式会社 微細繊維の製造方法と微細繊維及び不織布並びに微細繊維状セルロース
JP2013248824A (ja) * 2012-06-01 2013-12-12 Olympus Corp 成形体およびその製造方法
JP2014001361A (ja) * 2012-05-25 2014-01-09 Olympus Corp 修飾セルロースナノファイバーとその製造方法、樹脂組成物、成形体
JP2014001262A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 耐ブロッキング性脂肪族ポリカーボネートおよびその製造方法
JP2014001360A (ja) * 2012-05-25 2014-01-09 Olympus Corp エラストマー組成物および成形体
JP2014074145A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Olympus Corp セルロースナノファイバーとその製造方法、複合樹脂組成物、成形体
JP2014156677A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Olympus Corp 変性セルロースナノファイバー、樹脂組成物および成形体
JP2014181270A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Oji Holdings Corp セルロース微細繊維含有樹脂複合体
JP2014181421A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Daicel Corp 微細セルロース繊維及びその製造方法並びに分散液
WO2015037658A1 (ja) 2013-09-11 2015-03-19 日東紡績株式会社 セルロースナノファイバーとその製造方法、該セルロースナノファイバーを用いた水分散液、及び繊維強化複合材料
JP2015172126A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 学校法人加計学園 シリル化セルロースの製造方法、並びにその製造方法により得られたシリル化セルロース繊維、再生セルロース繊維、及びそれらを配合した繊維強化プラスチック成型体
WO2015178483A1 (ja) * 2014-05-22 2015-11-26 国立大学法人 九州工業大学 バイオマスナノ繊維を含む高分子樹脂複合体及びバイオマスナノ繊維の製造方法並びに同高分子樹脂複合体の製造方法
JP2016532020A (ja) * 2013-09-06 2016-10-13 テクノロギアン トゥトキムスケスクス ヴェーテーテー オイ 表面修飾セルロースナノ繊維、バイオ複合樹脂組成物およびその製造方法
US9514311B2 (en) 2012-02-23 2016-12-06 Zte Corporation System and method for unlocking screen
JP2017082202A (ja) * 2015-10-22 2017-05-18 第一工業製薬株式会社 親水性樹脂組成物
WO2017155054A1 (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 国立大学法人北海道大学 セルロースアセテート繊維、セルロースアセテート組成物、およびそれらの製造方法
JP2017165946A (ja) * 2016-03-11 2017-09-21 国立大学法人北海道大学 セルロースアセテート繊維、セルロースアセテート組成物、およびそれらの製造方法
JP2018065920A (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 中越パルプ工業株式会社 セルロースナノファイバー及びセルロースナノファイバーの製造方法
JP2018070851A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 株式会社服部商店 非水系粘度調整剤
JP2018131573A (ja) * 2017-02-17 2018-08-23 日本製紙株式会社 ゴム組成物の製造方法
KR20180097721A (ko) * 2016-01-26 2018-08-31 후지필름 가부시키가이샤 나노 파이버 및 부직포
WO2018168569A1 (ja) * 2017-03-13 2018-09-20 第一工業製薬株式会社 化学修飾セルロース繊維集合体の製造方法
JP2019143113A (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 スターライト工業株式会社 樹脂組成物及び樹脂組成物の製造方法
JP2019190661A (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 旭化成株式会社 セルロース含有樹脂製ギア
WO2019208514A1 (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 旭化成株式会社 セルロース含有ギヤ
JP2019210330A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 大王製紙株式会社 繊維状セルロース複合樹脂及びその製造方法
WO2019240169A1 (ja) * 2018-06-12 2019-12-19 国立大学法人北海道大学 セルロースアセテート、セルロースアセテート繊維、セルロースアセテート組成物、セルロースアセテートの製造方法、及びセルロースアセテート組成物の製造方法
US10738169B2 (en) 2015-09-07 2020-08-11 Kao Corporation Resin composition
JP2020143250A (ja) * 2019-03-08 2020-09-10 国立大学法人金沢大学 多糖類誘導体の製造方法、及びリグニン誘導体の製造方法
JP2020180394A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 日本バイリーン株式会社 極細短繊維、複合体及び極細短繊維の製造方法
US10906993B2 (en) 2015-09-07 2021-02-02 Kao Corporation Modified cellulose fibers
US11136416B2 (en) 2015-09-07 2021-10-05 Kao Corporation Rubber composition

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9074077B2 (en) * 2011-03-11 2015-07-07 Dic Corporation Modified cellulose nanofibers, production method thereof, and resin composition using same
JP2013043984A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Olympus Corp セルロースナノファイバーとその製造方法、複合樹脂組成物、成形体
JP6175635B2 (ja) * 2012-03-09 2017-08-09 Dic株式会社 変性ナノセルロース及びその製造方法、並びに変性ナノセルロースを含む樹脂組成物
CN102660050B (zh) * 2012-05-18 2014-11-19 山东赫达股份有限公司 一种改善醋酸纤维素力学性能的方法
JP5544053B1 (ja) * 2012-10-16 2014-07-09 日本製紙株式会社 セルロースナノファイバー
US9499637B2 (en) * 2014-06-23 2016-11-22 Api Intellectual Property Holdings, Llc Nanocellulose compositions and processes to produce same
JP6477701B2 (ja) 2014-06-30 2019-03-06 王子ホールディングス株式会社 微細セルロース繊維を含む地下層処理用組成物
WO2016002689A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 王子ホールディングス株式会社 微細セルロース繊維を含有する組成物
JP6091589B2 (ja) * 2015-03-19 2017-03-08 国立大学法人京都大学 化学修飾セルロースナノファイバー及び熱可塑性樹脂を含有する繊維強化樹脂組成物
WO2016148233A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 国立大学法人京都大学 化学修飾セルロースナノファイバー及び熱可塑性樹脂を含有する繊維強化樹脂組成物
TWI623573B (zh) * 2016-11-16 2018-05-11 財團法人工業技術研究院 混成樹脂組成物
CN106800604A (zh) * 2016-12-21 2017-06-06 广西大学 一种在BmimCl体系中制备纳米纤维素的方法
CN106674357A (zh) * 2016-12-21 2017-05-17 广西大学 一种在EmimOAc体系中制备纳米纤维素的方法
CN107236048A (zh) * 2017-06-12 2017-10-10 齐鲁工业大学 一种离子液体/固体酸体系中制备纳晶纤维素的方法
CN111278942A (zh) * 2017-10-26 2020-06-12 3M创新有限公司 包含有机硅基粘合剂和纤维素纳米晶体的组合物以及方法和制品
CN109535264A (zh) * 2018-11-29 2019-03-29 瑞红锂电池材料(苏州)有限公司 一种CMCLi的制备方法和应用
CN112679762B (zh) * 2020-12-14 2023-06-02 苏州博利迈新材料科技有限公司 一种高流动性纤维增强pc复合材料的制备方法
CN115246888A (zh) * 2022-09-23 2022-10-28 中国农业科学院农业环境与可持续发展研究所 一种疏水性纳米纤维素的制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005506401A (ja) * 2001-10-03 2005-03-03 ザ ユニヴァーシティー オブ アラバマ イオン性液体を用いたセルロースの溶解及びプロセッシング
WO2009069641A1 (ja) * 2007-11-26 2009-06-04 The University Of Tokyo セルロースナノファイバーとその製造方法、セルロースナノファイバー分散液
JP2009144262A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Kri Inc 表面修飾セルロース短繊維およびその製造方法
JP2009179913A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Kri Inc セルロースおよびキチンの微細繊維の製造方法
JP2009203467A (ja) * 2008-01-31 2009-09-10 Kri Inc セルロースを溶解する溶媒及びセルロース溶液からの成形体
JP2010104768A (ja) * 2008-10-02 2010-05-13 Kri Inc 多糖類ナノファイバーとその製造方法、多糖類ナノファイバー含むイオン液体溶液と複合材料

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5417984A (en) * 1992-12-14 1995-05-23 Biocontrol, Inc. Low crystallinity cellulose excipients
FR2739383B1 (fr) * 1995-09-29 1997-12-26 Rhodia Ag Rhone Poulenc Microfibrilles de cellulose a surface modifiee - procede de fabrication et utilisation comme charge dans les materiaux composites
FR2784107B1 (fr) * 1998-09-15 2005-12-09 Rhodia Chimie Sa Microfibrilles de cellulose a surface modifiee, leur procede de preparation, et leur utilisation
JP4610238B2 (ja) * 2004-06-21 2011-01-12 ダイセルポリマー株式会社 樹脂成形体の接合方法
CN100537603C (zh) * 2005-11-01 2009-09-09 中国科学院过程工程研究所 利用植物纤维素生产醋酸纤维素酯的方法
CN100572432C (zh) * 2007-02-08 2009-12-23 中国纺织科学研究院 一种纤维素溶液及其制备方法
WO2008119770A1 (de) * 2007-03-30 2008-10-09 Basf Se Verfahren zur modifizierung der struktur eines cellulosematerials durch behandeln mit einer ionischen flüssigkeit
US8188267B2 (en) * 2008-02-13 2012-05-29 Eastman Chemical Company Treatment of cellulose esters
CN101497668A (zh) * 2009-02-24 2009-08-05 华南理工大学 一种离子液体中均相改性纤维素的方法
CN101497667A (zh) * 2009-02-24 2009-08-05 华南理工大学 一种在离子液体中制备纤维素丁二酸酯的方法
US9845575B2 (en) * 2009-05-14 2017-12-19 International Paper Company Fibrillated blend of lyocell low DP pulp
CN101560258A (zh) * 2009-05-22 2009-10-21 河南师范大学 一种纤维素的溶剂

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005506401A (ja) * 2001-10-03 2005-03-03 ザ ユニヴァーシティー オブ アラバマ イオン性液体を用いたセルロースの溶解及びプロセッシング
WO2009069641A1 (ja) * 2007-11-26 2009-06-04 The University Of Tokyo セルロースナノファイバーとその製造方法、セルロースナノファイバー分散液
JP2009144262A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Kri Inc 表面修飾セルロース短繊維およびその製造方法
JP2009179913A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Kri Inc セルロースおよびキチンの微細繊維の製造方法
JP2009203467A (ja) * 2008-01-31 2009-09-10 Kri Inc セルロースを溶解する溶媒及びセルロース溶液からの成形体
JP2010104768A (ja) * 2008-10-02 2010-05-13 Kri Inc 多糖類ナノファイバーとその製造方法、多糖類ナノファイバー含むイオン液体溶液と複合材料

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CAI TAO ET AL.: "Structure and Properties of Cellulose Fibers from Ionic Liquids", JOURNAL OF APPLIED POLYMER SCIENCE, vol. 115, no. 2, JPN6011014682, 15 January 2010 (2010-01-15), US, pages 1047 - 1053, ISSN: 0002962141 *

Cited By (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013031444A1 (ja) * 2011-08-26 2013-03-07 オリンパス株式会社 セルロースナノファイバーとその製造方法、複合樹脂組成物、成形体
WO2013094563A1 (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 住友ベークライト株式会社 樹脂組成物およびその製造方法
JP2013155445A (ja) * 2012-01-26 2013-08-15 Shiga Prefecture ナノセルロースの製造方法
US9514311B2 (en) 2012-02-23 2016-12-06 Zte Corporation System and method for unlocking screen
JP2013221151A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Xerox Corp 物質の組成物
JP2013221152A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Xerox Corp 表面官能化ナノ結晶セルロースを含む強化含フッ素ポリマー複合体
US10167576B2 (en) 2012-05-21 2019-01-01 Oji Holdings Corporation Method of producing fine fiber, and fine fiber, non-woven fabric, and fine fibrous cellulose
WO2013176033A1 (ja) 2012-05-21 2013-11-28 王子ホールディングス株式会社 微細繊維の製造方法と微細繊維及び不織布並びに微細繊維状セルロース
JP2014001361A (ja) * 2012-05-25 2014-01-09 Olympus Corp 修飾セルロースナノファイバーとその製造方法、樹脂組成物、成形体
JP2014001360A (ja) * 2012-05-25 2014-01-09 Olympus Corp エラストマー組成物および成形体
JP2013248824A (ja) * 2012-06-01 2013-12-12 Olympus Corp 成形体およびその製造方法
JP2014001262A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 耐ブロッキング性脂肪族ポリカーボネートおよびその製造方法
CN104245740A (zh) * 2012-10-05 2014-12-24 奥林巴斯株式会社 纤维素纳米纤维及其制造方法、复合树脂组合物、成型体
JP2014074145A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Olympus Corp セルロースナノファイバーとその製造方法、複合樹脂組成物、成形体
JP2014156677A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Olympus Corp 変性セルロースナノファイバー、樹脂組成物および成形体
JP2014181270A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Oji Holdings Corp セルロース微細繊維含有樹脂複合体
JP2014181421A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Daicel Corp 微細セルロース繊維及びその製造方法並びに分散液
US10266688B2 (en) 2013-09-06 2019-04-23 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy Surface-modified cellulose nanofibres, bio composite resin composition and method for producing the same
JP2016532020A (ja) * 2013-09-06 2016-10-13 テクノロギアン トゥトキムスケスクス ヴェーテーテー オイ 表面修飾セルロースナノ繊維、バイオ複合樹脂組成物およびその製造方法
US9951192B2 (en) 2013-09-11 2018-04-24 Nitto Boseki Co., Ltd. Cellulose nanofibers, method for producing same, aqueous dispersion using cellulose nanofibers, and fiber-reinforced composite material
WO2015037658A1 (ja) 2013-09-11 2015-03-19 日東紡績株式会社 セルロースナノファイバーとその製造方法、該セルロースナノファイバーを用いた水分散液、及び繊維強化複合材料
JP2015172126A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 学校法人加計学園 シリル化セルロースの製造方法、並びにその製造方法により得られたシリル化セルロース繊維、再生セルロース繊維、及びそれらを配合した繊維強化プラスチック成型体
WO2015178483A1 (ja) * 2014-05-22 2015-11-26 国立大学法人 九州工業大学 バイオマスナノ繊維を含む高分子樹脂複合体及びバイオマスナノ繊維の製造方法並びに同高分子樹脂複合体の製造方法
JPWO2015178483A1 (ja) * 2014-05-22 2017-06-08 国立大学法人九州工業大学 バイオマスナノ繊維を含む高分子樹脂複合体及びバイオマスナノ繊維の製造方法並びに同高分子樹脂複合体の製造方法
US11136416B2 (en) 2015-09-07 2021-10-05 Kao Corporation Rubber composition
US10906993B2 (en) 2015-09-07 2021-02-02 Kao Corporation Modified cellulose fibers
US10738169B2 (en) 2015-09-07 2020-08-11 Kao Corporation Resin composition
JP2017082202A (ja) * 2015-10-22 2017-05-18 第一工業製薬株式会社 親水性樹脂組成物
KR102053562B1 (ko) * 2016-01-26 2019-12-06 후지필름 가부시키가이샤 나노 파이버 및 부직포
KR20180097721A (ko) * 2016-01-26 2018-08-31 후지필름 가부시키가이샤 나노 파이버 및 부직포
US11220763B2 (en) 2016-03-11 2022-01-11 National University Corporation Hokkaido University Cellulose acetate fibers, cellulose acetate composition, and method for producing same
JP2017165946A (ja) * 2016-03-11 2017-09-21 国立大学法人北海道大学 セルロースアセテート繊維、セルロースアセテート組成物、およびそれらの製造方法
WO2017155054A1 (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 国立大学法人北海道大学 セルロースアセテート繊維、セルロースアセテート組成物、およびそれらの製造方法
JP2018065920A (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 中越パルプ工業株式会社 セルロースナノファイバー及びセルロースナノファイバーの製造方法
JP2018070851A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 株式会社服部商店 非水系粘度調整剤
JP2018131573A (ja) * 2017-02-17 2018-08-23 日本製紙株式会社 ゴム組成物の製造方法
WO2018168569A1 (ja) * 2017-03-13 2018-09-20 第一工業製薬株式会社 化学修飾セルロース繊維集合体の製造方法
JP2019143113A (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 スターライト工業株式会社 樹脂組成物及び樹脂組成物の製造方法
JP7184524B2 (ja) 2018-02-23 2022-12-06 スターライト工業株式会社 樹脂組成物及び樹脂組成物の製造方法
JP2019190661A (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 旭化成株式会社 セルロース含有樹脂製ギア
US12007001B2 (en) 2018-04-23 2024-06-11 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Cellulose-containing gear
US11572931B2 (en) 2018-04-23 2023-02-07 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Cellulose-containing gear
JP2020108959A (ja) * 2018-04-23 2020-07-16 旭化成株式会社 セルロース含有ギヤ
JP6633821B1 (ja) * 2018-04-23 2020-01-22 旭化成株式会社 セルロース含有ギヤ
WO2019208514A1 (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 旭化成株式会社 セルロース含有ギヤ
US11242913B2 (en) 2018-04-23 2022-02-08 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Cellulose-containing gear
JP7179495B2 (ja) 2018-05-31 2022-11-29 大王製紙株式会社 繊維状セルロース複合樹脂及びその製造方法
JP2019210330A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 大王製紙株式会社 繊維状セルロース複合樹脂及びその製造方法
WO2019240169A1 (ja) * 2018-06-12 2019-12-19 国立大学法人北海道大学 セルロースアセテート、セルロースアセテート繊維、セルロースアセテート組成物、セルロースアセテートの製造方法、及びセルロースアセテート組成物の製造方法
CN111868094A (zh) * 2018-06-12 2020-10-30 国立大学法人北海道大学 乙酸纤维素、乙酸纤维素纤维、乙酸纤维素组合物、乙酸纤维素的制造方法、及乙酸纤维素组合物的制造方法
CN111868094B (zh) * 2018-06-12 2023-03-28 国立大学法人北海道大学 乙酸纤维素、乙酸纤维素纤维、乙酸纤维素组合物、乙酸纤维素的制造方法、及乙酸纤维素组合物的制造方法
JP7265754B2 (ja) 2019-03-08 2023-04-27 国立大学法人金沢大学 多糖類誘導体の製造方法、及びリグニン誘導体の製造方法
JP2020143250A (ja) * 2019-03-08 2020-09-10 国立大学法人金沢大学 多糖類誘導体の製造方法、及びリグニン誘導体の製造方法
JP2020180394A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 日本バイリーン株式会社 極細短繊維、複合体及び極細短繊維の製造方法
JP7296771B2 (ja) 2019-04-25 2023-06-23 日本バイリーン株式会社 極細短繊維、複合体及び極細短繊維の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20120328877A1 (en) 2012-12-27
CN102791911A (zh) 2012-11-21
EP2543755B1 (en) 2018-02-14
WO2011108461A1 (ja) 2011-09-09
EP2543755A4 (en) 2013-08-28
JP5677754B2 (ja) 2015-02-25
EP2543755A1 (en) 2013-01-09
CN102791911B (zh) 2015-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5677754B2 (ja) セルロースナノファイバーとその製造方法、複合樹脂組成物、成形体
WO2013031444A1 (ja) セルロースナノファイバーとその製造方法、複合樹脂組成物、成形体
WO2013031391A1 (ja) セルロースナノファイバーとその製造方法、複合樹脂組成物、成形体
EP2905291B1 (en) Method for producing cellulose nanofibers
Goffin et al. From interfacial ring-opening polymerization to melt processing of cellulose nanowhisker-filled polylactide-based nanocomposites
JP6086662B2 (ja) 成形体およびその製造方法
JP5838868B2 (ja) セルロースナノファイバーフィルム
JP2014001361A (ja) 修飾セルロースナノファイバーとその製造方法、樹脂組成物、成形体
JP6108929B2 (ja) 医療機器用樹脂多孔質体及びその製造方法
JP5699862B2 (ja) 光学フィルムの製造方法及び該光学フィルムを用いた素子用基板
JP2012167202A (ja) 複合樹脂組成物及び成形体
JP5929916B2 (ja) 光学フィルム、その製造方法及び該光学フィルムを用いた素子用基板
JP2014156677A (ja) 変性セルロースナノファイバー、樹脂組成物および成形体
JP2013064029A (ja) ナノファイバーフィルム、およびこれを用いた電子素子用樹脂基板
JP5489788B2 (ja) 鏡枠用樹脂構造体
JP5639863B2 (ja) 成形材料、成形体、及びその製造方法、並びに電気電子機器用筐体
JP2013221132A (ja) 樹脂多孔質体及びその製造方法
JP2011149005A (ja) 成形材料、成形体、及びその製造方法、並びに電気電子機器用筐体
JP2011132431A (ja) 成形材料、成形体、及びその製造方法、並びに電気電子機器用筐体
WO2011078278A1 (ja) 成形材料、成形体、及びその製造方法、並びに電気電子機器用筐体
Nkuna et al. Biocomposites and bionanocomposites from poly (lactide) and cellulosic materials–a review
JP2011132461A (ja) 成形材料、成形体、及びその製造方法、並びに電気電子機器用筐体
JP2011132449A (ja) 成形材料、成形体、及びその製造方法、並びに電気電子機器用筐体
JP2011132467A (ja) 成形材料、成形体、及びその製造方法、並びに電気電子機器用筐体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130305

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130305

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150105

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5677754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees